古武術の体の使い方at BUDOU
古武術の体の使い方 - 暇つぶし2ch151:名無しさん@一本勝ち
21/04/24 16:35:25.38 8J3vJjop0.net
>>134
「古武術の試合」はあったし
自由攻防もあるよ
ただし、それをするなら危険な内容以外は、基本制約なしのルールで
どの流派も好きに自分の技を使用してよい
「格闘技の試合」にそれはないでしょ?
「古武術の試合」と「格闘技の試合」が全く内容が違うだけで
「格闘技の試合」しか認められない人が多いってだけ
武術と格闘技で何してもいいんなら武術が勝つに決まってる
武術=ノールール
格闘技=審判とルールありなんだから。
もちろん格闘技選手がルールを一切捨ててもいいけど、
それは格闘技ではなくなり武術になるから
武術 対 武術 の試合になるね。 
ボクサーが蹴りや武器を使用したらボクシングではなくなる。
つまり、それは格闘技が実戦を求めれば求める程、格闘技ではいられなくなり、武術化するって話。

どうしてもこの当たり前の理屈を受け入れられなくて騒ぐ人が、なかなかいなくならないので困ったものだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch