[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch479:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 21:14:11.63 3sLz3Vg800505.net
その雑談スレ立てたこともイカレだって思って見てる人もいるんですよ

480:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 21:17:49.21 c6rKOvro00505.net
>>457
それは意見として受け入れるよ
自分が全て正しい訳じゃない事くらいは分かってる
オレは黙って見てるくらいなら失敗してでも何か行動してみようと思うタイプなんでね
これはオレの意見で正解でもないし。

481:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 21:46:38.00 c6rKOvro00505.net
他は様子見かな?意見は意見として主張は主張として頭ごなしに否定するつもりはないし、テンプレ案なんかもアイデア出してくれた人や意見くれた人を尊重して変えたりワッチョイ導入したり試行錯誤して来たけどね。オレは元々天心流スレはROM専だったから他にやる人がいれば手を出そうとはしなかった。
でもスレ立てもテンプレまとめも率先してやる人が減って来たと感じたから途中から引き受けたまで。
スレの代表のつもりもないし管理してるつもりもないけどさ。誰かがやらねばってヤツか。
もちろん賛否両論あるのは分かってる。

482:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:26:09.92 C9ID32L20.net
本スレはオッペケよりクソが自分語りの連投をしていてキモいので誰も集まりません

483:名無しさん@一本勝ち
21/05/11 13:04:01.80 qk3aA8f7a.net
どうでもいいが、オレの真似してるヤツも出て来てるから言っておくがオレはしばらく何も書いてないぞ

484:名無しさん@一本勝ち
21/05/16 17:26:52.80 SCc6qvC60.net
>>461
どうでもいいのは匿名のどこの誰かわからんスレの連中にどう思われてるかの方だろ
こうやって必死になって誰も聞いてない自分語りとか言い訳を連投してスレを消費してるからオッペケよりクソと叩かれている

485:名無しさん@一本勝ち
21/05/16 23:33:50.64 u0TWx7UbM.net
どうでもいいが、オレの真似してるヤツも出て来てるから言っておくがオレはしばらく何も書いてないぞ

486:名無しさん@一本勝ち
21/05/21 12:33:27.30 YjS9KCvpa.net
>>462
今更かよ笑
全然見てなかったわ
自分語りじゃなくて本スレで何をして来た?ってオレが言い出した事だから自分はこうして来たと書いたまで。オッペケに手も足も出なくてワッチョイなしの雑談スレで水を得た魚のようにマイルール押し付けてカッコイイね!
自分語りじゃなく

487:名無しさん@一本勝ち
21/05/21 12:36:10.09 YjS9KCvpa.net
>>464
おっと、最後の自分語りじゃなくは被っただけだ
スレ立てもしないヤツにスレの消費云々言われてもなぁ

488:名無しさん@一本勝ち
21/05/22 21:14:29.86 lLN/BLIG0.net
>>464
>自分語りじゃなくて本スレで何をして来た?ってオレが言い出した事だから自分はこうして来たと書いたまで。
誰もお前に興味なんかないんだよ
スレ立てたら日記帳がわりに使っていいのかよ?気持ち悪い
チラシの裏にでも書いてろカス
オッペケもお前も同じ荒らしだから、荒らしが居座ってるから


489:誰も本スレに書き込みに来ない現実を理解しろよ



490:名無しさん@一本勝ち
21/05/23 07:41:44.44 qawN2CGz0.net
>>423
あいつの言動見て、実際やり取りしてみて、それは無駄な期待だって思うよ
あいつは逃げるための口実を見つけることに人生の全力を傾けてきたような口先だけのクズだ
いつもすぐ逃げるから理屈の積み上げもできず、人とのやり取りで何かの主張を軸にして話を深めることもできず
同じことをただひたすら勢いで喋り続けて、勢いが無くなったらフェードアウトするってやり方をあのスレで繰り返してきた
しかも言ってる事はいつも誰かへの無理筋の逆張り、自分から訴え始める事なんて皆無
それが何故かあの時は自分で論理的な検証をやると言い出して、当然やれる訳なくて切羽詰まったから
「お前がムカつくからやらない」なんて人間として限界の理由ですぐ逃げた
それで今、スレは凪の状態
あいつは相手してもらえなきゃこのザマ
まあ、2号が居るからっていう理由はすごく都合とムシの良い理由だよね

491:名無しさん@一本勝ち
21/05/23 07:44:39.05 qawN2CGz0.net
お、間違えて雑談スレのレスを本スレの方に書いちゃった
まあどっちでも良いよね

492:名無しさん@一本勝ち
21/05/24 13:26:03.97 CkoE2JITH.net
>>466
オッペケ2号は糖質っぽいから相手しない方がいい
逃げる口実を与えたという日本語の意味が理解できてないし
延々と頭の痛くなる文章を垂れ流すは自分語りして悦に入ってるだけのキチガイだから

493:名無しさん@一本勝ち
21/05/27 10:21:52.46 oGeOmv9xM.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

494:名無しさん@一本勝ち
21/05/28 12:45:33.22 +GAA5MGI0.net
>>467
>「お前がムカつくからやらない」なんて人間として限界の理由ですぐ逃げた
こんな事どこにも書いてないんだけど?
>>469
つまりオッペケ2号というのが居着いて気持ち悪いからこのスレの書き込みがストップしたということなの?
確かに口実を与えたとの指摘が都合悪くて逆ギレしてる感じだよね

495:名無しさん@一本勝ち
21/05/28 18:46:38.85 wVEFgWeVM.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

496:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 13:18:50.39 SIgm8l2i0NIKU.net
>>471
そういうこと
オッペケ消えたと思ったらキモイ自分語りの連投が始まって、雑談スレでオッペケ認定とコピペ荒らしを繰り返し、嫌なら本スレに行けとやり出したからオッペケ2号と呼ばれるようになったオッペケよりクソ野郎だから
雑談スレでもこう言われている↓
>せっかく三学円の太刀や新陰流から派生した流派の話題から天心流への疑惑を追究してるのにスレが自分の思い通りにならないからとコピペで邪魔してくるのはどうなの?
オッペケの事実の指摘とやらもまずお手並みを拝見してから叩きたかったのに邪魔して逃げる口実を与えただけだしこのクソはスレをつまらなくしてるだけだよな
とりあえずコピペ荒らしやめれ

497:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 13:23:25.43 SIgm8l2i0NIKU.net
ちなみにオッペケいた頃はまだ本スレに複数の書き込みあって大なり小なり盛り上がってたけど、オッペケ2号のキモイ自分語り連投が始まってからは本当に本スレの書き込みがなくなった
せっかくオッペケ消えたのに、さらなるキチガイに絡まれるんだから当然の結果だよな

498:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 15:46:31.69 rgv7LkGt0NIKU.net
本スレ汚したくない勢によるスレチ連投

499:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 17:11:17.41 VFtPcFjExNIKU.net
>>475
この流れでオッペケ2号がまたキモい自分語りとか、キモい絡みをして来なければ本スレにも人が戻ってくるだろう
雑談スレでもオッペケ2号は荒らし認定されてるんだからこの流れは試金石になる

500:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 19:29:25.06 rgv7LkGt0NIKU.net
>>476
ふーんネタもないのに?荒らし認定で叩く相手と流れを捏造してないか?

501:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 20:01:59.64 ZBN1wtC0rNIKU.net
あんなキモい自分語りを連投したら叩かれて当然だろ(笑)
それを叩かれる流れを捏造してるって頭おかしいわ
>>464
>>自分語りじゃなくて本スレで何をして来た?ってオレが言い出した事だから自分はこうして来たと書いたまで。
>誰もお前に興味なんかないんだよ
スレ立てたら日記帳がわりに使っていいのかよ?気持ち悪い
チラシの裏にでも書いてろカス
オッペケもお前も同じ荒らしだから、荒らしが居座ってるから誰も本スレに書き込みに来ない現実を理解しろよ

502:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 20:35:24.80 RsBs3q+X0NIKU.net
>今回はその二人じゃない

503:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 21:28:16.63 SIgm8l2i0NIKU.net
>>479
雑談スレと間違えてる?
このスレの今の話題は469の質問に対する答えで二人がどうのというより、オッペケ2号がキモいから本スレの書き込みがなくなったという話だぞ
>>471
>>「お前がムカつくからやらない」なんて人間として限界の理由ですぐ逃げた
>こんな事どこにも書いてないんだけど?
>>469
>つまりオッペケ2号というのが居着いて気持ち悪いからこのスレの書き込みがストップしたということなの?
確かに口実を与えたとの指摘が都合悪くて逆ギレしてる感じだよね

504:名無しさん@一本勝ち
21/05/29 21:33:48.28 SIgm8l2i0NIKU.net
>>478
そういうこと
キモい連投が叩かれてるのにオッペケの仕業だと被害妄想で狂って雑談スレまで荒らしてキモい絡みをしてきたから本スレの書き込みがなくなり、雑談スレもオッペケ認定とコピペ荒らしでせっかくの形名の話題も潰された
そういう自分の行動でオッペケよりクソだと叩かれているのにこれは別の人間を叩こうとするオッペケの捏造だと未だに狂っているからどうしようもない

505:名無しさん@一本勝ち
21/05/30 06:15:22.93 xaCH9lcw0.net
>>477
>ふーんネタもないのに?荒らし認定で叩く相手と流れを捏造してないか?
オッペケ2号クセーなw
荒し行為(オッペケ認定、コピペ荒らし)を叩かれる事が理解できないのは荒らし行為を自覚してない本人だろw
キチガイに絡まれるから本スレはまだ使えないか……

506:名無しさん@一本勝ち
21/06/02 17:17:10.19 7xlVhig20.net
天心流「尖先返」と「氷柱外」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法の「尖先返(きっさきがえし)」と「氷柱外(つららはずし)」は、どちらも立合抜刀術に属する形である。この2つはどちらも右腰の捌きによって抜刀するという共通点があり、切先で相手を突くという点でもよく似た技だが想定状況が違う。
切先返しは、左右や背後にある程度空間がある状況下で、かつ正面の相手と比較的近い間合いにあることを想定する。そのため、相手が柄に手を掛けた瞬間に抜刀し、切先で相手を突く。
一方、氷柱外しは障子越しや襖の隙間から切先で相手を突く暗殺用の技であり、左右や背後にもほとんど空間がない状況を想定する。そのため、切先返しのように柄頭を右に向けて抜くことは出来ないので、切先を垂らすように抜刀する。この刀の様子が氷柱のように見えるため、「氷柱外し」という名称が付けられている。
おそらくこの2つの技は、元は同じ形だったのではないかと考えられる。どちらの技からもう一方の技が派生したのかは不明だが、同じ体の使い方で様々な状況に対応出来るよう工夫されている点に、先人達が編み出した実戦的な知恵が隠されているといえるだろう。
尖先返と氷柱外しの違いに関する詳細は、下記の動画で鍬海先生が解説してくださっている。
3.8(月)川越支部代替オンライン稽古!!
URLリンク(www.youtube.com)

507:名無しさん@一本勝ち
21/06/02 20:17:25.17 7xlVhig20.net
【川村氏所有の伝書の内容と天心流の伝承技は一致している】
720 名無しさん@一本勝ち sage 2021/01/28(木) 10:30:52.07 ID:e0gT7B7S0
あれ、川村氏所有の伝書と内容が一致してないって鍬海氏が言ってたんじゃなかったっけ?
川村氏が伝書公開しないから今更設定変えたの? 
733 名無しさん@一本勝ち 2021/01/28(木) 11:03:11.35 ID:/EVhQLBy0
伝書の内容が一致してないとは言ってない。正確には「途中まで国富家が継承している」とあくまで伝系のみが一致してないことと、川村氏の伝書が巻物であるのに対して、焼失した伝書は和綴じの口伝書だったという形態の違いに言及してるだけ
fc2のリンクは何故か書き込みないからソースは自分で探せ
ちなみに「技名が一致しない」というのは、三日月藩の天心流から派生した當用流の伝書の話。當用流は天心流そのものではないのだから技名が一致しないのは当たり前
735 名無しさん@一本勝ち 2021/01/28(木) 11:11:11.13 ID:/EVhQLBy0
伝書と型の比較研究によって技が完全一致してることは既に川村氏も鍬海氏も確認済みだし、俺も自分で確認した。
鍬海氏が伝書との一致について言及しないのは、伝書の写真やコピーを公開出来ないから。これは川村氏との約束だからしょうがない。
ただ川村氏に頼めば誰でも見せてもらえる。だから武クラに行って自分で確認して川村氏と鍬海氏にも話を聞けば済む話
それをしないからアンチはダメなんだよ

508:名無しさん@一本勝ち
21/06/02 20:29:16.45 7xlVhig20.net
【天心流のアンチがこのスレを便所の落書きと認めた瞬間】
>>204
>便所の落書きで何様になったつもりですか?
>何をイキってるんですか?
このスレの内容は便所の落書き、つまりこのスレのテンプレも便所の落書きと認めてしまった天心流のアンチはバカ丸出しだよね。
事実を事実のみ淡々と指摘していけばいいのにどんどんこのスレの内容を自分で胡散臭くしていくんだもんな。

509:名無しさん@一本勝ち
21/06/03 08:00:19.91 4Of0HY0Hd.net
new!【天心流と新陰流居合とに一致している術理について】
天心流の滝流(たきながし)は、柳生宗厳(石舟斎)の弟である柳生重厳(松吟庵)が考案したとされている技で、柳生制剛流(及び新陰流居合)では「瀧流」として伝えられている形である。
元々、制剛流には瀧流という技は存在しなかった。しかし、制剛流に柳生新陰流の理合いを加えて再編成された柳生制剛流には、截合の1本目として瀧流が追加され、新陰流居合にも瀧流は継承された。
制剛流居合の伝書
URLリンク(twitter.com)
柳生制剛流抜刀術の相伝書
URLリンク(www.youtube....)
そして、同じく柳生新陰流の影響を受けた天心流にもこの形が見られることから、滝流及び瀧流は伝承通り柳生家によって生み出された技であるといえる。
どちらの形も、正座している時に頭上から斬りかかってきた敵に対し、右膝を引いて抜刀しながら切っ先を突き上げ、続けて斬りつけるという基本的な術理は完全に一致している。
細かな動きについては両流派に違いがあるものの、同じ流派であっても伝系によって若干動きが違うことはよくあるので、基本的な術理が一致している時点で同じ技であることに間違いはないだろう。
天心流の滝流
URLリンク(twitter.com)
新陰流居合の瀧流
URLリンク(www.facebook...%81)
URLリンク(www.youtube....)
URLリンク(nandemokousa...01)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

510:名無しさん@一本勝ち
21/06/03 08:07:42.89 4Of0HY0Hd.net
new !【天心流が招待演武団体として武徳会に招かれていた事実】
※天心流は武徳会に加盟していないので直接的な繋がりはないとの回答>>24は当然の事でありアンチの印象操作以外に何の意味もありません。
 URLリンク(nandemokousa...g-post.html?spref=tw)<)
大日本武徳会が外部の武道団体を


511:招待し始めたのは、2018年4月29日に開催された第56回全国武徳祭からである。 具体的にどのような演武団体を招待するかについては、「大日本武徳会会報 2017年10月発行 秋季号」に次のように説明されている。 このような厳しい時期であるからこそ想像力豊かな対策を講じる必要がありますので、来年度の全国武徳祭には、各地から厳選された招待演武者を招聘したいと考えています。その為の適切な調査やリサーチを進めると同時に、全国で活躍されている武道家で、武徳の理念に共鳴される先生方を中心に啓蒙活動をしていきます。 http://butokukai-hon...aihou/pdf/201710.pdf つまり、全国武徳祭の招待演武団体とは、適切な調査を元に大日本武徳会から「全国で活躍していて、武徳の理念に共鳴する武道家である」と認められた演武者なのである。 2019年04月29日まーこ@harima_mekkai 本日は大日本武徳会様からの招待により、京都武徳殿で演武をさせていただきましたー!! 武徳殿での演武はずっとしてみたかったのでありがたいお誘いでした♪ 何名かの先生から「動画見ています。」と声をかけられ、メイドのだったらどうしようとドキドキしましま retweeted at 23:58:24 4月29日@tenshinryu 本日は歴史ある武徳殿にて天心流の演武を披露させていただきます。 武徳会主催、武徳祭という演武会です。 なお、一般のご見学は出来ません posted at 12:40:11



512:名無しさん@一本勝ち
21/06/03 21:16:32.64 pgOkPmEHM.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

513:名無しさん@一本勝ち
21/06/05 08:24:55.98 ZnbAnkt50.net
【お知らせ】
 現在、雑談スレの方で天心流スレが荒らしの影響なく進行するためには
どうしたら良いかという議論を進めています。よろしければご参加ください。
天心流に関する雑談 スレリンク(budou板)
※470あたりから始まっています。
 本スレの方にご連絡するのが遅くなり、申し訳ありませんでした。
また、できればこのまま雑談スレの方で議論を進めたいと考えています。
(発言の抑止に働くワッチョイがない事、本スレと雑談スレのスレ目的の区別などの理由)
皆様のお力添えのほどよろしくお願いいたします。

514:名無しさん@一本勝ち
21/06/05 20:43:04.25 hqVEouLY0.net
このスレの現状が客観的にわかりやすくまとまっているので雑談スレにも貼りましたが本スレにも貼ります
ここでいう一人目のミイラ取りがミイラになるとは、今回のスレ正常化が議論される原因となったオッペケ2号と言われている荒らしのことです
2. 一人目のミイラ取りがミイラになるとカオスになりやすさがグンと上がる
無視しておけばいいものをわざわざ荒らしに触れてしまう人がたまにいる。エンガチョ
これはまずい。
何がまずいかって言い争いが始まると言うのは荒らしに大量の燃料が供給されるのと同じことだからだ。
それは精神的な燃料でもあるし荒らしをする話題としての燃料でもある。
荒らしをして見ればわかるがこんなことでも反応があると嬉しい。というか反応がないと虚しい。死ぬほど虚しい。
そしてその反応に対してこっちもリアクションを起こしてそれにも反応が起こるとこれまた嬉しい。
丸めたウンコを豪速球で投げ合う世にも醜悪なキャッチボールの始まりである。
相手の返答に対してとっさにデッドボールを投げ返せばいいだけなのだから話題を引き伸ばす手間もいらない。
単に悪口を言いあうだけで見る間に薄汚れた光景が�


515:Lがっていく。ビューティフォー この時に上手くいくと相手が「この荒らしを懲らしめてやろう」という感情に支配される。 「またいつも通りの環境に戻したい」ということから意識が逸れていくのだ。 こうなるとコイツ自身も荒らしの相棒みたいなもんだ。 こっちが寝てる間にも「もうあんな奴が来ないようにどうにかしようぜ」とか言い出して荒らされた後の状態を維持しててくれる。 場合によっては普通の話をしてる相手にまで「お前荒らしだろ?」と突っかかるようになる。 とにかくこっちをギャフンと言わせたいばかりに必死に尻尾を掴もうとするあまり他人の尻尾に掴みかかりまくるのだ。 荒らしを懲らしめたい心が荒らしと同じことをさせるのである。肉染みの連鎖だ。復讐の狂戦士だ。 後はもうコイツと一緒になって他の奴を攻撃したりされたりを繰り返して次々とお互いを荒らしと呼び合うキチガイを増やしていけばいい。 こうしてミイラがミイラを生む楽しいアンデッドパーティーがどこまで続いて大勝利。



516:名無しさん@一本勝ち
21/06/06 08:48:17.26 xzFvIgYY00606.net
このスレを見てわかるとおりオッペケの>>438のウンコネタに誰もレスをつけなかったらオッペケは消えていった
普通の荒らしの対応で十分な相手だった
それを
>「この荒らしを懲らしめてやろう」という感情に支配される。
>「またいつも通りの環境に戻したい」ということから意識が逸れていくのだ。
という心理にかられたオッペケ2号が何スレをも無駄にしただけでなく
>場合によっては普通の話をしてる相手にまで「お前荒らしだろ?」と突っかかるようになる。
>とにかくこっちをギャフンと言わせたいばかりに必死に尻尾を掴もうとするあまり他人の尻尾に掴みかかりまくるのだ。
雑談スレで誰彼構わずお前オッペケだろうと、いわゆるオッペケ認定をしだし、コピペ荒らしをし、さらにはオッペケ3号という別の叩く存在を主張するやり方に出てきたのでオッペケ2号いい加減にしろと今回のスレ正常化の動きが行われるに至った

517:名無しさん@一本勝ち
21/06/07 09:15:56.56 UmIZz2z8M.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

518:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:20:28.26 APITqgXa0.net
天心流「神無突」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

519:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:26:56.63 APITqgXa0.net
天心流兵法の「神無突 (かんなづき)」は、立合抜刀術に属する形である。

この形は、最終的に左手を刀の棟に添えて敵の小手を押し切る体勢となるため、右に腰を切りながら抜刀した方が余計な動きも少なく、より速く敵を斬りつけられて良いように思われるかもしれない。

しかし、それでもあえて腰を左に切りながら抜刀する理由が実はある。

左腰を後ろへ捌いて抜刀し、切先を上に向けて刀を垂直に立てる。これは刀の陰に自分の身を隠し、相手の攻撃から自分を守る意味合いがあるため、まずはこの姿勢を作ることが重要となる。

ただ単に速く抜刀して先手を打てば良いのではなく、敵から先に攻撃された状況も想定していることに、この形の真意がある。

刀を立てた後は左腰を前へ送り、左足を一歩前に踏み出しながら左手を棟に添え、相手の小手を斬る。左腰を前へ送る際は、右足に重心が移っていると良い。

神無突に関する詳細は、下記の動画で鍬海先生が解説してくださっている。

3.21(日)TENSHINRYU VD
URLリンク(www.youtube.com)

520:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:28:30.84 APITqgXa0.net
【天心流のアンチがこのスレを便所の落書きと認めた瞬間】
>>204
>便所の落書きで何様になったつもりですか?
>何をイキってるんですか?
このスレの内容は便所の落書き、つまりこのスレのテンプレも便所の落書きと認めてしまった天心流のアンチはバカ丸出しだよね。
事実を事実のみ淡々と指摘していけばいいのにどんどんこのスレの内容を自分で胡散臭くしていくんだもんな。

521:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:29:14.82 APITqgXa0.net
天心流「尖先返」と「氷柱外」
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法の「尖先返(きっさきがえし)」と「氷柱外(つららはずし)」は、どちらも立合抜刀術に属する形である。この2つはどちらも右腰の捌きによって抜刀するという共通点があり、切先で相手を突くという点でもよく似た技だが想定状況が違う。
切先返しは、左右や背後にある程度空間がある状況下で、かつ正面の相手と比較的近い間合いにあることを想定する。そのため、相手が柄に手を掛けた瞬間に抜刀し、切先で相手を突く。
一方、氷柱外しは障子越しや襖の隙間から切先で相手を突く暗殺用の技であり、左右や背後にもほとんど空間がない状況を想定する。そのため、切先返しのように柄頭を右に向けて抜くことは出来ないので、切先を垂らすように抜刀する。この刀の様子が氷柱のように見えるため、「氷柱外し」という名称が付けられている。
おそらくこの2つの技は、元は同じ形だったのではないかと考えられる。どちらの技からもう一方の技が派生したのかは不明だが、同じ体の使い方で様々な状況に対応出来るよう工夫されている点に、先人達が編み出した実戦的な知恵が隠されているといえるだろう。
尖先返と氷柱外しの違いに関する詳細は、下記の動画で鍬海先生が解説してくださっている。
3.8(月)川越支部代替オンライン稽古!!
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:29:37.50 APITqgXa0.net
【川村氏所有の伝書の内容と天心流の伝承技は一致している】
720 名無しさん@一本勝ち sage 2021/01/28(木) 10:30:52.07 ID:e0gT7B7S0
あれ、川村氏所有の伝書と内容が一致してないって鍬海氏が言ってたんじゃなかったっけ?
川村氏が伝書公開しないから今更設定変えたの? 
733 名無しさん@一本勝ち 2021/01/28(木) 11:03:11.35 ID:/EVhQLBy0
伝書の内容が一致してないとは言ってない。正確には「途中まで国富家が継承している」とあくまで伝系のみが一致してないことと、川村氏の伝書が巻物であるのに対して、焼失した伝書は和綴じの口伝書だったという形態の違いに言及してるだけ
fc2のリンクは何故か書き込みないからソースは自分で探せ
ちなみに「技名が一致しない」というのは、三日月藩の天心流から派生した當用流の伝書の話。當用流は天心流そのものではないのだから技名が一致しないのは当たり前
735 名無しさん@一本勝ち 2021/01/28(木) 11:11:11.13 ID:/EVhQLBy0
伝書と型の比較研究によって技が完全一致してることは既に川村氏も鍬海氏も確認済みだし、俺も自分で確認した。
鍬海氏が伝書との一致について言及しないのは、伝書の写真やコピーを公開出来ないから。これは川村氏との約束だからしょうがない。
ただ川村氏に頼めば誰でも見せてもらえる。だから武クラに行って自分で確認して川村氏と鍬海氏にも話を聞けば済む話
それをしないからアンチはダメなんだよ

523:名無しさん@一本勝ち
21/06/12 22:30:31.43 APITqgXa0.net
new!【天心流と新陰流居合とに一致している術理について】
天心流の滝流(たきながし)は、柳生宗厳(石舟斎)の弟である柳生重厳(松吟庵)が考案したとされている技で、柳生制剛流(及び新陰流居合)では「瀧流」として伝えられている形である。
元々、制剛流には瀧流という技は存在しなかった。しかし、制剛流に柳生新陰流の理合いを加えて再編成された柳生制剛流には、截合の1本目として瀧流が追加され、新陰流居合にも瀧流は継承された。
制剛流居合の伝書
URLリンク(twitter.com)
柳生制剛流抜刀術の相伝書
URLリンク(www.youtube....)
そして、同じく柳生新陰流の影響を受けた天心流にもこの形が見られることから、滝流及び瀧流は伝承通り柳生家によって生み出された技であるといえる。
どちらの形も、正座している時に頭上から斬りかかってきた敵に対し、右膝を引いて抜刀しながら切っ先を突き上げ、続けて斬りつけるという基本的な術理は完全に一致している。
細かな動きについては両流派に違いがあるものの、同じ流派であっても伝系によって若干動きが違うことはよくあるので、基本的な術理が一致している時点で同じ技であることに間違いはないだろう。
天心流の滝流
URLリンク(twitter.com)
新陰流居合の瀧流
URLリンク(www.facebook...%81)
URLリンク(www.youtube....)
URLリンク(nandemokousa...01)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

524:名無しさん@一本勝ち
21/06/13 05:47:09.23 stpj


525:V8Sh0.net



526:名無しさん@一本勝ち
21/06/13 19:18:43.34 jvcMGkXJ0.net
オッペケ2号の茶番も必要という馬鹿な考えのせいでスレがこの有り様だよ
80 名無しさん@一本勝ち 2021/04/29(木) 14:38:49.35 ID:uxr1YiAX0
もちろん、スレ民は前から分かってた事だけど、新規勢にも分かりやすく伝えるには茶番も必要かなって思う人もいたはず。
スレ民は前から分かってたというのが実際は全くの逆でオッペケ2号の馬鹿な行動はスレ民からフルボッコにされて>>489の通り、スレのルールが議論される事態に至った
馬鹿の茶番のせいで新規勢どころか既存のスレ民すら寄り付かないスレになってしまった

527:名無しさん@一本勝ち
21/06/13 20:56:57.32 DeBHYTdZ0.net
>鍬海 政雲 KUWAMI
>@kuwamimasakumo
>2021年6月12日
>記憶にあることを記します。
>先代は昔私に言いました。
>天心流の多くの技法は他流には存在しないと。
>それは一般の武士の流儀にとっては必要ないからです。
>しかし士林団にとっては、実際の役目の中において、不利や死中の状況に追い込まれた際に用いる技法は必須でした。

同じ時代、同じ人で、不利や死中の状況に然程の違いがあるとは思えないがね
士林団については吉野式さんが明確に否定しているし、研究発表が楽しみだ

528:名無しさん@一本勝ち
21/06/13 21:09:48.78 jvcMGkXJ0.net
古流ではなく大道芸だから色々と突っ込まれた結果「異なる流儀」という設定にしたんだろうな

529:名無しさん@一本勝ち
21/06/13 21:51:08.77 DeBHYTdZ0.net
ここ以外にも怪しい所は色々あったけどみだりに他流批判すべからずという風潮はあったから、そうなんだろうねえ
一方で他と違う特別というのが承認欲求高めの人たちに機能すると味をしめた結果がご覧の有様という気もする

530:名無しさん@一本勝ち
21/06/19 18:54:59.12 EcL/VLor0.net
オッペケはもういないのか?
事実の指摘とやらを見たかったんだけどもうやらないのか?
事実の指摘とやらをさんざん妨害するだけ妨害してスレを荒らしまくったオッペケ2号はもういないのだから(悔しくてステルスしてる可能性はあるが)
是非とも事実の指摘とやらをやって欲しいんだが
結局オッペケ2号が一番のクソだと皆わかったからこそ個人への人格攻撃をやめて誰が書いたかではなく内容を論じようとのルールが暫定的に議論されている

531:名無しさん@一本勝ち
21/06/20 11:56:06.87 CXwqha380.net
存在を証明する証拠が無いから否定する証拠も出るわけないし
事実の指摘だけやってりゃいいんだとか言ってたのは推論による批判を抑える意図もあったのでは

532:名無しさん@一本勝ち
21/06/20 12:57:30.02 J1FvFGUld.net
そうだと思うよ。
吉野式さんが天心流を批評した際にこのスレでその話題を書き込んだら、執拗に「吉野式さんを巻き込みたくないからこのスレでは吉野式さんの話は禁止!」とか言ってた奴が連投してたけど、
それも各所で天心流に疑問を持つ人の話題を挙げられたくない故のその類の書き込みだと思ってる。

533:名無しさん@一本勝ち
21/06/20 16:36:51.40 P2TnVohk0.net
うわ、まだメイド抜刀とか気色悪いことしてんのかよ
youtubeで見かけちまったわ
いい年して何やってんだコイツ

534:名無しさん@一本勝ち
21/06/20 23:07:22.27 CXwqha380.net
>>506
やっぱりそうだよね
なら事実の指摘なんて待っても来ないし前みたいにやるのがいいってことかな

535:名無しさん@一本勝ち
21/06/21 12:34:51.75 kmuGnj3vH.net
>>508
>前みたいにやるのがいいってことかな
雑談スレ523
>個人攻撃の禁止、根拠と推察の区別、論理の積み上げで都度議論する体制が整っていれば、スレの住人がそれを理解していればそのような体たらくには陥らないでしょう。
結局本スレでは前みたいなやり方を望んでいるということで雑談スレで議論されているルール作りは本スレでは必要ないということなんですか?

536:名無しさん@一本勝ち
21/06/21 12:38:09.09 YAyEMc9Hd.net
その文章を読むと、推測は推測としてその文言のソース及び何故そのように考えたのかを明示してさえいれば問題ないと思うが。
逆に何か問題があるの?

537:名無しさん@一本勝ち
21/06/21 12:49:56.07 kmuGnj3vH.net
>>506
前みたいにやるのがいいと書いた人にレスしたのですがあなたは同じ人なのですか?

538:名無しさん@一本勝ち
21/06/21 13:21:28.79 K+kE4bXc0.net
オッペケ2号は帰宅するとIDが変わるなんて2回線を使ってるのバラしてたアホだからそういうことだろ
>帰宅するからIDもうすぐ変わるけどオレはこっちにいるぞー

539:名無しさん@一本勝ち
21/06/22 17:01:44.07 g20DNcl80.net
>個人攻撃の禁止、根拠と推察の区別、論理の積み上げで都度議論する体制が整っていれば、スレの住人がそれを理解していればそのような体たらくには陥らないでしょう。
ルールとか言うまでもない極めて常識の範囲内の話だと思うけどね

540:名無しさん@一本勝ち
21/06/24 09:45:29.51 xbVVXJR/r.net
この人達コスプレとか写真集とか腐オタにしか需要なくない?

541:名無しさん@一本勝ち
21/06/24 10:30:14.37 evZsH+6p0.net
YouTubeの浅山一伝会の動画見ればわかるけど
日本の若者やらも絶賛のコメントも多いし再生回数も桁が違う
天心流のコメント欄や再生回数は相変わらずでお決まりの外国人数名だけ
やっぱり一般的に見てもわかるんだと思うよ

542:名無しさん@一本勝ち
21/06/24 19:03:08.26 JgK1vDGy0.net
>>515
それはその比較対象の方達が国際発信に疎いという意味にもなってしまうのだ

543:名無しさん@一本勝ち
21/06/24 19:48:56.02 Y25aZ5nz0.net
youtubeで配信してれば関連動画として紹介されそうだし国際発信の効果あるだろ

544:名無しさん@一本勝ち
21/06/25 10:29:46.07 1pKRrpjDr.net
まーこ先生今度は胡蝶しのぶのコスプレで演舞ですか。

545:名無しさん@一本勝ち
21/06/25 13:11:30.54 u8shaCZj0.net
>>513
>>個人攻撃の禁止、根拠と推察の区別、論理の積み上げで都度議論する体制が整っていれば、スレの住人がそれを理解していればそのような体たらくには陥らないでしょう。
>ルールとか言うまでもない極めて常識の範囲内の話だと思うけどね
オッペケと同レベルのレスバでオッペケという個人攻撃をしてスレが荒れた反省だろ
前みたいに戻すとか言ってるのは常識がないんだろうな

546:名無しさん@一本勝ち
21/06/25 15:21:53.28 rkcXjPnTd.net
>>519
個人攻撃をするのと疑問を呈するのは全く別物だと思うが。
証拠もなく、文献も無い天心流の発言や主張に対して、一切の疑問を書き込んではならないということ?

547:名無しさん@一本勝ち
21/06/26 21:47:45.27 HyzmotbU0.net
>>520
個人攻撃をやめようっていうのはこのスレの中で出た意見に対して
誰が言ったかではなく、何を言ったかその内容について論じようという話なのに
517もオッペケを例に出してるのに
何で天心流へ疑問を呈することを一切書き込んではいけないという話になるのか全く意味わからん
雑談スレ529
ワッチョイによる発言の気後れを取り除きたいこと、
(誰が言ったかではなく何を言ったかで議論したい)
そして本スレは天心流について話す場所であって、天心流スレについて話す場所ではないという原則論を
これまで考えていたのですが、ほかにあればお知らせください。
雑談スレ536
コテハンに関してですが、誰が言ったかではなく何を言ったか、ではだめでしょうか?

548:名無しさん@一本勝ち
21/06/26 22:05:33.77 HyzmotbU0.net
例えオッペケといえどもオッペケ個人をオッペケという理由で叩くのはやめようということ
言ってる内容に理論的に淡々と反論して個人叩きに走らなければスレは荒れなかったという反省の話
>個人攻撃の禁止、根拠と推察の区別、論理の積み上げで都度議論する体制が整っていれば、スレの住人がそれを理解していればそのような体たらくには陥らないでしょう。
天心流へ疑問を呈するのは【根拠と推察の区別】の方だろ

549:名無しさん@一本勝ち
21/06/30 19:20:03.95 kgtxGPoKM.net
抑えの名手

550:名無しさん@一本勝ち
21/07/02 11:16:46.22 7KyB6srM0.net
twitterのフィリベルトってアカウントは核心を突いてる気がするね
くわみはブロックしてるし

551:名無しさん@一本勝ち
21/07/02 11:27:51.21 scv3k1vwd.net
批評してどうぞ、と言いながら自分にとって都合の悪い事を呟く奴を片っ端からブロックするという姿勢はなんなんだろね。
やり方が中国みたい。

552:名無しさん@一本勝ち
21/07/02 12:15:46.61 FNNeFxDod.net
陰謀論とパヨクのアカウントがチョイと一瞬正気に戻った感じだな

553:名無しさん@一本勝ち
21/07/02 14:33:40.91 lsxQVhYs0.net
URLリンク(youtu.be)
天心流海稽古(笑)

554:名無しさん@一本勝ち
21/07/02 15:16:03.91 FNNeFxDod.net
浪中刀とかいうのやってるのが何分何秒か教えて

555:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 09:03:51.57 4v3hMb5EM.net
>>527
中高年の思い出作りかな?
バガボンドっぽく撮ろうとか言ってそう

556:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 10:06:10.82 d7jwDJBpd.net
>>525
天心流における批評というのは、無批判に自分達を褒めてくれる人達の事を言うんじゃない?
だから吉野式さんのように疑問(批判ではない)を呈する人に対しては質問に答えずに問答無用でブロックするわけでさ。
そういう素行から、どんな団体かはお察しなわけだけどね。

557:名無しさん@一本勝ち
21/07/03 20:35:51.78 ENFukN7G0.net
天心流のツイッターでは「今日の書き付け」と称して中村天心の落書きをアップしてるけど、全くもって意味が分からん。

558:名無しさん@一本勝ち
21/07/05 21:11:10.87 j3y3Y4lZ0.net
ジジイの妄想を元に演出家が諸々捻り出してますよ、って告白か
解読が困難って本人も言うくらいだから正解は無いと同義だな

559:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 00:19:30.90 S0shQoydM.net
さすが、400年前からスーツ伝が伝わっている流派は違うな

560:名無しさん@一本勝ち
21/07/07 22:59:42.75 8yGCBam+M.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

561:名無しさん@一本勝ち
21/07/09 13:14:13.94 DvMI3BJG0.net
武号ってやつは入門すると漏れなく貰えるのかな?
カッコイイ称号を貰うと何者でもなかったのが認められた気分を得られるんだろうか
宗教としてはいいシステムかもしれないね

562:名無しさん@一本勝ち
21/07/19 22:28:33.56 2wnJeE8N0.net
また新しいポーズ出してきたなと思ったらこれは・・・うーん、さすがにあからさまじゃない?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

563:名無しさん@一本勝ち
21/07/20 15:26:53.70 4e4xYJEv0.net
>>536
いい振りですね
動画楽しみだなぁ
>t.k.h.t -h.g.w.r @tkht0409
>返信先: @tenshinryu さん, @yakoulan さん
>この構えにどの様な利点が有るのでしょうか?。ご教授お願いします。
>古武術 天心流兵法 @tenshinryu
>返信先: @tkht0409 さん
>血振いの中での動作であり、また地摺りの位の変化で待ちの構えとして様々な応じ方があります。
>普通用いない形であり、どこを攻めるべきか、どう対応されるのか分からないというのが、そもそも利点として機能します。
>t.k.h.t -h.g.w.r @tkht0409
>有り難うございます。
>動画で観てみたいです。

564:名無しさん@一本勝ち
21/07/25 20:08:36.27 lndadTA30.net
吉野式さんの協力者の、天心流関係者って誰なんだろう
最近接触があったような書き振りだし

565:名無しさん@一本勝ち
21/07/31 03:38:19.02 ULTQMyEP0.net
過疎ってんね
めざましTVで天心流のtictokが紹介されたそうだがあまり話題になってないな

566:名無しさん@一本勝ち
21/08/01 10:13:44.54 Eh4eZ+oJ0.net
あのキモイ自分語りでスレがここまで過疎るとは……

567:名無しさん@一本勝ち
21/08/01 10:37:30.32 5ez9z1uxd.net
だれも天心流に興味が無いんだろ。
だからこそ天心流がなんとか目立とうと捏造を繰り返しす訳だが。

568:名無しさん@一本勝ち
21/08/01 10:47:03.67 Eh4eZ+oJ0.net
オッペケ叩いてた頃はまだ盛り上がってたんだけど次の奴がキモ過ぎて過疎った

569:名無しさん@一本勝ち
21/08/01 12:04:20.70 80nDbwU+0.net
過疎、いいんじゃないの
荒らしを叩いてレスポンチでスレが浪費するのを盛り上がるっていうよりはマシ

570:名無しさん@一本勝ち
21/08/01 14:40:57.09 DHd22fBt0.net
こんな露骨な創作剣法でも信じる奴がいるのが古流七不思議
やっぱ失伝流派に背乗り手法とこんな技法や作法が伝わってございますな騙りに弱いのかな
一部のオタクやメクラ古流愛好者は

571:名無しさん@一本勝ち
21/08/25 16:32:06.49 kqDhidJ80.net
URLリンク(twitter.com)
いよいよ大道芸を隠さなくなってきたな
隠すつもりもないのだろうが
(deleted an unsolicited ad)

572:名無しさん@一本勝ち
21/08/25 23:36:56.43 Nsgx64O20.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
天心流スレが廃れた理由がよく分かるまとめだった 悪目立ちしすぎてこんな武道とは関係のないサイトのコメ欄ですら怪しいエセ流派扱いされてた もう一部の創作クラスタぐらいにしか相手されなくなったんだなって

573:名無しさん@一本勝ち
21/08/25 23:39:37.50 Nsgx64O20.net
悪名は無名に勝るとは言うけど、実際はマトモな人が去っていくので残るのは信者か利用しようとする人だけ このまま天心流はサロン商法行きかな

574:名無しさん@一本勝ち
21/08/26 00:00:17.90 HfcBzH4S0.net
URLリンク(www.anige-sokuhouvip.com)
間違えた こっちのまとめだった

575:名無しさん@一本勝ち
21/08/26 07:26:52.85 x2YPJ4II0.net
公式がスケジュール的な情報以外をツイートしなくなった辺りからマンセー組も大人しくなった印象
コロナでイベントやれはいのもあるしボロ出して突っ込まれないようにしてるのもあるだろうが、明らかに去勢された時期があった 
世間的にはライト層ヲタ向けコスプレ集団でほぼ着地したイメージ

576:名無しさん@一本勝ち
21/08/26 08:26:44.05 ZeAvFUHYd.net
>>549
大道芸人がトチ狂って武術だと言い出し
その狂人を担いでバカにしつつ美味しいところだけ拾おうとしたカスが
結局おひねりで食い繋げようという皮肉

577:名無しさん@一本勝ち
21/09/02 19:57:10.40 0GCgFq290.net
URLリンク(twitter.com)
古武術 天心流兵法
@tenshinryu
&#183;
でも天心先生は必死で教わったこと、流儀の伝承を、へたくそな言葉と、へたくそな文章で精一杯伝えようと努力してくれています。
私たちはそれを死ぬ物狂いで学び、理解し、まとめていかなこればなりません。
厳つさやエネルギッシュさに忘れがちですが御年高し78歳。
伸び盛り。
へたくそは不器用とかに言い換えられないのかな
あと死ぬ物狂いとは酷い
(deleted an unsolicited ad)

578:名無しさん@一本勝ち
21/09/02 20:10:37.52 JXFZm+km0.net
ここは前からずっとこうなんだよ
言動に師匠への敬意が全くない
まともな人間はそれだけでドン引きしてるから
そういう


579:のに気づけない奴がカモになる



580:名無しさん@一本勝ち
21/09/03 01:54:20.81 Xmt6s2Ft0.net
弟子も正しく受け継いでいるな、感心感心
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@一本勝ち
21/09/04 06:22:19.58 m/iRrCUz0.net
みんみんぜみが捏造グレー流派は資料のない古流と同じ扱いでいい言ってたが
ポッと出の見るからに怪しい団体でも古流として容認しちゃう界隈のレベルの低さがヤバいよな
そういう輩を淘汰できないってことは、他の古流派も捏造、創作技法と同レベルも同然だろ?
古流の形骸化ってレベルじゃないよねもはや

582:名無しさん@一本勝ち
21/09/04 23:59:59.75 m/iRrCUz0.net
戦後も戦後で80年代や90年代のしかも大道芸としての活動記録しかなくても古流扱いって
その程度の記録残ってる団体や個人なら今からでもテキトーな失伝流派名乗ったもん勝ちじゃんw

583:名無しさん@一本勝ち
21/09/05 07:11:04.96 RJcQnGMD0.net
>天心先生から我々が得るべき教訓は「教える側が出来ていないことを、自分が出来ない言い訳にするな」です。
>出来るか出来ないかは指導者の問題ではなく、弟子個人個人の問題であり課題です。
>伝承者はただ、教わったことを教えるのみ。
>修業者はただ、教わったことを墨守するのみ。
ちょっとよくわからない。
指導者は自分が出来もしないことを教わったからと教える。
弟子は出来るかどうかもわからない見本のない教えを信じて修行するのか

584:名無しさん@一本勝ち
21/09/07 07:36:58.27 8QiHEE/G0.net
>>556
×口伝のみで技法を江戸初期から伝えてきたから
◯自分がやってきたのと同じように弟子が好き放題出鱈目やるのが見えてるから

585:名無しさん@一本勝ち
21/09/07 21:28:12.29 E/zKlA7oM.net
>>557
実際、滝沢は好き勝手やってるしな
まあ宣伝になるから好きにさせてるんだろうけど

586:名無しさん@一本勝ち
21/09/13 08:33:30.43 sdeFpQTqM.net
天心流のアンチはバカから基地外まで幅広く人材が揃っているが
天心流のシンパは壊れたレコードみたいに繰り言しか出来ない奴が一人
人間と会話していると思わせない心法とかあるのかな
あるんだろうな
変な名前付けて口伝で伝わってるんだろうな

587:名無しさん@一本勝ち
21/10/11 20:38:00.55 PkH4CorF0.net
URLリンク(twitter.com)
>香取神道流の納刀を天心流がパクッただけなのに、一般的には天心流が知名度高いせいか香取神道流が天心流を真似した扱いにされているという事実ね...
>まぁ武術やってる人は香取神道流の方が古いし天心流が他の流派の技をパクってたのは有名なので知ってると思うけど....なんだかねぇ...
ほろ酔いでいい気分だった所に最悪のものを見せられたので
お前らにもお裾分けしてやる
(deleted an unsolicited ad)

588:名無しさん@一本勝ち
21/10/13 01:55:25.46 LHcfs5120.net
>>560
まあご返杯
>まーこ@写真集発売中 @harima_mekkai
>ヤフーニュースになりましたwwwwwwwww
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>古武術「天心流兵法」の代範(師範代)として活動するTwitterユーザー「まーこ」さん(@harima_mekkai)は11日、自身のTwitterを更新。「夢だった、家族全員に甲冑を着せるのが実現しましたっ!!!!左から自分、母、姉、父、兄、兄の奥さんです!」と投稿しました。

589:名無しさん@一本勝ち
21/10/13 08:23:01.05 j2UYTNpw0.net
天心流がまたホラ吹いた訳じゃないからこれは構わんかな
言わなきゃ誰も知らん福島県の一家族のファミリーイベントについて
関西の取材要望があればそれに応じてネット記事にする弱小メディアが
取り上げるまでの経緯を想像すると土性骨変わらないね、と思うが

590:名無しさん@一本勝ち
21/10/13 11:41:25.62 L+iR4+afr.net
コスプレ団らしいニュースだよね

591:名無しさん@一本勝ち
21/10/13 12:11:15.96 CMfsdqUw0.net
大道芸からの系譜であることを考えると、正当進化ではないだろうか。

592:名無しさん@一本勝ち
21/10/14 20:35:15.42 WnTaz52r0.net
URLリンク(twitter.com)
天心流は士林団という組織の末裔が彰義隊に参加したので「彰義隊墓前奉納演武」を行うそうだが、歴史の文献に士林団の存在が認められず、口伝も矛盾だらけ…この演武は命を賭して戦った彰義隊士らの冒涜以外の何者でもない。歴史研究の観点と天心流関係者の協力を得た「偽史・天心流」を公表する予定。

楽しみですね
(deleted an unsolicited ad)

593:名無しさん@一本勝ち
21/11/04 02:48:52.66 ZsbJNUIA0.net
斬截剣(ざんせつけん)www
棺桶抜きwww
流石に草

594:名無しさん@一本勝ち
21/11/04 08:07:34.70 JYh0KGqYd.net
技の名前が漫画とかゲームっぽいイメージ
奥義が水の中で使う浪中刀だっけ?
水の中で強いっての子連れ狼じゃない

595:名無しさん@一本勝ち
21/11/04 09:11:26.71 se8ij0oD0.net
古武術 天心流兵法
@tenshinryu
&#183;
1時間
知られていないのは、存在しないのと同じ
↑浪中刀も誰も知らないし知られてないから存在しないのと同じだね
ちなみに天心流兵法の歴史と系譜も知られていない(物的証拠がない)から存在しないのと同じだね

596:名無しさん@一本勝ち
21/11/20 20:57:38.05 o3RMxx9l0HAPPY.net
URLリンク(twitter.com)
本当に師匠の悪口しか言わねぇな
(deleted an unsolicited ad)

597:名無しさん@一本勝ち
21/11/20 20:59:26.87 o3RMxx9l0HAPPY.net
URLリンク(twitter.com)
これって、つまり教えてる内容がメチャクチャだと自白してるようなもんだよな
(deleted an unsolicited ad)

598:名無しさん@一本勝ち
21/11/20 21:21:13.23 uO5YmUX50HAPPY.net
見世物小屋見てぇなもんだろう。
真面目に受け取る方も大馬鹿だが、本気で抗議するのも野暮ってなぁもんよ。
昨今のコンプライアンスからすると、有り得ない対応なんだろうがな。

599:名無しさん@一本勝ち
21/11/20 23:13:12.81 E/Z9tClp0HAPPY.net
衣食足りて礼節を知る
金に不自由してるネット乞食らしい行動だよ

600:名無しさん@一本勝ち
21/12/12 08:27:12.92 PvotR9Upp.net
最近は文句をつけに来る年齢層がいないtiktokを頑張ってるみたいやけど
ライト層にひたすらコンテンツとして消費されてるだけで笑った

601:名無しさん@一本勝ち
21/12/12 11:42:21.78 pXwCWtOQ0.net
オモチャなら彗心流の方がピリッとしたスパイシーさがあってな

602:名無しさん@一本勝ち
21/12/12 12:04:57.21 utwzFnxY01212.net
研究会なら文句も出ないのにな。

603:名無しさん@一本勝ち
21/12/14 21:25:28.64 gOEK4NAB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
くわみんwww 袖がちんちくりんのスーツ着てドヤ顔はウケるw
シャツの首周りもぶかぶかなのねw
(deleted an unsolicited ad)

604:名無しさん@一本勝ち
21/12/15 22:57:50.99 oN3bl/x5M.net
>>576
丈○さんっておっ.ぱいが大きいんですね
セッ久したいです

605:名無しさん@一本勝ち
21/12/18 15:17


606::31.85 ID:L9vKms6u0.net



607:名無しさん@一本勝ち
21/12/22 19:59:20.11 OSNATkxhp.net
URLリンク(youtu.be)
天心流って刃を下にして腰に差す技法もあんの?

608:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 13:57:09.23 JJlq8u7X0.net
鞘を捻って刃を下にしてから抜いて切り上げる技法は古流にもあるから
いつもの通りパクったんだろ

609:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 19:56:59.33 iHawZJ6H0.net
>>580
いや、捻って切り上げるのはあるけど
捻らずに最初っから逆にさして納刀後も逆さなの?

610:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 20:16:25.70 rbbqTMqPx.net
打刀の前の時代の太刀は刃を下にして
差すのではなく佩く
古い時代の居合に残ってる特徴だよ
竹内流備中伝の備中居合にも見られる技法なんだけど
備中伝も分流なのに宗家より古い技法が残ってるのが天心流と同じで興味深い
新陰流の打太刀が神道流だから天心流にも神道流の血振りが残っているようだし
分流分派と馬鹿にして貴重な技術も見失ってしまうのは非常に勿体無い

611:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 20:19:53.03 XsN9GMoj0.net
それ以前に鍔鳴りが酷すぎるだろ業者に頼むなりなんなりして調整した方がいいぞ

612:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 21:39:10.27 rbbqTMqPx.net
動画を見てみたけど、佩座法と書かれてるからまさに
太刀を佩いている
本来は腰に差すのではなく腰帯に吊るすための帯執や太刀緒を付けるのだが
稽古の方便で刃を下にして腰に差すのは備中伝と同じで古式に則ってるね
こういう稽古法が残っている流派は本当に貴重だよ
パクりとか書いてる残念な人がいるみたい
だけど
パクるにしてもそもそも打刀ではなく太刀の居合をやってる流派は備中伝と天心流くらいしかないのでは?

613:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 22:35:18.40 L84NNA1sp.net
ソースは備中伝か!
解説ありがとう

614:名無しさん@一本勝ち
21/12/23 23:06:07.42 rbbqTMqPx.net
>三日月藩弓術「石堂竹林流」の嘉永二年に奉納された額には
>天心流剣術に竹内流、石堂竹林流弓術師範の土居武源正方をトップに数名の名前が並べてあります。
竹内流の備中居合は動画等で公開されてないから、きっと三日月藩の天心流だからこそ竹内流の技法が入っているんだろうな

615:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 08:20:58.36 qpeMAp3lrEVE.net
第18部 嘘の「竹内流」を作るな!
スレリンク(budou板)
備中伝は昭和に宗家から技を習い大編纂して、その弟子が平成に魔改造した流派だと門人に暴露されているから実際は
自鏡流の居合を昭和に編纂して無外流居合兵法と言ってる団体とやり口が同じ流派なんだってw
備中伝ソースの竹内流が天心流に入っているならますます天心流が胡散臭くなる罠w

616:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 08:41:33.33 qpeMAp3lrEVE.net
傍流コンプレックスというのかな
天心流は初期のステマ書き込みで腰の落とし方が最古の新陰流だとか念流に動きが近いだのと古伝アピールが酷かったが
備中伝も神伝・青葉の口伝を流祖祭で資格者に授与なんて宣伝してたけどその内容は
宗家の流祖神話を真向から否定するもので弟子があまりにも酷いと諌めたが聞き入れられなかったので2ちゃんに暴露
備中伝はホームページを削除するに至ったとリンク先に書いてある
>>584
2ちゃんを代表する捏造流派の天心流と備中伝をマンセーしてるから大爆笑したよwww

617:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 09:00:17.52 //futWTWMEVE.net
>>576
バラの花くわえてそうで吹き出してしまった。
俺の朝飯を台無しにし�


618:竄ェってw



619:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 14:06:15.18 sv4d67d20EVE.net
パチモンはパチもん同士惹かれ合うんだな

620:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 18:29:28.02 /O29sfEs0EVE.net
そもそも竹内流の創立年代的に太刀なんて佩かないんだよなぁ(1500年代前半)
しかも竹内流は初代のころからどんどん技を増やしていったタイプの流派だから
居合ができたのはいつ頃なんだろうなぁ(もともと小具足捕手の流派)
しかも竹内流(本家)で太刀佩きの居合なんて見たこともないってことは...
つまりいつものアレです

621:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 18:31:34.84 /O29sfEs0EVE.net
あと相伝家の竹内流の居合は動画で見れるし、竹内流が発行した書籍に技がのってるんだよな
アマゾンで普通に売ってたぞ

622:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 21:51:54.13 /O29sfEs0EVE.net
URLリンク(tenshinryu.net)
久しぶりにHP覗いたけど、あいかわらずのひどい文章だな
師に対する敬意が微塵も感じられない こいつら天心爺さん嫌いなんか?

623:名無しさん@一本勝ち
21/12/24 22:51:30.57 sv4d67d20EVE.net
どこをどうひっくり返しゃ好きだって受け止められるかってんだよな

624:名無しさん@一本勝ち
21/12/25 03:08:05.68 2Vvjs9iO0XMAS.net
唯一の伝統である中村天心さえ基地外バカ扱いする事で受け継いだオレスゲーと言いたいだけ
まともな頭があればそんなトコに入門しないわな

625:名無しさん@一本勝ち
21/12/25 07:17:25.01 OMUxKGoYrXMAS.net
一を聞いて千を知る男くわみんスゲー(棒)

626:名無しさん@一本勝ち
21/12/25 11:06:51.77 cJuOWiv/aXMAS.net
>>593
ボロカスに貶し過ぎてて笑うを通り越して流石に可哀想になってくる
↓みたいなタイプなのかそれともただの傀儡としてしか扱ってないのか
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@一本勝ち
21/12/25 19:15:31.86 DIrtGsMS0XMAS.net
ひさしぶりに覗いてみたらステマのために関係者湧いてて草
しかも>>588>>591に一瞬で論破されててさらに草

628:名無しさん@一本勝ち
21/12/26 10:30:00.98 iTTJ9wW+0.net
捏造流派の創作技法をパクって古伝アピールってギャグなのかな?
捏造創作の可能性をさらに爆上げしただけやん

629:名無しさん@一本勝ち
21/12/26 10:37:00.93 wyHj3wjLr.net
竹内畝流の宗家名乗ってる人も備中伝を竹内流と誤信してブログに同じ技があるとか言ってたな(笑)
竹内流の技は流祖から三代で完成したと言われていて、畝流は流祖から後継者に選ばれなかった長男の系統だから、宗家とも、宗家をパクった備中伝の技とも同じなわけがないんだけどね
東京の備中伝は広く交流してるからパクりやすいんだろうが備中伝は創作が酷すぎて先代の備中伝と既に別物になってると暴露されてるような流派だから
備中伝なんかパクって竹内流系統の数100年の歴史の流派を創作するのは自爆しかない(笑)

630:名無しさん@一本勝ち
21/12/26 10:43:10.45 wyHj3wjLr.net
くわみん7年前に備中伝の師範代が時沢氏だと注目してるし
この頃から備中伝の居合をパクってたのかな?
2014年06月23日(月)1 tweet
6月23日@tenshinryu
古武術 天心流兵法@tenshinryu
URLリンク(archive.today) naginatasetsumei 『竹内流備中伝 宗家師範代 時沢薫』
天心流流祖時沢弥兵衛師と同姓なのが大変気になります。珍しい苗字ですし…。大変気になります。
posted at 07:47:56

631:名無しさん@一本勝ち
21/12/26 12:12:39.68 uZOJmHqNa.net
時沢師範は備中伝では無いです

632:名無しさん@一本勝ち
21/12/26 19:35:53.48 4gEsikzB0.net
>>598
詐欺師は年末になると活発になるテンプレだったな(笑)

633:名無しさん@一本勝ち
2021/


634:12/27(月) 16:58:14.59 ID:SQKOyATp0.net



635:名無しさん@一本勝ち
21/12/27 17:10:15.94 SQKOyATp0.net
URLリンク(tenshinryu.net)
天心流のサイトを見てきたw
『』= サイトの原文
> = ワイのコメント
『世界広しと言えども、弟子から叱責されながら詰問されて繰り返し技をやらされる道場は
天心流以外に存在しないことでしょう。』
>おもしろいなぁ、弟子が師匠を叱責・詰問しながら技を習得していくw コミック漫画の世界だねw
『ひとえに天心流を可能な限りで良い状態にし、末永く流儀を伝えることが私の使命であり、
また結果的に見れば、天心先生自身の幸福に繋がるからにほかなりません。』
>これも、おもしろい!、この文章からわかるのは、くわみんは天心先生にたいして
敬意を微塵ももっていないことがわかる!w、 おそらく彼はね、天心先生の持ちネタの
天心流というエセ流儀で、大金を稼いでやるぜ!、と考えているだけのゲス野郎だねw

636:名無しさん@一本勝ち
21/12/30 18:38:05.95 jFu7BDXq0.net
弟子に詰められながら師匠が手直し稽古するのは
黒田鉄山の振武館のかつての稽古スタイルの雑オマージュだろ
鍬海とおかっぱ君は天心流としての活動開始か
活動前のかなり早い段階で黒田鉄山の技術と著書にかなり影響受けまくってるからコレも案外邪推じゃないと思う
あれを天心風にやると弟子が師匠を馬鹿にしながら稽古する激ヤバ道場に早変わりってわけだが

637:名無しさん@一本勝ち
21/12/30 23:03:18.93 brhc2eg4d.net
そんな高尚なもんなわけなかろ
タダのチンピラのサル回しよ

638:名無しさん@一本勝ち
21/12/31 19:57:34.99 1/AKB13H0.net
どいつもこいつも的外れだな。
泣く子とメンヘラには勝てない兵法って何だよ、つったら終わっちゃう話なんだよ。
馬鹿と餓鬼とメンヘラしか居ねえ。

639:名無しさん@一本勝ち
22/01/01 01:09:22.76 sq74Z8GI0.net
新陰流スレで暴れてたカスがヨソの巣穴を探してるな
やるからここで引き取れ

640:名無しさん@一本勝ち
22/01/01 13:32:50.87 I2wMYIG50.net
みんみんぜみ@inuchochin
月刊秘伝で石川先生も指摘されていましたが、宝蔵院流は十文字槍の専門流派で、主流に薙刀があるところ無いようなんですよね。
宝蔵院流の基本は対太刀、対薙刀、対素槍の三種で、薙刀の技があると勘違いされたのか、現在の高田派につながる山田師範が一心流薙刀も伝承していたのが勘違いされたのか?
午前1:10 ・ 2022年1月1日・Twitter Web App
みんみんぜみ@inuchochin
現在の奈良の高田派では、対太刀、対薙刀、対素槍のうち、対素槍の形のみ伝承されているので、対太刀と対薙刀の技が失伝したという話がいつのまにか薙刀術が失伝した、に変わったのかな?
午前1:44 ・ 2022年1月1日・Twitter Web App

あれ?天心流兵法の宝蔵院流陰派では宝蔵院本家では絶えた薙刀術を今でも伝えているという触れ込みじゃなかった??
そもそも宝蔵院流に薙刀術がないとしたら話おかしくなるよね
やっぱりそういう古武道界にありがちな根拠のない「定説」をもとにした創作ってこと?

641:名無しさん@一本勝ち
22/01/01 14:54:43.87 AFpx2XHsx.net
昔のブログにバッチリ宝蔵院流の薙刀術と書いてあるな
>天心流兵法における長物は「宝蔵院分流陰派」(宝蔵院支流陰派とも)と称します。
> これは素槍術、十文字槍術、そして薙刀術の三術を指します。

642:名無しさん@一本勝ち
22/01/03 22:23:47.92 ViehLIzh0.net
そもそも長物には形がない個別の技法群がどうのこうの言ってたような気がするので、ある意味それ以前の問題のような・・・?

643:名無しさん@一本勝ち
22/01/04 06:43:23.23 i2l3AvIQ0.net
URLリンク(youtube.com)
一刀星砕w
露骨に自身の刀にびっくりして目を瞑りまくってますけど
天心流では目付けとか言われないんですかね

644:名無しさん@一本勝ち
22/01/04 09:01:37.27 AzjceGsed.net
星砕くとか名前につけるとはさすが宗矩ん
全体攻撃宝具の英霊が並み居る中で存在感発揮する訳だゼ

645:名無しさん@一本勝ち
22/01/06 19:04:14.69 ttglR4wQ0.net
URLリンク(youtube.com)
ガチャガチャ!ってやって全部目を瞑ってるのほんと笑う

646:名無しさん@一本勝ち
22/01/06 21:17:00.48 2OXSzb/D0.net
また今日も 児戯に等しい タコ踊り

647:名無しさん@一本勝ち
22/01/17 08:59:26.44 8Z0RhNsF0.net
当時は五行思想が一般的だろうし、星の実体は誰もわかってないんだから刀で星を砕くってアニメやゲームならともかく違和感あるねえw

648:名無しさん@一本勝ち
22/01/17 10:40:53.98 4Vg/6+x00.net
なんかそんな星の名前の技つけたYoutubeあったよね
女装してちぃたんみたいにワチャワチャ暴れるやつ

649:名無しさん@一本勝ち
22/01/18 22:44:22.81 CP0aAmV+d.net
中村天心、と名乗るおじいさんに徳川家忠がどうたらこうたら、自分は子孫で…と電車の中で語られた。
Twitter検索で垢あったから見たら多分本人なのよね…

650:名無しさん@一本勝ち
22/01/27 23:59:13.45 6oynNMqSa.net
これは相手がどう攻撃してきた時の技なんだろうか
突きも斬りも防げなくないか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

651:名無しさん@一本勝ち
22/01/28 06:10:54.21 Jt+eTdQNp.net
天心流はまともに考察するだけ無駄

652:名無しさん@一本勝ち
22/01/28 07:49:32.08 miEhVjq9d.net
よその真っ当な古流でも抜いてから片手を添えての突きはあるので

653:名無しさん@一本勝ち
22/01/28 13:54:38.07 k5omezG6p.net
>>622
田宮流とかでしょ
そこと違ってその状況に至るまでが全く


654:想像できないって話



655:名無しさん@一本勝ち
22/01/29 10:34:46.26 lJnC6698p.net
あー
滝沢って大学で田宮流習ってたからどうせその辺が元ネタでしょ

656:名無しさん@一本勝ち
22/01/29 19:18:17.28 Nfc/gIyV0NIKU.net
そういえば天心流は上野の彰義隊墓前での演劇を中止したみたいだな。吉野式先生のテリトリーでは分が悪いと判断したのか?歴史研究家の目線で天心流の虚偽が暴かれる日が待ちきれない。

657:名無しさん@一本勝ち
22/01/29 19:37:03.52 DuzUeVY50NIKU.net
テリトリーねえ
彰義隊子孫の会の事務局長のジイさんが天心流のシンパだったけど
アレはどうなったんだろうね

658:名無しさん@一本勝ち
22/01/29 21:40:32.98 +zkpDyvo0NIKU.net
一切の来歴も語らずただ大道芸として演ってたなら
誰も何も言わなかっただろうにね
知れば知るほど大道芸を絵に描いて額に入れたような奴らなんだよなぁ
古武術を真似するよりも大道芸から遠ざかる事を最初に考えるべきだったのだろうな

659:名無しさん@一本勝ち
22/01/30 09:58:09.69 qbt5dKaSM.net
>>626
気付いたのかもね。

660:名無しさん@一本勝ち
22/01/30 21:14:06.73 y8htb7qL0.net
ブサイクでナルシストってのがやばい。。

661:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 21:35:44.49 eWfCDRYTx.net
>>629
誰の事?

662:名無しさん@一本勝ち
22/02/21 22:52:17.62 EygwcaKY0.net
渓流詩人

663:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 18:38:36.13 nmd5tz9a0.net
そういやロシアの支部どうすんだと思って久しぶりに見に行ったら全く触れてないし、
なんだかジリ貧だな

664:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 19:39:54.60 +xDQP7vW0.net
URLリンク(twitter.com)
30歳超えた良い歳のおっさんのケモ耳カワイイネ&#129326;
(deleted an unsolicited ad)

665:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 20:18:17.05 jNTiUR9FM.net
>>632
ロシアの支部?
オウム真理教?

666:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 20:22:50.93 axRVBZD60.net
>>633
キッモ
前から思ってたけどコイツあたまのビョーキだろ

667:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 21:40:09.07 CqkKyCrX0.net
今更取って付けたように石井清造の言葉なんて羅列してもねえ
石井清造の没年すら知らないのに良くもまあ言葉を記憶してたもんだよ
コイツらの先人達への侮辱は吐き気がする

668:名無しさん@一本勝ち
22/02/25 21:42:27.10 l5hAF3dPp.net
>>635
流石の信者も庇いきれなくて通常より良いね少ないのめっちゃ笑った

669:名無しさん@一本勝ち
22/02/26 08:51:02.70 dA/ZAl7S0.net
面白いかなーと思ったんだけどねえ。伝系不明なんて望む所だったし。
メンヘラキングダムじゃねえ…
残念だよ。

670:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 15:14:49.69 7IdwB0em0.net
海外支部なるものを幾つか紹介してたけど、今活動してるかも不明
慶応の非公認サークルもTwitterは活動停止
国内支部も相変わらずの神奈川近辺だけ
まぁ、そりゃスレも平和というか話題もなくなるよ

671:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 15:21:20.61 7IdwB0em0.net
石井清造の話もそうだけど、怪文しょ...書き付けもファボが露骨に減るからな
天心流の歴史に興味を示している人はTwitterには、ほとんどいない 
シラフで裏柳生がどうのこうの言ってる団体なんで当然なんだけど
というか石井清造の写真とか出す前に、まず経歴とか伝承の記録を探せよって話

672:名無しさん@一本勝ち
22/03/09 15:33:11.34 7IdwB0em0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


673:812642306 まぁ、公式アカウントよりもフォロワー数の多い師範代とかのツイートがこれだからね そりゃ習おうという奇特な人も減るよ 師家はポエムと体調不良ツイートがメインだし (deleted an unsolicited ad)



674:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 18:16:39.01 QLF5b8lNdPi.net
あの爺さんが独りで全部創作できたとは思わんけど、流儀の中でも虚言癖の
メンヘラの嘘みてえのが堂々と通っちゃうのを見るとなー
ほぼほぼ出鱈目なんじゃねえの?とは思うよな。
病んでんじゃねーよ

675:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 18:16:39.95 QLF5b8lNdPi.net
あの爺さんが独りで全部創作できたとは思わんけど、流儀の中でも虚言癖の
メンヘラの嘘みてえのが堂々と通っちゃうのを見るとなー
ほぼほぼ出鱈目なんじゃねえの?とは思うよな。
病んでんじゃねーよ

676:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 18:18:04.02 QLF5b8lNdPi.net
大事な事だから2回言っといた(虚言)

677:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 21:33:35.29 E3cPkjMX0Pi.net
多様化の時代だしコスプレ時代劇サークルならばむしろ微笑ましいのだがね
古武術だの伝系だの言い出すからチョトマテとなる

678:名無しさん@一本勝ち
22/03/14 22:46:43.39 5G85aOqhd.net
日本には古くから大人が真面目にふざけるというような諧謔の文化があるが
その域にも到底達し得ない。
終わらない思春期という言葉が想起される。

679:名無しさん@一本勝ち
22/03/17 19:10:58.24 6mZYyo8/d.net
「何かおもしろそう」で接近すると命取りだよってのは繰り返し強調しなければなるまい
時間も金も戻らねえぞ。カルトか。

680:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 07:00:21.23 62iYbqNVd.net
いや、規模の小さい「永田洋子」(注)が出てくる素地は十分あるな
注:知らない人は検索してね

681:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 07:19:43.56 K4ms+6zU0.net
よもや信じて入ってくるほど馬鹿な奴もいないだろ。
殆どが演劇の延長のつもりで入るんだと思う。
まぁクワミンだけは入門希望者を騙せると本気で信じてるみたいだが。

682:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 11:21:16.27 BXBiB+zed.net
あえて擁護(?)するが殺陣にしちゃ地味すぎるぞ。
まぁ身体動かしたいなら素直にランニングかフットサルでもやってなさいってこった。くだらねー

683:名無しさん@一本勝ち
22/03/18 12:52:30.66 aGW9cBrWd.net
まぁ普通に考えて、こんな怪しげなところに本気で入る奴なんていないだろうから、入る奴には入る奴なりの魂胆があって入るんだろうから、向こうから言わせてみれば余計なお世話だろうし、こっちから言えば同情する余地は無いと言った感じかな。

684:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 20:06:07.85 b6W1BYu+0.net
クレジットヒストリーって言葉があるけど、ここの人らは信用ってのは基本的には
履歴であるってことをわかってないんだな。
「こう伝わっちゃってんだから今となってはそのまま伝える以外に仕方がない」って
のはその通りなんだわ、確かに。
途中のどっかでコンタミネーション(?)なりシンクレティズム(?)なりがあった
としても(人間がやってる以上皆無ということはあり得ない)、そこだけ分けて切り離す
ことはできないし、やろうとすると際限がなくなって恐ろしく陳腐なものになるだろうし。
しかし、だったらこの人らは伝わっちゃってるもんをそのまま伝えてんだなって信用される
ようにしろよって話で。
自分がやってる事がそう伝わっちゃってるかどうかの物証がほぼほぼないんだからそこは気を
使えよ、である。

685:名無しさん@一本勝ち
22/03/20 22:27:47.53 oDEve0XJd.net
そんなもんの信頼性に気を払えるわけねえよ
辻芸の口上くらいにしか思ってねえんだから
根本的に考え方が、もっ�


686:ニ言えば生き方が、結論で言えば人間がしょうもないんだし



687:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 12:53:30.12 GrGqLDe90.net
抜刀道を裏口加入キメようとして断られてる時点で信憑性など皆無なんだろ。
一応自分を売り込んだ時に流派の資料は提出してるだろうが、それが捏造に次ぐ捏造だと断じられたと言うわけだし。

688:名無しさん@一本勝ち
22/03/21 17:27:47.12 W7N4a6JA0.net
礼節を軽視する武道や武術なんてないからね
肩肘張らない良い雰囲気でやってるつもりなんだろうが逆に雰囲気悪くして見苦しくなってるのに気づいてない

689:名無しさん@一本勝ち
22/03/22 10:28:38.65 AO3DdFvr0.net
兄弟子が師匠をSNSやHPで誹謗中傷してる道場に入るやつなんてまずいないからシャーナイ
しかもそれが師家(免許持ち)なら猶更

690:名無しさん@一本勝ち
22/03/27 17:50:16.26 4nKs6N8G0.net
何が九礼に極意ありだオタサーが。
つう話

691:名無しさん@一本勝ち
22/03/29 15:25:52.65 1eZ/atuE0NIKU.net
URLリンク(twitter.com)
技法の解説書の装丁が面白過ぎた 
門人もよく疑わずに稽古できるな
(deleted an unsolicited ad)

692:名無しさん@一本勝ち
22/03/29 22:17:34.91 MdR5X8Jj0NIKU.net
>>658
サークルの会報やし、こんなもんやろ

693:名無しさん@一本勝ち
22/03/30 08:07:40.13 J8IjmOBh0.net
グッズ販売サイトでの缶バッヂのいいね数を思い出した

694:名無しさん@一本勝ち
22/03/30 09:29:43.58 JOA0+2tm0.net
流儀の解説書の表紙に代を譲った体の人の写真を使うのすごいな
自分が大好きなんだね

695:名無しさん@一本勝ち
22/04/05 16:37:02.43 3VT3igvj0.net
主な登場人物が全員発達障害ってのもすげえよな

696:名無しさん@一本勝ち
22/04/05 23:08:46.53 oZRNVeit0.net
歴史研究家である吉野氏が天心流の歴史について調べてくれるってなりゃ門人として普通なら大歓迎からの全力協力と全力応援となる
ただでさえ胡散臭いだのインチキだの偽物だの言われてる輩達ならこれほどの追い風はない
ただし、天心流の主張が本当だったらの話であって自らが偽物だと認識してるならば吉野氏の存在は最悪の逆風だろうな

697:名無しさん@一本勝ち
22/04/06 05:56:58.79 rYgGQrER0.net
>>663
だから天心流は吉野式さんに嫌がらせしてた訳でしょ。

698:名無しさん@一本勝ち
22/04/06 22:41:49.12 TVQVf6w50.net
影武流や源氏皇流といった新興流派がyoutubeの視聴回数で天心流を遥かに上回ってるのを見ると、
捏造古流界隈で生き残るのも大変なんだなって思う 骨法の歴史は繰り返される

699:名無しさん@一本勝ち
22/04/07 18:25:27.27 0TVa1XNS0.net
再生回数回ってるところはちゃんとした格闘家とかの人達とコラボしてるのが要因だろうな
天心流は完成度のせいで格闘家界隈的には魅力なさすぎて
コラボしてもらえないんだろ

700:名無しさん@一本勝ち
22/04/09 04:54:02.89 xbhws1M/d.net
ちゅーか失伝させたくないんだったらまず異常者の集まりって言われないよーにすんのが先だろ

701:名無しさん@一本勝ち
22/04/10 06:23:31.92 Q+h+UHFc0.net
SNSや動画配信サイトで勢力拡大したのに
評判悪過ぎてそれらを見れない情弱しか
残らないのは皮肉なもんだな

702:名無しさん@一本勝ち
22/04/10 07:07:57.32 j3nG9pkvd.net
広報担当者ヅラしているあの二人が全ての元凶だろう。
まぁ天心流自体捏造なので悪いのは勿


703:論だが、あの二人が馬鹿みたいに調子乗って露出しようとしなければ、もう少しマトモな団体になれたかも知らん。



704:名無しさん@一本勝ち
22/04/23 14:47:10.67 qx7tIe+l0.net
靖国の例大祭の案内には井手ともう一人の名前があったが、参加したのかな?してれば宣伝してそうだが

705:名無しさん@一本勝ち
22/04/30 11:15:19.23 RRtzcQBg0.net
でも、ツイッターの武クラ周辺みてると
最近よく名前聞くようになった影武流?ああいう流派には即黒認定する奴らも
我乱堂筆頭に天心流兵法は盲目的に信じてる奴ら結構いたよな
人間の認知って面白いねってだけの話だがw

706:名無しさん@一本勝ち
22/04/30 21:44:29.42 UWit4vXW0.net
前言撤回出来ないただのアホだよん

707:名無しさん@一本勝ち
22/05/09 21:39:13.89 KeXMkKRk0.net
初見先生を捏造武術呼ばわりする人たちもいなくなったしね。

708:名無しさん@一本勝ち
22/06/01 23:56:30.49 3AhKk3bb0.net
初見さんはもう目立たなくなっただけかもな。
弟子がジライヤだけどひっそりやるんじゃね。

709:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d5b8-GdaO)
22/07/11 17:08:24 1G0MWtzR0.net
吉野式さんいつになったら天心流のレポートだすの?もう1年以上たってね?

710:名無しさん@一本勝ち
22/07/11 18:29:44.48 Wbvalobp0.net
正直カスの相手するために貴重な時間を割くくらいなら
新徴組研究をしてもらっていいと思ったりしないでもない
カスがカスだってもう十分知れ渡ったし、最近は大人しいし

711:名無しさん@一本勝ち
22/07/13 14:35:13.75 DSPzLfxM0.net
こんなボロカス言われてる流派より使い物にならない居合が全国に普及している現実。
ここんちはカウンターの抜刀が間に合う可能性はあるが
後者は絶対間に合わない。

712:名無しさん@一本勝ち
22/07/20 15:27:43.31 5+RU4jtLa.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

(deleted an unsolicited ad)

713:名無しさん@一本勝ち
22/07/23 05:51:17.68 CZETa6oI0.net
社会で生きていけない人の居場所として機能してるんなら別に良いんじゃないの?
カルト化しない限りは
しかしそうじゃない人が迷い込まないようにどっかにそれ書いとけよ。クソ迷惑だな。

714:名無しさん@一本勝ち
22/07/29 12:11:47.59 EfGkTfMz0NIKU.net
>>676
それにしても、歴史研究家から見た天心流のありえなさ、を見てみたいわ。

715:名無しさん@一本勝ち
22/08/10 04:59:49.48 bupQx74A0.net
カウンター抜刀が間に合う、は笑いどころなんだが
早抜き芸人が評価されること自体が現代居合のオワコン状況の証左だからなw
全剣連居合道がクソすぎてアンチ的に早抜き芸人が勃興する流行りやが
天心流に限らず創作早抜き抜刀で商売してる連中ぎょうさんおるっしょ?

716:名無しさん@一本勝ち
22/08/10 11:21:05.17 I06BLuxZM.net
長文になりすみません。
結婚して5年目36歳共働き既婚女性です。
最近旦那に今まで見逃せてたことで何だかイライラしてしまい、自分が器が小さいのか、もう諦めるべきなのか分からなくなってしまい相談です。
気になってるのは、飲みに行く時は連絡をくれとゆってますが、結婚してから今まで5回に1回連絡があればいい方。飲みに行くなと言ったことは1回もありません。旦那は同じ会社で同じフロアです。
仕事終わりに飲みに行くことが多く、旦那も私も結婚当初からそれぞれよく飲みに行ってました。
仕事終わる時間は私の方が早く切り上げるので別々に会社を


717:出ることが多いですが、私が飲みに行く時は旦那に連絡。 先日、週末に同期と飲みに行くと言うので、何時くらいに帰るのか聞くと、「うちって門限あるの?」発言。 朝4時を回っても帰ってこないので、大丈夫?と連絡するとみんなでホテル(ビジネスホテル)で人狼をやってたと連絡あり。遅くなるなら連絡くれ、こっちはもし倒れてたりしたらどうしようかと心配する。と伝えたところ謝罪はあったものの、帰宅は7時半。 ラブホではないにせよ、ベッドのあるホテルで飲んでるというのも気持ち悪く感じました。 遅くなること自体責めるつもりは無いのですが、 心配するから連絡くれと5年間いいつづけているのになぜ出来ないのか。。 私が蔑ろにされている、一緒に生活してる大切な妻として頭を過ぎらない事がとても悲しい。 毎回謝られるのもだんだん不愉快に感じてます。 生活費はそれぞれ出し合ってますが家事はほとんど私がやってます。 また、子供も欲しいと思っているのですが、結婚する前から約6年レスです。 毎日しつこいくらい「かわいいね」「大好きだよ」とスキンシップは取ってくるのですが、それも何だかおもちゃにされている気分です。 今の状態が旦那が楽に心地よく生きていくためのパートナーとして扱われているように感じてます。 皆さんだったら腹が立ちますか?それともひとつの夫婦の形としてそんなにいらいらしなくても良い事なのでしょうか?



718:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 06:56:43.15 Z+Q/TtBT0.net
天心流問題は結構前に落ち着いちゃったし、蒸し返す気もないんだが、
最近流行の影武流と違ってこの団体は未だに来歴を信じている武道クラスタ関係者がいることが
問題の意外な根の深さを物語っていると思うわ
過去の活動実態が中村天心の大道芸しかないことや、柳生新陰流系の剣術流派名乗ってるのに抜刀技ばかりだったり、
あれだけツイッターで技を公開しているのに一向に流儀の型の体系が見えないことだったり、
ぱっと見でもおかしい点は多々あるのだが、
古流関係者の中からも擁護派がしっかり湧いて、グレー流派として定着できてしまうのが古流武道界隈の闇だよな

719:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 11:21:32.89 ng8y7rHb0.net
古流関係者で擁護派なんていないだろ

720:名無しさん@一本勝ち (アークセー Sxf1-Iq4y)
[ここ壊れてます] .net
みんみんぜみ

721:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 12:42:45.82 ng8y7rHb0.net
あの人はこのスレでは何故か天心流擁護派という事にされてるだけで実際は全然擁護派ではない
過去の天心流との繋がりを示す史料がなければ伝統流派とは評価できないと言ってる
なんで擁護派キャラにされてるのか意味が分からない

722:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 14:12:02.60 sXTHJ0UWx.net
あれだけ真っ黒なものをグレーだと言うから擁護と見なされてるのでは?

723:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 14:38:47.15 sXTHJ0UWx.net
>>686
>過去の天心流との繋がりを示す史料がなければ伝統流派とは評価できないと言ってる
>なんで擁護派キャラにされてるのか意味が分からない
全く逆のツイートしてるやん
史料がないのは見つかってないだけで天心流を批判してる連中は恥をかくとまで言ってるぞ
みんみんぜみ@inuchochin
まあ天心流関係の資料もこれからもぼちぼち出てくると思う。恥をかくのは間違いを訂正できない人や情報収集を怠る人だから批判してる人も研究調査してる人もみんな頑張れ。
みんみんぜみ
@inuchochin
古流の資料に限らず古文書ってごみ扱いされて廃棄される事が多いし。古物商に出されたらまだまし。私の教えていただいた先生の、御師匠の一人がその師からいただいた免許、亡くなられた際にご子息が処分されたのだけど、巡り巡ってなぜか知人が所有してる笑
ある程度名が知られた流派だとこういう事も
みんみんぜみ
@inuchochin
だから、天心流の知名度があがれば、廃棄されず表に出てくる可能性はわずかでも増えると思う。まあ伝承規模が小さいからあまり大きく期待はできないだろうけど。あとは昭和末まで伝承のあった国富家関係やその門下の資料とか。

724:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 15:57:53.55 BycYZbVA0.net
悪名も名声を地で行くような連中だけど
なんかまた動きでもあったの?

725:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 16:33:01.67 ng8y7rHb0.net
そのツイートは「調査が進めば白黒はっきりする」と言ってるだけ
この人は一貫して「批判するにも客観的な根拠が必要」と言ってるだけで天心流擁護派ではない
これが擁護に見えるのは党派性に目が曇りすぎ

726:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 16:52:31.38 7AJfLNMQx.net
>>690
必死過ぎない?
天心流の史料はこれから出てくるとか根拠のない希望を書いたり、捏造呼ばわりしてる人は恥をかくとまで言ってるのに擁護じゃないんだ
吉野式さんの態度の方がよっぽど研究者の良心だと思うよ
同じ本に載って世にあんなものをのさばらせる手伝いをしてしまった事への吉野式さんの怒りはまさに義憤

727:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 23:12:20.14 ng8y7rHb0.net
恥をかくと言われているのは「間違いを訂正できない人や情報収集を怠る人」で、「恥をかく」対象に天心流側も含めた発言だよそれ
独自調査を元に天心流を批判していた水月塾支部長や吉野式氏にみんみん氏が擁護派として反論していたか?してないでしょ
「天心流は正当な古武術流派だ」と発言した事があるか?ないでしょ
天心流擁護派のみんみんぜみなんて存在しないんだよ

728:名無しさん@一本勝ち
22/08/13 23:26:09.85 ng8y7rHb0.net
この人の普段のツイート見てても天心流の人達との絡みも無いし天心流関係の話もしてない
この人自身は天心流には特に興味持ってない
「捏造流派なのは見ればわかる」とか言う人に対して「批判するにも根拠が必要だ」と言ってるだけ
この人のこの態度は天心流に対してだけじゃなくどの流派に対しても同じで一貫してる
天心流擁護派のみんみんぜみなんて存在しないんだよ

729:名無しさん@一本勝ち
22/08/14 02:40:02.13 uuiWiGOWx.net
さんざんこのスレでみんみんぜみが擁護してると指摘されてる時に何してたの?
ほとぼりが冷めた後から事実をなかったことにしてももう遅いぞ
何の根拠もなしに天心流の史料は後から出てくると言ってるのは肩入れじゃないのか?
恥をかく云々は天心流の擁護と叩かれたから慌てて中立のふりをしようと後付けで書いただけの話
当時の2ちゃんや最近の小佐野スレでもみんみんぜみは中立でないと叩かれまくってるのが全てを現してる
天心流に関して吉野式さんは研究者として男を上げみんみんぜみは信用を無くしたのが世間の評価なんだよ

730:名無しさん@一本勝ち
22/08/14 16:09:04.41 8ChqZs7u0.net
みんみんぜみは擁護派じゃないだろって指摘もさんざんされてる
君達が「明確に敵対しないって事は擁護派だ」とかめちゃくちゃな事を言い続けてるだけ

731:名無しさん@一本勝ち
22/08/14 16:21:04.24 1twqsgACx.net
>君達が「明確に敵対しないって事は擁護派だ」とかめちゃくちゃな事を言い続けてるだけ
すまん、どのレスの事を言ってるのか引用してくれないか?
ほとぼりが冷めた頃を見計らって後から事実をねじ曲げてるとしか思えないんだよ

732:名無しさん@一本勝ち
22/08/15 02:25:46.24 r+TQPEPu0.net
影武流についてはみんみんや他の武クラの奴らも公に皮肉ってね?
戦国から続いてるのに合気柔術自称したり露骨だからディスりたくなるのもわかるが
そういう連中が天心には口を濁したり、天心さんすごいっス持ち上げる側に回ってるのがダサいって話じゃね
身内に甘いカスと非難されてもしゃーないと思うわ

733:名無しさん@一本勝ち
22/08/15 08:40:12.67 1+SP4Irh0.net
今更厨二病を恥じて改変しようとしてももう遅いわ

734:sage
22/08/18 15:30:20.76 FQL01GBdd.net
妙に細かいディテールはどっから来たのか気になる。

735:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99b8-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
足りないものを想像でどんどん補うから自然とそうなるんじゃね?
型の諱名だとか、妙に具体的な特殊状況下の理合い想定だったり、
裏柳生や士林団だとかの来歴設定もそうだが、他の古流と比べても明らかにディティール面で異質だよね
中村天心の時代劇好きだったり、古武術スター黒田鉄山の居合剣術の影響はわかりやすいけど、
やっぱ想像といっても作り手の執着対象が色濃く反映されるから
元ネタから設定作って、設定同士の整合性をとるためにまた別の設定作ってって流れで
無駄に詳細になってくんだと思うわ

736:名無しさん@一本勝ち
22/08/18 18:48:08.66 tzW1F+IN0.net
国富家の天心流って剣術流派なのになんで抜刀技ばっかなの?
民弥流の切附みたいな技まであるしつって全うなツッコミ受けたら
「これは柳生宗矩が密かに編み出して天心流初代に伝えた数百の抜刀技で云々カクカクしかじか」語り出すんでわかりやすいっしょ
設定の穴を指摘されたり、見つけるたびに話盛らないといけないから
来歴説明にしろ、技の解説にしろ、変に細かくなってくのは必然なのよ

737:名無しさん@一本勝ち
22/08/18 19:39:36.48 s2FjcA790.net
Twitterの武クラねえ……
思いつく連中が大体ギリケンとしか思えん奴らばっかなんだよな……
どっちもどっち論に持ち込むにしてもあまりに狭くて汚い土俵じゃありませんかね、そこ
ま、1光年分の歩を譲って歴史が詐称でないとして、だ
あんなマゲヅラ被って演武と余興の区別もつかん真似晒す連中をどうやって持ち上げるってんだ

738:名無しさん@一本勝ち
22/09/03 00:10:32.42 5I8pCMRqM.net
武芸と武道武術は違う。学んだ

739:名無しさん@一本勝ち
22/09/05 07:34:01.70 zXdzQTk40.net
ちょっと前に流行った宇宙パワーだのチャクラだのってヲタク宗教を思い出す

740:名無しさん@一本勝ち
22/09/09 16:05:50.79 jrH+TYg+x0909.net
自分を磨く前に言葉で飾ることを覚えるとひたすらみっともなくなる

741:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 16:57:32.81 4MvvcTYr0.net
天心流の居合刀
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

742:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 17:00:55.50 4MvvcTYr0.net
天心流の居合刀
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
天心流兵法に批判的な者達は「同流が使用している模造刀はアルミ刀ではないか」と主張しているようだが、天心流は組居合や組太刀に際して相当激しく刀を打ち合っており、こうした稽古や演武はアルミ刀やジュラルミン刀のような軽量で壊れやすい模造刀では不可能である。
実際、殺陣を行う役者達が「被り」をせずに刃合わせをする際は、模造刀や竹光に掛かる負担を最小限に抑えるために打ち合う寸前で一瞬手を止め、刃同士が触れ合う程度の非常に軽い力で受けや鍔迫り合いを行っているため、派手な動きに比して刀の打ち合い自体に激しい力は掛かっていないのである。
私も芝居の小道具として使われているアルミ刀やジュラルミン刀をいくつか振ったり、実際に組太刀形式で他者と打ち合ったりしてみたが、強く打ち合うと簡単に壊れてしまうばかりか、そもそも激しく振ったり軽く打ち合うだけでも破損してしまうので、役者達がアルミ刀やジュラルミン刀を日頃から慎重に扱う理由がよくわかる。
また、天心流では転柄血振りが多用されるため、刀の接合部から金属音が鳴ることがよくあるが、居合刀は亜鉛合金や真鍮などの比重の重い金属パーツが使用されているため、アルミ刀やジュラルミン刀のような軽い金属パーツが使用されているものと比べて金属音に違いがある。

743:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 17:01:45.44 4MvvcTYr0.net
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)
実際に各流派の転柄血振りを比較すると、天心流が通常使用している大刀は他流派でも使われている居合刀と同じであるとわかる。

天心流・ジュラルミン製の三尺刀
URLリンク(www.youtube.com)
天心流・居合刀
URLリンク(www.youtube.com)
天真正伝香取神道流・居合刀
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新陰流判官派・居合刀
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
天心流・第10世師家の鍬海先生は、各々に合った居合刀を自ら選ぶよう門人達に推奨しているため、使用されている居合刀の重さは門人によって差異があると思われる。
天心流の稽古では曲がった刀身を直したり、動画をスロー再生すると刀身がたわんだりしている様子も見られるが、これはアルミ含有率の多い比較的軽い刀身によく起こることで、正しく抜刀や受けが出来ていても素材の特性上必然的に起こってしまう現象である。
しかしそれ故に、亜鉛含有率の多い刀身よりも弾性率が低いため、折れにくいという特性もある。
弾性率の高い刀同士で打ち合ってすぐ折れてしまうのでは稽古にならないため、弾性率の低い居合刀は組居合や組太刀の稽古が多い天心流に最適と言えるだろう。

744:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 20:53:20.10 g7Dqabnx0.net
アルミ使ってるのか使ってないのかどっちだって言いたいんだよコイツは
模造刀一本しか持ってないわけないだろコイツラが
ヒラヒラ剣舞するときはアルミ
カチ合わせるような時はアルミ使ってなかった
それだけのことだろ

745:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 21:42:27.18 zCTIbEDsd.net
>>709
どう読んだって天心流は3尺のジュラルミン刀演武の動画以外では普通の居合刀使ってるって意味の文章だろ?

746:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 21:43:02.55 zCTIbEDsd.net
>>709
天心流アンチは日本語も読めないのか?

747:名無しさん@一本勝ち
22/12/14 21:45:47.41 zCTIbEDsd.net
>>709
動画見比べて転柄血振りの時の金属音聞けば、天心流が使ってるのは他流と同じ普通の居合刀だってことぐらい猿でもわかる
天心流アンチは耳も悪いのか?

748:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfec-X7R3)
22/12/14 22:04:53.60 4MvvcTYr0.net
国富五郎衛門に関する諸説
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

749:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfec-X7R3)
22/12/14 22:10:36.82 4MvvcTYr0.net
国富五郎衛門に関する諸説
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

天心流兵法(江戸伝天心流)の第5世師家・国富五郎衛門は、未だにその詳細な経歴が明らかとなっていない。

元・国際水月塾武術協会姫路支部(現在は脱退)である古武術保存会「月輪堂」は、かつて国富家の家譜を調査し、五郎衛門の名を見つけることが出来なかったため、その存在を否定した。

しかし、現存する家譜に名前が見つからなかったからといって断言的に存在を否定することは、歴史学的調査における常識に則しても非常にナンセンスである。

実際、五郎衛門の存在を否定した月輪堂は、誤りを認めて自らの主張を撤回し、公式ブログにて以下のように釈明している。

750:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfec-X7R3)
22/12/14 22:13:51.09 4MvvcTYr0.net
国富五郎衛門に関する諸説
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

「別に他所から圧力がかかって前回の記事の公開を止めた訳ではありません。
単純にちょっとキツい事を書きすぎたと反省したからです。
振り替えってもやはり私は冷静ではなかった。
人様にあんな風にあれやこれや言えるような立派な人間でもないし、前回の記事は、優しさのない配慮にかけたものだったと、反省したから公開を止めた訳です。
ただ、それだけの理由です。」


そもそも、国富家の家譜の中には何らかの理由で失われたものも多く、現存している家譜だけが歴史上における国富家の家譜の全てでは無い。

従って、失われた家譜の内容を調査しなければ五郎衛門の存在に関する正確な推察は出来ない上、仮に失われた家譜の中に五郎衛門の名が無かったとしても、口伝によってその存在が語られている以上、別の名前を持つ人物が該当する可能性も考慮しなければならない。

751:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfec-X7R3)
22/12/14 22:15:12.73 4MvvcTYr0.net
国富五郎衛門に関する諸説
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)


1.「五郎衛門は国富家の者である」
 国富家の男子は、それぞれ多種多様な仮名(かみょう)を持っている。例えば、備中国・都宇郡早島村の国富家は、以下のようにそれぞれの代が異なる仮名を使用していた。

初代 源右衛門
第2代 忠右衛門
第3代 源順
第4代 順庵
第5代 九郎祐(享保9 室間野氏)
第6代 小八郎(安永7 室武槍氏)
第7代 藤九郎(文化7 室片岡氏)
第8代 弁之助(文政6 室田中氏)
第9代 万蔵(天保10 室寺山氏)
第10代 鹿之助(明治9 室武槍氏)
第11代 竹次郎(大正13 室武槍氏)
第12代 小八郎(昭和11 室堀井氏)
第13代 運栄(昭和47 室岡氏)
URLリンク(gos.but.jp)

 三日月藩の国富家において「忠左衛門」の名を継承出来るのは嫡男だけであったが、同じく天心流の継承者であった弥左衛門や弥五左衛門も、国富家の家譜や撃剣叢談などに記載がある。
 また、仮名は1人が複数持つことも可能である。例えば、新陰流の流祖である上泉信綱は、武蔵守と伊勢守という2つの仮名を持ち、文献や伝承によってどちらか一方の名のみ明らかにされているケースがほとんどである。国富家の者も、史料に記載されているもの以外の仮名を名乗ることがあったと推察出来、それが史料に記載されないことも不自然ではない。
 故に、国富家の史料に五郎衛門の名が無かったとしても、それは五郎衛門の存在を否定することにはならない。

752:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dfec-X7R3)
22/12/14 22:16:33.73 4MvvcTYr0.net
国富五郎衛門に関する諸説
URLリンク(nandemokousatu.blogspot.com)

2.「国富弥五左衛門の弟子が『国富』姓を賜った」
 国富弥五左衛門は天心流兵法の第4世師家であり、国富家の家譜にもその名が記載されている人物である。
 弟子が師の姓を名乗ることは他流にも例がある。伊藤派一刀流(忠也派一刀流)の開祖である伊藤忠也は、小野忠明の実子であるため元々小野姓を名乗っていたが、流祖である伊藤(伊東)一刀斎にちなんだ「伊藤」姓を忠明が忠也に与えたことで、以降は伊藤姓を名乗るようになった。また、忠也の筆頭弟子である亀井平右衛門忠雄も、一刀流三祖の「伊藤」姓を継承した他、忠明の甥にして水戸派一刀流の開祖である忠一も、一刀斎にちなんで「伊藤」姓を継承した。
 他にも西国柳生新影流兵法(有地新影流)の開祖である大野松右衛門家信は、柳生但馬守宗厳(石舟斎)の高弟として柳生新陰流を学び、印可を授かる際に「柳生」姓を賜って名乗るようになった。

古武道 西国 柳生新影流兵法(居合剣法)錬心館・沿革
URLリンク(www.saigoku-yagyu.com)

 以上の各例から、他家の者が弥五左衛門の弟子となって「国富」姓を賜ることも、当時の常識から考えてごく自然である。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch