▼ジークンドー▼截拳道▼ Part11at BUDOU
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part11 - 暇つぶし2ch457:名無しさん@一本勝ち
21/08/21 16:33:40.92 L/3/5YH40.net
1970年ブルースはテッドと出会った3年後「ストライキング」と「グラップリング(テイクダウン, ロック, ホールド, チョーク, ファウル, スロー, タックル)」を組み合わせた「未完成のMMA」を構想している。(後の映画でプロレス技も取り入れている)
1971年ブルースが出演したロングストリート第一話の制作総指揮と脚本を担当したスタッフもブルースが1968年3月25日〜1971年(週2回)で個人指導していた生徒であり、内容もその当時ジークンドーの指導で実際に語った言葉やエッセンスが反映されている。(サブタイトルも「拳を遮る道」 "The Way of the Intersepting Fist" )
また同年別のインタビューでもブルースの重要な「哲学」が引き出される。
この頃とそれ以降テッドはブルースにごくたまに「会ったことはある」程度。
1972年の死亡遊戯撮影に「継承者の2人」はそれぞれ出演と出演予定。生徒の一人も出演したがテッドは呼ばれていない。
1973年ブルースの葬儀の際にも「継承者の2人」はブルースの棺やブルースの家族やブルースの友人のすぐ側いるがテッドの姿はない。
③は通常は本家からお目こぼししてもらってる状態。
ただしブルースの娘はテッドから当時を学び、「教則本」をリニューアルさせ、そしてインストラクターの「推奨をしない」という方針をとっている。全ての「遺産」を管理する彼女にとって生まれる2年前の時代を知る必要性があり、「受け役」として防具をつけていながらも青アザを作っていたテッドの功労をねぎらった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch