▼ジークンドー▼截拳道▼ Part9at BUDOU
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part9 - 暇つぶし2ch718:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 16:52:28.95 h6aKCske0.net
思い出も何も映像残ってるだろ

719:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 17:35:06.45 7kPzTVzm0.net
当時フルコン空手(グローブつけてキックボクシングみたいなやつ)だけどジョー・ルイスを指導して優勝させてる。

720:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 19:22:48.93 kRpRFJ2up.net
ルイスノリスウォールあと一人誰だっけ
あれみたいなことをヤッチ君にしたいのかな

721:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 22:21:08.56 Av4b0zON0.net
ブルースリーで技術が完成してるわけがない
聖書じゃあるまいし

722:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 22:50:54.94 h6aKCske0.net
完成する前に亡くなったからな
その時点でジークンドーは未完の武術になった
何がファイナルステージだ頭わいてんのか
せめて遺族に1ドルでも払ってからジークンドー名乗れ
リンダ婦人は甘すぎる
著作権法違反で訴えるか使用料を取れ

723:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 23:04:03.71 cRVFbvLj0.net
>>691
そんなのボクシングだろうとBJJだろうと同じよ

724:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 00:07:23.44 U7MGCM+j0.net
>>692
ほんと30年もの間ジークンドーはコンセプトだと捏造されたジークンドーを有形だとブルース・リー財団が正したのにねw

725:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 00:14:29.76 EwVlqA2hd.net
>>692
テッド家と家族ぐるみの付き合いしてるし
シャノンさんはファイナルステージ習ってるし、
普通にオリジナル派と良好な関係だから無理があるw

726:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 00:32:53.25 XsClCDIT0.net
テッド・ウォンはブルース・リーじゃねぇよ
ただ遺族に金払ってるならまぁジークンドー名乗ってもいいかな
結局霊能者でもない限りジークンドーは無理
強いて言うなら遺族に金を渡せばそれでいい
渡してない奴等は訴えられろ

727:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 00:54:07.48 M/CD1fLM0.net
ブルース・リーを神格化してるとこうなっちゃうのか
反面教師にしないとな

728:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 02:22:14.04 ZnSsZHsq0.net
もう寝ろ
URLリンク(youtu.be)

729:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 08:26:19.43 9Y4g8GMf0.net
>>698
素敵な動画ですね。
最後のブルース・リーのインタビュー映像を最初に見たときは
話しているブルース・リーがなんだか偉ぶった感じの人に見えたのですが
言い終わった後にニコッと笑うのを見て
とてもチャーミングな人だなって思いました。

730:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 10:51:25.37 ILRdtzwC0.net
ロングストリートのセリフを思い出して言ってるから
瞬間的に役に入り込んでるんでしょ

731:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 10:56:11.60 Le5cZ/em0.net
>>691
伝統武術ではそういう聖書みたいな考え方もある

732:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 11:02:58.62 32U8Ctix0.net
「Be water my friend」の一節を見るとブルースリー自身は「常に変化できる自分である」事を旨としていたんじゃないのかなと思うんだけど
これについてはコンセプト派オリジナル派でそれぞれどういう意見なの?

733:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 12:28:14.31 CO1gW5xsa.net
>>702
これはイップマンに教わったチーサオの考え方なんで
それ以上に話を広げるからおかしくなるんだよ

734:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 12:46:10.45 78UwJxQ3d.net
>>703
最近の研究だと学のあったブルースリーがアヘン中毒のイップマンに教えたらしい

735:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 13:02:21.03 3+o0ISNhM.net
>>702
その謎めいた言葉を理解しなかった事でイノサントはジークンドーを無形のコンセプトだと勘違いした
フェンシングボクシングを理解していたらその「無形」とは重心や重力から開放された
自由


736:自在に五体をコントロールする事だと気づく



737:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 13:46:37.74 32U8Ctix0.net
>>703
これはオリジナル派の意見ってことでいいかな?
>>705
これもオリジナル派の意見かな?
正しい解釈と間違った解釈について解説されてる資料みたいなのってありますか?
あるいは前後の文脈とか
コンセプト派の人もいたら意見ください

738:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 13:59:23.70 jwMPN5Gs0.net
>>702
あらゆるスタイルの武術を学び、変化する状況に応じて、水のように臨機応変に対応できるようにする。
コンセプト派はこんな感じ?

739:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 14:06:15.44 32U8Ctix0.net
>>707
そしてそのバックボーンを確立しようとして書いてたのがタオオブジークンドーって感じなのかな?

740:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 14:37:37.35 jwMPN5Gs0.net
>>708
バックボーンというか、あれは断片的なメモの寄せ集めみたいなものでは?
「ストレートリード」によれば、段階的指導の欠いた、技術的理解に限界のある大まかなアウトラインと書いてある。

741:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 14:55:33.21 32U8Ctix0.net
>>709
ストレートリードにはブルース本人は全く関わりないのかな?
オリジナル派にとってストレートリードはジークンドーのバイブル的な存在なの?
コンセプト派的にストレートリードをどう捉えてるのかも知りたい

742:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:07:27.21 XsClCDIT0.net
ジークンドーはブルース・リー一代で終わった
オリジナルもコンセプトもない
ラーメン屋じゃねーんだから
技術体型に自信があるなら自分の流派を立ち上げろ
寄生虫どもがヘドが出る

743:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:08:08.01 jwMPN5Gs0.net
>>710
中村氏の著書には「リードストレート」という名前で、プッシュオフせず、打った後に腕を円のように回すやり方のみ紹介されてる(テッドウォンが言うには、初期型のストレートリード)。
でも、コンセプト派でも「ストレートリード」も練習してる教室はいくつかあるみたい。もちろん見様見真似なんだろうけど

744:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:17:56.52 Jwnj32wMa.net
コンセプト派はジュンフグンフー+カリとキックボクシングだから構造がジークンドーと違う。

745:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:22:49.27 32U8Ctix0.net
>>712
コンセプト派はストレートリードをジークンドーとして考えてはいないってことなのかな
オリジナル派が、ジークンドーは完成された技術体系であるって主張してる根拠は「ストレートリード」にそう書かれてるしテッドウォンがそう言っていたからってことなの?

746:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:34:08.75 32U8Ctix0.net
オリジナル派
ジークンドーとはブルース・リーが作り上げた武術(技術体系)そのものであり、概念(思想・哲学)のようなものではない
コンセプト派
ジークンドーとはブルース・リーが「闘い」について提唱した概念(思想・哲学)であり、武術(技術体系)そのものということではない
こういう感じの理解であってる?
Be water my friend.の一説についてのそれぞれの解釈も詳しく知りたいな

747:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:36:18.57 jwMPN5Gs0.net
>>714
コンセプト派としては、ブルース・リー直接認定のジークンドー指導者はイノサントだけ。よって他がやってることは偽物。って考え。
「ストレートリード」の根拠は、テッド氏がブルースから直接習った内容と、ブルースが遺した膨大な書籍(ブルースが引いたアンダーライン付き)と、著書やメモ、ノートの内容。

748:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:52:24.86 32U8Ctix0.net
>>716
ブルースの研究の痕跡がタオオブジークンドー以外にあるってことか
それはやっぱり秘蔵情報なのかな
あと、武器の使用についても知りたいな
ブルース・リーといえばヌンチャクのイメージが結構あると思うんだけど、あれはジークンドーではないの?

749:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 15:57:24.47 3+o0ISNhM.net
>>715
だからブルース・リーは晩年になって戦闘術における最高の形がフェンシングだと決定付けた
それは防御と攻撃が完全に一体となる理想を体現させるものだったから
そのフェンシングを素手で行う場合、更なる奥行きが必要な為にボクシングの横の動きと左右の連鎖効果を取り入れた
それが截拳道を英語で表したフェンシングボクシングの事
「水になる」とはパンチはキックでありキックはパンチであり、ガードはアタックでありアタックはガードであると言う
全て陰と陽の連鎖的な属性をもたらすものは無形になると言う意味で
無形は有形であり有形もまた無形である終わりなき連鎖効果を意味している

750:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:08:32.50 9Y4g8GMf0.net
>>718
> 截拳道を英語で表したフェンシングボクシング
というのは、オリジナル派の正式見解なんですか?

751:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:14:03.75 jwMPN5Gs0.net
>>717
ジークンドーには武器術はない。これはコンセプトでもオリジナルでも一致してる。
コンセプトはジークンドーとは別に武器術を稽古してる。

752:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:20:46.41 jwMPN5Gs0.net
質問なのですが、どなたか「ジュンファン・ジークンドー」の定義を、オリジナル・コンセプトの立場それぞれ教えてください。

753:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:23:53.25 32U8Ctix0.net
>>718
ブルース・リーがフェンシングの技術を素手に応用するためにボクシングの要素を取り入れたものをフェンシングボクシングと呼んだ、そしてフェンシングボクシングの別名をジークンドーと言う
って事かな?
そして、Be water については「全てのものが陰陽相まって成り立っていることを認識せよ」という意味であって「変化し続けろ」という意味ではないと解釈してるってことでいいかな?

754:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:34:50.03 32U8Ctix0.net
>>720
そうなのか
じゃあ映画の中で見せていた技が全部ジークンドーというわけではないってことなんだね
ありがとう

755:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:38:15.46 jwMPN5Gs0.net
>>723
映画の中で最もジークンドーの要素が詰まってるのが、「ドラゴンへの道」の対チャックノリス戦だね。これはコンセプトもオリジナルも一致してる。もちろん解釈の内容は違うけど。

756:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:39:45.23 U7pFcSQP0.net
ずっと自作自演して楽しいか?

757:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 16:48:09.31 +4VIogiqF.net
お前ら小さいことちまちま言ってないで、
ジークンドーやりたいならオリジナル派行けばいいの。

758:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:01:28.53 3+o0ISNhM.net
截拳は拳を截つ(防ぐ)と言う意味じゃなく
フェンシングのストップヒット、つまり防御と攻撃は同体と言う意味
ブルース・リーもダン・イノサントも截がフェンシングのストップヒットの事だと語っている
そして拳はそのままコブシとするのではなく拳闘と言う素手で戦う全般的なフリールールのストリートファイトの意味を持ってる
だから截拳道は素手で戦うフェンシングとなる
拳闘を英語にしたらボクシングだって事で必ずしも競技のボクシングだと言う意味ではない

759:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:03:54.35 XsClCDIT0.net
ジークンドーはオタク受けがいい
セミナーで体験してくればいいよ
それだけでジークンドー使い名乗れるらしい
ヒロ渡邉とか石井東吾とかもそんな感じだから

760:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:07:57.07 32U8Ctix0.net
>>724
見直してきたけど、言われてみるとこれがブルース・リーの象徴的な動きって感じはするかも
急所を狙った打撃がないのは映画向けだからなのかな

761:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:14:08.91 +4VIogiqF.net
>>728
ジークンドーTシャツを買えば、君もジークンドーマスター!

762:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:14:37.36 Xv77VKad0.net
正統か邪道かは知らんが
イノサント氏にはブルースの技法の最終形が伝わっていないのは事実だろ
しかし死んだから結果的にその時点の技法が最終形になっただけでそれが完成形というわけでもないだろう
つまり未完なんですよJKD

763:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:18:36.23 XsClCDIT0.net
最終系もなにもそこに至る前に死んだわ
その後「意思を受け継ぐ」と謙虚な事言った奴と「これこそがリー先生のプランの最終系」と
根拠なく偉そうな事を言った奴に別れただけ

764:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:30:05.16 YXXfUidQ0.net
ブルースリーを宣伝等に使った、実質東南アジア武術
素手も東南アジア系で統一


765:したほうがいいような… だいたい、リーみたいに武術家としてはたいしたことない奴が しかも未完成で置いてった技術をありがたがってもねぇ… オレがリー超えして、完成させるとかいうのならともかく… (リーが公開試合やろうぜ、といわれると道場畳むまでしてビビって逃げたほどの相手を倒すとか)



766:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:45:33.64 9Y4g8GMf0.net
このスレを見はじめてから3カ月半ぐらいなんですけど
同じ話の流れがずっとリピートしている気が‥‥

767:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 17:57:36.22 32U8Ctix0.net
>>727
URLリンク(ptarmyon.com)
このページによると、フェンシングでいうストップヒットっていうのは相手が連続で攻撃してくる時、1回目と2回目の攻撃の間に自分がコントルアタックする事って書いてある
で、コントルアタックの定義は
URLリンク(fencing-jpn.jp)
の中で攻撃動作または攻撃防御動作って書いてある
これは「攻撃動作が即ち防御動作であり、防御動作もまた即ち攻撃動作である」とはちょっと違うのかなという風にも読めるかなと思うんだけどその辺りはどういう解釈なの?

768:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:04:42.20 3olpOPfhd.net
>>732
前者ってイノサントのこと?
イノサントは「自分こそが継承者」って宣言して他を追い出した挙げ句、イノサンドー広めた一番の害悪だろ

769:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:26:51.16 HpD1anFV0.net
>>735
フェンシングはアタック権という攻撃優先権がある。最初は攻撃側にそれがあり、攻撃に失敗したり防御側が防御(リポスト)を成功させると攻撃権が移る。
攻撃側は相手にリポストされないように、防御回避動作(デガジェやクーペ)→攻撃という動作を取るんだけど
回避動作を含めると攻撃予備動作が長くなる。
この予備動作中にアタック権を持たない防御側が攻撃を成立させる(コントルアタック)を、フェンシングのストップヒットと呼ぶ。
アタック権というものが存在するフェンシングのストップヒットと、ジークンドーのストップヒットを同じものだと思うと混乱を招く。
ジークンドーのストップヒットは「相手の攻撃の起こりを截つ=先の先」という理解でよいと思う。

770:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:28:39.57 XsClCDIT0.net
>>735
ごちゃごちゃうるさい事言ってるけどリーが生き続けてもそこで思考が止まってると
思ってんの?

771:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:30:04.24 3+o0ISNhM.net
>>735
コントルアタックはそのまんまストップヒットの通り防御と攻撃が一体って意味
ストップヒットは攻撃を防ぐ攻撃って事な

772:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:32:16.07 XsClCDIT0.net
>>736
財団立ち上げて遺族の面倒見たからそれを言えるんだろ
受け継げるのは意思と方向性くらい
オリジナルでファイナルステージで遺族に1ドルも払ってないとか頭おかしい

773:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:35:29.46 3+o0ISNhM.net
>>737
もちろん競技フェンシングとフェンシングボクシングは全く別物で
ジークンドーは単にフェンシングの動作と名称を拝借してるだけ
当然ながら競技ボクシングとジークンドーは全く別の技術でこれも名称を拝借してるだけ

774:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:43:56.20 9Y4g8GMf0.net
>>741
それはどなたがおっしゃってるんですか?
ブルース・リーですか?テッドウォンさんですか?テリートムさんですか?ヒロ渡邉さんですか?
このスレで書かれていることは調べても全然出てこないことが時どきあります。
このスレにおいてだけ、このスレで書きこんでいるその人だけの真実が存在するのかと‥‥
表現は忘れましたが、どなたかが書きこんでおられた
派閥による解釈の違いではなく個人の想像上ののジークンドーが存在するのかと‥‥

775:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:47:13.11 13v3sEge0.net
ブルース・リー財団の日本支部はコンセプト派が担当。
ブルース・リー財団本部のトップ(娘のシャノン氏)はオリジナル派をテッド・ウォン氏から習っていた。
ジュンファン・ジークンドーの商標はブルース・リー財団が


776:裁判で取り返している。 という状況らしいけど、 誰から商標を取り返したか知ってる方いますか?



777:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:49:55.49 U7pFcSQP0.net
ジークンドーやってない奴がごちゃごちゃ言ってるだけ

778:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 18:58:53.01 3+o0ISNhM.net
>>742
まぁヒロ渡邉だね
ヒロ渡邉はコンセプト派に長く居たから互いの実状を深く知る上に
ありとあらゆる武術や格闘技を習得して来た人物
その上でオリジナル派の技術はテッドウォンのみにしか学ぶ事が出来ないものだと強調してる

779:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:05:22.06 9Y4g8GMf0.net
>>745
> まぁヒロ渡邉だね
まぁということは、たぶんということなんですね

780:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:07:48.04 9Y4g8GMf0.net
個人の想像を確定された真実だと信じ込む方は
現実の生活でもそういうふうに周囲の方たちと会話されているのでしょうか?

781:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:10:21.69 9Y4g8GMf0.net
ジークンドー(ジュンファングンフー)を実際に習い始めて楽しいのですし
組織として統一された見解と方向性があるのは仕方ありませんが
個人の想像を確定された真実だと信じ込むような方と練習するのは怖いです

782:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:10:45.40 XsClCDIT0.net
ブルース・リーの遺産はジークンドーだけではなく家族含めてなんだよ
ジークンドーの名前だけ頂くとかどこまでクズなんだよ

783:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:14:17.27 3+o0ISNhM.net
>>746
ヒロはコンセプト派から恨まれてるから
何を言おうが否定されるだろうがって前置きな

784:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:24:55.14 9Y4g8GMf0.net
>>750
ということは、事実としてヒロ渡邉さんが言ったのですね
> ジークンドーは単にフェンシングの動作と名称を拝借してるだけ
> 当然ながら競技ボクシングとジークンドーは全く別の技術でこれも名称を拝借してるだけ
と。
わかりました。
事実を知らずに失礼しました。

785:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:42:43.52 3+o0ISNhM.net
>>751
ヒロ渡邉が語った事を詳しく知りたければ
「截拳道的創造性-渡邊一弘」でググったら良いよ

786:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 19:53:15.69 9Y4g8GMf0.net
通える距離にある教室が一カ所しかなくて
入ったのがたまたまコンセプト派でした。
なのでコンセプト派・オリジナル派のどちらにも執着はなく
オリジナル派の打撃技術にも強く惹かれます。
しかしオリジナル派の方たちにとってジークンドーという名称が
単にフェンシングとボクシングの名称を拝借しているだけで成り立っているというのは
截拳道という名前が軽く感じてしまいます。
またヒロ渡邉さんは技術を深いところから論理的に易しく解説してくれるので好きなのですが
截拳道という名前をそんなふうに―フェンシングとボクシングという名称を拝借してるだけ
と言っているとはヒロ渡邉さんらしくない軽々しさだなと感じてしまいます。
1人の超初心者の感想です。

787:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:02:37.15 9Y4g8GMf0.net
>>752
そのページに書かれていたのは、
(ブルース・リーが)
> 『対戦相手を最も傷つきやすい状態にさせた中で、打撃をもってさえぎる』ということで、
この方法論ほ英訳すると"The Way of Intercepting Fist"となり、
広東語で"Jeet Kune Do(截拳道)"と名づけられました。
しかしヒロ渡邉さんが
> ジークンドーは単にフェンシングの動作と名称を拝借してるだけ
> 当然ながら競技ボクシングとジークンドーは全く別の技術でこれも名称を拝借してるだけ
と言われているとは、ブルース・リーとは考え方が違うんですね。
それが悪いとは思いません。ヒロ渡邉さんの截拳道があってもいいと思うので。

788:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:08:31.30 3+o0ISNhM.net
やっぱりヒロ渡邉を否定したいだけじゃないかw

789:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:14:03.12 32U8Ctix0.net
>>737
なるほど
ジークンドーのストップヒットはフェンシングのアレを参考にした考え方っていうことなのかな
詳しくありがとう

790:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:15:06.52 32U8Ctix0.net
>>738
俺は思ってないけど

791:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:16:33.72 9Y4g8GMf0.net
>>755
否定してませんよ。
>>754に書いたように、事実として截拳道という名称をブルース・リーとは違う解釈をされているんだと。
ヒロ渡邉さんがDVDのなかでブルース・リーの正しい截拳道を主張されていたので、
名称の解釈からして異なっているんだなと。
それを悪いと否定しているのではなく、その事実が個人的にショックでした。
ヒロ渡邉さんがブルース・リーの截拳道をそのまま引き継いでいらっしゃると思い込んでいたので。
非があるとすれば勝手に思い込んでいた自分です。失礼しました。

792:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:25:08.40 32U8Ctix0.net
>>739
URLリンク(fencing-jpn.jp)
の中で
“コントル・アタックは、相手の攻撃動作中に行う攻撃動作あるいは攻撃防御動作である”
っていう説明がされてて
URLリンク(ptarmyon.com)
こっちにストップヒット(アレ)について
“アタックになるコントルアタック。
要するに、複合攻撃(アタック コンポゼ)が行われる際の最終動作を開始する前に素早く突くこと。
例えばユヌドゥーの場合、
相手が最初のデガジを完了する前(2回目のデガジをし始める前)に自分が相手を突き、相手は2回目のデガジで自分を突いたとき、優先権は自分にある。この時に行った自分の突きをアレという。”
と説明されてたから別物なのかなと思ったけど一緒なんだな
ありがとう

793:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:43:04.54 9Y4g8GMf0.net
(ブルース・リーが)
> 『対戦相手を最も傷つきやすい状態にさせた中で、打撃をもってさえぎる』ということで、
この方法論ほ英訳すると"The Way of Intercepting Fist"となり、
広東語で"Jeet Kune Do(截拳道)"と名づけられました。
しかしヒロ渡邉さんは截拳道を英訳したのがFencingboxingと言っていて
截拳道はFencingとboxingの名称を拝借して付けられたのだと。
全然違うんですね。

794:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:50:59.90 3+o0ISNhM.net
>>760
だからブルース・リーは截(Jeet)をフェンシングのストップヒットの事だと語ってるんだっての
そのコブシを防ぐ方法(The Way of Intercepting Fist)は単にドラマのタイトル用に直訳しただけな

795:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 20:57:31.42 9Y4g8GMf0.net
>>761
>>752でご紹介くださったページ「截拳道的創造性-渡邊一弘」からコピペしただけですよ。
そのページでは事実としてブルース・リーがそういうふうに名づけたと書かれていたので。
> コブシを防ぐ方法(The Way of Intercepting Fist)は単にドラマのタイトル用に直訳しただけ
というのは書かれていませんでした。
それもヒロ渡邉さんがどこかで言われたのですか?
「截拳道的創造性-渡邊一弘」では
> 『対戦相手を最も傷つきやすい状態にさせた中で、打撃をもってさえぎる』ということで、
この方法論ほ英訳すると"The Way of Intercepting Fist"となり、
広東語で"Jeet Kune Do(截拳道)"と名づけられました。
となっています。

796:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:02:34.17 9Y4g8GMf0.net
截拳道を英訳したのがFencingboxingと言っていて
截拳道はFencingとboxingの名称を拝借して付けられた
というのも「截拳道的創造性-渡邊一弘」には書かれていないので、
ヒロ渡邉さんが截拳道という名称に対する解釈を統一されていないようですね。

797:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:03:25.96 3+o0ISNhM.net
ブルース・リーの友人が脚本を書いた復讐の鬼探偵ロングストリートの第一話タイトルがThe Way of Intercepting Fistな

798:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:06:11.11 9Y4g8GMf0.net
>>764
ということは、「截拳道的創造性-渡邊一弘」に書かれている
> 『対戦相手を最も傷つきやすい状態にさせた中で、打撃をもってさえぎる』ということで、
この方法論ほ英訳すると"The Way of Intercepting Fist"となり、
広東語で"Jeet Kune Do(截拳道)"と名づけられました。
は、ヒロ渡邉さんが間違っている???

799:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:17:35.20 3+o0ISNhM.net
結局ヒロ憎しで支離滅裂なレス展開かよw

800:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:21:38.13 9Y4g8GMf0.net
貴方の書き込みと紹介されたWebに書かれていることをコピペしているだけですよ。
「截拳道的創造性-渡邊一弘」では
> 『対戦相手を最も傷つきやすい状態にさせた中で、打撃をもってさえぎる』ということで、
この方法論を英訳すると"The Way of Intercepting Fist"となり、
広東語で"Jeet Kune Do(截拳道)"と名づけられました。
しかし、別の所では
截拳道を英訳したのがFencingboxingと言っていて
截拳道はFencingとboxingの名称を拝借して付けられた
とヒロ渡邉さんは言っている。
明らかに矛盾していますよ。

801:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:23:40.83 9Y4g8GMf0.net
>>767の明らかな矛盾の上に
"The Way of Intercepting Fist"がドラマのために翻訳されただけ
も重なったら、
この矛盾する3点について、ヒロ渡邉さんはどう釈明されるのでしょうか?

802:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:28:55.34 9Y4g8GMf0.net
自分はヒロ渡邉さんのDVDを4巻とも持っていて
何度も繰りかえし今も見ています。
なのでヒロ渡邉さんのアンチなどでは決してありません。
ただ、截拳道の解釈について発言の明らかな矛盾が理解できないと言ってるだけです。

803:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:30:26.24 9Y4g8GMf0.net
支離滅裂な展開などしていません。
知りたいのは>>768です。

804:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 21:32:02.90 qipK1ACe0.net
身体がヒョロヒョロすぎるんだよなー、誰とは言わないけど。

805:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 22:07:23.45 U7pFcSQP0.net
ヒョロ渡辺

806:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 22:27:40.20 U7MGCM+j0.net
デヴ中村

807:名無しさん@一本勝ち
21/07/04 22:50:13.42 Xv77VKad0.net
>>772
あう

808:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 02:23:18.55 880l2JtY0.net
ジークンドーで何がしたいの?支部増やして大会?ムービー出演?
それとも格闘家と交流して勝ったら手柄だけせしめるの?

809:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 02:23:19.29 880l2JtY0.net
ジークンドーで何がしたいの?支部増やして大会?ムービー出演?
それとも格闘家と交流して勝ったら手柄だけせしめるの?

810:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 07:02:02.62 +wU3gA/gM.net
夫婦仲が心配になるくらい最近坂口拓とべったりだね東吾ちゃん
少なくとも今はムービー出演が最優先タスクでしょ

811:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 07:05:45.15 +wU3gA/gM.net
あと、ヒロ一派の団体のツイッター垢の紹介文に東吾ちゃんが


812:次期継承者だと明記されてるけど やっぱヒロの次点の人材は彼しかいないぽいね つまり兄弟子たちより上と



813:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 07:45:24.28 FBur2XB/0.net
超初心者です。
教室でのミット打ちではグローブ着用になっているのですが
特に形やサイズなどの指定はありません。
ほとんどの人が5フィンガーグローブで自分もそうしています。
少数ですがボクシンググローブをしている人もいます。
自分には見ても何オンスなのかわかりませんが
5フィンガーグローブよりだいぶ大きいです。
ミットを打つのは素手にちかい感触の方がいいと思うのですが、どうでしょうか?
途中で2人ともグローブになって簡単なディフェンス練習とかもするので
当たってしまった場合を考えてボクシンググローブの方がいいのでしょうか?

814:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 08:23:55.69 ChO/ZUXMd.net
ジークンドーと無関係なのが質問してて草

815:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 08:52:31.44 NiDfWteT0.net
グローブつけてミット打ちはIUMAかミタチの練習なんだろうからジュンファングンフースレ作らないと

816:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 09:12:03.05 GchsFvQ20.net
>>781
オリジナル派ってこんなに排他的な思想なんだな
要するにジークンドーの創始者はテッドウォンだっていう感覚なのかな?

817:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 09:58:46.59 NiDfWteT0.net
>>782
オリジナル派の教室だったのかな?その教室のインストラクターが教えてくれないなら排他的だね。コンセプトならその教室が排他的かと。

818:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 11:20:19.53 +wU3gA/gM.net
>>779って初心者のふりして質問して別回線で答えるの繰り返す自演荒らしでしょ

819:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 11:40:59.71 NiDfWteT0.net
>>779
マジレスすると文面どおりミット打ち用MMAグローブ
約束スパーリングなら12オンス〜16オンスボクシンググローブだと相手も怪我しないね。

820:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 11:55:49.08 fRO9A7wr0.net
JKDは蜜柑

821:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 12:10:07.34 FBur2XB/0.net
>>784
妄想も甚だしいです。

822:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 12:17:16.60 FBur2XB/0.net
この掲示板でしか知りませんが、残念なことにオリジナル派の方は話の論点を解されないので会話が成立しないことが多いですね。
たまたま入ったのがコンセプト派だったのですが、周囲のメンバーは普通に会話が成立する人たちで本当に良かったと思います。
オリジナル派の技術には興味がありますが、通える教室ができたとしても人間関係が楽しくなさそうなので行くことはないと思います。
ブルース・リーが理想とした人物像や生き方がそういうものだとは思いたくありませんし。
人生の有限な残り時間を、楽しく有意義に過ごしたいです。

823:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 12:52:11.47 h6hL059nM.net
自分の教室のインストラクターに聞くべき質問だよね
ジークンドーのミット打ちでグローブつけるとしたら衛生面と皮膚の保護だと思うので違和感が少ない物ならなんでも良いと思うけど
相手に直接打ち込む時のグローブとは分けるべき

824:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 12:57:16.32 NiDfWteT0.net
ほんとはオリジナル派でやりたいけど、泣く泣くコンセプト派しか教室ないことに色々と足算引算し自分の中で納得させたいんだろうな。出た答えがコミュニティ重視ということ。

825:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 13:21:42.08 3OgzIiFd0.net
オリジナル派の道場もっと作ってほしい

826:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 13:35:12.29 Nd/3Eh5h0.net
ほんとコンセプト派はやることが醜いな

827:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 13:40:55.61 ndyhVQWPM.net
コンセプト派の人になんでカリの練習してんのか質問してはたして会話が成立するか

828:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 14:05:03.66 HmAnOYRR0.net
>>783
個人的には「我々以外は偽物」と主張し、「正しい情報�


829:フみを伝え、誤った情報を是正する」と言ってwikiを操作するコンセプト派こそ排他的だと思いますがね。都合が悪くなるからなのでしょうが、知る権利を侵害している。 どちらのグループに入るかは各々が決めれば良い。



830:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 18:23:46.78 LchwlUzM0.net
>>6
これなんて正にそうじゃん。
オリジナルとかコンセプトとか抜きにして、この人に教わりたいとは思わなくない?

831:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 18:40:15.42 GchsFvQ20.net
結局武術とか武道武芸ってのは、現代においては宗教と一緒なんだよな
少林寺拳法が宗教法人として認められてる以上それはもう異論を挟む余地がない
カトリックとプロテスタントの争いみたいなもんだと思うとめちゃくちゃしっくりくる

832:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 18:53:23.11 DJHOxvGJ0.net
ヒロ渡邊やヨリ中村が宗教にのめり込むのは勝手だがジークンドーを巻き込むなと思うね

833:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 20:26:28.55 nSFGS7D4d.net
日本人の弟子だけ、「先生」とかじゃなくて
「師父」とか「師祖」とか言うんやで。

834:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 20:51:22.55 3Pj9tG1qa.net

URLリンク(image1.shopserve.jp)

835:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 21:14:58.77 NiDfWteT0.net
丹イノサント

836:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 21:30:33.84 JlP7GauOd.net
悪評が多いけど平気?

837:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 23:05:35.30 HmAnOYRR0.net
>>799
合気道とブルース・リー、気になりますね。読んだ方いらっしゃったら感想聞きたいです。

838:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 13:42:40.65 TS/6KWALd.net
イノサント氏は合気道わかるの?

839:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 14:55:41.44 cmGZ/Iaw0.net
丹イノサントw

840:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 18:08:09.83 e8vHLEER0.net
実際に汗かいたり痛い思いしたくないオタクにセミナー格闘技は大人気
そういうセミナー格闘技に限って実戦実戦言ってるから競技格闘技に失礼
まぁヒロ渡邉は常に汗だくだが

841:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 18:39:14.08 76AQ/5Ef0.net
ダニー・イノサントス

842:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 18:44:48.06 iTqe0DmiM.net
ヒロさんのパンチやキックなんて急所にピンポイントで決まらない限り全くきかんでしょ
同時にこっちの攻撃も多かれ少なかれ当たるだろうから、ラッシュパワーが勝る俺が押しつぶしてレイプして終了だろう
ふぅ…

843:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 19:22:50.49 TS/6KWALd.net
縮地でスパーン!って入るから。

844:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 22:35:01.01 OVSh9Mp80.net
>>807
こいつみたいだなw
URLリンク(youtu.be)

845:名無しさん@一本勝ち
21/07/06 22:37:27.90 OVSh9Mp80.net
URLリンク(youtu.be)

846:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 01:46:48.08 NBl2Uoi+a.net
ボロクソだな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

847:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 02:00:24.07 8rbwqrZ90.net
>>811
こいつが正しいとも限らんし戦って決めてもらいたい

848:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 04:13:59.72 YFSWJtDXM.net
まあ師匠のヒロが「僕の」ジークンドーって言ってたし

849:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 05:23:05.97 49p+AaVn0.net
>>811
こんな人気0のツイート拾ってこれるってことは…

850:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 06:22:56.13 uxdG/Jwj0.net
ヒロのカクカクした動きは人を笑顔にする

851:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 06:42:02.90 +iz4CqrQ


852:0.net



853:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 06:42:30.11 +iz4CqrQ0.net
ってことでOK?

854:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 07:31:13.76 DWZynabL00707.net
霞なんちゃら流とかいう謎拳法を教えてもらえますよ

855:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 10:13:47.12 vZs8l7tI00707.net
チャイニーズボクシング

856:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 16:47:10.37 uxdG/Jwj00707.net
本物のジークンドーならイタコが教えてくれます

857:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 17:04:03.93 K4j6LOU3p0707.net
霍元甲は秘宗拳

858:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 17:53:14.11 Y7/SdbCr00707.net
英語苦手だからあまりわからないが、
本場アメリカのジークンドー事情ってどうなの?
オリジナル、コンセプト、どちらが人気か気になる。
テッド氏、イノサント氏、バステロ氏の評判とかも。
日本のようにうちが正統、他は偽物とか言ったりする人がいるのか、そうでもないのか、気になる。

859:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 19:28:25.92 uxdG/Jwj00707.net
>>822
みんな詠春拳やってる
アメリカ人は合理主義だからな

860:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 19:44:36.98 GOFt9VrMM0707.net
>>822
英語分からないとか言ってたら一生嘘情報に踊らされるだけだぞ
日本語のwikiが出鱈目な事にすら気づかないだろうし

861:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 00:41:18.33 d55hDEll0.net
オリジナル派はジークンドーを名乗れないので当然ジークンドー=コンセプト派

862:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 02:12:58.05 hfDUJ7aA0.net
著作権の問題なの?

863:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 08:47:41.49 8TebTezC0.net
早速デマ情報w

864:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 11:40:43.53 LM3d8C1o0.net
これ、喧嘩術だよね。それもヤバい系の
試合程度で、相手に障害が残るかもしれん目や関節を狙うなんてことが平気でできるヤツは、
犯罪者かサイコパスだろ
喧嘩でも過剰防衛だろ、とお縄になりかねない…
スポーツマンがやろうとする意図がちょっとわからない

865:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 12:21:45.18 EKM6SIx90.net
フロントチョークされたらまずは金的叩くか握ればOKの考えだからね

866:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 12:34:20.18 p+Hfy2hsr.net
>>828
何かの武道、例えば空手とか行き詰まったやつがやる。空手くずれなんかがやる殺陣

867:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 14:09:54.13 h8TFBP/K0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ヒロさんっぽい事やってるぞw

868:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 14:10:59.03 h8TFBP/K0.net
9:10くらいから

869:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 16:58:54.03 hfDUJ7aA0.net
ヒロは臭そう

870:名無しさん@一本勝ち
21/07/08 19:41:03.70 KZq3fYSca.net
ボクサーのストップヒット
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

871:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 19:08:22.03 oBABDNj3d.net
最近動画があまりupされないけど
ストック中なのかな?
明日はされるみたいだけど。週1ペースかな?

872:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 21:29:35.23 b36enE8Pa.net
>>800
コンセプト派なんだな
URLリンク(webhiden.jp)

873:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 22:07:11.70 w46SjMWZd.net
認可受けてない話本当?

874:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 22:16:21.07 t1a16XsL0.net
リンダ婦人やシャノンの認可を受けてるのはブルース・リーファウンデーションだけらしい
まぁ遺産みたいなもんだししょうがないね

875:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 22:33:15.24 7h7nRpt/0.net
イノサントもバステロにも師事してない独学のインスパイア系コンセプト派でしょ。

876:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 22:49:39.74 t1a16XsL0.net
>>839
何が言いたいのかわからんがリーの遺産を継ぐならきちんと筋通せよ
遺族を食わせる事が第一
金払ってるか?
DVDの売上いくらか納めてるか?

877:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 23:34:48.86 fOd4y1D50.net
1973年7月20日に全てが頓挫してしまったものをいつまでもいつまでもああでもないこうでもないとくどくどと

878:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 01:59:57.46 AekhD0Ix0.net
借金踏み倒しをする人間の理屈だな

879:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 05:28:23.01 c1f9HiEyM.net
オリジナル派を習ってTシャツをゲットだぜー!

880:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 08:13:28.34 DjKs+dAg0.net
>>842
何故借金でもないのに借金に例える?

881:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 15:51:39.56 gxwsuvyMa.net
>>838
IUMAも認可受けてないんでしょうか?

882:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 16:15:49.36 uELHuZFB0.net
・ブルース・リー財団の日本支部はコンセプト派が担当。
・ブルース・リー財団本部のトップ(娘のシャノン氏)はオリジナル派をテッド・ウォン氏から習っていた。
・アメリカでは、ジュンファン・ジークンドーの商標権はブルース・リー財団が裁判で取り返している。
・日本でジュンファン・ジークンドーの商標権は、ヨリさんとイノサントさんの娘が持っている。
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
・日本でブルース・リー ジークンドーの商標権もヨリさんが出願されて最近公開された(審査待ち)。
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)

883:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 16:22:03.06 uELHuZFB0.net
審査通れば、ブルースリージークンドー,ブルースリー,ブルース,リー,ジークンドーという呼称使って銭儲けするだけでも違法になる感じなのかな?
YouTubeどうなるんだろう?

884:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 16:32:28.77 GWYL18U50.net
違法かどうはか権利をもった人がどうするか次第。

885:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 16:57:06.15 lEfE5u85a.net
極真会館は松井が商標登録し使えなくなり新極真とか極真館とか亜流な感じになった、ジャパンやタイニーはジークンドーファイナルステージ、テッドウォンジークンドーを使うしかなくなるかもね

886:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 17:35:45.24 uELHuZFB0.net
「ジークンドー」の前に「ジュンファン」とか「ブルース・リー」って付けて勝手に使ったらNGなのは商標そのものなのでわかる。
「ジークンドー」や「截拳道」は勝手に使っていいのかな?類似もNGらしいからなかなか微妙なラインかな?
商標権詳しい人いないかな?

887:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:14:53.25 /Vv2rGtba.net
ジュンファングンフーを略してジュンファンと言うことがよくある
ジュンファンとジークンドーをジュンファン/ジークンドーと書いたDVDもある

888:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:22:49.67 GZ5+3FRhp.net
>>849
大山さんの話はいいです

889:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:26:24.95 uELHuZFB0.net
「空手」はNGじゃないから
「ジークンドー」もNGにはならない?
まぁ、商標はよくわからない。

890:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:30:36.13 uELHuZFB0.net
ラ・キャンの先生、明治大の教授やん。

891:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:40:31.93 6OmkRdexd.net
霞新当流なら大丈夫だろう

892:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 18:51:53.35 K12u+aYEM.net
そもそもジークンドーが何かが分かればむしろ頼永の所の名称の方が間違いだって分かるだろ
審査員の前でブルース・リーと同じ動きが出来るかどうか試せば一発で判明する

893:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 19:02:58.13 GZ5+3FRhp.net
才長けた始祖と同じ動きは再現できないというのは芦原見てたらわかるだろ

894:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 19:21:17.31 8fzr0C9KM.net
その開祖が生前にお薬常用してたって手紙が見つかったとか

895:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 19:32:44.02 1LKFm5zHa.net
そりゃ朝いきなり死んだんだから何らかの薬やってたくらいアホでも分かるだろ



896:蜊怩フ神経損傷でまともな生活も出来なくなってたるしいから プリンスやマイケルジャクソンなんかも強烈な痛み止め中毒で急死したしな



897:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 19:56:56.35 GZ5+3FRhp.net
薬で動きは作れませんよ
マラドーナも同様

898:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 19:57:41.67 GZ5+3FRhp.net
仙骨前と後で明らかに下半身の太さが違うんだよね

899:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:07:12.28 9fHTtfYHr.net
>>853
ブルース・リーの名やジークンドーの名称は世界的に有名なので使用出来ない可能性が高いです。シャノンやリンダがその気になれば、差止め請求、損害賠償請求、不当利得返還請求などを駆使すれば使用料を払ってないところは軒並みやられます。道場にブルース・リーの写真などを飾るのなどは論外です。

900:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:35:08.42 /Cggfbcod.net
>>862
つまり秋田県はヤバいと?

901:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:40:33.25 K12u+aYEM.net
>>862
だからフェンシングボクシングがジークンドーなんだからジークンドーの技を継承したのはテッドウォンなんだから
オリジナル派はポップイメージとしてのブルース・リーやジークンドーなんかは別に要らない
問題はコンセプト派がそのポップイメージこそがブルース・リーでありジークンドーだってなると
それはブルース・リー財団にとっての自殺行為でしかないのを理解してるのかって事だ

902:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:42:30.40 GZ5+3FRhp.net
また出たフェンシング

903:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:45:01.76 K12u+aYEM.net
ジークンドーの截はフェンシングのストップヒットの事だってのは
ブルース・リーどころかダンイノサントですら認めてるんだが

904:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 21:46:34.22 jkaOreqG0.net
ストップヒットってどういう技術?

905:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 22:00:35.36 K12u+aYEM.net
敵の攻撃を予測し攻撃しながら敵の動きを止める技
ヒロ渡邊はそれを先の先として説明している

906:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 22:02:59.00 jkaOreqG0.net
>>868
先の先ってことは、相手が攻撃する前に自分が攻撃するっていう事?

907:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 22:27:51.77 K12u+aYEM.net
それは先手
先の先は敵を「攻撃するように導く」動き
それで敵の攻撃を攻撃で防御する技
実際のフェンシングにおけるストップは競技ルールの中の名称だが
ジークンドーのストップヒットは自らが意識して敵の攻撃を導くもので
決して攻撃を待っているカウンターとも違う

908:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 23:37:17.78 tUycYaFf0.net
>>846
完全に石井氏を潰しに来た感じですね

909:名無しさん@一本勝ち
21/07/10 23:41:08.85 jkaOreqG0.net
>>870
フェンシングのルールが難しくてあんまり理解できてないけど、つまりジークンドーのストップヒットはフェンシングのストップヒットとは別のもので、名前をフェンシング用語から取ってきただけってこと?

910:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 02:43:04.41 RTTfWjS90.net
商標って審査期間1年くらいかかるんだっけ?
第41分類だから名前使って団体とかセミナーするのもアウトになる可能性があるのかな?

911:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 02:54:06.52 h9WFaM3WM.net
>>872
全く別物じゃなく、競技ルールとして実戦へのアプローチが違う
要するにブルース・リーは挨拶も目を逸らすなと言ってるが
競技なら挨拶で深々と頭を下げても問題ないが、実戦ならそれをやれば倒される
つまりより実戦向きにアップグレードさせた技術と言う事

912:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 04:59:48.82 D/IO4+Ul0.net
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
リーは、コカイン中毒 
奴の語ってる思想哲学はニセモノだった

913:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 05:16:20.73 MzwQOhbcd.net
ビートルズの名曲も薬で覚醒されて作られたんだが
そもそもブルース・リーの言葉は哲学書や仏教の書物を読んで学んだものだよ

914:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 06:39:59.59 h9WFaM3WM.net
ビートルズとスピリチュアル
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

915:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 07:12:31.46 adZkZo5v0.net
糞スレと呼ばれるこのスレを見ればわかるように
オリジナル派は屈折して性根の腐った人間ばかり

916:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 07:47:18.98 z7KFB4eu0.net
URLリンク(jeetkunedoasiajapan.com)
このページでは「パンチファースト」ではなく「ハンド・ビフォア・フット」と書かれていて「ストレートリード」は「バーティカル・フィスト」となっている
つまりストレートリードはバンドビフォアフットのことではなく縦拳のこと?それともその組み合わせ?
「ストップ・スラスト、ストップ・ヒット」のことを「インターセプション」と呼んでいる
「ストップヒット」の基となった技術は「ストレートスラスト」だと書かれている
フェンシングのarret(ストップ・ヒット)とジークンドーのストップヒットは別物?
また、ジークンドーの教伝にあたって
プライベートレッスンであること
他流のトレーニングを同時進行しないこと
教わった内容を他流に教えたり、他流の技術とジークンドーを組み合わせてはいけないと書かれてる
そして、1969年頃からは防具を使用した実戦形式のトレーニングに集中的に取り組み始めたようなことも書かれてる
大分混乱してきた
他流に教えてはいけないのにMMAと交流してる動画を世界中の人が見られるYouTubeにアップしたり、他流を組み合わせではいけないのに他流を教わっている動画をアップしたり
ジークンドーを教えるDVDを発売したり
防具付きのスパーは苦手と言ってみたり
多用される用語もジークンドーアジアジャパンのサイトにあるものと違うし
でも石井東吾のDVDはジークンドーアジアジャパン制作だし
石井東吾は一体何者なんだ?
石井東吾に限らずジークンドーに関する本わDVDを出したりYouTubeに動画をアップしてる人も含めどういう考え方なんだ?
ジークンドーに詳しい人教えてくれ頼む
煽り抜きでまじで教えてほしい

917:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 08:09:46.46 h9WFaM3WM.net
↑何を書いてもどうせ返答が同じ反論パターンだろうな

918:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 09:56:45.20 MtN9AuhxM.net
>>878
自演質問荒らしのお前含めてな

919:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 10:39:52.07 90bu5Bd20.net
>>879
みんな自分の都合の良いように解釈して金儲けしてるだけ

920:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 10:40:12.43 kV69Davgd.net
オリジナル派で言われる「連鎖運動力学」って言葉は物理学の用語として存在するの?
検索しても出てこなかったし、大学の物理関連の授業でも習った記憶が無いんだが、どうなの?
「運動連鎖」や「運動力学的連鎖」って用語は物理学ではなく理学療法の世界であるけど、これのこと?

921:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 11:47:44.33 XBDGZy0uM.net
教えてもらうにはオリジナル派の門を叩いてみたらどうだろうか。

922:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 12:15:12.69 rjkr2IS/0.net
午後はアホな書き込み減るだろう

923:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 12:45:37.07 adZkZo5v0.net
オリジナル派はテッド・ウオンが唯一絶対の一神教カルト集団
妄信する信者はこのスレにいるような人格障害者が大半
自分たちが憲法で自分たちが世界を支配する唯一絶対な教団だと誇大


924:妄想している 病気だな



925:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 13:20:02.99 XBDGZy0uM.net
テッド先生が言ってたって、動画で言ってるやん。

926:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 13:53:28.62 rjkr2IS/0.net
書き込み減ったなw

927:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 13:59:48.71 rovbfiSaM.net
>>886
それ、あなたの感想ですよね?

928:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 16:53:59.14 5jis1RXka.net
>>883
kinetic chainのことだよ

929:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 19:07:08.74 90bu5Bd20.net
>>883
そこまで深く気になるのでしたら、一度見学や体験に行かれることをおすすめしますよ。

930:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 19:45:18.15 hfwXe6Az0.net
Tシャツも購入してね!

931:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 19:45:20.17 adZkZo5v0.net
いくら強くなっても人の道を求めない奴はダメ
強ければいいのであれば街のチンピラと同じ

932:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 20:34:36.13 gHoTruoBa.net
IUMAさん、張り切ってブルース・リー薬中の火消し頼むよ

933:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 21:09:19.58 kV69Davgd.net
>>890
やはり運動連鎖のことね。物理の力学の用語ではないね。
>>891
そこまでやる気は現時点でないので行かないかなぁ。

934:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 21:15:17.34 hfwXe6Az0.net
>>895
行かないと思ったわ!。おまえみたいな口だけのやつ多すぎ。チキンなのかコミュ障なのかwwwwww

935:名無しさん@一本勝ち
21/07/11 21:25:38.21 aJQSpIhN0.net
>>894
ブルースリーの死因はドラッグ中毒なの?
尾崎豊と同じか
なんかイメージ被るよな

936:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 10:12:20.39 DCjucuUCa.net
ロバートベイカーの手紙が晒されてからラリってジークンドー作ったとか揶揄されてるよね。正当継承謳ってるなら見解がほしいね

937:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 10:23:16.84 O+KxXIqw0.net
マーシャルアーツ界のロックスターですから

938:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 10:59:57.86 B4p8cOhg0.net
薬漬けの米国らしく米国育ちゆえの薬の安易な服用によるオーバードーズじゃないかな

939:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 11:58:15.23 8ENzy0fx0.net
ブルースは香港育ちだけどな

940:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 18:54:07.06 7Ft9aydyd.net
ブルースリーの親父はアヘンでラリってたんだし当時の香港なんてそんなもんじゃないの?

941:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 19:02:49.82 mGscfETXp.net
60年代のハリウッド

942:名無しさん@一本勝ち
21/07/12 19:43:22.59 3OGubJJn0.net
ラリってインストラクター認定

943:名無しさん@一本勝ち
21/07/13 10:34:54.52 +FUnRXsT0.net
日本軍も、軍費稼ぎのためにアヘン流しまくってたしな
葉問もアヘン吸ってたっけ。弟子や息子らに懇願されて止めたそうだけど

944:名無しさん@一本勝ち
21/07/13 10:53:59.36 QdltZ9Wdd.net
今の日本はAV流しまくってるな

945:名無しさん@一本勝ち
21/07/13 21:27:10.65 UcwQHIey0.net
ブルースがヤクをやってたってのは70年代のブーム当初から言われてたことなんで何を今更って感はあるな
当時はヤクのおかげで強かったとかヤクの影響であの怪鳥音が出せたとか珍説が出まくってたな
以上昔々話でした

946:名無しさん@一本勝ち
21/07/13 21:33:22.84 fmi8FJjZa.net
丹のとこは内家拳やってんだな
URLリンク(youtu.be)

947:名無しさん@一本勝ち
21/07/13 22:26:45.01 dk/Vax/ja.net
丹さん東北なんだな、姫路あたりのヤンキーかと思ってた

948:名無しさん@一本勝ち
21/07/14 13:42:22.23 B5V9FMx/M.net
>>802
ブルース・リーは合気道をまあ評価したと

949:名無しさん@一本勝ち
21/07/14 14:12:39.99 UVm6cDk10.net
>>879への見解は
>>882ってことでみんないいの?

950:名無しさん@一本勝ち
21/07/14 14:32:08.19 uRYsBD5bM.net
ぐだぐだ言ってる人はオリジナル派の練習に


951:参加シタライインダヨ



952:名無しさん@一本勝ち
21/07/14 16:11:32.67 URlwTAuL0.net
>>908
月刊秘伝の丹さんとこの記事にあったコアドライブってのが気になるな。
読んだ感じだと内家拳的な難しい技術をデフォルメして、
とりあえず少し慣れれば理屈はわからんでも80点くらいで再現できますよ
みたいな感じか?

953:名無しさん@一本勝ち
21/07/17 10:54:23.71 JxrfQbE40.net
たいしたことない技術を、さも特別なように横文字にして
バカから金むしるのは武術業界あるある

954:名無しさん@一本勝ち
21/07/17 11:16:22.12 IzVBhRq70.net
ジークンドーはもともと英語だから横文字なわけだが
何の武術のことかな?^_^

955:名無しさん@一本勝ち
21/07/17 17:38:53.29 q+GVhcMRp.net
広東語だろ

956:名無しさん@一本勝ち
21/07/17 19:16:10.31 IzVBhRq70.net
ジークンドーだけ広東語で、
ストレートリード
スティールステップ
ブロークンリズム
カウンタータイム
アタック・バイ・コンビネーション
とか英語やん。
振藩功夫は、
ナオテック
ジャクテック
とか広東語の技術もあるけど。

957:名無しさん@一本勝ち
21/07/18 20:54:26.34 J4i3cgXR0.net
スタイルの名前は英語だと長いし説明的過ぎで語感が良くない
The way of the intercepting fist
より
截拳道(Jeet Kune Do)
の方が本格的っぽい
ブランディングはリーさんの得意とする所

958:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 02:26:38.10 Hm06nRzu0.net
日本でジークンドー教えてる団体ってたくさんあるだろうけどブルースリーのどの弟子に習ったかってしっかりしてる所って中村頼永さんの所だけなのでしょうか?

959:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 07:07:07.03 QHO5BdW60.net
>>919
オリジナル派に行きましょう。
詳しくはこちらを見てください。
URLリンク(www.youtube.com)

960:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 08:58:19.31 hFNO9oLCM.net
>>919
たいがいどの弟子に習ったかはっきりしてる
いまだにイノサントの道場に所属してるのは中村頼永

961:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 10:59:15.27 DoCjbQ2j0.net
ブルース・リーの弟子
イノサント→内野?、ヒロ渡邊、御館、中村、トミー・カルザース
テッドウォン→ヒロ渡邊、松岡、トミー・カルザース
リチャードバステロ→御館
派生?
丹?、ジークンドーネオ

962:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 11:16:14.41 B9JAZDKG0.net
秋田の人のジークンドーの経歴って良く判らないよな。
東京のK島さんの生徒だったことは知ってるけど。
結局IUMAなりジークンドージャパンなりのどこからも認可を受けてないの?
認可受けてるから優れていて、受けてないから実力が無いって単純な発想はしたくないけど気にはなる。

963:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 14:16:04.81 s985L0JsM.net
ヒロは技術も論理もハイレベルで身体能力もそこそこ高そうなのになんで動いてるとザンボットみたいになるんや

964:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 14:16:10.52 s985L0JsM.net
ヒロは技術も論理もハイレベルで身体能力もそこそこ高そうなのになんで動いてるとザンボットみたいになるんや

965:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 14:20:42.44 gTOwS/INa.net
キアヌリーブスも同じような動きだよな

966:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 19:56:21.21 by2Xn7jx0.net
>>923
サイト見た感じ、ジークンドーベースでありつつ
シラットや軍隊格闘っぽい動画もあったし
ジークンドーはあくまで一要素なだけなんじゃないか?
詳しくは知らんけど

967:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 21:31:34.69 tIPsN8n7r.net
>>925
センスが無いんだろ。石井の方がモノマネが上手い

968:名無しさん@一本勝ち
21/07/20 12:19:38.73 XhXcKW1WM.net
>>927
シラットや詠春拳も併習して自分の技術に組み込んだんでしょ??
コンセプト派の思想そのものじゃん
丹さん、石井さん、は交流セミナーやってて仲が良いみたいだけど。

969:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 05:56:25.20 4eoT+D7OM.net
白川コラボの次は朝倉未来か

970:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 13:06:59.85 HU/IMxix0.net
URLリンク(www.instagram.com)

971:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 15:44:49.96 bBKv9T/mM.net
未来か浅倉カンナとスパーした時に未来がカンナの動きを褒めていたが
実はあの動きは石井東吾が教えたステップそのままだったからな
様々な伏線が繋がりながら回収されて行くな

972:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 16:33:16.26 szqbaWTsa.net
月刊秘伝のイノサントと塩田剛三を合わせたのは中村じゃなく内野なんだね。記憶違いなのか、捏造なのか。

973:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 22:45:59.60 OspTh5VVa.net
宮平コラボ完全版のDVD11000円もするのかよ

974:名無しさん@一本勝ち
21/07/21 23:59:46.26 HU/IMxix0.net
中学生?安いだろ

975:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 00:05:38.36 dLIeDxTqa.net
ブルースリー財団関誠さんがラジオにでるらしいよ
URLリンク(blog-imgs-147-origin.fc2.com)

976:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 02:01:38.37 2qUeWtwG0.net
>>936
ああ、wikiからテッドウォン氏のとこ削除した人だっけ??

977:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 09:06:31.63 JS3YL9Ooa.net
ぶっちゃけ宮平保との対談楽しみ。色んな意味で

978:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 09:26:19.79 0F1QpAbGa.net
関誠を呼んでスパーすればいいのにな
イタズラできなくなるように

979:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 10:26:32.01 V89mle5bM.net
やはり石井東吾はあのメンバーじゃ下っ端だから空気読むな
予告動画だけだから何とも言い切れないが
少なくともジークンドーと関係ない接近戦をやって相手に花を持たせてるな
そもそもジークンドーは開祖ブルース・リーが従来の拳法や武術は接近戦しかやらないのに不満を感じ
それらを全て覆す意味で長距離戦術のジークンドーを作り出したんだからな

980:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 10:40:35.68 yhgnbQpU0.net
初期形態のジークンドーが
縦の動きに特化してるのは、
やはりフェンシングだから?
テッド氏によって横の動きとかも入った感じ?

981:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 10:56:52.40 V89mle5bM.net
>>941
初期は基本的に一撃必殺だから縦の動きだけで十分だったが
それが外れた時用に左右の動きを加えたのがテッド・ウォンだとヒロ渡邊は言ってたな
もちろんブルース・リーもショベルフックなどの左右に軸をずらして打つ攻撃はあったが
完全にフェンシングとボクシングの連動性をジークンドーに溶かし込んだのがテッド・ウォンだと考えられる

982:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 11:08:05.18 vm85Ljmma.net
動かない相手もしくは打ち合わせした相手に技かけて痛がらせるところしか見せないから宮平氏ってなんだかな
すごい経歴だけどアクション俳優の類というか

983:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 12:19:18.70 FQid/BB10.net
>>943
中国武術の論文が認められててアクション俳優扱いはさすがに草

984:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 13:55:49.02 yhgnbQpU0.net
>>942
なるほど、一撃必殺だからか。

985:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 14:23:23.27 NL2Ei98k0.net
>>936
こんなおっさんが一生懸命wiki荒らししている所を想像すると、何とも言えない気持ちになるな。

986:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 15:36:43.79 yhgnbQpU0.net
フェンシングでもカウンタータイムって言うんだね。

987:名無しさん@一本勝ち
21/07/22 23:3


988:2:58.70 ID:1M6io3790.net



989:名無しさん@一本勝ち
21/07/23 06:14:24.63 WRCVyydza.net
ジョー小泉ですらトンチンカンなこと言ってるようだから無理もない
URLリンク(ameblo.jp)
このブログの人は
 つまりこのパッドワークにおける一番の意義はとにもかくにもディフェンスなのである。
 本来のミット打ちは、オフェンスに重点が置かれているが、
 このパッドワークにおいてはディフェンスに重点が置かれていると考えるべきであろう。
と言っている
俺は目慣らし訓練のようなものかな?と思った(ダブルエンドボールに近い)

990:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 11:40:29.53 PovaQiqJ0.net
中村とヒロを戦わせればどっちが本物かわかるのでは?
負けたほうは吸収されればいいじゃん
これでめでたしめでたしよ

991:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 12:03:33.89 IJShOVBb0.net
勝のはヒロだろ、強いよりヤバイ
つまみ枝豆みたいな感じ

992:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 17:25:54.28 kVk4qYYJ0.net
ヒロがカリスティックでめったうちにされてからチョークスリーパーで失神させられて終わりだよ

993:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 17:50:38.77 4tedTlIJa.net
>>952
ちょっと面白かった
コンセプト派は棒あるからなあ

994:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 17:51:41.04 PovaQiqJ0.net
朝倉未来の1分マッチに中村とヒロが出ればいい
色々な遺恨が消えてなくなる
みんな幸せで大団円になれる

995:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 20:16:24.57 CIH5EWgza.net
中村そんなに強くないぞw

996:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 21:16:30.00 DtbPcN2T0.net
>>953
ヒロ氏は武器術もやってるよ。
オリジナル派としては教えてないけど、
別枠で教えてるってさ

997:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 23:28:11.68 4tedTlIJa.net
>>954
まずは両陣営リーダーの愛弟子同士で戦ってほしい
ヒロは東吾ちゃんだけど、ヨリの愛弟子って誰?

998:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 23:31:41.44 yoz9eDWj0.net
>>957
v6岡田君

999:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 23:42:09.14 4tedTlIJa.net
>>958
そこまで体格差ないけど、修斗インストラクター持ちの岡田のが有利かな
SPの頃から見事な飛びつき腕ひしぎとか三角締め披露してたし
東吾ちゃんというかオリジナル派は床に引き込まれたら終わりな感じするし

1000:名無しさん@一本勝ち
21/07/24 23:59:17.88 yoz9eDWj0.net
オリジナル派は西洋ボクシング+フェンシング技術なだけに立ち技ありきだな
ブルースリー発生の技術以外にもカリや修斗や色々取り込む文化がコンセプト派
実戦ならコンセプト派だろ

1001:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 00:45:35.40 rJePG9r80.net
つか、試合のルール決めるのが難しそう
金的やビルジー禁止だとコンセプト有利になるし
なんでもありなんて現実的には無理だし

1002:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 01:08:42.69 nPjsC05La.net
実際のストリートファイトでも急所攻撃や関節蹴りで後遺症でも負わせたら過剰防衛で訴訟沙汰になりそう
実戦の落とし所って相手を拘束して近くの人に通報してもらうとかじゃないかね
オリジナル派の技を完全に使うならそれこそファベーラとかヨハネスブルクで戦うしかないんじゃないの

1003:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 01:31:07.40 kWkxd4II0.net
ファウルカップありなら金的ありでいいだろ
目つきはさすがに禁止。とは言っても漫画みたいにそんな簡単に目は潰せないからあんま影響ないと思うけどね
関節蹴りもありでいいんじゃない?
これでほ


1004:ぼほぼ実戦ルールだろ 正直ジークンドー使うより総合の技使ったほうが勝ちそうだけど もうオリジナルだのコンセプトだの言い合うのはやめて戦うのがいいよ 統合されたほうがみんな幸せになれる



1005:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 02:26:37.92 akpCoTG10.net
岡田くんのスパーなり実戦みたことない

1006:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 06:52:25.90 0HtkxuidM.net
岡田なんて平良さんにも負ける
それくらいオリジナル派とコンセプト派では技術の差はある
それは両方を経験したヒロ渡邊が痛いほど感じた現実

1007:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 10:56:01.46 36OAp6xm0.net
そのヒロは誰に勝ったことがあるのか
そもそも戦ったことがあるのか

1008:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 12:04:44.23 akpCoTG10.net
ヒロなら躊躇なく傘で相手の目を突き刺すだろ
中村はできるのか

1009:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 12:39:22.56 FBs11ZgAp.net
基地外w

1010:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 13:24:16.79 8scg7RHta.net
ジークンドーをリングスポーツの概念で語るなよ

1011:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 14:13:25.11 kWkxd4II0.net
ジークンドーやってるやつがそこらへんのチンピラにバット持たせたやつに勝てるかな?
総合格闘家なら勝てそうだけど

1012:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 14:58:34.07 8scg7RHta.net
総合格闘家w てか対個人だろ

1013:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:15:21.96 GwWrER4o0.net
格闘技か武道やってるなら普通に勝てるだろ
バット持ってるのが剣道家でなければ

1014:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:19:49.75 jcbAIuQ0d.net
子供の頃よくバット持った近所のヤンキーに殴られそうになったり、兄弟喧嘩で蜂起や鍬、スコップなんかで殴られそうになったことがあったが、素人は結構隙があるので、慣れたら意外と簡単にキャッチできる

1015:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:25:49.40 xs8IEvpCH.net
もし相手が何かの武器術を身につけていたら
素手では闘えないのでは

1016:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:36:32.55 kWkxd4II0.net
>>972
それはチンピラとバットを舐めすぎ
少なくとも俺の地元の有名なチンピラが格闘家に負けたとか聞いたことがない
フルスイングで振り抜くチンピラは手を付けれんよ
すぐ刑務所いくけど

1017:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:43:56.14 GwWrER4o0.net
フルスイングのバットを避けられないなんてホントに格闘家?
不意打ちなら仕方ないけど

1018:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:44:30.39 d/8rg7YRH.net
子ども用の軽い金属バットを片手で振り回してくる

1019:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:45:30.52 kWkxd4II0.net
実戦においては実戦慣れしてるということが一番大事だからな
1発被弾してもバットで振り抜けば良いんだろ?って思ってるやつと勝負するのは簡単じゃないよ
逆に想定ばっかりで実戦の経験がない人間だと想定外が起きた瞬間にやられる
ブルース・リーは喧嘩慣れしてたらしいから勝てそうだが日本にいる連中はどうかな?
そこらへんはっきりするためにも
両陣営が勝負して白黒つけるのが一番
統合されれば技術的にも必ずメリットがある
はよマッチしてくれ

1020:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 16:48:19.18 kWkxd4II0.net
>>976
仮に避けて一発当ててどうなるわけ?
一発で沈めれないと次の瞬間に致命傷になりえるバットが飛んでくるわけよ
組技できる人間のほうがまだマシだと思うわ

1021:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 19:02:05.98 X779ZnY7a.net
やっぱ打投極バランスよく使える万能型が一番強い気がする
次点でカポエイラみたいな初見殺し系

1022:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 23:03:17.92 vecAuNMta.net
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part10
スレリンク(budou板)

1023:名無しさん@一本勝ち
21/08/21 20:16:49.85 m4ydTxyGr.net
誰が会社勤めと書いたんだよ
無知蒙昧なステレオタイプが乏しい想像力で


1024:断定するなアホ



1025:名無しさん@一本勝ち
21/08/21 20:17:06.16 m4ydTxyGr.net
誰が会社勤めと書いたんだよ
無知蒙昧なステレオタイプが乏しい想像力で断定するなアホ

1026:名無しさん@一本勝ち
21/08/21 20:54:31.49 1m8EDT/ba.net
口だけ武道w

1027:名無しさん@一本勝ち
21/08/22 21:34:25.46 WBLHdeFE0.net
>>27
アルカイダのイスラム過激派集団みてーやな

1028:名無しさん@一本勝ち
21/11/18 22:06:34.70 WZT0/7VA0.net
凄い言われようだな

1029:名無しさん@一本勝ち
22/04/15 15:39:42.65 7SNMDaKId.net
あんだけ出ないと言ってた映画に出たってことは石井も坂口から女回して貰ったの?

1030:名無しさん@一本勝ち
22/05/05 18:45:22.05 PBklZGJ000505.net
ジュンファン・ジークンドー

1031:名無しさん@一本勝ち
22/06/11 19:40:23.20 dnUH0bPj0.net
今TBSにカウンター打撃の達人として石井氏出演中!

1032:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:09:48.88 mQY7+Ejha.net


1033:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:09:58.75 mQY7+Ejha.net


1034:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:10:08.32 mQY7+Ejha.net


1035:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:10:17.32 mQY7+Ejha.net


1036:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:10:26.96 mQY7+Ejha.net


1037:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 13:53:45.12 gZBcNKIq0.net


1038:名無しさん@一本勝ち
22/06/21 17:56:16.87 9E9t7DY9M.net
>>247
恵まれた環境だなー

1039:名無しさん@一本勝ち
22/07/30 10:45:44.43 pO1MCUfHG
これに出て欲しい

URLリンク(youtu.be)

1040:名無しさん@一本勝ち
22/08/26 07:33:20.39 CMSjrHgPd.net
なんでやね?

1041:名無しさん@一本勝ち
22/08/28 20:07:47.30 ouTRWZ9Up.net
名古屋近辺に道場あるのかな?

1042:名無しさん@一本勝ち
22/08/28 21:26:16.31 gPLSwm7W0.net
アチャー

1043:名無しさん@一本勝ち
22/09/02 02:03:58.62 yvJbSfeU0.net
j

1044:名無しさん@一本勝ち
22/09/02 02:04:31.81 yvJbSfeU0.net
k

1045:名無しさん@一本勝ち
22/09/02 02:05:03.05 yvJbSfeU0.net
d

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 461日 11時間 10分 37秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch