古武術の体の使い方at BUDOU
古武術の体の使い方 - 暇つぶし2ch119:名無しさん@一本勝ち
19/11/01 23:58:01.59 iUWMGVoA0.net
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9ec7-qp9g)2019/10/31(木) 19:57:33.28ID:BqhjcrBP0HLWN
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
相手が出てきた瞬間、斜めにズレる
相手が出ようとした瞬間、先に出る
やっているのはそれだけ
人間は間合いを外されると、死に体になる
死に体にある相手は、押しただけで吹っ飛ぶ
メガトンパンチもマッハパンチ必要ない
それらがあっても運足がなければ戦えない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9ec7-qp9g)2019/10/31(木) 20:11:46.51ID:BqhjcrBP0HLWN>>155
合気道の道場に体験に行ったら、どんなに抵抗してもブン投げられた
中国拳法の道場に体験に行ったら、軽く胸を押されただけで心臓が止まるかと思うようなショックがあった
よくあるだろ、その手の話
そういうことが出来る師範も、いざ実戦となると、9割方が構えたまま石化し、何も出来ずにサンドバッグになるだろう
「えっ?えっ?ちょっと待って 稽古と違って相手、自由に動くんですけどぉ 何すればいいの、俺?」って感じで
歩がないからな
塩田はどんなに力を入れて抵抗する相手でも投げることが出来たが、塩田の強さはそれよりもなによりも歩があることにある
重ねて言う
歩のない武は、武にあらず
何年やっても、ボクシング歴半年の小僧に凹られるぞ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch