高校柔道を語りませんか? Part47at BUDOU
高校柔道を語りませんか? Part47 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 17:48:49.96 RMo2gP150.net


3:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 19:26:27.44 jjUqWSPS0.net
1乙超高校級!怪物級!モンスター!

4:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 19:37:33.92 byyoIm760.net
1乙

5:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 19:58:26.32 +b+NSXRf0.net
乙り締め

6:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 20:48:20.03 bgoa2X2l0.net
田中は一コケか。
税金で海外行って受身とって帰るぐらい誰でもできるぞ。

7:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 22:29:44.59 c5LAHIgH0.net
岩渕監督交代しちゃったんだ。
なんか国士舘といえば岩渕監督みたいなイメージあったからめちゃ残念だな。

8:名無しさん@一本勝ち
22/01/31 23:32:09.27 Pvuzyzu20.net
6
国はお前には税金払わないと思うぞ

9:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 13:57:28.40 xJ5K55un0.net
高松監督が文春砲恐れてるって書き込みありましたけど、誰かわかる人いますか?

10:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 19:25:16.88 vWFAt2Te0.net
>>9
朝飛ななみ

11:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 19:39:11.32 IHipgDPC0.net
まじで??

12:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 19:43:35.93 xJ5K55un0.net
ドユコト????

13:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 20:03:09.00 VGktbZpZ0.net
肉柴コース?

14:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 22:28:20.55 4b045JyR0.net
>>12
自演ミスは恥ずかしい

15:名無しさん@一本勝ち
22/02/01 22:28:52.63 4b045JyR0.net
と言うミスをしました

16:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 07:18:19.36 QOe3WW1n0.net
URLリンク(osakajudo.info)
大阪さん試合結果2021年になってますよ

17:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 09:57:20.81 sJkgVj2C0.net
>>16
その2021年になってる大会欠場多過ぎやろ
いつもそんなもんなんか?

18:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 10:44:18.96 ObzqpaYp0.net
学校単位で欠場になってんな
コロナ関係してんのかな

19:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 11:13:17.49 jRy+pF9n0.net
>>10
と問題起きたのですか?

20:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 12:19:05.34 iH4ote/p0.net
高松先生見損ないました。

21:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 21:17:15.42 d18CcRbj0.net
まだ確定した情報じゃないから、あまり騒がないほうが。
朝〇〇〇みさんって、桐蔭学園高校だったよね。接点はあったのかな。
高〇監督は、すごい監督だと思っていたが、ほんとならとても残念。
15年位前、夜の銀座で、高〇監督と、内〇さんが、酔っ払いながら
歩いていたのを思い出した。同じタイプの人間だとは思いたくないが。

22:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 22:11:06.03 6veZB1tG0.net
同じオリンピックに出てて階級も一つ違いだったからそれなりに交流はあっただろうな
性格が似てるかはわからんが

23:名無しさん@一本勝ち
22/02/02 22:15:54.97 hszZn9YB0.net
本当に適当なことばかり

24:名無しさん@一本勝ち
22/02/03 10:12:08.45 3KdMtskU0.net
クビってこと?詳細教えてほしい

25:名無しさん@一本勝ち
22/02/03 20:54:06.16 Zxlzzlxn0.net
ふじゅんいせーこーゆー

26:名無しさん@一本勝ち
22/02/04 09:38:44.78 q/aHoYt60.net
桐蔭やめたの?

27:名無しさん@一本勝ち
22/02/04 10:12:50.75 6ZFnvAbu0.net
ここできいてもむた、ガセ仮想像を膨らませた話しか出てこないよ。

28:名無しさん@一本勝ち
22/02/04 10:13:26.52 6ZFnvAbu0.net
無駄無駄。

29:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 08:52:43.82 +PqHNucb0.net
国士舘大の田中選手は、今後はまだまだ楽しみだと思う。
81は、竹市は、同級生の北条、老野にぬかされつつあるね。大学の指導力に差がある。
100の金澤、超の高橋、66の唯野も、国士館大では難しそう。明らかに、新しい成長の息吹が
見えない。60の近藤はまだ期待できると思うし、1年の東京学生王者もいいね。
国士館大学は、外部の人は伸びるといわれるから、新3年生もまだまだこれからかね。
中学から国士館の藤永は、高校生にも負けたし、90で世界を狙うイメージはもてない。

30:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 12:06:36.41 ZxgtYDv00.net
>>29
外部が伸びるとかしつこく言ってるのはあんただけだよ。
ちなみに60の中村太樹は国士舘中高出身なのだが。

31:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 15:09:33.93 0svnOXBp0.net
高松監督、神奈川予選にいなかったってことは、本当に辞めたのですかね?

32:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 15:56:17.06 xIXGJemE0.net
しつこいなあ

33:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 16:05:13.34 lnJmQKyy0.net
185cm120kg三段の俺が来ましたよっと

34:名無しさん@一本勝ち
22/02/05 18:36:10.57 IMr9cbhP0.net
帰れよデブ

35:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 02:23:17.70 Vo0rbXAw0.net
まあ国士舘があれだけの面子が毎年毎年揃うのに優勝大会で勝ち切れないのって指導体制や練習内容、素行など何かしらに原因があるのでは?近年だと毎年5、6人しか男子選手取れない筑波に負けっぱなしだし。

36:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 02:42:32.54 cJVcuORt0.net
>>34
柔道やってたらこんなもんやでクソガリ陰キャ

37:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 05:19:03.91 3sEJK8eB0.net
国士舘ってなんで選手が伸びないんだろう

38:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 07:22:43.71 xwfi0mIR0.net
図体だけ良くても頭はFランクだからね

39:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:29:28.28 EbXeBmLS0.net
>>36
流石にそれが普通はないわデブはデブやろ

40:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:34:09.42 cJVcuORt0.net
>>39
なんで階級制スポーツやってるだけでデブデブ言われなアカンねん
何もやってないガリガリに言われた無いわ

41:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:48:32.02 EbXeBmLS0.net
ワイは178の81やぞ、重量級はデブデブ言われるの普通やろ言い訳すんなよデブ

42:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:51:22.36 cJVcuORt0.net
>>41
じゃあその階級まで落としたるわ
おチビさんw

43:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:52:17.82 EbXeBmLS0.net
落としてから言えよデブ、あとこんな過疎スレに本当に柔道エアプがいると思うってお前の脳ミソヤバイぞ

44:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 08:54:26.84 cJVcuORt0.net
自己紹介も済んでないのに奇襲仕掛けてきて草、チビらしいな

45:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 11:00:02.41 EtiE6/a+0.net
高松先生どうなったの?

46:名無しさん@一本勝ち
22/02/06 13:59:43.05 C3TlW2yz0.net
国士舘大学は、たしかに、内部よりはまだ外部のほうが伸びるかな。割合的に。
でも、中村太樹、岡田の中学組も最近結果でているのはいい材料だけどね。
外部では、友清、小西等の講道館杯王者。佐藤もせいだいも伸びたしね。
あ、みんな大牟田か。

47:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 02:33:37.86 d0hL0nzM0.net
まぁ客観的に見て国士舘より東海や筑波行った方が伸びるのは間違いない

48:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 10:26:35.68 8ZbQxBYo0.net
東海も筑波も無名だった子が伸びたなら大したもんだが、高校時代からトップ選挙だった子が伸びたと言われてもな

49:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 14:29:36.94 Cr5fXEzh0.net
高松先生やめたの?

50:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 16:59:59.34 /ZSpeu520.net
あんなことしたら辞めざるを得ないわな

51:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 20:11:39.55 U9KZ2lzZ0.net
まあね。
国士舘は、中学から10年計画で育てるのに、高校の6年目がピークになる傾向が圧倒的
に高いおかしな育成方針。
中学、高校の団体戦、個人戦は素晴らしい。しかし、大学以降は、そもそも国士館大学に
いかないケースも多いし、大学に進んでも活躍できなくなる選手が圧倒的に多い。

52:名無しさん@一本勝ち
22/02/07 20:26:23.94 +N8NdqFb0.net
>>48
東海は無名選手もそれなりに伸びる印象あるけどな
後、トップ選手ばかりだからと言って結果残せる訳じゃないでしょ
トップ選手が数多くいる割に結果残せてない国士舘なんかいい例じゃん

53:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 02:05:52.16 RlcoQnfL0.net
話変わるが国士舘高校がインターハイだかなんだかで初戦で負けてその時のメンバーの名前が応援旗に
書かれて晒されていたって話聞いたことあるんだが
それってほんとなん?間違ってたらすまん

54:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 10:47:14.76 GD7PJGNK0.net
高松監督が辞めたら桐蔭は誰が監督やるんですか?

55:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 17:10:54.30 BNAbC/XL0.net
国士舘は斉藤を潰したら最後だな
怪我は多いがあんな逸材もう入って来ないだろ

56:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 18:33:52.50 RhNEyWtP0.net
>>54
関根

57:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 18:36:18.97 cYuQfrcy0.net
>>43 >>41
チビが発狂してて草

58:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 19:10:42.75 +/kbjcAE0.net
斎藤の怪我はどうしようもないんじゃないの高校から怪我がちだったし

59:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 19:20:30.94 ehD160h20.net
>>54
だからぁー
辞めないって

60:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 19:35:20.88 1TnfYVpB0.net
今年も大牟田高校強い。。

61:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 20:39:49.37 hzVwWsJa0.net
>>56
関根って、ずいぶん昔だね。それでも30代後半くらいか。
たしかもと国士舘中→桐蔭だったかな。
監督としては未知数だが。

62:名無しさん@一本勝ち
22/02/08 22:49:05.22 q4FK7rCZ0.net
URLリンク(youtu.be)
この背中踏んづけて反則負けになった選手は高校の時分も強かったみたいやな

63:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 09:09:14.64 w1LeJ4d00.net
URLリンク(submitmma.jp)
プロみたいだな

64:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 09:15:58.82 wawZirzz0.net
>>62
浦安の選手ですね
あの態度はないわ

65:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 09:48:38.95 V6iPBX2a0.net
どのルールに抵触するんだろ?
普通に考えてダメなのは明らかだけど背中を踏んづけたら反則負けとは明文化されてなさそう

66:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 10:41:03.26 lc+BFPjm0.net
ただ単に何も考えて無かっただけじゃね?
森田が偽装攻撃墨返しの後、うつ伏せになった時偶然背中に足が乗った様に見えるけど

67:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 10:52:49.38 w1LeJ4d00.net
確かに立ち上がろうとする時に相手の方が足の下に来た様に見えるな

68:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 10:54:43.98 w1LeJ4d00.net
あま足外そうと思えば外せそうだけども

69:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 11:22:24.24 D+JD56Sz0.net
高松監督ガチで辞めるの?

70:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 21:32:56.91 oNAOBjYw0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

71:名無しさん@一本勝ち
22/02/09 21:41:41.70 aodUgyj40.net
大学以降は本人の意識次第だから、
学校の指導力云々を語っても意味ない気が…

72:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 00:03:16.32 t4SlytFW0.net
>>71
指導力云々を語るのは意味あるでしょ
じゃなきゃ東海とそれ以外の大学の実績差は説明できないし
後、本人の意識を高めてあげるのも指導力の一つなのでは?

73:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 11:27:29.17 5YW4q9J90.net
コロナで柔道出来なくなったわ
高価な柔道着だけど寝巻きにしか使ってないよ

74:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 12:01:58.39 PXn+wVnm0.net
まあ、新しいルール変更で道着の規格も変わったみたいだから、ちょうど良かったよね。

75:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 13:02:59.67 5o3iN/sB0.net
桐蔭は誰が監督になるんだ?

76:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 13:10:04.60 zim0wvZR0.net
>>75
村尾兄

77:名無しさん@一本勝ち
22/02/10 18:48:28.36 aODAGVOc0.net
最強
URLリンク(youtu.be)

78:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 07:21:56.92 I51htza/0.net
>>65
柔道精神に反する、相手の人格を傷つける行為だから一発反則負け
誰がどう見てもあれはアウト

79:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 08:20:38.01 BPK6+FeS0.net
動画を見る限り、そのまま立ち上がったのは悪いがそこまで目くじら立てるほどの事でも無い

80:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 12:14:53.60 mNCQaIF60.net
スノーボード平野て、体重50キロてヒョロすぎるな
白人や黒人のフィジカルエリートは不利すぎよな
フィギュアごり押しといい、島国日本て外国とは価値観が違いすぎる

81:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 13:13:27.98 ehZWQPqO0.net
競技の特性上、小柄でないと無理な場合もある
白人や黒人にだって小柄な人間はいる

82:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 13:35:03.11 6wbtgsHF0.net
身長165センチで66キロ級から出場するのって平均的でしょうか?

83:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 14:11:58.83 ff6p02U70.net
普通くらいじゃない

84:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 14:29:14.07 ehZWQPqO0.net
160センチ代で超級だっているし別に

85:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 15:53:36.98 0DhQs8iV0.net
平均的かを聞いてるのにアスペかよこのバカ

86:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 16:44:38.10 D9Gb+dcw0.net
>>85
他人に匿名でしか、威張れない、せめて自分で適切な回答してから吠えろよ、クズ。
相手にする必要なし。

87:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 17:16:34.27 0DhQs8iV0.net
>>86
そのレスが十分相手にしているだろ、頭悪いなお前
俺は普通くらいじゃないかって言ってるしお前の頓珍漢なレスと一緒にすんなよバカ

88:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 17:44:54.09 UlV8fZLu0.net
高松先生辞めた疑惑ガチ??

89:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 18:22:21.72 l2hmYg+F0.net
またガイジどもが喧嘩してるw
現実じゃまともに喧嘩出来ないくせにね

90:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 19:14:18.60 vTQXLxbg0.net
そうやって煽るお前も荒らしだからまとめて失せろよ

91:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 19:43:46.78 aLT0pa9p0.net
>>90
これが煽りに見えるのか?
本当に柔道やってんの?w

92:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 19:44:16.49 aLT0pa9p0.net
>>90
じゃあそうやって煽るお前も荒らしだから消えろよ

93:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 19:44:43.73 vTQXLxbg0.net
どうみてもそうだが頭悪いのか?

94:名無しさん@一本勝ち
22/02/11 22:03:19.59 hWboDJWj0.net
>>88
あんなことしたら辞めざるを得ないよね

95:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 00:46:05.78 bzW15GP+0.net
どうも皆カルシウムが足りてないようだな。
煮干でも食いなさいよ。

96:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 03:28:52.33 rTq741Bb0.net
そうやって煽るお前も荒らしだからまとめて消え失せろよ

97:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 10:18:08.16 lEI/N0vb0.net
>>55
斎藤立の場合、体調管理と怪我の防止が全てだろう
国士舘が選手のケアに優れているかどうかは知らないが

98:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 11:54:34.08 HaNv6I9C0.net
>>94
あんなことって何をしたの?

99:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 20:01:22.04 j2cg+m0B0.net
国士館高校卒で、最近世界選手権以上にでれたのは飯田位。
中学卒では、高井までさかのぼる。たぶん。
まあ田嶋は、世界ジュニア等にはでたが、大学から国士館離れたしね。
これだけ、小学校、中学校、高校の有望株いれて、恵まれた環境で練習して、
さすがにきつい。中学高校の団体戦をピークにしてどうする。

100:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 20:56:23.13 gYTyBXOy0.net
ちょっと考えたらわかるだろ下の世代で実績残してる奴取ってるんだから早熟の確率は高くなるのは当たり前じゃないの

101:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 21:15:23.24 yngqggy60.net
>>97
あのデブ練習やらねえ

102:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 21:18:36.50 D1m/kggq0.net
早熟とか晩熟とか関係ないね
栄養が良ければ

103:名無しさん@一本勝ち
22/02/12 21:50:27.29 9i81/xNK0.net
>>82
66で165センチだとちと小さめな気もするが、かと言って170超えてたら一気にでかく感じるし、まあ平均的かな
内柴さんなんかは身長は160あるかないかぐらいで、66としてはかなり背が低い方だったな

104:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 10:07:08.71 YJTxRuV00.net
桐蔭は誰が監督になるの?

105:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 10:13:09.70 Jx0il0nq0.net
新庄

106:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 10:14:49.57 rdrlm+eE0.net
内柴さんは158位でしたね。66では小さいと思います。
永山くんが156位ですからね。

107:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 10:16:14.84 Fsl/Hp3D0.net
柔道はどのくらいの身長体重が戦いやすいと思う?

108:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 12:46:10.13 pgB6Qa5i0.net
アホな質問に答えあげよう
身長3メートル体重200kgぐらいじゃね?

109:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 13:55:01.47 IcLqLhfe0.net
>>100
そのこと考慮しても早熟の確率があまりにも高すぎませんかね、、

110:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 17:36:25.03 Bx4HZ6VN0.net
>>109
体の成長段階によって有効な戦法が全然違うんだしそんなもんだろ

111:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 18:19:49.48 auPq1YbD0.net
>>108
3メーターもあったら健常なリツイを保てないよ。
200kgも動ける寿命が短い。

112:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 18:25:27.26 z1RlM53T0.net
>>108
絶対これ書いてるやつチビだろwww

113:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 19:20:45.78 AkZez6270.net
ejudoリニューアルでクソ化したな
無料登録でも月に記事3つまでって足元見すぎだろ

114:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 19:22:31.56 fdYMtEy20.net
そんなのとっくの昔に解約した

115:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 19:50:47.08 AkZez6270.net
あのサイトに月900円も払うやついるんかな
無料登録じゃまともに見られんし終わってるわ

116:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 19:59:00.60 ZbzvwWzK0.net
>>110
なるほど国士舘は技じゃなくて体活かした柔道教えてるんすね
だから大学以降伸び悩む奴が多いと

117:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 20:33:08.77 l6ojlEs30.net
東京予選、足立の小野強かったですね。正直、高藤の次はこの人だと思う。
永山をあと数年で超えそう。
近藤は楽しみだったけど、国士館大に入りスケール落ちた。
81は、将来は国士館高校にきた1年は楽しみだけど、どれだけ伸びるか。

118:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 20:37:07.42 vIQ8TvN/0.net
>>116
煽ってて草

119:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 22:00:45.38 5nJMGjAU0.net
>>118
別に※110を煽ってないし、
側から見たら○○で草みたいなレスしてくるお前が煽りにしか見えんわ

120:名無しさん@一本勝ち
22/02/13 22:38:02.23 VNYLbRaK0.net
技じゃなくてもなにもその世代で有効な戦術が違うんだし、そのくらいわかるだろ?

121:名無しさん@一本勝ち
22/02/14 00:42:13.39 tTqyOMh80.net
大学四年生の進路教えてー

122:名無しさん@一本勝ち
22/02/14 02:11:19.85 qpScmXsy0.net
俺は陸上自衛隊か警察迷ったけど自衛隊にした

123:名無しさん@一本勝ち
22/02/15 11:38:44.67 qYYh1EjT0.net
グーグルに入社します!!!

124:名無しさん@一本勝ち
22/02/16 09:47:31.50 3yGHgs1S0.net
高松監督に何が?
気になりすぎる

125:名無しさん@一本勝ち
22/02/16 11:14:01.04 Wu28+dK20.net
なんか富山の中学生を安田学園の監督が絶対入れるからと受けさせて落ちたから親が怒ってるらしいね。名前は知らないけど

126:名無しさん@一本勝ち
22/02/16 13:42:56.39 lpTVwQNq0.net
安田ってまだ柔道部あったの?
てっきり世田谷学園みたいにシフトしたかと思ったよ

127:名無しさん@一本勝ち
22/02/17 19:24:16.38 mY0gHH7Y0.net
高松さん。
選手時代はすごく好きな選手だったけど、
あんなことするなんて。。。
見損なったよ。。。

128:名無しさん@一本勝ち
22/02/17 19:26:14.98 /tuFDH9V0.net
>>127
何したの?

129:名無しさん@一本勝ち
22/02/17 20:19:32.32 rzjdnvUm0.net
まじで高松監督クビなん?

130:名無しさん@一本勝ち
22/02/17 22:55:11.45 pvFiRuDg0.net
高松監督って今月40歳になるんだな

131:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 12:55:46.31 nPYu0U0Z0.net
結局何したか書けないってことはデマかな?
それともビビってるのか?

132:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 12:58:55.41 nj4X7lUv0.net
知ってても書けるわけ無いやん
人の事ペラペラと

133:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 13:15:24.29 Gy1vDEPg0.net
高田知彦 Twitter

134:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 15:27:28.65 yjLv7aIe0.net
勿体ぶるやつは大体嘘つきやでな。相手にしない方がいいよ

135:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 16:18:03.88 dH9avJZJ0.net
柔道部?
臭い
終了

136:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 20:08:43.77 tcdYMW090.net
高松監督かどうかはこの際仕方ないよ。
問題は、寮がなくなり、強化もなくなる桐蔭に入った、今の桐蔭の坪根等の有望株
だよ。埼玉栄中からもけっこう桐蔭に入ったしね。
ただ入ったらすぐに、寮は今後なくなるわ、強化なくなるわ、高松監督問題もおきるし、
かわいそうすぎるよ。

137:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 20:48:16.29 t+sEIueM0.net
桐蔭は名門中の名門だか、秋本くらいしか世界チャンピオン出してないよね?(丸山弟はノーカウントとして)
結局オリンピックチャンピオンも出せず終いかな。

138:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 21:12:50.50 uFa5qotD0.net
高校柔道は昔みたいに九州とか小杉高校とかが強くないとつまらんな。特に九州は大牟田以外が寂しい。昔は東海第五、第二、福岡大大濠、九州学院、鎮西、宮崎日大、沖縄商学とか強かった。金鷲旗の福岡遠征は練習試合がきつかったわ。太宰府と東福岡高校で九州のレベルの高さを思い知ったわ。

139:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 21:31:41.21 WJUT8mY70.net
強化もやめて寮が無くなるならもう駄目だろ

140:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 22:20:04.06 6+LQSk1i0.net
強化も寮もなくなるって話デマだから
駄目にはなんないよ

141:名無しさん@一本勝ち
22/02/18 23:21:16.57 M/sY1g7O0.net
>>137
安昌林
日本人じゃないけど

142:名無しさん@一本勝ち
22/02/19 11:34:50.61 +CzRtyhY0.net
マウスピース許可してくれんかな
力出したいし

143:名無しさん@一本勝ち
22/02/19 11:38:49.09 bLcWnwMY0.net
非力がマウスピースしても意味ないだろ
歯列矯正でもしとけ

144:名無しさん@一本勝ち
22/02/19 13:39:26.18 +CzRtyhY0.net
>>143
オマエよりは圧倒的に強いがなぁ笑笑

145:名無しさん@一本勝ち
22/02/19 15:10:11.72 fZsplYw50.net
>>144
こんな所でイキがらなくていいって笑笑

146:名無しさん@一本勝ち
22/02/19 21:18:18.46 9SW5BXzo0.net
>>137
村尾って桐蔭じゃなかった?

147:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 07:35:10.32 SXyOesFF0.net
今年も北陸方面からも桐蔭に入るし寮はなくならないんじゃない?

148:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 07:48:47.63 4QQMXizi0.net
桐蔭の寮はいくつかある。
全てがなくなるわけではなく、少なくとも運動部の寮はなくならない

149:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 07:58:02.37 rFLV5tSU0.net
無差別で75kgぐらいのやつがある程度普通に試合してる
60kgぐらいのやつがオリンピック金最重量級とやると試合にならないぐらいつかんだらすぐ投げられちゃう状態
逆に何で75kgしかないのにわざにたえられるの?

150:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 11:36:29.18 hSPnmS1m0.net
そういう糞みたいな質問やめようや

151:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 12:53:32.42 aOJVQSx50.net
すごいアホみたいな文章だな

152:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 13:41:11.90 AhxklUtr0.net
75kgのやつが怪物級のモンスターなんだよ

153:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 13:48:20.97 q5j+qutQ0.net
絶対このアホな質問してる奴
この前のチビだろ

154:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 15:01:19.34 Jo/YfeEL0.net
リネールとスパーしてたけど簡単に投げられてたな

155:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 15:03:29.45 Jo/YfeEL0.net
最重量級からすると180㎝は人権ない

156:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 15:32:52.09 Dy4i6iE20.net
桐蔭の寮は、一般生徒の受け入れのみ中止になるみたいだね。良かった。
まあ比較的最近高校3冠達成している高校だね。
しかも今の1年の総合力では、相模より上ともいえるし。
来年の日本一を期待。

157:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 15:38:06.58 JmZIy+Jj0.net
桐蔭は相模に比べると曰く付きなイメージある

158:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 20:30:06.02 Wz1uyA5v0.net
高松先生はどうなった?
もし辞めるなら代わりになる監督いるのか?
鈴木先生はもう歳だしね

159:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 20:46:33.38 bd9su8Id0.net
柔道部やってる奴でいないと思うけど
180cm以下は人権無いよな

160:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 21:05:44.78 71XyoRdL0.net
>>158
関根が就任するみたいだね。

161:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 21:30:28.53 XlnH98YN0.net
絶対にない

162:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 21:38:47.19 pT9XXpdQ0.net
高松の件、ここに書かれていること便所の落書きくらいにしか思ってたけど、桐蔭横浜大の関係者に聞いたら本当だった。
内部で情報漏らしたの誰だよ。

163:名無しさん@一本勝ち
22/02/20 23:25:25.36 Hl+7EX0l0.net
>>159
高松君の悪口はそこまでだ

164:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 00:41:44.51 CfvAZ0y00.net
高松=肉柴?
情報漏洩なんてどこからでも起こるぞ

165:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 01:16:31.51 jHO/yBZB0.net
内柴というより松岡みたいなことやらかしたんじゃないのか 

166:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 11:20:10.61 VYWRlWUS0.net
高松先生の件、本当でしたか。
解雇になったんですかね?
監督は誰になりますか?

167:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 13:20:55.38 5MSUkJMz0.net
高松先生は崖の下にいることに気づいていない

168:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 20:18:26.33 x3uVoLuo0.net
村尾、千野根、賀持等のスター組は、今の高松監督をどう思っているのか?

169:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 20:44:30.86 TOaBsKLy0.net
てかさ、何が真実かもわからないのにこんな話無意味じゃない?そんなに気になるなら直接桐蔭に聞いてみたら?

170:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 21:38:54.40 Th2HHHJb0.net
お前ら和歌


171:山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ



172:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 07:05:27.81 t3HxcJVx0.net
大牟田は、女子も強いな。特待生で大牟田いきたいけどどのくらいの実績いるんかな?

173:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 11:13:19.14 ZjQwf5ye0.net
結局桐蔭は誰が監督?

174:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 12:30:33.01 OsbJZLFu0.net
てか3月の選手権やるのか?

175:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 15:05:37.86 YTWsFmKs0.net
去年宣言下でやってるんだから今年やらないってのは無いでしょ。

176:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 17:18:47.37 tEnf9Ddc0.net
陽性、濃厚接触で棄権が多そう

177:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 18:53:14.83 u2q/JZIK0.net
高松高松って詳しく何があったか書けないのやったらもう話題出すなウザすぎる。

178:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 18:59:47.17 8xwA2FeT0.net
>>176
じゃあお前ここ出禁な

179:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 19:46:56.42 TGkCglHN0.net
選手権は間違いなく開催する。心配するな。
ただ、コロナ検査に引っ掛かって辞退する
学校&個人はあるかもね。もういいわコロナは


180:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 20:16:39.30 Iz3auZwy0.net
個人について。
60=優勝者は確定している。
66=注目は坂巻。あとは末次、服部、顕徳あたりかな。
73=ほんとうにおもしろい。木原、田中、竹市を軸に、天理のエース、あとは石塚。
81=鎌倉、鈴木あたり??習志野のエースでないんだよね。
無差別=分からない。

181:名無しさん@一本勝ち
22/02/22 21:20:55.40 u2q/JZIK0.net
>>177
できるもんならやってみろ笑笑。ゴミが

182:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 00:13:34.69 MF4LEBtn0.net
>>179は千葉の人間だろ

183:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 00:15:41.63 rsGM8B2I0.net
>>180
生ゴミがなんか言ってて草
人権なさそう

184:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 06:42:55.61 dpzH8MOj0.net
73は一番激戦区なのに何故階級上げないのか謎

185:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 06:45:56.93 wwxBf2gA0.net
近柔杯中止か…。

186:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 10:39:12.53 fvPBJ5l/0.net
素人って階級を軽んずるよね

187:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 10:41:39.33 4We65OrL0.net
81kgから下は人権ねーよな
パワーもねぇ技術もねぇヒョロガリが抱き合ってるだけじゃん

188:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 11:54:32.45 DFTHNebL0.net
高松監督どうなった?

189:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 13:20:02.34 wAZwUWZd0.net
前に73で選手権準決勝四人抜きした男がいてだな

190:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 14:29:01.47 qIywRtPH0.net
軽量級がおもんないのは同意だが、国際大会で無双するのは皮肉にも軽量級だからな

191:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 17:51:08.08 ylgDjFrR0.net
まあ階級の見方は、それぞれあるよ。
井上、鈴木のスターも、重量級重視の発言多い。
野村は、軽量級重視の発言多い。
ただ、公式の場ではどの階級が偉いとかはすべきではないと思う。
それぞれの階級のみんなが頑張っているからね。
まあでも、高校の団体戦で、73以下の選手がレギュラーとして重量級を投げる
姿はすごいね。まあそういう選手でないと、シニアでは活躍できない。
立川、古賀、秋本、粟野、大吉、大塚なんかは団体でもエース級だったし。
昔でも、金丸、高松、海老沼長男、大束、なんかも団体で活躍してたね。

192:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 18:01:31.12 ywxx1qpx0.net
60kgって一般人以下じゃん
それで今回は減量キツかったんで
試合頑張りたいと思いますって笑えるよな
ダイエット勝負かよ

193:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 18:29:08.83 ylgDjFrR0.net
>>191
そのような考え方しかできないのは、考え方が幼稚だと思いますよ。

194:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 19:23:30.13 2enjel3t0.net
岡山県や岐阜県は未だに予選が終わっていないようだ

195:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 19:46:20.64 dpzH8MOj0.net
>>188
大吉か。
あの頃の日体荏原はマジで輝いてた。

196:名無しさん@一本勝ち
22/02/23 20:21:30.54 ylgDjFrR0.net
岡山は予選なしでも代表決めても差し支えないが、関西の検討はみてみたいね。

197:名無しさん@一本勝ち
22/02/24 09:28:58.38 XdfjenrX0.net
近柔の選手紹介が白紙多かったな

198:名無しさん@一本勝ち
22/02/24 14:14:54.78 G3V9giN90.net
戦争始まったね。柔道なんてやってる場合じゃなくなった。日本も今回ばかりは知らん顔は出来ない

199:名無しさん@一本勝ち
22/02/24 14:17:25.99 XdBAqzDN0.net
柔道界からロシアを排除すべき
あいつら地元判定とか酷いしな

200:名無しさん@一本勝ち
22/02/24 17:29:24.66 +acECM1y0.net
ビロディドは無事?

201:名無しさん@一本勝ち
22/02/24 17:54:48.52 ZygUm8ej0.net
柔道終わったら打撃でも始めようかな
総合格闘技に転向しようっと

202:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 16:13:39.75 9rtyqEMc0.net
IJFと講道館はプーチンの段位剥奪と永久追放を表明すべき
あんな歴史的犯罪者に柔道家を気取らせるな
全柔道家が「お前など柔道家ではない」と突きつけるべき
数日前にプーチンの写真アップしてRespectとかコイてた
どっかの元金メダリストについても同じ
マジで人類の危機なの�


203:セから柔道界はハッキリと意思を示すべきだ



204:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 17:12:34.78 k6L6I0Y/0.net
コピペすんなお前が死ね

205:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 17:16:13.78 UMBYP40f0.net
>>202
落ち着け
そして死ねよ

206:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 21:53:30.66 Y+dA24Yx0.net
元金メダリストって誰?

207:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 00:22:30.13 /KxbpHZe0.net
近柔見たけど大成の監督と国士舘の監督変わった?

208:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 12:16:02.76 5z7l12Ew0.net
桐蔭の監督はどうなった?

209:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 15:23:49.17 7B0y/Kox0.net
>>206
まだ決まらないみたいだね。
この版では関根が候補と書いてあるけど、高松と歳も変わらないし、もと国士館でもあるので
なんか桐蔭の監督って感じではないような気もするが・・・。
国士館高校は、岩渕校長はもう60代半ばだから監督からは引退みたいですね。
百瀬監督は教えるスキル抜群だから、すごく期待できる。1年にも有望株多い、
中3世代もめちゃ強い世代だから、国士館はこれから楽しみ。

210:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 15:52:22.42 9CVFWmFS0.net
版てお前

211:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 18:49:29.03 O9BJ4ko60.net
大牟田は、強いですか?

212:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 19:02:28.18 J086onHd0.net
親を殺す為に始めた柔道、高校では1番になった、下手に人との繋がりを持つと殺せなくなるもんだな泣

213:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 20:25:51.44 O9BJ4ko60.net
国士舘、相模、世田谷、作用、大牟田などの歴代でメンバー作ったらどこが強いかな?

214:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 22:34:44.87 p3+52lGX0.net
知るかボケ

215:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 23:09:23.68 1w5fOKRC0.net
歴代、ともなると特に、柔道は一極集中化が激し過ぎて面白い議論にならないと思う。
高校野球のように強豪が分散して、母数が多くないと。
まああえていえば相模一択はたぶんゆるがないとして、次点が正木、中野を擁する天理じゃないかな。
星取りと抜き線でも微妙に違うかも知れないけれど。

216:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 23:10:46.17 9CVFWmFS0.net
星取りって相撲かよ

217:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 23:26:11.37 1w5fOKRC0.net
× 抜き線
○ 抜き戦
両校各時代の印象的な強豪を適当に五人揃えてみると
相模:山下、窪田、宮内、井上、羽賀
天理:正木、浜本、藤本、穴井、中野
あとはどの時期ベースで考えるかだね。
高1ベースなら井上が強いも、高3のインハイ後なら同校の窪田が確実に強そうだし。
その窪田もインハイ代表戦じゃあ藤本に敗けているし。

218:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 05:17:41.03 ich7DkhO0.net
>>205
大成は後藤邦仁じゃないの?

219:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 06:56:00.57 /d8JIURj0.net
>>207
百瀬は微妙。
女子柔道部員喰い散らかし過ぎた。

220:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 07:33:39.93 DBZj3v360.net
変な話だが、78キロ級でバスト80㎝って有り得んだろう

221:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 07:47:12.70 uau3eyP+0.net
大牟田は、高橋、立山。

222:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 12:41:02.40 9HAnEPDM0.net
大牟田は、高橋、立山、高森、ともうち、西田の5人かな。
次に、青山、森、中村あたり??

223:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 13:58:20.37 Us+klxln0.net
実は桐蔭で揃えると一番強い説。
桶谷(インハイ2連覇)、
村尾(インハイ2連覇)、
森田(インハイチャンプ)、
生田(インハイ団体優勝)、
中野(講道館杯5位)、
どうかな?

224:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 14:08:20.65 Pzys+km80.net
素人乙

225:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 15:38:31.52 KS2P/vON0.net
>>221
桐蔭も候補にはなりますね。
でも個人の成績にこだわりすぎていますし、その年の高校柔道のレベルをもっと考え
ないといけないと思います。
あくまで、高校時代の無差別団体戦の最強メンバーと考えると、村尾、森田、中野はまず入らないです。
桶谷、落合、高山、生田、西潟だと思います。
(高校個人無差別王者の秋本といいたいところですが、高校時代という意味では、
秋本は村尾、中野には勝てないと思いました)

226:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 19:09:16.83 7ECM9ZOh0.net
天理は村元が1番強かったと思う。穴井とかより強いでしょ。

227:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 19:25:19.13 UA7QDDI+0.net
っ大穴で鎮西

228:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 21:07:09.57 g08Ya9DN0.net
何が怖いってこれほぼ自作自演で一人で喋ってるんですわ

229:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 21:11:10.72 KS2P/vON0.net
天理は、穴井、村本、中野寛太は入るでしょうね。あと、大昔の天理が全然分からない。
あと思い出すのは、180キロの田村さんとか?鎌田選手も強いと聞きます。

230:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 22:38:06.10 x+zOSyGS0.net
>>226
名前いっぱいだもんな

231:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 22:41:37.14 FjCgPc070.net
>>221
村尾は中野に敗けてるから。
その布陣じゃベストオブ天理には勝てないと思う。
>>224
ド真ん中の村元を忘れてた。
ダイバーシティ意識し過ぎたよ。
じゃあ穴井とかには引っ込んでもらって改めて
角田、正木、浜本、村元、中野
浜本は藤原でもいいけど、岩田、松本の大砲時代無差別を制した浜本がどうも鮮烈。
>>225
その発想はなかったわ。
後藤、田中、田畑兄弟、あと木村?w
>>226
よく書いてる人はたぶん平成派なんじゃないかな。
自分は昭和率高め。

232:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 23:22:19.03 I9wiqXDZ0.net
>>223
秋本って団体どうだったの?

233:名無しさん@一本勝ち
22/02/27 23:42:36.93 zgT9g0Ya0.net
国士舘
斉藤父、高井、鈴木龍、石井、斉藤次男
高校生時点ならこの五人
鈴木けいじも外れるくらいの面子

234:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 01:12:23.16 WRLmVaBD0.net
作陽より崇徳じゃね?

235:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 01:42:54.53 jmbsidc80.net
>>229
浜本って強いん?ネットで調べたら検索候補で
死○って出てくるんだけど

236:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 12:44:46.90 J168Ab2R0.net
>>223
以下の方が強いのではありませんか?
桶谷、白本、佐藤、生田、落合
桶谷、白本、佐藤は高校時代に超級で優勝。

237:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 14:43:32.94 ZlzM/zwo0.net
軽量級だけなら大牟田か相模あたり。

238:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 19:59:40.97 4Bivu6y40.net
理大は?

239:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 20:16:40.59 xxuWqhXk0.net
大成や相模だったらどうなる?

240:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 21:28:51.48 0yaiZLKY0.net
>>235
関東方式ってのがあってだな

241:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 22:16:02.91 RSzDeoG+0.net
遂に日本にもサイバー攻撃始まったな。TOYOTA、日野、DAIHATSUなど明日から全国の工場が停止になるらしい。柔道やってる場合じゃないなこりゃ

242:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 23:03:40.95 ZG2M7fsB0.net
相模は、自分の知る限りは、
山下、井上、羽賀、王子谷、高木、吉田あたり??

243:名無しさん@一本勝ち
22/02/28 23:05:22.18 WUPY7ooV0.net
最小限、柔道と打撃さえ学んでおけば格闘技の試合出ても大丈夫だよ

244:名無しさん@一本勝ち
22/03/01 09:54:11.94 5mfLvnb70.net
大牟田なら、塘内、高森、高橋、立山、青山、森、竹市、大町、佐藤、


245:竹森あたり。



246:名無しさん@一本勝ち
22/03/01 14:49:08.39 RNeIb3lR0.net
名前いっぱい書かないと死ぬの?

247:名無しさん@一本勝ち
22/03/01 18:59:39.59 3snVloPa0.net
大牟田はインハイ連覇の西田が外しがたい。
>>233
あくまで高校ベースなら養父より強かったぐらい。
チームとしても浜本、立花天理のが柴崎、藤本天理、穴井天理より強かった。
まあでも中谷も強かった。

248:名無しさん@一本勝ち
22/03/01 21:50:42.11 31MR0MFc0.net
>>243
いつもの名前いっぱい書きたい、超高校級!モンスター!って言いたいおじさんだと思う

249:名無しさん@一本勝ち
22/03/01 22:06:52.77 3x0dW8RC0.net
チビタンク大暴れで草

250:名無しさん@一本勝ち
22/03/02 23:55:42.39 ahUaAabz0.net
誰か、今の大学4年の就職先わかる人いませんか?
教えていただけるとしたら、松村、関根、湯本、東部、塚本あたりを教えて欲しいです。

251:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 00:02:42.41 RisOs2Gp0.net
大成なら神鳥、川田、浜上、髙橋、加藤充将、六郷、則竹、稲田、上田、並木、古賀だと思う。
世田谷なら古賀、吉田、石田、棟田、泉、山本、小斉、小嶋、瀧本だと思う。

252:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 00:19:14.06 nug3VOQ50.net
>>248
柳は?吉田と同期の三冠メンバー

253:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 00:30:52.93 d3wALtJW0.net
古い話は置いておいて、現代の話をしたい。
今期は招待試合もなかったし、果たしてどの学校がどのくらい強いのか判定しにくい。
組み合わせもまだ出ていないし、試合ごとにオーダー変更ありなので番狂わせの可能性も高い。
優勝を狙えるチームは、例年の抜き試合方式と比較して4、5校くらいはあるのでは?
国士舘、相模、埼玉栄、大成、大牟田くらいまでか。
作陽がどれくらいなのかは未知数。
異論もあるでしょうが、話題のたたき台としたらこんなものでしょう。

254:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 01:05:01.57 U0eq6D2V0.net
勝手に他人の情報ペラペラ喋ってるバカいて草
もっとネットリテラシー持とうよ

255:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 06:33:54.83 3BMhfafq0.net
埼玉栄、東海大相模
国士舘、日体荏原、作陽、木更津総合
崇徳、大成
トップ8はこんな感じかと
大牟田は厳しいと思う

256:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 15:53:24.32 ITPFN6Ak0.net
>>250
大成は一段落ちる

257:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 16:46:07.69 V9dpcOMs0.net
普通に大牟田強いよ

258:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 19:18:40.08 w6gmeodt0.net
>>252
修徳を入れてもいいと思うが

259:名無しさん@一本勝ち
22/03/03 20:57:25.70 KhMrgtci0.net
四つ角は、国士館、相模、木更津、栄だろうね。

260:名無しさん@一本勝ち
22/03/04 01:18:30.12 5nOCC9aP0.net
独り言凄いな

261:名無しさん@一本勝ち
22/03/04 15:12:10.43 k0guMJDu0.net
>>247
松村→旭化成
関根→桐蔭学園監督
湯本→了徳寺
東部→九重部屋
塚本→留年

262:名無しさん@一本勝ち
22/03/04 23:39:28.26 iFNMw3Nv0.net
>>250
大穴で木造は。
あの体格は脅威だったり。

263:名無しさん@一本勝ち
22/03/04 23:59:37.91 CQbPosnF0.net
>>258
東部の九重部屋はネタとしても、塚本の留年とか妙にリアル感あり。

264:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 09:11:44.68 /lSym0Na0.net
大学の留年か。普段しっかりしていれば、留年はしないよね。
明治の神鳥も留年してたが・・

265:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 10:24:18.51 4khxzUgQ0.net
>>258
桐蔭は関根選手が監督になるんですか?
流石にもっと合致している人がいる気がしますが?

266:名無しさん@一本勝ち
2022/03/0


267:5(土) 16:25:00.85 ID:XdhMVesh0.net



268:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 16:41:35.49 RgcqMRcm0.net
結局選手権の組み合わせどうなったんだ

269:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 18:46:44.23 3HGXXpwd0.net
組み合わせまだかいな

270:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 20:52:35.25 +DSLqFjm0.net
おっ、ようやくダウンロード出来たわ

271:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 21:24:23.58 m3bZrstT0.net
選手権の組み合わせ出たな

272:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 22:39:27.79 3HGXXpwd0.net
アカンわつながらん
はよ見たいわ

273:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 22:41:58.78 DaRHYEiP0.net
でたね。
皆さん予想通りに、国士館、栄、木更津、相模がAシード。
意外にも大成がシード権を得た。あとは、作陽、神港、大牟田。
国士舘はかなり苦しい組み合わせ。小杉とも序盤で戦い、因縁の作陽、
そして宿敵相模、決勝はおそらく木更津。

274:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 22:51:11.46 +DSLqFjm0.net
今年の木更津そこまで強いか?

275:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 23:08:05.03 C2ktUnv30.net
は?組み合わせ見たけど右上ブロックの偏り酷すぎないか?
栄、天理、大牟田、荏原が準決勝までに潰し合い??
もう天理と大牟田は絶望的だな...

276:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 23:23:44.40 +DSLqFjm0.net
そら荏原は東京の第三代表だからだろ

277:名無しさん@一本勝ち
22/03/05 23:29:16.99 DaRHYEiP0.net
荏原は第三代表とはいえ、かなり駒は揃っているから、ダークホースだと思うよ。
正直相模より上だと思う。木更津と比べても、中学時代実績では上だし、
そんなに遜色ない勝負できると思う。

278:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 12:07:08.25 06FBs5VF0.net
優勝したことがない学校に優勝してほしい

279:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 13:46:23.50 32zxFXTS0.net
東部が相撲?
ないでしょ

280:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 14:52:34.73 XPY1jzAM0.net
優勝は、国士館、木更津、栄、荏原、作陽のいずれかだと思います。
点取りなので、やはり最後は国士館が最有力だと思います。重量級揃いで、勝負強い。
相手のエースを確実にとめられる1年の畠山を副将においてくるし、2年生も強く、
1年の千葉からきた川倖選手も相当伸びている。兵庫からきた澤谷も強い。
穴がなく点取向き。栄、相模は総合力では少し落ちる。
もし国士舘を崩せるとしたら、木更津、荏原かなと。

相模、大成は正直ないと思います。

281:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 16:25:52.20 q/9jE3FF0.net
大牟田と天理が一番みもの。どちらもベスト8の力あるし。どっちが強いかな?

282:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 16:51:36.41 XPY1jzAM0.net
大牟田は、確実に1点期待できる竹市の存在が大きい。たぶん大牟田かな?

283:名無しさん@一本勝ち
22/03/06 21:20:39.93 KHpnWhUX0.net
大成は2軍だろ。優勝争いに入れれないよ

284:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 02:24:41.64 wpBU79uB0.net
>>278
小幡礼希の方が一枚上手

285:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 09:47:16.49 F5vVMH6r0.net
桐蔭は誰が監督になる?

286:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 12:20:00.86 26JB5yYA0.net
シード漏れの中では日体大荏原が最強でしょう。荏原は強いよ。

287:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 19:35:44.91 DzMaaBac0.net
荏原は新一年生は良い子入る?毎年強いの見つけないといけないから監督も大変だな

288:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 19:51:33.76 WFuDGg2I0.net
全国津々浦々に隠れ潜む日体大OBがぶちこむからそこそこ入るんだよな荏原

289:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 21:16:10.66 xNZzXj5m0.net
荏原は兵庫と熊本に太いパイプがあるね。
その他、多様な県からとってる。
まあ、今年のチームは入学時の期待に対してさほど強くない。

290:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 21:49:51.27 +mIxpCLW0.net
兵庫からと岐阜から2人入るって言ってたよ

291:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 22:15:41.19 26JB5yYA0.net
国士舘、修徳、足立学園は付属の中学


292:があるから毎年新入生が一定数入ってくるが、日体大荏原はそれがない。いい選手をスカウトできないと、その段階で厳しい。



293:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 22:20:14.98 DzMaaBac0.net
公立にしかスカウトできないから絞られるわな。中高一貫強豪校にスカウトするわけにもいかない

294:名無しさん@一本勝ち
22/03/07 22:53:37.25 e7hig5Cy0.net
荏原は、ある程度いい選手は集まるでしょ。
付属中ない状況で、6年前に団体日本一は立派だね。

295:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 10:43:40.49 imoT9AIX0.net
桐蔭で歴代で一番強いやつって誰?

296:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 11:16:01.65 SFFKTqfS0.net
またそんな話か

297:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 17:30:12.96 jBBprElO0.net
そういや久我山のスポーツ推薦から剣道部が外れたって大学スレで話題になってたな

298:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 10:50:08.29 PYUOOo3F0.net
高松監督は今何の仕事してるんですか?

299:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 12:29:13.42 6KHKVzFV0.net
こうゆう事だったのか
URLリンク(www.danshinichijyo.net)
高松監督コメント

300:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 20:16:40.10 ab1yURsJ0.net


301:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 20:38:20.78 aKZHCaPC0.net
>>294
そんな理由なら納得した

302:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 22:14:35.94 /JXyscCU0.net
去年の関東中学柔道大会で団体にベスト8ぐらいに公立中学あったような気がする。

303:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 22:21:27.52 FTetoRma0.net
>>297
今年なんか全中団体で公立がベスト4だったぞ

304:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 22:24:07.62 Wdns/G0o0.net
>>294
くだらない。

305:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 22:45:16.19 BmBzkGVs0.net
>>293
内柴と一緒にお風呂屋で働いてるよ。

306:名無しさん@一本勝ち
22/03/10 23:39:09.00 qeg74TSi0.net
中学関東エイトに公立なんて珍しくもなんともないのに普段柔道見てないのがバレバレだな

307:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 01:05:20.06 Gv2bvTTl0.net
そんなん言ったらかつて強豪だった弦巻や相原だって公立だしな
極端な例かもしれないが

308:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 07:30:44.86 zxWcMnME0.net
公立でも柔道部の母体は強豪道場だぜ

309:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 08:50:49.30 7+sBPI9h0.net
大学生時代は主要な大会で優勝や入賞の経験がないのに
卒業後に優勝したり代表に選ばれたりした選手はいますか?

310:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 09:32:39.06 rE+Z2Sl20.net
>>303
今でも名義貸ししてるような中高ってあるんか?

311:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 12:12:29.07 dGzDta7Y0.net
>>304
男子に限れば大学まで無名でも、強化選手になった選手はいますが、日本代表として世界大会や五輪に出た選手はさすがにいないでしょう。

312:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 13:33:12.92 VBZhZDN30.net
岡泉茂はそうだろう
ジュニアの体重別で3位になった事があるくらいで、他にこれと言った実績など
なかったのに、社会人になってそれまでの86から95に階級上げたらいきなり
活躍し始めて、ついには幕張の世界選手権で3位にまでなった
岡泉ほどではないけど、阿武の兄も大学までは個人戦で何の実績もなかったのに、
社会人になってから講道館杯で2位になった

313:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 18:30:22.51 7+sBPI9h0.net
>>306
ありがとうございます
強化選手には主要大会で優勝したり入賞しなくてもなれるんですか?
>>307
ありがとうございます

314:名無しさん@一本勝ち
22/03/11 20:29:01.67 Hrzn/cyO0.net
高松監督お風呂屋で働いてるんですか?
本当ならすごい経歴の変わりようですね

315:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 08:59:


316:22.71 ID:DzM2h5QD0.net



317:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 09:29:57.59 BX3hx5OK0.net
>>310
道場作れるやんか

318:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 09:56:53.23 rcQDGoKr0.net
この2人、よく銀座で飲み歩いていたな。素行も悪かった。まあ別に柔道や仕事以外に何をしていても自由だが。

319:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 10:00:32.50 rcQDGoKr0.net
いよいよ選手権だが・・・・。
国士館と相模の準決勝。木更津と埼玉栄の準決勝は、実現可能性は今年は高そう。
決勝は、国士館対木更津。監督は、国士館中学高校の、後輩先輩対決。
百瀬としても、3つ上の近野に勝てるかどうかの注目。
監督采配力は近野が上とみるが、国士館対決に注目。
まず百瀬は、作陽戦で同じく3歳上の川野監督に勝ちたいところ。

320:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 10:06:34.16 VVOeRPtu0.net
今年の木更津って優勝候補になるほど強いか?

321:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 11:40:59.82 rcQDGoKr0.net
そうですね。木更津優勝もあると思います。
日本一の激戦区を勝ち抜いてきただけでも、優勝候補としてよいと思います。
全国優勝候補と言われた習志野とも引き分け、浦安に僅差勝ち、千葉経済大学付属を
押しのけて代表になっている。
・インハイ100王者の新井とも互角に戦えている四元羅生というエースがいる。
・たしか四元と同じ中学からきた超大型、石川諒太郎という受けの強い好選手がいる。
・千葉で全中出場、現在も100超で千葉二位の長谷川鼓白というこれまた大型。
・神奈川で注目され千葉へ進出。81の切り込み隊長、将来性が関東で注目されてい
 る中野心太 。ここが注目。
・静岡のエース。千葉の高校100チャンピオン、飯田叶耀。ここが強い。
・個人的には、73ながらも急成長の北條 允人に期待がかかる。
準決勝の埼玉栄との対決に注目ですね。

322:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 16:58:50.80 DzM2h5QD0.net
>>311
教え子の食い方を教えてくれる道場ですね!

323:名無しさん@一本勝ち
22/03/12 20:58:29.79 FF3S2NeY0.net
>>316
そんな道場あるの?
でもそんな育成方針では、絶対に子どもは集まらないでしょ。

324:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 00:29:58.51 1gQad6im0.net
今近柔見たら大成の巨人、補欠にも入ってねえw

325:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 08:41:32.20 jA08njt60.net
高松監督本当なんですか、、。
高3で講道館杯優勝。オリンピック出場。監督では3冠。
華々しいのに一瞬で崩れてしまったんですかね

326:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 09:48:00.27 ocMr4zz00.net
高松さんの話題はもうおわっていますよ。
問題は次の桐蔭監督がだれかです。
関根が有力みたいですが。

327:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 12:13:41.31 ocMr4zz00.net
熊谷 諒也も、四元羅生、石川と一緒に木更津にきたら面白かったよね。
熊谷は大牟田に今いるので、準決勝まで大牟田がきたら、中学同期対決で面白いね。
最近、大蔵から木更津はかなり多いよね。

328:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 13:10:53.88 TwLAnyou0.net
>>318
インターハイに向けて育成中かもしれません。10年前に、奥村や上田の居る学年で素人から柔道を始めてインターハイあたりからレギュラー入りした選手も居ました。
その巨人選手も頑張ってほしいですね

329:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 13:45:36.15 bEwJPMIE0.net
順調に育成中、だったらいいね。
間違えて背負いとか教えてないだろうな~。
少年柔道あるある。

330:名無しさん@一本勝ち
22/03/13 17:48:14.19 ZRnB464A0.net
しかし、荏原がシード漏れではあるので、トーナメント荒れそうだね。
右上は、栄が最有力だけど、荏原、大牟田がきても何もおかしくない。

331:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 01:01:55.06 tlPRpvC40.net
ejudoの有料会員って880円もするんかいな

332:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 11:55:18.84 pRB9qYBc0.net
今筑波大の関根が次の桐蔭監督になる可能性があるの?
新卒でいきなり監督?

333:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 12:18:24.10 obg/dU0B0.net
えっ、そっちの関根なの?

334:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 12:26:22.73 PHvAj2530.net
>>179
坂巻www 身内しか知らん

335:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 13:03:55.09 uX1R4vTe0.net
えっ?ラビットの方?

336:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 14:46:49.17 J0+GdAqj0.net
そっちの人は過去にSNSで大問題起こした人だよね。
東海大学を名指しで「あんな勝ち方してうれしいの?スポーツ推薦ばっかりでクリーンじゃない。」って。
そのせいで筑波の某先生が山下先生と上水監督に謝罪したとか。

337:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 15:28:06.99 EoZ5+W2p0.net
筑波かて大して変わらんのにな

338:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 17:33:49.79 FpIiNMik0.net
新卒で監督なんて、どこにでもある話。

339:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 18:22:46.98 cZ2ysl2Q0.net
>>331
流石にそれはないわ

340:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 20:07:57.21 vge4sQMW0.net
筑波と東海では、全然違うでしょ。
関根の言い分は正論だけど、正論こそ、口にだしてはいけない。

341:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 22:02:56.61 F4WJLxiQ0.net
団体で上位に入るような大学のメンバーってほとんどスポーツ推薦と違うんか?

342:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 23:15:44.18 dOfp44rZ0.net
筑波大学は一応国立だし流石に柔道強ければ何でもいいってのとは違うんだわ

343:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 00:40:29.94 G/SxcNHS0.net
スポ選は実績あれば余裕

344:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 08:51:34.56 JLDQtRoi0.net
結局桐蔭は誰が監督になるの?
名選手多いから、候補いっぱいいるよね?

345:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 09:56:34.50 wpa44MsW0.net
木更津って清和大学と一緒に練習してるの?同じ系列みたいだが道場も一緒?それなら強いのも納得。中高校生は世代が上の選手と練習したら力がつくからね。

346:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 10:59:49.31 dP11HF3k0.net
例のe-柔道って資金難なのかな?
会員料金の値上がりだけじゃなくてステッカーの販売まで始めた。
ステッカーって言うからてっきり各階級の選手のステッカーなのかと思いきや、e-柔道のロゴのステッカー。
その前に誤字脱字とか試合結果の間違いを減らす努力しないと。完全に迷走しとる。

347:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 11:07:59.64 dP11HF3k0.net
>>334
まったく正論じゃないでしょ。
スポーツ推薦で集めることがクリーンじゃないというのなら、全日本学生の本戦出場のすべての大学がクリーンじゃなくなる。
しかも団体戦で負けてから言ってるからただの負け惜しみ。
永瀬の代では東海大に勝利しているわけだし、敗北の言い訳を探していたに過ぎない。

348:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 12:24:08.25 7d7dxG+r0.net
まぁ審判とかも東海や国士舘贔屓になったりしてるのは事実だしな
この業界そんなもんと諦めるしかない

349:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 12:31:55.57 8SyKWdBh0.net
諦めるとかアホか
その都度問題提起しろよ
ロシアかよ

350:名無しさん@一本勝ち
22/03/15 22:45:48.68 bPy5qahF0.net
そんなことより全日本選手権楽しみですねぇ

351:名無しさん@一本勝ち
22/03/16 00:29:49.61 MRRqNzG10.net
東京予選で斉藤立良かったらしいやん

352:名無しさん@一本勝ち
22/03/16 01:13:35.49 NkwWbqjk0.net
筑波ファンって頭


353:関根みたいなの多いの?



354:名無しさん@一本勝ち
22/03/16 05:34:52.74 9dcJNgjg0.net
名前いっぱい書くマンがな

355:名無しさん@一本勝ち
22/03/16 14:26:55.53 NYbcwaxO0.net
中体連、少子化に対応 民間団体所属で全中出場も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
高体連もこうなるんかね

356:名無しさん@一本勝ち
22/03/16 15:07:44.76 kOBCx3I50.net
団体の合同チームが組めるんか?

357:名無しさん@一本勝ち
22/03/17 17:03:27.22 1hATObXp0.net
高校選手権YouTubeでライブやるのか
これは嬉しい

358:名無しさん@一本勝ち
22/03/17 23:41:27.55 2ZgkCYQq0.net
欠場校多数と聞いたが

359:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 08:40:04.55 TJyQcz7U0.net
>>351
何処情報?

360:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 10:47:03.56 p68M0J9G0.net
斎藤、松村から払い腰一本か。しかし体重168キロか。

361:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 11:47:52.34 QLHmDVLA0.net
どうでもいい話だけど体重168kgってパイプ椅子座れる?
100kgの俺が座るとギシギシいってヤバいんだけど168kgだとやっぱり無理かな?

362:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 12:01:40.85 qwaWaCzv0.net
大丈夫座れる

363:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 12:27:00.53 TqN28I/v0.net
小学生の全国大会が廃止か

364:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 12:36:43.91 qwaWaCzv0.net
小学生の柔道全国大会廃止 「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」
URLリンク(www.asahi.com)

365:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 13:35:55.10 TqN28I/v0.net
まぁ小学生で糖尿病になるまで太らせたりとかはどうかとは以前から思ってはいたが

366:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 13:57:35.78 YYSIwgAF0.net
試合後正座させてビンタとか当たり前だったからなー

367:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 13:58:27.04 3W0gewPM0.net
東京都選手権のベスト4が全員大学生というのも珍しいですね

368:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 14:15:03.80 YaNHdIVc0.net
正直少年大会の会場とかマジしんどいもんな
俺なら今でもこんなの耐えらんねーわみたいな
試合中も指導者とか父兄がめっちゃ叫んでるし
ほんと気色悪い世界だなって思う

369:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 14:18:02.43 6D1bQqxv0.net
山下叩かれてるなー

370:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 14:28:22.45 YaNHdIVc0.net
自分ちのガキ強化に生涯を捧げてきた系の
ツイッタラーおっさんとか
ほんと自分全肯定しかしないよね
試合実績というものがあーいう人の中で
絶対の論拠になっちゃうから危ういんだよね
「なんだかんだ言ってもお前は勝てないだろ」みたいな
根本的に話が違うんだけどな
閉じて萎んでいく世界でイキってりゃいいさねって思うけど
柔道を道連れにするのは勘弁してほしいんだよな
柔道界ってこういうのばっかで
実績を盾にイキり倒すからどんどん袋小路に
もう全く外部の人に仕切って貰うほうがいいのかもね

371:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 17:30:42.58 ht8IQKX90.net
男女ともシード校欠場があると聞いたぞ

372:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 18:01:36.01 9022EvQm0.net
>>363
こんなとこで長�


373:カ書いてるやつの方がキモいぞ



374:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 18:12:50.17 QPUNS2h20.net
確かに

375:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 21:43:37.50 sragRZgG0.net
>>361
あれこそブラック企業のパワハラだよな。
うちはほぼ毎年全国行っているけど、正直なくなって正解だと思っている。
マルちゃんとかもなくなってほしい。

376:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 01:59:29.90 ccIuUPn30.net
少年強化に人生懸けてきたおっさんたちの本件についてツイートの見てると「ああ全小廃止して良かったな」って心から思うべな
あと並行して某鈴木監督含めて「寮生活で人生教わったアレはいいものだわァ」が同じ界隈で発生している模様
柔道に限らずスポーツガキの寮生活がどれだけの問題を抱えてるか知らないわけがないのに
むしろこれが一番やばいんじゃねぐらいある
まあ、これだけ視野が狭い奴らが仕切る世界じゃ競技人口なんて増えるわけもないな
日本柔道は一度滅んでも良いのでは?海外の方がよっぽど健全に柔道してると思うわ
日本人はフランスあたりから外来のものとして1ゼロベースで教わったらいい
もう「改革」ではどうにもならんほど根腐れしてる

377:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 10:28:11.57 MZd8h2Dd0.net
寮生活といえば高校も桐蔭がちょこちょこ問題起こしてるよな
前飲酒問題起こした人いなかったけ?

378:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 10:38:50.54 Dx7o1CEZ0.net
子供の動画をSNSで全体公開してる親、相手の許可は得てるんかな。勝った方はいいけどさ。

379:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 10:49:11.59 FsrTVTTG0.net
蒲田で、今日代表校の連中を2つくらいみたぞ。近くの中学や高校で練習しているのかな。
いよいよ明日は個人戦ですね。
注目は66,73。
団体は、優勝は埼玉栄の初優勝を期待。
相模の14年ぶりの日本一も可能性あり。
そして木更津も強い。
国士館は、まだ監督キャリア的にない。先輩率いる作陽に負けるかもしれない。

380:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 10:51:52.97 imdNyHV+0.net
>>370
得てるわけないやろwww

381:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 13:14:37.01 kSzVU62C0.net
試合に出ているんだからそれで文句言うってガイジだろ芸能人気取りかよ

382:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 14:40:15.25 x9ADvFNU0.net
男子は国士舘、天理、鹿児島情報が欠場か…。

383:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 15:03:17.89 vHbzXgFW0.net
女子も結構変更あったな
大会ホームページに載ってるな

384:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 17:10:03.19 Re3rJv3H0.net
足立学園の出場か。まあ都内だから通いで参加できるし、足立としては第一シード
でチャンスかもね。上位進出もあるかも。

385:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 20:06:27.35 Re3rJv3H0.net
国士舘欠場で、東海大相模としては決勝進出が濃厚になってきました。
でも作陽と足立学園がいるので油断はならないですが。
決勝の予想としては、相模と埼玉栄になりそう。
全中決勝の再現。点取りなので相模にも勝機あり。ただ坂口、新井で確実に2点は
とられるなあ。相模としては、オーダー次第。
予想としては、間違くなく前半重視でくるはず。
上田、金杉、表野、手塚、表野、木原の順番か?
前で取り、後半とられても、最後は木原で勝負。代表戦なら上田。
栄は後半に新井、坂口おいてくるはず。

386:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 21:31:01.93 QtD6PjBW0.net
>>368
中学高校になると相手選手に罵声浴びせたりひどい世界だと思う
大人としてのモラルもないんだろうなと

387:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 21:54:30.99 x9ADvFNU0.net
つーか、小野は個人は欠場か。
団体に専念するためか?

388:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 22:15:27.47 Re3rJv3H0.net
小野欠場なんだ?
足立としては春の団体久しぶりだから、団体にかけるみたいだね。
小野は団体でも、3番手に位置しているエースだからね。

389:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 22:37:39.57 MKb5ermD0.net
国士舘、欠場なんですね、、
団体の選手は勿論ですが、個人で優勝した川崎くんが気の毒すぎるな...
同階級に荏原の藤村いてインハイ出れるか分からないのに...

390:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 22:42:23.63 QtD6PjBW0.net
男子も女子も第1シードが欠場とは・・・

391:名無しさん@一本勝ち
22/03/19 23:25:10.48 Re3rJv3H0.net
そうれそうと、高校から相模に入った、全中81で3位の小泉ってどうした?
正直、小泉のほうが上田より有望だと思っていたよ。
今の2年で、高校から相模にきたのは、小泉、上田、表野かな?
上田しか団体は入れなかったか。

392:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 00:16:05.11 RjmAhgFv0.net
表野って黒潮の決勝で国士舘の横手に一本勝ちしてたよな。
怪我でもしてるかもな。国士舘欠場で相模は決勝まで確実にいきそう。
相模と栄だったら勝つのはどっちだと思う?

393:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 02:43:19.36 TxIYyb/f0.net
ガキの寮生活は全部禁止にすべきよね
もうそこに入った時点で他に選択肢を持ち得ず
指導者に生殺与奪の権利すべてを差し出すわけじゃん
そんで一日中スポーツとか狂ってるよ
ガキ同士の付き人制度とかも頭おかしいわ
ああいうのを今も賛美してる現日本代表監督は不適格だと思うわ
発言の端々に旧来のヤバい柔道エリートの思想がダダ漏れ
上がみんなそういう類の人間だから日本の柔道はどんどん衰退してるのに

394:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 02:45:39.29 TxIYyb/f0.net
武道だから許されることなんて何もなくて
武道家だからこそ己を律さないといけないのにね
それも高段位であれば尚更のはず
なのに実際はゴミクズ指導者ばかりで
多くの子どもたちが使い潰されて行った
だから全小がなくなることになったんよ

395:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 02:50:04.08 TxIYyb/f0.net
酸いも甘いも乗り越えたやつが優しくなれるなんて大嘘
苦しさを押し付けられ大事なものを捨てさせられた人間は
その過去を飲み込むためにその行為を自分の中で正当化する
そして正当化した以上後進にもそれを飲ませる
この負のサイクルがずっと続いているのが日本柔道界
柔道家とか言って偉そうにしよるが
実際は一般人並みの感性すらないだけの欠陥品の群れだわ

396:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 05:25:46.21 XhRxpMmF0.net
>>385
恐らく本人はイジメられてなかったんだろうけど、イジメやパワハラ等目にしてたはずだよな。

397:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 06:10:07.34 qdfo3KeX0.net
>>387
同意。成人してから道場の飲み会に行ったら「俺のところに挨拶に来なかった」とか言われて頭はたかれたことあるわ。そいつの頭の中では中高生の時のままの感覚なんだろうがそれで目が覚めて縁を切った。碌でもない先輩で公務員をクビになったバカ。今は事業に失敗してとんだらしいわ。

398:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 08:06:12.30 ZfK008Nm0.net
こんなとこで愚痴ってるお前たちも同類だろw

399:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 09:29:54.25 Ps7RGAXY0.net
高松監督でも消えるくらいだしね
柔道指導者はロクなのがいないのかね?

400:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 09:52:21.63 DaGr7dxT0.net
YouTube始まらん

401:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 11:01:19.96 2/Z/mUYx0.net
小野が無双するの見たかった

402:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 11:19:46.11 FS49z/du0.net
ライブ別れすぎてて見にくい
階級別にはできないのか

403:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 11:42:47.62 Ugz8SUxq0.net
本当にな、いつどの試合がやるのか凄いわかりづらい

404:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 11:47:27.23 nxZFRoLr0.net
相模の金杉、初戦負け。
天理の73の小林でないのは残念すぎる。木原倒す可能性あったのに。

405:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 11:58:04.14 nxZFRoLr0.net
自分は、パソコン2代、サブディスプレイ、アイパッド、アイフォンで、
8試合場を映している。それでも、なかなか進行が追いきれないわ。

406:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 12:41:52.64 OUugapzw0.net
男子無差別の白鷗大足利の齋五澤、調子良さそう。
順当にいけば栄の坂口と準々決勝で当たるから楽しみ。

407:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 12:52:05.55 /rjaMoDE0.net
齋五澤の兄ちゃんは筑波大だっけ?どうなってんの今

408:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 12:57:49.42 MENod3/70.net
>>387
同感です
20年ぶりくらいに中学柔道部の集まりに行ったがまさにその手の集まりだった
それなりの大学を頭で行った人は真逆でしたが
で、エース級だった二人がともに精神科に通っていると聞いて、「ああ・・・」となった

409:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:06:11.25 /rjaMoDE0.net
そう言う話はチラシの裏にでも書いててよ友達居ないからってこんなとこに来ないで

410:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:27:14.55 nxZFRoLr0.net
73は、最後は木原かな。
66は、兵庫のひと、マジで強いね。

411:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:52:08.45 nxZFRoLr0.net
竹市、黒川に勝ったね。すごいね。

412:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:53:36.03 nxZFRoLr0.net
埼玉栄のエース、まさかの敗退。81は波乱あり。

413:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:57:15.39 qdfo3KeX0.net
習志野の鎌倉強い。黒川もいるし団体戦も強そう。

414:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 13:57:30.62 TxIYyb/f0.net
高校柔道を語るなら欠かせない話題と思いますけどね
全小廃止の今日本代表監督が話題逸らしで
寮生活マンセーツイートしてるし尚更
ハッキリ異常だし柔道衰退の大きな原因とさえ思いますよ

415:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 14:03:32.59 /rjaMoDE0.net
わざわざ高校選手権の日にそんなこと話してるお前の方が異常だろ

416:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 14:20:27.71 nxZFRoLr0.net
習志野強いよね。
木更津総合も、習志野と引き分けているくらいだし、木更津も相当強いわ。

417:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 14:25:54.57 nxZFRoLr0.net
習志野の鎌倉って、県予選で木更津の1年にも勝っているのかな?
だとしたら相当強いわ。優勝するかも。

418:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 14:34:27.16 6E79drLt0.net
まあ高校選手権の会場にも頭のおかしな指導者や保護者はいるだろうし関係なくはないな

419:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 14:48:49.78 OUugapzw0.net
天理の小幡は実力はあるのに組み合わせとかコロナとかで本当に運が悪くて可哀想だな

420:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 15:39:44.67 nxZFRoLr0.net
習志野の鎌倉が優勝するね。
千葉県予選でも、木更津の中野に優勢勝ちしているわ。
荏原の長谷川が調子よくないし。

421:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 16:23:02.07 OUugapzw0.net
73kg級準決田中対竹市レベル高い戦いだったな。
決勝の木原対田中も楽しみ。それにしても今年は73いい選手多いな。

422:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 17:16:15.42 5k+F56230.net
>>389
もしかして岐阜県の人?

423:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 17:51:28.10 cp/rHfcB0.net
オー、田中勝ったか

424:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 18:16:19.02 gmFLdOUG0.net
今日の、60.66.73.81の優勝者が、
全員全中では55キロ級だったのは、嬉しいですね。みんな


425:成長している。 ちなみに全中55では、 松永:3位 顕徳:1位 田中:3位 鎌倉:5位



426:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 18:27:38.47 cp/rHfcB0.net
今日はいい試合が多くて良かったね、明日も楽しそう

427:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 18:53:28.03 gmFLdOUG0.net
国士舘がでない大会、ある意味ではチャンスなんですよね。
相模、埼玉栄、頑張れ!!

428:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 19:45:03.16 qdfo3KeX0.net
習志野が楽しみ。鎌倉君寝技上手いわ。

429:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 20:02:02.29 o5qk+IjT0.net
千葉県レベル上がったな

430:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 20:12:16.13 gmFLdOUG0.net
木更津総合、習志野、千葉経済大付属、東海大浦安は、ほぼ互角です。

431:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 20:51:29.97 OUugapzw0.net
コロナで勝ち抜きから点取りになったけど、一試合毎にオーダー変更可能だから
トーナメント荒れそうな予感がするわ。

432:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 10:45:44.17 YTcuNCsU0.net
足立の小野、団体出てるじゃん

433:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 10:48:19.82 aot0hdYY0.net
小野ひなた、60キロとは思えないくらいに、普通に団体戦で勝つな。

434:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:11:33.13 8mwhpikF0.net
小野可哀想すぎる

435:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:18:22.77 aot0hdYY0.net
第一シード足立学園、まさかの一回戦敗退。
小野しか勝てなかった。
トーナメントあれそう。

436:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:22:21.99 +cFNM1P70.net
習志野も負け

437:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:22:27.02 aot0hdYY0.net
荏原が栄に勝ちそうな気がする。そんな予感がする。

438:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:24:39.05 immTfryM0.net
大牟田強いな

439:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:27:33.24 aot0hdYY0.net
佐賀商の田中、木更津の四元、九州のエース対決が実現!!

440:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 11:58:49.27 XdQBGL+y0.net
木原選手負けたんだ?このスレで最強ってあったけど過剰評価?

441:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:10:06.33 bsZ64k790.net
>>431
試合見てないんだろうな。
決勝までは、前評判通り圧勝。
決勝も終始ペースは木原が握っていたけど、田中の技のタイミングが完璧すぎた。

442:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:27:41.75 SX3/FG5y0.net
団体いつの間にか点取りか。残念。

443:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:31:43.86 ara20MvQ0.net
>>433
いつの間にかってけっこう前から分かってたぞ

444:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:34:34.03 YTcuNCsU0.net
あんな綺麗な背負いを木原に決める田中ヤバイわ。

445:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:48:26.10 XdQBGL+y0.net
>>432
お前は馬鹿か?負けたなら一緒だろうが?
勝ったやつが強いんだよ。分かるか?

446:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:12:08.26 aot0hdYY0.net
埼玉栄、荏原に勝つ。
栄の育成力はすごい。中学日本一メンバーから補強していないのに、
中学ドリームチームの荏原に勝つとは。
相模も、上田が個人2位の高原に勝つあたりまさに怪物。

447:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:13:08.71 ara20MvQ0.net
なんだよ怪物ガイジかこいつ

448:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:14:51.76 aot0hdYY0.net
>>436
その通りだと思うね。少なくとも、今の段階では田中を褒めるのがあるべき姿でしょ。
客観的には、試合を支配していたのは木原なのは事実なので、木原としては今後に
つながる経験をしたと思えばよい。まだ1年だし。ただ試合運びや、雰囲気等、
高校生離れした素材なのは事実。まあ1年でインハイ個人王者になるなど、
素材は本物。

449:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:28:37.59 aot0hdYY0.net
鶴来旋風が、おきているね!!
ついにベスト8入り!
全中3位の将来の大物、福田ゆうまを軸に力強い勝ち上がり。

450:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:37:37.14 YTcuNCsU0.net
足立の小野、神港の顕徳、相模の木原、身体小さいのにポイントゲッターとして活躍してるの流石だな。
やっぱり軽中量級が大きい選手投げるの見るのって気持ちいいな。

451:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 13:44:27.74 YTcuNCsU0.net
鶴来といえば世界選手権66kg級チャンピオン森下の母校だな。
相変わらず軽中量級の選手育成うまいな。

452:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 14:03:20.39 vBgFnPs/0.net
木更津総合強い

453:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 14:36:57.83 aot0hdYY0.net
埼玉栄の新井、一本負け!!!
大牟田に負けそう。

454:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 14:37:32.06 YTcuNCsU0.net
竹市、新井に逆転の一本勝ち!

455:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 14:40:58.95 aot0hdYY0.net
新井が一本負けした時点で、栄の勝ちはほぼない。

456:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 14:53:25.11 aot0hdYY0.net
埼玉栄、敗退。
新井と竹市の対戦がキーだった。
ここで新井の一本負けで、勝敗はほぼ決した。

457:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:09:31.63 immTfryM0.net
佐賀商業女子の橋口さん何で出場してないの?

458:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:19:06.18 +cFNM1P70.net
竹市が木更津の重量級にも普通に勝ってるのがすごい

459:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:34:46.34 aot0hdYY0.net
相模、決勝へ!

460:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:37:28.52 aot0hdYY0.net
木更津、大牟田に敗退。
決勝 相模ー大牟田

461:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:38:04.99 jhuRKQ3m0.net
準決勝から見てるけど、今年は低調な面子だね
73以下の階級は将来楽しみな選手多いけど、81以上はレベル低いわ
特に重量級は去年も弱かったし、やっぱりコロナで合同練習とかあまりできなそうだから厳しいのかな練習相手いなくて
軽量級は同じ高校の重量級とやれば練習になるもんな

462:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 15:46:20.82 immTfryM0.net
竹市バケモンやな。

463:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:00:02.73 aot0hdYY0.net
重量級への取り味では、73では、竹市、あと天理の小林が一歩抜けているね。

464:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:05:06.75 YTcuNCsU0.net
竹市、股関節がすごい柔らかいのか重量級の内股足上げて受けきったり、返したりしてるな。
竹市ー新井の試合をリアルタイムで観られただけで今日は充分だった。

465:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:11:37.56 FzAPGoqn0.net
天理の小林ってそんな人いる?

466:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:16:40.80 bsZ64k790.net
>>436
いや別に木原の方が強いとか言ってないし笑
ただ田中が上手すぎただけで、木原も前評判通り強いってこと。文盲か?

467:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:30:57.91 YTcuNCsU0.net
天理の小幡のことじゃね

468:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 16:38:46.58 8mwhpikF0.net
存在しない選手褒めてて草

469:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:04:15.37 OqYALVDz0.net
怪物おじさんいっつも名前間違えるよな

470:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:05:55.30 3hP6MBCI0.net
東海大相模の監督、次鋒戦で逃げたときに「今のでいいぞ」っていったら、そら判定不利になるだろ
逃げは作戦だが、逃げ姿勢を公言したらアカン

471:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:11:34.17 immTfryM0.net
大牟田が有利かな。

472:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:25:34.52 zcyDYq7o0.net
国士舘がいたら優勝してたな

473:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:26:15.41 ZN8xkJeb0.net
国士舘はなんで出場してないの?

474:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:28:36.29 zcyDYq7o0.net
コロナ以外になんかある?

475:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:30:32.25 immTfryM0.net
>>463
いや大牟田やろ。

476:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:31:59.88 YTcuNCsU0.net
昨年のインハイ一緒で埼玉栄にベスト8で勝ったチームが優勝したな。
しかも次鋒戦で栄のエースに技あり先取されながら逆転勝ちまで同じやん。
大牟田おめでとう!欠場の強豪校があったけど、紛れもなくキミたちが日本一だよ。

477:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:32:27.62 aot0hdYY0.net
高校から集めたメンバーで、練習環境も関東に比べて恵まれていないのに、
大牟田はすごいね。
相模は、中学から強化して、高校から上田も加えて、かつ東海大とも練習している
のに、ここは勝たないといけなかった。

478:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:35:05.35 aot0hdYY0.net
埼玉栄、木更津、相模に勝ったのだから完璧な勝利。
国士舘、夏はどうでてくるかだね。

479:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:45:56.92 TOyt0Fn70.net
同じ奴が連投しまくってるけど、病気なのかな?
書き込みサクラとも違うだろうし。

480:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:52:25.36 jznGg1vm0.net
わかっていたことだけどこのスレの勝ち上がり予想のハズレっぷりはすごいな
まあ所詮は便所の落書きか

481:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 18:10:04.30 D2t+5


482:awe0.net



483:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 18:23:37.69 aot0hdYY0.net
国士舘がでていない時、相模は優勝のチャンスだったが。

484:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 18:26:16.56 miojikd80.net
あーあー、相模勿体無いな。
本当に今回国士舘いなくてチャンスだったのに、、
たらればを言ってもしょうがないけど、手塚と金杉が逆だったらな...

485:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 18:38:32.28 ysoLGZ9Y0.net
普通に大牟田が優勝予想は、俺だけ。

486:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 19:11:38.47 YTcuNCsU0.net
竹市、最優秀どころか優秀選手にも選ばれんかったな。
準々決勝からの登場だったけどMVPにふさわしい活躍だったと思うけどな。
高森、立山高橋、森竹市(兄?)といった超高校級選手のいる代でも団体日本一を
惜しくも逃していたけど、今年はチーム力が高かったんだろうな。
点取りでもオーダー変更ありのほうが面白いからインハイでもお願いしやす。

487:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 19:27:57.99 zcyDYq7o0.net
あの代はそら無理だろ

488:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 19:31:50.86 aot0hdYY0.net
今年は、全体のレベルは高くないから(個人では有望な選手は多いですけど、チーム力としては)、優勝のチャンスなんだよね。
そりゃ、国士館に斎藤立がいたときなんか、どう考えても勝ち抜きでは優勝できないし。

489:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 19:46:01.82 aot0hdYY0.net
手塚は受けも強いし、白鴎のエースとも引き分けていたし守り切れると思った。
ただ1年だし、全国の決勝と考えると、たらればだけど大将は2年のほうが
よかったかも。
個人的には、決勝は上田の負けが痛かった。エースだしね。

490:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 19:51:51.80 ysoLGZ9Y0.net
俺の時代は青山、富松、竹森、その2つ下が高橋、立山だった。

491:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 20:06:46.15 zcyDYq7o0.net
だからどうした、わざわざこんなとこに自分の年齢書くとか自己顕示欲が抑えられないのか?

492:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 20:12:47.64 YTcuNCsU0.net
金鷲旗で140kgくらいあった青山が世田谷の泉に赤子の手をひねるように
次々ポイント取られて最後抑え込まれて負けたの覚えてるわ。

493:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 20:48:26.39 aot0hdYY0.net
将来シニアで通用する選手は、高校時代から何かが違う。
個人的に、顕徳、小野、木原、上田あたりは期待する。

494:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 21:01:16.94 cLzaZoR20.net
>>476
高校選手権の優秀選手って入賞した学校がそれぞれ自選するんじゃなかったか?

495:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 21:06:22.45 YTcuNCsU0.net
>>484
そうなんか。なら納得できるかも。

496:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 21:26:50.92 FFeXzorq0.net
福岡って流出度Sランクくらいだけど地元に残った選手を叩き上げてやっとここまで持って来た杉野監督は本当に凄いと思います!おめでとうございます!!

497:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 21:57:42.06 miojikd80.net
大牟田、強いのは確かだけど
夏また獲れるかって言われると微妙だな
ただ試合ごとにヒーローが変わってるから誰かがポカしてもどこからでもカバーできるのが強いな

498:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 22:27:42.59 cLzaZoR20.net
>>486
福岡の中学出身は大蔵中卒の2人だけだったりするのだが。

499:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 22:58:09.42 McoSozQ80.net
大牟田って福岡県ではあるけど福岡県内の他の市に行くより熊本に行く方が近いようなところだからな
高橋、立山も熊本だし

500:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 22:59:43.84 OqYALVDz0.net
>>466
都大会から今回の修徳や荏原辺りとの当たったチームの点数差を分析して国士舘有利じゃね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch