[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch842:名無しさん@一本勝ち
22/12/19 19:39:51.79 /cavGiCP0.net
天心流の形と演武
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法(江戸伝天心流)は非常に多くの形を伝承しており、抜刀術と剣術を表芸としている。

天心流の坐法(居合抜刀術)の目録
URLリンク(twitter.com)

天心流における大刀の常寸は二尺二寸であり、これは室内の戦闘を想定した長さであるとされている。

大刀の長さとその理由
URLリンク(www.youtube.com)

短い刀を使用することで、狭い室内や極度に敵と接近した状態でもコンパクトな体捌きで抜刀出来るのである。
また、天心流の抜刀術は形の1つひとつに明(前)、暗(後ろ)、陰(右)、陽(左)などのバリエーションが含まれており、体捌きと抜刀方向によって形の動きが変化する。

間外 暗の陽の陽
URLリンク(www.youtube.com)

こうした形の数々を天心流は演武で披露しており、靖国神社の例大祭などにおいても奉納演武が行われている。
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch