高校柔道を語りませんか?part39at BUDOU
高校柔道を語りませんか?part39 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@一本勝ち
19/11/20 23:33:54.34 KWKFq3wC0.net
国士舘の山下に勝つのはすごいが。

601:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 03:50:18.67 5nnmmP1O0.net
いよいよグランドスラム。
丸山選手も阿部選手もインタビュー動画見る限り覚悟を決めていますね。
ただ丸山選手が膝の調子が6~7割だそう。これがどう影響するか。

602:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 06:38:40.79 G4wYsV1g0.net
丸山、今回ばかりはダメだろうな

603:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 11:58:17 4t3tXpRf0.net
どっちでもいい どうせロンバルドには勝てない

604:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 12:10:31 fIxWijEM0.net
本人は怪我は言い訳にしたくないだろう
でも丸山が負ける姿が想像つかん

605:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 18:49:26.46 PkCm1dA+0.net
想像つかないな。
丸山優勝可能性は高いかな。

606:名無しさん@一本勝ち
19/11/21 22:03:37.25 ITt/TQGp0.net
>>582
中野についてはそんなところだろうね
高校レベルなら技は決まるが、対戦相手のレベルが上がると手詰まりになる感じかな

607:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 07:39:10.61 LUVx663m0.net
国士舘大は鈴木監督になってから雰囲気変わったらしいよ
自主性を重んじてくれるようになったみたい
だから色々な高校から入学するようになった
ただし、努力しない奴は放っておくみたいだから、伸びる伸びないの差もはっくり出てくるようになった

608:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 09:10:28.00 yZhxRSn00.net
角田は加藤同伴なんだね。
彼女に夢を叶えて貰えてよかったね。

609:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 10:04:34.52 hL1h/5Km0.net
加藤と角田っていっつも巴投げの話ししてそう

610:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 10:19:39.11 CBQgPJpk0.net
加藤と角田、もはや全然隠す気ないな
所属でもない加藤がコーチで帯同ってものすごい
しかし、相手に巴のプレッシャー与える意味ではいいな

611:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 10:24:08.08 ZFhSrEj30.net
動物園からゴリラ連れてきたみたいだ

612:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 10:43:30 kjQIPix90.net
角田って大学王者になった


613:頃は巴なんて使ってなかったな 袖つりと小外で潰して横三角のパティーン



614:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 11:02:20.14 8z5K3Fvm0.net
まぁ女子は...うん

615:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 11:46:43 MhtBJqrv0.net
加藤の巴そっくりだな
だとすると角田も横分とか出してくるかもしれない

616:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 12:36:32.03 ZFhSrEj30.net
加藤返しもやってなかったけ

617:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 13:52:07 0UgN5yFU0.net
千葉県警の仕事はいいのかと

618:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 14:09:29.76 rDG0OUnx0.net
やっぱり柔道整復師を目指すのか?
ケガのスペシャリストだもんな

619:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 14:24:17.36 0UgN5yFU0.net
角田の巴冴えまくってるな

620:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 14:26:47.92 MbbHW2OA0.net
生配信ないの?

621:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 14:31:01.58 kjQIPix90.net
やっぱ持たれると投げられないabe

622:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 15:07:10.94 RA8g5PCo0.net
66は阿部だろうな。
丸山は可哀想だな。

623:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 15:47:22.99 ZFhSrEj30.net
角田、負けたのかよ。
加藤なんか連れてくるから。

624:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 16:00:33.85 yZhxRSn00.net
彼女があれだけ活躍してるのに、
加藤ときたら、、、
自分より弱い人と練習して威張る暇があったら結果残せよ。

625:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 16:18:08.61 aYml6XZ30.net
グランドスラム66kg、丸山と阿部がともに圧勝で決勝進出。
やばいですねこの二人。どっち勝ちますかね?

626:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 16:29:22.89 h13pCYY40.net
そんな胸熱な展開来てんのか

627:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 16:33:02.67 ZFhSrEj30.net
丸山に勝ってほしいけど、今回は阿部かな。
調子は阿部の方がいい。
丸山は怪我の影響か、動きが遅いね。

628:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 16:51:52 h13pCYY40.net
URLリンク(youtu.be)

踏ん張れてない感じだな

629:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 17:07:23.98 FnPOwYsI0.net
これで阿部が勝てば次が代表決定戦だな

630:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 18:46:45.79 MbbHW2OA0.net
あ~あ丸山負けた
これから阿部のうぜえキメ顔見なきゃならんのかw

631:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 18:59:20.48 Ka5TOUjM0.net
あーあ、丸山なにやってんだよー!
阿部の爬虫類顔見ないとあかんくなったかー!
だめだこりゃー!

632:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:05:02.32 81BK9Zso0.net
決定は全日本体重別選抜ですかね?
丸山選手は今回でない方が良かったのでは?膝を直すのが先決だと思います。

633:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:15:23.77 3JmXy/oI0.net
両者素晴らしい試合だったけど最近丸山信者の阿部叩きウザかったからクソざま
何でいい試合だったって言えないのか

634:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:36:05.44 wD75EIXy0.net
近藤亜美の怪我は大丈夫なのかな?
手足動いてたから頸椎はやってないっぽいが。

635:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:38:48.42 MbbHW2OA0.net
丸山信者じゃねえよ
阿部がウザいから丸山応援してるだけ

636:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:41:26 nwn2HOg80.net
いよいよ冬の招待試合だね。

国士館はエース磯田が伸びている。そして1年2人が圧倒的すぎる。
加えて昨年からレギュラーの岡田が安定しており、中学時代から中核の
岡部も伸びてきた。やはり国士館が筆頭とみる。

637:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:45:31.83 wiTFZLnEV
<<615同意見

638:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:43:50.53 nwn2HOg80.net
相模は2年の三本柱がいよいよ本気になってきている。
近藤、工藤、菅原。そして1年の金子は将来の日本代表候補といってもいい素材。
尼田も体格があり、十分に引き分けをできる逸材。
2年にも秘密兵器がいて、やはり国士館を追う二番手といってよい。

639:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:45:41 nwn2HOg80.net
三番手以降は混戦だが、やはり中山率いる、大成とみていいだろう。
中学チャンピオンの1年生の、中山、菊池が強い。
2年生も重量級揃いで、特に佐々木が良い。
チーム10名の団体があれば優勝できる位の層の厚さ。ただ、エース対決となると
どうしても国士館、相模には少し落ちるだろう。

640:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 19:51:32.60 kjQIPix90.net
プシャール良くやった!

641:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 20:22:24.67 RA8g5PCo0.net
一二三決定だな。
さすがだわ。

642:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 20:31:20 ZnnihVDG0.net
>>614
その中でもきっちり決勝進出
マイナスではない

643:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 20:32:26 ZnnihVDG0.net
52がベストと言いながら、階級下げて逃げてもどっかでボロが出るわな

644:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 20:51:45.70 nwn2HOg80.net
作陽も強い。1年の笠原、高橋は、作陽向きの柔道するわ。

645:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 20:52:18.38 T1T05rcJ0.net
やっぱ阿部のドヤ顔ムカつくから丸山応援したくなるわw

646:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 21:17:22.20 nwn2HOg80.net
埼玉栄も、上位食い込む力はあるな。
あと、ダークホースは絶対エース中村がいる、東海大仰星だ!

647:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 22:53:35.10 WQ2CMCpz0.net
この日本語おかしい奴うざい

648:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 22:56:11 yZhxRSn00.net
加藤が泣いてた

649:名無しさん@一本勝ち
19/11/22 23:08:34.51 fHU1pijZ0.net
相模は意外と、桐蔭に負けそう。

650:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 00:50:42.42 awdJG+bD0.net
さっき日テレで井上康生曰くまだ丸山リードらしい

651:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 01:14:48 DzWuIRdG0.net
次の直接対決は何だ?

652:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 01:35:29.34 ruk1ScZj0.net
>>610
畳の上に急にグラフが出てきてワロタ

653:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 01:37:42.12 p/ho2a9c0.net
>>634
どうやって計算してんだろ?

654:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 02:54:44.02 bo9mRe2i0.net
柔道の支配率なんて計算できるものじゃない

655:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 09:13:01.72 rcgFyC1g0.net
なげまるとかいう奴 アカ消してトンズラ?

656:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 09:18:12.34 TJHNKNmF0.net
作陽の高橋強いな。新チームでも核になりそう。
栄は、一年中心みたいだが、どこまでこれるかな。

657:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 09:25:05.93 lrWwN4Q60.net
阿部本人は別にいいんだけど、阿部信者の女どもが気持ち悪くてしょうがない。
Twitterで応援垢のようなものを作ってるやつらは特に。

658:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 09:39:01.90 EkcS3wyC0.net
>>637
あのアカウント、クソニワカのくせに情報垂れ流しててうざかったから消えてくれてよかったわ

659:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 09:55:47.98 R6BVMM9K0.net
作陽の高橋強いな。新チームでも核になりそう。
栄は、一年中心みたいだが、どこまでこれるかな。

660:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 11:25:44 P7KZdTaZ0.net
木更津も、なかなか強いよね。

661:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 11:41:05.69 RpgcMA6e0.net
>>621
大成は竹村、中山、佐々木、柘植、大久保、菊池がレギュラーかな?
冬の招待試合は楽しみだな

662:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 11:57:28.36 rcgFyC1g0.net
日本の選手道着チェックに引っかかりまくり

663:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 12:56:21.02 572d1Fhp0.net
栄は来年だろうな、中学二連覇の代が揃うし

664:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 13:17:00.30 J4uqXF740.net
>>644
また外人か~と記事読んでたら自国の話だったわw

665:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 14:23:24.30 jSuiiJ580.net
橋本壮市

666:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 15:23:29 WDvKozl20.net
>>644
日本選手が道着を改造していることを初めて知った
怪しい柔軟剤で洗ったりはしてないだろうけど

667:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 15:25:33 rcgFyC1g0.net
改造つーかオーダーメイドでしょ

668:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 16:13:03.73 WDvKozl20.net
>>649
規定に違反するような道着をミズノや九櫻が作ったのだろうか

669:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 16:15:11.00 rcgFyC1g0.net
九桜も違反あった?

670:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 16:19:18.82 /T75ff/d0.net
後から自分仕様にちょこちょこいじってるんじゃ

671:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 16:23:40.39 rcgFyC1g0.net
寸法の問題らしいから改造できないでしょ

672:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 17:05:40 D77VKupz0.net
大成は久しぶりに楽しみだ。

国士舘、相模、大成が三強。
木更津、荏原、作陽、桐蔭、栄がおう。

673:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 17:54:28.18 B7MsJbFA0.net
この時期の大成はいつも好評価だよな
今年こそ悲願の日本一勝ち取ってほしいわ

674:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 17:57:44.98 ew+5pr+T0.net
グランドスラム大阪の組み合わせってどこかで見れない?
日本人の結果だけでトーナメント表すら出てこない異常な競技だろ海外選手に対するリスペクトが欠片もない

675:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 17:59:57.76 afPCBpU+0.net
それはテレ東にもフジにも言える
昨日なんかテレ東都合で決勝の順番変えさせたらしい
阿部詩オリンピック決定をメインに持ってきたかったと

676:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 18:21:28.35 HsRb0UsE0.net
>>656
IJFのサイト

677:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 18:26:45.06 ew+5pr+T0.net
>>658
ありがとうPDFダウンロードできたわ
海外の有力選手あんまり出とらんねこれ

678:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 18:37:14.97 S0C61j1D0.net
友清の投げにビデオ判定なんでねーんだよ

679:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 19:26:57.80 Ct/YzRc50.net
大成は優勝は厳しいかもしれないが、今年はある程度期待できると思うよ。
中山は素材としてはかなりのものだとは思う。
中学時代から、一つ上の国士館の岡田と互角にやりあっていたしね。
もし伸びていけば、国士館や相模ともエース対決ができる選手になるかもね。
ただ、国士館も相模も、強豪大学と十分に練習できるのがやはりいいよね。
大成はそれがないのはハンデ。まあ去年の大牟田もそうだけど。

680:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 19:48:33.38 NO+dfmQb0.net
阿部兄妹推しが
酷い…………試合を放送して

681:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 19:50:59.70 +a5R7SLa0.net
もう阿部兄妹はほぼ決定なんだから内定だせばいいのに

682:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 20:07:43.51 Rfky/fRo0.net
兄は違うだろ

683:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 21:25:22.19 WDvKozl20.net
>>654
こういう大きな試合が開催されているときに、無理に高校団体戦の話題を出さなくてもいいんでない?
今最前線で活躍している選手達も高校柔道出身なんだし

684:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 22:05:47.53 UH/hbK6Q0.net
阿部推しとかよく言われてるけど、柔道に興味持ってもらうための見せ方であって 選考には全く関係無いでしょ

685:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 22:35:04.83 SJbdoXbZ0.net
メディアや井上監督のコメントを見ると代表選考は現状丸山が有利と判定されている。

686:名無しさん@一本勝ち
19/11/23 23:01:38.56 Gl++hUfQ0.net
一二三はチャラチャラしすぎたな。
康生の嫌いなタイプだろたぶん。

687:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 00:45:24 vuo6lG7A0.net
井上の方がチャラいが

688:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 02:0


689:8:56.46 ID:gRgCf9Q00.net



690:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 02:14:11.05 bquX3Emq0.net
何でわざわざ過疎スレ分けんだよ

691:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 02:18:49 gRgCf9Q00.net
>>671
俺が分けたわけじゃねーよ。そんならお前統合しろ。

692:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 08:23:27.03 nzmcZJYI0.net
>>664
兄はほぼ決定。
監督はメディア向けに話しただけでほぼ決定。
各階級もほぼ決定してる。

693:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 09:12:26.41 /6d0dgP60.net
>>670
こ�


694:フスレを高校柔道の話題以外NGにする必要がない シニアの話題も高校柔道に関係してくるし、今の時期は高校団体戦の話題もない



695:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 09:24:31.25 oytLTPwh0.net
>>672
じゃあ使うなよカス

696:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 11:26:11.81 lABEavVe0.net
たしかに、阿部兄は決定してる。メディア向けは、公正な意見しないと。
今の調子、メディアとスポンサーの事情もあるし阿部一二三だね。丸山は五輪近くに怪我完調せずの現況だし。
また最強の敵になるロンバルトに、地元の利点活かして勝っている実績もでかい。東京五輪は地元だから、地元の利を活かして勝てる観客と審判を味方にできる阿部の人気も実力の一つ。またロンバルドの力強さは丸山は苦手にするタイプだし。まあ阿部一二三がでるだろう。

697:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 11:46:10.74 vetuQLHs0.net
でも、どうしてわざわざ高校スレに来てシニアや国際大会の話をするんだろうか。
しちゃいかんとは言わないが、理由が分からないな。
純粋に不思議。

698:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 11:54:31.29 s6fKt0aQ0.net
いちばん人がいるスレだからだろアホか

699:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 11:58:12 /6d0dgP60.net
>>677
単に柔道の話をしたいだけで、高校とかシニアとか区別していないからだろう
それにシニアのトップレベルの選手達も高校柔道出身者だから、関連性はあるし
高校野球スレでプロ野球の話題は頻繁に出るが、それと同じようなもの

700:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 12:11:55 MzEY2UBc0.net
国士舘の1年の100キロ級の選手、強すぎない?岡田、入木院、磯田、岡部のつぎが誰か分からなかったけど、これで安心だね。

701:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 12:30:04.09 MzEY2UBc0.net
桐蔭は5人目分からないな。
超高校級が1人いるから勝ち抜きは安泰。
ただ全体としては軽いから、あと1枚重量級ほしいな。

702:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 12:39:28.70 x5UHwkTj0.net
秦の弟が入るだろ 軽量だけど強いよ

703:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 13:13:15 NbWNImdp0.net
>>677
ケツの穴小さいな

704:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 13:13:51 qLd16RFt0.net
ただのアホだろ無視無視

705:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 14:39:48.59 cxKVCohk0.net
村尾の判定はあまりにあさらさま過ぎて試合後に覆ったのかなw

706:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 14:46:17.04 cxKVCohk0.net
その後、韓国に負けたのか

707:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 15:38:55 vetuQLHs0.net
>>678
なるほど。構ってほしいからか。
理解しました。

708:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 15:41:39 vetuQLHs0.net
>>683
あなたはケツの穴が大きいのですか?
ウンコ我慢するとき不便そうですね。
ちなみに、書いちゃいかんとは言わないと明言してます。

709:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 15:52:07.15 DoUTdz5b0.net
グランドスラム大荒れやんけ

710:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 15:56:25.40 D2ASeEtw0.net
こんなもんだろ

711:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 16:46:20 g2O38sdJ0.net
高校の話題にこだわってる変な奴は1人だし、無視でいいやん

712:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 17:13:04 3hWyyytJ0.net
親友との

約束とか
いらねーよ

みんな自分だけに必死だよ

713:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 17:19:14.02 Eh0tkVOj0.net
秦の弟って73キロ?
兄貴が規格外に強いし弟も強いのかな。
そうなると桐蔭は、60、73が2人、100が2人か。なかなか面白いかも。

714:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 17:51:52.37 1AP2kkeJ0.net
阿部でまじで決定してるん?
選抜丸山勝っても?

715:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 18:13:18.62 jfm33uM70.net
決定なんかしてるわけない
阿部の親とかがレスしてんじゃね?w

716:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 19:31:23.50 xasYVpOE0.net
ゴーゴーウルフ
いけいけウルフ
エンドレスでやるからウザくてしょうがない

717:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 19:40:58.77 S/owIcRN0.net
あれはほんと嫌
あと席取りで社名入りの�


718:スかを貼るな 心底みっともない特権意識 これで裾野が広がるはずもないわ



719:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 19:43:48.79 cxKVCohk0.net
やはり嵌った時の羽賀は別格だ 金メダルがほしいなら奴以外ではダメ

720:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 19:51:17.94 i9uMY9U/0.net
ウルフは超級のほうが強い
つうか90の放送やれよ

721:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 20:07:10.91 KKOUkdCs0.net
羽賀が欧州遠征と選抜勝ったら代表全然あり得るね。マスターズは出るのかな??

722:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 20:25:19.12 s6fKt0aQ0.net
曽根ちゃんは内定か
そりゃそうか

723:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 21:41:21.91 GCR9s2ZC0.net
>>700
ありえそうですよね。羽賀選手がここから全勝したら代表かもしれないですね。

724:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 21:47:39.81 oZKGGQ3r0.net
ここから欧州と選抜とったら代表だね。
これは、羽賀、飯田、ウルフにあてはまる。
ウルフは一つでもとれば代表。

725:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 22:03:45.07 cxKVCohk0.net
今年はマスターズが豪華 賞金とポイント高いし大阪パスした強豪がほとんど出る

726:名無しさん@一本勝ち
19/11/24 22:34:28.13 /6d0dgP60.net
>>691
高校の話題というか、団体戦のオーダーだとか、展望に拘る住民がいるんだよ
なぜか個人戦や個々の高校生選手についての話題はあまりしたがらない

727:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 00:47:54 9tlLcw1i0.net
女審判、指導早すぎだろ

728:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 00:58:48 a+MA0qZO0.net
そんなに髪が気になるなら短髪にしとけや向

729:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 03:16:39.17 f4ZUp/Pr0.net
阿部で内定が既に決まっていると書いている方は本当ですかね?
普通に考えてそんなわけないと思いますが。
仮に丸山が欧州と選抜優勝したら丸山で確定だと思いますよ。

730:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 03:23:05.95 nLvY2Goc0.net
講道館杯で中野が活躍した話とか、シニアの選手の高校時代の話とか、そこから少し発展した話くらいならわかる。ただ、普通にGSの話とか代表選考で盛り上がるのって違うくね?普通に本スレ盛り上がってるからそっち行けよ。

731:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 05:02:15.78 G0shiR6rO.net
>>639
すっげ~わかる。「るったそ」とかな。
自分はそのライバル選手をメチャクチャ応援してるから、腸煮えくりかえったわ。二度と見ないが。
競技人口がマジ心配だから仕方ないけど

グランドスラムも空席目立つし、視聴率も心配だわ。
スポーツニュースも超競技人口少ないオカマフィギュアと女子ゴルフばっかやし

732:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 07:33:25.10 cVhJ5fsf0.net
超級は原沢以外に可能性ある選手いるのか?
いないなら早めに内定出して、五輪に備えさせた方がいいんじゃないか

733:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 08:41:55 OWSB4m4v0.net
だから今回勝てば内定だったのに本人が棄権したんだろアホかよ

734:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 12:14:12.19 QxDW5izc0.net
今回勝っても、内定しないよ

735:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 12:28:22 mLkZe54W0.net
柔道家の嫁がやたらとしゃしゃり出て サゲマン感半端ねーな

736:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 12:57:35.66 QukQhO3L0.net
>>712
逆に勝っても内定にならないから出なかったんだと思われ。

737:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 16:37:22 r061JvPm0.net
考えてみたらマスターズは世界ランク上位しか出れない大会だから、角田、羽賀、村尾は出場できないね。残念。

738:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 18:05:23.52 3e3HiWZc0.net
角田は52のランクは参考にしてくれないのかな。

739:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 18:21:19.46 zUTRF+mu0.net
マスターズ、2019 年からは世界ランク上位36名まで参加できるようになったみたいだから、
村尾は出られるはず
角田は48での獲得ポイント0だから無理か

740:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 20:55:39.84 MslYKMk


741:/0.net



742:名無しさん@一本勝ち
19/11/25 22:45:20 AwAjrlyv0.net
長澤は講道館杯でないあたり、
五輪は考えてないよね。
まあグラスら選ばれたのは良かったが。

743:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 00:23:51 MZxjNp2+0.net
村尾選手はこれで厳しそうですかね。

744:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 03:11:44.58 Sr5v3nIL0.net
朝比奈ってAO入試なのかよ

745:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 05:56:59 DmxiFPxL0.net
渋々も東海も推薦だろ

746:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 06:55:42.99 1VxLqlv80.net
一般じゃ無理だろ

747:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 08:33:17.04 e4BuPh1m0.net
同じ文武両道でもラグビーの福岡選手の方が上だね。

748:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 08:36:21.30 zrMy3+PU0.net
あんな太い指で手術とかできるの?

749:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 09:03:28.38 hDrnBGuJ0.net
原沢はマスターズには出るのか?
大阪は最重量級が揃いも揃ってロシア人にやられたが
あれじゃ五輪の惨敗は目に見えてるな
あのロシア人原沢には負けてるから、やっぱり原沢しかダメなんかね。

750:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 09:27:04 vam/mBNf0.net
おまいら朝比奈以下なのに良く自分のこと棚にあげて言えるわw

751:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 10:16:07.16 9dgac+DT0.net
そらそうだろ文武両道とか持ち上げられているんだから

752:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 16:38:58.19 uq+NlZb20.net
んだな

753:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 17:02:30.46 SzCqy+1e0.net
ソネちゃんは来年の全日本女子選手権出るかね?

754:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 18:50:14.98 AH/XwsJx0.net
原沢はタソエフに勝っているかもしれんが、ザアリシビリには負けているからな-

755:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 20:09:32.27 vam/mBNf0.net
五輪にロシアは参加しない可能性が高い(ドーピングの問題) 個人としての参加は有り得るがどうだか

756:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 20:36:24.83 Sr5v3nIL0.net
あれって陸上だけじゃなかったのか

757:名無しさん@一本勝ち
19/11/26 22:43:42.97 vam/mBNf0.net
陸上だけじゃないね。 ロシア、東京五輪は無実選手のみ出場か ドーピング問題
URLリンク(www.asahi.com)
来月にはハッキリするようだ

758:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 11:06:17.55 Gb8aj9A50.net
そういや上のほうで松村が全日本で池田に負けた話でてたけど、池田って東京予選で小川に
勝ち、講道館でベイカーに負けたんだよな?やっぱベイカーって高校生のときはかなり強かった
んだな。

759:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 11:32:56.08 NkzPg7Pq0.net
え?松村だの池田だのそんな話したっけ?

760:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 12:06:17.60 otn4B7q70.net
してない

761:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 19:37:03.21 gV/PzHe00.net
おいおい
ついにボケ老人まで出るようになったか

762:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 20:24:54.24 3ivwytcD0.net
元からだろ

763:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 21:54:28 EXNpVJup0.net
GS大阪に出場していた友清光選手は高校柔道ではどんな感じだった?
実はまったく印象に残っていないのだけども

764:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 22:27:46.72 hZdLjSmW0.net
大牟田のポイントゲッターでかなり強かったよ。選手権でも規格外の活躍だった。ただしシニアで活躍するとは思わなかったよ。

765:名無しさん@一本勝ち
19/11/27 22:41:41.69 EXNpVJup0.net
>>742
ありがとう 大牟田のポイントゲッターだったんだ 
やっぱり高校時代から強かったのか

766:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 01:36:13.18 QUD3R84T0.net
>>741
個人戦はあまり勝ててる印象なかったかなー
県内の


767:81の決戦でいつも日体大の浦兄と戦ってて勝ったり負けたりだった覚えがある。



768:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 01:45:38.42 wT41aa7m0.net
>>742
でも中学時代は県大会1コケ 高2の新人戦も南部予選で負けてた

769:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 02:38:49 1ytcMzme0.net
桐蔭は面白いメンバー構成だけど相模が勝つのが濃厚だと思うよ。
中野(-100)、持田(-90)、平野(-73)、秦(-66)、五十嵐(-60)と流石に小さい。

770:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 10:16:45.70 G96Iu3we0.net
>>745
中学の時は何キロ級の選手だったの?

771:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 12:08:04 VjHR+d4M0.net
平野は面白い選手だとは思う。

772:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 16:39:47.18 LJsaiVQL0.net
中野、持田次第だね。複数抜ければ

773:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 20:28:36.54 HCtq/TTi0.net
友清は、マネージャー兼選手でしたね。高校時代は。たしか73キロ級のときもあったかな。

774:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 21:35:40.46 c7uVMAhW0.net
大牟田は、西田、友清の二枚看板。
しかし、友清、田中、竹市。
大牟田の81キロは、素材の良さ、育成のシナジーが凄まじいな。

775:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 23:34:04 79shx7bm0.net
>>535
強くなるだけが柔道じゃないんですよ

776:名無しさん@一本勝ち
19/11/28 23:34:15 79shx7bm0.net
>>535
強くなるだけが柔道じゃないんですよ

777:名無しさん@一本勝ち
19/11/29 16:23:19.07 8tOdEIDj0.net
藤原と友清という、81の同級生ライバル対決が東京五輪以降は起こりそうだね。
3歳年下の竹市はここに絡めそうかな。
ただ上背ない動くタイプだから、若いうちに頂点狙ってほしいね。

778:名無しさん@一本勝ち
19/11/29 18:21:44.27 3nMQGElK0.net
今年の黒潮旗、女子昨年優勝の富士学苑不参加だね。
やはり指導者不在で難しいんだろうね。

779:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 09:31:37.34 lplv6hqN0.net
>>754
高校時代に藤原に勝ってインハイを取った天理の笠原は最近どうなの?
小中高と全国制覇してきたけど、あまり評価されてないよね。

780:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 16:12:33.26 G6FNfrZO0.net
>>756
全日本ジュニア優勝
世界ジュニア銀
全日本学生体重別3位
藤原、友清に遅れを取ってるね。

781:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 16:27:15.43 gOlZryda0.net
藤原、友清、笠原の同級生3人はライバル意識も強くかなり強い。
東京五輪以降、ここに竹市あたりが絡んでくるのかな?

782:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 17:01:18.74 h7nsxfnN0.net
友清って大学に入って急激に伸びた感じ。高校時代も九州王者にはなるもインハイでは笠原に敗れて初戦負け。ただ大学では1年時にジュニア優勝 2年時に学生王者 3年時にユニバーシアードと講道館優勝。これって凄いの?

783:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 17:32:01.10 kR7QRoRV0.net
インハイと言えば藤原は個人は優勝はしてないけど団体で超級の一位二位を下してるんだよな

784:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 19:39:06.68 cFxHM2jj0.net
藤原は二年生で、インハイ個人優勝してるが。

785:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 21:37:44.13 H49UmvPu0.net
>>759
高校時代は並の選手だったのが、大学時代に一気に開花した感じ
たいたい講道館杯で優勝するというのは、シニアでもトップクラスだから

786:名無しさん@一本勝ち
19/11/30 23:05:51 w0J3EbyG0.net
>>758
今は笠原より渡邊の方が期待できるんでわ?

787:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 15:30:04 tkhd0MjT0.net
高校時代、まさに81の絶対王者。サイボーグと言われて怪物小原が、
まさか4つも下の友清に負けるとは。

788:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 16:13:19.39 2yKZ2HBH0.net
いつもの怪物おじさんかな?

789:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 16:36:44.90 nlcA4ajK0.net
次男が全日本柔道連盟の2


790:020年カレンダー貰ってきてた。 高校生3月は斉藤立



791:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 18:33:47.55 y05N8hAW0.net
81は藤原か永瀬だね。佐々木も強いし魅力的な柔道するが、日本代表としては現在は不安な柔道スタイル。

792:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 22:24:23 hfpAzK220.net
怪物おじさん名前いっぱい書いてみたおじさん因縁おじさん
事実おじさん全て同一人物説

793:名無しさん@一本勝ち
19/12/01 22:32:52.02 sJhofpiU0.net
怪物おじさんはまだマシだよ。オリンピック板の方には長文ヤワラとか、キチガイが多い。

794:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 00:25:35.55 wBQb1xjH0.net
笠原は体重別団体で友清や筑波の田中にも負けてた。藤原と友清にかなりリードを許してるね。

795:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 09:54:58.35 YTCxI0qA0.net
オリンピック版のスレのURLいただけますか?

796:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 18:21:29.85 2RiF8Pt90.net
相模対桐蔭は、エース対決ならどちらが勝つか分からない。
他の4枚では体格、経験的に相模だよね。
ただ桐蔭の軽量三枚が引き分けもぎとり、持田、中野が実力発揮したらもつれる。高松桐蔭はそういう展開ができるチームだから、やはり分からないわ。桐蔭勝つ展開だって十分にある。番狂わせは去年含めて何回も起こしているし、特に勝ち抜きはね。

797:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 20:10:49 CbFGsvoH0.net
>>759
次の五輪の代表候補筆頭格のような実績じゃないの。同級に藤原いるけど。大学2年で学生
体重別制したらまあ若手のホープだろ。同級でいえば江畑とかも大学2年で制したけど失速
したな。長澤も大学2年のときだっけ。

798:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 20:51:16.46 HUOT1yX/0.net
学生体重別ってシニアで活躍し出すと出ないから優勝してようやくスタートって感じだろ

799:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 20:53:24.51 jlsy7CqV0.net
大学トップレベルは学生体重別はあまりでないかな。まあ講道館杯にでるための
大会みたいに位置づけだしね。

800:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 21:50:44.43 jKx0Iouo0.net
千葉県大会
今年は木更津、習志野、千葉経済、浦安と横一線。ポイントゲッターの力量か。
やはり木更津総合強し!

801:名無しさん@一本勝ち
19/12/02 23:05:52.48 XJnK36Tm0.net
千葉県内で競ってるようじゃなぁ

802:名無しさん@一本勝ち
19/12/03 07:27:26.39 Sl1j2Hln0.net
>>771
【●】日本柔道 東京五輪への道 参段[157]【●】
スレリンク(olympic板)
最近のここの感じだとほぼ住人被ってると思うよ。

803:名無しさん@一本勝ち
19/12/03 17:39:37.55 cZykCJAr0.net
>>774-775
一昔前まではシニアで活躍してるようなのも結構出てたよね

804:名無しさん@一本勝ち
19/12/03 20:27:51.29 UDNJiL930.net
習志野、今年は強いねー。
木更津にオーダー次第では勝つかも。
経済も粒揃い!

805:名無しさん@一本勝ち
19/12/03 22:48:15.66 q+Yi0rKP0.net
大学二年で学生王者ならたしかに楽しみだよね。長澤、春山あたりもね。
その意味だと、大学一年で講道館杯王者の、羽賀、井上、粟野、穴井、村尾なんかはすごいよね。
高3で優勝の鈴木、高松、石井もすごい。
高2で優勝の阿部なんかは異次元。

806:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 01:14:31 iEoo5oM00.net
もう笑えてくるわ

807:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 13:14:50.88 nmrm3ThX0.net
ここまで強い選手だと、たしかに笑うしかないわ。

808:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 16:21:17.99 9juwb5zf0.net
いや
またいっぱい名前書いたなあ(笑)と思ってね

809:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 18:14:23 mSJodx/t0.net
中矢、高藤、斎藤兄は高3で、講道館杯決勝にいったっけ?

810:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 19:41:26 IXRwjHzb0.net
よっ名前いっぱい書きましたおじさん!

811:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 19:41:54 IXRwjHzb0.net
よっ名前いっぱい書きましたおじさん!

812:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 20:27:10.83 9sDrtBA90.net
>>785
そうだ�


813:諱B



814:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 20:33:55 ChCPLAtD0.net
千葉県は木更津、習志野、浦安、千葉経済と団体も強いし、近年個人の優勝者も輩出してるから凄いわ。東京の方が厳しそうだけど

815:名無しさん@一本勝ち
19/12/04 21:14:25 PTukcoBa0.net
言うても千葉二位じゃ全国では通用しないでしょ

816:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 15:06:19 EiHeDPHT0.net
なんだかんだ言って、木更津総合1強。
浦安はいつも3位。ベイカーとウルフが特別だっただけ。

817:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 17:57:38.72 PLcohocb0.net
たしかに8年前はベイカー、石神、ウルフの三枚が抜けていたからだね。
あと、今年は中野、菅原、中山、中村ではだれが1番強いのかな?やはり体格では劣るがシニアレベルの中野?

818:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 19:25:54.15 q5lEazF+0.net
中村が一番だろうな。

819:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 19:27:42.56 Jstowipd0.net
石神って言うほどか?

820:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 21:10:12 ym9ykuSR0.net
当時は、石神、ベイカー、ウルフが必ずポイントとっていたと思うよ。
最後のインハイは、前から、ウルフ、石神、村田、ベイカー、女良の順番。
これは、ウルフ、石神がとれば、その時点で勝ちが決まる、先に決めるオーダー。
その意味で、絶対的2枚を前に持ってきて、副将ベイカーが100%一本勝ちする
狙いだったよね。

まあ今では、直接対決では、たぶんウルフが勝つだろうね。

821:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 21:12:45 dFkF4xUm0.net
>>795
石神個人はよくわからんやつに初見で負けたよね。確か。

822:名無しさん@一本勝ち
19/12/05 22:34:11.01 r5DFMY8H0.net
>>796
石神は秋田工業の無名選手に負け
その程度の実力ってことだよ
全国出ても初戦負けレベル。

823:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 02:25:53.29 rSaWiZ780.net
國學院横山て消えたよな。強かったのに残念

824:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 06:24:41.76 /mdy5pst0.net
村田の代までは浦安一強だったんじゃない?千葉は…近野監督になってスカウトが変わり一気に千葉のトップになった。毎年エースを作るし軽量も強い。

825:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 08:43:16.79 H4m8s83L0.net
石神はともかく村田や前田は大学でもレギュラーやってたしな

826:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 08:51:27.84 as+orCT30.net
近野監督は優秀だよね。
いつか、母校の国士舘、
同級生が監督の作陽に勝ってほしい。

827:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 15:42:15 jB+hc5h60.net
浦安は竹内さんが残って、飛塚さんが中等部に移った方が良かったような。
竹内さんは優秀だよね。この前の新人戦も団体戦で男女優勝だから。

828:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 19:29:39 ncPVYPcC0.net
>>778
このスレの多くの住民はたぶん五輪板にも書いているでしょ
ただ、むこうのスレはワッチョイ付きだから識別しやすい

829:名無しさん@一本勝ち
19/12/06 22:24:42 5Cjm7gFw0.net
春の予選、東京はどこが勝つかな?
荏原と国士館の争いになりそうだが。
荏原は大型も中量級も揃いなかなか。
国士館も、大型揃いで、中量級も揃い層は厚い。

代表戦になれば荏原かな。

830:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 00:49:18.05 7s59p+/T0.net
>>804
江原そんな大駒いたっけ?海堀だと岡田はキツくない?

831:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 09:14:52.39 U24pme850.net
>>795
当時の浦安メンバーは凄かったな
全員が2年のインターハイで上田、阪本、奥村がいる大成に勝ったのは印象的だった。
ていうか大成は中学だと無敵だが高校はパッとしないイメージだな
上田より下は安田か東部くらいしか印象ないな

832:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 10:32:07 k0l/QgV10.net
飛塚監督はゴリゴリのフィジカル柔道だったから指導できるのかな?強引に�


833:恚ンもって小外でなぎ倒す柔道だった。現役時代は近野にも勝ってた。近野は巧さもあるし寝技も強かった。



834:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 12:37:31.37 y0Y0v8tU0.net
あのときは、浦安2年だけだったね。
先行オーダーで、前半に石神、ウルフを投入。続いて捨ての女良、鎌田、大将にベイカー。石神が秒殺、1年ウルフも勝ち切る。女良、鎌田は予想通りに2人とも一本負け。そしてベイカーが勝ったよね。
ベイカーは個人も81で三位。永瀬に優勢負け。

835:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 12:55:34.12 GG7IXvZM0.net
>>808
うぜぇから書きこむな消えろ

836:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 14:04:12.18 1nCOavWt0.net
二年だけじゃなくて草

837:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 15:14:15.67 NeuPTYeF0.net
>>805
同感。荏原は今年は海堀と木下の二人しか今のところは思い浮かびません。醒井は確かに体は大きいですが、逆に国士舘にはやりやすい選手だと思います。

838:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 17:44:02.88 skuAjeU80.net
一二年だけで、大成黄金世代に勝つんだから、あの時の浦安は強いわ。
次の年は三冠!

839:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 18:13:58.28 skuAjeU80.net
国士館は、岡田、磯田、入来院の大型が強いな。
90キロの東京第二支部王者の岡部も伸びている。
5人目候補は下記。
津嘉山:全中73王者。東京第二支部66準優勝。
小田桐:インハイ73三位。東京第二支部73チャンピオン。
須 山:中学時代からレギュラー。東京第二支部81で準優勝(優勝は荏原木下)
小 谷:東京第二支部 90キロ二位。
金 澤:中学時代のエース。東京第二支部 100キロ二位。(優勝は岡田)
下 村:大型。東京第二支部 100キロ超級三位。

840:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 18:17:18 skuAjeU80.net
荏原は、海堀、木下、醒井はほぼ確定。
あとは、川口、稲邉、大吉あたり??

841:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 19:24:08.23 /bvdRDWk0.net
バーカ

842:名無しさん@一本勝ち
19/12/07 23:05:03.86 MvdXxm3B0.net
大野将平 大谷翔平 大阪なおみ 八村塁 羽生結弦 日本の若手ビッグネーム この中に村尾三四郎が入ったら面白いなー。

843:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 10:50:54.40 vGtBExqy0.net
本日は黒潮旗
新チームはどうかな?

844:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 10:55:07.60 osTB2KMi0.net
>>817
今年は注目の中山、竹村率いる大成は出ないんですね。

845:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 13:18:39.53 jIUfh/fw0.net
国士舘5人目は、小谷か金澤じゃないか?

846:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 14:20:41.15 +iLLfqYA0.net
宏洋さま/高■知彦
乙黒拓斗選手/高■知彦
稲井大輝さん/高■知彦
橋岡優輝選手/高■知彦
丸山穂高さん/高■知彦

847:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 14:54:15.81 aZdolvML0.net
黒潮 準決勝
相模ー国士舘
相模の勝ち

848:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 15:00:52.78 A+LHMMeT0.net
桐蔭は小杉に負けてるようじゃダメだな
相模強い

849:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 15:38:48.87 xLmf0JAp0.net
桐蔭今年は厳しいな。
黒潮旗予選敗退やん。
小杉相手に完全に力負け。
中野だけだな。

850:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 15:47:34.39 nTW/aHMb0.net
>>822 >>823
そうなんですか?
だとすると選手権も相模が堅いですね。
少し桐蔭の今年が過大に評価されていた感じでしょうか。

851:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 16:03:18.60 7wDme1Um0.net
今年の小杉は強いよ
仰星に負けたがポイントゲッターの森田が出ていなくても桐蔭に3-1

852:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 16:18:54.23 jIUfh/fw0.net
桐蔭はまだまだこれからでしょう。
去年も冬の招待試合は惨敗から
、神奈川予選勝ったし。

853:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 16:57:38.75 capkuEmy0.net
栄が相模に3-1って
誰が負けたの

854:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 17:08:52.72 +iLLfqYA0.net
>>820
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

855:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 17:16:28 OHDQ1Ezs0.net
>>1
子供に絶対ダメなスポーツ「柔道」「野球」「サッカー」 おすすめは「バレエ」「極真空手」
スレリンク(news板:13番)

856:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 19:07:42 y1qsWnlm0.net
優勝が栄で2位が相模
3位は国士舘と仰星か

857:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 19:13:15.71 c0LN8xWp0.net
黒潮旗女子、富士学苑出てないのは残念だな。

858:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 19:55:44.63 h2E4NgUh0.net
>>831
なんで残念なんだよ?身内か?

859:名無しさん@一本勝ち
19/12/08 20:10:19.23 MgrOwblt0.net
>>831
出ないで当たり前だろう。
コンプライアンス考えろバカ!

860:名無しさん@一本勝ち
19/12/09 00:38:33.21 MU1QgnGj0.net
栄強いね。1年も強いよね。

861:名無しさん@一本勝ち
19/12/09 06:55:43.70 TRYZ82p30.net
でも先輩がやらかしたことで出られないなんてあまりにもかわいそうだな。

862:名無しさん@一本勝ち
19/12/09 10:20:51.82 ipcAjYJ00.net
監督はまだ矢崎のままなの?

863:名無しさん@一本勝ち
19/12/09 12:11:41.76 49iojUN40.net
さっさと公表して処分しとけば出れただろ

864:名無しさん@一本勝ち
19/12/09 16:22:41.37 RqzOiZYQ0.net
黒潮、浦安はどうでしたか?

865:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 08:17:39.10 NCLE11f40.net
>>838
ブロック敗退
本選出れず...
情けない

866:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 13:25:31.62 w0IGHpMJ0.net
>>819
岡部、小谷、金沢、斉木で残りを争い、
今のところ、さいき、小谷の順番らしい。
岡部は、試合で勝てないらしい。

867:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 19:00:03 ZPPikczV0.net
たしかに、岡部は圧倒的な実力を試合で発揮できてないよね。まあでも小谷には支部でも勝ってるし、レギュラーには入るんじゃないかな。
斎木、金澤、小谷のいずれかが5人目でしょ。小田桐はきついのかな。

868:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 20:02:39 PU/cQRTX0.net
国士館もほぼベストメンバーで、菅原のでていない相模に1-3で負けるあたり
課題はありそうだ。エース岡田も、相模の1年金子に封じられたあたりも不安
材料。ただこれから仕上げてくるかな。

一方で栄も、相模を3-1で下して、優勝候補に入りそうだ。
相模は、滝本の代わりに菅原入れてくるだろうしなかなか強いね。

869:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 20:06:42.30 etRzGFER0.net
上記見る限り、どう考えても桐蔭は相模に負けるよね?

870:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 20:21:06.80 7fZUSHoZ0.net
と思ってたら勝つんよ
今年は本当に厳しそうだけど

871:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 20:23:55.59 4C83a6sP0.net
え、浦安負けたのかよ。
今年はいけると思ったのに。

872:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 23:04:29 BNGGVKdl0.net
桐蔭、神奈川予選は勝つ。
オーダーに注目したい。

873:名無しさん@一本勝ち
19/12/10 23:45:50.02 Oj1RK+Kv0.net
>>846
オーダーは桐蔭の方が上手いよね。

874:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 19:09:33.22 Sm17JuBJ0.net
相模は、基本は王道オーダーかな。
桐蔭予想は、平野、中野、佐藤、持田、秦かな?

875:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 19:38:12 5WPuINvq0.net
>>848
持田先方じゃない?中野はやはり副将だと思う。

876:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 19:51:33.87 Sm17JuBJ0.net
持田先方はないよ。
前半中野、後半に持田でしょ。代表闘いなら中野だせるしね。
ただたしかに実力的には、あと1人が
ミラクル起こすしかないね。去年みたいに。期待は、中学日本一の平野。
遺伝子最強の秦かな。

877:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 20:20:15 k2SARE+D0.net
最後の一行で台無し

878:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 20:28:27.93 YgDxxHeW0.net
先方は草

879:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 20:56:33.08 mLG7fm780.net
桐蔭は、そもそもレギュラーどう固定するのか?
中野、持田は固定。
秦、平野、佐藤、上田、渡邊あたり???
中野は身長がかなり伸びたようにみえるが?164センチから10センチ
近く伸びてない???

880:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 21:07:51.27 0wXePAls0.net
高校の選手権予選始まったけど、女子の県予選、
階級によっては3人以下の参加者しかいない県とかない?
これってどういうこと?
その県にその階級の女子選手が3人以下しかいないってこと…?

881:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 21:18:49.35 k2SARE+D0.net
3人いるなら試合できるからいいじゃない
出場者なしの階級があるところもあるんだから

882:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 22:05:49.93 frYxTuwt0.net
柔道は徐々に崩壊してるからね。地方の女子なんかはそれがかなり顕著だよ。

883:名無しさん@一本勝ち
19/12/11 23:41:28.11 YgDxxHeW0.net
関東しか知らんけど違う地方は選手権予選この時期なの?

884:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 09:57:03.28 REPzqREv0.net
ただでさえ少子化だからジュニア世代の競技人口なんて減る一方だよね

885:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 14:52:10.78 NVhGwVJo0.net
もともと超マイナースポーツな上に少子化だからな
競技者以外でルール知ってる人ほとんどいないし

886:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 15:27:32 LspH7aIF0.net
>>854
佐賀の塙も3、4人ぐらいのトーナメントで全国出てただろ

887:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 17:52:57 +T0wh1Y10.net
今年の選手権って二校出れるのはどこなの?

888:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 18:58:29 JG2EWylh0.net
>>861
東京、大阪、北海道に+1
昨年決勝進出の東京、福岡に+1
開催地枠で群馬に+1
とのこと。
東京は3枠だね。

889:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 19:23:03.45 CGq2Q+7a0.net
柔道は日本発祥であり、五輪で金メダルが期待されるスポーツ。マイナーではない。

890:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 19:57:48.53 JG2EWylh0.net
マイナーかどうかは知らないが、人気はない。

891:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 20:02:04.39 nlKM08iI0.net
そう言えば今年群馬開催か会場入りきれんのかな?

892:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 20:32:19.13 bG53h2+A0.net
人気はないよ。
でも社会的意義は高く、訴求力がある。

893:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 20:48:05.50 viigmWWN0.net
女子は特に競技人口減ってきてマイナー化してるけど、若くして活躍したらヤワラちゃん二世!みたいにメディアが取り上げてくれるよね

894:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 20:59:24.15 CHjo0Gaz0.net
>>865
インターハイの事か?
2020は分散開催で柔道は神戸だ。

895:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 21:05:18.94 nlKM08iI0.net
選手権だろ

896:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 21:47:00.89 VMs7O8R40.net
.>>854
うちの県で男子でも10人切ってる階級がある

897:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 21:49:50.33 VMs7O8R40.net
オリンピックの関係で群馬なの?

898:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 22:08:37.83 tb+a55Xa0.net
>>871
日本武道館改修中。

899:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 22:24:41.65 VMs7O8R40.net
ありがとうございます。仕方ないけど、選手にしてみたら、ちょっと残念ですね。

900:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 22:57:52.44 nlKM08iI0.net
選手権王者よりインハイ王者の方が格上なんだからそうでもないでしょ

901:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 23:20:49.15 JG2EWylh0.net
>>874
高校生にとって武道館で試合をするのは、甲子園や花園と似た意味合いを持つとは思うが。
あと、60~81ならどっちが格上とかはないよ。

902:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 23:25:38.01 JG2EWylh0.net
>>866
どこに対する訴求力?
4年に1回持ち上げられるだけで、その他は忘れ去られていると思うが。

903:名無しさん@一本勝ち
19/12/12 23:25:38.28


904:JG2EWylh0.net



905:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 02:13:29 e3vSn6IZ0.net
甲子園や花園ならそうだろうけど一番格上の大会はインハイなんだからそうでもないでしょ
60~81でも春勝っても夏負けたら夏の王者が格上だし

906:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 13:13:10.88 tVhdCrsM0.net
春と夏の差って何なんだろ

907:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 14:45:06.23 VSsZpFas0.net
単純に最後に1番強かった奴が1番強いってだけだろw

908:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 15:06:01.12 cmMskyVy0.net
春から夏にかけてまた成長するからな

909:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 18:13:54.23 7ICMZTXT0.net
中野は相模を何人抜ける?
3人くらい?

910:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 19:30:00.48 +Q74oyv70.net
桐蔭の中野は攻撃力は今一歩だけど、受けというか守りは非常に堅い
高校生選手が中野からポイントを奪うのはかなり難しいと思われる

911:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 19:55:44.69 JIzhk12J0.net
トップクラスで競ってる選手は何度か試合すれば勝敗が入れ替わるのは当たり前。
インハイ勝ったからといって春のチャンピオンより格上と思うのは短絡的だと思うが。

912:名無しさん@一本勝ち
19/12/13 20:32:28.10 515B9Uta0.net
中野は国士館大学の山下に勝ってるし、かなり受けと勝負強さがある。
羽賀相手にも、すぐに投げられたわけでもなくしぶとい。
エース対決なら相模にも勝てる可能性あるよね。
そこまで勝負を持ち込めるかどうかだと思うね。
ただ桐蔭は冬に伸びる選手多いし、高松監督のオーダーもうまいしね。
接戦になるのは間違いない。

913:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 00:42:24.50 JU7gaSHn0.net
>>884
それこそ短絡的な考えだろ高校生なんて成長途中なんだから

914:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 04:21:09.95 A9VKgzQs0.net
よほど圧倒的でもない限り春の王者はだいたい夏に負けるよな
研究されるからか?

915:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 07:46:07.44 Bxpx7SdG0.net
サイコロを振って2回連続同じ目が出る確率は6分の1だろ?
そういうことだ
よほど離れてない限り、優勝者に近い実力の選手は何人もいるんだから

916:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 10:48:39.04 DvHnPwYT0.net
いくら強くても酒とタバコはだめだよー

917:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 10:48:39.44 DvHnPwYT0.net
いくら強くても酒とタバコはだめだよー

918:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 12:08:46.85 lKaBJAEp0.net
優勝の価値がサイコロとか侮辱し過ぎだろ

919:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 15:47:21.11 lifCjgXE0.net
強化選手がシードされる春とちがって、夏はランダム抽選の運ゲーだからね
圧倒的に実力が抜けてるならともかく、組み合わせ次第で優勝者は変わるのは別におかしくない

920:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 17:04:30.46 zPs3MBPo0.net
>>892
ホントそれ

921:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 18:59:15.76 A9VKgzQs0.net
いつやのインターハイでNo.1のベイカーとNo.2の大町が初戦で当たったこともあったな
そしてベイカーは初戦以外圧勝だった

922:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 20:08:23.47 JU7gaSHn0.net
結局勝ってて草

923:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 20:43:03.90 DoLQr3JO0.net
かつて、相模の高木と、大成の菅原が二回戦とかもあったわ。
あと、相模の羽賀と、大成高橋が二回戦とか。
普通に決勝の顔合わせだが。

924:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 21:21:33.29 nl1LIYbg0.net
かつて、相模の高木と、大成の菅原が二回戦とかもあったわ。
あと、相模の羽賀と、大成高橋が二回戦とか。
普通に決勝の顔合わせだが。

925:名無しさん@一本勝ち
19/12/14 23:46:21 gM+fD21Q0.net
あと、春は個人戦が先だが、夏は団体戦が先でしかも軽量級なんて団体の直後
夏の場合、団体でレギュラーの選手が個人戦で力尽きるのは珍しくない

926:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 11:43:05.94 Y4WC3MSX0.net
66や73については団体レギュラークラスもいるから、インハイの優勝者は本当のチャンピオンでないケースもある。
ただ海老沼長男は団体は決勝だけでて、個人も圧勝だった。

927:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 12:13:53.58 d9WnsX7W0.net
そういや荏原の大吉なんかは2日目


928:団体フルで出て決勝もポイントとったけど個人で力尽きたよな



929:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 12:19:55.08 f0Thg1/q0.net
>>900
力尽きた?3位入賞してたじゃん

930:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 12:21:55.23 d9WnsX7W0.net
>>901
準決勝明らかにバテてたし団体無ければ更に行けたろ

931:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 13:05:09.20 uGn/ktr80.net
まあ二日目で個人全てでもよいが、
時間的にきついからね。

932:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 13:35:26.36 YTFYXfGS0.net
ウルフ膝痛めたんじゃねえか?

933:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 14:41:48.91 yJqoZ6mGO.net
自力で歩いて帰ってたから軽症と信じたい。

934:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 16:10:08.69 lkzL8Fy50.net
あんな背負いを食らうとはな
相手相当力強いな

935:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 18:45:57.30 e/28NoVq0.net
正直な自分のパリ予想。伸びしろや柔道スタイルを考えて。今の実績はあまり
考えていません。
60:辻岡
66:阿部
73:石郷岡
81:藤原
90:村尾 か 戸高
100:飯田 
超級:ここは分からない。斎藤、中野、太田、小川あたり?
   たぶん、影浦は4年以内に失速しそう。

936:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 19:04:19.81 A8ul2mVb0.net
女子の予想もお願いします。

937:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 19:14:40.97 7KD/u4Eo0.net
いやしなくていい
やめて

938:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 19:20:16.58 Bonle1R40.net
見ていて恥ずかしいチラシの裏にでも書いてて

939:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 20:19:48.29 e/28NoVq0.net
100は、日大の山口も力がついてくれば絡んできそう。
桐蔭の中野はたぶんシニア上位はきつい。

940:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 20:51:54.48 KrezY/ct0.net
村尾は100に上げたほうがいいと思う
まだ線が細い、ハーフであることを最大限活かすなら
サイズアップしてゴリゴリ行くべき

941:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 21:54:45.69 e/28NoVq0.net
確かに100でもいいかもね。

942:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 22:05:45.16 Ur+34zpM0.net
>>911
中野(桐蔭)は強豪選手とやって粘ることはできても、勝つのは厳しそうだけどね
まだ一撃必倒の技がないでしょ

943:名無しさん@一本勝ち
19/12/15 22:44:36.16 zHOM0Mj10.net
>>911
去年?の全日本みたいな柔道してくれたら山口はすごく楽しみ。

944:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 00:04:46.59 F0iki9BF0.net
村尾選手はマスターズ7位だから東京は厳しいですかね?

945:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 00:12:42.79 qjhkDoAn0.net
他もパッとしてないからまだ可能性はあるんじゃねーの

946:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 13:50:43.71 QiCaMZZH0.net
向、村尾のいずれか。
村尾逆転はなくはないが、かなり厳しそうかな。向が大ブレーきしたらまだ可能性あるかも。
しかし、中学時代は江畑がこの階級くると思ったわ。いまや81に下げて年下に一本負けしてる状態。

947:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 14:48:24.92 AOyBBxQD0.net
村尾が代表になるには、欧州で優勝、選抜でも優勝の場合だと思う。そうなるとちょっとまだ厳しいかな。

948:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 17:05:14.99 EhC5ZAEiO.net
>>918
長澤は?大体、指導差で惜敗が多いから大目に見てほしいけど
向はクジ運とかに恵まれてきた気がするが。

949:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 19:24:54.83 B/Sv2m+r0.net
向はここ一年強ずっと日本人トップ戦績だったし
世界選手権2位もあるから
流石に大怪我でもしない限りは決まりでしょ
欧州GSと選抜1コケでさえ他が追いつくのは厳しい
他は五輪代表を狙うならマスターズで
最低銀が必要だった、


950:だからこその派遣3名であって 揃って討ち死にした以上あとは補欠決定レースでしかない こっからたった二戦の戦績でひっくり返すのはないわ



951:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 20:14:28.38 K7sPWR8O0.net
誰が出ても金メダルは無理っぽい

952:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 20:21:41.30 zxyBhdT+0.net
ずっと優勝してたならともかく日本人の中でトップ程度じゃ後二回も負けたらそいつと逆転するテイドだろ

953:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 20:38:35.73 dmEm3KUc0.net
超級の若手か。
現状次の五輪までのホープ 影浦 太田 。昨年まで先頭だった小川は早くも脱落。佐藤は微妙
講道館3位に入ればGSデビュー組 斉藤 松村 中野 高橋 。
って感じかな。高橋スタイル的にパワー柔道だけど、しぶとい足腰しているからな。国際試合見ない
限りなんとも。
                  

954:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 21:20:02.37 UWbs51CR0.net
>>924
そんな話誰もしてないと思うんですけど

955:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 23:27:51.74 qCah+aU10.net
斉藤、松村、中野、高橋は若手として、それぞれ魅力あるよね。
あと注目は、高校生の中村。まじで期待できると思うよ。体格あるし、スケールでかい。高橋にも勝ってるし。

956:名無しさん@一本勝ち
19/12/16 23:30:33.59 gtFwrYlP0.net
塙は?塙はどうなの?

957:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 00:32:58.14 o9/Is6g90.net
>>927
父親が芸人じゃなきゃ普通の強い子くらい。各学年でそこそこ活躍する、くらいの。

958:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 00:46:29.29 IjJDPiBS0.net
>>923
世界選手権銀はでかいよ
3位以下とは全然違う、それも今年だよ
GSひとつ獲ったって追いつかんし
そもそも向は去年GSも2つ優勝してる
実績ベースならちっと古いけど
ベイカーと長澤が続くけど
直近一年強の戦績がなあ
村尾はいい加もうお腹いっぱい
こいつが今更欧州GS勝ってだからなんだよw

959:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 01:59:04.08 8Q5jcRog0.net
お前がお腹いっぱいかどうかなんて関係無いわ自分の感想なんてチラシの裏にでも書いとけよ

960:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 02:06:26.82 tijkNCd8O.net
>>929
向て、クジ運に恵まれて銀のような気がするが
漁夫の利て感じだな。
>>927
塙て、国士舘が60kg級のアノコを獲得するためのバーターではない?
鈴木とtwitterでやりとり何回してたけど、まさか鈴木ってDM使ってリクルートしてんのかな?

961:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 17:01:43.25 IjJDPiBS0.net
90は二番手グループが春二戦勝ったところで
向より上に出ないから
マスターズに3人も送り込んだんだよ
もし向含め拮抗してるって評価なら
マスターズに向が派遣されないのはおかしい
明らかに向が上に抜けてる立場であって
マスターズは実質最後の挑戦権争いだったんだよ
まあ、揃いも揃って轟沈したわけだが
あとは補欠争いだね

962:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 17:35:19.12 L3kTnJgB0.net
佐賀工業の近藤は国士舘大学らしいね。

963:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 17:50:04.67 y0M3CeDO0.net
>>932
お前バカだな

964:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 20:12:32.80 d98eXyCk0.net
塙おとなしく鹿屋か福大くらいにしときゃよかったものを

965:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 21:38:18.29 dPR+WC/I0.net
何でや?
オリンピック目指してる訳じゃないだろうし、大学ぐらい本人の行きたい所で何か問題あんの?

966:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 23:02:46.13 NouNc9A40.net
塙や古賀は、有名人の息子だから注目されるだけ。
塙はインハイベスト8が最大到達点
くらいの選手。十分すごいが。
ただ世界とか五輪とかの話の選手ではない。

967:名無しさん@一本勝ち
19/12/17 23:55:50.31 tijkNCd8O.net
>>935
佐賀工業の60キロの選手が欲しいから、国士舘がバーターで塙を熱心に誘ったのでは?
鈴木圭治がtwitterで頻繁にやり取りしてたし
大学リクルーターが良くやる手口だけど、そんな私情丸出し鈴木に日本代表コーチやらせるべきでは無いと思う。
ライバル校の選手ばっかり日本代表なんだから、呪ってそう

968:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 00:03:26.80 Kf2b89nq0.net
頭おかしい奴等しかいねーな

969:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 00:15:41.74 4mctZWsz0.net
吉岡杯
1崇徳 2福井工大福井 3高田、明桜館
ベストメンバーかは分からんが、高田は延岡学園に3-0で勝ったとのこと。

970:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 01:44:35.35 NGqCCDlF0.net
ルールは守ろうよ
URLリンク(www.tosyoku.org)

971:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 08:16:20.69 C42l4E+m0.net
>>940
高田は1年中心のメンバーで九州新人2位。
この子らが3年になった時が非常に楽しみ

972:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 08:17:26.10 Kr9eBUAc0.net
確かにケガだらけのやつはいらねーよな。
鹿大で良かったと思うよ。

973:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 19:16:15.58 9s8J0IIt0.net
今年は本命なき大混戦かな。ベイカー浦安が優勝した時も混戦だったがそれ以上の予感。終わってみたら国士舘って感じを予想

974:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 19:16:43.33 /4RSdpVY0.net
だから何?

975:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 20:29:19.49 OZrzAjD60.net
もしかして女子選手の場合、高校選手権やインハイで優勝できるなら
グランドスラムに出ても三回戦くらいまではいけたりする?
こないだのグラスラ大阪でジュニアの選手が何人かポンポン勝ち上がるの観て思った。

976:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 23:05:49.57 A4litw5P0.net
>>941
性善説に基づいた受領委任制度が大失敗
好き放題やっちまって自ら信頼関係を壊した自爆業界 特に老害世代
何部位請求してましたか?平均通院日数は?平均単価は?平均部位数は?そもそもケガじゃないですよね
ケガじゃないのをケガにして4.5部位請求が年がら年中、部位をコロコロして複数年
こんな請求が続く訳ないのを分かった上で、行ける間は行っとけ!行けるとこまで行っとけ!と利己的に強欲に金儲けに走ったんですよね
確信犯若しくは未必の故意
こんな請求何十年も続ければ壊れるのは当たり前
ネット社会において社会問題化するのも当たり前
その反動で後進柔は甚大な被害を被ってますよ
あんたらのツケを何で我々が払ってるんだ?
白々しく偽善者ぶるのはやめろペテン師め

977:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 23:07:24.82 A4litw5P0.net
>>947
だいたいの流れ
・病院が適正数に増えて整骨院の役目が終わる

・当然、整骨院の外傷患者は減り続け、食えないから不正し始める

・整骨院の外傷患者はほぼゼロになり、食えないから殆ど不正になる

<患者が勘違いし始める>
患者「整骨院って保険でマッサージしてくれるところなんだー!」
柔整師「、、、。」

<患者調査対策で柔整師が屁理屈を捏ね始める>
柔整師「捻挫。」
患者「え??怪我なんかしてませんけど、、、。」
柔整師「それ肩こり違う。肩関節の捻挫。じゃないと保険効かないよ?」
患者「え?あ、はい、、、。」

<患者調査の封筒が増えてくる>
患者調査用紙「単なる肩こりや慢性的な腰痛には保険が効きません、整骨院で保険が効くのは、、、」
患者「あ、、、(察し)。」

<崩壊前夜>
柔整師1「怪我は整骨院へ!怪我は整骨院へ!外傷のプロフェッショナル!(モミモミ)」
柔整師2「整体整骨院!美容エステ整骨院!骨盤矯正!名前合法!各種保険適応!(紐付けおいすぃー!)」
老害柔整師「最近の若者が不正ばかりするから厳しくなったのだ。若者が悪いのだ。嫌なら去れ。我々が不正をしていた証拠は無い、お前らが全て悪いのだ。(全部お前らのせいにしてワシらはクリーンになるゲースゲスゲスゲスwww)」

978:名無しさん@一本勝ち
19/12/18 23:34:48.43 3P//zZwc0.net
国士舘、相模、栄、作陽、木更津、大成あたりが優勝候補かな。

979:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 01:36:08.69 UGHtfzDV0.net
阿部詩さんかわいい
まえ、スカート短かった...

980:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 03:46:21.67 17l9rywl0.net
可愛い?爬虫類みたいじゃない?

981:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 05:53:04.74 VQnBM3Ru0.net
井上監督ベイカー茉秋欠場で
東京五輪「難しい形に」
マスターズ直前のコメントだけど
この通り、90の二番手グループは
マスターズで最低メダルだったんだよね
出れなくても駄目惨敗でも駄目
そして実質ここが向に挑むための
実績作りのラストチャンスだったわけ

982:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 07:54:34.04 7aMNMVm30.net
中村が全抜きして仰星が優勝すると予想

983:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 08:23:11.54 ltPAMFc40.net
なんだこいつ向本人かよ、そんなに自信が無いのか?

984:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 13:07:15 i+31Efcu0.net
まあほぼ向で決まりだよ。
番狂わせの可能性は極めて低いが、
村尾、長澤には頑張ってほしい。

ベイカーはほんと頑張った。オリンピック金メダルを取った階級で引き続き4年やるのはモチベーション大変だった。
むしろ100か81に変えた方がうまくいったと思うよ。お疲れ様でした。

985:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 13:57:43.47 zDwyEz/10.net
ベイカーは階級落とした方がいい
本来73ぐらいなのがウエイトトレーニングと食事による増量で90だが、
ウエイトトレーニングで筋肉増やして力付けても靭帯や腱は鍛えることが出来ないから怪我しやすい。
どうしても負担が関節に来てしまう。
高校生から無理な増量してるので内臓壊しやすいのと引退してからの成人病の可能性が高い。
健康で長生きしたければ無理な増量は辞めた方がいい。

986:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 14:46:52.69 Ax/IlLEs0.net
無理な増量してた奴等もあんこ体型の奴等も糖尿病が多いな

987:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 16:01:49.72 lf2S5XKV0.net
毎日米一升食って練習後にラーメン食って増量してた同級生人工透析してるわ
顧問が悪いんだけどな。口癖の様に体重増やせばっか言ってたわ。
そりゃ超級や団体戦には体重増やした方がいいだろうけど、個人戦では体格負けで不利なんだけどな。

988:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 19:24:50.37 Io+Aayce0.net
ベイカーはでも増量して良かったよ。
だからこそ最強称号手に入れられたしね。ただこれからは、減量してある意味楽に取りくんでほしい。ただ世界選手権はとってほしいな。全日本はまだ未挑戦で苦しいと思うし。

989:名無しさん@一本勝ち
19/12/19 20:03:31.25 GnqFYUc40.net
東京以降は、新世代も入ってくるよね。シニア上位にも。
60:永山、近藤、市川、辻岡に期待!!!
66:阿部がまだ若手の年齢でパリ最有力。
   期待は、やはり相田!
73:古賀、立川が頭角を現してきそう。そして、日体大の大物2人に注目
81:まだまだ藤原かな。

990:名無しさん@一本勝ち
19/12/20 12:48:19.66 YQ1qq11y0.net
最近の成績だけで決めるバカがいるね。
市川も古賀ももうシニアじゃ通用しないよ。

991:名無しさん@一本勝ち
19/12/20 16:38:04.31 xeEKan2J0.net
60の辻岡はかなり期待できると思う。

992:名無しさん@一本勝ち
19/12/20 20:51:16.78 K7iN/4df0.net
辻岡は試合うまいね。
近藤はパワフル。60にはなかなかいないタイプ。国際試合向きな気がする。

993:名無しさん@一本勝ち
19/12/20 20:54:50.48 PajQv4sO0.net
81は国士舘の友清も有力じゃ?あと楽しみなのは大牟田の竹市 あの柔道スタイルは大好きなスタイル

994:名無しさん@一本勝ち
19/12/20 21:19:17.13 K7iN/4df0.net
友清は強いが、同級生に藤原いるからなかなかきついかな。
友清の後輩の竹市は強いが上背ないから国際試合は結果だすのはなかなかきついかな。
個人的には、増地に期待してる。

995:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 01:04:26.50 X1u02D3h0.net
73は個人的には島田がこれから来るんじゃないかなと思ってる。60は福田長男あたりかな~

996:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 11:06:08.98 HK3s9Lkw0.net
73は同世代に有望多くて分からないよね。
血筋抜群の古賀、原田の日体大コンビ筆頭に、立川、島田。
茨城同学年トリオの石郷岡、エース野上、大吉。
そして島田、勝部、日大のエース、大牟田の田中もいるし。
だれがパリに向けてでてくるのか。

997:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 11:33:01.58 tQg7uwVk0.net
名前いっぱい書くマン

998:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 12:01:38.64 yEdKg7qX0.net
野上はもうないでしょ

999:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 12:03:31.75 HK3s9Lkw0.net
えー

1000:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 13:05:35 HK3s9Lkw0.net
えー

1001:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 19:46:07.26 HK3s9Lkw0.net
古賀兄弟も、どちらかは世界選手権とかでてほしいな。
無理かな。

1002:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 20:23:18 nezG+yqz0.net
一人で何度も書き込んで暇なんか

1003:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 20:43:40.70 X1u02D3h0.net
>>967
まず古賀と原田を筆頭にして立川が続くって、ちゃんと柔道見てるの?

1004:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 21:09:46.29 l3Mj3TQo0.net
この前、野上くんと関根くんにナンパされた

1005:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 22:17:04.48 5H6kJtFO0.net
古賀は実業団入らないから、これ以上の期待は無理

1006:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 22:53:17.25 W5fX8MrY0.net
e-judoも書いてたが、ジュニア世代はジョージアの層が厚すぎる
シニアで日本が太刀打ちできないレベルになりそうで不安だな
既にベカウリやザアリシビリがトップで活躍してるし
世代交代で日本が今の力を維持できるかどうか。

1007:名無しさん@一本勝ち
19/12/21 23:49:57.36 WH49E2+Z0.net
組み手きりすぎなんだよなー

1008:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 00:43:36.81 CmcBYIo/0.net
来年度のチームの力関係がイマイチわからないから、松尾杯楽しみ

1009:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 09:30:40.46 qFScnXgM0.net
松尾杯はレベル高い印象ですけど強豪高どこが来ていますか?

1010:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 15:42:53 JBM1qMGo0.net
国士舘は若潮杯で本気出してくるかね

1011:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 16:28:18.37 rvrZS/mO0.net
国士舘やそうとくはべすと8で敗退か。
栄も相模にまけて、桐蔭は加藤学園に負けてるのか。

1012:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 17:37:38.62 tyw90WkN0.net
メンバー分からんが国士舘が冬のサーキットシリーズでベスト4にも入れないなんて、来年はかなり厳しいんじゃない?

1013:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 17:45:38.89 WGbi6EJK0.net
準決勝は菅原が代表戦で勝ち
決勝は大将戦で菅原が勝ち内容勝ちか
強いね

1014:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 17:59:58.32 VN7l69tq0.net
国士館はまだ本気布陣ではないが、それでもやや厳しそうかも。1年はまだ
入来院以外は、全国上位大戦ではきつそう。
相模、桐蔭、仰星は、絶対的エースいるのはやはり強味。

1015:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 18:00:34.18 B0E6QJ810.net
今回怪我したけど中野すげー強かった。

1016:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 18:21:29 VMD5UZ9w0.net
国士舘3-1で木更津総合に負け
小田桐、斎城、岡部が取られる

1017:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 18:27:55 WGbi6EJK0.net
原沢がTwitter始めとる

1018:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 19:13:17.48 rq/lk6LH0.net
木更津の甲木強い。

1019:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 19:18:48.36 VN7l69tq0.net
甲木強いよね。
中学時代から、岡田、中野、中山と互角にやり合っていたし、
夏のインハイでも大牟田の久保田から一本勝ち。
国士館の斎城って、国士館中学??

1020:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 19:51:26.66 rq/lk6LH0.net
相模と木更津が内容勝負となると今年はホントに難しいな。木更津、黒潮では津幡に負けて予選落ちだし。

1021:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 19:59:25.71 lLD1up3P0.net
>>988
偽物かもしれないけどね

1022:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 20:05:55.15 KdtK/Ayb0.net
木更津のメンバー阿久津、
大牟田の選手権3位光岡、久保田
長崎日大のインハイ2位老野
あと専修大学の全ジュニ3位林
この5人は同じ中学校出身だね。

1023:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 20:53:23.43 kObdNYpX0.net
桐蔭は中野が一本取れずに終わったみたいだね。
菅原の方が上な気がするな。工藤相手でも引き分けられると予想する。

1024:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 21:12:57 JBM1qMGo0.net
桐蔭はパート決勝行けたね 他が弱かっただけ?

1025:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 22:05:03.93 VN7l69tq0.net
相模は一年の金子がいいな。
工藤は今日は、一年の甲木、野村に
完敗するなど、絶対性はない。

1026:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 22:18:29 VMD5UZ9w0.net
観に行った人、国士舘はどうだった?
三冠獲れそう?

1027:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 22:21:40.89 VN7l69tq0.net
選手権は相模かな。
インハイは国士舘。

1028:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 22:44:16.37 XCQ77G3E0.net
飯田とか斎藤とか強い世代の次はなんか凹む感じあるけどたまたまかな?
強い世代はメンバーがほぼ固定だからその他が試合に出る機会が少なくて実戦不足とかあるんやろか?

1029:名無しさん@一本勝ち
19/12/22 23:30:08.41 lTOSQZiT0.net
>>993
白銀中学だよね。
北九州地区は大蔵、曽根、白銀の三強で他の地区とはレベルが違かった。
でも最近白銀の柔道部が無くなった?って聞いたけど、どうなんだろ

1030:名無しさん@一本勝ち
19/12/23 00:21:11.20 Y/sA6Cmy0.net
桐蔭は相模に選手権予選も二人残しくらいで負けそうだね。

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 10時間 45分 59秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch