日本拳法のスレ part.11at BUDOU
日本拳法のスレ part.11 - 暇つぶし2ch110:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM83-fOmF [210.138.176.55])
20/07/22 15:50:38 kw/QpV3lM.net
シロートの駄法螺だとあれだから、公式の順位貼っといたるわ。


19931993年11月7日国立代々木競技場第二体育館 64名4ブロック

優勝/市原海樹
準優勝/石田圭市
3位/辻井恭
4位/長沼豊
5位/中山正和
6位/品野圭司
7位/秋山賢治
8位/鈴木規正


19971997年11月16日国立代々木競技場第二体育館 64名4ブロック

優勝/セム・シュルト
準優勝/森直樹
3位/山崎進
4位/アレクセイ・コノネンコ
5位/稲垣拓一
6位/辻井恭
7位/五十嵐祐司
8位/沖見正義

URLリンク(www.daidojuku.com)

111:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 15:59:33.14 kw/QpV3lM.net
>>109
奥野なんて人は入賞者にはいませんね。(苦笑)
なんの三位かね、少林寺拳法?
URLリンク(www.daidojuku.com)

112:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 16:02:47.75 kw/QpV3lM.net
かつては、日拳は関西と関東、中部に分かれてて、学生全日本をやれなかったんですよね。
だから、代わりに北斗旗に腕試しに出てたという経緯もあるね。
今は日拳全体が地盤沈下して、北斗旗も出ることもできん。朝倉にすら負けている。ちゃんちゃん。

113:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM83-fOmF [210.138.176.55])
20/07/22 16:06:49 kw/QpV3lM.net
朝倉がたとえ北斗旗に出たとしても、彼は中量級くらいだから無差別だとまず勝てんわな。
体力別だと可能性はあるが、プロがアマチュアの大会に出てもしょうがないし。

114:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM83-fOmF [210.138.176.55])
20/07/22 16:11:28 kw/QpV3lM.net
空道は世界大会もあるんだよ。

第五回世界空道選手権 (2018)

URLリンク(www.youtube.com)

日拳は世界大会は?えっ、日本以外は韓国、台湾くらい?
それじゃあ、無理だなぁ。

115:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cfb8-F1Oq [126.194.173.50])
20/07/22 16:12:24 FWhvkkYO0.net
>>111
誠空会の大会のことやぞ

116:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM83-fOmF [210.138.176.55])
20/07/22 16:16:12 kw/QpV3lM.net
いや、ちょっと話がローカルすぎて・・・・ごめん

117:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 16:54:12.35 b8Y/3mxDM.net
>>106
詳しくありがとうございます
総合選手権で何回も優勝してる佐藤さんが入賞したってのはよく見るけど、西郷さん、増田さんも優勝候補ボコったり鬼強かったんやなぁ

118:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 18:20:29.18 z8vwjf2DM.net
27年も前に一回三位があるだけじゃん。あとは圏外。太気拳と大差なし。
単立道場の誠空会でも京崎とかは4位くらいはあったんじゃないかな?

119:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 18:21:12.55 z8vwjf2DM.net
で、今は朝倉あたりにボコられてると

120:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 18:22:10.79 z8vwjf2DM.net
まー、こんなことシロート相手に話してもしょうがないか・・・

121:名無しさん@一本勝ち
20/07/22 21:07:41.39 mpb+Y7yj0.net
という訳で
ぅあんさん、もう、退場しなはれ

122:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df44-It4W [110.131.20.172])
20/07/22 21:21:39 kYC0l0u50.net
個人的には、日拳くらいの実践性があれば十分に喧嘩等から身を守ることは出来るし、
それ以上マニアックに実践性?を追い求める必要はないと思う
そういうのはそれこそ空道とか他武道に任せておいて、
今程度の実践性を維持しつつ、安全性を高め、指導方法を洗練させていくことに注力すべきだと思う

123:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 00:12:32.40 rbYFqtmxr.net
>>122
そうだよね。先ずは、鉄面とグローブを捨てよう。
話はそこからだ。
そして、色々な組織や団体に参戦して貰おう。
日拳の身内同士だけじゃ、井の中の蛙だよ。

124:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 00:17:44.67 rbYFqtmxr.net
>>123
続き…
無論、日拳選手が対外に参戦するのは言うまでもない。
プロアマ問わず、あらゆる大会で日本拳法の名を売るのもアリですよ。そう思いません?
独り言失礼しました。

125:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM83-fOmF [210.138.177.175])
20/07/23 00:35:06 uPLTn7X+M.net
>>121
あのさぁ、おれも関西人なんだけど。おまえめっちゃカッコ悪いよ。
上京してきて興奮して声高に地下鉄の中でわめいてる大阪お上りさんみたい。
しかも、おまえはおれよりずーと格下だし。

126:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 01:23:30.23 ipVfpcZ+d.net
関西人の評価を自分から下げてくスタイル

127:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 02:08:48.86 35/EXL+f0.net
>>125
だったら、お前はオフ会で練習しようって誘われてんだから行ってこいよ。
あのコロナばら撒きの迷惑系ユーチューバーですら
朝倉兄と対戦したんだぞ。
お前はあのデブにも劣るのか?

128:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 09:36:42.09 yO9umt/0a.net
最近だと立大拳法部OBの玉木選手が北斗旗で準優勝だっけ

129:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcb-fOmF [202.214.230.40])
20/07/23 12:06:16 yfeOGoJiM.net
>>128

これかな?

【2019北斗旗全日本空道体力別選手権大会】
女子220以下
優 勝:熊谷鞠月(大道塾早稲田準支部)
女子220超
優 勝:チツァレフタチアナ(大道塾早稲田準支部)
男子230以下
優 勝:目黒雄太(大道塾長岡支部)
準優勝:小芝裕也(大道塾関西宗支部)
男子240以下
優 勝:寺口法秀(大道塾横浜北支部)
準優勝:伊東駿(大道塾仙台東支部)
男子250以下
優 勝:安富北斗(大道塾総本部)
準優勝:玉木直哉(大道塾横浜北支部)
男子260以下
優 勝:渡部秀一(大道塾岸和田支部)
準優勝:加藤智亮(誠真会館東伏見道場)
男子260超
優 勝:奈良朋弥(大道塾青森市支部)

130:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcb-fOmF [202.214.230.40])
20/07/23 12:06:45 yfeOGoJiM.net
日本拳法経験者で、大道塾に入門した上で入賞した選手と
いうのは、わりといると思うが、アマチュアの選手の経歴というのは
本人がブログでも書いていない限りわからないからな。
そういうことを言い始めたら、大道塾の主要選手や内弟子でも
たいていどこかの団体でやっていた人が多いわけだから。

最近だと全空連や強豪大学空手部、オリンピック候補の選手でも、
極真の少年部上がりは多いのだ。
この間西村拳のライバルが元極真だったというのは紹介したと思うが。

131:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 12:08:51.65 yfeOGoJiM.net
船橋選手だっけ

132:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 20:22:31.82 XALp05/u0.net
>>114
[日拳は世界大会は?えっ、日本以外は韓国、台湾くらい?]
これ見る限り・・本当に日本拳法やってたのか疑わしくなってくるな
イタリア、メキシコ、ロシア、イギリス諸々
中国、フィリピンあたりは普及はしなかった
どっから韓国、台湾まぁ、ええけど

133:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 20:38:22.96 JIflO4T1M.net
>>132
というか、おまえがシロートなのは丸分かり

134:名無しさん@一本勝ち
20/07/23 23:12:21.83 37W09BdT0.net
日拳はロシア、イタリア、フランス、メキシコ、ブラジル辺りでもやってるねー

135:名無しさん@一本勝ち
20/07/24 00:31:27.96 oRpqnBAtp.net
胴打ちでマウスピース吐きそうになる

136:名無しさん@一本勝ち
20/07/24 13:24:02.47 JhxH1NtvM.net
またシロートが増えてきたな

137:名無しさん@一本勝ち
20/07/24 13:25:34.96 JhxH1NtvM.net
武道板に経験者が来ることは少ないから、言葉を交わしたいんだな。かわいそうに。

138:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 00:17:29.39 Ddt3HL3Hr.net
>>135
防具付けとらんのか?
防具外してたら、アウトやんけ!

139:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 00:21:19.20 X/Fq6CkbM.net
たしかに胴の防具ってなんのためにあるかよくわからんな。
アマチュア・ボクシングですらないのに。あー、高い金とるためか。

140:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 01:07:48.21 X/Fq6CkbM.net
朝倉海の素人スパーリング対決の回を見たが、おもしろくもなんともなかった。駄回。

141:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 04:00:39.02 sXMKW5ayM.net
>>135
もしかして痛いのが怖くて逃げ腰になってない?
腰を引くと体と胴防具に隙間が出来るし、蹴りが下腹に入るから余計痛くなる
きちんと構えて衝撃を体全体に散らせば大丈夫

142:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 12:10:38.12 Ddt3HL3Hr.net
>>141
フルコン空手とかなら、脇絞めて腕で防御してるわな。日本拳法も、基本は何にも着用しない状態で戦う事を前提にしてる訳だが、防具有りきの防御やら戦いなら、これ程に怖い事は無い。

143:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 12:12:58.37 Ddt3HL3Hr.net
>>139
怪我しない為の防具着用。

144:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 15:08:21.94 1uHOvsQWM.net
シロートは書かなくていい

145:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 21:03:23.62 s5zyrrMbp.net
ナステンのTwitterみたら日本拳法しててびっくりした

146:名無しさん@一本勝ち
20/07/25 23:04:49.64 x7K3h3+Dp.net
>>141
カウンター気味にもらう胴突きがきつい
打たれたら動き止まってしまう

147:名無しさん@一本勝ち
20/07/26 01:26:34.03 z3V9Mp2lMFOX.net
>>146
後拳面突きに合わせてのカウンターだよね?なら避ける動きに合わせて相手の面を押して首をぐねらせれば威力は激減する
他には後拳の予備動作を小さく早くしたりテンポを変えるのも手かな

148:名無しさん@一本勝ち
20/07/26 13:05:13.10 kbK3fgrYa.net
フルコンに比べて体格普通の人が多い気がするけど、筋トレはあまりやらない感じですか?

149:名無しさん@一本勝ち
20/07/26 16:58:26.46 5mqe92pOp.net
>>147
今日の稽古でやってみます

150:名無しさん@一本勝ち
20/07/26 18:16:42.73 nf+yW1vH0.net
>>148
人による。その人のスタイル個性にもよるかな
フルコンみたいにべタ足で押す突きと違ってスコーンと抜く突きで取るなら
ボクサー同様に上半身チューブ使ったり空突きしたり器具のウェイトはしたがらない人もいるし
どっしり構えて打撃単発で組みに頼る人ならウエィトに力入れる人もいるし

151:名無しさん@一本勝ち
20/07/26 23:18:28.94 VQ0eJbsm0.net
稽古できるとこあんのか
都内全然だから羨ましいな

152:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 00:45:26.00 LyG9IaS6r.net
>>151
都内なら自由会(痛風さん)、四恩会(猪狩元秀先生)とか在りますよ。
郊外にも府中市、東大和市にも在りますよ。
講○は除外しますけどね。

153:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 00:50:59.36 ryXlI0f+0.net
>>152
普段大学拳法部で練習してるから道場はあんまり考えてなかった
少し考えてみるよ、ありがとう

154:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 00:58:18.13 LyG9IaS6r.net
>>148
防具有りきでやると、「本末転倒」な事になる。
自衛隊選手が強いのは、基礎体力が半端ないから。
怪我をしない為に、防具着用する。
基礎体力が無い人間が、実乱撃を幾らこなしても、たかが知れてる。
ここを良く理解してないのが、異常に多い日本拳法です。     

155:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 01:17:46.11 LyG9IaS6r.net
>>153
連盟のHPや協会のHPを検索したら、東京都内で活動してる所が分かるから検索して見たら良いよ。

156:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 01:44:53.45 71DxLbI9a.net
自衛官以外はキモ豚イキリオタクの集団だよね?www
※超ウケるんですけどwww

157:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 02:49:23.99 RPd3O5NW0.net
自衛隊時代、あの金属の面蹴ったせいで何回足怪我したかわかんないわ

158:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 04:38:55.49 nt+cFBM20.net
今年の4年生って可哀想だな。
「やっとレギュラーになれる」と思ったら練習も試合もないんだろ。
後輩から敬われる気持ち良さも体験出来ない。
報われなさすぎ。

159:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 07:43:04.32 vN1cFbU40.net
高校3年生は部活終わる夏まで試合なしでしょ

160:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 14:59:15.65 MvjOi+wpM.net
4年でレギュラーって、大学行ってないのバレバレ。
ほんとこんなクソばっかり。

161:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 20:18:17.49 nAdGCT5m0.net
>>159
夏以降は試合あるんかな?

162:名無しさん@一本勝ち
20/07/27 21:49:59.40 Jqy+IcKZd.net
強豪校の一般入学組なら4年でレギュラーってパターンはあるかもしれん

163:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM1e-fOmF [163.49.202.199])
20/07/27 21:54:23 vFGLi0JYM.net
もういいから、中卒

164:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f5c-oJ29 [36.2.144.211])
20/07/28 06:48:45 xTUC8xmp0.net
剣道は高齢の達人がマジで存在する。

日本拳法も高齢の達人は存在しますか?
いや存在して欲しい。
防具も似ているし、竹刀の代替がグローブだとすれば、もしかして…。

165:名無しさん@一本勝ち
20/07/28 07:51:15.06 mxPdgCpUa.net
50才くらいの人が強豪大のスポ薦倒してたらしいが
もっと上の世代でバリバリやれてる人はいるのかな

166:名無しさん@一本勝ち
20/07/28 14:37:20.78 Otwxwi3DM.net
> 剣道は高齢の達人がマジで存在する。
といいますと?

167:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:26:58.70 uye32y8T0.net
剣道では高段者(年寄多い)はマジで強いんだ。
段位は伊達じゃねえぜ。

168:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:29:25.61 oQvuEJXFM.net
エビデンスは?

169:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:51:07.61 uye32y8T0.net


170:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:54:52.42 oQvuEJXFM.net
悪いけど、エビデンスもないような命題を前提に話しをすすめられてもね。フッ
一応、二本拳法スレは大卒を前提としてるんで・・・・お引取りを

171:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:55:00.90 uye32y8T0.net
疑うんなら、日拳と剣道爺で試合ってみればいいわな。

172:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 00:59:42.15 oQvuEJXFM.net
以後、中卒のひきこもり、いじめられっ子などは入室をお断りします。

173:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:01:13.29 oQvuEJXFM.net
最低限、大卒の知能があり、初段以上の実力があること

174:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:01:53.84 oQvuEJXFM.net
英語の入室試験でも実施するかな?

175:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:02:34.13 uye32y8T0.net
自分で自分を閉め出してどーすんのよw

176:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:08:36.91 8jOW/xv3a.net
>>174
池沼(笑)

177:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:10:01.83 QnnoHugya.net
>>170
二本拳法(笑)
ああ(笑)
やあっぱり(笑)
ただの池沼だったんっだ(笑)

178:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:13:43.02 uye32y8T0.net
殴られすぎたんだろうね。
やっぱ顔面アリは危険だわ。

179:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:15:47.12 sPKSOdTNM.net
入学試験と聞いて、悪夢の甦るひきこもりたちであった。

180:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:16:27.98 sPKSOdTNM.net
高校の入学試験で落ちて、そのままひきこもりというタイプもいるんでしょうね。

181:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:18:58.10 sPKSOdTNM.net
かわいそうだが、どうもしてやれない。50とかなれば手遅れだろうし。

182:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:19:32.35 YDQvLaL4a.net
>>173
殴られ過ぎて認知症か(笑)
※超ウケるんですけどwww

183:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:21:18.53 sPKSOdTNM.net
182 名前:あぼ~ん[NGEx:わらわらw] 投稿日:あぼ~ん
わらわらwって、自分がひきこもりだって名乗ってるようなもの

184:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:23:45.44 sPKSOdTNM012345.net
午前一時半の二本拳法スレにこんなにたくさんのひきこもりがいたなんて・・・まるでゴキブリ

185:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 01:25:48.97 uye32y8T0.net
自己紹介どうもありがとうございました。

186:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 12:52:40.27 cql10IvwMNIKU.net
自己紹介乙は私が15年も前に開発した煽りなので、真似しないでください。
ほんとヒッキーは人真似しかできない。

187:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 13:03:50.97 mD5MrsZS0NIKU.net
>>165
50歳ぐらいだったらレジェンド級の人が稽古続けてたらまだまだ強いと思う。白虎会の前会長さんとか未だ現役やんね?
還暦ぐらいになるとさすがに競技としては無理ちゃうかな。
黒帯ワールドやったかな、YouTubeでどこかの空手の70歳越えた先生が70越えたら一撃で仕留める以外は無理だ的なこと言うてた気がする。長時間は無理って。
ただ動画ではその一撃だけは凄まじく、あれ食らったら間違いなく戦闘不能または戦意喪失するやろなって思た。

188:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 13:42:20.15 cql10IvwMNIKU.net
言ってたと思うとか、どこかで見たような気がするはエビデンスとは言えない。
しかもシロートがそう言ってるんじゃまったく意味がない。
そんな噂を元に修行する修行者はいないんだよ。
その辺のシロートの感覚が武道家とはまったく異質。
一生を掛けるような修行をするわけだから、ネットの噂じゃだめなんだよ?わかる?
だから、アニメの話と武道の話を同じようにされても困るんだけど。
だから、シロートは来るなと。黙っとれと。
ま、言っても無駄だけどね。
だから、2chでは武道論議はできない。シロートしかいなくなってしまったわけだ。
もう一度言う。アニメ板と同じ感覚で武道は論じられない。
そして、それはおまえらはわからない。だから武道ができない。
失格者と話すことはできない。
出ていって欲しい。そう言っても無駄なので、経験者が出て行ったのだ。
道場に来れないものが武道を論じるなんて笑止。

189:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 13:46:51.57 cql10IvwMNIKU.net
道場に残るのは入門者のうち、数人に一人。
そして、止めていった人たちを相手にすることはない。
ここには止めていった人たちと、道場に顔を出すことすらできない人たちが
たまっている。
まったく無意味だし、まったく武道とは関係ない。

190:名無しさん@一本勝ち
20/07/29 13:49:14.12 cql10IvwMNIKU.net
ひとことでいうと、クソだ。

191:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 275c-0gse [36.2.144.211])
20/07/30 01:20:51 WA5rKWWY0.net
なに自分語りしてんだよw

192:名無しさん@一本勝ち
20/07/30 22:21:19.86 JQr5WcwB0.net
>>188-190
幼稚な書き込みするくらい暇ならその分
チビさん、うるさい嫁さんに家族サービスしときんさい
4連休、少しでも家族サービスしたんかぃ
アホな書き込みばっかして。。。(ねぇ、プーイモ)

193:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5b-ical [126.255.90.121])
20/08/01 03:50:21 CyKX4DFsr.net
元柔道選手の内芝氏が、日本拳法を始めてくれたら良いのにな。

個人的には、全日本の上位進出は朝飯前やろな。
秋葉氏の記録、抜いても不思議やないで。

194:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr5b-ical [126.255.90.121])
20/08/01 03:55:20 CyKX4DFsr.net
>>193
柔道界を永久追放になったんなら、日本拳法界に来たらエエ。
誰かスカウトしてくれんかな?

195:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e7b8-SLIs [60.91.54.136])
20/08/01 03:57:04 Sau4L9Ne0.net
スレリンク(covid19板)

196:名無しさん@一本勝ち
20/08/01 07:08:06.42 imrUKTMWM.net
日拳やると八卦掌には勝てるらしいとこの板で最近知りました

197:名無しさん@一本勝ち
20/08/02 03:31:38.65 uebmCgj70.net
つまり日拳やるより柔道がいいということですね。

198:名無しさん@一本勝ち
20/08/02 10:49:00.30 5W4bcWKFM.net
日本拳法には柔道経験者多いのでほんとに日本拳法習ってるなら身直にいらっしゃるでしょうから直接聞いてみては

199:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMcf-UD9X [163.49.208.77])
20/08/02 13:36:06 A0tTeYvNM.net
シロートのしったかやめ

200:名無しさん@一本勝ち
20/08/02 17:30:18.17 atUTlTAFr.net
>>197
嫌々…そうではなくて、元々、柔道に当身技を加えたのが日本拳法だから。

201:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 275c-LqCg [36.2.144.211])
20/08/02 23:03:52 uebmCgj70.net
その当身技は空手から導入されてるのよね。

202:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 01:58:19.86 d9Jzb/ZVM.net
まあ、糸東流の分派ですから。

203:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 13:04:39.78 o03DjuIu0.net
>>199
無知
組みの動きの癖でそいつが柔道経験者かなんかすぐわかるやろ

204:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 18:07:26.22 6weHbB7S0.net
日本拳法達人調査(インターネット)終了。
結論、日拳に達人はいない。
強い時期は若い時分だけ、老いれば弱くなるのですね。
個人的には塩田剛三爺みたく達人がいてほしかった。

205:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 19:00:37.52 wTub+7v+p.net
>>204
一人でどんな調査したのか知らんけど
そんなキモい書き込みするならせめて
どのような目的で、調査期間はいついつで、調査方法は~って書けよ。
きみ学生やろけどレポート書く時に大事やでw

206:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 19:44:20.74 RciZg9spa.net
>>204
オマエ日顕上人を知らないの?
本当に日本拳法やているのか?
なんだか怪しいなあ
オマエモグリだろ?www
このクソ野郎

207:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 23:01:42.10 E/UHMSFtM.net
>>204
自称八卦掌達人のおっさんボコボコにした日拳マンならこの板の八卦掌スレにいるぞ
八卦掌門派名乗って日拳で戦う変人だけど

208:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 23:30:45.47 6weHbB7S0.net
>>205
ソースはココ
URLリンク(www.ginnyanma.com)
確かに私は学生です。
難関大学に入れる裏技があるのですよ。
但し進級・卒業は困難ですけどね。

209:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 23:44:33.59 ZqqNV4k6p.net
>>208
ソース見ても何故>>204の結論に至るのかわかりません。
掲示板は不特定多数の人が見るのだから
自身で脳内完結せずに誰が見ても解るように論理立てて書きなさい。
君本当に難関大学か?w

210:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 23:47:50.68 ZqqNV4k6p.net
訂正
掲示板は不特定多数の人が見るのだから
”何かを主張したいのであれば“
自身で脳内完結せずに誰が見ても解るように論理立てて書きなさい。
君本当に難関大学か?w

211:名無しさん@一本勝ち
20/08/03 23:52:48.72 6weHbB7S0.net
通信制は入学のみなら難しくないですよ。

212:名無しさん@一本勝ち
20/08/04 02:19:02.81 DEbG+kS30.net
昔と違って今はAO入試とかあるから
上手くやればFランレベルのアホが
難関大学に入学する場合もあり得るね

213:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM2b-UD9X [202.214.231.221])
20/08/04 12:40:42 jHyscmc7M.net
ないよ

214:名無しさん@一本勝ち
20/08/04 19:18:47.52 m7zPAbp5M.net
アホをAO入試で入れたら留年・退学して日本拳法枠が削られるからな
今の採用側は選手がどれだけ強くてもそこそこ以上勉強できる奴しか採らない
無理して1人入れたところで全日は7人戦だし

215:名無しさん@一本勝ち
20/08/04 23:15:05.14 RUvatLruM.net
そうか、極真の黒とかいうのにボコラレタのか。

216:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM7e-FoHg [163.49.207.66])
20/08/05 02:14:18 f2BdU74wM.net
競技人口が減ってるから、チャンピオンといってもレベルが下がるのは当然。大学も関西5校関東3校くらい?

217:名無しさん@一本勝ち
20/08/05 02:25:01.06 f2BdU74wM.net
糸東流の防具空手道分派、苦戦中

218:名無しさん@一本勝ち
20/08/05 02:29:18.49 f2BdU74wM.net
空手の防具空手一派というのは、ローカル色が強く、各地に残っている

東北 首里手 錬武会
関東 玄制流 玄和会
関西 糸東流 日本拳法
鹿児島 少林寺流 錬心館
他に千唐会とかもあったな、よく知らんが。

219:名無しさん@一本勝ち
20/08/06 01:28:46.18 DO595CSNM.net
おれが優勢勝ちだった内弟子は北斗旗でセーム・シュルトにも勝っていたことが判明。
ということは、俺もシュルトに勝てる?

220:名無しさん@一本勝ち
20/08/06 01:30:26.79 DO595CSNM.net
おれが勝った別の支部長は空道世界チャンピオンにもなっていたことが判明。
ということは俺も世界チャンピオンになれる?

221:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3f5c-B5sl [36.2.144.211])
20/08/06 03:16:51 RQedq65p0.net
ロー効かされる。

222:名無しさん@一本勝ち
20/08/06 12:55:46.59 jbZM2L3o0.net
こういうメガネ型フェイスシールドなら
面内に収まるようにハサミで少しカットすれば
防具稽古できるかもライトスパー程度の強度ならいけると思う
ガチスパーはフレーム強度的にいけるとも思うものの何とも言えん
俺は普段、外出時に愛用してるけどマスク蒸れて暑いから重宝してる
URLリンク(www.yamamoto-kogaku.co.jp)

223:名無しさん@一本勝ち
20/08/07 06:31:16.57 4C2wuZkb0.net
今の東海大は強豪なの?
昔フルコンに〆られたらしいけど。

224:名無しさん@一本勝ち
20/08/07 06:37:54.07 3661oijO0.net
>>223
部員不足で団体戦に出場できないレベル

225:名無しさん@一本勝ち
20/08/07 06:54:57.63 ikw4ZseIr.net
>>224
フルコン空手から部員を勧誘するしかないな。

226:名無しさん@一本勝ち
20/08/07 13:49:17.90 5899HwnHM.net
どちらにせよコロナで大会軒並み中止だろ

227:名無しさん@一本勝ち
20/08/07 19:31:10.41 q0VBk1ud0.net
>>223
黒澤浩樹のことね

228:名無しさん@一本勝ち
20/08/08 00:28:43.05 vfU1uKqI0.net
東海大は黒澤にカエシをしなかったのか?

229:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 13:06:31.33 /hqFamcH0.net
当時の東海大なら現役時代の俺でも
全部員ボコれるわい。
それはともかく、今年は全試合中止になるんじゃないか?
来年はコロナパンデミックは終わってるだろ。
来年、は来年の卒業生と来年の2年生以上を集めた
大会を開かないといけないと思うぞ。
今年の4年は可哀想過ぎるな。

230:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 13:28:52.18 soJ+NwTW0.net
オリンピックやるなら来年こそ通年で試合中止だよ
外国人が新しい型のコロナ持ち込んでくる
外国産の方がたいていキツいだろ

231:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 13:32:27.34 soJ+NwTW0.net
ほんとは5,6月やっておけば良かったんだけどな
東京以外はGW明けの時点ではっきり回復傾向だったし
日和見で他のスポーツ競技の大会やり始めるのまってからって姿勢じゃ確実に年単位で中止だよ

232:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 14:54:32.02 lvaJS1H60.net
>>229
無理いうなよ。社会にでたら中々厳しいぞ。

233:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 14:59:54.75 jweZt0Tw0.net
来年ワクチン開発されたら解決やろな
参加者はワクチン接種証明書提出や

234:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 20:17:22.24 Na652BUg0.net
>>233
ワクチン出来るかな?難しいくない?

235:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 22:11:29.37 /hqFamcH0.net
URLリンク(www.youtube.com)

236:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 22:13:06.80 /hqFamcH0.net
阿倍野のコウユウ会道場っぽいな。
那須川、大阪に来たのか。

237:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 22:22:03.13 /hqFamcH0.net
那須川は日本拳法では明治の主将に追い込まれてたし
中村にも日本拳法では完敗してるし
土俵が違ったら借りてきた猫状態になるものなのかもな。

238:名無しさん@一本勝ち
20/08/09 23:30:22.70 D81MkHHvr.net
>>228
馬鹿にし過ぎだよ。
黒澤氏に適う訳ないだろ。
返り討ち会うだけだ。
って言うか…日本拳法で、フルコン空手選手並みに、鍛え込んだ奴って居るか?
俺は見た事ね〜わ。

239:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4750-8dmq [182.164.163.152])
20/08/09 23:43:43 /hqFamcH0.net
>>238
URLリンク(www.youtube.com)

これだったら審判の猪狩元秀が勝つんじゃないか?

240:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4750-8dmq [182.164.163.152])
20/08/09 23:49:26 /hqFamcH0.net
顔面パンチに全然対応出来てないし
自らのパンチでの攻撃でも
距離を詰めないと出来ない。
フルコンタクト空手の悪いところが出てるなという印象。

241:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 01:07:19.19 lpAGZKnTr.net
>>240
顔面アリだったら、極真上位の選手に勝てる自信があるんだ?フルコン空手選手の基礎体力は半端ないよ。
同じ直接打撃でも、防具有りきと素手素足で殴り合ってる人間じゃ訳が違うぜ。

242:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 01:21:09.21 B2kHpoMjd.net
今と違って昔の関東の日本拳法は
相打ちしてなんぼの防御無視スタイルだったらしいから
極真空手には分が悪かっただろうな

243:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 03:36:09.60 5ekWxOI40.net
顔面アリの大道塾に善戦したって噂だが、
それがマジなら大道塾よりも極真が強いってことか?

244:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 03:54:04.91 D4KnRai70.net
猪狩元秀でキック時代の動画はこれくらいしか残ってないか。
URLリンク(www.youtube.com)
元日大日本拳法部出身だったか、キックで世界チャンプになってる。
日本拳法出身だったら
極真の松井がパンチを長江国政から学んでいた。
URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 04:16:21.91 ohFPF6z40.net
見る専のオタクにはわからないかもしれないけど、
一個人の勝敗が流派の優劣を決めることなんてないから。
お前が極真で黒澤並みの強さになれると思うのなら、極真をやればいい
これは煽りじゃなく、自分に合う格闘技、道場でやりこむことが、強くなるために一番大事だと思うよ

246:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 06:00:53.04 5ekWxOI40.net
じゃあ東海大が集団で一個人の黒澤に圧倒されたのは何故なんだ?

247:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 07:17:05.93 hNoYWFDr0.net
>>244
日拳の脇締める構えは顔面空きやすいな

248:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 10:41:59.64 7SWQE7wM0.net
>>246
スネの骨が折れてもローキックを蹴り続けるような超人と
今も昔も中堅以下の拳法部じゃ比較にならん

249:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 10:42:21.24 HjwHrrkQM.net
2chにはシロートしかいない

250:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-9tEc [106.128.122.128])
20/08/10 11:06:02 Cp2Pbleja.net
お前がな(笑)

251:名無しさん@一本勝ち
20/08/10 17:22:11.38 D4KnRai70.net
>>247
極真カラテ 我が燃焼の瞬間(とき)―空手に燃えた青春の足跡
松井 章圭
を読んでみな。その中で松井が直突きの弱さが自分の欠点だと自覚して
日本拳法の長江に師事している場面がある。
>>246
東海大日本拳法部は超弱小。
現役時代の俺でも全員ボコれる。

252:名無しさん@一本勝ち
20/08/11 09:19:38.38 2dhkUiwUr.net
>>245
そんな事は分かってる。
極真の選手が、ウチの試合で優勝する事は難しいし、ウチの人間が極真の大会で優勝なんか出来やしない。
ただ単に、日本拳法の選手より、極真の選手の方が、基礎体力が上だと言いたかっただけだ。言葉足りずで失礼した。

253:名無しさん@一本勝ち
20/08/11 11:06:09.67 eZvKR2q/0.net
>>252
>基礎体力が上だと言いたかっただけだ。
日本拳法の人間を装ってるけど、あなた日本拳法の人間ではないよね?
防具着けた投げありの乱取りがどれだけキツイか知ってる?
というか一体なんの統計を取った上でそんな発言しているの????

254:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMb3-FoHg [210.138.176.175])
20/08/11 20:02:28 Du4c/NKbM.net
結局、極真から派生した正道会館や大道塾はよくやっているけど、オリジナルの極真はだめだめって
ことですよね?

255:名無しさん@一本勝ち
20/08/11 23:05:46.16 D0I1jTTF0.net
過去に半グレをボディガードにして
自身も元受刑者である空手の先生
石井和義元受刑者のとこで習いたいとは
思いませんな
弟子もヤクで破門になったりするわ
門下生を騙して金巻き上げてジム作って金返さんと
問題なって破門になるわ
トップがトップなら高弟も大概ですわ

256:でたらめ家【☆】大佐 (アウアウウー Sadb-9tEc [106.128.125.14])
20/08/11 23:15:22 X2zB9KTra.net
>>245
「出稼ぎ労働者の歌w。」

*****************************************
出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
ドカ.ジャン♪w。カッ.プ酒♪w。赤ら.顔♪w。
A.Vに出ればレイ.プ役♪w。

出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
電車の中でカッ.プ酒♪w。
ゲ.ロ吐き東ス.ポ敷き詰める♪w。

出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
出稼ぎ♪w。出稼ぎ♪w。出っ稼ぎ♪w。
家の近所でコソ泥し♪w。
今じゃ惨めにム.ショにいる♪w。
*****************************************

笑う以外方法がないよねこんな人種w。

257:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b44-E2Bm [110.131.20.172])
20/08/12 00:37:34 L2G3xO2C0.net
>>252
では、そのように基礎体力に差がつく原因はなんだと思う?

258:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 00:56:03.53 lUgEzig20.net
それはね、直接打撃性だからだよ。
被弾ダメージ軽減のために筋肉の防具をつけるんだよ。

259:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 03:58:57.00 L310ZNp90.net
>>258
極真の人と戦うとなると気を付けるのは蹴りだけだな。
顔面パンチは凹スカ入るだろうし
相手のパンチは間合いの確保でほとんど入れられないだろう。
もし、組打ちがあるなら、掴んだ瞬間に投げて
踏み蹴りして終わり。

260:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b44-E2Bm [110.131.20.172])
20/08/12 06:46:35 L2G3xO2C0.net
>>258
基礎体力ってのはバルクのことか
確かに極真はウエイトトレーニングで有名だよね
でも日拳も相当ハードな方だと思うよ
防具着けたまま補強とかさせられるからね

261:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 07:52:56.64 6vY+g3dZd.net
今やフルコン・極真の世界でさえ信憑性が疑われている某が大昔に書いた本で、天下の日拳人がああだこうだ振り回されてるの草

262:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 11:33:47.79 qwdHxotS0.net
>>259
最近のフルコンのジュニアたちも顔面ありの大会に出場してるよ。新空手とかにも参加しているし。昔ほど顔面がら空きではないと思う。まぁ道場によるけど。

263:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 15:09:00.70 mkzCFQUor.net
>>259
日本拳法ルールでの話しだよね

264:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 15:12:38.99 mkzCFQUor.net
>>258
貴方の言う通り!
素手素足で殴り合いすんのと、防具有りきで殴り合いすんのとでは、雲泥の差があります。

265:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 15:18:37.01 mkzCFQUor.net
>>260
YouTubeでも良いから、分裂前の極真の試合とか見て下さいな。フルスイングで腹に突き喰らって殴り合ったり、日拳しかやってない人間なら、即大怪我だよ。

266:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 15:27:55.40 qY5vQ8ciM.net
>>265
一般会員でもそんなタフなのか?

267:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa0f-o03d [106.180.0.201])
20/08/12 18:25:23 UV1oZU55a.net
日拳はどつき合いに強くなっても所詮防具付きだからな。意味ないって思うときあるわ。

268:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 19:23:01.98 4YEVBJjt0.net
>>266
防具つけてる人より強いと思う。小学6年でも全日本に参加する子供たちは日本拳法の6年より打たれ強いと思うな。

269:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 19:52:50.33 eqf7EVgH0.net
フルコンから日拳に転向したのも
母校と所属道場にぞれぞれいたけどな
出稽古に行ったとこでもフルコンと両立して
やってる人いたよ
道場にいたのは極真1級あがり
重量級の外人で馬力は凄かったけどパンチは
ロボコンパンチで手打ちだったな
効かないけどぐわんぐわん押されることw
極真はお腹ポコポコ叩いてばかりで何かなと言ってた
初段受験で手打ちパンチ+組みで3人あっという間に
抜いて辞めたわ

270:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 20:05:34.41 L310ZNp90.net
>>260
日本拳法はウエイトは人それぞれだと思うけどな。
ウエイト制じゃないから、得にサイズが大きくない場合
ウエイトでパワーを増強する必要がある。
それに殴る蹴るだけじゃなく組打ちがあるから
それに対応した筋力増強は必須。
それはともかく、フルコン空手と日本拳法の大きな違いは
1つが間合い。日本拳法は間合いの制御が重要で
頻繁にフルコンのように間合いを詰めて潰し合いの殴り合いをしない。
そこまで間合いが詰まったら、日本拳法選手は相手を掴んで投げる。
投げたら即座に抑え込み膝蹴りや突き面、突き胴。
だから、フルコンの突きは、日本拳法選手はかなり対応しやすい。
フルコン選手が間合いを詰めてきたら、それに合わせて殴る。
組み打ちありなら、投げ飛ばす。
一方、蹴りは、日本拳法は発達してないから
練習不足で、変わった軌道なら日本拳法選手がやられる可能性があるんじゃないか?
個人的な経験を言うと大学卒業して、8年ブランク開けて
まーまー強いフルコンの高校生と練習した経験があるんだけど
その時、間合いが違うからかなり合わせやすかったなというのが感想。
卒業後、4年くらいして松濤館の人と空手ルールでやったことがあるけど
そっちのほうがスリリングで面白かったよ。

271:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b50-158S [182.164.163.152])
20/08/12 20:14:37 L310ZNp90.net
>>265
筋肉の硬さは持って生まれた筋肉の質で決まるような気がする。
友人のボクサーはいくら腹を鍛えても筋肉ヤワヤワでいつも負けてた。
一方、俺はカチコチに硬い。
でも、それ、鍛えてそうなったというわけじゃないからなあ。

272:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b50-158S [182.164.163.152])
20/08/12 20:19:03 L310ZNp90.net
>>268
打たれ強さを自慢するんじゃなくて
練習の時から打たれない技術を身に付けて自分の身体を守ることが大切だと思う。
格闘家にとって身体は消耗品。

273:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6c-gCJw [153.239.34.128])
20/08/12 20:30:53 4YEVBJjt0.net
>>269
今時お腹のパンチおるか?まぁ、初級ならおるけど上級にもなると鎖骨を狙うのが普通やけどな。フルコンはお腹パンチっていつの時代の話し合いしての?

274:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 20:35:30.59 4YEVBJjt0.net
>>272
子供はそこまでできない。でも君のはなしている通り身体を守ることは大切。

275:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 21:57:12.51 L310ZNp90.net
>>273
↓への返信だから。鎖骨も糞もなくて間合いが違うから合わせやすいと言ってるの。
         そもそも極真の人が突きを出す距離に日拳選手はいない。
         極真選手のパンチは日拳選手には届かない。
265名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr4f-F2lS [126.208.152.6])2020/08/12(水) 15:18:37.01ID:mkzCFQUor
>>260
YouTubeでも良いから、分裂前の極真の試合とか見て下さいな。フルスイングで腹に突き喰らって殴り合ったり、日拳しかやってない人間なら、即大怪我だよ。

276:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 22:29:34.67 +EIGUERQ0.net
>>273
ざっと14年前くらいの話だな
骨太なロシアンやった

277:名無しさん@一本勝ち
20/08/12 23:15:50.86 KAVDWGhE0.net
フルコンをマンセーし過ぎると
スレに少林寺拳法のコピペ基地外が湧くから
それくらいにしてもらえないか?

278:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 01:35:46.12 vGpRxyil0.net
顔面殴打は防具してても危険なのだがな。
日拳には「まっすぐに歩けなくなって一人前」という言葉があるとか、ないとか…。

279:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 01:52:28.80 kjcXrWqk0.net
>>278
マジ、それ。
日本拳法もフルコンもお勧めスポーツじゃないよな。
俺もピアノでも習っておいたほうが良かったと思う。
いくら歳を取っても楽しめるからね。

280:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6c-gCJw [153.239.34.128])
20/08/13 06:38:55 JlP1yu3n0.net
>>275
分裂したのが約26年前。あの頃のフルコンは確かに腹叩きやな。今は技術が進化してるから腹叩きだけでは勝ち上がるのは難しいけど。
日拳の人はやはり打たれ弱いの?

281:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b50-158S [182.164.163.152])
20/08/13 06:45:33 kjcXrWqk0.net
>>280
打たれ弱いじゃなくて、そういう練習をしていないから知らない。
個人的な見解ではOKされるとKO癖がついて倒れやすくなるというものだけど。

でも、全盛期の自演乙ほど打たれ強い選手はいないと思うし
同じく日本拳法出身の渡辺二郎も打たれ強いといや打たれ強かったかな?
でも、中村優作は打たれ弱い印象があるね。KO癖がついてしまってるのかな?
筋肉の硬さと同じで人によるんじゃないの?

ま、アドレナリンが回れば痛みは感じなくなるものだけど
殴られたりとかは勘弁だな。身体は一つしかないんで。

282:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr4f-F2lS [126.208.158.172])
20/08/13 07:03:52 gIxmBifTr.net
>>278
有るとか無いとか…じゃ無くて、具合が悪い人は普通に居るよ。
新規会員さんでも、具合が悪くなって辞めて行く人もいる。
具合が悪くなっても、自己責任だから、誰も言わないんだよね。

283:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 07:23:39.00 gIxmBifTr.net
>>272
確かに一理有るのだけど、其れよりも防具の改良、刷新が先決。若しくは顔面パンチに対する試合ルールを改定するとかね。
皆さんは、どう思いますか?

284:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 07:27:26.60 JlP1yu3n0.net
>>281
中村選手が打たれ弱いんか

285:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 07:28:36.68 gIxmBifTr.net
>>267
正解

286:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 07:37:01.90 JlP1yu3n0.net
>>283
うちは息子が今年から高校で日拳を始めてる。
防具とかは借りて練習してる。本当は買いたいけどクソ高い。自分の防具だったら競技としての愛着も高くなるし継続できると思うけどな。あと胴はあんなに強度いるかな。

287:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 07:50:22.32 JlP1yu3n0.net
>>283
私もそう思います。
防具の改良は早急に必要。
顔面パンチがなければ日本拳法の良さがなくなると思うけど。。。
試合ルールの見直しは何が必要と思う?
私は防具なしの箇所への攻撃も一部認めるべきと思うけど。

288:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 09:34:51.37 oNtR6jEmd.net
>>287
例えばローキックありとか?
ムエタイやってたので自分ではロー有りがいいけど社会人のやる競技としては防具のみの攻撃でいいとも思う。
個人的には寝技の時間をもう少し長くしてほしい。

289:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa0f-o03d [106.180.0.40])
20/08/13 09:43:45 ESw06bTUa.net
>>282
昭和から進歩しとらんな。

290:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 11:07:56.28 1nzXbFvnM.net
防具ない箇所への攻撃を採用するということはダメージを与えるいうことになるからな
本数のポイント制自体を見直さなあかんようになるな

291:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 12:08:57.63 JlP1yu3n0.net
>>288
私も同様です。
寝技では間接技は無理かな?

292:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 17:27:14.79 t4u3ag34M.net
結局、極真から派生した正道会館や大道塾はよくやっているけど、オリジナルの極真はだめだめって
ことですよね?もう老人しかやってない。若い人は見向きもしない。

293:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0f-jWBl [202.214.125.135])
20/08/13 19:02:58 V3lBlcBmM.net
極真がどうなろうと日本拳法スレには関係ない
あくまで日拳との絡みでのネタや

294:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bbb5-68fl [218.110.169.1])
20/08/13 19:36:56 jcOfuoFH0.net
日本拳法は、防具の改良がよく言われるけど、
逆にあの重い鉄面だからこそ乱取り主体の稽古が出来るわけで仮にもっと軽いスーパーセーフなら確実にパンチドランカーを量産する。
(今だって臭い人達は一杯いるけどw)

防具かえるのなら稽古体系も変えないと壊れる人間続出させるだけ。
と言うか、稽古体系変えるのなら今からでも出来ると思うけど。
もっと技術主導の色々なパターンよ打ち込み多くするべきだと思うよ。

295:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM4f-F9Gi [36.11.229.57])
20/08/13 19:43:01 rZL9zMmnM.net
みんな極真コンプ凄いね。
やっぱ東海大の件が原因か。

296:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5f36-jWBl [117.109.234.47])
20/08/13 20:15:46 lP0Rx7xP0.net
勝手に話出してるやつがいるだけ

297:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 20:59:46.64 JlP1yu3n0.net
>>294
でも面は高すぎる。せめて1万円が限界。防具箇所以外への攻撃を認めるべき。

298:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 22:26:17.63 DUGetP6lp.net
>>294
日拳の防具つけたままコンビニ行ったらひかれたぞ

299:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:25:11.24 vGpRxyil0.net
歴代のの東海大日拳部員は例の件どう思ってんのかな~?

300:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:25:54.20 vGpRxyil0.net
訂正
歴代の東海大日拳部員は例の件どう思ってんのかな~?

301:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:30:56.37 jcOfuoFH0.net
>>300
そもそもそれって実話なの?
昔の極真関係の話って誇張や嘘も結構あるよね?

302:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:39:08.02 vGpRxyil0.net
多数の極真戦士に知られている。

303:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:40:36.97 kjcXrWqk0.net
>>299
なんとも思わない。
大会の抜き試合で、強豪校の先鋒が
弱小校を先鋒から大将まで7人抜きするってことは普通にある。
前に言ったように、極真の戦い方は隙が多いから対象外。
その隙は何かというのはもう昨日述べた

304:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:41:50.37 jcOfuoFH0.net
>>302
でも、それって極真内部の人間達だけの話で、
話ので所も極真関係者でしょ?
それって決して客観的なソースとも言い難いよね?

305:名無しさん@一本勝ち
20/08/13 23:46:50.59 vGpRxyil0.net
いや極真関係者の書籍でも書かれてたし、黒澤本人も自伝に書いていた。

306:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3b5c-dj0b [122.222.240.203])
20/08/13 23:51:48 vGpRxyil0.net
このお二方のせいで日拳は格下だと極真に思われていた。
なんて罪作りな人達…。

307:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3b5c-dj0b [122.222.240.203])
20/08/14 00:04:33 RIoIuMF00.net
>>303
黒澤は日拳初心者よ。

308:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM8f-++7W [210.138.176.11])
20/08/14 00:12:38 vQzOA6Y4M.net
落ち目の極珍哀れ

309:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3b5c-dj0b [122.222.240.203])
20/08/14 00:17:03 RIoIuMF00.net
でもね卑屈になることないんだよ。
自演乙は黒澤が活躍できなかったK1で輝いてたし、
総合でも実績のこしてるしね。

310:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 01:00:59.85 C2cQWooq0.net
黒澤は顔面パンチ無しルールに特化し過ぎて
後に参戦したk-1や総合で実績を残せなかった
極真ルールでなら絶対に負けないであろう角田にすら顔面パンチでKO負け

311:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 01:25:56.48 RIoIuMF00.net
なぜ東海大は弱小なのかね。他のスポーツは強いイメージがあるのだが。

312:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 01:42:56.39 C2cQWooq0.net
強い大学≒セレクションあり

313:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 01:45:50.41 C2cQWooq0.net
OB達が現役の時に活躍しなかったから
大学からセレクション枠がもらえないんだろうね

314:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 03:37:24.18 PGlxxuWs0.net
>>310
極真は知らないけど正道系は顔面ありルールの練習も積極的やし総合の練習もしている。本家正道会館なんてライジンに出場している原口がキックボクシング教えてるからな。しかも他流派もお金を出したら参加できる。ただし、自分の流派の先生に許可は必要やけど。

315:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 06:48:37.16 6RDMwf9kp.net
>>305
結局、話のネタ元は全て極真側がけだね。
その頃の極真の話って小島も絡んでるし、
何処まで事実なのなら…眉唾だわ。

316:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3b5c-uhc9 [122.222.240.203])
20/08/14 09:45:35 RIoIuMF00.net
実践者あろう君の悔しい気持ちは解るよ、風評被害だと言いたいのだろう。
だけど弱いクセに威張っていた部員が悪いよ。

317:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 10:22:59.85 GrXu7jUnM.net
結局、極真から派生した正道会館や大道塾はよくやっているけど、オリジナルの極真はだめだめって
ことですよね?もう老人しかやってない。若い人は見向きもしない。
 

318:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 11:22:25.82 AGHIe17ar.net
>>317
正に!日本拳法もそれじゃないですか!

319:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 11:36:04.09 AGHIe17ar.net
>>298
私なら通報しますよ。

320:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 15:39:52.94 38F2uJ9UM.net
それじゃ日拳やってる意味なくね?

321:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 19:24:29.51 AGHIe17ar.net
>>294
そっちは普段の稽古から、フルで殴り合いしてんの?
大道塾さんは、マススパーだったのを覚えてる。
確かに、技術主体の方が面白みがあって良い。
要は、安全性を担保せねば、誰も寄り付かなくなる。防練して辞めて行く人が多いのは俺の気のせいかい?

322:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr4f-R6ml [126.208.158.100])
20/08/14 22:16:57 AGHIe17ar.net
>>289
ほんま…進歩しとらんよ。
8オンスグローブは、止めるべき。

323:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 22:22:17.93 38F2uJ9UM.net
うむ、拳サポでいいだろう。
面もスーパーセーフに代えるべきだな。
胴は初級者のみ。

324:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr4f-R6ml [126.208.158.100])
20/08/14 22:29:59 AGHIe17ar.net
>>287
?下段蹴りはアリにする。

?防具は胴当て(外胴だけにする)だけ残して、大道塾さんの防具と同じにする。明倫にでも作らせる。可能なら、Mizunoかアシックスに依頼したいけど。

?ルールは今のままで問題無い。強打の連打は真面目に危ない。

どちらにしても、鉄面、グローブを採用してる限りは、国体の正式種目には絶対にならない。

325:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM4f-uhc9 [36.11.224.215])
20/08/14 22:39:30 38F2uJ9UM.net
澤山の時代は空手家の突き蹴りが当たれば死ぬと思われていた。なので剣道の防具を流用して改良したんだ。防具とグローブで威力を相殺できると考えたのだろうな。極真もキックボクシングも無く、ムエタイは知られていない当時は時代の最先端だったのだろうな。

326:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 22:53:29.91 38F2uJ9UM.net
伝統に囚われなかった澤山はクリエイティブでリベラルな考え方の武道家ではなかったか?
澤山の遺志を汲むのであれば、
防具もルールも今風に変化させるべきだ。

327:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:04:40.53 38F2uJ9UM.net
澤山は創始者の技が最高で先師の技術は高級などと考えなかったから日本拳法を創ったのさ。

328:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:08:33.92 AGHIe17ar.net
>>323
そうですよね。
一度、連盟でも拳法会でも何処でも良いから、試験的にやってくんないかな?
防具も一式揃えたら、高いしな。刷新して安くなりゃ、やる側も増えるのにね。
後、飽くまでも澤山宗家の教えを守るゆうんなら、キックレガース着用してローキック有りにしたらエエと思います。澤山宗家も次世代に、新しい日本拳法の完成を託されたんやから、我々が其れに応えんといけんのですがね。
ほんま…日拳の上層部は、時代錯誤にも程がありますわ。

329:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:11:48.74 38F2uJ9UM.net
変化進化改良の気風こそが日本拳法の奥義であることを願う。

330:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:12:03.38 AGHIe17ar.net
>>326
その通りや!

331:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:14:40.91 AGHIe17ar.net
>>327
ほんまに、ワシもそう思いますわ。異論なしやわ。

332:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:16:33.72 AGHIe17ar.net
>>329
日本拳法各会派のお偉いさん方に聞かせてやりたいわ。

333:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM4f-Qhat [36.11.224.154])
20/08/14 23:30:48 5Y8TTBHbM.net
空道やっとけば?

334:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM8f-++7W [210.138.176.184])
20/08/14 23:31:22 U1xGGruTM.net
シロートの意見なんて、なんの意味もなし。死ねゴキブリども。

335:名無しさん@一本勝ち
20/08/14 23:53:39.71 qYdFUHVk0.net
あーあ変なのばっかり沸くようになっちゃった
まあマイナー競技で直近の大会や話題もないとしょうもない昔話の流れにもなるか

336:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 00:12:04.08 j1Tvcjs2M.net
コロナ弱毒化で政府はまともな対策する気無いんだろうな
でも日本拳法は学校の体育館や公的施設道場にしてるとこ多いからそういうとこは完全に終息するまで貸し出さないだろうし活動停止してる道場多いと大会や昇段試験も見合わせる事になるんだろうな
マジ年単位で無いんだろうな

337:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 02:29:26.40 a1eVU2080.net
>>324
なぜ、鉄面とグローブを採用していたら国体の正式種目になれないの?

338:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 02:33:28.65 a1eVU2080.net
>>328
キックレガース着用でローキック有りはいいですね。

339:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 02:34:08.19 a1eVU2080.net
>>329
同意

340:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 02:34:58.47 a1eVU2080.net
>>327
素晴らしい

341:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 02:36:32.72 a1eVU2080.net
>>333
空道って日本拳法並に道場ないぞ

342:名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacf-1weQ [182.250.241.4])
20/08/15 07:58:28 eoh4QmcZa.net
胴の素材、昔協会に納入してたイサミ製(?)の柔らかい胴ならよいのになぁ
あれが胴紐じゃなくてマジックテープなら尚よし。

343:名無しさん@一本勝ち
20/08/15 22:17:53.48 WckmQ4Slr.net
>>342
少林寺拳法で使用してる胴当てあるでしょ?
一度、着用して防練しましたが、軽くて衝撃的にも問題ありませんでしたわ。着脱も後ろ両襷がけで着用しやすかったのを覚えてます。
日拳の胴は、内外と頑丈に
し過ぎ。

344:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM4f-Qhat [36.11.224.105])
20/08/16 00:04:24 rJLG7igxM.net
>>336
9月の昇段試験も中止なんかな

345:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 02:02:46.57 8elun4j7a.net
マスクなんて付ける必要ある?Part2
スレリンク(covid19板)
日本拳法の有段者の中には、マスク着用しないで感染予防を怠る迷惑千万のクズ野郎がいるんだな
日本拳法なんざ情弱すぎるだろ 草

346:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 04:45:14.57 6wzAIlHRa.net
おききしたいんどけど
なんで日本拳法出身のボクサーってあんなに活躍してるんだろう
そんなに日拳とボクシングって相性良いの?

347:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f6c-gCJw [153.239.34.128])
20/08/16 06:05:59 Dabgube40.net
>>344
大学生で受けようとしていた人いるんかいな?

348:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 10:46:38.99 1UAorjJ80.net
>>345
こんなマイナー競技のスレにまで出張してくるなんて
オジサン、必死すぎるよ

349:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 10:56:08.88 1UAorjJ80.net
マスクのスレをチラ見したけど
マスクしない奴より
マスクしない奴のスマホをいきなり破壊しに行く奴の方がよっぽどクズ野郎だと思うが
ていうか基地外

350:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 11:16:33.13 o+8prNSDM.net
>>347
知らんけど昇段試験は大学生だけが受けるもんでもないし6月9月中止なら冬はそれこそやれないだろうし来年オリンピック強行するみたいだし再来年の春まで昇段試験も大会も無しじゃ人どんどん離れてくよ
完全に弱毒化するの待つって言うなら10年以上だよ

351:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa0f-wsc3 [106.128.0.104])
20/08/16 12:08:35 mA27QOGoa.net
>>349
なるほどな。
日本拳法やってる(やっていた)ヤツの中には、自分自身に成りすまして擁護する稚拙で弱っちいクズもいるワケだ。

352:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ab5c-60yP [36.2.203.31])
20/08/16 12:52:16 1UAorjJ80.net
>>351
ワッチョイも読めない御老人は巣にお帰りください

353:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:10:43.86 fbw/W9Jba.net
弱すぎる日本拳法をやってイキってる平成生まれのクソゆとりは黙りなさい。
ってか、マスクしろクソゆとり マスクしないヤツは迷惑行為だ

354:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:13:48.61 1UAorjJ80.net
160 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 99aa-LNT5)[sage] 2020/08/16(日) 01:35:56.91 ID:QIv71H8c0
>>154
えっと
なんで突っかかってくるのか知らんけど
一応 日本拳法 有段者なんで
まぁ そこら辺のヤンキー辺りなら問題ないかと、
161 名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Saa5-wsc3)[sage] 2020/08/16(日) 01:43:07.71 ID:6DBBxPHEa
>>160
だからナニ?そんなもん全然強くねーよ 
熊避けの強力催涙スプレーを顔面に突然吹っ掛けられたらどーする?
50000ボルトのスタンガンを食らったらどーする?
アメーよ、おまえ 日本拳法なんざ弱ぇ 草

355:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:15:52.06 fbw/W9Jba.net
>>352
あー、そうだ!マスクのスレにこういう人がいたんだけど、防具付けなきゃ戦えない情弱なオマエには絶対勝てないだろうな

マスクなんて付ける必要ある?Part2
スレリンク(covid19板)
174 名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 42aa-nXKU) [sage] 2020/08/16(日) 09:30:18.10 ID:GmNHeAxB0
>>160
日本拳法って何?www
顔面攻撃あるやつ?
俺、総合やってっから、タックルして、秒殺でチョークスリーパー決めてやるよ!気絶してから何するかは知らない(笑)!何が良い?

356:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:17:35.98 1UAorjJ80.net
自分から因縁つけといて丸腰じゃケンカできませんってか
ダセェおっさんだなw

357:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ab5c-60yP [36.2.203.31])
20/08/16 13:20:17 1UAorjJ80.net
タックルとチョークしか技名が出てこないってことは総合の知識がヒクソンの時代で止まってるな
こいつマジでオッサンじゃねえかwww

358:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa0f-wsc3 [106.128.17.159])
20/08/16 13:20:52 fbw/W9Jba.net
弱いクソゆとりは必死だな 草
丸腰じゃねーし、ってか弱い日本拳法なんか相手にならねーし
オマエ相手に飽きたからもう出てくるなクズ

359:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa0f-wsc3 [106.128.17.159])
20/08/16 13:23:13 fbw/W9Jba.net
>>357
その技だけで簡単に倒せちゃうよって書いてあるんだけど、オマエ文盲だから読めないか 草

360:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:28:15.53 fbw/W9Jba.net
>>357
なんか調子に乗ってクソゆとりって呼んでゴメン(マジで)

361:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 13:34:11.69 1UAorjJ80.net
何故か同一人物認定されてるが俺は公共の場では必ずマスクは着用してるんだが
段持ち程度でイキってるクソガキに煽られて発狂してるオジサンが哀れすぎる

362:名無しさん@一本勝ち
20/08/16 14:02:00.67 lVl4SqKGa.net
>>361
いやいや、すまなかった。
貴殿に誹謗中傷染みた悪口を書いて悪かった。
では、>>352にあるとおりに巣に帰る。

363:名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MM4f-Qhat [36.11.229.145])
20/08/16 14:24:54 Wf7eZWAhM.net
マスクは夏場は屋内だけで良いでしょ
熱中症の方が被害大きい
そもそもコロナは日本じゃたいして被害出ていない
マスコミが騒ぎすぎ
恐いのは冬になってから

364:名無しさん@一本勝ち
20/08/17 19:14:57.66 g1nE6dBWr.net
>>337
具合が悪い奴が異様に多いやろ?
具合、悪うなってじゃ遅いやろ?
最低限の安全性は必要なんよ。学生さんで拳法続けとるの少ないの何でか分かるか?

365:名無しさん@一本勝ち
20/08/17 19:41:13.29 6sj1/Ot00.net
クソ防具のせいで、パンチドランカーに
なるからです。

366:名無しさん@一本勝ち
20/08/17 21:11:39.37 NrDmjuwPM.net
武道家にとって、いちばんどうでもいい相手、武道に興味がありながら3ヶ月続かなかったへたれ、
つまりおまえら。

367:名無しさん@一本勝ち
20/08/17 23:26:00.70 6sj1/Ot00.net
ならば貴様の実績を書いてくれ。

368:名無しさん@一本勝ち
20/08/17 23:53:07.09 +f2JOODkr.net
ジャパケンで一番有名な道場ってどこ?w

369:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b50-158S [182.164.163.152])
20/08/18 02:39:49 WGjSsJ370.net
>>368
那須川が訪問した2つの道場がいいんじゃないか?
一つは洪游会。
もう一つは知らん。明治の主将が通ってたくらいだから
いいところじゃないか?

370:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 03:30:06.50 MlqDKOndr.net
>>365
眼球が飛び出るくらい激しい頭痛。
常に頭がボーっとする。
眼球の奥が痛い。
指先が痺れる。
ワシの周りで具合が悪い人間はこんな症状が占めてたな。

371:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 03:53:00.03 MlqDKOndr.net
>>368
関東なら猪狩元秀主席師範の四恩会やな。 
大昔に何回か出稽古でお邪魔したが、正しい日本拳法を基礎から指導されとる。
ワシは猪狩先生から、日本拳法を改めて学んだわ。
猪狩先生の拳法はホンマもんやで。

372:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 04:03:17.62 MlqDKOndr.net
>>366
これもな…続く続かないってのは、良い指導者によるんよ。ホンマ、デタラメな道場とかホンマにあるんやから、しゃーないわ。いきなり防練させよる指導者もおるからな。ハズレ引いたら継続しようにも具合悪うなって続くもんも続きやせんのや。
空手道場みたく初心者も上級者もみんな足並み揃えて、基本をやる様にしたらエエんやけど、なかなか‥無いな。

373:名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdbf-nCcO [49.104.22.11])
20/08/18 07:27:39 Xeoia1xld.net
少なくとも見学者や体験で来た人に防具一式フルで着けさせないと。あの防具の不便さ知らずに入会させたら後々絶対しんどいぞ。

374:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 10:57:27.50 zO4PKB5sM.net
慣れたらどうということはない
5分以内に着けられる

375:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 13:43:33.46 5mCnxSo8M.net
>>374
本当慣れよな
大学で始めた時、ずっと空手やってたから動きはどうということなかったんだが、防具の重さと付け方の面倒さに閉口した
特に面
避けたつもりが食らってたり、すぐ息上がったりでこんなはずじゃなかった感半端なかったし、辞めたくもなった
でもえらいもんでやっぱり慣れる
目を瞑ってても無意識にフル装着可能、面の重さも付けたまま日常生活おくれるくらいに慣れた
いや送らんけどな
そうなってからが面白い

376:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 18:12:23.49 /V5JPvDZd.net
錬心舘や玄和会あたりも、昔ながらの防具(カラテクター系)が普及の妨げになってやしないかと思う
スーパーセーフ、ストロングマン系の現代的防具を採用した防具空手諸流派と比べたら、明らかに異質
ビジュアル的にも日拳、錬心舘、玄和会は、白黒写真で印刷画素の荒い新聞雑誌に載ると「昭和か?」ってイメージを与えてしまう

377:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 18:21:42.46 xMmL6mofa.net
皆防具のせいで防御が甘くなるって言うけどほんと?
自分はウィービングやダッキングが難しい分ステップでしっかり距離を取る癖が着いた
MMAにもその習慣は活きてくる、そんなに悪いもんでもない気がするんだよな

378:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 18:33:45.41 IE8fXV/50.net
顔に防具をつけると防御が甘くなるって論理はネットで見かけるが
面つけててもパンチくらうと痛いからそんなに影響は無いような気もするけどな

379:名無しさん@一本勝ち
20/08/18 22:08:46.15 /1623dRB0.net
>>URLリンク(4years.asahi.com)
東海大も頑張らねば。

380:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srb1-g0+S [126.234.126.43])
20/08/19 12:36:37 QmJ6J+E6r.net
>>377
せやから、鉄面、グローブが危ない言ってんねん。
防具刷新したら、技術向上に繋がるやろ?

381:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 01:41:51.85 trID9aFSr.net
>>373
それも競技人口が増えん一因でもあるんよ。防具装備一式

382:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 01:58:58.27 trID9aFSr.net
>>381
再送でっせ。
防具一式も馬鹿にならんやろ?
もう少し費用の負担が減りゃ、日拳やってみようかな?と思う人間も増えると思うねん。
もう答えは出とるんや。
やる側の負担を減らさん事には、何にも始まらんと思うんよ。
世間様に、日拳を社会体育として認知して頂く事が先決や。

383:名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MMe1-Hdka [150.66.92.86])
20/08/20 05:00:34 WlJeh5ODM.net
以前、拳法会役員の1人に防具改良について話してたら
「澤山宗家が考案した素晴らしい防具にケチつけるなんてけしからん!」だとさ

昔から同じ防具だったからそのままで問題ないと考えているのだろう
運営団体がそんな意見だから多分30年後も変わらないんじゃないか

384:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55e3-AI8d [124.102.115.165])
20/08/20 06:48:23 EOhE36pY0.net
まさに老害・・・

385:名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd43-Lt8J [49.104.16.27])
20/08/20 18:32:27 H8PEKGKMd.net
日拳は色んな意味で空手やキックに追い付けないし勝てないわな。
他格闘技経験者がやれば気付くのもはやい。身に付くものは僅かでリスクは異様に高い。古すぎるんだよな、何もかも。他はちゃんと進化してるよ。
何かあれば自衛隊が採用してると得意気に言いよる。それがなかったら何が残る?
鉄面と胴つけてポイント制でなにが実戦的だよ。しかもあの練習じゃまともな土台は作れないよ。

386:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 18:38:20.96 k4sPqYnqp.net
>>377
ハッキリ言うけど甘くなるよ。
防具付けて勝つには多少の打撃は防具で受けてそのままカウンターとかできるようにならないとスタミナも持たないし、そもそも打ち負ける。
で、本当にMMAやってんのなら解ると思うけど素面だとポイント取られない類のパンチは、やはり顔で受けちゃいけないんだ。
そう言うパンチもちゃんとガードなり見切るなりしないと結局負けるか自分が壊れる。
でも、日本拳法で覚えた勝ち方って簡単には抜けないんだよ。

387:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4336-DPUI [117.109.234.47])
20/08/20 19:59:06 hlUM5h1F0.net
日拳はどこを目指すのか、日拳やってる奴がどこを目指すのか、いう話やろ?
日拳のチャンピオンだけ目指すんやったら現状でええんや
ルール内で勝てる練習すればええんやからな
みんながMMAやら目指しとる訳ちゃうからな、そっちのが圧倒的に少数派やろな
まあはよ会長になって改革たのむわ

388:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 20:02:36.27 hohS4k23p.net
投げ技や関節もあるっていうから近所の道場行ったのに打撃しか教えてくれなかった
打たれても打ち返して相討ちにしろとか言われて防御すら教えてくれなかった
いい人達だったんだけど一年で辞めた
普通に総合やるわ

389:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 20:34:56.75 kBCXdpiid.net
詐欺まがいのインチキ道場もマジであるからネットの情報鵜呑みにせず一度道場体験してみることは必須。一度では見えないとこ多いけどね。

390:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 23:02:44.65 CBHeY9bt0.net
>>388
何県ですか?

391:名無しさん@一本勝ち
20/08/20 23:39:34.41 5P3af5hAM.net
スレが急激に伸びるとき、それは死期の迫った引きこもりがやってきたとき。

392:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f550-YxgR [182.164.163.152])
20/08/21 02:38:32 E3n6u0JF0.net
日本拳法やっててディフェンスは上手くなるだろ。
面が重いので、ボクシングのように顔面を頻繁に左右に振ることが出来ないし
胴で腹部が固定されているので、背骨がコルセットで固定されてる感はあるんだが
そこで、相手との間合いの調整とパーリングで防御する術を覚えることとなる。
面を殴られることは罰ゲームと同じ。殴られたら痛いし、練習後の頭痛の原因となる。
だから、殴られないために、どういう拳法をすべきか必死で研究する。
それで技が向上する。
日本拳法の練習で改善すべきは、防具練習で手加減無しに顔面殴るのを止めることだな。
あのような練習を毎日ボクシングだったら出来ないだろうけど、日本拳法だとやってる。
正直、私みたいな上級者でも怖かった。
防具については、面は絶対改善すべき。
あの面だと危険だから、大多数の選手が大学卒業とともに引退する。
その結果、競技人口が抑えられてしまう。

393:名無しさん@一本勝ち
20/08/22 21:06:41.89 RJFEt34F0.net
日拳オンナまじ強い。

394:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 00:24:09.83 TAIs+Ycw0.net
URLリンク(youtu.be)
ついに中村寛が中大事件について口を開いたぞ

395:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sad9-Lt8J [106.180.1.115])
20/08/23 07:07:17 wD95EX6wa.net
日本拳法の道場に女なんているのか?

396:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 11:51:32.91 KyUoolUa0.net
>>394
数年前、このスレで話題になってた事件か。
酷いな。
中央大はOBがおかしいとこのスレで話題になってたよな。

397:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 14:18:32.96 fUla1zxF0.net
関東は形審査のみで昇段審査やるのか
仕方ないとはいえ防具審査無しで3段4段になれるのはなんかな

398:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 14:33:28.50 Fsul66xgM.net
関西は救済措置一切無しなのかな
2級の人らに茶帯配ったりしてたけど
せめて上にもあるけど出場したことにして回数カウントして欲しい

399:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f550-YxgR [182.164.163.152])
20/08/23 20:35:39 KyUoolUa0.net
この人、今はキックボクサーだけど明治の主将だった人だろ。
間合いの取り方、日本拳法そのまま。
この間合いの取り方だったら極真の突きは当たるわけないだろということ。
URLリンク(www.youtube.com)

400:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 21:16:54.20 ugQp2FYUd.net
何で日拳はすぐに極真を意識するんだ(笑)
日拳側が極真に興味あっても、たぶん極真側は日拳には全く興味ないと思うよ。
極真はキックは意識するだろうけど。
極真にコンプレックスあるなら防具外すか改良して打たれ強さと基礎練習徹底的に増やしたらいい。

401:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 21:39:36.28 KyUoolUa0.net
>>400
コンプレックスでもなんでもなく俺が絡まれたからだよ。
間合いを詰めて防御の意識も無しに殴るだけだとかあり得ない。
突きは当たらないと言ってるの。

402:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 21:58:58.96 KyUoolUa0.net
「今時腹を殴るって!鎖骨だろ!鎖骨!」
これも意味不明。
鎖骨なんか防御しやす過ぎる。
なんで顎を打ち抜かないの?ってところ。
でも、それ以前に間合いがおかしい。

403:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 22:06:49.87 rXmD35J50.net
防具の改良ばかりが言われるけれど、脳の保護のためには長時間の防具練習を止めるのが先決だと思う。
だらだらと集中力の切れた状態で防具練習をやるから、ディフェンスの甘い防具頼りの戦い方をするようになる。
それではどんな防具を着けようともダメージは残る。
対人形式の練習をしたいのなら空乱という方法もあるのだから、防具でやるのは集中して短時間に限定すべきだと思う。

404:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 22:46:24.60 BilyV1Y20.net
>>402
そりゃ、ローキックの有無で間合いは変わるだろう?

405:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 23:07:13.98 KyUoolUa0.net
>>404
本人は日本拳法時代と同じ戦法
戦い方は日本拳法時代と変わらない。

406:名無しさん@一本勝ち
20/08/23 23:11:53.33 KyUoolUa0.net
>>403
確かにそうだよな。空乱の時間を多くした方がいい。
でも、防具練習で実力も伸びるのは否めないし
マスボクシングみたいに振り抜かずに軽くあてるだけの防具練習の
時間を多くすべきだろうな。

407:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 01:22:18.62 sbdUrJVsa.net
防具と道着とサポーターと水分、移動が疲れてしょうがない。

408:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 07:26:28.79 SWIbHsFb0.net
メンタオルとかいう手ぬぐいをしてても汗が止まらないしな。

409:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 09:47:52.47 6yGR0tSO0.net
>>402
フルコンのことな。ちゃんと読んでな。

410:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 10:58:53.27 TCBSkhcga.net
全力での加撃を伴うスパーができるってのは大きなメリットであると同時にデメリットでもあるんだよな
大学拳法部で大きな怪我が出るときは決まって実乱の後半だった
ある年から実乱を減らして空乱や技術練を増やす方向にシフトしてったけどOBからは実乱しないなんてとんでもない!って散々言われてたよ

411:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MMab-DPUI [163.49.205.242])
20/08/24 11:26:51 ZVmPy3rxM.net
ボクシングの練習なんかを見ると、まずランニングや体力アップのトレーニング、それからフォームの練習、ミット打ち、シャドー、で仕上げにやっとヘッドギアつけてのスパーリングて感じよな

拳法でいうと形練習、打ち込み、想乱、防具練みたいなとこかな

412:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 11:38:25.30 /aNvepSg0.net
明治の大石選手って元々キックやってる人が高校大学で日拳を並行してがっつりやったって感じの人じゃなかったっけ忘れたけど
上の動画見たけど最初のダウンは普通の後拳だったし2度目も普通の前拳フックのカウンターだったね
中大中村選手やボクシングの前田選手など二十代半ばくらいの体育会拳法部出身は逸材が多いから今後が楽しみ
貧困日本の時代だから普通に公務員になったり大企業に勤めるよりプロ格闘技になるハードルが下がってるのかもしれんね

413:名無しさん@一本勝ち
20/08/24 14:39:06.35 J4846Akv0.net
でも空乱を増やさないと技術が上がらないしな。
実乱は、元々何かの武道のベース持っていたり後、身体が強い人間でないとそこそこ止まりで終わる。

414:名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sad9-6rfH [106.133.88.23])
20/08/24 18:32:05 L5cT5yvVa.net
まあ後先考えずに元々強い人を強くしたいならガツガツ実乱させるのがいいと思うよ
西で幼少期からやってた人は大体これ、総合や学生個人なんかでも結果出してる

一方で練習体系を確立させた明治大学なんかは他武道経験者やなんだったら武道、格闘技未経験者でも強くなれる
その結果チーム力が増して府立大会で結果を残してる

415:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f550-YxgR [182.164.163.152])
20/08/24 19:53:35 B+SAlIzb0.net
>>412
格闘技未経験状態で高校から日本拳法始めたんじゃなかったか?
複数の動画見てみたけど、勝ってる試合は間合いをコントロール出来てるけど
負けてる試合は間合いがコントロール出来てないな。我を失ってるのか
披露で間合いを忘れてしまってるのか。
>>414
確かに防具練習を多くしたら実力は付くんだけど、身体は消耗品。
身体、特に脳を通してまで強くなるのは勘弁ってところだろ。

416:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f550-YxgR [182.164.163.152])
20/08/24 19:54:18 B+SAlIzb0.net
>身体、特に脳を通してまで強くなるのは勘弁ってところだろ。

身体、特に脳を潰してまで強くなるのは勘弁ってところだろ。

417:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f550-YxgR [182.164.163.152])
20/08/24 19:56:22 B+SAlIzb0.net
披露→疲労
は完全な変換ミスで誰もが分かるだろうけど
「お前、パンドラだろ」と突っ込みが入るかもしれないので訂正。

418:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 08:35:43.84 /seIQwsD0.net
>>415
申し訳ない石田選手と勘違いしたかも
とにかく明治のあの時代のどこかで名字に石の字が付く主将がいたのよ
キックの技術を日拳にアジャストした試合運びで強かった選手

419:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 09:57:42.00 hsRRPeUca.net
>>418
2015年の主将だった石田選手だね、キックの動きだったけど滅茶苦茶強かった
k1に出てた石田勝希(元早大拳法部)の弟でもある

420:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 14:19:08.77 fGXZZHxvM.net
百合草君は2年時に彼に勝ってんだよな

421:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 16:15:57.09 IkXBIuEO0.net
石田選手はk-1甲子園で野杁正明に勝ってるんだよな

422:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 23:04:21.32 ljr8R9cj0.net
日拳には極真よりも正道の方が手ごわいかも。

423:名無しさん@一本勝ち
20/08/25 23:49:01.31 ymz0TAnya.net
見りゃわかる、極真も正道も日拳には興味ない。

424:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr99-SkAE [126.208.154.91])
20/08/26 01:25:37 KlFiubNxr.net
>>410
実乱せな、アカンってのがそもそも‥時代錯誤な話しやねん。

425:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 01:34:35.73 KlFiubNxr.net
昔、偵察がてらに見学した時の話するわな。フルコン空手の正道会館さんは、組手を仰山せな強くならん考え方やから、前腕や脛にサポーターを何重に着用して総当りで、組手(軽いスパー)をしよったのを覚えとる。大道塾さんとこは、防具着用してホンマ目慣らし程度のマススパーで技を互いに掛け合う事を仰山こなしよったわ。
両方に通じて言えるのは、力をセーブして仰山乱取りをする。ウチは防具着用したら全力で打ち合うのを前提の稽古やから、そりゃ…頸も頭も疲労が増すのめしゃ〜ない‥って話になる。ホンマ‥なんもかんもが、時代遅れなんやわ。

426:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 01:59:20.80 7qRKa6Yr0.net
話題に出た、元早稲田の石田勝希はこれ。
URLリンク(www.youtube.com)
もともとはグローブ空手で高校から日本拳法だったか?
グローブ空手と日本拳法がミックスしたって感じだね。
>>425
中央大学の中村選手の動画を見てみると、酷い上下関係があるみたいだな。
あんなの実力を伸ばすのに弊害にしかならないし
あんなのあったら、「俺は1年2年の時ボコボコにされて苦労したんだから
今度は俺らがボコボコにする番だ」みたいなスパイラルに陥って
練習方法が改善されていかないのかな。
そんな古い慣習の残る部は害悪だよな。

427:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 06:39:02.50 2mWdAtUG0.net
それって黒澤に〆られた大学と酷似しているな。

428:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 07:27:42.70 7qRKa6Yr0.net
>>427
東海大みたいに糞弱い大学で上級生が威張れるのか?
おそらく練習らしい練習もしてないんじゃない?
当時の東海大。
一方、中央大は、スポーツ推薦でトップ級の高校生を
スカウトしてるのでかなり強い。
URLリンク(www.youtube.com)
Cマークがついてるのが浜田選手。

429:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 07:34:49.18 7qRKa6Yr0.net
>>427
明治大学のラグビー部がかなり強いのは知ってると思うけど
今の状況は知らないけど、強い当時の明大ラグビー部も
1年生が奴隷として扱われてたよ。
伝統だから変えられないんだとさ、今は知らないけど。
拳法部以外にもそういう部はある。

430:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 09:37:50.12 iQWqrdxf0.net
中大、中村選手の同期の芳賀選手が主将になった時は非常に雰囲気がいいとの噂だった
何か思うところがあったのか組織改善の手が入ったのか

431:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 18:39:54.73 DuvCty/Kp.net
リングでぶっ倒れるまで稽古やらされたが、あれはヤバかったよ

432:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 21:14:16.48 uHa5kXc10.net
>>430
中村が悪いわけではないが、
芳賀君は腰が低くてオラついてないし、実力もあるから中村を殴った下の代も大人しくしてたんだろう。

433:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2508-nUCc [122.49.233.147])
20/08/26 23:05:12 /8ZvPmTt0.net
まだそんな上下関係めちゃくちゃ厳しいとかあんの?
傍目には楽しそうに見えるんだけどな
明治も立命も龍谷も

434:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 23:34:14.19 7qRKa6Yr0.net
>>433
今は知らないけど、かつて大商大と龍谷大は上下関係が
かなり厳しかった印象。あんなのは全く必要ないな。

435:名無しさん@一本勝ち
20/08/26 23:42:14.12 7qRKa6Yr0.net
>>428
の動画だけど
これも同一選手同士の対戦かな。
URLリンク(www.youtube.com)

436:名無しさん@一本勝ち
20/08/27 16:08:09.17 kPGfXCo/a.net
>>434
大商大は下級生の尻穴に竹串刺して廃部目前まで行ったよな。
その後で前田君はよく大商大入学したわ。

437:名無しさん@一本勝ち
20/08/27 17:47:37.42 +jAVi+Tfd.net
>>436
前田の入学後の話だ

438:名無しさん@一本勝ち
20/08/27 18:06:33.08 6K4EBnpMM.net
>>436
確か推薦で商大決まった後やったんやね
一旦廃部になって再開、部員総入れ替えって感じやったはず

439:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2508-nUCc [122.49.233.147])
20/08/27 21:01:08 /gLSINh00.net
>>438
付属高からエスカレーターじゃないの?

440:名無しさん@一本勝ち
20/08/28 00:20:34.03 nA92u2Ai0.net
>>439
商大堺やったっけ?
じゃエスカレーターなのかな

441:名無しさん@一本勝ち
20/08/28 20:07:34.80 AXAR56XzM.net
 
 
 また、シロートのしったか論議ばかりでうざいなぁ。
 
 
 

442:名無しさん@一本勝ち
20/08/29 00:19:48.04 NAll3/ALM.net
>>441
お前、極真にヤられた奴だろw

443:名無しさん@一本勝ち
20/08/29 02:03:24.03 dcdxKjBvr.net
空道は、日本拳法をあらゆる点で超えたな。

444:名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM4b-JI6e [163.49.205.177])
20/08/29 08:35:55 WtdAbYwDM.net
というか、スーパーセーフが出来た時点で、二本拳法は終わってるんだよ。
当時、日拳部員になんでセーフを採用しないのかと訊いた記憶があるが、
満足に答えられなかった。
よりよい防具が出来たら、それを採用するのが合理的なのに、そうしなかった。
けっきょく、旧式防具を使っている団体は団体護持のためにだけそれを使い続けた。

防具組手はオープンな場に出てきた団体と、クローズドの場にひきこもり団体に
二分化された。

大道塾は極真ルールから出発しながら、安全な防具が出来たということで、
顔面もフルコンタクトに取り入れ、技術は未熟ながら、着実に発展した。
これは非常に合理的な判断、進化である。

旧式防具に引きこもった二本拳法は、団体は存続できたものの、
かつてのように有名プロ選手を輩出することはなくなり、じり貧の状態が続いた。
一部の選手がオープンな北斗旗にも出たが、勝つ(優勝)までには至らなかった。

この差は合理的に発展した団体と、不合理にひきこもった団体の差といえる。

大道塾自体もけっして順風満帆だったとはいえないが、ゼロから出発し、
国内国外に数百の支部を構えるところまで来た。対する二本拳法は
ゼロからゼロに推移しただけだ。あるいはマイナスにまで落ち込んだ。

ここまでがこの三十年間の経過だ。これは今後もけっして変わることはないと思う。

445:名無しさん@一本勝ち
20/08/29 09:01:18.28 TdZdxkQ5M.net
大道塾がそれほど立派な団体だとまで主張する気はないが、やはりその特徴は
支部の多さだろう。国内では同好会も含めると、かなりの数があり、都市圏では
もう飽和状態だ。海外支部についても60ヶ国以上に普及しており、一国あたり
複数の支部がある国もある。(オーストラリア、米国、ロシア、イギリス、インドなど)
中でも突出しているのがロシアだが、大道塾自体はロシアに普及をはかったことは
一度もないのである。ロシア人が勝手にやってきて、勝手に習って、勝手に普及させたのである。
元の団体は松濤館だったたり、拳行館だったりさまざまだが、北斗旗に出場してみて、
敵わなかったので、元の流派を捨てて、大道塾に移行したところが多い。
これも合理的な判断である。
最近のロシアのビデオを見ると、例の宮城長順制定の準備体操を総本部とまったく
同じ口調の号令で、日本語でやっているのを見て、感慨深い。
フルコンタクトなんだから、そこまで忠実に真似る必要はないと思うのだが。
彼らもマジメなんだね。
日本拳法というのだから、世界に対して、日本の拳法をアピールするという意図があったと思う。
しかし、それを実態に達成したのは、空道であったり、WKF空手であった。
日本拳法が一番国際普及が遅れている。というか、これでは日本拳法ではなく、
日本だけ拳法でなないか。
そこのところもうちょっと反省した方がいいと思う。
なぜ国内の町道場が増えないのか、なぜ国際的に誰にも相手にされないのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch