[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?]at BUDOU
[江戸しぐさ分流]天心流スレ36[裏口柳生?] - 暇つぶし2ch311:名無しさん@一本勝ち
21/04/18 10:44:30.52 CgblK2GHr.net
>>277
>天心流兵法鍬海師家をどう思う?答えにくいとは思うが
そういえば鍬海について前スレで書いてるんだけど?
827 名無しさん@一本勝ち (オッペケ 126.255.21.101) 2021/03/21(日) 23:25:42.50 ID:Tu6pndo0r
四書は論語とか読んでる人いても、五経の詩経まで勉強する人はなかなかいないから、くわみん勉強家だなと普通に凄いと思ったよ。
武士道は神儒仏三道の理念の融和なりと山岡鉄舟が剣禅話に書いてるけど、古武道やってて儒教の勉強をやってる人はなかなかいないからな。
ちなみに香取の伝書にも神道流は儒者道を根本とすると書いてあって、神道じゃなく儒教なのかよと思った記憶がある(笑)
武士でなかった新撰組がそのコンプレックスで武士より武士らしくなろうとしたように、
伝系の怪しい天心流だからこそ、くわみんは古武術らしくあろうと古典の勉強をしているのだろうと思うが、その姿勢は評価できるけどな。
現代のマーケティング理論で天心流を古流として売り込むやり方も面白い。
もちろん歴史に関して捏造の疑惑があるところは叩かれても仕方はないけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch