[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch1039:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:24:18.69 +PNSXaAP0.net
天心流と回転納刀
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
「回転納刀」という名称は元々、lornplum 先生が2010年に動画を公開するにあたって作った造語であるが、技法そのものは同先生によるオリジナルではなく、殺陣界隈で古くから広まっていた納刀法である。
例として、1978年公開の映画「雲霧仁左衛門」(英題『Bandits vs. Samurai Squadron』)にも回転納刀が登場している。

仲代達矢主演・「雲霧仁左衛門」の戦闘シーン
URLリンク(www.youtube.com)
lornplum先生自身も回転納刀が古くから存在していることや、自身が名付けた「回転納刀」という名称が一般に広まっていることについては認識されている。

lornplum先生のツイート
URLリンク(twitter.com)

しかし現在、この「回転納刀」という名称は一般に広がり過ぎてしまい、lornplum先生が名付け親であることを知らない者が多いばかりか、刀や体を回転させて納刀する技法であれば全て「回転納刀」と呼ばれてしまうなど、言葉の意味が極端に広がってしまっている。
実際、YouTubeやツイッターなどで「回転納刀」と検索すると、各々が多種多様な技法を披露していることがわかる。

様々な「回転納刀」の例
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1040:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:24:50.97 +PNSXaAP0.net
天心流と回転納刀
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
故に、天心流も廻剣納刀をより広く一般に発信し、門外漢にも分かりやすく説明するために、最も一般的な表現である「回転納刀」という名称に言い換えてしまったと考えられる。
実際、天心流が2016年7月14日に公開した廻剣納刀の動画タイトルにも、「刀の回転・回転納刀」と書かれており、流派独自の名称である「廻剣納刀」よりも、当時から既に一般化していた「回転納刀」という呼称の方が門外漢にもわかりやすく、動画をより広く発信する意図があったと考えられる。
また、先生が指摘した天心流の動画内においても、回転納刀によく似た技法に関する流派独自の正式名称は「廻剣納刀」であると公表されており、以降も天心流はこの名称で同技法を紹介している。
lornplum先生が指摘された天心流の動画
URLリンク(www.youtube.com)
廻剣納刀
URLリンク(twitter.com)
現在、天心流が公開している廻剣納刀は、以下の4種類が存在する。
1. 逆手に柄を握り、刀を回転させる納刀法
2. 人差し指と中指で柄を挟み、逆手で柄を持ち替えながら刀を半回転させる納刀法
3. 順手持ちから刀を回転させ、途中で人差し指と中指で柄を挟みながら、逆手で柄を持ち替える納刀法
4. 順手持ちから刀を回転させ、そのまま刀を納める納刀法
上記の内、lornplum先生の回転納刀に似ているものは3.の納刀法であるが、前述の通りあくまで天心流に元来伝わっている作法であるため、lornplum先生の回転納刀とは少しやり方が違い、解説が異なることも当然である。
とはいえ、鍬海先生はlornplum先生と旧知の仲であるため、「回転納刀」という名称はlornplum先生が名付け親であると知っていた可能性もある。
その点においては、「廻剣納刀」という天心流独自の名称を一般にもわかりやすく言い換えるためとはいえ、安易に「回転納刀」という名称を使用してしまったことは混乱の元であったと言える。
(deleted an unsolicited ad)

1041:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:25:32.47 +PNSXaAP0.net
士林団と葵文(三つ葉葵)
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

1042:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:26:04.26 +PNSXaAP0.net
士林団と葵文(三つ葉葵)
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
「「士林団」と天心流の伝承」の記事にも書かれている通り、「士林団」とは天心流兵法(江戸伝天心流)独自の用語であり、「江戸幕府(徳川幕府)における大目付配下の家臣団の内、諜報・伝令・暗殺を任務とする者達」を指す便宜上の呼称である。

天心流の伝承によると、士林団は任務に際して葵文を使用していた。
葵文は徳川家の家紋であり、享保8年(1723年)に無断使用が禁止された。
しかし、本多家や鳥取池田家のように幕府から許可を得て使用している一族も存在した他、江戸初期においては御用商人の長持などの道具に描かれていた。
そして、士林団は前述の通り「江戸幕府(徳川幕府)における大目付配下の家臣の内、諜報・伝令・暗殺を任務とする者達」であるため、幕臣の公務にあたっては葵文の使用が許されていた。
ただし、あくまで許されるのは組として行動する公務中のみであり、非番時は許されなかったと推測される。
現代日本で例えるなら、警察官が公務中のみ拳銃を携帯出来ることと同じである。
現代においては、例え日本の警察官としての身分にある者でも、非番時に拳銃を携帯することは許されない。
江戸時代における葵文の使用はそれだけ慎重であったが、いずれにせよ現代における葵文の扱いは他の家紋と変わらず、使用にあたって特別な法令も存在しないため、徳川家や本多家などから苦言を呈されない限りで自由に使用することは問題無いのではなかろうか。

1043:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:26:59.68 +PNSXaAP0.net
天心流「滝流」と柳生制剛流「瀧流」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

1044:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:27:18.67 EVS4+7SH0.net
誰も味方が現れないあたり
まるでお前の人生みたいなスレだな

1045:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:27:28.18 +PNSXaAP0.net
天心流「滝流」と柳生制剛流「瀧流」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流の滝流(たきながし)は、柳生宗厳(石舟斎)の弟である柳生重厳(松吟庵)が考案したとされている技で、柳生制剛流(及び新陰流居合)では「瀧流」として伝えられている形である。
元々、制剛流には瀧流という技は存在しなかった。しかし、制剛流に柳生新陰流の理合いを加えて再編成された柳生制剛流には、截合の1本目として瀧流が追加され、新陰流居合にも瀧流は継承された。
制剛流居合の伝書
URLリンク(twitter.com)
柳生制剛流抜刀術の相伝書
URLリンク(www.youtube.com)

そして、同じく柳生新陰流の影響を受けた天心流にもこの形が見られることから、滝流及び瀧流は伝承通り柳生家によって生み出された技であるといえる。

どちらの形も、正座している時に頭上から斬りかかってきた敵に対し、右膝を引いて抜刀しながら切っ先を突き上げ、続けて斬りつけるという基本的な術理は完全に一致している。
細かな動きについては両流派に違いがあるものの、同じ流派であっても伝系によって若干動きが違うことはよくあるので、基本的な術理が一致している時点で同じ技であることに間違いはないだろう。
天心流の滝流
URLリンク(twitter.com)
新陰流居合の瀧流
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

1046:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:28:32.80 EVS4+7SH0.net
誰にもまともに相手してもらえない、独り言で埋め尽くされたお前の人生そのものだ

1047:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:29:24.64 +PNSXaAP0.net
>>989
俺はスレにいない天心流ファンが味方だけど
君らアンチはヒキニートでリア友もいないから他に味方いないでしょ
君の人生虚しいねwww

1048:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:30:45.39 +PNSXaAP0.net
>>991
お前らアンチも俺以外には相手にされてないだろww
かわいそうにww
リア友もいないクソニートのお前らはネットだけが居場所だもんな
こんなところにいないで真面目に働きなww

1049:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:31:12.02 +PNSXaAP0.net
天心流「神無突」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

1050:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:31:15.93 EVS4+7SH0.net
お前の悪口は本当に自己紹介だな
しかもバリエーションもない
可哀想なやつだ

1051:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:31:34.59 +PNSXaAP0.net
天心流「神無突」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法の「神無突 (かんなづき)」は、立合抜刀術に属する形である。
この形は、最終的に左手を刀の棟に添えて敵の小手を押し切る体勢となるため、右に腰を切りながら抜刀した方が余計な動きも少なく、より速く敵を斬りつけられて良いように思われるかもしれない。
しかし、それでもあえて腰を左に切りながら抜刀する理由が実はある。
左腰を後ろへ捌いて抜刀し、切先を上に向けて刀を垂直に立てる。これは刀の陰に自分の身を隠し、相手の攻撃から自分を守る意味合いがあるため、まずはこの姿勢を作ることが重要となる。
ただ単に速く抜刀して先手を打てば良いのではなく、敵から先に攻撃された状況も想定していることに、この形の真意がある。
刀を立てた後は左腰を前へ送り、左足を一歩前に踏み出しながら左手を棟に添え、相手の小手を斬る。左腰を前へ送る際は、右足に重心が移っていると良い。
神無突に関する詳細は、下記の動画で鍬海先生が解説してくださっている。
3.21(日)TENSHINRYU VD
URLリンク(www.youtube.com)

1052:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:31:42.43 EVS4+7SH0.net
このスレがなくなれば、俺にすら相手されなくなる
本当に哀れだ

1053:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:32:17.49 EVS4+7SH0.net
まるで天心流だな

1054:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:33:50.44 +PNSXaAP0.net
>>995
バリエーションがあったらなんなんだよww
ホンマお前らアンチは下らないことにばっかこだわってアホやなww
あと俺は働いてるから、お前らにヒキニートって言ったところで自己紹介にならないんだわ
クソニートの社会不適合者はお前らアンチだけや
残念だったなアンチ君

1055:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:34:53.65 +PNSXaAP0.net
>>997
悪いけど、俺ここ以外にもダチいっぱいいるからお前らアンチのキチガイ共なんてどうでもいいんだわ
スレ無くなって困るのはお前らだろヒキニート

1056:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:35:34.25 EVS4+7SH0.net
必死で哀れで情けない生き物
さようなら

1057:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 20:36:00.23 +PNSXaAP0.net
>>998
ちなみに天心流もいろんな古武術流派と友好な交流してるし、お前らみたいな陰キャクソニートのぼっちとは違うんだわ
残念だったなアンチのキチガイ共

1058:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 633日 13時間 40分 13秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch