古武術の体の使い方at BUDOU
古武術の体の使い方 - 暇つぶし2ch108:名無しさん@一本勝ち
19/01/31 00:00:38.74 2mig03yW0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
そもそも弓矢の前に投槍器ってのが有る訳で。
これを右手で投げる場合に、
右足を前に出したままだと
投げられないだろう。
よしんば、投げられたとしても
投げにくくて投槍器としてのメリットが消える。
投げる物体に大きな遠心力のために
きれいで大きな円を描きたい訳で。
順体で投げると、自分の胴体が
円軌道のが邪魔になる。
なにより、ただ手先だけで投げる事になる。
(モノゴトにもよるけど、
腰を入れず手先だけでやる動作は
大抵、悪いやり方だ)

ピッチャーフォームを
勝手に西洋風だとカン違いしているが。
おそらく、アフリカや南米など
他の文明に触れてない狩猟採集民でも
同じように槍や石を投げてる事だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch