▼ジークンドー▼截拳道▼ Part7at BUDOU
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part7 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:11:02.15 D5axyTRl0.net
格闘家の寄生虫石井

601:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:21:07.20 9GhvuQsb0.net
まあがんばれや
これからもお前らみたいなルール違反者は容赦なく滅多斬りにしていくからよろしく

602:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:24:24.01 9GhvuQsb0.net
お前らみたいなやつらがいたら
そりゃ松岡さんもピリピリしてくるわなw

603:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:31:02.26 9GhvuQsb0.net
お前らのセミナーは松岡さんの悪口セミナーだもんなw

604:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:37:53.53 9GhvuQsb0.net
>>573 追撃→間接的口撃

605:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:47:25.45 9GhvuQsb0.net
石井が出てきた時は渡邉が引きずっている悪しきシガラミを断ち切る使命感にも燃えてるのかと思ったが
結局同じことの繰り返しだもんな
人間としての正しきモラルを基礎としてお互い助け合って成長してゆくための活法も修業の重要な要素としています
とか詠いながらあの底意地の汚さだからなw

606:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:48:42.18 9GhvuQsb0.net
笑わせてくれるよまったくw

607:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 00:56:00.92 9GhvuQsb0.net
狭い世界内で陰でコソコソ批判してないと優位性を示せないような連中に人としての正しき社会的モラルも助け合いも成長もあるかw

608:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 07:02:36.74 kkhpM+9wa.net
と、コンセプトとオリジナルをかじって分かった気になっている奴が言ってます

609:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 07:49:50.57 9GhvuQsb0.net
人の背中に隠れたところからしかヨリ中村への恨みを晴らせないような女の腐ったようなジジイに
人としての正しき社会的モラルも助け合いも成長もあるかw

610:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:01:03.52 9GhvuQsb0.net
助け合いどころか貶し合いじゃないか 狭いオリジナル同志でさえ

611:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:08:00.38 9GhvuQsb0.net
お前は散々人格的に問題あると書かれていたので
俺はそれが本当かどうか直接確認にしに行ったまでだよ セミナー内で個人批判しながら自慢気に指導 
悪いが書かれてた通りだったよ 

612:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:10:59.40 9GhvuQsb0.net
お前はどれだけ俺の優しさに甘えていたかわかっただろ

613:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:15:52.64 9GhvuQsb0.net
あと個人的見解で言えば
俺はタバコを吸う武道家は一切認めない

614:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:19:30.63 9GhvuQsb0.net
お前の元で長年修行してきた石井が同じような(間接的)手法で他を見下げていい気になるのも無理はないだろうな

615:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 08:23:58.11 9GhvuQsb0.net
むしろそうなるのが自然だろう

616:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:10:43.05 n0xfCGHW0.net
JKDの話しろやボケ
\(^o^)/

617:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:29:07.00 N0NRm7HS0.net
レス番飛びまくりw

618:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:45:27.86 9GhvuQsb0.net
「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。

619:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:46:27.49 9GhvuQsb0.net
喫煙と他責思考は関係あるのかもな

620:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:57:22.06 Qt5MYdIr0.net
>>598
松岡さん落ち着きましょう

621:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 09:59:08.61 9GhvuQsb0.net
そんな惚けたレスでお前らへの反作用をかわせると思うな
甘いんだよ

622:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:01:34.06 9GhvuQsb0.net
受講料を納めてまで人の悪口聞かされる弟子達も可哀想だな

623:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:03:30.68 9GhvuQsb0.net
芸能人あるあるでクローゼットで首でも吊ろうもんなら
住宅の価値は激減だな

624:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:04:40.92 9GhvuQsb0.net
中川翔子はいつまでもストーキングしてるしよ
どいつもこいつも気持ち悪い連中だよ

625:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:05:34.68 9GhvuQsb0.net
正体隠しながら陰でコソコソといつまでもよ
モロバレなのに

626:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:08:27.33 9GhvuQsb0.net
オリジナルの工作員同様匿名掲示板で仄めかしてばかりで
ただの笑い者だよ

627:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:12:48.01 azu2I70pa.net
ヒロズレッスンのやられ役も大変だったんですね。今は平良が引き継いでますから。

628:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:17:40.23 9GhvuQsb0.net
あのやられ役の人も気の毒だったよな
渡邊にいい様に使われて

629:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:27:26.13 9GhvuQsb0.net
再生回数少ないのが唯一の救いだな

630:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:31:27.63 kkhpM+9wa.net
ヨリ叩きから今度はヒロ叩きかよ
お前のような奴はどこ行っても続かんやろ

631:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:33:25.20 kkhpM+9wa.net
それに、松岡さんのことをそんなに悪く言ってないよな
スパーで石井に負けたとかくらいじゃないか?他になんか言ってたのか?

632:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:35:56.96 9GhvuQsb0.net
594名無し職人2021/04/30(金) 20:36:00.27
明日から石井東吾のワンインチチャンネルはじまるぞ
こんなところまで出張してきてアピールしても
誰にも相手されずスルーされてるんだから笑い者だよ

633:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:36:00.24 kkhpM+9wa.net
実際のスパーも見てないから分からんが、スパー程度で松岡さんが本気でやっていたかも不明だし両方の言い分を聞かんと分からないだろう
タイニードラゴンも良い働きをしていると思うけどな

634:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:36:35.87 Qt5MYdIr0.net
松岡さんとヒロさんは長年の漫才師の相方みたいな照れがある仲だと思う。ナベちゃん、松岡って互いに言ってる。

635:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:36:40.16 9GhvuQsb0.net
594名無し職人2021/04/30(金) 20:36:00.27
明日から石井東吾のワンインチチャンネルはじまるぞ
↑こんなところまで出張してきてアピールしても
誰にも相手されずスルーされてるんだから笑い者だよ

636:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:37:59.47 9GhvuQsb0.net
>>619
今更遅いだろ

637:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:40:26.62 9GhvuQsb0.net
>>616
お前のようなやつが教えてるところなんて辞めていくやつの方が多いだろ
受講料を納めてまで人の悪口聞かされる弟子達も可哀想だな

638:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:42:10.92 kkhpM+9wa.net
>>623
俺が何を教えてるんだ?
妄想が激しい奴だ

639:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:46:41.52 9GhvuQsb0.net
そら松岡さんもピリピリしてくるわな
石井のがジークンドーでもなんでもなく単なる自己流と言いたくなる気持ちもわかるが
まあ確かにブルース・リーはパンチ打った後に
石井のようにいちいち余分な動きをつけてカッコつけることはなかっただろうけどな
あれは紛れもなく石井の個人の動きだよ

640:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:48:42.71 kkhpM+9wa.net
>>620
だよね。仲はいいよね。
ただ、渡邉さんは、「この技はテッド・ウォン先生から松岡も学んだけど」と、はっきり言ってないけど自分のほうが上手くできるみたいなニュアンスで言ってるようには感じたけど、何も悪くは言ってないよね。
前は松岡さんもセミナーに一緒に来てたし。

641:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:50:51.45 9GhvuQsb0.net
でも本人がいないところで
弟子達に松岡さんの実力不足を引き合いに出して
自慢気に教えているんだから
人として関心出来たもんではないよな

642:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:51:51.98 9GhvuQsb0.net
わざわざそんなことを言う意味なんてないと思うが

643:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:52:41.53 kkhpM+9wa.net
>>627
お前も本人のいない所で言ってるだけの実力もない人間だから関心できんわな

644:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:58:52.16 9GhvuQsb0.net
見栄切りながら演じる歌舞伎じゃあるまいし
松岡さんには渡邉や石井の打つたびにいちいちカッコつけてる動きに無駄に見えるんじゃないか?
お前は自分の立場を考えろ
日本ジークンドー界の混乱を巻き起こした元凶だろ

645:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 10:59:15.93 kkhpM+9wa.net
松岡さんは他の古武道やら創作武道を教えないぶん高く評価できるだろ
実力不足というのも渡邉さん側の一方的な主張に過ぎずたいした裏付けもない
テッド・ウォンの団体で正式に登録されているのは日本では松岡さんのみ

646:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:00:12.52 9GhvuQsb0.net
今更遅いだろ

647:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:00:37.01 kkhpM+9wa.net
ジークンドーに個人の特長が出るのは、自分のものにしたとも取れる
否定はできん

648:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:02:40.39 kkhpM+9wa.net
>>632
お前、あれだろ。
セミナーに来ていた正式なメンバーではない、セミナーだけ参加のあいつ。
バレバレだぞ。

649:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:04:00.78 kkhpM+9wa.net
今更、ナカムラ擁護に回っても遅くないか?
法廷で会おうとか書いてたよな

650:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:04:20.50 9GhvuQsb0.net
一流のボクサーなどはジャブを打つたびにああいう動きはしないけどな

651:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:05:46.38 kkhpM+9wa.net
>>636
お前、ボクサーのパンチも見切れるとか書いていたが、石井より格下過ぎるだろ自分は

652:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:06:15.88 9GhvuQsb0.net
>>635
そうだな
俺には俺なりの理由があっての言い分だったからな
で、お前はそれに便乗して俺の背中に隠れてヨリ中村を攻撃ししたいのか?

653:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:06:56.16 YAfqvspt0.net
どんだけうらみ持ってるんだ?

654:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:07:17.96 kkhpM+9wa.net
それはそうと、高齢化で中年しかやってないイメージのジークンドーなんだから揉めてる場合じゃないだろ

655:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:07:48.75 9GhvuQsb0.net
>>637
いつどこで俺がそんな書き込みをしたんだよ
お前も石井も誰かに嫉妬してもらいたくしょうがないみたいだなw

656:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:08:33.57 9GhvuQsb0.net
コンプレックスの塊かお前らはw

657:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:09:41.30 9GhvuQsb0.net
師弟揃って底辺ユーチューバーでもやっとけw

658:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:12:45.50 kkhpM+9wa.net
さては、オリジナルがあまり普及しないもんで、コンセプトに戻ったパターンか
まぁ、コンセプトもオリジナルもどっちもブルースの武術だからいいんじゃないか

659:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:14:59.28 kkhpM+9wa.net
水虫が、口臭がとか、腹が出ているとか、ヘルースとか誹謗中傷だわな

660:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:16:13.15 kkhpM+9wa.net
あの再生回数で底辺とか何を見てるんだ?
お前の動画を挙げてみろよw

661:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:16:29.56 9GhvuQsb0.net
おうおう、またお決まりのご都合主義解釈か
俺は端からどこの組織にも骨をうずめる気なんてないよ
お前んとこのカルト組織なんてもってのほかで時間をドブに捨てるようなもんだよ 

662:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:17:28.64 9GhvuQsb0.net
お前の仄めかしに応えてやっただけじゃないか俺は

663:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:18:32.35 9GhvuQsb0.net
噂通りで納得したよ

664:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:21:15.14 9GhvuQsb0.net
>>645
で、お前はそうやって漢籍的に攻撃を楽しんでるんだろ
で、匿名掲示板で自分の弟子をも叩いて その弟子にも叩かれるというw

665:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:22:43.64 kkhpM+9wa.net
ヨリにもヒロにも名誉毀損で訴えられるレベルの人間ってことだ

666:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:23:01.85 nlN1J20D0.net
>>617
松岡さんと石井君はスパーした事は無いよ。
まして石井君が勝ったとかね。
石井君本人に聞いてみなよ。松岡さんとスパーして勝ったって本当ですかって。
むしろ本当にスパーしたらいいと思うけどね。

667:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:23:19.74 9GhvuQsb0.net
>>645
で、お前はそうやって間接的に口撃を楽しんでるんだろ
で、セミナー中には級友とも言える同志を叩いて
匿名掲示板では自分の弟子をも叩いて その弟子にも叩き返されるというw

668:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:24:55.95 9GhvuQsb0.net
>>651
そういうお前は自分の一番弟子にも叩き返されるようなレベルの人間だもんなw

669:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:25:16.84 kkhpM+9wa.net
セミナーに来ていた部外者の奴でいい動きの人間はほとんどいなかったという事実が、お前の口だけを証明してるんだよw

670:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:27:01.03 kkhpM+9wa.net
>>652
そうなの?
あるオリジナルのインストラクターとやって彼は勝っていますって言ってたから、てっきり松岡さんのことかと思ったけど、誰のことかな?

671:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:27:17.60 9GhvuQsb0.net
俺にサイドキックをしてみろと言って
手加減して蹴っても入れられたやつがいう事か?w
本域で蹴ったらどうなってたんだ笑わすなw

672:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:28:55.50 9GhvuQsb0.net
ジジイ相手に本気で蹴るわけないだろ
馬鹿かお前は

673:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:29:30.63 kkhpM+9wa.net
>>657
今度は他の奴と勘違いかよw
妄想が激しい奴だなww

674:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:30:46.95 9GhvuQsb0.net
それがお前にできる精一杯のレスだよな
もうこれ以上はやめておけ
哀れでしかない

675:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:32:06.28 9GhvuQsb0.net
お前は人の優しさに甘えすぎなんだよ

676:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:32:08.29 kkhpM+9wa.net
50連投での精一杯のレス

677:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:34:32.31 9GhvuQsb0.net
武道歴50年でこれ

678:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:35:30.20 kkhpM+9wa.net
石井君も渡邉さんもいい動きの面もあるが最強ではないだろう。ブルースもそう。
誰でも負けることもあるのさ。

679:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:36:47.50 nlN1J20D0.net
>>656
なんだよその消防署の方から来ましたみたいな話はw
そんなんだからすぐ騙されるんだよ

680:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:38:12.34 kkhpM+9wa.net
カルザースに勝ってたらすごいよな

681:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 11:40:32.16 kkhpM+9wa.net
まぁ、ムエタイに勝ったとか、ヘビー級の奴を倒したとか、伝統空手を撃退したとか宣伝がうまいからなぁ
ほどほどに聞いとかないとな
しかし、他の一流格闘家とマスでもすごいと思わせる技術はたいしたものだけどな

682:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 12:09:37.96 nlN1J20D0.net
そもそもスパーで勝ったとか言う時点で相当痛いし指導者として信用出来ない。
勝敗のある試合と違ってスパーはお互いの技術向上のための物
加減してくれてる相手に自分だけ本気で殴りに行って勝ったと粋がっても意味はない。
客観的に見た技量の差という話ならまだ分かるけどね

683:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 12:13:37.98 kkhpM+9wa.net
ガチスパーで勝ったというのなら自慢にはなるけどな
松岡さんもスパーをガンガンやる年でもないしな
カルザースも60代だろ
他にオリジナルインストラクターで勝って自慢になる奴もおらんやろ

684:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 12:16:36.72 kkhpM+9wa.net
防具付けると視界が悪くなり、グローブだとストレートリードも決まりにくいとの言い訳のジークンドー
ラウェイルールか素手の達人ルールに石井の弟子が出て証明するしかないわな
石井君は先に有名になったので今から危険なことはできないだろう

685:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 12:20:05.13 kkhpM+9wa.net
これはどこの支部だろう
URLリンク(m.youtube.com)

686:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 12:24:46.10 Qt5MYdIr0.net
>>671
非公認同好会だろ

687:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 16:44:37.45 YAfqvspt0.net
ブルース・リーの娘のシャノンさんは、
テッド・ウォンのオリジナル派を習ってたんだよなぁ。

688:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 17:48:56.97 kkhpM+9wa.net
>>673
ブルースの家族と親しくしていたのはテッド
ジークンドーを最もよく知る人物

689:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 18:03:54.51 YvsnZ4TQr.net
テッド・ウォンはアメフトの選手にボコられたらしいよな

690:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 18:06:28.47 YvsnZ4TQr.net
それをヒクソングレイシーが笑いながら話していたか
聞いて笑っていたとか

691:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 18:17:59.21 YvsnZ4TQr.net
どっちだったか忘れたが
あらゆる武道、格闘技を研究、対策していたブルース・リーとは吸収していた技の量もセンスも別物だろう
ブルース・リーは素質を見抜いた上でちょうどテッド・ウォンという器に適した量の水を与えたんだろう(洗練形には違いないが)
自分が持ちうる水の量を全て与えてしまったら溢れてしまうに違いないからな

692:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 19:14:06.35 cBnBqKg/a.net
石井東吾、チャンネル始動!景気付けに新聞抜きします!
URLリンク(www.youtube.com)

693:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 19:28:41.50 KJTHmmIn0.net
いつものメンバーからやっちくん引いただけやんw

694:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 19:30:15.71 KJTHmmIn0.net
石井さんが独自でどれだけ数字持ってるのか注目だな。

695:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 19:31:26.84 kkhpM+9wa.net
>>675
まさか、タックルにくる相手に本気で目潰しや耳の引きちぎり、背中に肘とかもできないだろう
安全にその場を収めた優れたテッドだな

696:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 20:01:30.65 YvsnZ4TQr.net
>>681
アメフト選手にタックルで倒されたのか、飛ばされたのか、
タコ殴りにされたかは知らないがボコボコにはされたらしい

697:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 20:51:46.81 TP89Y4CHM.net
石井東吾が空手家に負けたとか言うやつもフタを開けたら
単に散打特殊ルールで場外に押し出したらポイントってやつで
その特殊ルールを利用してジャーマンスープレックスだけで優勝できてしまうアホ大会の話だったし
テッドウォンの話もどうせよくよく調べたらなんだそんな事かって話だろ

698:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 20:53:34.30 nlN1J20D0.net
>>682
いつどんな状況でアメフト選手に吹っ飛ばされたの?アメフトの試合でもしてたとか?
単なる君の妄想では?
本当に吹っ飛ばされたら大怪我してジークンドーどころじゃなかったと思うけど無傷だったの?

699:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:00:40.69 YAfqvspt0.net
新聞の貫通は、新聞を切るようなイメージで打つと簡単に貫通できる

700:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:01:32.50 9GhvuQsb0.net
>>682
264名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa47-jTA6 [106.130.126.224])2021/04/27(火) 12:25:51.10ID:Bps4yQFwa
テッドもタックルを示している
↑これってその敗北を受けてのことじゃないか?
まあ負けること自体は誰にでもあるし
お前みたいにそんな拒絶をするほどのことでもないと思うが
武術武道格闘技を実践していく上では勝っても負けても
対策なり研究なりやれることは無限に山ほどあると捉えるのが普通だろ

701:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:04:47.79 9GhvuQsb0.net
同時にそれぞれ違いを認める(そして学べるところは学ぶ)ことも武道家以前に人として当前のことだと思うが

702:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:09:14.92 1QSzOfKsd.net
朝倉海はジークンドーのパンチファーストを会得してたな
シバターとの体重差を考えてもガチスパーは難しいかと思ったら
当ててから全エネルギーを瞬時に乗せる打ち方でぶっ倒してたからな
ステップも伝統派空手のものからより速いスティールステップに変わってたしな

703:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:10:47.69 9GhvuQsb0.net
だから不要な挑発やマウント取り、比較最強論は不要だと思うのだが

704:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:11:56.60 1QSzOfKsd.net
>>685
破るんじゃなく拳の形に貫通させれるのか?

705:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:21:28.50 9GhvuQsb0.net
宣伝方法によっては売れる商品も売れなくなるだろ
人が買うんだからさ

706:名無しさん@一本勝ち
21/05/01 21:23:36.46 9GhvuQsb0.net
勿論買い手にも質の良し悪しがあるしね

707:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 00:19:05.57 efot2Er00.net
なんか今度はアメフトの話になってきたな

708:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 06:16:26.58 2F2PODLOa.net
イノサントならアメフトに勝てるのか?

709:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 11:03:55.65 ap/MHdSLr.net
ダン・イノサントはアメフト経験者

710:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 12:02:29.21 efot2Er00.net
曙も

711:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 12:12:07.20 ap/MHdSLr.net
ダン・イノサントは.100ヤードを9.5秒で走る俊足の持ち主だった

712:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 13:24:15.70 2F2PODLOa.net
>>697
アメフトのでかい奴には勝てないよな

713:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 13:37:43.22 ap/MHdSLr.net
トップアスリート並みの俊足タイムを考えると
タックルを切る反応、瞬発力はあったと思われる

714:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 13:40:48.68 ap/MHdSLr.net
>>696
元横綱の曙の格闘家転向とダイエットの裏には石井館長がいたらしいですね

715:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 14:41:20.00 w+bE05uRa.net
Twitterの自称武術家の人たちが新聞抜きできた!とか騒いでたから見てみたけど全員半分じゃなくて1枚そのままでやってて苦笑

716:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 14:53:34.39 JwWKtmcs0.net
石井さんの夢は、ジークンドーの世界一のインストラクターになる事。
ジークンドー覚えても使い道がないから、インストラクターにでもなるしかない。

717:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 15:12:01.85 IAKwp+EOF.net
ジークンドーの関節蹴りはサバットでもUFCでも使えるパンチと蹴りと投げ締め関節も使えるんだから制限はほとんどないな
フィンガージャブや金的、背部への肘がメイン技でもあるまいし

718:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 16:17:59.77 2F2PODLOa.net
カウンター狙いであまりガンガン行かないジークンドー

719:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 20:00:28.62 uSww++k90.net
ジークンドーを競技化するとしたらどういうルールになるだろう

720:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 20:22:11.28 2F2PODLOa.net
寸止め空手ルール

721:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 20:38:35.11 eH4mLY9od.net
ミット打ちルール

722:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 20:53:39.10 85NhssA20.net
>>705
ムービーしかない
競技化には向かない
アクロバティックなアクションできない石井では無理
リーだってムービーではテコンドーの後ろ廻し蹴り多用してたろ
無理矢理競技化するならフェンシングの様になるが散々寄生してきたMMAの
ファンがそれで納得す訳もなく

723:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 21:35:57.10 MY7wDQW1a.net
ジークンドーに触れたことないならコンセプトにしろオリジナルにしろ体験してから妄想は書きこんでくれ。

724:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 22:04:44.89 JwWKtmcs0.net
>>705
燃えドラでリーとオハラがやってた、手の甲を付けた状態から始めるやつ。
あと、6秒以内に倒す事を主眼としているなら、先にあてたもの勝ちの
ポイント制ルール。

725:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 22:07:45.38 JwWKtmcs0.net
書道習いました、ピアノ習いました →コンクールで優勝しました!
こういうのが無いわけだよ。
やっぱり、ルール決めて競技化しないと、意欲を持ち続けるのが難しいんじゃね

726:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 22:15:15.61 MY7wDQW1a.net
>>710
URLリンク(youtu.be)
こんな感じか

727:名無しさん@一本勝ち
21/05/02 23:30:15.26 85NhssA20.net
>>709
松山でやってた
本職は極真だったから週1くらいでしかやってないけど

728:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 00:53:02.68 u8SmH2AX0.net
>>711
そういう人は他流の大会に参戦すりゃいい
自分でジークンドーならって大会やルールがないからモチベーション上がりませんとかただの馬鹿じゃん

729:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 01:11:35.42 HMK2p7N30.net
中国の為道塾というオリジナル派の団体が“戦龍”という大会を開いてるね
スーパーセーフ面を着けたキックボクシングみたいなルールかな?
URLリンク(www.bilibili.com)
URLリンク(www.bilibili.com)
URLリンク(www.bilibili.com)

この団体、1999年からテッド・ウォンの香港セミナーに参加してた朱建華という人が代表で
朱氏はその後ブルース・リーの弟子のダン・リーの入室弟子になったという
そしてテッド・ウォンの弟子のMike RutterやJoaquin Marcelo等を呼んでセミナーも開いてるらしい

730:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 07:19:07.62 iRBXuusOa.net
>>715
見たけどキックボクシングより盛り上がらないね

731:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 15:32:46.74 iMUYDJWS0.net
>>715
昔のアメリカンマーシャルアーツみたいだが、
そういう試合やればいいのに。
平良さんなんか出たいだろw

732:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 15:35:30.17 iMUYDJWS0.net
>>714
技術の有用性はルールに依存するから、キックやムエタイルールだと
ジークンドーじゃ勝てない。

733:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 16:59:48.05 iRBXuusOa.net
>>718
じゃあ、オープンフィンガーグローブで靴履いてやればいいだろ。

734:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 17:38:31.19 I3MaubOo0.net
北斗旗じゃん

735:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 19:04:28.10 8NOzlai7M.net
総合格闘技VSシステマ、未知なる軍隊格闘術と危険な接触
URLリンク(www.youtube.com)

736:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 19:19:12.04 GONCf1XpM.net
先生の解説が下手なのと、視聴者がイメージする軍隊格闘技のシステマじゃないからガッカリ
わかりやすい打撃技とかやればいいのに

737:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 21:08:34.65 4TV+if62M.net
しかし石井東吾はシステマの理論を一瞬で理解してたな
ああ言う頭の良さがジークンドーの複雑な理論も自在に操れる所だな

738:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 21:14:56.17 iRBXuusOa.net
>>723
理解はしてないだろ
少し共通の部分を感じただけで

739:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 22:07:10.24 93BiA9BEa.net
掌底で試し割りやるんだな
URLリンク(youtu.be)

740:名無しさん@一本勝ち
21/05/03 23:08:56.31 IlvDG2j1M.net
坂口は余計だわ

741:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 00:34:21.36 MOJa8OV30.net
石井さん、もう完全にyoutuberね

742:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 04:48:55.86 fjq4Ctx1M.net
坂口は武術として見たら別に見るべきものは何もないが
アクション俳優として見たらなかなか魅力はあるよ

743:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 06:07:29.86 PLmV/cbG0.net
売れない芸人みたい

744:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 10:13:42.75 +DLnZxLR0.net
超初心者なのでわからないのですが
坂口さんが大したことないのですか?
それとも零距離戦闘術というものが大したことないのですか?
零距離戦闘術の本を買って読んでみようかと迷っているので

745:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 10:33:20.35 fjq4Ctx1M.net
ゼロ距離戦術はナイフ常備が前提
素手でナイフを奪うのはファンタジーで、師匠の稲川はナイフを通さない特殊繊維の服を着てる
ナイフを持ち歩いて職質されるリスクを覚悟するなら学ぶ価値もあるかも

746:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 11:03:17.53 +DLnZxLR0.net
>>731
そうなんですね
本を買うのはやめて他に使います
ありがとうございました

747:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 12:10:28.77 l471QsBVp.net
>>731
マエケン体操みたいなやつ?

748:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 13:23:45.69 TMoFlL8ra.net
タックルや寝技も出来るし、中村さんの方が強いんじゃね?

749:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 13:48:06.58 zMMM2iCrr.net
>>715
確実に仕留められる精度と威力があれば別だが
蹴りのあと隙が出来たりバランス崩してパンチラッシュの餌食になるくらいなら
無理にリードに拘る必要はないと思う

750:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 14:44:18.18 dEgg7VCwa.net
中村さんはもう年でしょ

751:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 15:26:27.46 0V3olpe/0.net
>>735
ジークンドーの練習の大半はミット打ちのパンチのコンビネーションなんだから
それでいいんでしょう
カルザースの所も今はボクシングのコンビネーションがメイン
URLリンク(www.bilibili.com)

752:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 15:37:57.35 S3ORJyhId.net
ミット打ち競技作れば?

753:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 15:43:49.07 zMMM2iCrr.net
>&g


754:t;737 あと、路上を想定するなら柔道などの掴み投げ技(対策)は絶対に無視出来ない 畳ではない普通の地面で揉み合いのすえ柔道技で投げられた人間を見たことあるが 運良く死ななかったものの打ち所悪ければ普通に死んでるレベルだったよ



755:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 15:47:17.40 zMMM2iCrr.net
鈍い音を立てて背中から地面に叩きつけられて死んだように動かなくなってた

756:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 17:05:53.90 0V3olpe/0.net
>>739
じゃあ大道塾でいいんじゃない?
修斗をやってるコンセプト派の教室でもトラッピングやカリをやらされるから遠回りでしょ

757:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 17:41:44.51 zMMM2iCrr.net
トラッピングやカリの稽古が役立たないとは言えないだろ
スティックやナイフで実戦を積んだ猛者でもあるまいし

758:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 17:44:19.80 dEgg7VCwa.net
武器は試せる機会が少ないからなぁ
徒手なら試合実績になる

759:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 17:55:07.18 zMMM2iCrr.net
チーサオの応用で掴みに来る相手を往なして崩す稽古もあるよ

760:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 18:30:20.39 0V3olpe/0.net
>>744
そういう人なら修斗もやってるコンセプト派の教室とかでいいじゃない

761:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 21:59:47.51 +DLnZxLR0.net
(初歩的なことですみません)
ジークンドーでプッシュシャッフルでステップインするとき
前足を踵から着地するのはなぜなんでしょうか?
前につんのめらないないためですか?
しかしボクシングなどではむしろやや前足底寄りから着地しているのではないでしょうか?
時間的にも前足は踵からより前足底から着地してパンチを打つ方が早いと思うのですが‥‥

762:名無しさん@一本勝ち
21/05/04 23:59:33.63 5cw8cqjda.net
踵ってパンチを引いた時に着くよね?踵から着くには足が伸びた状態になり、次の動きがしやすい。足底で着くと前膝が曲がってしまい次の動作がし難い。踵から着いてすぐにステップバックするのと足底から着いてステップバックだとどっちが機敏になる?

763:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 00:22:17.98 bwzRfhEU0.net
フェンシングの突きがそうなってるからじゃないの?
地面が平坦じゃない場所でも蹴つまづくことがないという「利点」もあるらしいけど

764:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 09:03:55.14 dflmBjb000505.net
>>746
パンチファーストに徹するためじゃね?
ボクシングとの比較があるけどボクシングは着地ファーストだろ
違うけ?

765:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 12:57:24.84 9njeaQgD00505.net
>>747
やってみました
前足底からの着地だとステップバックするときに前脚は曲がった膝のバネを使うのがメインになりますね
踵からの着地だとステップバックするときに前脚は膝というより股関節も含めて脚全体のバネを使う感じになります(正確には全身のバネなのでしょうが)
おっしゃるとおり踵からの着地だと膝の曲がりぐあいが浅くなりますし次の反応も速くできますね
慣れると踵からの着地の方が速く動ける気がします
前足底からの着地が癖になっているので踵からの着地になるように練習します
>>748
平坦でない場所での闘いはまったく想定していなかったです
フェンシングの理論もすこし勉強してみた方が良さそうですね
>>749
そっか!
着地してからパンチを打つという考えに縛られていました
ジークンドーではむしろ完全に着地してから打ってはいけないんですね
パンチファーストの意味が理解できた気がします
皆さん、ありがとうございました
自分でも本を読んだりネットで調べたりしているのですが
やはり自分の視点に縛られて視野が狭くなっていたと思います
他の格闘技や武道にもその固有のすばらしさがあると思いますが
他とはかなり違ったジークンドーの理論がとてもおもしろいです
始めて良かった!

766:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 13:30:52.21 vBlQfcGad0505.net
>>750
独学じゃなく習いにいけ

767:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 14:16:24.01 1jqNMqhXa0505.net
テリートムのストレートリードでしっかり踵から着地とあるけど、ヒロ渡邉さんや東吾さんの動画はしっかり踵から着いて次の動作に移るが、松岡さんのFacebook動画を見るとベタ足なんだよな。

768:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 14:20:17.50 7TH3R91Ap0505.net
別にどんな学び方楽しみ方があってもいいじゃん
友よ水になりたまえ笑

769:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 14:20:50.31 7TH3R91Ap0505.net
>>751


770:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 14:24:45.79 Fy8O7FIIa0505.net
しかし、トウゴもヒロさんもつま先から着く時もあるよなストレートリードで

771:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 15:25:56.83 +KQPrQAH00505.net
自室で動画とか本観ながら稽古してるとかすげぇ寒い

772:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 15:46:38.64 9njeaQgD00505.net
習いに行ってますよ
しかし練習日が月2回だし(そこしか通える所がない)
着地など細かい部分での指導は無いので
本やDVD・動画などでも学んでいます
自宅でも研究したり練習したりしないと上達しないと思うので

773:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 15:54:21.32 7TH3R91Ap0505.net
>>756
習おうが習うまいが
マーシャルアーツが趣味だって時点で十分寒いという自覚があったほういいよw
趣味ってそういうもんです

774:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 15:57:24.33 9njeaQgD00505.net
24日発売の『ストレートリード』の新装版は予約したのですが
原著も手に入れておいた方がいいと思いKindleを見たら現在購入できなくなっていました
他のネット書店でも『ストレートリード』原著の電子書籍が購入できなくなっているし紙書籍はもう新刊では買えないし
欲しいと思ったときに買っておかないといけませんね
『ジークンドー公式マニュアル』と『ブルース・リーズ ジークンドー』はどちらも中古で手に入れたのですが
合わせて1万円ほどかかってしまいました
『ストレートリード』の翻訳本がちゃんとしたものだったら原著は諦めてもいいのですが

775:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 16:03:35.81 9njeaQgD00505.net
皆さんご存知だと思いますが
DVD「ブルース・リーズ ジークンドー」はAmazonで4巻そろえると2万4千円ぐらいしますが
出版元に直接注文したら1万5千円で済みました

776:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 16:33:42.73 1jqNMqhXa0505.net
英語が大丈夫なら原書がよいかと。

777:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 16:51:36.02 Fy8O7FIIa0505.net
ストレートリードの新装版が出るのはいいけど、テリー・トムとテッド・ウォンのフルカラーの技術書の日本語版を頼む

778:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 16:58:36.74 9njeaQgD00505.net
>>761
ありがとうございます!
さっそくAmazonのマケプレで安い中古本を注文しました
アメリカからなので到着に1カ月以上かかるようですが
それまでに翻訳本を読んでおきたいと思います

779:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 18:11:08.60 Fy8O7FIIa0505.net
>>763
テリー・トムとテッド・ウォンの
Jeet Kune Do: The Arsenal of Self-Expressionも買ったほうがいい

780:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 18:56:12.71 9njeaQgD00505.net
>>764
ありがとうございます!
いまAmazonでポチりました
お届け予定日未定ですがアメリカのAmazonを見ると在庫があるので手に入りそうです

781:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 19:06:27.37 fjoPWNV0M0505.net
ワンインチキック!?ジークンドーマスターの驚異の技が炸裂
URLリンク(www.youtube.com)

782:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 19:22:18.22 DxydFRa800505.net
新聞抜きが再生回数20万行ったね。
そろそろ石井さんも飽きられてきてると思うが、今後どうなるか

783:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 20:01:49.40 Enax+NQO00505.net
ぼったくりバーに潜入するしか!

784:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 20:12:42.36 dflmBjb000505.net
嫉妬の嵐…

785:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 20:27:37.57 hzFt+WZ6M0505.net
ウェイブ・ジークンドー・総合格闘技どれが一番強いのか
URLリンク(www.youtube.com)
ジークンドーマスターvsウェイブ「一升瓶」底ぶち抜き対決!!
URLリンク(www.youtube.com)

786:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 21:41:50.43 hZvupv2q00505.net
いやマジで瓦割りかっけぇわ
あんなん男なら誰もが興奮するわ

787:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 22:41:29.44 V/ClF9f7M.net
つうかワンインチキックは三日月蹴りを知ってる空手家とかが見たら
恐怖で鼻血が出るレベルの激アツ技だぞ

788:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 22:49:23.01 5S+6oOfl0.net
そんなにバズってんのか?

789:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 22:59:08.35 5S+6oOfl0.net
去年と比べると全然伸びてないな

790:名無しさん@一本勝ち
21/05/05 22:59:44.93 dflmBjb00.net
盧山さんの得意技
諸外国勢が恐れたのは下段蹴り
っていうのは嘘でホントの倒し技は三日月蹴り

791:名無しさん@一本勝ち
21/05/06 12:37:28.02 R28pp6tqd.net
>>722
無理だよシステマの打撃は受け役が無防備で立ってないと成り立たないお遊びなんだから。

792:名無しさん@一本勝ち
21/05/06 14:54:06.65 DVPjTvj90.net
>>775
電光、稲妻、章門あたりの急所に集中砲火浴びせるんだよね
極真に有りがちな至近距離のどつき合いは非現実的だけど、ヒットアンドアウェイな盧山さんのファイトスタイルはUFCでも通用すると思うよ

793:名無しさん@一本勝ち
21/05/07 21:42:24.18 PEaKxchE0.net
平良さんは公務員で副業できなさそうだから
全部ただでYouTubeに出演してる感じなのかな?

794:名無しさん@一本勝ち
21/05/07 22:13:38.12 Ev12xaQD0.net
公務員でも有料のジークンドーインストラクターさん幾らでもいるから関係ないだろうね。

795:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 11:31:22.09 ShS9I+56r.net
ジークンドー教えてる人ってそんな沢山いる?

796:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 11:46:14.66 EpnJfupNa.net
>>759
中村頼永の本には細かい身体操作のことは書いてないんで
ヒロ渡邉のDVDを見たほうがいい

797:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 12:33:05.14 PgeGTbJir.net
瓦割りは石井先生の手からなんか出てるように見えるぐらいカッコよかった

798:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 12:41:21.58 uEbKWY8E0.net
>>759
URLリンク(youtu.be)
3分50分 ブルース・リーのオンガードからストレートリード
URLリンク(youtu.be)
3分20分 テッドウォンのストレートリード
踵から着地あり

799:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 12:58:27.21 Ri8iTU+W0.net
>>781
ありがとうございます!
基礎編をポチりました
残り3巻も手に入れます

800:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 12:58:50.85 313ZnSuTp.net
なんにせよこれらの技法の体系の創造とまとめを60年代になし得ていたということが驚きでしかない
偉人だわBruce Lee 李振藩

801:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 13:29:48.77 Ri8iTU+W0.net
>>783
とても有用なビデオを教えてくださってありがとうございます
ブルース・リーの(全部そうですが)ストレートリードは惚れ惚れするような打ち方ですね
破壊力ももの凄そうで、速さや重さという表現だけでは済ませられない
次元が違うという感じがします
繰り返し見ます
テッドウォンのステップインは踵着地でもとてもスムーズですね
つま先を上げる動作が柔らかく見えます
踵着地が自然になっているんでしょうね
これも繰り返し見て真似します
ジークンドー、奥が深くておもしろいです

802:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 13:33:11.17 Ri8iTU+W0.net
>>785
ホントそうですね!
半世紀も前にあの若さであれほどまでの高みまで登って創りあげるなんて!

803:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 13:43:36.74 8XaTCh0v0.net
>>783
3分50分 
ジュンファングンフー時代

804:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 14:45:53.71 sbF8onoDa.net
ジュンファングンフーは核

805:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 17:11:14.86 pcpRK6g30.net
ベル・エアの自宅で練習してるから
1968〜69年以降なので
ジュンファングンフー時代ではないね。
あと、あのサンドバッグにパンチを連続で打ってるのを
ジュンファングンフーや詠春拳の
ジクチュンチョイ(チェーンパンチ)だという人もいるけど、動きが違うので多分違う。

806:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 17:19:16.14 /jZKbY7m0.net
>>790
渡邉さんはあの映像の連打がジークンドー版のジクチュンチョイ(チェーンパンチ)だと言ってたね

807:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 17:29:16.77 pcpRK6g30.net
>>791
ジークンドー版として進化したものがあるんですね。
詠春拳のは体重のあまり乗ってなさそうなパンチを高速で打ってるイメージ。

808:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 17:39:45.88 /jZKbY7m0.net
フットワーク(バウンス)しながら連打してるから居付いてないんだよ

809:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 17:49:47.37 aGt6MqpTr.net
>>791
ジュンファン(グンフー)ブラストと言ってたね

810:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 20:08:35.84 sbF8onoDa.net
ジークンドーブラストはスパーで試したが決まらなかった

811:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 20:46:48.15 /jZKbY7m0.net
ジュンファン(グンフー)ブラストなのかジークンドーブラストなのかグレーゾーンってことか?

812:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 21:26:54.03 G0yiW6+Cd.net
ただのフィットネスやな

813:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 22:12:34.83 sbF8onoDa.net
ブルースの当て勘はミクルと共通のものがある

814:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 22:46:14.89 uEbKWY8E0.net
URLリンク(youtu.be)
サバットなナベさん

815:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 23:37:29.81 1gsqiMJ50.net
>>798
ブルースはブルースを作れない
ですか?

816:名無しさん@一本勝ち
21/05/08 23:38:45.05 3X/wkjuJM.net
ヒロがフェンシングボクシング始めたのは意外に遅く1995年辺りで
それまではダンイノサントの所でカリシラットや空手や柔道やサバットのインストラクターだったからな
だからフェンシングボクシング歴で言えば石井東吾と5年くらいしか変わらないんだよな

817:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 00:46:54.27 tiOs1EZ0M.net
>>801
イノサントがライセンスの更新制始めてインストラクターライセンス剥奪通知されたあたりで絶縁状態なの?

818:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 07:35:41.01 bNIkQSdJM.net
何があったのかはハッキリとは語られてないが
ヒロがコンセプト派を脱退させられた前後には同じ不当な理由で大量離脱があったらしいから
ダンイノサントのおかしさを訴えたらいきなり辞めさせられたんじゃないかな

819:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 07:56:38.64 bNIkQSdJM.net
Why dan inosanto is wrong ! と言うつべ動画なんかあるくらい
世界中のジークンダーやブルース・リーファンからダン・イノサントはボロカスに言われてるみたいだな

820:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:22:09.98 jew6F/1Br.net
つまり石井が渡邉が作ったランキング制度に対し疑問を抱いている理由と
ジークンドージャパンの支部がいまいち増えない理由と同じような理由か?

821:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:27:29.12 jew6F/1Br.net
ジークンドーブレンドがブルース・リーの死後に造られた造語だというなら
ファイナルステージもそうだしな

822:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:38:26.53 jew6F/1Br.net
テッド・ウォンジークンドーをかたるタイニードラゴンなんて
ジークンドーのシンボルマークからジークンドーの理念である「無法~無限~」の言葉を勝手に外してしまってるくらいだしな

823:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:41:31.60 uiIm/i41d.net
截=遮断、遮るの意味で英語はフェンス
拳=ギリシャ語で握った手を箱と呼びそこから英語でボックス
道=辿り着く方法
フェンスの現在分詞がフェンシング
ボックスの現在分詞がボクシング
つまり截拳道とはフェンシングボクシング理論の事

824:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:41:56.84 jew6F/1Br.net
ご都合主義というか他責思考というか死人に口無しだな
世界中のジークンダーやブルース・リーファン一人一人に聞いて回ってこいと思うが

825:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 09:58:09.60 jew6F/1Br.net
>>808
コンセプト派とは違い
理論止まりでいまいち実践(体現)しきれてないあたりがレッスン生がいまいち増えない理由か?

826:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 10:17:30.61 jew6F/1Br.net
>>804
ヒロ渡邉なんて


827:テッド・ウォンやダン・イノサントに感謝を伝える動画までアップしてるが?



828:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 11:05:08.67 8dJo51tQ0.net
こちら
URLリンク(youtu.be)

829:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 12:03:24.72 bgkOgowv0.net
コンセプト派はセミナーに参加した人が同好会作って全国に展開しているだけだからかなりレベルは低い。
オリジナル派は本部で扱かれた人が地元で支部をやってるから、関西以南の人がいないのが少ない要因。

830:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 12:26:27.18 jew6F/1Br.net
コンセプト派は地方にも大会優勝者や入賞者がいるぞ
オリジナル派の支部が増えないのは上に挙げたように他にも要因がありそうだが

831:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 13:09:55.30 bgkOgowv0.net
大会のレベルが分からない優勝者がジークンドーを教えられるのか疑問だが、オリジナル派のタイニードラゴンは支部は伝言ゲームになるから支部は作らず、ジャパンはランク3インストラクターしか支部を作れないから少ない要因。

832:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 13:19:39.99 jew6F/1Br.net
伝言ゲームならとっくの昔からだと思うが>>206
ちなみにヒロ渡邉は紙一重の間合いとタイミングでカウンターでストレートリードを打ち込むことが出来れば8ランクになれると言っていたよ(掴まれてジャーマンを決められるようでは無理らしい)>>80

833:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 16:44:03.22 kgp/cf/p0.net
支部がたくさんあるほうが怪しい。
普通に資格試験や受験勉強のような机上の勉強なら
知識を増やしたり計算力つけたりするだけなので
学校や予備校とかが沢山あって教える人が沢山いても問題ないが、
知識+体を動かして能力(技の精度など)や経験値をあげていくようなことは、あまり人は多く育たないのが普通だと思うので、
支部があまりにも多いのはレベル低い人が教えてる可能性があると疑った方がいい。

834:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:21:44.27 jlWK+nvTr.net
>>817
まあ他より自分のところを疑った方がいいな
疑うもなにも一目瞭然だから

835:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:23:07.86 2ZJVvfsiM.net
ジークンドーと称してブルース・リーファンを勧誘し低レベルなジュンファングンフーと本格的なカリシラットを教えて
ジークンドーは弱い、ブルース・リーは弱かったと評価を下げまくってるのが団・伊野三都グループ

836:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:25:24.51 hxdxoVT2a.net
打田という人と岡田君は同じ
ジュンファン・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター(Phase-5)
なのかよ

URLリンク(www.bruceleejkd.com)

これと、石井君のランク4、どっちがつおいの?

837:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:27:13.34 bgkOgowv0.net
石井さんはランク5

838:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:29:47.82 sr7m3bFVa.net
ストレートリードの訳本がでてから日本でも色々暴かれてコンセプト派は大人しくなった。

839:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:31:10.34 jlWK+nvTr.net
ブルース・リーが伝えた一部分の技術を拡大解釈し
極めて単視眼的な見方でジークンドーの理念を勝手に取り外し
ブルース・リーの死後に勝手に作り出された造語なるものを真のジークンドーなどと吹聴するのが
ジャーマンコンプレックス派

840:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:40:37.48 hxdxoVT2a.net
>>823
オリジナル派の言うオリジナルとは、ブルース・リーのオリジナルという意味で、ファイナルステージもブルース・リーによる最終形態という事。つまり、ブルース・リーのスタイルを伝えている。
一方で、コンセプト派のジュンファングンフーもブルースの中間の時期のスタイルではあるが、ジークンドーブレンドとかは明らかに創始者が晩年に目指したものとは違うと思うな。

841:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:47:02.31 jlWK+nvTr.net
一部分の技術を死後勝手にファイナルステージだの最終形態だのと宣ってるのはお前らだろ

842:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:47:29.99 iythaC5p0.net
石井某が声高に話す「オリジナル・ジークンドー」なるものは、テッド・ウォンが勝手に名前を作ったものです。
ブルース・リーの娘シャノンが代表を務めるブルース・リー財団(アメリカ)の公式サイトを見てもOriginal Jeet Kune Doなど一言も書かれていません。
1996年にニュークリアスという組織が、1967年以前のスタイルをジュンファン・ジークンドー、1967年以降をオリジナル・ジークンドーと定義したとテッド・ウォンがホームページに書いています。
決定そのものが完全なるミスなので、ニュークリアスはその後消滅しております。ジークンドーはスタイルではないというブルース・リーの思想に反しているため、当然です。
「ジークンドー」という名称は、アメリカでは娘のシャノンが権利を持っています。テッド・ウォンは、テッド・ウォン・ジークンドーという名前で勝手に商標を取り(現在は無効)、自分だけがオリジナル・ジークンドーを学んだ継承者と謳っています。
アメリカの商標登録サイトを見れば、誰でもわかります。
「ジークンドー」という名称の権利を日本で持っているのが、中村頼永氏です。
日本の特許庁のホームページを見れば、誰でもわかります。
ブルース・リーの真の弟子は、ジークンドーという名前が誤解を招かないように取り扱いに慎重で、流派ではないため団体名にも使いません。
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。

843:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:49:05.36 iythaC5p0.net
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。
団体名にジークンドーを使ってはいけないのを知ったトミーが捨てたジークンドー・エイジアの名前を拾って、ジークンドーエイジア・ジャパンとなってます。
一応、公式サイトによると
ジークンドー・エイジアは、ブルース・リー師祖の歴史・武術(ジュンファングンフー/ジークンドー)・哲学/思想・アクション(映画と舞台)ならびに、ブルース・リー師祖の弟子の中で唯一、ジークンドーを正統伝承されたテッド・ウォン師公の教えに関して、正確な情報を伝えるために創設された団体です。
2000年夏、代表であるヒロ渡邉師父がアメリカにおいて、リンダ・リー・キャドウェル女史から多くの誤った情報を訂正し、真実のみを日本の方々に伝えてほしいという依頼を受けていたため、この団体の発足となりました。

844:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:49:25.80 iythaC5p0.net
と書いてありますが、こういう低レベルな嘘がまかり通っているため、2007年にブルース・リー財団に入り、日本の代表者として正しいジークンドーを伝えているのが中村頼永氏です。IUMA日本振藩國術館のホームページに載っています。
また、テッド・ウォンがブルース・リーに指導を受けたのは、1967年2月以降のたった半年ほどで、実際はただのスパーリングの相手役です。
中国人で広東語が話せたため、ブルース・リーが気に入っただけの話です。2019年発売の「ブルース・リー伝(マシュー・ポリー著)」にも書いてあります。
テッド・ウォンのホームページには、1967年から73年まで練習したと誤解を招く書き方をしています。
しかし、ブルース・リーは、1967年の9月以降は空手王者、ハリウッドスターの個人レッスン等に忙しく、1970年8月~71年1月まで怪我で入院。
その後はロングストリート、主演映画の撮影に奔走しています。

845:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:49:43.12 iythaC5p0.net
これも詳しくは、「ブルース・リー伝(マシュー・ポリー著)」に書いてあります。
テッド・ウォンだけが正当継承など、ありえません。スパーリングで実験台にされた約半年以外は、一緒に練習すらしていません。
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3


846:ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。 テッド・ウォンが弟子になる前から、師範代として指導にあたっていたダン・イノサントが、ブルース・リーの死後、夫人のリンダ・リーからジークンドーの指導を任されており、1989年からイノサントに師事し、1992年から日本で指導に当たっているのが中村頼永氏です。



847:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:50:00.03 iythaC5p0.net
ブルース・リーに少しだけ習ったテッド・ウォンに、年に1回程、何回か習っただけの渡邊某と石井某がやっているのが、テッド流オリジナル・ジークンドーの正体です。
つまり実際戦ったらとかいう以前の話で、ジークンドーは流派ではないというブルース・リーの哲学を破って、オリジナル・ジークンドー、またはテッド・ウォン・ジークンドーなるものを作ったのが、テッド・ウォンです。
そのインチキのテッド・ウォンの、インストラクターにすらなっていないのが、石井某と渡邊某で、正当継承者とか(大目に見て一応直系)の話では全くありません。次元が低すぎる幼稚な嘘八百にすぎません。
オリジナル・ジークンドーという名前を言えば言うほど、すでに亡くなっているテッド・ウォンの汚名が日本で有名になるだけです。

848:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:50:19.05 iythaC5p0.net
さらに
2019年12月のニュースです。
中国の外食大手、真功夫(英語名リアル・カンフー)が、許可なくブルース・リー氏の画像をロゴに使っているため、画像の即時撤去と、賠償金3000万ドル(約32億8000万円)を求めているという。
訴訟を提起したのは、娘のシャノン・リー氏が経営するブルース・リー・エンタープライゼズ。ブルース・リー氏の画像の販売や、権利の管理などをしている。
上海の浦東国際空港内にもこのレストランはありましたが、堂々と無許可で使っていました。
「ブルース・リー」「ジークンドー」という名称、ロゴ、写真、全てに使用許可が必要です。常識です。
シャノン・リー、ダン・イノサント、日本の法律、全てに許可を受けている
ブルース・リー財団の中村頼永氏以外で「ジークンドー」を名乗っているものは、全て偽物であるということです。
全て調査すれば、わかることです。ネットのデマに踊らされてはいけません。

849:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:54:06.45 hxdxoVT2a.net
で、そのブルース・リー財団のシャノンさんはテッド・ウォンにジークンドーを習っていて、テッド・ウォンがジークンドーを一番よく知る人物だと述べており、中村氏もテッド・ウォンが最も多くブルースと練習していた事をブルースの日記で知ってテッド・ウォンに弟子入りを願ったが断られたと。
ちなみに、テッド・ウォンはブルース・リー財団のメンバーだったし、その後もテッドの弟子が財団に参加している。

850:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:56:10.58 jlWK+nvTr.net
その日記と渡邉がリンダ・リー・キャドウェルから依頼されたという証拠を示せよ

851:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 17:59:18.24 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

852:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:07:00.90 iythaC5p0.net
そもそもの「格」が違うんじゃないですかね。
世界でもジークンドーマスターとしてその名を知られ、ブルース・リー財団の理事まで任される中村氏と、YouTubeで技を披露して名を売ろうとしている、良くわからない団体の指導者を比べる方が可笑しいですよ。
直系だか正統だか良く分かりませんが、経歴だけ見てもジークンドーの実力差は比べるまでもありませんね。
天心とメイウェザーとは良く言ったもんですが、それ以上の差がある事は明白です。
世界には、自称ジークンドーマスターが沢山いるみたいです。中村氏もそれを知っているから、いちいち相手にしないのでしょう。

853:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:15:24.75 hxdxoVT2a.net
>>835
お前、中村の犬か本人か?w

854:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:15:51.69 hxdxoVT2a.net
>>833
そんなものは、2000年の夏にリンダさんから正しい情報を伝えてほしいと依頼されてジークンドーエイジアジャパンが発足したと大々的に書いてあるがな。
それが嘘なら既に指摘されているだろうがそんなこたぁないわけよ。
以下引用

Jeet Kune Do Asia
ジークンドー・エイジアは、ブルース・リー師祖の歴史・武術(ジュンファングンフー/ジークンドー)・哲学/思想・アクション(映画と舞台)ならびに、ブルース・リー師祖の弟子の中で唯一、ジークンドーを正統伝承されたテッド・ウォン師公の教えに関して、正確な情報を伝えるために創設された団体です。
2000年夏、代表であるヒロ渡邉師父がアメリカにおいて、リンダ・リー・キャドウェル女史から多くの誤った情報を訂正し、真実のみを日本の方々に伝えてほしいという依頼を受けていたため、この団体の発足となりました。
しかし、その活動範囲は日本だけに留まらず


855:、アジア全域をターゲットとして正確な情報を伝えております。 https://jeetkunedoasiajapan.com/archives/171 ブルースの日記に67年から71年までの間に他の誰よりも多くブルースとテッドが練習している事が示されている事は、M・ウエハラ氏も書いている事だ。 詳しいソースはテリー・トムのストレートリードのP293を見ろ。 ガセネタばかり流すのは辞めろ。



856:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:18:26.48 jlWK+nvTr.net
だからその日記なり依頼の書名なり証拠を示せよ
渡邉は書名どころか依頼されたとかいうリンダ・リーとの写真すら無いじゃないか

857:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:20:09.51 iythaC5p0.net
石井某が声高に話す「オリジナル・ジークンドー」なるものは、テッド・ウォンが勝手に名前を作ったものです。
ブルース・リーの娘シャノンが代表を務めるブルース・リー財団(アメリカ)の公式サイトを見てもOriginal Jeet Kune Doなど一言も書かれていません。
1996年にニュークリアスという組織が、1967年以前のスタイルをジュンファン・ジークンドー、1967年以降をオリジナル・ジークンドーと定義したとテッド・ウォンがホームページに書いています。
決定そのものが完全なるミスなので、ニュークリアスはその後消滅しております。ジークンドーはスタイルではないというブルース・リーの思想に反しているため、当然です。
「ジークンドー」という名称は、アメリカでは娘のシャノンが権利を持っています。テッド・ウォンは、テッド・ウォン・ジークンドーという名前で勝手に商標を取り(現在は無効)、自分だけがオリジナル・ジークンドーを学んだ継承者と謳っています。
アメリカの商標登録サイトを見れば、誰でもわかります。
「ジークンドー」という名称の権利を日本で持っているのが、中村頼永氏です。
日本の特許庁のホームページを見れば、誰でもわかります。
ブルース・リーの真の弟子は、ジークンドーという名前が誤解を招かないように取り扱いに慎重で、流派ではないため団体名にも使いません。
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。

858:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:20:29.84 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

859:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:23:05.55 hxdxoVT2a.net
写真があれば信じるとか単純だな
記念撮影でも信じるのかよ
M・ウエハラや遺族は日記を確認しており、ウエハラの書名はストレートリードの本に書いてある
ストレートリードで財団のシャノンさんは、ジークンドーはアートの融合でも総合格闘技でもないと書いている
そして、ジークンドーに関してはテッド以上の者はいないと推薦している
それが全てだな

860:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:24:16.31 hxdxoVT2a.net
ガセネタのコピペばかり貼ったところで信憑性は皆無だ

861:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:24:36.40 jlWK+nvTr.net
だからその日記なり依頼の書名なり証拠を示せよ
渡邉は書名どころか依頼されたとかいうリンダ・リーとの写真すら無いじゃないか

862:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:25:22.30 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

863:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:27:09.82 hxdxoVT2a.net
中村はジークンドーの最終形を学びたかったがダメだった
今は学んだのか?

864:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:27:52.18 hxdxoVT2a.net
ブルース・リー財団のシャノンさんがごちゃ混ぜや総合格闘技だというのを否定してまんがなw

865:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:28:32.93 jlWK+nvTr.net
だからその日記なり依頼の書名なり証拠を示せよ
渡邉は書名どころか依頼されたとかいうリンダ・リーとの写真すら無いじゃないか

866:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:29:01.35 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

867:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:29:14.09 2ZJVvfsiM.net
ジークンドーの截拳は英語訳でフェンシングボクシングなんだから
ブルース・リーがジュンファングンフーを捨ててジークンドー構想を開始したハリウッド期から
テッドウォンと二人でフェンシングボクシングの完成に向けて晩年まで開発を続けていた
あの映画の超速アクションもフェンシングボクシングの技術があればこそ
その完成への修行こそが截拳道

868:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:30:34.52 hxdxoVT2a.net
アメリカでテリー・トムが財団の推薦のもと書いているんだからブルースの日記に関して、テッドが一番多く、長く誰よりもブルースとトレーニングやスパーリングをやったという記事が嘘なわけないだろ
それくらい分かるよな普通

869:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:31:01.44 jlWK+nvTr.net
テッド・ウォンは妻のクリナ・ウォンが独学で学んだと証明してまんがな

870:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:32:36.09 jlWK+nvTr.net
>>849
それを誰一人として体現できないのがジャーマンコンプレックス派

871:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:34:14.58 iythaC5p0.net
石井某が声高に話す「オリジナル・ジークンドー」なるものは、テッド・ウォンが勝手に名前を作ったものです。
ブルース・リーの娘シャノンが代表を務めるブルース・リー財団(アメリカ)の公式サイトを見てもOriginal Jeet Kune Doなど一言も書かれていません。
1996年にニュークリアスという組織が、1967年以前のスタイルをジュンファン・ジークンドー、1967年以降をオリジナル・ジークンドーと定義したとテッド・ウォンがホームページに書いています。
決定そのものが完全なるミスなので、ニュークリアスはその後消滅しております。ジークンドーはスタイルではないというブルース・リーの思想に反しているため、当然です。
「ジークンドー」という名称は、アメリカでは娘のシャノンが権利を持っています。テッド・ウォンは、テッド・ウォン・ジークンドーという名前で勝手に商標を取り(現在は無効)、自分だけがオリジナル・ジークンドーを学んだ継承者と謳っています。
アメリカの商標登録サイトを見れば、誰でもわかります。
「ジークンドー」という名称の権利を日本で持っているのが、中村頼永氏です。
日本の特許庁のホームページを見れば、誰でもわかります。
ブルース・リーの真の弟子は、ジークンドーという名前が誤解を招かないように取り扱いに慎重で、流派ではないため団体名にも使いません。
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。

872:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:35:33.53 iythaC5p0.net
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。
団体名にジークンドーを使ってはいけないのを知ったトミーが捨てたジークンドー・エイジアの名前を拾って、ジークンドーエイジア・ジャパンとなってます。
一応、公式サイトによると
ジークンドー・エイジアは、ブルース・リー師祖の歴史・武術(ジュンファングンフー/ジークンドー)・哲学/思想・アクション(映画と舞台)ならびに、ブルース・リー師祖の弟子の中で唯一、ジークンドーを正統伝承されたテッド・ウォン師公の教えに関して、正確な情報を伝えるために創設された団体です。
2000年夏、代表であるヒロ渡邉師父がアメリカにおいて、リンダ・リー・キャドウェル女史から多くの誤った情報を訂正し、真実のみを日本の方々に伝えてほしいという依頼を受けていたため、この団体の発足となりました。
と書いてありますが、こういう低レベルな嘘がまかり通っているため、2007年にブルース・リー財団に入り、日本の代表者として正しいジークンドーを伝えているのが中村頼永氏です。IUMA日本振藩國術館のホームページに載っています。
また、テッド・ウォンがブルース・リーに指導を受けたのは、1967年2月以降のたった半年ほどで、実際はただのスパーリングの相手役です。
中国人で広東語が話せたため、ブルース・リーが気に入っただけの話です。2019年発売の「ブルース・リー伝(マシュー・ポリー著)」にも書いてあります。
テッド・ウォンのホームページには、1967年から73年まで練習したと誤解を招く書き方をしています。
しかし、ブルース・リーは、1967年の9月以降は空手王者、ハリウッドスターの個人レッスン等に忙しく、1970年8月~71年1月まで怪我で入院。
その後はロングストリート、主演映画の撮影に奔走しています。

873:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:37:52.99 iythaC5p0.net
これも詳しくは、「ブルース・リー伝(マシュー・ポリー著)」に書いてあります。
テッド・ウォンだけが正当継承など、ありえません。スパーリングで実験台にされた約半年以外は、一緒に練習すらしていません。
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。
テッド・ウォンが弟子になる前から、師範代として指導にあたっていたダン・イノサントが、ブルース・リーの死後、夫人のリンダ・リーからジークンドーの指導を任されており、1989年からイノサントに師事し、1992年から日本で指導に当たっているのが中村頼永氏です。
ブルース・リーに少しだけ習ったテッド・ウォンに、年に1回程、何回か習っただけの渡邊某と石井某がやっているのが、テッド流オリジナル・ジークンドーの正体です。
つまり実際戦ったらとかいう以前の話で、ジークンドーは流派ではないというブルース・リーの哲学を破って、オリジナル・ジークンドー、またはテッド・ウォン・ジークンドーなるものを作ったのが、テッド・ウォンです。
そのインチキのテッド・ウォンの、インストラクターにすらなっていないのが、石井某と渡邊某で、正当継承者とか(大目に見て一応直系)の話では全くありません。次元が低すぎる幼稚な嘘八百にすぎません。
オリジナル・ジークンドーという名前を言えば言うほど、すでに亡くなっているテッド・ウォンの汚名が日本で有名になるだけです。

874:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:39:22.23 iythaC5p0.net
さらに
2019年12月のニュースです。
中国の外食大手、真功夫(英語名リアル・カンフー)が、許可なくブルース・リー氏の画像をロゴに使っているため、画像の即時撤去と、賠償金3000万ドル(約32億8000万円)を求めているという。
訴訟を提起したのは、娘のシャノン・リー氏が経営するブルース・リー・エンタープライゼズ。ブルース・リー氏の画像の販売や、権利の管理などをしている。
上海の浦東国際空港内にもこのレストランはありましたが、堂々と無許可で使っていました。
「ブルース・リー」「ジークンドー」という名称、ロゴ、写真、全てに使用許可が必要です。常識です。
シャノン・リー、ダン・イノサント、日本の法律、全てに許可を受けている
ブルース・リー財団の中村頼永氏以外で「ジークンドー」を名乗っているものは、全て偽物であるということです。
全て調査すれば、わかることです。ネットのデマに踊らされてはいけません。

875:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:39:32.27 hxdxoVT2a.net
>>851
テッドはブルースの死後に習った事を復習してさらなる鍛錬をして体得しただけの事。
誰よりも多くブルースと練習した事実は否定できないな

876:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:40:46.61 hxdxoVT2a.net
必死なコンセプトとヨリ信者

877:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:41:16.09 jlWK+nvTr.net
>>849
それを誰一人として体現できないのがジャーマンコンプレックス派

878:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:41:39.77 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

879:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:42:24.07 hxdxoVT2a.net
確かに初期の頃は役に立つものはなんでも取り入れるのが思想だったので、コンセプト派の言いぶんもある程度分かるが、晩年のブルースのスタイルをそこまで否定するのはおかしい

880:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:44:16.41 hxdxoVT2a.net
ジュンファングンフーもジークンドーもブルースオリジナル
カリ、シラットはブルースの時代にジークンドーに融合されていないのは確かだ

881:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:45:22.62 jlWK+nvTr.net
>>857
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全ての技術のごくごく一部分に過ぎず
それを拡大解釈しブルース・リーの死後勝手にジークンドーの哲学に反してファイナルステージだの最終形態だのと宣っているのがジャーマンコンプレックス派の正体

882:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:47:00.19 dNovoIhq0.net
これが世に出るかだな。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

883:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:47:12.49 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

884:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:47:28.93 hxdxoVT2a.net
だから、
コンセプトもオリジナルも優れた面があり、どちらも素晴らしいものなんだよ

それを何かオリジナル側がジュンファングンフーやイノサントメソッドを全否定しているかのように受け止めてオリジナルを批判するのはやめなさいという話

885:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:49:05.46 iythaC5p0.net
お前がコンセプト派を批判してるんだろ

886:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:49:53.09 hxdxoVT2a.net
>>864
その演武はおそらく、テッド・ウォンジークンドーとそっくりだと思うな

887:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:51:36.38 iythaC5p0.net
「ジークンドー」という名称は、アメリカでは娘のシャノンが権利を持っています。テッド・ウォンは、テッド・ウォン・ジークンドーという名前で勝手に商標を取り(現在は無効)、自分だけがオリジナル・ジークンドーを学んだ継承者と謳っています。
アメリカの商標登録サイトを見れば、誰でもわかります。
「ジークンドー」という名称の権利を日本で持っているのが、中村頼永氏です。
日本の特許庁のホームページを見れば、誰でもわかります。
ブルース・リーの真の弟子は、ジークンドーという名前が誤解を招かないように取り扱いに慎重で、流派ではないため団体名にも使いません。
ジークンドージャパンなど、もっての他です。ジークンドー・アジア(エイジア)も元々は、オリジナル・ジークンドーの名前だけ使いたくて、テッド・ウォンに弟子入りしたトミー・カラザースが以前使っていたものです。

888:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:51:40.64 hxdxoVT2a.net
コンセプト派のやってるのは最終的にブルースが目指したものとは異なるという当然の指摘に過ぎない

未公開フィルムでブルースが修斗のような動きをしてたら詫びるけどなw
それはないだろう

889:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:52:11.83 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

890:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:56:02.26 jlWK+nvTr.net
>>870
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全ての技術のごくごく一部分に過反してファイナルステージだの最終形態だのと宣っているのがジャーマンコンプレックス派の正体

891:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 18:59:21.88 jlWK+nvTr.net
>>870
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全ての技術のごくごく一部分に過ぎずジークンドーの哲学に過反して
(誰一人として体現できないくせに)ファイナルステージだの最終形態だのと宣っているのがジャーマンコンプレックス派の正体

892:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:00:11.47 qHpfSJDA0.net
(流れを切ってすみません)
「アイアム ブルース・リー」を観ました
あの時代に、白人以外の人種が映画の主演をしてスターになるのはとてつもない偉業だったんですね
Amazon.comでブルース・リーの映画や本に日本とは比べようもないぐらい多数のレビューがついてしかも高評価されているのは
ブルース・リーが武術や映画の世界を超えてアメリカ社会に大きな影響を与えたという背景もあったからなんでしょうか
「アイアム ブルース・リー」は自分のようなブルース・リー初心者にはとてもよくわかる映画でしたが
特に印象に残ったのはブルース・リーの死について語るときにダン・イノサントさんが大切な人をいま喪ったばかりのように泣いていたこと
そしてブルース・リーの娘さんが「それぞれの人にとってのブルース・リーがあっていいと思う」と微笑みながら語っていたことでした

893:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:02:36.83 wI8FtHFra.net
>>874
ダン・イノサントのブルース・リー愛は素晴らしいよね。
生前あんなに怒られたりされてもなお。ダン・イノサントのために厳しくしてたんだろうね。

894:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:07:36.69 iythaC5p0.net
1972年の死亡遊戯撮影に「本当の弟子2人」はそれぞれ出演と出演予定。生徒の一人も出演したがテッドは呼ばれていない。
1973年ブルースの葬儀の際にも「本当の弟子2人」はブルースの棺やブルースの家族やブルースの友人の側いるがテッドの姿は無い。

895:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:34:28.37 hxdxoVT2a.net
テッド・ウォン師父プロフィール
香港出身 1953年アメリカに移住
1967年、ブルース・リーの主宰する三番目の道場がロサンゼルス市内のチャイナタウンにオープンすると同時に(武術キャリアが無かったにもかかわらず:本人談)入門を許される。
程無くブルース・リーの自宅で行われるジークンドーの個人レッスンの生徒に選ばれ、結果、純粋培養とも言える立場で晩年の最も洗練された形態のジークンドーを知る存在となる。
ブルース・リー最後のプライベートスチューデント兼スパーリングパートナーでもあったテッド・ウォン師父はブルース・リーの死後もそのアートを弛むことなく追求、練磨を続け、その保全と継承に生涯を捧げた。晩年は世界で最もジークンドーに精通し体現できる人物の一人としてブルース・リー財団の役員に名を連ねていた。 2010年11月24日逝去。



URLリンク(www.tinydragon.jp)



テッドは財団に加盟していて、財団のシャノンがテッドとテリー・トムを認めて


896:推薦文も書いている。



897:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:36:26.07 hxdxoVT2a.net
>>873
有効なものは取り入れて不要なものは捨て去る。それがジークンドー。
他流派をリサーチしていたのを何でも取り入れたと勘違いするのが間違い。増やすのではなく減らせ。

898:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:38:52.14 hxdxoVT2a.net
このテーブルを囲んだ写真には、テッドとその奥さんの姿があり、家族ぐるみの付き合いだったのが分かるが、そこにイノサントの姿はない。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

899:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:44:27.05 jlWK+nvTr.net
>>878
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全技術のごくごく一部分に過ぎずブルース・リーの死後
極めて自己中心的かつ単視眼的な解釈によりジークンドーの哲学を歪曲または削除をしてまで
ファイナルステージだの最終形態だのと宣っているのが誰一人として体現できないジャーマンコンプレックス派の正体

900:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:45:32.41 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。
その"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"には、中村頼永氏が日本人としては唯一、3ページにわたって截拳道の「道」="TAO"について解説しております。

901:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:46:10.84 iythaC5p0.net
1972年の死亡遊戯撮影に「本当の弟子2人」はそれぞれ出演と出演予定。生徒の一人も出演したがテッドは呼ばれていない。
1973年ブルースの葬儀の際にも「本当の弟子2人」はブルースの棺やブルースの家族やブルースの友人の側いるがテッドの姿は無い。

902:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:50:31.74 hxdxoVT2a.net
>>880
生前、イノサントに教えたのはジュンファングンフーと初期の頃の定まっていないジークンドーの思想のみ。
その後も発展し続けたジークンドーをイノサントは知らない。一部のジュンファンのみ正統継承。

903:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:57:37.03 jlWK+nvTr.net
>>883
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全技術のごくごく一部分に過ぎずブルース・リーの死後
極めて自己中心的かつ単視眼的な解釈によりジークンドーの哲学を歪曲または削除をしてまで
ファイナルステージだの最終形態だのと造語を生み出しては必死に宣伝しているのが
誰一人としてそれを体現できないジャーマンコンプレックス派の正体

904:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 19:58:07.20 kgp/cf/p0.net
ブルース・リーが有効だと感じたもの(フェンシングやボクシングなどの技術からインスピレーションを得たもの)は取り入れて、不要だと感じたもの(詠春拳などの技術)は捨てていった結果、完成した(正確には90%程度完成した)のがオリジナルのジークンドーでは?

905:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:02:02.78 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。(一番近くで見ていた妻が独学であったことを証言)

906:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:09:02.87 iythaC5p0.net
とにかくそれを信じない人達にはいくら純粋培養だのファイナルステージだの最終形態だのと言っても信じないからやめとけ
無駄だよ
それをすることでお前らの値打ちも下がる
自分達がそれを信じていて尚且つ他にも理解してほしいならば
自分達でそれを体現して論より証拠で示せばいいんだよ

907:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:09:50.52 kgp/cf/p0.net
ブルース・リーに習ったことを15年練習して習得したとは聞いたことがある。
だから別に独学ではなく、復習と言った方が良い。
独学は誰にも教えてもらわず勉強すること。

908:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:10:31.36 iythaC5p0.net
実際は、テッド・ウォンは、ブルース・リーの死後に出版された本、"Tao of Jeet Kune Do"で何十年も勉強したと妻のクリナ・ウォンが、2011年発売の"Tao of Jeet Kune Do EXPANDED EDITION"に寄稿しています。(一番近くで見ていた妻が独学であったことを証言)

909:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:22:19.01 iythaC5p0.net
URLリンク(en.wikipedia.org)

910:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 20:55:55.66 f69JH/UoM.net
URLリンク(i.pinimg.com)

911:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 22:06:09.05 hxdxoVT2a.net
最も多くブルースと練習してジュンファングンフーとジークンドーの最晩年の技術を習得したテッド・ウォンが独学だと思う言うのならイノサントは何も習ってないレベルのジークンドーの名前だけ聞いた程度やん

912:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 22:07:16.80 hxdxoVT2a.net
イノサントはジュンファングンフーを中心に習いました。
テッドはジュンファンとジークンドーを習いました。

913:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 22:12:30.41 hxdxoVT2a.net
イノサントの場合はジークンドーの名前ができた時に少しかぶってましたので、一応はジークンドーの免状ももらいましたが、実際にはその後にプライベートレッスンによってジークンドーの技術が開発されました。
その時にはイノサントさんはもうブルース・リーとは練習はほとんどやっていませんでした。

914:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 22:15:39.86 hxdxoVT2a.net
イノサント先生もジュンファンを中心に優れた技術を継承しております。
テッド先生もまた素晴らしいのです。
バステロさんや中村さん、ミタチさん、渡邉さん、松岡さんもそれぞれ素晴らしいのです。

915:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 22:40:01.76 bgkOgowv0.net
それぞれ素晴らしいのを良しとしないのか、狭い視野で許せないのか、独占して商売したい団体が存在するんだよな。

916:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:03:06.44 hxdxoVT2a.net
>>896
ジークンドー正統継承の所ですかね。

917:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:17:40.00 qKQ+iQE5r.net
生前習ったのはブルース・リーが持ちうる全技術のごくごく一部分に過ぎず
ブルース・リーの死後
それらの技術への極めて自己中心的かつ近視


918:・単眼的な拡大解釈により ジークンドーの哲学を歪曲または削除をし ファイナルステージや最終形態などの造語を生み出しては必死に宣伝しているのが 誰一人としてそれらを体現できないジャーマンコンプレックス派の正体



919:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:20:15.21 sr7m3bFVa.net
ブルース・リーがカリ、シラット教えてたんだ

920:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:23:12.95 qKQ+iQE5r.net
>>892-894
お前のその説明ではコンセプトをオリジナルに呼び込むことは不可能
楽ばかりしてないで単なる伝統芸能ではないことを実際に証明して見せてやれ

921:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:33:40.40 hxdxoVT2a.net
>>900
オリジナルからコンセプトに行く奴はいない

922:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:35:28.63 qKQ+iQE5r.net
いないだろうな
視野が狭い連中ばかりだから

923:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:36:58.96 hxdxoVT2a.net
>>902
お前がな

924:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:37:29.23 qKQ+iQE5r.net
新規に集まる人間もいないだろ

925:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:42:07.59 hxdxoVT2a.net
パンチ1つ習得するのに何年もかかるのに少しセミナーに来たくらいでオリジナルを分かった気になってるニセナベw

926:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:43:01.51 hxdxoVT2a.net
コンセプトは高齢化だよな。
オリジナルは伸びるだろう。

927:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:47:25.79 qKQ+iQE5r.net
そんなに俺を獲得したかったのか?
俺が参加した時はある支部の代表者が渡邉に辞める相談をしてたみたいだが?
俺はそれを横目に帰ったわけだがまあお前らのやり方では辞める人間はいても
新規に仲間を募ることも無理だわ
実際に自分達で証明できないなら諦めろ

928:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:49:33.32 qKQ+iQE5r.net
お前らみたいな連中は生理的に無理だよ
外にいる人間には

929:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:51:14.49 hxdxoVT2a.net
素質のない奴はいらん
ニセナベはコンセプトと揉めてオリジナルに行こうとしたが渡邉さんに嫌われて挫折したパターンだろ
それで今度はオリジナル叩き

930:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:51:55.87 qKQ+iQE5r.net
パンチ一つに何年、何十年とかけても誰一人として証明できていないってことだよな

931:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:52:21.94 hxdxoVT2a.net
この前まで渡邉さんと石井さんを褒めまくっていた奴がよく言うぜ

932:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:54:52.60 hxdxoVT2a.net
それかコロナで失業して、ウチダと一緒に5チャンで1レスいくらかのバイトでも始めたのだろう
情け無い奴だ

933:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:58:00.92 qKQ+iQE5r.net
>>909
渡邉のところでやるつもりなど端からないし
俺はむしろコンセプトもオリジナルもそれぞれが良しとして人畜無害の範囲でやる分には良いと思っている
お前みたいに実力以上に認められたいがために他の攻撃するやつが嫌いなだけ
実際に散々言われていた渡邉に関しても行って確認しに行ったら百聞は一見にしかずで人間的に問題があることがわかっただけ
動画からも伝わってたけどな
あんまり甘えるな

934:名無しさん@一本勝ち
21/05/09 23:59:34.74 hxdxoVT2a.net
>>913
お前ほど人間的に問題のある奴が人の事は言えないだろ
我が身を振り返れ

935:名無しさん@一本勝ち
21/05/10 00:02:20.09 TVGKdWiVa.net
コンセプトやるくらいなら普通にキックと詠春拳と柔術だな
それに武器術とオリジナルの打撃とフットワークがあればいい

936:名無しさん@一本勝ち
21/05/10 00:02:31.79 EYq/5wvpr.net
>>911
お前らだってそれなりに努力はしてきたんだから
不遇に扱われるよりかは相応の評価をされてしかるべきだと思ってたよ
ただ最近のお前らの醜い書き込みを見てるとお前らの肩を持つのがアホらしくなってきたのが正直なとこだな
ごくごく自然なことだよ

937:名無しさん@一本勝ち
21/05/10 00:03:54.45 TVGKdWiVa.net
ニセナベからニセヨリに変わりましたかよ
お前から擁護されるコンセプトはいい迷惑だろう

938:名無しさん@一本勝ち
21/05/10 00:06:40.46 EYq/5wvpr.net
>>914
醜いエゴの塊のお前がぬかすな
お前の浅狭さが全ての元凶だろうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch