[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch871:名無しさん@一本勝ち
22/12/20 14:59:05.54 +PNSXaAP0.net
天心流「神無突」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法の「神無突 (かんなづき)」は、立合抜刀術に属する形である。
この形は、最終的に左手を刀の棟に添えて敵の小手を押し切る体勢となるため、右に腰を切りながら抜刀した方が余計な動きも少なく、より速く敵を斬りつけられて良いように思われるかもしれない。
しかし、それでもあえて腰を左に切りながら抜刀する理由が実はある。
左腰を後ろへ捌いて抜刀し、切先を上に向けて刀を垂直に立てる。これは刀の陰に自分の身を隠し、相手の攻撃から自分を守る意味合いがあるため、まずはこの姿勢を作ることが重要となる。
ただ単に速く抜刀して先手を打てば良いのではなく、敵から先に攻撃された状況も想定していることに、この形の真意がある。
刀を立てた後は左腰を前へ送り、左足を一歩前に踏み出しながら左手を棟に添え、相手の小手を斬る。左腰を前へ送る際は、右足に重心が移っていると良い。
神無突に関する詳細は、下記の動画で鍬海先生が解説してくださっている。
3.21(日)TENSHINRYU VD
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch