木村政彦はなぜ 5at BUDOU
木村政彦はなぜ 5 - 暇つぶし2ch485:名無しさん@一本勝ち
18/08/30 23:46:09.26 BD2pnLpJ0.net
みんな全盛期がずれてるからあっちよりこっちが強いとかなんとかなんて当てにならないよ。

486:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 04:57:17.70 XbGLbCbL0.net
木村のエリオ戦でのスピードは凄く早い
観客の動きまでなんか早い

487:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 06:12:09.66 H2DG8V3e0.net
>>472
早回しジャンw

488:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 12:13:52.


489:88 ID:b+1OGzW50.net



490:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 12:20:13.95 tBCtDdJh0.net
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
スレリンク(liveplus板)

491:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 13:18:03.36 e8xDkk400.net
>>472
エリオの動きは?

492:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 17:29:10.16 CqycK1hGd.net
松本さんは東京5輪の時に、誰もヘーシンクに勝てないことはわかってた。
無差別に選ばれた選手は日本の期待を背負って畳に上がって、敗者となるのがわかってても選ばなければならない。
その役目を背負った神永さんには申し訳なかったみたいなことを言ってた。
驚き桃の木だったかな?テレビ番組で。

493:名無しさん@一本勝ち
18/08/31 23:12:10.15 b+1OGzW50.net
ヘーシンクもプロレスなどするべきではなかった。

494:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 05:45:23.91 m9tR+qvRd.net
でもヘーシンクは木村先生のような不当な扱いはされてないんだよね。
オリンピック委員も勤めて、メダルのプレゼンターでもあった。
10段ももらってる。
7段止まりで試合会場でもいつも片隅にいなければならなかった木村先生とは、その後の扱われかたが違いすぎる。

495:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 06:52:33.00 zHqt93ge0.net
>>479
木村が10段貰えなかったのって、
プロレスに出たからじゃなくてプロ柔道やってたからだっけ?

496:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 06:59:44.56 jA2v6W9n0.net
そもそも十段行くとするなら空白期間がなくて指導者としても貢献度でも充分な実績なければならないだろう
徳三宝辺りも謹慎処分の空白期間があるから九段止まりで
木村が十段もらえる訳はないのは分かってる訳で
プロ柔道も成功して上手く根付いてプロアマで共存出来ていれば評価はまた違ったんだろうが

497:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 07:52:13.81 IBqMhN9E0.net
実績と功績の両面からであれば、木村先生の七段止まりはある程度わかる気けど、岡野功先生の六段止まりとかがあるから政治的で腐敗臭がしてしまう

498:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 12:17:55.43 ETTUAspX0.net
>>479
講道館と国際柔道連盟を混同しているだろ(笑)
講道館からは、貰ってないよ。

499:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 13:17:31.51 kWrIdzuzM.net
木村はとにかくプロレスの形にはなっていた。
ヘーシンクはただのピエロ。ふた周りも小さいチャボゲレロにも恥かかされていた。
馬場にも文句言われ、短期間で小銭稼いで終わった。

500:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 14:17:01.81 zHqt93ge0.net
>>484
当時のプヲタは、それを見て
やっぱプロレスは柔道より強いとかキャッキャしてたのか気になる

501:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 14:21:53.99 m9tR+qvRd.net
>>483
混同してないよ。
それはわかってる。
一般の人達を含めて全体の評価が段違いなんだよ。
同じプロレスに行った選手でも、その後の木村さんはひっそりと暮らし、ヘーシンクは表舞台を堂々と歩いたことを言ってるんだよ。

502:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 15:15:23.55 IBqMhN9E0.net
それはオランダと日本の国民性の違いかもね
気質的に朝鮮半島と同じ感じ

503:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 15:23:02.98 kWrIdzuzM.net
>>485
んなわけないだろ。
柔道だプロレスだじゃなくて、ヘーシンクがプロレスビジネスを舐めてかかっていたことにはイラついたけどな。
坂口やルスカとは比較にもならない。彼らは例え負けブックで試合しても、やっぱり凄いなと尊敬の眼差しでみられたからな。

504:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 17:10:40.27 bRjfYgwIa.net
いまになりゃ、嫁さんの病院代稼ぐだけのアルバイトと、その世界で稼ぐ本職とヤル気に差があるのはわかってあげられるだろ

505:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 19:44:58.28 K0OW0JUk0.net
木村は力道山より早く海外でプロレス初めてるよ、その海外遠征で稼いだ金で奥さんの結核の治療費作り完治させたんだよ
木村が力道山と組んでプロレスやったのはプロレスが美味しい商売だと知っていたからだ、いわば金儲けの為
木村は奥さんの病気の治療費のために力道山と試合して負け役やらされたって美談は木村派の作り話だよ

506:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 21:19:36.05 HwZC7v1kd.net
木村先生は不世出の柔道家だけど、プロレスに関してはその通りだと思う。
楽して稼げると安易に始めたのは間違いだと思う。

507:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 22:06:39.44 BR9d/Hbda.net
西郷四郎 六段 講道館四天王最強 姿三四郎のモデル 出奔し中国で大陸運動
谷幸雄   二段 柔術家だがジゴロが寄贈 英で他流試合繰り返し柔術を知らしめる
前田光世 七段 コンデ・コマ グレイシー一族に柔術を伝えた
小野安一 二段? エリオ・グレイシーに圧倒的優勢で二度引き分ける
牛島辰熊 九段 木村政彦の師匠 プロ柔道「国際柔道協会」旗揚げ
山口利夫 六段 プロ柔道「国際柔道協会」に旗揚げから参加 木村とプロレスに転向
木村政彦 七段 全日本選手権13年連続保持、15年 間不敗のまま引退

508:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 22:12:31.83 BR9d/Hbda.net
>>491
いやいや
プロレスの前は戦争のせいで闇世界で働いてたし
プロレスで稼いだ金で奥さんを救えたのは事実
本人もやって良かったと言ってるぐらいで
プロレスをやらなきゃよかったなんて言うのは
他人の理想の押しつけにすぎない

509:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 22:42:03.62 AwN6yibhd.net
やって良かったって本当に言ったの?

510:名無しさん@一本勝ち
18/09/01 22:57:59.70 BR9d/Hbda.net
>>494
「プロレスやってよかった」と語る木村政彦
URLリンク(www.youtube.com)

511:489
18/09/02 07:23:46.91 KCcpnXmH0.net
>>490
ごめん、嫁さんの病院代の話は木村じゃなくてヘーシングの話

512:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 07:26:44.55 +aRrGkn6d.net
ヘーシンクは事業に失敗してたからじゃ?

513:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 14:45:57.59 dZX/nnNta.net
ヘーシンクのプロレス転向は気紛れのアルバイト、妻の治療費稼ぐため切羽詰まってプロレス転向したのはルスカだよ
ルスカは金も名誉も地位も爵位まで手に入れたヘーシンクと違い、レッドライト(売春宿)やナイトクラブの用心棒などしてた経歴を叩かれたりしてオランダ柔道界では不遇だったからな
柔道は強いが要領が悪くて生き方は不器用、金の為にプロレス転向した所とか木村とルスカは似てる

514:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 15:01:10.50 CaBHLdb6d.net
ルスカの奥さんは娼婦かナイトクラブのダンサーか、どちらかだったと思う。
引退後に不遇だったのは奥さんのこともあったと聞いたことがある。
それでも金メダルを取っても奥さんと別れず、病気の治療の為に猪木の負け役になっても猪木に感謝の心を持っていた。
すばらしい人柄だと思う。

515:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 16:12:32.69 c8kDURsl0.net
>>495
本当に人が好さそうな人だな
この人では力道山みたいな悪魔的人間に嵌めあいや争い事では勝てんよ
スポーツで向かい合っていっせいのなら勝つのかも知れんけど

516:名無しさん@一本勝ち
18/09/02 19:05:52.60 b80FkEpza.net
>>499
ルスカの話は柳澤健の1976年のアントニオ猪木に詳しく書いてある
ルスカの奥さんはナイトクラブのダンサーだね、ルスカは彼女のヒモの様な暮らしをしながら柔道に打ち込んでるんだよw
まぁ金メダルを取れば金も名声も手に入る、それまでの辛抱だっと二人とも考えたんだろ、だが金メダル取ってもルスカの生活は全く変わらなかった
オランダ柔道界はヘーシンクの王国でヘーシンクに嫌われていたルスカの居場所は無かった
ルスカは金メダル取ってもヒモや用心棒をやっていた経歴が尾を引き表舞台には立てなかった

517:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 02:00:35.21 ChuTwgjF0.net
>>498
柔道の仕事は、暇だったのか(笑)

518:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 12:26:30.81 IUh4jfMkd.net
>>500
それは猪木が引き継いでる部分だね。
何するかわからない恐ろしさがある。
でも猪木は人たらしでもあり、ルスカやウィリーとは良好な関係を作った。
力道山を反面教師にしたんだろう。

519:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 12:38:02.51 xEu+Iw7+M.net
めちゃくちゃいびられたからなー。
馬場との差別化とか美談のようにしているけれど、もの凄い恨んでいただろう。
とはいえ、それすらも北朝鮮とのパイプ作りに利用してしまえるのが猪木の猪木たる所以。

520:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 21:20:42.99 ChuTwgjF0.net
猪木は、信用できない。
猪木は、強くはない。

521:名無しさん@一本勝ち
18/09/03 23:39:18.24 ChuTwgjF0.net
しかし、猪木は、事業家としては、滅茶苦茶だよな。
テレ朝がバックに付いていなければ、70年代に新日は消滅していただろうね(笑)

522:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 10:10:48.68 cUnr61Cya.net
猪木ってかなり頭悪いからな
まあ知的障害って程じゃないが事業なんてできる知性や教養は皆無
若い頃からプロレスという特殊な世界にいてその世界では成功したんだからそれだけやってればいいのに
馬鹿のくせに野心家だから色んな奴等に利用され神輿にされプロレスで稼いだ金全部奪われ借金まみれになった
アントンハイセルの大失敗はその典型、アホ猪木の真骨頂みたいな話だった
普通なら自殺するけど精神力だけは強くその度にしぶとく立ち上がるゴキブリみたいな生命力は大したもんだ

523:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 14:17:44.99 /JRElRRp0.net
近い存在だと迷惑極まりないがw遠くで見るには最高に面白い男だよなあ>猪木
猪木がハチャメチャな分、坂口は俺がしっかりしなきゃあってなったのだろうね

524:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 14:36:56.34 WA0tv+zIM.net
そんな坂口は猪木のベロ出しにすっかり騙されて「人間不信」と書き置きをしてしばらく行方不明になりましたとさ!

525:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 15:56:54.29 4IsbAE070.net
ググったら猪木は借金完済したとあった
素直に大したものだと思うわ

526:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 22:26:05.92 FYZuDlif0.net
>>509
本当は、失神していたんだよ(笑)
でも、プロレスなので、わざと負けたということにしたんだ。
猪木がホーガンに勝てるはずないだろ。

527:名無しさん@一本勝ち
18/09/04 22:26:57.59 FYZuDlif0.net
>>509
本当は、失神していたんだよ(笑)
でも、プロレスなので、わざと負けたということにしたんだ。
猪木がホーガンに勝てるはずないだろ。

528:名無しさん@一本勝ち
18/09/05 00:25:08.41 YK4J5/3Q0.net
「木村政彦は当時最強レスラーだった」ユセフ・


529:トルコ https://www.youtube.com/watch?v=ZwxH9k7nve8 実際に、スパーリングした人の証言が全てです。



530:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 11:30:32.85 dElySkki0.net
刃物を持ったチンピラ飯田に刺されたが、関節技で返り討ちした木村政彦。
更には、刃物を持ったチンピラKが。短刀をもって突っ込んできたが、
体をかわし、体落とし返り討ち。ガチの喧嘩では、負けたことが無い木村政彦。
大山は、木村ほど強くないので、刃物を持ったチンピラを殺してしまい、逮捕されるが、
正当防衛で釈放される。
全く強くないリキドーは、刃物を持ったチンピラに襲われて殺されてしまった(笑)

531:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 15:18:23.22 ls4K3l/1a.net
その力道山にボコボコにされるんだから人間の強さなんて分からんもんだなあ、と・・←オチ

532:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 15:34:33.55 t0HkQLnq0.net
>>515
プロレスのブック破りに人間の強さは関係ないですよ

533:名無しさん@一本勝ち
18/09/06 15:42:01.93 8bidNhmw0.net
>>514
喧嘩なら、民族抗争で実戦慣れしてる大山が一番強そうだがな
木村の証言でも対複数戦にも喧嘩慣れした感じだ

534:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 08:12:19.04 MkwXDAvL0.net
キレると何をするか分からない的なニュアンスだったような。

535:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 09:39:20.06 OIBEKte60.net
大山も力道と同じく裏工作や裏切りでのし上がったんじゃないの?
何だかんだ寿命を全うできたということは、
信義は力道よりは貫いていたの?

536:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 18:38:53.93 fwt22fLZ0.net
力道山は北朝鮮、大山は韓国、身長は力道山176、大山は自称175だが実寸は170程度
力道山は相撲の世界では強いガチンコ力士で恐れられていた、プロレスのリングでも柔道王木村を喧嘩マッチで制した本物
大山は麻酔効かせて角削った大人しいホルスタイン牛虐待したり、トリックのためし割り等のインチキで売名していた詐欺師

537:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 19:12:32.51 lBKaXuc/d.net
南北分かれる前に日本に来てるのに、北朝鮮も韓国もあるかよ。
たまたま住んでた所が後で北と南になっただけだろう。

538:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:29:33.90 MusXr4JBa.net
>>520
170センチ丁度のおれがならんでたったと

539:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:30:09.83 MusXr4JBa.net
とき、少し大きかったから、173センチはあったと思うよ

540:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:41:24.18 c7bFdeJC0.net
ジャックはガチでほぼ2メートルあった。
真四角で、それはそれは恐ろしかったよ。

541:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 20:56:03.19 fwt22fLZ0.net
大山は身長スレもあって徹底的に考察さるている、写真見ると大山は娘と同じくらいなんだよ
だから俺の170センチ説ってのはまだ大きい位だよ、165から168位ってのが一番信憑性高い

542:名無しさん@一本勝ち
18/09/07 21:02:52.37 fwt22fLZ0.net
コリアンは身長に異様に拘るからな
彼らは身長が少しでも高い事がステータスだから韓流スターが5センチから10センチサバ読むのは当たり前
シークレットブーツも必需品

543:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 01:14:20.85 6d9yC3iia.net
>>520
喧嘩マッチじゃなくて
プロレスのお約束勝手に破って
殺人しようとしたが
力不足で至らずに卑怯者の汚名だけ残した
力道山

544:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 02:04:26.47 wS0UqVQ/0.net
お約束の喧嘩ならいつでもOKさ! by木村

545:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 06:23:19.09 pi4d/ZLg0.net
>>520
羊の角でも折ってからモノを言え。

546:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 15:59:54.02 YyIgokuo0.net
>>520
そんな弱い大山のことを「強かった」と嘘をうく木村は何なんだろう?金でももらってたのか、脅されてたのか

547:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 19:31:55.41 WzEIAtP00.net
>>530
木村師範は、事実を言っているにすぎないよ。
「力道山、弱かった。」
「大山君、強かった。」

548:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 22:57:15.91 IQdYTdUc0.net
ここで聞くのもあれだが村井顕八の逸話は事実なの

549:名無しさん@一本勝ち
18/09/08 23:25:13.09 wS0UqVQ/0.net
事実より現実を見ようぜ。
木村さんは力道山にボコボコにされたんだ。

550:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 00:26:55.09 oQGZW4lE0.net
>>533
ブック破りして良いなら、俺でもリキドーをボコボコにできるよ。
でも、それで勝ったわけではないよ(笑)

551:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 03:06:07.85 EFE2QzRo0.net
いや、それはムリ。
お前なんかブック破って不意をついてもリキの張り手で鼻血出して歯を折られて土下座して謝らされるわ。
ド素人相手でもそうやってガンガン行けるのがリキ。

552:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 06:11:13.18 baPP2i1fa.net
>>535
木村政彦は最後までプロレスで通しただろ
力道山もちゃんとプロレスで通して
こっちがガチで行けるなら
素人でも急所に当てまくって倒せる

553:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 07:20:02.28 EFE2QzRo0.net
ムリw
お前みたいにバキ読んでその気になってるみたいなバカはフルコンやってる中学生にも泣かされるww

554:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 07:38:35.38 2L8Go8CY0.net
ヤクザに刺されて死んだヤツが不意打ちに強いとは思えんなw

555:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 08:30:29.46 ieU7nhpVM.net
口先だけの奴がナイフのような攻撃を出せるかよw

556:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 09:36:06.08 baPP2i1fa0909.net
>>537
人間には鍛えられない場所がある
それが急所だ

557:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 10:26:09.64 SJfRDxkt00909.net
また言い換えが始まったなー。
自分が打撃経験、つまり殴った事も殴られた事も無いもんだから一口に急所に当てて倒すと言ってもそれがどれだけ困難な事か分かってない。
で、別の時にはネットで聞き齧った話を元にこう言うんだよw
アドレナリンが出てるから痛くないんだ打撃は効かないんだー、だから投げ技が有効なんだー、柔道がつおいんだー>ソースはMMA(大昔)

558:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 10:50:24.31 EFE2QzRo00909.net
一番、鍛えようがないのはお前のオツムだよw

559:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 12:21:50.59 MrptR5zId0909.net
大山の喧嘩強さに関しては右翼の黒崎とかも素直に認めてるからな

560:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 12:37:37.11 GS4B1aHrd0909.net
黒崎の親分が大山と友達だったかなんかだよね?
その親分の命令で大山の弟子になった。
黒崎はその活動の中で何かヘマをしたのか知らないが指を詰めてる。
それを格闘技のマスコミにはライターで指を燃やして鍛練して、指がなくなったと言ってた。
凄い人ではあるがウソつきに関しては黒崎も大概だよ。

561:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 13:38:07.94 9PuqwQtCa0909.net
>>544
指を燃やしたのでは無く
二の腕に線香の束を押し付けて焼いた。
地中に入り土に貫手をしてたら小指が腐った。
ね。
今考えればそんな訳無いだろうなんだけど。

562:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 13:49:50.87 GS4B1aHrd0909.net
>>545
ありがとう、詳しいね。
黒崎の弟子も藤原だけは抜けて強かったけど、島は対抗戦で亀谷に負けて、大手は飛馬に負けた。
どちらもKO負け。
あのやり方は非科学的すぎる。
それに日本キックは沢村の名演技のおかげで入門者が多くて、選手層が厚かった。
たくさんの人に受け入れられるやり方をしないと、人が集まらずレベルも上がらない。
スレチなのでこのぐらいで。

563:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 15:16:19.77 EFE2QzRo00909.net
藤原を一人育て上げただけで大変な功績だろう。
そこそこがわらわらいるよりムエタイの歴史に名を刻んだ一人だ。

564:名無しさん@一本勝ち
18/09/09 16:07:36.91 GS4B1aHrd0909.net
それはそうなんだけど、王さんのコーチの荒川さんみたいに大成した選手が1人だけだと、その選手個人の才能が花開いただけで、指導者の力とは言えない面もあるんだよね。
腕立て1000回、ランニング30キロ、サンドバッグ1時間叩きっぱなしとか滅茶苦茶な練習やって、日本キックの選手よりも明らかに強かったのは藤原さんだけだよ?
スレチが長くなって申し訳ない。

565:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 06:04:52.76 Ul+Ma2Jh0.net
>>525
俺がこの目で見比べたと言っているのにこのクソが

566:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 14:31:55.70 xK0KiF1Y0.net
>>549
多分、プオタは、妄想の世界にいるので、事実が理解できないのだろう。

567:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 15:49:43.98 fynV2AR40.net
日本人の伝聞や記録は信憑性ないからな。
シナチョン連中はバレバレでやるけどジャップは
連帯責任や同調圧力使ってもっと巧妙にやる。
やる事が一緒でも陰湿なのよ。

568:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 16:07:14.02 PfliC0Y2a.net
電波野郎はこれだからʅ(◞‿◟)ʃ
身長情報なんてどうでもいいのに謀略なんかせんよまともな人間は

569:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 17:44:08.02 gW0myoeCd.net
そやで。大山は百メートル十秒台で走るけど、牛との対決で怪我して証明することが出来なくなったんやで。言うたもん勝ちや。

570:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 20:10:52.55 xK0KiF1Y0.net
>>553
リキドーも大山も五十歩百歩(笑)
本当に強いのは、木村政彦のみ。

571:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 21:58:48.54 fTO2J3Xrd.net
俺は木村政彦先生を尊敬してるけど、力道山と大山さんも強いと思う。
力道山は関脇までいってるし、大山さんも弱くはないだろう?
あれだけの組織を作った人が弱いだろうか?

572:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 22:47:38.00 xK0KiF1Y0.net
>>555
大山は、一般の人と比べれば強いだろう。
リキドーは、弱い奴には、滅茶苦茶強いが、強い奴には、滅茶苦茶弱いと思う。

573:名無しさん@一本勝ち
18/09/10 22:49:04.04 xK0KiF1Y0.net
>>552
半島の人間の話題は、朝から晩まで身長です。
許してあげましょう。

574:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 06:04:46.76 8gtSi6PJ0.net
喧嘩の駆け引きとかは大山はうまそうだな
力道山の仕掛けを見抜いて木村に忠告してたらしいし

575:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 13:18:39.73 d+l52jFm0.net
>>558
木村師範は、喧嘩ではなく、あくまでプロレスという感覚なんだろ。
だから、負けたという認識が無いのでしょ。

576:名無しさん@一本勝ち
18/09/11 23:27:14.67 PEzf15hda.net
プロレスだし
負けたのは約束破った力道山

577:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 06:12:47.74 JZzudBBK0.net
喧嘩吹っかけられたのに気付かず殴り倒されたんだよ
金を奪おうとニコニコ笑いながら油断させてとか、そういう手口でやってくる奴はいたよ
腕っぷしは強いけど、そういう手口に弱い奴が木村政彦だった

578:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 06:33:27.05 npt49Lofa.net
力道山は喧嘩を吹っかけたんじゃなくて
騙し討ちしただけ
喧嘩ふっかけたなら再戦に応じるはずだ
ただの卑怯者

579:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 06:46:15.05 JZzudBBK0.net
喧嘩ふっかけた目的は、「柔道王木村を倒すところを世間に見せて、名誉を自分�


580:フ物に奪い取る事」 だから力道山的には目的を達成した その後に再戦に応じるメリットは無いから当然受けないだろ、スポーツじゃないんだから



581:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 06:46:51.26 JZzudBBK0.net
卑怯者って意見には全面同意する

582:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 10:32:47.51 0IXFbGtJ0.net
まあ、だから倒されたんだろ?木村は。

583:名無しさん@一本勝ち
18/09/12 22:29:50.76 ttjYIzpMa.net
>>563
それは喧嘩をふっかけたんじゃなくて
ただのだまし討
喧嘩なら双方闘争心がないといけない

584:名無しさん@一本勝ち
18/09/13 01:36:29.87 kACHPs5x0.net
だから討たれたんだろ木村はw

585:名無しさん@一本勝ち
18/09/13 06:05:54.51 MWVN1U4G0.net
増田がいくら曲解して持ち上げようとも力道山がブック破り仕掛けて張り手かましてきた時点で木村、怯えてるからな。

586:名無しさん@一本勝ち
18/09/13 13:53:51.91 kSvHAniH0.net
>>568
怯えては居ないだろ(笑)
たかがプロレスで必死だな。

587:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 08:37:56.73 5F/QM9ha0.net
俺は、死にたくない。

588:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 16:12:04.72 1MES1b9V0.net
喧嘩ふっかけられてることに気づかず、反撃のタイミングを失してボコられちゃったんだよな

589:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 16:50:42.67 pyX5cXn80.net
>>571
レフェリーに抗議してるところに不意打ちされて、
レフェリーもそのまま続行させてるんだから
どうにもならん

590:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:28:39.39 SUCfgCL9a.net
だから、リキ相手に木村は
どうにもならなかったんだろう?

591:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:34:01.48 1MES1b9V0.net
本当に喧嘩をやる気がなく、もう終わりにしたいのならロープをくぐってリングアウトすれば良かったのに

592:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:44:24.20 5F/QM9ha0.net
>>572
ブック破りをレフリーも抗議してもどうにもならない。
レフリーにそんな権限無いだろうし。
まあ、これまでのプロレス人生でブック破りされたことが無かったのだろうか?

593:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:49:47.27 5F/QM9ha0.net
いずれにせよ、木村VSリキドー戦って、
日本で最初の記念すべきブック破りの試合だよな。
その後の日本プロレス史をみると、
これって、その主催団体を辞めるんだったら、
やっちゃったもの勝ちじゃないの(笑)

594:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:54:02.45 pyX5cXn80.net
>>575
相手が熱くなって反則してるんだから、
レフェリーに注意しろっていうのは普通だろ
もっとも、レフェリーも力道の側だったから無駄だったけど
しかも、その隙を突くとか力道は糞過ぎる
少なくとも力道はスポーツマンではない

595:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 17:56:20.94 1MES1b9V0.net
そう力道山はスポーツマンじゃない、喧嘩師だな
一流スポーツマンだった木村が一夜で潰された

596:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 18:01:46.30 pyX5cXn80.net
>>578
そして曲がりなりにもスポーツ扱いだったプロレスの評価も
地に墜ちた

597:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 18:34:48.85 Out/VLF6M.net
その前からもう、ショー扱いしてるところはあったよ。
木村の八百長暴露と力道山との試合が決定打となってどこも扱わなくなった。
自分もそれで客呼んで稼いでたのにバカな男だよな。

598:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 18:48:15.15 pyX5cXn80.net
>>580
木村の八百長暴露って、
木村はプロとて八百長を全うしようとしていたのに
力道が暴露したのでは
本当に馬鹿な奴

599:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 18:48:44.42 LpfxzGVsa.net
木村先生は現役時代負けはしだってたたき込まれてるんだから、ブック破りに対応できなかったのはやっぱり力道山が強かったんではないかなと思う

600:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 22:52:06.67 Out/VLF6M.net
>>581
そもそもが木村が真剣勝負なら負けないとか新聞のインタビューに答えたのが発端。
これが八百長暴露。それなのに勝ったり負けたりを繰り返して金儲けしようという甘言に乗って、八百長を受ける愚か者。
見てる客は真剣勝負だと思ってるから、力道山がブック破りをして木村を血達磨にしたら、力道山の方が強かったと言われても仕方がない。
あらゆる面で木村の愚かさが遺憾なく発揮されている流れ。

601:名無しさん@一本勝ち
18/09/14 23:04:13.57 pyX5cXn80.net
>>583
「木村選手談 力道山はゼスチュアの大きい選手で実力はなく、私と問題にならない。
今度挑戦したのは力道山のショー的レスリングに対し
私の真剣勝負で、プロ・レスに対する社会の批判を受けるつもりで挑戦した。」
というわけで、木村は別にプロレスがケツ決め、台本のある八百長と
公に暴露しているわけではない
むしろルールに則った全うなスポーツとして捉えて発言している
実際にどうかはともかく

602:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 00:08:48.22 9rAN4LDx0.net
>>584
猪木が全日本や国際に対して、
自分は、ストロングスタイルだと言っているようなものですよね。
新日本だって、全日本や国際と同じくショーなんですけどね。
前田とかは、新日を批判して、新団体作ったけど、
これも実は、台本のあるショーなんですけどね。
583は、プロレスを全く理解していない。
584が正しい。

603:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 00:54:55.96 dT8M+ybLM.net
真剣勝負なら負けないと言ってる時点でまともな頭の奴なら八百長暴露と捉えるだろ。
ファイトマネー貰って演技してるくせに負け役ばかりで鬱分が溜まるとか、どこまで単細胞なんだよ。
その癖、カネの話されたらコロリと態度を変えるあたり、意地汚さも併せ持ち、最後の最後は力道山に叩きのめされるw
これだけ惨めな想いをさせられたから死ぬまでウジウジ恨みつらみを言い続けたわけだ。バカ丸出しだよ。

604:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 01:24:47.31 9rAN4LDx0.net
>>586
未だに、プロレスを理解できない御仁がいるようです(笑)

605:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 05:22:03.10 gYDFxJX1a.net
>>578
喧嘩師ですらない
喧嘩は双方の戦意があって成立するもの
力道山は犯罪者レベルの卑怯者

606:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 05:26:40.32 gYDFxJX1a.net
>>582
ブック破りするほうが負けだろ

607:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 05:59:43.01 fQIMaMee0.net
木村もタックルで応戦してるから喧嘩はその時点で成立
木村は喧嘩をしかけられて反撃のタイミングが遅くて負けた

608:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 07:01:01.35 Q26UQkma0.net
金積まれて初志をあっさり捨てる木村は卑しい男。

609:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 11:03:59.38 iKva7Hgza.net
木村は吉澤ひとみ並みのウソつきのカス

610:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 14:57:14.63 9rAN4LDx0.net
>>591
「初志」?
プロレスは、最初から演劇なんだよ。
未だ分かっていないな(笑)

611:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 14:58:39.10 9rAN4LDx0.net
>>590
「タックルで応戦してる」???
単にプロレスしているだけだろ(笑)

612:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 14:59:45.87 9rAN4LDx0.net
しかし、このスレには、プロレスが
ガチの喧嘩と思っている知恵遅れが多いな(笑)

613:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 16:17:25.56 Q26UQkma0.net
木村が最初から力道山に八百長で挑戦するつもりだったことにしたい歴史修正主義者が出てきたぞw
真剣勝負するつもりが、もっと楽に金を稼げるって話をされてそっちに転んだだけの金の亡者。
おまけにズタボロにされて何もかも失った敗残者。昔からそう認識されていたし、それが真実。増田がどれだけ贔屓の引き倒しをしようとしてもムリ。

614:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 19:17:38.05 TOlqSapFa.net
しかし今更真っ赤になって木村をこき下ろそうとしてる奴って何が目的なの?
再評価や一時話題になったことへの嫉妬?

615:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 19:31:28.14 WgNQR0srd.net
俺は木村先生をこき下ろす側ではないけど、あのタックルはプロレスしてるだけ�


616:フタックルじゃないよ。 わかる人が見れば唸るタックルだ。 もう少し早くああいうことをすればよかったな。 でもレフリーが分けたからね。



617:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 23:27:35.54 9rAN4LDx0.net
プオタって、何で頭悪いの?
プロレスに本当の意味での「真剣勝負」は、無いんだよ。
あるのは、ショーとしての「真剣勝負」だよ。
今のプロレスラーだって、みんな「真剣勝負」で演劇しているんだよ(笑)

618:名無しさん@一本勝ち
18/09/15 23:33:35.88 9rAN4LDx0.net
>>596
木村が「挑戦」って、リキドーはチャンピオンだったのか(笑)
印象操作ご苦労様です。

619:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 00:27:25.02 tdfiKX82a.net
>>574
仕事場だぞ
そんなことしたら
客にも興行主のバックの893にも
叩かれるのは木村になる
893と力道山によって仕組まれた卑怯なブック破りって感じだな

620:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 01:26:19.69 yy8AvmcF0.net
>>601
いったんは、場外にエスケープして、体制を整えてから、
ガチで反撃すれば、木村師範が勝っていただろう。
しかし、木村師範は、あくまでプロレスということで
やっていたためにあのような事態になってしまった。

621:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 01:39:01.24 NFbGiz9nd.net
まあ、力道山は卑怯者だったとしても、木村を倒した張り手(掌底)は見事だったし格闘家として語れるモノは持っている

622:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 01:52:10.73 yy8AvmcF0.net
>>603
リキドーがRIZINに出場しても全戦全敗だよ。
リキドーなんて大山でも倒せるよ(笑)
所詮は、力士上がりのプロレスラーに過ぎない。

623:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 02:14:26.46 NFbGiz9nd.net
>>604
みんな知ってる事を何で今更?

624:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 02:22:07.26 yy8AvmcF0.net
>>605
お前、分かってないだろ。
リキドーに「格闘家として語れるモノ」など何もないだろが。(笑)

625:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 02:49:08.08 3pubBhnJa.net
まあ柔道も、柔道としての真剣勝負、
以上のものは何も無いけどな
そんな大したもんでもないんだよスポーツなんてのは。
武道なら尚更。

626:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 03:32:26.71 yy8AvmcF0.net
>>607
何を主張したいのか意味不明(笑)

627:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 04:53:14.70 Uj+x5pqh0.net
ガチで反撃w
力道山にひっぱたかれて泣きそうな顔してる元王者にそんな度胸は残ってないよww

628:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 07:07:11.01 4BBTyCvR0.net
いくら木村政彦でも上半身裸の
ヴァンダレイシウバは倒せんだろ。
技かけられんし、パンチに対応できん。

629:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 07:32:08.70 ayHNXGwja.net
>>610
寝技に持ち込めれば100%木村が勝つと思うがカニバサミとかで何とかならんかね

630:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 07:50:30.06 usqBgxoQ0.net
着無しでも柔道技は使用可能
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ただ組み方とかはアレンジ必要だし、木村先生がMMAで使用できるレベルまで
アレンジし身につけられるかはまた別件

631:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 08:45:36.96 tdfiKX82a.net
>>602
バックが893だからガチで反撃なんてできない
自殺行為だ

632:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 10:34:23.84 Uj+x5pqh0.net
この、簡単に100%とか言い切ってしまうあたりがバカっぽいよな。

633:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 10:42:37.23 ayHNXGwja.net
>>614
じゃあ99%で

634:名無しさん@一本勝ち
18/09/16 23:48:29.07 yy8AvmcF0.net
>>613
木村師範がヤクザごときを怖がるかよ(笑)

635:名無しさん@一本勝ち
18/09/17 10:39:16.15 pknXVDb2a.net
>>616
バックに居るのは数人どころじゃない
武器もあるし
トラやライオンでもかなわない

636:名無しさん@一本勝ち
18/09/17 16:28:28.66 bAKjOFHd0.net
つまりヤクザの世界に足を踏み入れた木村が馬鹿だったってことか

637:名無しさん@一本勝ち
18/09/17 23:03:09.04 tgjU0i8o0.net
>>618
その時代は、芸能界だって同じだよ。
当時のスターは、馬鹿というのか(笑)

638:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 06:08:02.19 iEKYPKc50.net
>>619
金が欲しかったから自己責任だな
んで失敗した奴はバカ

639:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 09:26:37.92 Ubw72rPJ0.net
俺は木村政彦より師匠の熊なんとかさんの方が気になる。
めちゃくちゃ強そうじゃん。

640:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 09:31:08.52 PziIP5RVd.net
牛なんとかならわかるが熊なんとかはわざとだら
罰として打ち込み三時間やれ

641:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 12:42:36.08 ZkbP/iCfM.net
名前、漢字四文字のうち、動物が三頭、うち一頭が架空の動物だからね。

642:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 16:05:44.76 ADvKcEAG0.net
>>620
団体経営が上手くいかなかったから仕方ないだろ。
国際プロレスもUWFも団体が傾くと対抗戦に走るだろ。
お前のように趣味で金払って武道やっているんじゃないよ。
プロなんだから、お金が無ければ活動できないだろが。

643:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 16:14:45.96 iEKYPKc50.net
>>624
つまり金が欲しくてヤクザな世界に飛び込んで失敗したと

644:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 16:50:24.18 PT9K+W0T0.net
>>625
全部戦争が悪いんだよ
戦争さえなければ、柔道家として生涯を全うできた

645:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 17:00:07.97 9GU19qM4d.net
前座で芳の里がセメントを仕掛け市川を五十発以上の張り手で脳障害をおこし引退に追い込んだって話がスゴい気になるんだけど増田本じゃ全然言及されず二行で終わってるけど詳しい人いる?

646:名無しさん@一本勝ち
18/09/18 20:33:14.44 wJT1yMV60.net
>>602
これが現代なら異変を察知したセコンドが
リングに乱入してでもノーコンテストにして試合を止めるんだろうな
当然力道山サイドは激昂、木村側が逃げたというマイナスイメージは
避けられんだろうが。近いケースで西城対藤原の大物日本人対決がある。
あれもノックアウト寸前の西城サイドが試合放棄で逃げた。

647:名無しさん@一本勝ち
18/09/19 08:50:35.12 gZISrvDR0.net
人類最強 木村政彦

648:名無しさん@一本勝ち
18/09/19 08:52:36.58 gZISrvDR0.net
>>628
プロレスなんだから、そうすればよかった。
木村側は何も考えていなかった。

649:名無しさん@一本勝ち
18/09/19 17:32:27.87 2XNi05lW0.net
打撃が一番有効に機能するのはタイミングや場所を選ばない先制攻撃と不意打ち。勿論それ以外でも十分効力を発揮するが、一番である不意打ち先制攻撃が使え過ぎる。
対して組み技が最も有効に機能するのは対一、時間を掛けて消耗戦に持ち込めるという部分かな。
思いきり抱き着いてるだけでも時間が稼げるし。
ただ、力道山を見れば分かるように、なりふり構わず相手を潰したい際には不意打ち上等だしレフリー使って消耗戦の膠着もさせない、事実上対一の状況にもさせない。
全てをうまくやったと思うよ力道山は。
柔道史上最強と言ったところで個人の格闘技なんてこんなもんだよね。柔道に限らずだが。

650:名無しさん@一本勝ち
18/09/19 22:45:59.66 woMWuxUNa.net
>>631
うまくやっただと?
まともな人間から見れば
力道山が犯罪者クラスの卑怯者という
事実しか残らないんだが

651:名無しさん@一本勝ち
18/09/20 00:09:47.10 cq41has40.net
木村政彦とヒョードルが対戦したら、
やっぱヒョードルの左フックでKOかな?

652:名無しさん@一本勝ち
18/09/20 08:51:49.48 sxO19j0y0.net
>>633
木村師範は、空手も師範クラス。
単なるスポーツ格闘技の選手に過ぎないヒョードルが
実戦前提の武道家である木村師範に勝てるわけないだろが。
つーか、ヒョードルって、なんだよ(笑)
UFC王者でも木村師範と比べれば子ども扱いだろ。

653:名無しさん@一本勝ち
18/09/20 18:10:44.53 n34HIIZw0.net
つっても戦前の空手って基本的に自由組み手無しで型のみ、
やってても寸止めだろう
空手が現在の形式になったのってだいたい戦後以降だし

654:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 11:22:38.92 A51ineDfa.net
拓大の双璧と言われた平野時男先生はルスカでも「立技で日本人の2流級、寝技で日本人の5流級」と言われていたし、木村先生は五十歳くらいでもオリンピック級の選手を子供扱いしてたくらいだから当時の一流選手と今の一流選手では隔絶とした実力差があるんだろう。

655:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 12:35:34.92 h9+YEf4p0.net
地球生物最強 木村政彦

656:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 13:00:57.08 pKMe1mPAp.net
木村政彦に、アブダビコンバット出て欲しかったわ。

657:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 13:11:30.86 0+zokfycd.net
木村政彦が不意討ち張り手かまされた後に、木村が飛び込んで力道山に組み付くがロープブレイクで、あっさり離してしまうシーンがもったいなかったかも。
でも、木村としたら、そのあともっと酷く張り手顔面蹴りあげまでされる、と予想してなかったのだろうね。力道山の残酷さを見あやまったかもしれない。

658:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 13:19:14.79 MY87FtOPM.net
オリンピック級を子供扱いとか、増田の与太話をマトモに受け取るとはw

659:名無しさん@一本勝ち
18/09/21 14:44:05.33 BvI1G/w/a.net
>>640
増田がインタビューで聴いた話じゃないの?

660:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 04:14:20.53 g1rTB8ai0.net
増田は、客観的だよな。第三者的立場で様々な人から証言をまとめている。
その結果、木村師範の凄さが改めて再確認された。

661:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 04:18:53.34 3Vfry/q80.net
あの結末でかww

662:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 13:26:16.28 GvaP0kLXa.net
>>642
中井に言われて
力道山とガチでやっても負けた可能性が高いと
結論づけたのは冷静じゃないなあと思った
中井も増田もプロレス黄金期世代のせいか
プロレスを信頼関係があって成り立つショービジネスだってことを
心底には理解できてない
プロレスのリング上での動きは格闘技のそれとは全く逆と言っても等しい
相手を仕留める動作なんてしたプロレスラー失格だ
その動きを見て判断してるんだから愚の骨頂

663:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 15:47:51.62 3Vfry/q80.net
単なる柔道をかじっただけの増田はともかく、プロの格闘家に物申すとは大した実力者と見受けられるわw

664:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 18:27:38.05 cSw2x/rFM.net
力道山が強かったとなぜ言えないのか?
フィジカル最強

665:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 19:37:53.09 JooXhJi4a.net
>>646
汚い不意打ちだからや

666:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 22:02:33.48 jdIZhi3sd.net
木村ー力道山はショーじゃなかって、ルールのある見せる要素無しの試合なら、胴着着て、投げて寝技腕がらみ、にシンプルに行くだろうな。力道山は、相撲的な張り手一辺倒じゃないの。

667:名無しさん@一本勝ち
18/09/22 22:54:22.17 JFPalKnI0.net
>>648
実際木村は、力道山に腕絡みかけてかなり痛めつけてたからな
動画ではカットされてるけど

668:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 00:22:52.84 M19IHQHcd.net
それは、お約束の世界のことだから、お互いが見せる場面をかわりばんこに作ったものだから。腕がらみを本気でかけたら逃げられないだろう。片方の手でなんとか目に指をいれるか、金的握るなどしないと。

669:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 11:20:44.88 w66yj1Cl0.net
>>644
鋭いご指摘です。
ガチでやったら、リキドーが勝つ可能性は、0%です。

670:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 13:23:09.21 e8sFpwFl0.net
また始まったよw

671:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 15:00:07.10 wePQPJlpa.net
>>651
再戦から全力で逃げたのがそれを証明している

672:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 16:41:57.44 e8sFpwFl0.net
金を出してくれるスポンサーを見つけられなかったからだろ。

673:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 17:00:29.30 j681l+6ia.net
初戦を勝ってしまった力道山…
再戦は危ういと思ったのであろう

674:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 20:18:14.77 7OpWuA3Yd.net
木村は次があると思ってプロレス的に立て直してまとめようと握手で終わらせた
次をやればガチ・ヤオどっちにしても勝ち、あの時点では実際は精神的には余裕はあったと思う
力道山の方は逆に追い詰められた形
木村側の仕返しを恐れてしばらくは日本刀、銃を揃えて厳戒態勢で取り巻きに寝ずの番をさせる始末
且つなんとしても再戦は避けたい状況、今度はガチの木村に潰される恐怖
結局木村が再戦周りも含めて甘く考えてたことが自分の首を絞める結果になってしまった感
なんとしても再戦すべきだったし、今度は契約周り含めて有利な形に持って行くべきだった
木村の甘さ、力道山の危機感からの抜け目のなさ
余裕を見せて金で和解で丸く収まると思ってしまったところで、世論はそれを許さず
再戦を潰されたことに気付いたところで取り返しの付かない状況になってしまっていた

675:名無しさん@一本勝ち
18/09/23 21:15:45.76 w66yj1Cl0.net
木村師範が講道館から嫌われている一番の理由は、
リキドーに「負けた」ことになっているからですかね?
やはり、再戦は、やらなければならなかった。

676:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 01:14:29.08 sS0w+puza.net
初戦で大勝利を収めてしまった力道山…。惨敗した木村は何としても借りを返したかったろう。しかし勝負の世界はシビアなのである。

677:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 01:20:34.67 Mnghe51E0.net
大勝利というか元々引き分けの後に勝って負けてを再戦して交互にやる予定
力があそこで勝ち扱いになったのなら、再戦すれば次戦はどうあがいても木村の勝利のブックになる
力は勝つことは許されず、プロレスで済めばいいが下手したらサンドバッグにされる
力はそりゃ再戦を恐れるわな

678:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 04:17:04.61 SSDg53d/0.net
>>659
力道戦の一年後の木村の写真とか、
広背筋がパンプしまくってたりと
身体仕上がりまくってるからな
万が一再戦が行われていたとしたら、
ヤオでもガチでも100%木村が勝ってたわな

679:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 15:43:32.18 3gASxtPK0.net
木村先生の凄さが理解できない人って、
本当に武道をやっているのだろうか?

680:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 16:44:59.31 SOKERsrs0.net
ただのプオタだろ

681:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 18:45:02.00 9hT8fuMY0.net
経済的な格差がありすぎて、再戦も何もあったもんじゃないよ。
力道山が満足するファイトマネーなんて木村が準備出来るわけがない。

682:名無しさん@一本勝ち
18/09/24 20:18:57.33 3gASxtPK0.net
>>663
日本プロレスは、倒産したんじゃなかったけ?

683:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 02:31:19.67 kTBBuJc20.net
まぁなんだかんだで1973年まで続いた。
木村と試合した前後はまさに全盛期たろう。
唸るほど金を稼いで、AKB48に先立つこと50年以上前に常設会場を設立している。

684:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 07:47:53.91 JSgR5IQN0.net
>>665
相撲の国技館の方がずっと古くて大きいだろ(笑)
まだ両国に移転したが存在しているぞ。
柔道だって、講道館がまだ現存している。
後楽園ホールって、昔は、講道館本部水道橋道場だったんだぞ。
プロレスの常設会場って、今、何処にあるの?

685:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 07:56:40.92 JSgR5IQN0.net
>>665
リキドー信者は、平気で嘘をついているよな。
「1964年1月10日には、力道山未亡人であった百田(田中)敬子が社長に就任する。
しかし同時期に豊登、遠藤幸吉、吉村道明、芳の里の4人が『日本プロ・レスリング
興業株式』を設立し、興行収入や日本テレビからの放映権収入は4人が設立した
『日本プロ・レスリング興業株式会社』が手に入れることとなったと同時に、
百田の『日本プロレスリング興業株式会社』は力道山が残した膨大な負債を背負う
ことになった」
リキドーの「日本プロレスリング興業株式会社」は、1964年に崩壊している。
設立から10年くらいしか持たなかったな(笑)

686:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 09:42:14.28 rXRHL+lNa.net
講道館は海外活動については、講道館主体ではなく自主的にでてったものに関しては冷遇すると言う組織なので、木村先生はプロ柔道を始めたことプロレスラーになったこと柔道家として海外に行ったこと等で冷遇されてたと思われます。

687:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 12:02:26.11 49ABOtXE0.net
URLリンク(asayake.jp)
生大麻ジュースの効能
医療大麻の真実に迫る : 投稿者 : THC編集部 投稿日時: 2012-03-17
[編集部注:この動画では、薬用大麻の摂取方法として注目されている生大麻ジュースが紹介されています。1999年のIOM報告では、大麻の医療的使用について、煙を吸引するという方法が問題視されていました。その後この問題はベポライザーの登場によって解消し、
そして現在では熱を加えずにTHCAを
吸収する生大麻ジュースが
薬用大麻の摂取方法として注目されているようです。

日本はこのままでいいのでしょうか?

以下、この動画ページの説明文の翻訳と、内容の要訳です。]

688:名無しさん@一本勝ち
18/09/25 15:50:02.21 JSgR5IQN0.net
借金王リキドー

689:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 02:14:47.95 SWpbA58n0.net
に惨敗した柔道王キムラ

690:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 10:06:01.04 aN8f3C+g0.net
>>671
プロレスのストーリー上ね。
猪木は、失神して、ホーガンに負けた。
猪木は、「ストーリー上、ホーガンに負けた」
と後付けで主張している。
実は、本当に負けたのだが、プロレスなので、
負けは、ブックだったということにしたんだよ。

691:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 11:12:54.01 udkytWH4F.net
最終的に木村の人生は勝ち組
力道は人生に負けた

692:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 12:36:08.55 iJmzfyIhM.net
長短でいえばね。
年取っても騙された~俺が念で殺した~とかみっも無いことをいい続けた人生のどこが勝ち組なんだか。

693:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 12:41:06.99 M0aXVECLa.net
>>674
どこがって、内容が
力道の人生が勝ち組なんて言う奴がこの世にいるのか?

694:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 13:12:47.80 qUCYzqnMd.net
人生の絶頂で死ねたと言う意味では勝ち組
太く短くの人生で映画化もされたし
良くも悪くも非尋常的

695:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 13:34:02.24


696:M0aXVECLa.net



697:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 14:40:29.45 aN8f3C+g0.net
梶原一騎、朝青龍、日馬富士などみんな暴力事件で失脚。
リキドーもあの時死ななくてもいずれは、同じ運命。

698:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 18:29:43.23 qQ0ul0WHa.net
実に日本人らしい恨み節だが、故人を罵る姿勢は見事なまでの鮮人節w
まあこんなもんだよ木村信者なんてのはw

699:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 18:31:34.98 uGdGjNST0.net
>>679
対立を煽るのはみっともないなぁ

700:名無しさん@一本勝ち
18/09/26 21:49:41.29 OnJpKs6sa.net
>>674
みっともないのは
犯罪者レベルの卑怯者
力道山
まともな人間ならそう思う

701:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 01:54:51.03 RrQrR9dt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

702:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 05:37:18.26 xnFsIId00.net
ガチガチに鍛えて仕上げてきた元力士に
当時最強の柔道家とはいえ緩みきった木村がガチで勝てたかは疑問だな
相撲ってのは格闘エリートが集まるところだから平均のレベルが違うし
勝利を確実にするための仕込みがブック破りだったけど
真正面から「さあやりましょう」でもあの時点では力道山の勝つ確率が高かったと思う

703:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 06:45:17.20 q/WpwHTz0.net
>>682
馬場態度悪すぎ。
強くもないのに、偉そうに(笑)

704:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 06:52:37.23 q/WpwHTz0.net
ハルク・ホーガンって、ステロイドやっているのか?
まともなスポーツだったら、永久追放だな(笑)
すまん、プロレスは、スポーツじゃなく、演劇だっけ?

705:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 06:57:07.65 q/WpwHTz0.net
人間魚雷テリー・ゴディって、何で死んだの?

706:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 07:05:15.69 q/WpwHTz0.net
爆弾小僧ダイナマイト・キッドは、何故、車いす生活なの?

707:名無しさん@一本勝ち
18/09/27 22:02:32.74 W9Sp8fK3a.net
>>683
そもそも勝てるんなら
だまし討なんてやる必要ない
勝てないとわかってたから
邪魔な木村をプロレスという演劇の中で
殺そうとした力道山メンバー

708:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 02:01:23.83 I+k/0gB3a.net
まあ、ボコボコにされたからな木村は

709:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 04:53:36.97 iPwqOjvS0.net
まあ、騙し討ちなら誰でも勝てるわな

710:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 08:25:39.33 +vXpoaF5M.net
俺は勝てる自信ないな。

711:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 09:16:12.99 p//EqcpMK.net
騙し討ち…セコいなw

712:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 13:12:22.08 xg2vqtCs0.net
騙しうちじゃないそんなこと言ってるのは木村擁護派の頭悪い柔道ヤクザだけ
力道山は木村に喧嘩売って勝っただけよ、木村はビビって戦意喪失して泣きそうになってボコボコにされたの
木村は男として最悪の恥を天下に晒した哀れな負け犬

713:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 16:39:59.20 sLJJbILmp.net
木村政彦と、小川直也ならどっこいどっこいだよな?

714:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 21:41:54.44 Eimq0eH/0.net
小川は木村程は寝技できないだろ

715:名無しさん@一本勝ち
18/09/28 23:23:30.79 uXbb+Mcv0.net
小川と木村では、比較対象外だろ。

716:名無しさん@一本勝ち
18/09/29 00:29:21.69 azNRvTJ40.net
小川直也と橋本真也だとやっぱ橋本の方が強いの?

717:名無しさん@一本勝ち
18/09/29 00:31:40.78 bqEH4QxR0.net
力道山と同じ、ブック破りやってるから、小川の方が弱いんじゃないのww

718:名無しさん@一本勝ち
18/09/29 11:58:50.28 8SlNwal/0.net
>>698
ブック破りなんかやっていないよ。
橋本が弱いだけだよ(笑)
小川はガチでは、プロレス四天王や闘魂三銃士より、
ずっと強いよ。
しかし、プロレスでは、天下を取れなかった。
プロレスって、そんなものだよ(笑)

719:名無しさん@一本勝ち
18/09/29 16:33:58.32 W9TCCPPAaNIKU.net
>>693
プロレスってのはな
信頼関係があって初めて成り立つ
ショービジネス
客を喜ばすために相手の攻撃を受けるから
騙し討で急所攻撃がしやすい
騙し討なんてするやつは
仕事する資格のない卑怯者だ
一生牢屋にぶち込むべきだった

720:名無しさん@一本勝ち
18/09/30 13:51:04.34 1fDJ/nI50.net
>>700
刑事告訴すべきだった。
業務上過失致死傷ではなく、
故意による傷害罪だろ。
日本テレビは、放送打ちきり、
日本プロレスは、多額の負債を抱えて倒産。
皆、めでたしめでたし。

721:名無しさん@一本勝ち
18/09/30 13:54:28.17 1fDJ/nI50.net
三沢、受け身が出来なくて死亡。
道場にいる子供たち、みんな受け身が出来て死者はゼロ。
柔道家とプロレスラーでは、全くレベルが違う。

722:名無しさん@一本勝ち
18/09/30 19:43:18.29 NlIcJzjQ0.net
寝技かなんかで障害もちになった子供いた。
というか、そういう事故はいつでもどこでもある。
三沢はもともとは受け身の上手い選手だったが経営の重圧でまともにトレーニングも出来ずに腹が出て酷かったからな。
技術云々の話ではない。

723:名無しさん@一本勝ち
18/09/30 22:51:35.66 1fDJ/nI50.net
>>703
リキドーは、プロレス以外にも多額の借金をして、
いろいろな事業に手を出して、忙しかったけどね。
三沢は、つまらない試合でテレビ打ち切られた。
自業自得だよな。

724:名無しさん@一本勝ち
18/10/02 22:45:30.81 WPzYrUHe0.net
木村の後に木村無し。

725:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 00:52:24.83 IAP0gLQB0.net
日本の総合って、軽量級ばかりだな。
木村先生ならば、世界の超ヘビー級選手よりも強いのだが。。。。

726:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 10:42:37.94 gSURWbfy0.net
大砂嵐もプロレスやればスターになれたのに

727:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 12:32:53.26 gEZqx/iwp.net
篠原なら木村政彦押さえこめるだろ

728:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 12:46:55.98 IAP0gLQB0.net
>>708
篠原が勝てるわけないだろ(笑)

729:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 12:47:41.79 IAP0gLQB0.net
>>707
ボブ・サップも木村先生に秒殺されるよ。

730:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 12:50:54.30 2x/CmgTHM.net
サップはアメフト選手で格闘家ではないからな。
何の自慢にもならんだろ。

731:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 12:57:32.47 gSURWbfy0.net
しかしサップは、力道の弟子筋の中西学に勝ってるからな
つまり、サップ>力=中西学>木村政彦

732:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 13:01:38.19 2x/CmgTHM.net
しかしその中西に木村の弟子筋の武藤が勝ってるぞ。
中西は力道山に会ったことすらないけど武藤は実際に指導を受けてるからな。

733:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 13:15:24.26 gSURWbfy0.net
>>713
武藤って柔道家なの?

734:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 13:24:32.19 2x/CmgTHM.net
中学で始めて、強化選手にも選ばれている。
高校のときに指導しに来てくれたらしいよ。
プロレスの話とかはさすがに聞けなかったと言ってたw

735:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 13:49:35.42 gSURWbfy0.net
>>715
で、柔道家なの?

736:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 14:01:15.83 ctA6dZn0d.net
>>716
アメトーークの柔道部芸人で出てた
普通に柔道家

737:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 14:09:18.59 gSURWbfy0.net
>>717
柔道部芸人に出てたのって芸人じゃないの?

738:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 17:18:55.97 4dyG77Zg0.net
木村政彦vsリョートマチダなら、木村政彦ボコボコにされるだろ

739:名無しさん@一本勝ち
18/10/03 21:09:54.12 jeQoGNUra.net
>>719
なんで?

740:名無しさん@一本勝ち
18/10/04 15:47:20.73 QH+7NfOv0.net
木村先生が空手をやっている動画を見てみたいな。

741:名無しさん@一本勝ち
18/10/04 16:20:


742:20.31 ID:JosckN5Q0.net



743:名無しさん@一本勝ち
18/10/06 17:36:36.76 yrF9tr2i0.net
>>722
木村師範100戦100勝だろうな。

744:名無しさん@一本勝ち
18/10/06 17:39:04.51 SqHmBMi9p.net
キムラロック最強

745:名無しさん@一本勝ち
18/10/09 01:45:54.60 oPbrIYk90.net
焼酎のキムラロックは美味かった

746:名無しさん@一本勝ち
18/10/10 00:32:41.38 V1jjCXgV0.net
木村の師匠、エピソード凄すぎだろw
でも試合では何度か負けてんだよな、、

747:名無しさん@一本勝ち
18/10/10 06:49:20.19 Wjy1Y1oD0.net
その辺が過大評価説の根拠だな。

748:名無しさん@一本勝ち
18/10/10 18:57:49.14 BINmYNi7a1010.net
>>726
>>727
ん?不敗記録以前の話だろ
最初から強い奴なんていないし
なんのマイナスにもならない

749:名無しさん@一本勝ち
18/10/12 05:31:57.25 f+/LgOxB0.net
牛島師匠の見た目、厳つすぎだろw

750:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 12:04:29.62 sFFVppfo0.net
7
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 12:46:23.73 S/XYVSTXa.net
>>730
一週間“禁女”の人?

752:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 14:50:05.64 4HqAl+rDp.net
木村にキックボクシング習わせて、UFCで見たかったわ、、、、

753:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 15:16:13.78 Y0M1mnBpM.net
あの短足にかw

754:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 23:18:34.84 rTYuyDIu0.net
キムラロックってブラジルではそのまま通じるらしいな

755:名無しさん@一本勝ち
18/10/13 23:27:07.94 0Kz2ncuk0.net
>>730
山口利夫
通称 ‘満州の虎‘

756:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 12:30:03.94 afubxwwB0.net
プロレスは、ただのショー。
プロレスの勝ち負けには、何の意味もない。

757:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 13:49:05.58 ZKghctrc0.net
山口利夫も巌流島決戦のあと力道山への
挑戦者となり稚拙に過ぎるリングアウト負け
だったよな。力関係からああなったんだろうが。
木村も山口も試合時点ではその後干されるとは
思ってないし、TVの影響力も理解していなかった。

758:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 14:02:19.96 afubxwwB0.net
>>737
>>TVの影響力も理解していなかった。
テレビ放送が始まったばかりで、
映画スターとかが完全に格上の時代だからね。

759:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 14:35:06.66 Xnf1kPUC0.net
意味もない勝ち負けで残りの一生を悔しい思いを引きずって生きた柔道王w

760:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 15:02:09.14 FsILp5Qca.net
損か得かで言えば明らかに木村の方が損な人生だわな

761:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 16:54:01.02 kPj55lz/d.net
>>737
プロレスの文脈とTVの文脈(視聴者の作る世論)が噛み合ってないって感じなのかね
負けることも仕事なんだけど視聴者にその見る目がなかったこともあるし
それを理解してTVを利用すること、TV映えするプロレスを構築する必要があった
負ける役をやることに関してまだ未成熟な段階だったのか

762:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 20:42:23.97 0kqLuDdm0.net
>>741
負け役を徹底的にやらなかった力道山は異端過ぎる
やっぱ本気でプロレスでのし上がってやるって思いと熱量の違いなんかねぇ

763:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 22:17:29.65 afubxwwB0.net
>>742
今のプロレスは、プロレスマニアが見るもの。
力道山の時代は、一般大衆が見るもの。
お芝居だって理解していないんだもん。

764:名無しさん@一本勝ち
18/10/14 22:35:00.80 OUkeWdcT0.net
力道山は出自と相撲で完全燃焼できなかった
忸怩たる思いをプロレス設立に情熱傾けたからな。
日本社会


765:に居場所がないからこそ開き直れた。



766:名無しさん@一本勝ち
18/10/15 13:38:53.07 9aWPybXv0.net
木村政彦の15年不敗って、そんなに凄いことなの?
嘉納治五郎や船越義珍は、試合で負けた記録など無いだろ。
俺もここ十年以上試合で負けたことが無いよな(笑)

767:名無しさん@一本勝ち
18/10/15 15:51:27.36 fSu9n2DaM.net
今よりも遥かに柔道やってる人が多いこと、公式の試合数をそれなりにこなしていることを考えるとやはり、凄いだろう。
ただ、今ほど筋トレなどの科学的トレーニング法が確立していない時代だし、体格も今と比べて小さいから、例えば今、その記録に並ぶ人が出てきたら、そっちの方が凄いと思う。
全日本10連覇、五輪3連覇とか。

768:名無しさん@一本勝ち
18/10/15 16:31:45.23 ukDKs1Sia.net
>>746
今の柔道はスポーツになりすぎて
勝ってるから武道家として強いとは言えないレベル
同じ記録を出したらよりすごいなんて単純に言えない
老齢の木村政彦や牛島辰熊が現役選手を軽くあしらった
逸話とか見ると昔のほうがレベル高かったんだと思う
現役時代に木村も牛島も楽勝な試合ばっかりでは無かったし

769:名無しさん@一本勝ち
18/10/15 19:27:24.31 9aWPybXv0.net
>>747
スポーツの世界って、どのスポーツでもルールが改定されるたび、
一般的に色々ルールが増加する(笑)
そのルールに守られ、かつ利用して勝利していかなければいけない。
今のルールでは、木村先生も100%勝てるとは言い切れない。
しかし、昔の武道的な試合ならば、現代の世界のトップクラスでも
木村先生に太刀打ちできないだろう。

770:名無しさん@一本勝ち
18/10/15 19:37:51.60 fOhyZ4DB0.net
老齢の云々なんてまともに信じてるのかね。

771:名無しさん@一本勝ち
18/10/18 17:46:28.15 HtOsl2pb0.net
俺、柔道有段者だけど、乱取りで、いつも園児に投げられている。
プオタって、これを見て、強い園児だなって本当に考えちゃんだよな(笑)

772:名無しさん@一本勝ち
18/10/18 22:24:44.13 Z89OAeNU0.net
力道は中西学より弱いだろ

773:名無しさん@一本勝ち
18/10/19 01:29:32.73 J+YLL7ja0.net
>>751
>>力道は中西学より弱いだ
比較対象外だろ。

774:名無しさん@一本勝ち
18/10/20 13:57:59.93 Q3nXzNt90.net
>>737
相撲派閥が多数を占める中で柔道系で唯一遠藤幸吉が
日プロの幹部になったな。世渡りがうまかったのか。

775:名無しさん@一本勝ち
18/10/20 15:52:21.58 5ZxrR0e70.net
新日本プロレスの解説も初期はやってたし、人柄は悪くなかったかもね。

776:名無しさん@一本勝ち
18/10/20 18:13:26.15 r/RVy41c0.net
>>753
リキドーの引き立て役やらされていたよね。

777:名無しさん@一本勝ち
18/10/20 18:14:41.69 r/RVy41c0.net
>>754
シン、上田にボコられていたよね(笑)

778:名無しさん@一本勝ち
18/10/20 19:29:18.46 ssZ44OZvM.net
>>756
日プロからのつき合いだし、上田と仲良かったんだろうねw

779:名無しさん@一本勝ち
18/10/21 09:09:43.79 YBu68Lkld.net
アイタタ、イタイ、イタイ
若い女性にしつこく迫って捕まったのはなんだったんだ?

780:名無しさん@一本勝ち
18/10/21 12:54:28.57 L1s+0Ksn0.net
2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

781:名無しさん@一本勝ち
18/10/21 14:22:47.60 BKXkXyBM0.net
増田本より一次情報が多いな、梶原一騎は。さすがというべきか。

782:名無しさん@一本勝ち
18/10/21 21:01:55.60 be3rHone0.net
>>760
木村も大山も当時は、まだ


783:生きているよ(笑)



784:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:11:10.82 NZ3D44Una.net
>>760
梶原一騎はフィクションをノンフィクションのように描く
天才でもあるから信憑性は薄い

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:29:57.97 /LExwJwE0.net
>>762
信憑性を持ち出したら、増田本は最後の最後でちゃぶ台ひっくり返してるからなw

786:名無しさん@一本勝ち
18/10/25 01:46:37.24 L9lbdBeM0.net
>>763
梶原一騎 フィクション
増田俊也 ノンフィクション
全く違う。

787:名無しさん@一本勝ち
18/10/25 02:05:05.99 VN+A0HEF0.net
地下格闘技をノンフィクションw
バカか。

788:名無しさん@一本勝ち
18/10/26 18:24:54.53 kSHs7GLB0.net
最後の明かせない情報元ってのが梶原一騎だった可能性もある

789:名無しさん@一本勝ち
18/10/26 21:12:54.99 EI5Hx95W0.net
そりゃあ実にプロレスチックな展開だなw

790:名無しさん@一本勝ち
18/10/27 16:45:32.32 koQK++Qp0.net
新日本プロレス
売上今期49億円
2012年:11億円
2013年:16億円
2014年:22億円
2015年:27億円
2016年:32億円
2017年:38億5千万円
2018年:49億円(今回の発表。計画では47億円だった)
因みにテニスの錦織の推定年収は、37億円。
サッカーのクリスティアノ・ロナルドの年収は、102億円
木村師範が今の時代に生きていたら、UFC王者として、
スポンサー契約などで年収、100億円以上でしょうね。
新日本プロレス、2012年の売り上げが11億しかないけど、
プロレスラーの年収って、幾らなんだよ(笑)

791:名無しさん@一本勝ち
18/10/27 22:20:53.55 ILH0FWpT0.net
UFCの王者になってもいないのにUFCの威光に縋る。
やはり総合への憧れがある様だ。
ではなぜプロ柔道は潰れたのか。
総合とは違うからだ。
どちらかといえばプロレスに近いものだったからだ。
金を稼ごうとプロレスに挑戦して大失敗したでござる、が
木村政彦その人なのである。

792:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 06:44:06.70 z5SjMTKx0.net
11億しかないってw
通貨価値を考えてもプロ柔道や国際プロレス団なんかと比較にならないぐらい売上てるよ。
ましてまっかっかのキャバレーキムラw
とにかくひたすら楽して金儲けすることしか考えてなかった男が総合みたいなリスクあることに挑戦なんかする訳ないだろ。

793:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 06:49:22.67 OGudb+Cw0.net
実際に当時の時点で総合に相当するものを地球の裏側でやっていた訳ですが

794:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 08:11:31.37 jhwybofQa.net
この衰退しまくる日本で新日本プロレスはよく頑張ってるな
プロレスには相撲協会みたいに税金免除もNHKの放送料もないからな

795:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 08:21:50.00 thCJVmll0.net
大昔の地球の裏側の競合団体もないプロレスなんて全くアテにならないのだが。架空の設定で●億ホルホル!とかやっててむなしくならないのかな。
ま、比較するって事は自身の中で同種の存在だと見なしてるって事だと思うけど。

796:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 08:55:48.92 OGudb+Cw0.net
実際にそれが現在の総合の元であって、アメリカや日本に上陸後それが本物だったこと、
その本物の強さ自体はハッキリと歴史が証明してるじゃん?

797:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:07:27.29 OGudb+Cw0.net
金の話をしてたから突っ掛かってた訳ね
そりゃ今の時代に生きてたらの年収とか架空の話になるから別の人に任せるが、
当時の時点で実際にリスクのあることに挑戦して、結果出してて
それが現代になっても世界的に再評価されてる事実には変わりは無い

798:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:14:20.64 EQATMCG5a.net
数レスに渡っての詭弁乙
力士上がりのプロレスラーにボコられた事実も直視しようぜ

799:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:25:17.63 jhwybofQa.net
何が100億だよ木村みたいな頭悪いオッサンが大金稼ぐのは無理だよ
だからプロ柔道も国際プロレス団もキャバレーキムラも潰れたんだろうが
バカのくせに欲望だけはすごいから力道山に嫉妬してプロレス王の看板奪おうとしたら返り討ちにあったのも死ぬほどダサいし

800:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:25:47.46 4ZceWwAPd.net
技にも名前が残り世界レベルで現在もその功績が評価されてることも直視しようか

801:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:28:14.62 4ZceWwAPd.net
>>777
逆じゃないか
欲望の凄さと嫉妬から看板を独占しようとして木村を罠にはめて排除しようとしたのが力だろう

802:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:36:42.31 z5SjMTKx0.net
>>777
ほとんどその通りだと思うが、意見が異なるのは、別にプロレス王がどうしたこうしたではなく、ギャラもらって雇っていただいてるのに、負け役ばかりが腹が立つ!と小学生みたいなこと言いだしただけな点。
勝ち役で気分良くなりたいなら、今のインディーズみたいな国際プロレス団wで細々とやってれば良かったんだよ.

803:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:42:57.20 jhwybofQa.net
力道山の欲望の強さは認めるが嫉妬はしてないな嫉妬してたのは明らかに木村だよ
当時の木村のインタビュー見るとプロレスのスターになった力道山に対する僻みが見て取れる
だから木村は真剣勝負ならオレが上だとのたまうことになったのよ、一発逆転を狙ってな

804:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 09:53:52.19 OGudb+Cw0.net
契約としては結局両者引き分けと勝ち負けのプロレスを今後交互をやるという形に決着
それを騙し討ちという形で潰したのが力道山
実力では勝てただろうに油断してしまったのが木村

805:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 14:50:04.81 faXmgjvZa.net
>>781
木村の強さを嫉妬してたからこそ
騙し討で殺そうとしたんだろう

806:名無しさん@一本勝ち
18/10/28 15:00:09.17 z5SjMTKx0.net
ギャラ貰ってるのに八百長だ、俺の方が強いだ、生意気なことぬかすから制裁を加えられただけの「昔は強かった人」だなw

807:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 01:33:37.52 Lg6wDSg6a.net
>>784
木村政彦は力道山戦後も
ブラジルで若手のトップ選手と戦って
善戦してる
過去の強さではない
力道山がバーリトゥードに挑んだら
まず勝てない
プロレスラーVSグレイシーの試合見ればわかるけど

808:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 02:55:23.60 /8Bhz7NX0.net
>そして、やはり、木村は圧倒的な強さでサンタナに勝利していたという―。
>(途中の4ラウンドまでは興行師の意向に沿ってプロレスをし、
>5ラウンド目から真剣勝負に持ち込むルールであったが、
>2試合行って2試合とも5ラウンド目の30秒程度で勝利している。
このルールは真剣勝負なのかなw
まさに楽して金儲けられればなんでもOKのキムの真骨頂w

809:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 11:51:39.54 yUFRNJAma.net
桜庭グレイシー狩り
URLリンク(m.youtube.com)

810:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 14:29:22.73 lj41zdYL0NIKU.net
>>780
頭悪いの?
団体の活動が、行き詰っているだろが。
格闘家としての実力とは、無関係。
桜庭だって、新日本プロレスで負け役をやっているぞ。

811:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 15:54:58.88 lj41zdYL0NIKU.net
>>787
桜庭は強かったですね。
プオタ脳では、新日本プロレスのショーで負け役をやったので、
弱いと思っているのでしょう(笑)

812:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 17:16:19.87 Gl44QcZAMNIKU.net
ショーで金もらって負け役やってるのにそれがみっともないからって文句言い出して返り討ちにあった昔は強かった人。
現代からああだったこ�


813:、だったと妄想しても世に残るのはリングで惨めに伸ばされた姿。しかも言い訳のきかない動画でw



814:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 20:25:40.33 T5GNGCXCdNIKU.net
木村さんはプロレスに対する考え方は間違っていたと思う。
でも言い訳できない動画が残ってると言うなら、グレイシー戦の大外刈も残っている。
あれは柔道をやった人間が見たらあり得ないスピードと切れ味だ。

815:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 21:53:39.23 3wVBYyTL0NIKU.net
何ていうか、基本的に柔道は強かった人なんだろうけど
柔道は柔道やってる人の間でしか価値がないっていうか、
まあ当然なんだけど。

816:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 22:07:27.39 +gSPqUih0NIKU.net
戦前の柔道はほぼ世界最強と言える立場
戦前の柔道技術はブラジリアン柔術やサンボの元にもなっており現在の総合格闘技の元に相当

817:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 22:10:43.66 3wVBYyTL0NIKU.net
柔道家は最初はプロレスくらいしか表舞台での道は無かったんだけどUFCの市場がデカくなったもんだからそっちのが
格好がつくと思ってんだろ。
あくまで個人的な、所詮柔道の強さしか持たない木村だけどこれを抱え出す事で何とかかんとか柔道=バーリトゥードみたいなストーリーを紡ぎ出そうとしてる。
これを実しやかなドキュメンタリー仕立てで一生懸命印象付けようとしてるのが増田某とかどっかの市職員のメタボのおっさんとか…。

818:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 22:17:03.42 /8Bhz7NX0NIKU.net
現代の総合は打撃の技術が大幅に取り入れられているし、木村がエリオとやったときとは比べものにならないよ。
所詮、当時の寸止めの空手や軍隊入る前にボクシングやってた奴に短期間教わった程度の技術で対応なんか出来るわけがない。

819:名無しさん@一本勝ち
18/10/29 22:41:15.44 e/RH+qa0aNIKU.net
>>795
現実は総合格闘技で寝技主体選手が
圧勝してるよな

820:名無しさん@一本勝ち
18/10/30 00:09:54.65 8Y6Xt0S10.net
原始柔道とは似ても似つかない攻防の末にな。

821:名無しさん@一本勝ち
18/10/30 01:41:41.47 StUrrUjGa.net
柔道のもとをたどれば
打撃ありの総合格闘だぞ
初期のほうが実用性あった

822:名無しさん@一本勝ち
18/10/30 21:48:03.95 qUBQJLRn0.net
>>797
「原始柔道」って、何だよ(笑)

823:名無しさん@一本勝ち
18/10/31 01:29:21.16 hRo8xMRa0.net
>>798
実用性は、UFCよりも本来の柔道・柔術の方があるだろ。
UFCは、所詮ルールに守られた試合に過ぎない。
故に柔道王=柔術王が最強なのだ。

824:名無しさん@一本勝ち
18/10/31 01:41:58.85 qFdL4Eb70.net
牽強付会とはまさにこれw

825:名無しさん@一本勝ち
18/10/31 04:02:29.74 NKfEtUey0.net
プロ柔道失敗の汚点というが、
五輪化を拒み高邁な理念掲げる剣道も明治期に
撃剣興行で糊口をしのいだ黒歴史あるわけだしな
警察や学校体育に採用されなきゃどうなってたことやら。

826:名無しさん@一本勝ち
18/10/31 09:15:32.99 uu1yFQYA0.net
黒歴史、とい事は悪しき行為、少なくとも失敗した事を
自覚してる訳だ

827:名無しさん@一本勝ち
18/10/31 20:22:23.06 QA1zUFYO0.net
実際、明治維新による(一時的)武術の衰退、敗戦による武道禁止令と武徳会の解散、
が剣道(剣術)と柔道(柔術)の共に歴史的二大危機だった訳だからな
柔道の場合は2012年・2013年近辺の一連の不祥事という第三の危機もあった訳だが

828:名無しさん@一本勝ち
18/11/04 11:10:42.65 j4nsH0Bb0.net
木村政彦がやっていたという竹内三統流とは、どのようなものなの?

829:名無しさん@一本勝ち
18/11/06 21:06:02.40 skEhG7vx0.net
昔の柔道ルールで戦ったら、誰も木村政彦には、敵わないだろう。

830:名無しさん@一本勝ち
18/11/06 21:43:10.36 xJu0P0+s0.net
UFCなら辰熊の方が可能性ありそう、木村は無理だ短足体型からして

831:名無しさん@一本勝ち
18/11/07 10:04:31.15 oQVp94wJ0.net
ちょっと本気を出せば竹内三統流の当身技でKOだろう。

832:名無しさん@一本勝ち
18/11/07 13:09:24.60 oQVp94wJ0.net
亀田興毅って、一試合平均3000万円だって、安いね。
フロイド・メイウェザーは、一試合300億円だってね。
千分の一じゃないか。0.1%(笑)
木村師範ならば、一試合1000億円だろう。
日本プロレスにそんなギャラを払えるはずが無い。
従って、再戦は、しょせん無理な話。

833:名無しさん@一本勝ち
18/11/07 13:29:03.05 hhrTRmWsM.net
そんだけ稼いだらキャバレー木村を全国展開できるな。

834:名無しさん@一本勝ち
18/11/07 20:15:35.78 /BOT/dAA0.net
木村は30万くらい。
木村が、というより柔道が興行としちゃそれくらいの価値しか出せんよ。

835:名無しさん@一本勝ち
18/11/07 20:54:03.34 Ck2QtjUnM.net
それじゃあ自分の飲み代払って終わりじゃんw

836:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 01:32:24.84 wAAlMC8J0.net
>>811
チケット最低料金が30万円?
東京ドームで興行するとして、収容人員57000人てとこか。
売り上げは、30万円×57000人=171億円

837:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 01:42:07.39 qtSsrD0o0.net
慰安婦や徴用工、朝鮮人特有のだまし討ち・ブック破りだな

838:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 01:48:36.21 wAAlMC8J0.net
新日本プロレスは、モハメド・アリに7億円位払ったらしいね。
結局、赤字でバックにテレ朝がいなければ、倒産していた。
新日本なんて、「メジャー」とか自称しているがそんなもの(笑)
こんなプロレスなど、木村先生が相手にしてはいけなかった。

839:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 01:55:16.58 wAAlMC8J0.net
>>814
「徴用工」????
自分で自由応募したんだろうが。

840:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 08:28:18.95 RqMJA+Xl0.net
虚しそう>>813

841:名無しさん@一本勝ち
18/11/08 10:17:50.93 wAAlMC8J0.net
しかし、アメリカのUFCと日本のRIZINって、ファイトマネーが全く違うけど何故?
日本の格闘技界って、しょぼすぎるよな(笑)

842:名無しさん@一本勝ち
18/11/10 06:36:00.19 JtUCWjhu0.net
【特別対談】ニッポンにはいま、格闘技が足りない!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
増田俊也と中井祐樹が出した「結論」

843:名無しさん@一本勝ち
18/11/10 10:05:07.54 veuBWLMz0.net
日本の格闘技ファイトマネーが安すぎる。
俺がRIZIN出場しないのもその為だ。

844:名無しさん@一本勝ち
18/11/11 11:44:43.67 WChqea9K01111.net
高田VS北尾、バービック
力道山VS木村など、
天心メイウェザーもエキシと油断させて
ブック破り仕掛ける気と疑われても仕方がない。
宮本武蔵や新選組など、だまし討ちで汚い手を
使っても勝ったほうが正しいとされるのが日本の伝統。

845:名無しさん@一本勝ち
18/11/11 11:47:56.03 VDmiWVAh01111.net
力道山は朝鮮生まれだけどな
人種がどうとかいうつもりはない、
逆に、その系列では猪木VSパクソンナムで


846: ブック破りでパクを潰したってのもあるからな



847:名無しさん@一本勝ち
18/11/11 12:21:38.14 D/1Ejjqz01111.net
>>821
宮本武蔵は、吉川英治のフィクション小説や漫画なのでは、かっこよいが、
史実では、卑怯者である。
しかし、戦国時代であるから、当然だろ。
今の日本は、平和ボケしすぎているんだよ。
基本、木村は、スポーツ格闘技の選手に過ぎない。
スポーツは、武道・武術には勝てない。
なぜならば、武道・武術は、勝ったものが正義だからだ。

848:名無しさん@一本勝ち
18/11/11 13:44:31.97 dUL/yNFNd1111.net
確かに力道山を叩くなら猪木や高田も叩かれるべきだな。
ただし猪木の場合は騙し討ちに失敗して酷評されたからね。

849:名無しさん@一本勝ち
18/11/11 19:04:08.87 /Afdpfz8d1111.net
>>823
武道で勝った者が正義か?
結局その勝利至上主義が批判されて数々の不祥事が立て続けに起こって
改革余儀なくされてるからな
武道(柔道)において勝負法は確かに重要な一要素であるけど、
同時に修心法も練体法も求められるんだよな

850:名無しさん@一本勝ち
18/11/12 01:53:17.16 9syq/Zw00.net
修心だの練体だのやったところで結局5ちゃんで喚いてるだけだろ。意味が無いな

851:名無しさん@一本勝ち
18/11/13 21:39:07.90 DKjTgsCM0.net
武道家は、プロレスに関わってはいけません。

852:名無しさん@一本勝ち
18/11/14 01:47:30.49 31IwKPsya.net
>>823
木村はブラジルでバーリトゥードのチャンピオンに勝ってるんだが
柔道だけじゃなく空手やボクシングの練習もしてるし
むしろ武術で勝てないのは力道山
プロレスで守られた状態でしか勝てない
お山の大将
だからこそ騙し討なんて卑怯な真似をした

853:名無しさん@一本勝ち
18/11/15 09:06:31.49 5rhhlemRa.net
前提にしとるバーリトゥードとやらがね、所詮他の格闘技と大して変わらず、喧嘩には関係無いのよ。

854:名無しさん@一本勝ち
18/11/15 10:29:40.82 B4DHok370.net
武士の戦は、戦場だけではない。
調略や謀略も重要である。
武道は、スポーツとは違うのである。
戦いは、試合前から始まっているのである。
スポーツ的にみると力道山がずるい、卑怯となる。
しかし、武道的にみると何ら問題とならないのだ。
騙された奴が悪いのである。
日本の歴史を学べ。

855:名無しさん@一本勝ち
18/11/15 10:33:40.10 B4DHok370.net
明智光秀は、なぜ悪人なのか?
戦に負けたから。
豊臣秀吉は、なぜ正義なのか?
戦に勝ったから。
これが武士道の答えだ。

856:名無しさん@一本勝ち
18/11/15 12:20:05.11 P2yPICSyd.net
>>830
それは武道の一要素だな
武士道としても不完全な答え

857:名無しさん@一本勝ち
18/11/15 17:30:01.96 1EVa7CeVa.net
>>829
じゃあおまえ総合格闘技のチャンピオンに喧嘩で勝ってみろよ
>>830
無闇矢鱈に攻撃する武士は
むしろ下郎だ
孫子の兵法読めよ
>>831
豊臣秀吉は悪人だろ
下級の身から取り立ててくれた織田家から権力奪い
晩年の悪行の数々
明智光秀には同情する人のほうが多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch