15/06/27 17:07:40.02 jTPBFPL00.net
>>761
合気道で乱取をやるわけがないでしょう。
柔道の町道場ですよ。
>>765
コーケー氏の試合の実績は、剣道です。
柔道は、コーケー氏の世代だと、試合自体が殆ど全国規模では制度として確立されていなかったんじゃないでしょうか。
実戦ルール、すなわち引き込み有りの待て無しで、旧高商に勝てると思うのは、素人です。
工藤一三も牛島辰熊も、知られぬ高商生に、散々やられたのですから。
ましてや現役高商生にして、その実力が新聞にもとりあげられた方に(こんな例は高商の歴史にも唯一無二)、歯が立つわけないでしょう。
来週7月4日に、東京で大きなブラジリアン柔術の大会があり、柔道の元強化も出るので、現実を知るため、遠征し、観戦してみては?