高校柔道を語りませんか? Part46at BUDOU
高校柔道を語りませんか? Part46 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@一本勝ち
21/09/26 07:59:28.19 6nAeTNCy0.net
>>1


3:名無しさん@一本勝ち
21/09/26 23:54:06.34 H2LclcmT0.net
怪物、モンスター、スーパーマン爆笑

4:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 04:12:18.33 SBAjuka+0.net
怪物を超えた怪物

5:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 07:14:47.00 s2f6u0tz0.net
前スレ最後にもやはり現れた怪物名前書きマン

6:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 10:14:34.84 99idsREs0.net
名前をいっぱい書きたいから自分で質問して自分に返信する痛い人

7:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 12:52:33.31 j+ruSfCW0.net
このままコロナ収束してくれ~

8:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 19:14:38.78 WaM14dj30.net
>>7
完全収束はないけど、1カ月くらいは静かになりそうだね。楽しみ。
11月からの猛威には気を付けたいところ。

9:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 22:34:44.30 MVpSB/JJ0.net
2年位前に注目された東海大仰星の中村君はその後どうなった?
怪物認定された選手は数多いが、ほとんどが伸び悩みだよ

10:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 23:05:18.32 2r0OXBzD0.net
オールドファン&プレーヤーの自分的には、暁星ったら梅垣松村の時代でイメージが止まってる。

11:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 23:25:41.99 YEUosSDM0.net
>>9
東京ジュニアで2位になってたよ。

12:名無しさん@一本勝ち
21/09/27 23:25:42.84 YEUosSDM0.net
>>9
東京ジュニアで2位になってたよ。

13:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 00:13:57.61 QioWW3S30.net
二回書く奴って確実にバカだよな、確認もせずに本当に頭悪い

14:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 05:32:02.21 fm0LMMHK0.net
>>10
”暁星”だと九段にある学校になってしまうな
>>13
書き込みボタンを押しても反応しない時があるから、再度押して二重投稿になるのだろう
それは誰にでも普通に起こり得る

15:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 07:37:33.34 QioWW3S30.net
起こらないだろバカかこいつ

16:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 08:49:38.22 HSri6uej0.net
そらたまには連投しちゃう時もあるけどこの人は頻度が多すぎるわ
気を付けよう二回書き込むマン

17:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 12:00:48.67 l1qnxZPw0.net
先輩方
東京都学年別の1年から3年の優勝から三位までの予想お願いします

18:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 12:23:14.68 Lux5fykM0.net
名前いっぱい書ける質問してよかったね失せろ

19:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 16:25:39.36 sVCmZAxE0.net
怪物!モンスター!

20:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 17:41:46.39 cAR3c6120.net
>>17
優勝争いなら、下記では??
1年:国士館、荏原。でも3人制だし、川端、畠山、若槻いる国士館かな。
2年:荏原しかない。荏原しかない。佐藤、長谷川、中村の3人で負けるわけがない。
3年:修徳でしょ。

21:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 18:11:50.08 HSri6uej0.net
先生、もう助かりませんか?

22:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 18:58:54.27 idTOA00e0.net
そうなんですか!荏原強いんですね

23:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 20:01:44.01 tz3Brj2k0.net
暁星といえば堀内平八郎

24:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 20:24:09.17 ak8hbhaz0.net
それは暁泉や

25:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 21:31:18.43 t5DXg2iZ0.net
>>20
若槻って誰?国士舘にそんなやついた?

26:名無しさん@一本勝ち
21/09/28 22:36:15.75 1T05LjdC0.net
暁泉は強かったね。
当時永田の跳び内股をよく真似た。
あれ保守的な監督や先輩、同輩がいると怒られるんだよね。
威力が乗る合理的な奇襲なのに。

27:名無しさん@一本勝ち
21/09/30 20:15:09.15 3Y2N5mG50.net
最近の高校のスカウトって公立狙うの?今は中学から囲うからなかなか公立狙いは難しそうだね

28:名無しさん@一本勝ち
21/10/01 15:27:00.46 ThbXc6rJ0.net
荏原は2年生が強力。昨年来のコロナがなければ、試合経験も積めて来年は日本一を狙えるようなチームになれていたはず。今回の学年別では国士舘とどれだけ差を見せることが出来るか注目。逆に国士舘は1年生が強い。荏原や修徳では太刀打ちできないと思います。

29:名無しさん@一本勝ち
21/10/01 20:39:37.25 0xUhQaR80.net
国士舘の2年はちょっと小粒だよね。長田、横手、唐木あたり???
荏原の2年はかなり精鋭なので、まあ2年は荏原でしょ。
1年はたしかに国士館。重量級もいるし、高校からきた川端はいいね。
来年はでも総合的には、荏原やや優位というところでしょう。

30:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 16:27:09.66 CdBqd+EW0.net
2年国士舘優勝じゃん!あれ?荏原は?

31:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 17:21:55.70 nq7pv3c60.net
本当にここのクズの目は腐ってんな

32:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 18:41:24.21 PPuDP2SG0.net
2年生、国士舘が優勝とは驚きます。修徳はさすが。

33:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 19:12:42.22 AfQ7wewC0.net
もう熊本の高校から有名選手が出なくなったな
才能のある子はほとんど県外に持っていかれる

34:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 19:17:54.14 lb/rkCfZ0.net
かつては鎮西と九州学院が有名だったな
前者は木村政彦、後者は山下泰裕が通った学校 山下は東海大相模に転向したけど

35:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 19:19:02.78 lb/rkCfZ0.net
訂正 
転向→転校

36:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 19:37:52.17 Lj24elGt0.net
熊本は、東海大二高も強いよね。今は名前変わってるのか。

37:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 19:40:01.95 Lj24elGt0.net
国士舘つえー。
すみません。戦力面から荏原優勝を予想してました。
国士舘、そうなると1年生も充実しているし、まさかまた来年もインハイ代表に
なるかも。この戦力差で勝つあたり、さすがとしかいいようがないです。
あっぱれ。

38:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 21:17:34.49 e4/0kmmX0.net
失せろよメクラ

39:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 21:22:40.44 Lj24elGt0.net
たしかに、予想がはずれたことはよくなかったけど、高校柔道を語るスレだからね。
予想するのは別にいいとは思うんだが。だめなのか。
そうなると、今後のこのスレが伸びなくなる懸念がある。

40:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 21:28:08.23 6IIy57xl0.net
そこら辺はどうでもいいけど荏原一択みたいな事を言って外れたら批判されるのは当たり前だと思うよ
それが嫌なら来ないで欲しいとは思う流石に見苦しいよ
あなたが居なくてもここはどうにかなるよ、正直そのレスは不快でしかない

41:名無しさん@一本勝ち
21/10/02 21:34:55.43 21pgtaLr0.net
おう、この展開は2016年の選手権のときを思い出すな。さんざん国士舘確定!とか言っときながら荏原に負けて恥かいたやつと同一人物か?

42:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 08:12:01.77 s58fBPVV0.net
これだけ柔道漬けの連中の中で活躍した東大行った田上や阪大医学部行った伊藤は凄いな
慶応はエスカレーターだからそこそこ強いのはまあわかるけど
柔道は対人競技だから練習相手のレベルでだいぶ変わるからな

43:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 10:22:43.03 mByhs5Sv0.net
>>41
たしかに、みんなで予想してるのに国士館確定といっていた人がいたな。予想の討議で、
確定という文法上おかしな発言多く、結果として優勝は荏原だった。笑った。
戦力として荏原優位ではあるが、国士館も肉薄してきているということだし、
来年の4月以降は新入生充実の荏原、修徳も絡んでくる。
来年のインハイ東京代表1校の争い、きつすぎる。まじで・

44:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 10:22:43.43 mByhs5Sv0.net
>>41
たしかに、みんなで予想してるのに国士館確定といっていた人がいたな。予想の討議で、
確定という文法上おかしな発言多く、結果として優勝は荏原だった。笑った。
戦力として荏原優位ではあるが、国士館も肉薄してきているということだし、
来年の4月以降は新入生充実の荏原、修徳も絡んでくる。
来年のインハイ東京代表1校の争い、きつすぎる。まじで・

45:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 10:45:39.86 PJv+1aja0.net
荏原バカと連投バカ、モンスターガイジと揃って3バカだな

46:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 11:32:33.09 hAz1aCN20.net
<来年の4月以降は新入生充実の荏原、修徳も絡んでくる。
そんな情報あります?新入生充実はむしろ国士舘だと思いますよ。

47:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 12:50:54.07 mByhs5Sv0.net
>>45
国士舘はもちろんですね。全中優勝世代、かつ大型スカウトも予測される。
あとは、今年強かった足立学園中の世代も楽しみ。全国王者の鏑木、そして
雲井 稟大、荒川 琉正あたりはまじで強いわ。
 
●荏原:福岡、千葉の重量級2枚の獲得の噂を聞いた。あと、岐阜、熊本からも
重量級だか中量級だかの全中上位者が複数入るとのこと。ほんとうなら強いでしょ。
●修徳:長野から重量級入る。中学からは、畠山、斎藤、村越は必ず伸びてくる。
    個人的には、73キロの超大物 横尾の成長を楽しみにしている。
    高校から81あたりの上げてくるなら団体戦でも楽しみ。
    国士館の川端に迫る力もあると思うよ。
なんだかんだ東京のこの4校はレベル高い。
インハイ代表数、増やしてくれ。

48:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 13:04:38.81 e1feKcU30.net
お!連投せずに書き込めるんじゃん
その調子でがんばれー

49:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 13:23:26.49 PJv+1aja0.net
安価先間違ってんだよなぁこのバカ

50:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 13:29:48.73 mByhs5Sv0.net
>>49
すみません。間違えました。46ですね。
>>48
ありがとうございます。

51:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 13:29:50.11 mByhs5Sv0.net
>>49
すみません。間違えました。46ですね。
>>48
ありがとうございます。

52:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 14:49:11.05 PJv+1aja0.net
(笑)

53:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 15:19:32.94 +TlQPiI40.net
You Tubeの大成チャンネルを見たが確かに2mは軽くありそうな黒帯の選手がいた

54:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 17:33:40.62 qGIxVcFk0.net
大成の、軽量級の山本選手、いいですよね。
大成は、軽量はほんといい選手だしますよね。
永山、古賀弟、辻岡も相当に強い。

55:名無しさん@一本勝ち
21/10/03 20:23:22.23 SuP7hzGO0.net
今年の国士舘の2年は
澤谷、横手、唐木かな?

56:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 09:28:03.70 7r8UWb/z0.net
Twitterでやれや

57:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 17:20:01.02 u/s3NC5X0.net
>>56
Twitterでやってたらこのスレの意味ねーだろ

58:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 18:05:36.12 s50AyTEI0.net
>>55
澤谷って南淡中学校柔道部の大将だった人?
兵庫の90超級で二位だったよね?
国士舘高校にいってたんだね。
がたいあるし、力強い柔道するよね。
そうなると、澤谷、横手と、秋田の重戦車の若崎、畠山の4人は重量級だね。
ここに、中量級の川倖、唐木の6名か???
なかなか強い。

59:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 21:18:09.54 s2r5WRNM0.net
自演にこのスレの意味あんのかw
日記帳に書いてろゴミ

60:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 22:23:24.84 u/s3NC5X0.net
>>59
自演なんて証拠ねーだろ
まぁiD切り替えられないあほがいるのは事実だけど

61:名無しさん@一本勝ち
21/10/04 22:38:33.73 0LY/Ml/J0.net
2年生の部、荏原のメンバーは?
国士舘に2-0で負けたようだが。

62:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 14:24:51.63 SSYg/4qI0.net
58のコメントとか長い書き込みの割には全く内容がないよね。名前の羅列したいだけ

63:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 18:46:10.04 ptJtoXj10.net
そりゃ名前書きモンスターマンだから

64:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 19:17:33.07 Dz3TKxlZ0.net
名前をバカみたいに羅列する割に内容が薄いから、みんなキレてるんだろうな
誰でも知ってるような情報を並べたり、大して強くないやつを怪物、モンスター、スーパーマンなどと揶揄ったり…
あまりにもひどすぎるわ

65:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 19:58:58.55 3fCWqN9s0.net
自分で質問出して自分で答えてるんだぜ笑

66:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 20:47:03.50 e84MzCj30.net
>>64 これはその通り。詳しいのは認めるが、相手目線がたりないやんな。
>>65 これは間違い。なぜなら、自分が質問してるから。

67:名無しさん@一本勝ち
21/10/05 22:12:53.16 SSYg/4qI0.net
名前だけ並べ立てるだけの投稿はもうやめて欲しいわ

68:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 12:02:01.58 71Y4WN5b0.net
>>66
うん、その他人になりすましも君の十八番だよね

69:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 17:50:02.38 J6HthDvs0.net
ガッツリ同じIDで自演してたことあったじゃん

70:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 18:59:14.40 r/OyRbU30.net
国士舘がなんだかんだ揃ってきた印象を受ける。
荏原、栄、相模、国士館、桐蔭、習志野、作陽、木更津、大成、白鴎大足利、修徳、
大牟田、新田、鶴来、あたりが来年の軸ですか???

71:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 19:20:39.46 vpWVV1//0.net
な、被せて来ただろ笑

72:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 21:21:09.60 /vTYarfQ0.net
要は怪物認定基準が甘すぎるんだよ 高校時代の斎藤立レベル以上が基準だろう
ところで、ウルフは高校時代もとくに怪物とは呼ばれてなかった気がする

73:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 21:28:15.15 5XfTSRBr0.net
自演までしていっぱい名前並べる意味は何?
知ってる自慢なの?

74:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 23:05:05.38 60hHfpQ00.net
>>72
怪物基準認定が高校時代の斎藤立レベル以上だと金輪際、怪物が出現しなくなる。
近年怪物レベルだったのは、ベイカー、飯田あたりまでか。

75:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 23:13:09.29 b4tOY3aP0.net
怪物認定条件
同世代同階級で敵なし
インターハイオール一本で優勝
最低でもこれくらいの条件は必要だな
それ以外はただの全国入賞、出場レベル

76:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 23:15:40.72 b4tOY3aP0.net
>>72
ウルフは強かったが、団体戦で取れない場面があったり、個人でも佐藤に負けたりしてたから、怪物感はそこまでなかった。

77:名無しさん@一本勝ち
21/10/06 23:45:08.49 0ZYnOtO50.net
怪物と言ったら近年では123以上の奴はいない
高2で講道館杯とGS東京を制するなんてちょっと考えられないような事態だった
それに比べたら他の連中はあくまで高校レベルで凄かった程度だろう

78:名無しさん@一本勝ち
21/10/07 00:36:35.14 DcyGWbOS0.net
一二三って学生の大会一度も出なかった気がする

79:名無しさん@一本勝ち
21/10/07 00:48:45.50 2Azixnbf0.net
高校までは体の成長スピードの差があるので怪物だといわれてもほとんどは早熟なだけ

80:名無しさん@一本勝ち
21/10/07 10:21:23.77 hiByJOvd0.net
>>78
団体は出てなかったか?

81:名無しさん@一本勝ち
21/10/07 12:54:13.19 PQKfc2470.net
晩熟でセンスある子は不利だね。

82:名無しさん@一本勝ち
21/10/07 17:55:30.63 kOQP4ecT0.net
>>80
団体は出てたよ

83:名無しさん@一本勝ち
21/10/08 18:26:39.91 ztWs7LCm0.net
体重別団体には、阿部はでてたね。
まあ大学入学式の日に、選抜優勝しているような選手ですからね。
学生の個人戦にでる必要はないです。大学2年で世界王者にもなったし。
まあ井上監督は、大学2年で学生個人でてきたが。「それは反則でしょ」と思われて
いたらしい。しかし3年の時は、1年の鈴木に負けたりしたりして少しスランプ
だったけどね。

84:名無しさん@一本勝ち
21/10/08 22:38:01.66 62ikASKc0.net
今と昔では大会のあり方が違うし
学生の個人なんて良い例


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch