[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch893:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 17:07:50.45 +PNSXaAP0.net
天心流と新陰流の共通技法
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
その他、天心流は新陰流と共通する技法について、以下のようにYouTubeやTwitterを通して公開している。
「切雲の位」は切っ先を斜めないし横に向けた右上段の構えであり、雷刀崩とも呼ばれる。雷刀とは、新陰流における上段構え(上段の位)のことである。
URLリンク(twitter.com)
「雲居(雷刀)」は切っ先を後方に向けた大上段の構えである。
上述の通り、雷刀という呼び方は柳生新陰流の用語に由来する。
URLリンク(twitter.com)
「無形の位」とは剣を自然に下げた構えのことで、新陰流にも同様の構えがある。
URLリンク(www.youtube.com)
「矩切(かねぎり)」は新陰流の形にも登場する刀法で、天心流が新陰流から派生した流派であることを象徴する技法の1つである。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch