【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】at BUDOU
【長文ボクヲタ】柔道は最強格闘技なのか?6【憤死】 - 暇つぶし2ch345:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 20:28:52.98 ANLcAJpW0.net
>>317-320
足挫は高専柔道でもしばらく使われてたよ、時代背景考えたら禁止技になるのも仕方ないんじゃないの
今みたくトミー・ジョンみたいな外科治療も無いし、当時は靭帯断裂したら選手生命ほぼ終わりでしょ
田邊が講道館に一矢報いたから歴史から抹消とかはぶっちゃけ被害妄想入ってると思う
禁止技したにせよ足緘なんかは講道館の固めの形に残っていて三段の試験受ける奴は覚えるの必須だし
>>236の動画でも三船さんが足挫披露してるからな URLリンク(www.youtube.com) (46:28)

346:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 20:29:22.92 P0Trjuws0.net
>>326
起倒流の形は別に甲冑前提では無いよ。
表裏の形は本体を練るための形で、甲冑の時に使う形は別に有るし。

347:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 21:01:59.57 ue1+A1Iq0.net
足取り禁止は軽量級殺し
おかげで乱取りじゃ重量級たちに太刀打ちできんわ

348:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 21:24:17.91 u2OKtS7a0.net
柔術は格闘技には適応してないし、
柔術の競技化した柔道であっても、
今の格闘技には間に合わない。
というか、今の格闘技自体が、
最初、柔道のあまりの強さを実感して、
皆が体得してきた背景があるから、
こういう話しは実は無意味かもしれない。
たぶん、柔道特化する前の古流柔術(1900年以前)ですら、達人みたいな人を初期UFC(1993年?)に参加させたら、そこそこにとってたと思うよ。
柔道家には負けただろうが。
ちなみにグレイシー柔術は、あれは完全な、1900年代日本にあった「柔道」だからね。

349:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 21:51:01.40 P0Trjuws0.net
>>341
1900年代の柔道にはポジショニングの概念は無いけどな。

350:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:02:10.73 HavdRTCl0.net
>>340
自分が弱いだけでショ
みっともないヨ!
現行ルールだろうがなんだろが
つえー奴はつえーの。

351:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:30:16.11 u2OKtS7a0.net
>>342
エリオも木村もポジショニングはできてたよね。
そんなもの当然のように発達するんだよ。

352:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:36:54.50 P0Trjuws0.net
>>344
パスガードやポジションの技術そのものじゃなくて、打撃を含めた中でどの


353:ように立ち回るかの理論の話だよ。 ポジションにポイントをつけるって発想は嘉納治五郎の崩し、作りの理論化に匹敵すると思うわ。



354:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:39:32.04 lXn2PMBd0.net
喧嘩じゃ最弱
人の襟首つかんだら無防備になる

355:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:40:04.07 ANLcAJpW0.net
>>325-327
お前さんは古流柔術習ってるの? ずいぶん思い入れ強いね
柔道が世界で隆盛を極めるなか、古流柔術は廃れる一方、柔術という名前すら今ではBJJを指す単語となってしまい
前に「古流」と付け加えなければ区別してもらえない現状を見ると柔道に嫉妬する気持ちは分かるけどさ
柔道やBJJは強さを証明して繁栄していったのだから、武術を謳ってる以上敗れ去ったほうが先細るのも仕方ないかと
警視庁武術大会で惨敗したのも形稽古に偏重した弊害でしょ
ルールにばっか文句言ってるけど>>321-322氏も言ってるように認められてる技もあるんだからさ
しっかり柔道対策練って古流のスタイルをもってして大衆の前で柔道家を倒して見せれば認めるしかなくなるんだからさ
実際に柔道家はレスリング・サンボ・BJJ・MMA・空道でも柔道スタイルで結果だしてるから強いって認められてるんだよ

356:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:42:31.49 ANLcAJpW0.net
>>329-330
実戦で使えないからいまや形でしか残ってないんでしょ
その絵に柔道でも合法な技はいくつかあるけど試合じゃまったく使えないよ
素人相手には決まるかもしれんが、今の柔道みたく本当に身体能力の高い人間が集まって試合をするようになれば
本当に使える技しか残らない、古流みたく形だけやってもダメ、もちろん乱取りだけでもダメだけど
上でも大勢言ってるけど柔道はそのバランスが良かった

357:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:42:57.09 u2OKtS7a0.net
>>345
さっきの話しわかってる君?
柔道と格闘技との歩みについて今まで述べてきたよね?説明してみなよ。

358:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:46:23.59 ANLcAJpW0.net
>>341
>>古流柔術(1900年以前)ですら、達人みたいな人を初期UFC(1993年?)に参加させたら、そこそこにとってたと思うよ。
>>柔道家には負けただろうが。
それは同意

359:名無しさん@一本勝ち
15/06/23 22:50:06.97 P0Trjuws0.net
>>349
柔道が原型なのは当然だけど、既に巣立ってるだろ。
柔道技術の多くが古流から来ていても、新たな理論で生まれ変わった様に。

360:名無しさん@一本勝ち
15/06/24 02:10:26.12 dJycfS/v0.net
>>346
アホか
つかんだ瞬間振り回して投げて終わりだよ
組み技ど素人が柔道家につかまれて堪えきれる奴はいない

361:名無しさん@一本勝ち
15/06/24 08:40:54.21 neXIKAbJ0.net
>>346
襟首と袖掴まれて身体の回転や間合い、重心を支配されて
一体何が出来る言うんね。
それも相手は掴んだらすぐ攻撃に入れるわけで。
素人の一番恐ろしい勘違いは
熟練者が攻撃してくる中で自分の手足を
役に立たない防御以外に使えるとか考えてしまうところだよね。

362:名無しさん@一本勝ち
15/06/24 21:36:31.61 DpEQY6AS0.net
打撃有りのルールでも、首相撲を脱出するの難しいしね。
巌流島の試合見てたら首相撲に馴れたムエタイの人でも、道衣を掴まれての打撃に対応出来ずに負けてた。
組んですぐに投げれなくても、崩したり揺さぶったりする技術は有用だね。

363:名無しさん@一本勝ち
15/06/24 23:31:47.76 mjjptb/b0.net
ボクシング元世界王者が喧嘩で刺し殺される
URLリンク(www.afpbb.com)

364:名無しさん@一本勝ち
15/06/25 17:14:42.69 JtVAWrLE0.net
>>354
巌流島の試合? 武蔵は小次郎の着物を掴んで倒したと?
前に弟子が袋叩きとか小次郎は齢70の老人とか覚束無い話もあるがここにきて新たな説浮上!

365:名無しさん@一本勝ち
15/06/25 17:43:59.57 LFQkqqVq0.net
>>356
おもんないぞ

366:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 03:42:46.21 62wrdJa50.net
スレチですけど、巌流島は壇ノ浦に浮かんでるんでしたっけ・・・・
 
壇ノ浦の戦いが、1185年4月25日。
巌流島の決闘が、1612年5月13日。
 
両出来事は、実に427年離れていて、今わたしたちにとっての巌流島の決闘(403年前)よりも、古い出来事だったのですね・・・・

367:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 06:48:55.98 nThUi9eN0.net
>>337
逮捕術でこういう抑え方やってるけどそれは実戦で結果出してるのとちがうの?

368:JUDOなんてやるな
15/06/27 09:06:05.19 W64jlOtZ0.net
スレリンク(budou板:22番)n-28

369:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 14:41:10.26 6UEcRf6B0.net
取り押さえで、上四方などといった抑え技はしない。
やはり古流柔術のような抑え技になる。
それは、常用・実用・実践だといえる。
フェアネスなルールのなかで裸になり、合図とともに勝敗つくまで格闘するというのは、
非常・特殊・実戦である。

370:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 15:27:44.54 wa7BA1CB0.net
だから、そういった逆の抑え、相手をうつ伏せにする抑えは柔道でもやりますよ
乱取り内でも可能な立ち関節が極った場合にもその状態になるし
それ以外にも乱取り外の技も形で学ぶ
古流柔術は柔道から失われたわけではなくしっかりと取り込まれ使い分けられている
場合場合によって順技と逆技を使い分けられるようになっている

371:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 16:58:52.48 F2fA8cY70.net
>>361
この前あった柔道部所属の駅員が無賃乗車注意されて襲いかかってきた自衛官を取り押さえた技も袈裟固めだったろ
漫画ばっか読んでないでニュースや新聞くらい見ようぜ

372:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 18:41:23.91 bk6AbU6y0.net
さっき巌流島格闘技イベントで
柔道81kg全国2位の奴が、空手の茶帯にボコボコにされてたぞ(笑)

373:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 20:10:57.65 lkHSdF+yO.net
>>364
何て名前の選手? 全国2位なら知ってる選手かも

374:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 20:53:21.01 4OqLYOVC0.net
やっぱり当て身も練習しとかなきゃならんのよ
柔道でも当て身の練習は推奨されているんだから競技乱取りだけにこだわるべきではない
自主的に(今の制限の多い)競技の外の柔道技も平行して学んでいくことこそ
本来の柔道家のあるべき道

375:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 20:59:27.62 b1qCgFa50.net
>>339
前提でないとしたら。技そのものが大柄な人間が使うの前提か
よほど相手が崩れたタイミングでかけるの前提も知れない。
それなら、まあ辻褄はあう。
(正直、あまりに他の柔術の技法と違うんで
甲冑前提と考えた方が筋は通る。
もともとが甲冑組打ちからおこしてるんだし)
思うに柔術は柔術で、あまり原理を伝承者が
わかってないんじゃないかなって思う。
江戸時代までは経験で技が開発されてた訳で、
細かい力学だの質量差だの人体強度だの計算で投げてた訳じゃない。
柔道が出てきた時に、柔術側が突っ込めなかったのも
そこらが一因でもあるかも知れない。
(「柔道で小さい者が大きい者を倒せるなんて嘘ですよ」ってね)
嘉納の柔道の解説は科学の振りしたオカルトだったけど。
柔術側は柔術側で、自分らの投げがどういう原理でかかり、
柔道側とどう違うのかって細かい解説が出来なかったんだろう。



376:i投げる原理そのものは科学で解説できたとしても、 伝承じたいにオカルトめいた説明だけだったりとかありそうだし) オカルトだけど、科学めいた説明できた柔道のが 近代人をだますのには向いてたんだろう。 今ですら、一般人がそれなりにイメージできる範囲の武道として 「相撲」と「柔道」と「合気道(ここでは柔術の代り)」あたりの 細かい違いなんて把握してないだろう。



377:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 21:01:01.42 b1qCgFa50.net
(↓細かい例外はあるんだけど、ここではあえて無視する。
話を簡単にしたいから、あえて大雑把に分類してる。
相撲はマワシつかめるとか、柔道の寝技とかはあえて無視してる)
・相撲は裸で、着物を着てるのは柔道と合気道。
・だけど着物を掴むのは柔道だけ。
・手首がつかめるのは合気道と相撲。
・だけど、足技があるのは相撲と柔道。
・・・部分的に似てるのに、どうしてこんな違うの?って感じでね。
(ひとつの答えとしては、相撲と合気道は手首をつかめるけど、
相撲の方は手首から関節技かけるのは禁止で。
手首関節がかからないから、時に足技が必要になる。
柔道は着物つかむから立ち関節そのものが無く、
やはり時に足技が必要になる・・・など、考察すると
それなりに理由が見えてくる)
ぶっちゃけ、伝承者が自己申告してる原理より、
自分で考察した方が事実に近くなるんんじゃないかと思ってる。
そりゃ、自分の解釈が間違う可能性も十分あるけど
(伝承そのものが間違ってる可能性も十分ある訳だし)、
物理現象だけは過去も未来も変わらないのだから。
ま、それはともかく、ここでこれ以上は書かないつもり。
言いたい事は、まだいろいろあるんだけど、
あまり自分で気付いた事や考えてる事の
手の内全部を掲示板で明かしたくないんだな。

378:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 21:43:28.81 D1scW08z0.net
>>366
嘉納大先生も当身容認派で柔道は後々総合格闘技のようにすべきと
言ってたらしい 嘉納大先生が死んでからその弟子たちが
スポーツ化させちまったけど
木村政彦はその遺志を受け継いでたらしく柔道と平行して空手もやってた

379:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 21:53:29.45 DZXUekjv0.net
>>367
古式の形として伝わっているものは本体を練るための形で、素肌の形と甲冑の形は別に用意されてるの。
そのままあのカタチで投げる訳じゃなくて、本体を保ち、相手を崩す事を体得するための形。
柔道でいう自然体の原型となる発想は天神真楊流にも有ったけど、それをもっと明確に示したあの形に嘉納師範は感銘を受けたんだろうね。

380:365
15/06/27 22:22:27.51 lkHSdF+yO.net
>>364のNOBCOV選手調べてみたけどどうやら経歴詐称っぽいですね
niconicoの番組公式サイトだと3位と書いてあるのですがそれはまだいいとして 尊敬する人 村田信夫(父)との事なので姓は村田だとして
東建の柔道サイトで過去15年分の講道館杯も加えた全国大会の結果を調べてみたところ、それらしき人物はいませんでした
(村田龍一さんという方がいますが現在38才 そこそこ有名なMMA選手でもあるので別人)
NOBCOVさんアウトサイダーにも出場してるのですが、その際のインタビューでは格闘技歴ボクシングのみとなっていて柔道の柔の字も出てきません
(他の部分では元警察官 現介護士等同様の記述があるので明らかに同一人物)

381:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 22:33:31.61 lkHSdF+yO.net
余談で、駒杵崇大、南岡志津真という柔道2選手(検索すれば大量にヒットする本物)が当初出場予定だったみたいですが
柔道関係者に怒られて出場辞退しているみたいです

382:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 22:57:59.41 TfhbmJKC0.net
>>370
いやいやwそんな感銘うけてないよ。
こうもちがうのかってところに驚いただけ。
だから結局、柔道はほぼ100%天神真楊流だったわけだ。

383:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:00:41.36 TfhbmJKC0.net
加納が当身もやったほうがどうのってのは、もう今の時代には意味をもたない。
MMAになって、「残念だがまぁこうなるわな」とあきらめただろう。
柔道のかたちだって好いてなかったんだから。

384:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:05:53.79 DZXUekjv0.net
>>373
そうか?
理論面ではかなり起倒流の影響が大きいとおもうけど。

385:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:06:50.78 j3YgKRVR0.net
股下に入り込んで持ち上げる背負い投げは柔道オリジナルなの?
小さいやつがでかい奴を投げれる技だけど

386:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:10:13.37 j3YgKRVR0.net
>>286

387:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:27:34.48 TfhbmJKC0.net
>>375
ないね。

388:名無しさん@一本勝ち
15/06/27 23:52:43.03 jTPBFPL00.net
来週土曜、『コパブルテリア2015』という柔術の大会に、元強化が出場するよ・・・・
 
ほっとけ情報でした。

389:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 00:02:19.45 63XB1prx0.net
ブルテリアさんが主催してるんかな

390:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 06:28:21.61 lPRLcI6n0.net
>>371
なんだよヤラセかよ。
最悪だな巌流島。

391:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 17:53:05.41 xU2suCZ/0.net
>>369
嘉納先生の理想だけが柔道の正解じゃないし
現代柔道はある意味では嘉納先生の想像を超えて
進化しているとも思うよ。

392:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 22:01:48.54 63XB1prx0.net
嘉納が実現してたとしても、
総合格闘技になっただろう。

393:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 23:49:11.57 5FkZg3yd0.net
>>355
ありゃりゃ、これまた長文ボクヲタ憤死の事件発生ですなぁw
柔道習ってる日本の警察は刺されて死にまくる、刃物相手にはボクシングが有効だの吹かしてたけど、これが現実ですわ
篠原が柔道辞めて産廃業やってるって情報が流れたときには、「元世界王者がゴミ回収(笑)」とか言って鬼の首とったように喜んでたけど
実際は嫁さんの作った会社で、普段はタレントとしてテレビに引っ張りだこになってると知ったらだんまりw
まぁ俺は職業差別なんて下らないことするつもりもないけど、記事読むかぎり、この元世界王者のおっさんはガチでゴミ拾いして生活してたみたいね
アドバイスとして柔道憎しも良いけど、考えもなしに感情に任せて適当なこと言わん方が身のためだぞ、後に自分に跳ね返ってくるからねw

394:名無しさん@一本勝ち
15/06/28 23:58:26.66 PATWT4ou0.net
>>382
柔道が世界中に広まり五輪の顔にまで発展したのは凄いと思う。
けどルールは退化しまくってるぞ
とくに足取り禁止なんかしたらレスリングのタックルにも対応出来なくなる

395:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 00:42:37.09 8LjBwFuh0.net
アメリカのカレッジレスリングみたいにその国で主流なルールってもう一個あってもいいんでね
もっとルールの幅が広くして欲しいね

396:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 07:50:14.84 N2tWg7w30.net
>>385
ソーゴー脳が抜けない阿呆はこれだよね・・・・w

397:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 07:57:19.71 N2tWg7w30.net
やらない外野ほど原理主義、妙なジッセン主義を吐くねw
ありもしないものをクチャクチャとw
特に日本の格ヲタは最低クラスのチンカスだわ。

398:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 08:28:21.16 VAODEe+L0.net
もう今では柔道も退化としかいえない。
格闘技が総合になって、そこでブラジル人によって伝来柔道の強さが認められたけれど、
そこからレスリング技術やボクシング技術、総合で通用するキック技術なども身につけて発達しているからね。
それと別に、ブラジリアン柔術も競技化が進んでしまって、
総合とも柔道とも違う線にいってるからね。

399:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 08:40:07.45 N2tWg7w30.net
それの何がいけないんだろう?
最早ロートルだらけ、競技化には完全に失敗し
あとは廃れて行くだけのMMAみたいな
無様なハッタリ興行を目指すべきとでも?w
投極打なんでもできるぅ~

400:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 09:05:56.17 VAODEe+L0.net
強さというテーマではもはや柔道は進んでないということさ。
これで最強かどうかを語ることはおかしいよね。

401:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 11:31:19.85 N2tWg7w30.net
「強さ」ってなんだば?w
例えば日常生活範囲で最も一般的な
「着衣で舗装路上」という条件なら
柔道家達は余裕でバッキバキに強いわけですがw
逆に水の中なら水球部とかに余裕で負ける、
全裸マットの禁じ手あり何でもありなら
色々制限あり過ぎてこれまた不利は否めない、
でも良いんじゃないの?
まず競技として超一流だし、一般的環境下では
確実にトップクラスの有効性と汎用性を
併せ持つのだから。

402:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 12:18:32.71 Aizl/etK0.net
>>371
URLリンク(www.judo-ch.jp)
これの2005年の村田じゃねーの?
名前も浩信で父親の名前取ってるっぽいし

403:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 12:55:19.80 VAODEe+L0.net
>>392
だからねw
着衣で舗装路上?それがルールなんだよ。
きみはルールを語ってるの、いいね?

404:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 13:36:16.50 YcH4C3Ir0.net
>>394
?
状況設定しなきゃ
何も語れないでしょ?

405:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 13:44:40.61 VAODEe+L0.net
そのきみのいう舗装路上の喧嘩で、
数何人?言葉は使わない?場所移動あり?
なんならそこもルールで決める?
そうやって残るのが総合なんじゃないの?
話しもわからないのかな。

406:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 13:52:04.31 YcH4C3Ir0.net
いや、総合は全然別の方向向いてるでしょw
日常生活圏でマットが敷いてある環境がどんだけあんだよw
押さえ込みだって完全に制圧されたら普通なら終わりだし。
ルール上トドメがさせないだけで。
まあ、それはそれで、それぞれ「そういう競技」なんだからいいんでないの?
どっちがより生活圏での一般的闘争に向いてるか、って
お遊び議論ならできると思うけど。上記の通りねw

407:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 15:04:52.03 VAODEe+L0.net
だからねw
ルールで語るのかルールでは語らないのかどっちなのきみ?
これこれの状況ならばっていうのはルールなんだよw

408:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 15:44:45.74 YcH4C3Ir0.net
?
呼び方はなんでもいいよw
とにかく状況設定は絶対位必要だよね。
ま、意味のないお遊びだけどw

409:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 15:46:15.60 VAODEe+L0.net
だからそんなに意味のわからない奴なんだよw

410:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 17:09:40.02 7xg4ymbW0.net
久しぶりに見ましたよ
今や絶滅危惧種となったソーゴー脳→VAODEe+L0
さっそく袋叩きにされてますがw

411:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 17:13:47.11 VAODEe+L0.net
どうしてそんなにくやしがるんだよw

412:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 18:24:10.40 7xg4ymbW0.net
>>402
お前がなw

413:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 19:55:51.25 HdbeR0xqO.net
>>393
おおっ! どうやらそれっぽいですね
十年前のジュニア大会なら29才という現在の年齢とも一致しますし、名前のノブもリングネームに使用されている
完全なる捏造ではなく、日本“ジュニア”3位を日本2位だか3位に盛って公表してたというのが真相か

414:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 20:34:49.84 uYjbmKyi0.net
七帝柔道出身の増田俊也は今の下半身へのタックルを禁止した柔道を、批判的に言ってるね。
ていうか、おれの周りの柔道経験者もルール変更当初は「え?なんで?」みたいな感じだったよ。
踵返しや、もろ手刈りが得意なやつだっていたはずだしね。

415:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 20:49:58.26 c5TtAM1c0.net
講道館がたるみ過ぎなんだよ。
本家なんだから、五輪のルールが何だろうと
それは本来の柔道ではないと強硬に主張すれば良い物を
国際柔道連盟の腰巾着に成り下がってるな完全に。

416:名無しさん@一本勝ち
15/06/29 23:21:55.46 8LjBwFuh0.net
>>392
バキバキに強くても最強じゃないじゃん
このスレ的には間違ってんだろ

417:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:15:12.50 uyHk6D1x0.net
ルールや状況で強さが変わるって話はその通りなんだが
足取り禁止はよほど特殊な状況じゃ無い限りは弱くなる方向に働くよね

418:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:16:48.26 i7WPEZaf0.net
ルールに守られてることをいいことに
グネグネゴロゴロ転がり続けてる七帝出身者の発言とかどーでもいいわ。
ってか七帝の世界でズルズル這い回ってりゃいいだろw

419:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:19:32.29 i7WPEZaf0.net
そういう「理屈では」みたいの超くだらないよねw
パンチキック投げ寝技極めたらさいきよう~
みたいなw 阿呆すぎて屁が出たわw
そもそも「最強」とかそういう概念が阿呆阿呆マンなんだけどねw

420:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:23:40.89 7EG9tnWx0.net
後半に同意するね。
今の柔道がそんなことを語ってもね。

421:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:26:24.47 uyHk6D1x0.net
どうせ議論するなら「柔道は最強の格闘技か」じゃなくて
どういうシチュエーションであれば柔道が最強の格闘技になり得るか、の方がいいのでは

422:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:50:40.64 15yNuFcL0.net
ブラジリアン柔術の試合とかだと、柔道経験者が、レスリング経験者のタックルに対応して返して投げるシーンがみられるんだけどな、そういうのが見たいと思ってしまう。だから現在のルールが残念なんだよ。

423:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 00:58:32.61 7EG9tnWx0.net
もう柔道はおかしいものなんだよ

424:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 01:26:51.74 lVoSn5Lh0.net
>>405
URLリンク(mmaplanet.jp)
>自分は肩車が得意技だったんですけど、それが禁止技になっちゃって。それでこれはもう柔道やっていても勝てないなと思って、柔道はやめました。
こういう人は可哀想だよな
4年後から禁止とかもうちょっと猶予期間があると良かったのに

425:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 01:39:13.86 7EG9tnWx0.net
選手とかはほんとそんなかんじで命絶たれるもんな。
肩車なんて古流からある重要な技なのに。

426:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 02:19:26.74 Lj6aaE4X0.net
柔道でてっぺん決めるのにオリンピックルールだけでやらないといけない理由がよくわからんな
もっと色んなルールの世界大会があっていい

427:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 02:28:19.09 i7WPEZaf0.net
勝手にやりゃいいだろw
お前らが柔道家ならなw
本当の一流はスタイルをきちんと合わせてくるよな。
海老沼とか、高遠とか。
それが出来ない奴は、結局そこまでなんだよ。

428:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 02:50:13.11 FqtkNd5f0.net
>>415
確かに可哀相といえばそれまでですが
しかし、升水選手の階級だった60kg級の現在の日本代表がこういう選手なのですよ
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
強化指定選手にまでなった人に、柔道家として遥かに劣る私のような人間が、「ルール変更に対応する
努力や根性が足りなかった。」などとは口が裂けても言えませんが、やはりトップに立つ人間とは、「どんな
障害があろうと絶対に勝つのは自分」という鉄の意志を持ち、決して自分自身を裏切らない人間なのですね
総合格闘家として第2の人生を歩み始めた升水さん、応援しております

429:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 07:51:57.30 IOkvKJYS0.net
「Is He Dead?」
URLリンク(www.youtube.com)
これは裏投か!!
投げ捨てて人を殺すのが柔道の源流。
体格差、タイルの上など大きな疑問が持たれるが、投技は非常に危険!!

430:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 08:18:19.29 7EG9tnWx0.net
源流だって殺すつもりはない。

431:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 11:47:20.74 d/jCU2JD0.net
ここにはJUDOの工作員がいるから気をつけろ!!
URLリンク(mmaplanet.jp)
>自分は肩車が得意技だったんですけど、それが禁止技になっちゃって。それでこれはもう柔道やっていても勝てないなと思って、柔道はやめました。
↑↑その通り。
JUDOなんてまともな奴ならやめてやるのが正解。

432:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 11:52:33.73 d/jCU2JD0.net
足を掴まない肩車など簡単によけられる。
足がフリーになってるからね。
足を掴んではいけないルールは、足の長い外人が日本人に絶対に勝てないから。
だから理不尽にもルールをいじった。それだけ。
講道館のボンクラどもも、外人の賄賂で言うことを聞いた。
それだけの話。
こうなったら柔道なんて「辞めてやる」のが正解。
アホ同士で勝手にやらせておけばいい話。
もともと開祖を冒涜してるのは今の講道館のボンクラどものほうだからね。

433:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 12:05:56.71 ybt5hD8y0.net
ルール変更で、ふるくからの術が廃れてしまうのがくやしいよな。

434:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 12:29:34.45 E4d9GrC40.net
柔道やってもないクズ猿共がきめーんだよw
北京みたいな柔道がずっと続いたら
それこそ柔道が終わっちまうわっつの。
試合のルールなんて全て完璧にはならないが
それでも試行錯誤して良い方には向かっているよ。
まあ、柔道という競技の圧倒的隆盛を見れば
それはよくわかるんだよね。
繰り返すけど何も知らない外野がグダグダ言うなやw

435:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 12:55:13.03 Lj6aaE4X0.net
前から不思議なのはなんで投げてから極めるまでやらないんだろ
他の武道でも投げてから突き打ったり極めたりして勝負決めるのに

436:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 14:19:04.75 ybt5hD8y0.net
いや、それはやってるし。
試合みてないの?

437:1
15/06/30 15:14:22.36 d/jCU2JD0.net
ID:E4d9GrC40
↑↑↑出た!!工作員の登場(笑)
火消しに追われてるな。
こうなったら早めにどんどん全国に拡散しろ!!!
こんなJUDOなんてみんなで辞めちまえばいいんだよ。
というかやっても面白くないだろ?
一部の奇形デブ、奇形長身以外誰も楽しめないし、小よく大なんて制さない。
豚のような奴だけが美味しくなっただけ。
奇形体型のスポーツです。
実戦性など皆無。

438:JUDOなんてやるな
15/06/30 15:15:15.19 d/jCU2JD0.net
スレリンク(budou板:22番)n-28

439:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 19:59:32.92 E+Egfmmu0.net
相撲や柔道のような稽古が激しい競技は当然実戦でも強い
空手なんかあんなのダンスだろ

440:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 20:41:05.26 9bQ7K5Vy0.net
相撲は稽古だけでなく
食事も死ぬほど食わされるからな。
強くならないわけがない。

441:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 21:20:52.53 7EG9tnWx0.net
やるとしたら、相撲はぶつかり稽古が辛そうだよな。
頭でごっつんあたって、テッポウばんばん食らって、
先輩からはハリ手もらう。投げられたら固めた土の上。
うーん、
さすがにこういうのやると、喧嘩がどうとかもうどうでもよくなるよな。

442:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 22:02:52.37 FqtkNd5f0.net
>>420
恐ろしい動画でしたね、どうやら恐ろしすぎてYouTube側から動画削除された模様
投げ飛ばされた男性はお亡くなりになったのでしょうか?
柔道を喧嘩に使ってはいけないと改めて実感致します

443:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 22:12:58.80 FqtkNd5f0.net
>>423
>>足を掴まない肩車など簡単によけられる。
上の記事(>>419)をお読みになっていないのでしょうか?
世界選手権という最高峰の舞台で高藤選手決めまくっております
足を掴まない肩車は、今や世界中の60kg級選手が恐れ警戒する彼の必殺技となっています

444:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 23:10:45.35 Lj6aaE4X0.net
>>427
一本だと終わりじゃないの?
一本とかぶっちゃけクソどうでもいいよ
そんなんで勝負つくって発想はゲーム感覚でしかない
だいたい上手いやつ同士じゃダメージある投げ方できてないし相手戦闘不能にしないと勝負の決着つかないだろ
今なんか一本すら狙わない点数とりゲーなんだろ?
意味がわからんわ

445:名無しさん@一本勝ち
15/06/30 23:53:01.43 lVoSn5Lh0.net
>>419
そりゃすぐに対応できる人もいるだろうけど全員がそうとは言えないでしょ

446:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 01:48:50.80 hCgbZvv30.net
技の試し合いを
擬似実戦笑みたいに捉えてしまうのが
ソーゴー脳の阿呆さ加減よなw
それをゆーたら、「安全な」一本タップ決着オンリー、ということで
押さえ込みで完全制圧終了してるのに
興行ルールの都合で「どうしたまだまだぁ!」とかなって
あまつさえルール内で仕留めるために
わざわざ完璧な制圧状態を解いて極めに行くとか
極めて馬鹿げたものになってるMMAとかはどーなんだろう?w
ってか、柔道を語るなら柔道わかって語れよw

447:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 02:26:27.49 QGWhRneS0.net
>>437
総合で押さえ込みで判定狙いやってるつまらないやつはいるぞ
てか押さえ込みで勝負決まるとか発想が馬鹿過ぎ
護身とかならともかく勝負してんのに何その消極的なスタイル
何のために格闘技やってんのって感じ
擬似実戦とかソーゴー脳とか必死だなぁお前

448:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 03:10:35.46 wVdSD+Ux0.net
真剣勝負の形(極の形、講道館護身術)などは技の最後に
関節や絞め極めて制圧したり投げた後に追撃の当て身入れたりと
実戦を意識したとどめまでやるよ
乱取りと形の両立でそういったところまでやるんだろう

449:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 03:22:51.64 H3KC1Plg0.net
押さえ込み制圧って
超基本形で現実でも幾らでもあるつーか
むしろ関節や絞め、マウント殴りとかの方が
よっぽどレアだよなあw
ソーゴーがどれだけ歪かって少し考えりゃわかるだろw
完全に死に体でルール上生きてるだけなのに
「さあ極めてみろ!」はなーわw
それでも興行上「安全な」KOタップ決着に拘る以上
その歪さはどうにもならんw
まあ、もうソーゴーなんて世界レベルで終わっとるけどなw
所詮ハッタリ興行、プロレスと何らかわらん。
プライドだって本体は煽りビデオだしなw

450:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 09:15:54.07 QGWhRneS0.net
>>440
逆だろ
攻めに行けないチキンくんが判定というルールに助けてもらってるだけだろ
マジでなんのために勝負してんの
だいたい死に体でルール上生きてるっていうけどルールなかったらずっと押さえ込みやってんのかよw

>押さえ込み制圧って
超基本形で現実でも幾らでもあるつーか
むしろ関節や絞め、マウント殴りとかの方が
よっぽどレアだよなあw
結局お前のほうが擬似戦闘くんだな
つか護身とかならってさっき書いたけどな

451:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 12:04:37.52 x3rA1w490.net
相撲取りは糞弱いよなwwwwwwwwwwwwwwwww八百長興行の見世物のデブどもwwマジ雑魚ww
●曙太郎=第64代横綱。幕内優勝11回
K-1…9試合1勝8敗wwwwwwww
総合格闘技…4試合0勝4敗wwww
ボブ・サップ(総合格闘家。元NFL選手) VS 曙  URLリンク(www.youtube.com)
ホイス・グレイシー(総合格闘家。柔術出身) VS 曙 URLリンク(www.youtube.com)

●白鵬=第69代横綱。歴代最高優勝記録34回
ヒョードル(総合格闘家。柔道、サンボ出身) VS 白鵬
URLリンク(www.youtube.com)

452:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 15:02:20.89 S+e9gocb0.net
柔道の前身である柔術は、抑え込みが基本だからな。

453:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 16:54:08.37 /1owV5+Y0.net
>>441
抑え込まれたら負けよ
地面に頭打ちつける、目ん玉ほじくる、ポケットまさぐってペンで突き刺すなどやりたい放題
路上の戦闘で抑え込む奴は大勢いても、自らから引き込みして下になる奴はいないでしょ?

454:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 17:58:58.65 wVdSD+Ux0.net
総格の寝技自体、柔道からの派生だろ
寝技で押さえ込んだ後の当て身も極め技も柔道技、形などにも原型がある
海外の異種格闘技で前田光世辺りがその有効性を存分に発揮したんだろう
抑え込みの有効性は実際、犯罪者や強盗の検挙などで実践的に証明されている上で
一方で総格の寝技、抑え込みの制限ルールってのも柔道技の一種の思考実験だろう
そういったルール上でも抑え込み制限上でも柔道技の有効性ってのは証明されている訳で
技制限されてもあらゆる場面を想定してどのルールどの条件にも対応出来るようにしておくことも大事よ
寝技の追い討ちの当て身技がなんで極の形等に残されているのかそれを学ぶ必要があるのかってのも
常々考えておく、想定しておく必要もある

455:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 18:18:16.93 +KXT/ZYH0.net
格闘と制圧とはまったく話しちがうからね。
制圧するには抑え技は極めて有効で現代でも用いられる。
それを喧嘩でわかろうとしてるからそうした馬鹿な話しになる。
柔術は元々、戦国時代が終わってからは、護衛や鎮圧や逮捕として発達したもの。
それが異種格闘技で最高に有用だったからといって、伝来技術そのものが格闘のためにつくられたものではない。
だから、抑えができれば相手を外傷させられるとかトンチンカンもいいところ。

456:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 18:46:19.86 QGWhRneS0.net
>>444
そんなもん押さえ込むほうだって下から刺される可能性だってあるし今はそういう話してないだろ
試合で押さえ込み優遇のルールに助けてもらって攻めにいかないのは勝負する意味ないだろってこと
投げてダメージ与えて相手から参ったとるかそれでもダメなら極めるってルールのが健全だろ

457:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 18:55:53.69 wVdSD+Ux0.net
健全、健全じゃないってのもおかしな話
抑え込み自体にもダメージ性は相当あるよ
相手を完全に拘束して圧迫して絞めてる訳でもないのに呼吸が困難な状態になる
相手からタップを取ることも可能
ただその有効性を思考実験的に制限して極めや当て身で参ったとるってのも
技を広範に学ぶという点では重要
実際その両方の技術体系を柔道は持ってる訳だしね

458:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:01:43.39 hCgbZvv30.net
いや、完全制圧状態なら
上からのトドメは本当に容易だよ。
「ルールさえなければ」だが。
現実、本気で捕まったら終わりの犯罪者ですら
市井の柔道家にきっちり押さえ込みで制圧されてる。
女子供や盲目のオッサンさえ実績あるんです。
もうガチで抑えられたらお終いなんですよ。
9割9分9厘戦意喪失するし、戦意があってもどーにもならんw
「下からだって相手の急所に手が届くだろ!」
馬鹿言うな一度試してみろよw
絶対不利な体勢で自分の手足を攻撃に使えるとか
夢物語だよほんとw

459:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:05:53.82 hCgbZvv30.net
目的は護身か襲撃か知らないが何でもいい、
闘争に勝利するってのは、相手を破壊したり
昏倒させたりする形だけじゃあないよ。
むしろ、抑え込みでの制圧って素人同士ですらクソ多いわけで。
上から固められて動けない、
これがどれだけ恐ろしい状況かわからないと。
それも相手は最悪自分を殺しかねない「敵」だよ?
殆どの場合、戦意など保ってられんよ。

460:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:07:43.32 +KXT/ZYH0.net
なにかとやられる脳だな。
おまえらの考えはいつまでもループしてる。

461:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:10:20.48 wVdSD+Ux0.net
だからそれを踏まえた上で抑え込みの有効性を制限してそこから技の応酬をすることにも価値はあること
どっちの技術体系も柔道は持っている訳だから

462:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:17:13.75 /1owV5+Y0.net
>>447
無い無い
>>449
同意です

463:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 19:40:13.99 H3KC1Plg0.net
レスリングなんて両肩一秒で終わり。
上から組み敷かれるって状況が
どれだけ絶望的なものか想像も出来ない貴方は
ソーゴー脳の格闘未経験ヲタよね~

464:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 20:23:00.76 y0j1Qpo90.net
>>454
源流が甲冑の組うちだからじゃね?甲冑付けてたら背中がついてしまったら、もう起き上がれなくなるらしいからね。
総合格闘技というものがうまれたのが、格闘技というもの目的が戦場の技術ではなくて、素手の一対一でたたかかったら
どうなるか見たいというものにかわったからじゃね?

465:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 21:32:52.06 H3KC1Plg0.net
>>455
MMAは興行的理由で産まれたものですよ。
まず「KOタップ決着」って前提から入っちゃったから
逆にとてつもなく歪になってしまった。
そもそもMMA独自の技術体系とか未だ確立してなくて
大抵のジムで「キッククラス」「柔術クラス」でしょw
もう廃れてるけどw 興行の方もねw

466:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 22:39:09.74 /1owV5+Y0.net
言われてみれば確かに・・・。

467:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 23:24:42.67 DEboTNk/0.net
柔道は打撃無いじゃんとかいうけど
乱取りじゃ毎回脛が腫れ上がるほど蹴りまくられるからな
足の甲も踏まれるのは当たり前だし
素人なんか正直足払い一発で涙目になってうずくまると思うぞ

468:名無しさん@一本勝ち
15/07/01 23:27:33.74 DEboTNk/0.net
>>435
柔道で1本取られるという事は
そいつは「死に体」になるってことだよ
戦闘不能なのよ既に
投げられたけど俺はギブしてないとかぬかすやつはアホです。
そいつはすでに死んでますからギブもクソも無い

469:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 02:47:28.26 TZAyFgec0.net
>>459
実際うまいやつ同士じゃ背中さえつけばいいみたいな投げでダメージ与えるような投げになってないじゃん
どこが死に体なんだよ
一本=死に体とか完全にゲーム感覚じゃねぇか

470:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 03:02:01.73 TZAyFgec0.net
>>456
独自の技術は確立してるだろ
クリンチアッパーやら網での相撲テクニックやら攻防に独自の技術がたくさんあるのがわからんのか?
パンチキックの打ち方や寝技のかけ方は基礎だからな?
お前が言ってるのは柔道に独自の技術がないってのと一緒

471:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 08:39:24.94 neQhEGLe0.net
>>460
イメェーーーーージ!のみw
豪快な一本で決まる試合なんて阿呆程ある、
特に国際試合は屈強な外人がガチ一本狙いまくるしな。
ってか、トップレベル相手じゃ、同じくトップレベルでもなきゃ
重力操作ぐらい好き放題されんぞ。体重差すら関係無く。

472:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 08:43:19.79 neQhEGLe0.net
あとね、柔道の試合は柔道の技法を試し磨き合うための装置であって
MMAみたいな空虚なハッタリ擬似実戦(笑)とは違うんですよ。
ってか、網でのテクニックゥ~とか
よっぽどゲーム感覚やないかw

473:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 08:57:04.39 S8gITUad0.net
心配すんなよwwwwwwwww
総合=UFCなんて茶帯の雑魚でもチャンプになれるwww
URLリンク(jp.ufc.com)
格闘技の段位: ブラジリアン柔術黒帯、柔道茶帯

474:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 10:37:37.74 c5mUR16F0.net
>>460
無論豪快に宙を回された一本は死に体であるのはいうまでもないが
背中をつけて回された時点で相手に制された事にもなるので
それもまた死に体なんだよ
組討ってのはそういうもんだから
あと柔道はアホな総合屋のような見せモンではなくれっきとしたスポーツですので

475:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 12:46:35.20 n7WOANR6O.net
柔道をスポーツって言っちゃうのは戦後の発想だけど
武道であり格闘技であり体育であり教育であり武術であり
武術としての追撃の当て身や極めは形で学ぶと
その上で創始者はそう言った技の乱取り化も
安全性を考慮した上で実施することも想定していたと

476:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 13:20:29.32 E23dsZl70.net
ま、今はもうスポーツよ。
武芸としては古武道くらい。

477:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 19:11:33.84 mPyaJ/x10.net
というかレスリングみたいなスポーツであって
「抑え込み何秒や一本なら戦場じゃ死んでる」的


478:なのは 後付け以外の何物でもない 相撲で転んだり、膝を突いたり、 土俵の外に出されたら負けってのとおんなじ あくまで、合戦ごっこの雰囲気をだしたいから そういう後付けを言い出してるに過ぎない 実戦じゃ個人故人が徒手空拳で戦う状況すら滅多にないし 相手がこっちより多ければ寝技なんておちおち掛けられない (逆にこっちの人数が多ければ投げられよう抑え込まれようと 助けて貰えいやすいし、そうでなくても敵は逃げる方を優先するだろう)



479:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 20:08:10.78 /C4GYwmB0.net
>>468
寝技なんておちおち掛けられないなら、膠着したら直ぐに「待て」が掛かる柔道のほうが
寝技で何分もやりあってるMMAやブラジリアン柔術よりよほど実戦に近いじゃありませんか

480:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 22:14:35.12 TZAyFgec0.net
>>462
結局何を言おうと五輪で背中さえつけばいいダメージなんてありゃしない投げやってんのが現実だろ
てかmmaが擬似実戦とか何年前で頭止まってんだよ
網での攻防は相手を倒すためだからな
背中ついたらお前死亡ね~って相手を倒す気もないくだらないままごとにしか過ぎない
前提からして意識が違うわ
技法の試し磨きとか嘘まるだしだろ
ただ勝つのに必死じゃねぇかwwww

>>465
制されたからお前は負けを認めろって発想がおかしいだろ
自分がどう相手を戦闘不能にするかが大事なんだろ
なんか伝統空手の今の当たったはずだから死亡ね~ってのに似てるわ

481:名無しさん@一本勝ち
15/07/02 22:20:09.19 MCLlgGDh0.net
>>470
見てないのバレバレw
ソーゴー脳って日本だと無駄に生き残ってるよなw
八百長プライドがヤクザと一緒に突如消滅して
逆に変なのがこびりついてる感じw

482:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 08:39:34.84 81CZcw/S0.net
戦前は抑え込みを一分で一本だったのが戦後は30秒になり現在は25秒なんだっけ、
どんどん、創始者の思わくとはずれていくよな。
嘉納治五郎は当身の練習法を模索して、船越義珍を講道館に招こうとしたり、
当身ありの乱捕りを考えていたけど、実現することはなかったんだよな。
当身は型稽古でしかやらないと、やっぱり廃れて、不必要なものだと思われちゃうんだよな。

483:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 10:46:37.20 IkzDrwdI0.net
創始者が全てじゃないし
ある意味今の柔道は嘉納先生の想像を超えて広まり進化してると思う。
そんで、それこそが、嘉納先生が一番喜んでいることじゃないかなあ。
1個人の思惑なんてぶっ飛ぶぐらいにならにゃ。

484:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 13:37:39.89 scwdRxOK0.net
木村政彦がボクシングの修行をしてたり、監督してた拓大柔道部にボクシングの練習させたり、空手の練習と称して壁を叩かせたりしてたのはどうおもう?やはり当身の練習は必要ということではないかな?

485:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 14:05:56.45 j7KNRoZ70.net
>>474
師匠の影響も強いんじゃね
木村の師匠の牛島は講道館主流派から嫌われてたし
どちらかといえば古流実戦柔術や寝技主体の高専をベースにした
柔道目指してたらしいから
嘉納は逆に寝技柔道が嫌いだったみたいよ

486:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 14:11:51.54 j7KNRoZ70.net
>>470
>制されたからお前は負けを認めろって発想がおかしいだろ
>自分がどう相手を戦闘不能にするかが大事なんだろ
それじゃスポーツになんないし稽古にもならんだろ
剣道を竹刀じゃなくて真剣でやれって言ってるのと同じ事だぞ。
そんなに俺は投げなんか効かないよとか言うなら
一度近所の警察署にでもいって道場破りでもして来いよ
半殺しになって叩き出されると思うけど
高専やBJJはギブアップを取るのが主な格闘技だが
あれは寝技に特化するあまり投げを捨てたような競技だから

487:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 18:31:31.33 IkzDrwdI0.net
>>474
そういう志向性もあって良いんじゃないの?
屑虫なのは、己で何もせず、する気もないのに
嘉納先生や木村先生の言葉やらを都合良く引っ張りだして
現代柔道を叩いてるチンカスだけでしょ。
外野のクソ雑魚がうっといんだわ。

488:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 19:36:22.33 81CZcw/S0.net
うちのジムのブラジリアン柔術クラスにも現役の高校の国体柔道選手が来たりしてるけど、
「柔道の寝技は審判によってはすぐにはなされるから、面白くない。」といっていた。
今の柔道をかえろとは、言わないが、現役選手がサンボやブラジリアン柔術の試合に
出れなくなるのは、すこしかわいそうな気がする。

489:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 19:43:45.18 BFMAnNbu0.net
嘉納師範を盾にして打撃入れろとか押さえ込みなくして極めさせろとか言ってる実戦廚は
ムハンマドの教えを曲解して善良なイスラム教徒に迷惑をかけるISILみたいな奴等だなw

490:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 19:59:04.86 qruazMdE0.net
でもなぁ、寝てずっと組み合ってるのは、あまり現実的ではないしなぁ。

491:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 20:14:39.11 hmVoUqFC0.net
>>476
いやスポーツにも稽古にもなるだろ
たいがいの格闘技の試合が相手を戦闘不能にする実力を試すためのものだけど練習ではちゃんとうまくやってんだろ
つか投げが効かないなんて言ってないだろ
むしろ効く投げができて参ったとれりゃ素晴らしいものだ

>>471
ついに反論できなくなったかw
だいたい全く関係ない総合の話なんかだして何がしたいんだ?

492:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 20:18:12.61 hmVoUqFC0.net
>>479
押さえ込みなくせなんていってねぇよ
押さえ込み一本をなくせって言ってんだよ
打撃はいらん
打撃いれたら大道じゃねぇかw

493:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 20:29:27.68 nBkd3Nux0.net
>>478
その国体選手は柔術の方も強いのですか?

494:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 21:03:05.61 zBm8knnn0.net
>>482
お前そもそも柔道家なの?

495:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 21:34:08.77 BFMAnNbu0.net
>>482
なくしてるのと一緒だろうが馬鹿w

496:JUDOなどやる価値なし
15/07/03 21:34:53.41 8kEQc3vJ0.net
足取り禁止は足の長い外人の陰謀だった!!!
それに屈した今の講道館柔道などやってやる価値なし!!
実戦性皆無!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(budou板)

497:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 21:39:04.53 BFMAnNbu0.net
>>486
やる価値ないならさっさと辞めろ
そして辞めたなら文句言うなw

498:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 23:46:42.40 81CZcw/S0.net
>>483
下からの技はないからパス練習は苦手だけど、スパーなら紫帯と寝技で互角に戦えるよ。
つまり柔術ルールでもかなり強い。

499:名無しさん@一本勝ち
15/07/03 23:57:33.49 ebNgK3p+0.net
足取りが使えなくなったのは痛いけど
チョロチョロ動き回る奴が良く使う小内巻きが無くなったのは
助かるなぁ あれ嫌いだったんだよマジで

500:名無しさん@一本勝ち
15/07/04 20:33:41.87 qJUw6FHI0.net
>柳澤氏はいう。
>「戦前の柔道って言うのは二つあったの。教育界の大御所に
>のし上がっていく嘉納治五郎が、柔術という打ち捨てられたものに
>手を出して教育的な講道館柔道を作ることになるんだけど、
>当時の嘉納治五郎の周りには落ちぶれた柔術家がいっぱいいたわけよ。
>そうするとどうなるか。長いものには巻かれろと「講道館の人に、
>なんとかウチの道場を継いでもらえないか」っていう柔術家が出てくる。
>でも一方では「ふざけんじゃねえ、俺は講道館に挑戦する」ってヤツもいるわけよ。
>その代表が不遷流柔術の田辺又右衛門って人で。
>  (略)
>それで闘うことになるんだけど、やっぱり講道館柔道の連中は寝技でかなわない。
>要は柔術家と柔道家がサブミッション・レスリングをやるみたいなもんだから
>いくらやっても柔術家が勝つわけ。
>だけど講道館の歴史には そんなことは書いていない。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

501:名無しさん@一本勝ち
15/07/04 22:03:01.79 ERx7Qb0o0.net
>>489
俺も俺も
俺は脚の長いモデル体型だから股下に潜り込んでくるチビは苦手だった

502:名無しさん@一本勝ち
15/07/06 00:46:21.91 AYzHdlng0.net
733 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2015/05/17(日) 08:39:27.80 ID:jQnEy76h0 [1/5]
20代後半元ニートの柔道部が職場に居たけど、俺がふざけでファイティングポーズとって接近したら
「ちょちょちょ・・」つって手を両手で抑え込んで来た。条件反射的に一番恐怖を感じる個所を封じに来たんだろうね。
あーこりゃ足踏んだり頭突きや金的入れ放題だわオモタけど。
2ちゃんじゃ理屈で何とでも言えるけど恐怖心とか、喧嘩はメンタルな部分で個人の差が出るだろうし特に柔道しか
やってない奴は大抵まず詰め寄って掴んで来る事しかしないからね。そこがザル。
251 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2015/05/03(日) 18:15:26.95
以前中学まで柔道部漬


503:けだったらしい柔道経験者と座ってる所から寝技の流れになったけど 瞼の上なぜたり髪の毛掴んだり股間潰しやら全部出来たわ。瞼なぜられるという事は目いに指が 入れられるって事。あげくに腕と首をロックして思い切り抱き着いたら何も出来なくなってストップ。 クリンチ状態ってのは、それを目的に本気でやれば柔道経験者でもどうにもならんのよ。 924 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:16:20.61 ID:DzVYBAIO0 [3/4] 出た出たw即投げられる(笑) その掴んで来る瞬間に自分から身を寄せて抱き着いてみな。 一瞬戸惑ったら背中から手を回して眼窩に指入るから。俺は瞼を撫ぜただけだけどね。 上に気を取られたら下(金的)も掴める。金的を蹴る話に摩り替えようとしてるが、金的は 打つんじゃなく、掴むの。戸惑いが無い相手ならそいつが自分より強かっただけの事。 何に幻想抱いてんだこいつら。



504:名無しさん@一本勝ち
15/07/06 01:04:39.36 XcsitkQ70.net
>>492
読んでて寒気がした、いまだにこんな馬鹿いるんだね
戦う気も無い奴にファイティングポーズとって接近するキチガイ行為を
ただ気持ち悪がられているだけという事にも気づかず
勝手に金的だの目つきだの妄想して「俺柔道部より強ぇ」と悦に入ってる精神異常者
それに比べて柔道部のほうは後輩なのによっぽど大人だな
背中から手回してどうやって目に指入れるんだっつーのwそんな手の長い人間いるかw
まともに勉強も運動もしたことないアホなのがバレバレ
とりあえずネタであることを祈るのみ

505:名無しさん@一本勝ち
15/07/06 01:46:36.40 AYzHdlng0.net
剣道も筋力トレーニングも嫌いらしい。

814 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2015/05/22(金) 23:52:04.95 ID:9oLI8Pih0
剣道有段者ほど弱い有段者はいないのは周知の事実
攻略法?w
怒鳴ればビビって逃げるよww
警棒?w
ケンカのタイミングに都合よく警棒構えて間合いとってるっていう妄想かい?おつかれ坊やw
じゃあスデゴロだと思った相手が都合悪く銃もってたらどうするんだい坊や?
824 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2015/05/24(日) 01:33:58.32 ID:AiqDaHr80 [2/2]
剣道やる奴っていじめられっこか地味なオタクと相場は決まっておる。
技術ウンヌンの前にポテンシャルが低いんだよ。
スポーツに理屈こねまわし出したら終わりだよ坊や
869 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2015/06/12(金) 20:40:33.77 ID:mfwO/P9P0 [3/3]
同級生に柔道部、知人にスポーツトレーナー、ビルダーとようけおるからw
ベンチの数値だけ抜き出して(しかも仮定に過ぎない他人の)誇る事に何の意味も無いと思うわ。
「ベンチが~㎏なんだ~!」って、それ日曜トレーニーのベンチ豚の発想だよな

506:名無しさん@一本勝ち
15/07/06 02:45:11.48 14m4Iols0.net
柔道家も剣道家も素人の戯言には
半笑いで流せる余裕があるという事さ
チンケなネズミが牙をむいても腹いっぱいの猛獣はスルーするってやつだ
素人なんかいつでも 殺 せ る 技術があるわけだからね

507:名無しさん@一本勝ち
15/07/06 22:28:14.48 XcsitkQ70.net
受け身もできない雑魚の相手してやって怪我でもされたらこっちも困るしな
キチガイがちょっかい出してきたら怒らせないように適当に流しとくのが正解

508:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 11:44:54.46 krJiSS6n0.net
柔道2段素人に喧嘩でいいところ無く負ける
スレリンク(budou板)
このスレの名言はこれ
856 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 22:18:34.26 ID:yHWB1fcm0
結局ね、組み付くのはリスクが大って事。割に合わない。
だから取っ組み合いの喧嘩なんて国内の飲んだくれか子供しかやらない。
後力が上回ってる男が女を絞め殺したりね。
「相手が無茶せんやろ、又は抵抗出来んやろ」という認識の元に成り立つ部分があるのよ。
警察もそうだよね。

509:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 14:14:00.00 EGtfinvz0.net
>>497
馬鹿丸出しだねェ…
ゲームとか漫画で得た先入観かな?
一回柔道家に掴まれてみるといい、
体格が勝ってても素人が抵抗なんてできんから。
どうせ引きこもりだろうから道場行く勇気もないか。

510:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 15:24:47.83 u4Tx5gjiO.net
実際にやってて面白いのは柔道よりも総合だな

511:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 16:29:52.91 NbJQleEf0.net
総合は結局のところ寝技だけだからな
つまんないよ

512:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 20:00:59.17 iUlCjc1D0.net
柔道はある程度のレベルで出来ると本当に面白い。
マジ麻薬みたいなもん。
老若男女関係無く毎回全力で取っ組み合えるって凄いことだよ。
着衣なのでパワー一辺倒のゴリゴリにはならないし
関節にダイレクトにダメージあるような極めは基本嫌厭される。
柔道の乱取りは実に巧く出来てるよ。
相手を綺麗に投げた時の感覚は言葉にならん。
逆に綺麗に投げられると死ぬ程悔しいが。
脳汁爆発、世界で一番面白いゲームだと思うわ。

513:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 20:41:55.66 oNgM0KeO0.net
それはいいものに出会ったな!
一生大事にしゆくんだ!

514:名無しさん@一本勝ち
15/07/08 20:42:01.12 oNgM0KeO0.net


515:名無しさん@一本勝ち
15/07/09 09:56:29.09 ky4KZ4/00.net
プロレスラーと力士の弱さは鉄板ww最弱格闘技なのは確定済みwwww
永田裕志=日本体育大学レスリング部出身。全日本学生選手権、全日本大学グレコローマン選手権優勝。
永田VSミルコ・クロコップ(※キックボクシング)URLリンク(www.nicozon.net)
永田VSエメリヤーエンコ・ヒョードル(※柔道、サンボ)URLリンク(www.youtube.com)
曙太郎=第64代横綱。幕内優勝11回
曙VSボブ・サップ(※元NFL選手)URLリンク(www.youtube.com)
曙VSホイス・グレイシー(※柔術)URLリンク(www.youtube.com)

516:名無しさん@一本勝ち
15/07/09 10:36:46.54 qZbBheM30.net
女子部員との寝技は楽しいよな

517:名無しさん@一本勝ち
15/07/10 15:26:49.16 kJ7znZ+t0.net
木村政彦を子ども扱いしたもう一人のレジェンド柔道家 阿部ケンシロウの晩年の試合
剛の木村に比べ柔の阿部 鮮やかな跳ね巻きを披露
URLリンク(www.youtube.com)

518:名無しさん@一本勝ち
15/07/10 16:10:17.51 G43co7zV0.net
ひょほー 凄い映像だね
こんな頭頂部まで禿げあがったチビの年寄り東洋人が



519:筋骨隆々の若い欧米人を手玉にとっちまうんだから 当時の外国人にとったら魔法か何かを見てるような衝撃だったろう



520:名無しさん@一本勝ち
15/07/10 17:59:17.05 kJ7znZ+t0.net
戦後、GHQに警察以外の柔道を禁止され武道専門学校教授だった阿部は
GHQの言いなりになってる講道館や講道館の下についた元。師匠や同僚達を
「腰抜け、ハゲ野郎」と罵倒した後、「俺一人で海外で真の柔道協会作る」と
欧州に渡った。 その当時の試合なのかな。

521:名無しさん@一本勝ち
15/07/10 21:13:26.07 OVZWNt2c0.net
>>506
すごい。
もうこの時代に強い柔道は完成されてたようだな。
今、 総合をあたりまえのように見てる我々だからこそわかるが、
これは当時もっとも強かった格闘術だろう。

522:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 00:32:58.07 Ea+vUGl70.net
木村VSエリオの大外刈りもそうだけど
あの時代の柔道はまず競技人口が段違いだったので
強い人はめちゃくちゃ強かったんだろう。
今年の全日本王者原沢もこの時代なら有象無象の一選手に
過ぎなかったろうな

523:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 01:08:32.34 7Qv4Jivg0.net
>>508
>>「腰抜け、ハゲ野郎」と罵倒した後、

自分も禿げやないかいっ!

524:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 10:04:36.13 WRlO86tV0.net
>>510
どんなスポーツもそうだけど
身体作りから技術戦術から何から何まで
当時と今じゃあレベルが違い過ぎる。
今木村が出て来てもガッチリ組まれて何も出来ず
そのまま放り投げられて終わりだよ。

525:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 11:16:24.49 7Qv4Jivg0.net
>>512
では、もし木村が現代のトレーニングを積んだらどうだろうか?
90kgだとしてベイカーや吉田優也に勝利して日本代表にはなれるが
イリアディスやリパルテリアニには勝てないというのが個人的な予想

526:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 11:35:17.46 mUb2oGVX0.net
リネールとかなら分かるけど
今の日本の柔道家なんて
一昔前の井上康生や鈴木桂治より弱い奴しかいなさそうな件。

527:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 11:55:45.40 8Fqj2muA0.net
>>506
技が直線的でむだがない。
投げてからのポジションどりもよくわかってる。

528:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 18:54:58.56 qINMa3PD0.net
>>514
日本だと80年代位に子供だった柔道家位がピークじゃない?
練習もキチガイじみたのなくなったし、競技人口が減った&武道必修化が無くなって
実際に経験的にわかるやつが少なくなった。

529:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 20:52:04.70 jWN7FvuE0.net
増田の本によれば木村の現役当時はベンチプレス250キロ
乱取り一日100本 腕立て毎日1000回 とかあるけど
ほんまかいな

530:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 21:13:29.93 LcMtBkso0.net
木村くらいまでは、
ウエイトなどは取り入れたが、
ルールの影響がなかったためか、
技術をどうとはなかった。
この時代が最強だったと思う。

531:名無しさん@一本勝ち
15/07/11 21:36:07.54 3kLIpbmh0.net
まあ突き詰めれば戦国時代の柔術家が一番強いだろ。

532:名無しさん@一本勝ち
15/07/12 01:55:33.60 X9eDH/r70.net
高校・大学・実業団と柔道をやってきた浜崎朱加がInvicta FCの王者になったな
ちなみにUFCの女子は今のところストロー級(52kg)が最軽量なので
浜崎のやってるアトム級(47kg)ではInvicta FCの王者が女子MMAの頂点という事になっている

533:名無しさん@一本勝ち
15/07/12 08:48:06.93 dWFq6zis0.net
>>519
ばか。
戦国時代は、ちよっと覚えたころには戦場にでて、
首かいてかかれて終わりなんだよ。

534:名無しさん@一本勝ち
15/07/17 14:04:40.62 6fkGwMX10.net
稽古がクソ暑くなって来た

535:名無しさん@一本勝ち
15/07/17 17:33:02.07 Us4qQrVF0.net
真冬の稽古も辛い
捻挫しやすいから

536:JUDOなどやってやる価値なし
15/07/17 20:06:32.59 2wlOd/2W0.net
講道館の暴挙!!
足取り禁止は足の長い外人の陰謀だった!!!
それに屈した今の講道館柔道などやってやる価値なし!!
実戦性皆無!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スレリンク(budou板)

537:名無しさん@一本勝ち
15/07/18 21:10:33.30 /a/mWivc0.net
足取り禁止前は「日本人は外国人のタックルJUDOに対応できていない!」って言ってなかった?w

538:名無しさん@一本勝ち
15/07/19 19:01:20.00 WfyZxfUH0.net
巌流島特別ルール 1R3分、2R2分 ※関節技あり
○中島大志(相撲) 1R 15秒 渡邉剛(古流柔術)●
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

古流柔術弱すぎwwww

539:名無しさん@一本勝ち
15/07/20 09:16:22.11 c5yryJBJ0.net
合気道強くなりたいならまずは柔道習うのが一番の近道だぞ
崩しがなけりゃ技は決まらんし、その崩しを一番習得できるのが柔道

540:名無しさん@一本勝ち
15/07/20 18:19:18.72 fXyy5rkf0.net
足取り禁止になったのは組まないから。
本来の組んでやる柔道に改正するため。

541:名無しさん@一本勝ち
15/07/20 18:48:44.54 obWbkohn0.net
古流は乱取りもやってたのに、柔道から背を向けたのが下手うちだったな。
乱取りは強いからやってればよかったんだ。

542:名無しさん@一本勝ち
15/07/21 11:18:51.49 JVck8Sd30.net
一昨日、柔術の全日本選手権があって、近代OB横井宏考さんと、
二年前の栃木90キロ級インターハイ代表、ルーカス廣澤選手の、再戦があったようです。
URLリンク(www.youtube.com)
 
結果は、またも横井さんの勝利となりました。
学年が17もちがうのに、すごいですね・・・・
 
見てほしいのは立技のパートで、前回に続き、今回も立技で横井さんがまさる事に。
 
皆さんの周りには、三十代の後半にもなって、ハタチのばりばりインターハイ選手を、立技乱取で上回る人、いますか・・・・?
なかなか居ないんじゃないでしょうか。
 
これがステロイドパワーかw

543:名無しさん@一本勝ち
15/07/21 21:58:59.80 BGJoMr4d0.net
横井まだやってたのかw

544:名無しさん@一本勝ち
15/07/24 21:41:40.98 i6Tp5QXL0.net
シュレックさん肥後さんに膝で一本勝ちか

545:名無しさん@一本勝ち
15/07/24 21:59:29.71 In2YeMQg0.net
柔道家vsボクサーの喧嘩
URLリンク(www.liveleak.com)

546:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 05:46:26.16 HejfKZfr0.net
去年実業団66優勝、八巻祐選手の、先日の柔術試合の動画を見つけました。
URLリンク(www.youtube.com)
 
相手の方も、強いですね・・・・
柔道のご出身らしいですが、立技で若干、もっています。
 
本業は歯科医院を経営されているとの事、やはり柔道の出身は、社会的な成功者が多いのでしょう・・・・

547:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 11:42:04.54 /Yv06qO40.net
>>533
見事な後腰w
ボクサーもパンチ3�


548:ュ打って先制してるけど、結局喧嘩は取っ組み合いになるんだよな そして柔道家に組み付かれたらボクサー何もできんわな 組み付かれた瞬間に相手の体幹とパワーを感じて、投げ飛ばされると悟ったんだろうね んでも防ぐ術なんて知らんから、咄嗟にとった行動が体術でも何でもなく、周囲の物に掴まろうと左手を伸ばす まさしく溺れる者は藁をも掴むってやつだな、まぁそんなもんで防げるはずも無く、ぶっこ抜かれて失神だがw



549:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 16:32:36.07 e1w+pcx90.net
>>533
ボクサーの方も結構いいパンチ出してんな。
下手すりゃこれで逆に一気に持ってかれてもおかしくない。
ただ、それが出来なきゃ、マジでもう
どうすることも出来ないわな・・・・・
柔道家はとにかく「初動でやられないこと」
これさえ気を付ければ、着衣なら
そう負けることはないな。

550:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 17:07:13.76 KPo2BETe0.net
実戦なら金的狙われるからうかつに掴めない

551:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 17:43:37.65 /Yv06qO40.net
柔道家に組み付かれたら金ん玉つかむだの目ん玉えぐるだのの妄想はもうお腹いっぱい
リアルは動画のようにテンパりながら掴まる物を探して手を伸ばす程度しかできぬ

552:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 18:09:08.95 KPo2BETe0.net
柔道強いは同意なんだが打撃のさばきを練習しないと使えない
ボクシングが組み合うのを逃げる練習をすれば強いのと一緒だね

553:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 18:46:17.69 9p22zIqu0.net
柔道なのかこれ?
レスリングじゃないの?
まぁしかしこんな狭いところでやったらそりゃ不利だろ
体格デカイ相手にボディ打ちにいくあたりアホだな

554:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 19:24:14.21 1gCxMqV+O.net
>>540
左ボディ→左フックはワンツー並に使用頻度の高いコンビネーションの基本
ボディに布石を打つ事でガードが下がり顔面に当たり易くなる、意識が下にいってる分顔面のダメージも増す
見た感じ赤シャツはグラップリングに関しては素人だけど、パンチのキレと技術もあるのでボクサーとしてのレベルはかなり高い

555:名無しさん@一本勝ち
15/07/25 21:26:43.04 /Yv06qO40.net
>>540
柔道の後腰って技やね、相撲って言うならまだ分かるけど、レスリングだとあんな体残して投げない
どうしても納得いかないなら技の名前よろ
>>541
あの程度でレベル高いんだ? ずいぶんしょぼいねw

556:名無しさん@一本勝ち
15/07/26 00:55:45.54 87icNu2C0.net
>>541
いやそれボクシングで使う技術だろ
掴まれるかもしれん自分よりでかい相手にボディ打つのはどーかと思うぞ
>>542
そうなのか
総合でバックからあんな感じで投げるのあるけどレスリングの技じゃなかったのか

557:名無しさん@一本勝ち
15/07/26 05:52:20.98 Y043jrm10.net
ちっとボクサーのボディ打ち舐めとりゃせんか?
まともに入ったら、少なくとも素人レベルじゃ
でかかろうがなんだろうが一発で終わるぞ。
でかけりゃ相手の打撃無効化みたいのは
見る専雑魚の典型的勘違いだよ。

558:名無しさん@一本勝ち
15/07/26 08:54:04.96 84vcESEg0.net
>>533
柔道家の方も打撃の心得あるっぽいな。きちんとパンチ捌いている。

559:名無しさん@一本勝ち
15/07/26 16:34:56.77 H1C43NF/0.net
ボクサー雑魚すぎワロタw

560:名無しさん@一本勝ち
15/07/26 20:56:22.52 87icNu2C0.net
>>544
素人レベルってどんくらい?

561:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 00:45:17.44 z0VrRSUZ0.net
>>544
実際問題>>533で左ボディまともに入ってるけど効いてないぞ

562:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 04:52:48.45 0Dn2Knra0.net
むしろボクサーのパンチを過信しすぎ
柔道選手がどれだけ全身鍛えこんでるか打撃マンセー君たちにはわからんらしいな

563:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 06:04:52.67 m7zAAMal0.net
>>549
同体格じゃ意味ないけどな

564:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 11:15:56.18 gqFq0jI+0.net
いいや実際俺でかめの柔道家だけど
ガチなボディがまともに入ったら
そのまま一気に畳まれる自信あんぞw
勿論掴んじまえばこっちのもんだとは思うが
お互い強力な武器を持っている以上
実際やってどうなるかなんて結果出るまでなんとも言えんわ。
何やってるとか関係ねー
つえー奴はつえーんだよ。

565:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 17:36:55.38 z0VrRSUZ0.net
体格差が~とか言ってる奴いるけど完全に的外れなんだよな
ベイカー茉秋なんて高校時代に日に7食食って60kg台から90kg台まで増量してる
もしこいつがボクサー目指してたら逆に50kg台まで減量させられてるだろ
ボクサー茉秋と柔道家茉秋が対戦したら確実に柔道やってるほうが勝つ
柔道という競技の中で手に入れたフィジカルなんだからそれも競技の強さということ
そもそも柔道は最も軽い階級でも60kgなんだからボクサーみたいに40kg台のチビガリは存在しない

566:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 20:23:53.74 gqFq0jI+0.net
なんもやってない雑魚が
グダグダとうるせーんだよw
逆に何かやっててその主張なら
リアルで体現してみせろや。
俺は柔道デカブツだけど
あらゆる競技の、あらゆる階級の
超人たちを大尊敬しとるわ。
極めた奴らの性能ってのは
観る専のチンカスには計り知れんものだわ。

567:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 21:06:08.26 j7j6jcbP0.net
ただ亀田3兄弟なら普通に凹る自信はある
あんなモヤシ君たちは本気出さなくても払い巻きで終了

568:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 23:13:44.85 IvSXa9by0.net
>>554
そういうくちきくところが物事なめてるとおもうよ

569:名無しさん@一本勝ち
15/07/27 23:37:41.89 z0VrRSUZ0.net
>>555
ボクシングでは世界王者か知らんが
喧嘩なら弱いだろあんなチビカスw

570:名無しさん@一本勝ち
15/07/28 00:24:13.87 ADw5trsj0.net
くちでふいてきたおまえの脳でな?

571:名無しさん@一本勝ち
15/07/28 02:41:57.36 to3oOBqQ0.net
亀ちゃんは喧嘩強いぞ
大人の喧嘩だけど
なんだかんだで部落モンはこぇーわ

572:名無しさん@一本勝ち
15/07/28 21:46:35.11 Idmk0T420.net
次男は強い可能性あるけど1と3はパンチ力無いから掴まれてボコボコにされるでよ

573:名無しさん@一本勝ち
15/07/28 22:28:45.25 JW4j5u1YO.net
ローキックして抱きついて小外あびせ倒しで後頭部強打するように転かして脳震盪おこしたところを腕ひしぎで腕を折ったったらええねん。

574:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 00:07:24.08 vgxMRHGQ0.net
亀に関しては親父のほうが柔道体型で強そうなところ

575:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 00:10:07.01 QA8D4jfU0.net
ボクサーなんだからそういうのはしかたないよ

576:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 12:06:23.62 csyn6YUw0.net
ボクシングとキックをやってきた者だが、アマレスを子供の頃からやってた
体育会系の友人の動きや技を見ると間合いを置いて見合った状態からスタートなら
屈強なグラップラーのがボクサーとかの打撃系より「有利」になるかなぁと
個人的には思う。
ただ喧嘩は先に自分の得意な展開、定石に持ち込んだ方がきわめて有利になると思う。
格闘技や武道にはそれぞれ長所短所がある。
>>533の動画の柔道家?も>>544の言うことも自分の得意な展開に持ち込んでこそかと。
にしても>>533のボクサーは組技舐めすぎだし、柔道家?が打撃素人とは思えない。

577:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 17:46:51.47 fGslh30f0.net
喧嘩ってのは普通に取っ組み合いになるから
組み技強い奴が有利なのは当たり前

578:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 18:56:49.01 Y+tdgzAX0.net
そりゃそうだ、打撃は点、組技は面。極めの確率が圧倒的に違う。
両方経験している選手は皆組技のほうが強いと口を揃える。

579:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 19:35:46.63 QA8D4jfU0.net
組むとまともに打撃できないのよ。
打撃派は相手が打撃してくれないと通用しない。
組み派は、打撃派とのほうがやりやすい。
ふつう、素人は組みの技術のほうが足りないから、
ケンカすると結局組みがすぐ勝つ。

580:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 21:36:41.17 Y+tdgzAX0.net
組まれた時点でほぼ詰みだからな。
一度もクリンチされずにKOするのと、一度でいいからKOされずにクリンチするの、
どちらが難しいかといえば分かりやすいか。

581:名無しさん@一本勝ち
15/07/29 22:04:21.12 QA8D4jfU0.net
総合格闘技から我々がわかったことは、
人間どうしが間隔たもって打撃しあうのは、
第三者のヘルプがないとできないということ。
もし人間が手と腕を発達していなければ、組む掴むができなかっただろう。
すると、打撃的な間合いが生まれてくるだろうが、
それは人類が手腕を退化させなければおこらないことなのだ。
ただし、複数相手には打撃系のほうが生存の可能性がある。

582:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 00:11:37.20 ebn1DD120.net
いや、実際両方やってる人間だけど
打撃は一撃で倒せなくとも
そのまま流れを支配して一気呵成って
余裕であり得るぐらい強力なものだよ。
俺は柔道ベースなんで基本掴みに行くだろうけど
ある一定以上のレベルのボクサーとか
軽く外からカウンター入れてきたりするし
それが軽く入るだけでも一瞬ガクッと来たりする、
お互い向き合ってる時にその一瞬の間は致命的だよ。
見る専の阿呆は一度自分で何か続けてみるといいよ。
上位の奴らがいかに超人か思い知らされるから。
これは、やればやるほどわかる。

583:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 00:13:36.86 ebn1DD120.net
てか総合なんてそれ以上でもそれ以下でもない、
アレをベースに色々考えるのは大間違いです。
てか、まだソーゴー脳っているんだw って感じですね。

584:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 01:16:38.45 BgvEMDYK0.net
ま、柔道には遠く及ばないよ。

585:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 02:14:56.61 +pvvlTL30.net
ですね

586:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 09:06:44.28 O4zrOkzmO.net
極真空手も芦原英幸らが活躍してた頃は掴みまくって顔を殴ったりサバキやってたが柔道の奴らが
入門してきては師範がコロコロと転がされて何もさせてもらえないので掴み禁止になった。

587:名無しさん@一本勝ち
15/07/30 09:53:42.93 PXEnlryL0.net
場所にもよるんだろうけど、たとえば対ボクサーなんかだと
「立ち」合いからはじめる技が圧倒的に多い柔道とすぐにタックルに
行くアマレスとどっちが有効かね?
小学生時に県アマレス王者→キック→高校ボクシング部の子の知り合いが
いるんだが、キックボクサー相手ならローキックにタックル合わせて転ばせるし、
ボクサー相手に片足タックルは前も横(→後)も楽勝と言ってたな。
まぁ自身でキックもアマボクも経験してるから言えることなんだろうけど。

588:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 01:40:28.74 r+9I+JOf0.net
>>574
タックルも切られたら圧倒的不利になるから
喧嘩じゃある意味賭けだろ よほど自信が無ければ
柔道技なら掴むのでほぼ間違いは無いけど

589:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 01:42:37.87 l18g9+jZ0.net
掴みはきれないからいいよ

590:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 04:39:08.68 8J2W6gab0.net
タックルきれるやついたらそいつはすげぇよ

591:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 06:03:05.48 l18g9+jZ0.net
タックルは着衣の掴みに弱い

592:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 09:11:05.25 P56AeHqY0.net
タックル切られたらというが、体育会系でアマレスやってる連中の
タックルはやっぱすごいよ。
そうそう簡単にいくもんじゃない。

593:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 13:18:52.66 QXnaJf2U0.net
柔道強すぎる

594:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 14:02:48.17 r2JXpHcs0.net
もしかして空手??wwwwwwwww
↓↓↓
<昔の極珍空手>
ハゲタコ踊りで米国270戦無敗とか47頭の牛を素手で倒したと嘘をつくチョン大山ww
URLリンク(www.youtube.com)
<現代の極珍空手>
お遊戯のような腹タッチ脚タッチダンスを踊ってドヤ顔してる不細工なチョン女ww
URLリンク(www.youtube.com)

595:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 14:08:08.70 e6Qv0Rmu0.net
柔道家時代の石井慧が寝技の練習で青木真也に極められまくったらしい

596:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 18:05:22.17 l18g9+jZ0.net
>>582
それは、寝技100時間やるのと、
立80時間、寝20時間とではね。
最近の柔術なんて立ちが退化してるから。

597:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 18:19:49.57 JkX4aTZ90.net
寝技は立ちと切り離されて
更にルール上向き合わざるを得ないとめんどいが
ぶっちゃけ立ち組が出来るならほぼ無視出来るんよな。
引き込みやタックル等アリアリな時代でも
寝技一辺倒で戦えた奴なんていないしね。

598:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 18:42:07.82 fot5cOUU0.net
以前の柔道はもろ手刈りや小内巻き込みといった
タックル技があったので選手もそれなりに下からの攻撃をさばく技術は
持ってたけど
ルール改正で足取り全面禁止とかにしたから
これからの柔道家はタックルに弱くなるだろうな

599:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 20:25:56.10 Ev3AzJk50.net
そこでタックル技の復活の動きですよ
働き掛けましょう、呼び掛けましょう、動きましょう

600:名無しさん@一本勝ち
15/07/31 23:49:09.40 53O4mo180.net
金丸雄介は足取りルールはまた変わる(ありになる)可能性ありとか言ってたけどね

601:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 02:31:35.59 omOAT7lV0.net
ありになったほうがいいだろうな。
元々あった技が無くなるのは惜しい。

602:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 03:35:55.28 a4FGGS950.net
かけ逃げに使う奴が問題で禁止になった訳だからそれをどうするかだけどな
バックを取ったらポイントにすると、相手の担ぎ技待ちとか、バックの取り合いばっかりで、豪快な投げが見られなくなるし
タックルしてポント取れなかった場合はペナルティで相手にポイントが入るとかにしたら、自爆で試合終了という変な感じの試合が続出しそう

603:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 03:57:02.56 hO6uzFX60.net
>>582
こういうデマを、鵜呑みにする柔道愛好者が出る事にも、問題を感じる・・・・
 
今の柔道、ここまで寝技を知らないのか、と。

604:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 12:43:59.44 2Yyneo0R0.net
なんでタックル合戦じゃいかんの?

605:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 12:46:34.82 2Yyneo0R0.net
>>590
いくら柔道経験者とはいえバンナ相手に寝技極められなかったらそりゃそう思われても不思議じゃない

606:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 13:34:34.81 +UhmzIEL0.net
明治頃の柔道の技術体系が世界的格闘技の基盤になってるわけだから、すごいよな。

607:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 13:49:59.00 Ru5GIHPa0.net
>>592
ウェヴドゥムとスパーを積んだ石井さん言うに、バンナはウェヴドゥムよりも脚が利くらしいです。
 
脚の利きは、柔道の実力そのものとちがい、足の速さなどに規定されるので、稀にそれだけは世界一のプロ格闘家以上なんて事も、あるのでしょうね。
とは言え、青木さんがそっち側かと言うと、そうではいらっしゃらない印象を受けます。
 
「そっち側」の人は、脚を利かすのを選ぶものであり、あまり挟み込むというタイプは選ばないと思うからです。

608:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 16:27:25.63 HKeTNTpF0.net
>>591
タックルは、かけ逃げに近いし タックルに特化してたら前傾姿勢で
体が崩れた状態からしかけるから一発限りで臨機応変でない。
だいたい打撃によるカウンターや圧迫で潰され絞められたりしてやられる。

609:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 18:06:32.16 XvN7s5uj0.net
理屈的には当て身も想定しての臨機応変に動けるための自然体を重視してるんだよね
ただ当て身の想定を忘れてただの棒立ち状態で終わるんじゃ意味がない
臨機応変にってことはタックルの攻防も踏まえてのことであるべきだから
組技オンリーで見た場合はタックルの攻防は脅威になりうる
もちろんタックル返しの技も柔道には何種類もある訳だけど
当て身も視野に入れる、タックルの攻防も視野に入れる、その上で体育、競技として成り立たせる必要性もある
別なスレにも書いたけど一応競技としてのタックル技再採用の案、の転載
①回数制限
一番簡単な方法、松原隆一郎辺りも案として言っている
どこで技を出すかの試合の駆け引き、組み立ても各々自分で出来る
②使用可能な時間の制限
試合時間内の何分から何分までは足取りOK、またはNG等に時間を区切る
一つの試合内にフリースタイルとグレコローマンスタイルを時間毎に分けて両立させる
③シチュエーション制限
既存の何秒制限ルールのように、低空タックルの構え等は何秒までにするとか、
以前のように組んでからの連絡技の足取り等以外はNGにするとかのシチュエーション制限
④ポイント制限
立ち関節極めての投げはポイント無効のように、タックル技で投げても技ありまでもしくは有効までもしくはポイント無効等の制限をかける
しかし寝技への移行はOK
かけ逃げ行為は勿論反則を取る
サンボ辺りは確か立ち投げと膝つき投げではポイントが違ったんじゃなかったか、その要領で
と、これらの案それぞれの複合とか
>>589の意見も良いと思う
もっと意見はあって然るべき

610:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 18:48:52.38 XvN7s5uj0.net
タックルの攻防を想定して柔道の構えを分類すると
上段の構え:自然体
中段の構え:自護体
下段の構え:タックル想定の極端な前傾姿勢
になるのかなと思うけど
ここら辺踏まえてルール考えて行けば面白いものが出来そうだけど
更に言えば、最下段の構え(仮)は引き込みかな

611:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 21:27:13.35 a4FGGS950.net
>>596
なるほど
まだまだ柔道と足取り技の共存の余地はまだまだありそうですね

612:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 21:30:48.58 a4FGGS950.net
個人的には足関節も有りにしても良いと思う、こちらは禁止になった理由が怪我人続出でという事のようだけど
ビデオ判定が導入された現在なら、相手が参ったした瞬間に技を解くのを徹底させれば、そこまで危険でもない気がする

613:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 21:35:46.58 nCPAdHUCO.net
嘉納治五郎と剛柔流開祖宮城長順が兄弟の様に仲が良かったから、
宮城長順の直弟子達は嘉納治五郎に預けられてたんだよな。
今でも沖縄剛柔流の連中は柔道も並行してやってるが、
あいつらの方が現代柔道より�


614:竭ホに強いぞ。 まんま、昔の講堂館柔道だから、力を入れずにフワッと投げやがる。



615:名無しさん@一本勝ち
15/08/01 22:00:51.02 wKSYWqJG0.net
腕と違って足の場合は選手生命に関わるからな
膝関節とか靭帯いわされたら

616:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 07:57:25.55 +WzFMvuB0.net
柔道は相手の体重も掛かってくるから、ただでさえ膝の靭帯いわしてる選手多いしな、あと腰も。

617:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 08:08:34.44 N1ceWgb+0.net
試合に反映させなくても、形で学ぶ、約束乱取りを充実させる等、
技を整理し直す方法もありなんだよね
競技だけを目的にするのではなく年齢環境に応じた体育目的、武術目的、修心目的、慰心目的
様々な練習目的と方法があっていい

618:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 13:07:31.16 hCtymM3L0.net
>>600
当事者でもなく自分で体現してもない奴が
「絶対に」とか阿呆かつーの。
沖縄剛柔流の皆様にも現代柔道家の皆様にも
失礼なことこの上ないわ。

619:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 13:10:27.07 hCtymM3L0.net
>>603
試合ルールだけが柔道だなんて
そもそも柔道家は誰も思ってないと思うけどね?
外野がゴチャゴチャうっさいんだよな。
やらん奴ほど。

620:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 13:11:49.88 Lq9zMgT2O.net
膝十字やヒールホールドは危険だけどアキレス腱固めだけなら大丈夫なんじゃね?

621:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 14:45:04.21 SkKtl5Qe0.net
>>606
足関やりたきゃサンボがあるからな

622:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 15:11:46.50 VCAhV5+B0.net
足関節する高校生とか嫌だな

623:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 17:29:33.71 N1ceWgb+0.net
>>605
そりゃ試合のみじゃないことはわかってるでしょう
俺が言ってるのは試合上禁じ手になりながら形の更新がないため
練習環境が整っていない中途半端な扱いになってる柔道の技群のこと
足関とか蟹挟みとか、今話題にしている足取りタックル技とか
東海大みたいに柔道の練習環境がサンボと直結している恵まれた環境ならいいけど普通はそうじゃない
柔道として出来ることなら再び整備し直せるものにしたいってこと
非常に勿体無い
競技として引退した者が学べる生涯武道的な要素として整備し直すことも可能だろうし
試合として使わなくともその技術・攻防のやり方、練習を知っているだけで大分違う
勿論それらの技術修得は強制ではないし、興味を持った者が安全に学べる環境は欲しい
それが柔道ってもんでしょう

624:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 18:49:21.60 TsdNWejw0.net
なんか合気道の奴がやけに柔道家にシンパシーを感じてるらしいがなんでだ?
俺は合気道に興味はないのだが。。。。。

625:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 19:30:02.33 hCtymM3L0.net
>609
そういうのを追っている亜流が沢山あるんだし
身に付けたければ平行してやればいいんちゃうの?
実際ウチの道場でもBJJやってるのおるし
逆にBJJ茶帯がウチで立技磨いとる。
そうやってお互い補完しあえばいーじゃん。
てかさ、俺なんて端くれ参段だから
目の前の柔道を追うだけで精一杯だよ。
数ある技も、勿論全てを「使える」わけもなく、
得意技とて「まだまだ」だわ。

626:名無しさん@一本勝ち
15/08/02 21:38:00.20 +WzFMvuB0.net
>>610
気のせいじゃないか? 俺の知ってる合気道習ってる奴は柔道を敵対視しているぞ、
俺も合気道には興味ないんだが。

627:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 07:39:11.18 onbtQoMt0.net
まぁ柔道的な乱取りをこなせる�


628:謔、になった上でのあの手の古流や逆技だからな。 そういう意味で基本根幹をつくるに柔道は不可欠って感じで捉えてるんじゃない



629:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 09:17:28.93 8/CpoQwE0.net
なるほど、一理ある

630:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 09:38:02.48 319od4e00.net
実際は古流の寄せ集めの少林寺拳法の柔法なんかは、もともとはしっかり柔道やってる
段持ちレベルが習うことを想定してたそうだからな。
よって柔道熟達者出身のショウリンジャーなら柔道家相手に逆技はさすがに無理でも
が素人や打撃しかしらない人相手なら掛けれるかと。
しかし柔道やってないショウリンジャーでは素人にも掛けれない。
それにあの手の技は講道館にももともと残ってて、たまに演武とかで高段者が
やるとか聞いたな。

631:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 18:52:24.29 eCxf0q2m0.net
上の動画のボクサー対柔道
これの逆パターンも世の中には沢山ある事を忘れてはいけない。
某BJJ黒帯選手と同級生なんだけど、彼が柔道部時代に一般人(同じ学校の先輩)と喧嘩になって
掴みにいったら殴られまくって、やっとの思いで掴んで投げようとしたら制服が破れてすっぽ抜けて、さらに殴られてボコられた。
という事があった。ちなみにその選手はBJJやってるなら誰でも知ってるレベルの選手ね。
これはマジで作り話じゃないよ

632:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 18:55:33.15 eCxf0q2m0.net
あ、だから柔道弱いとか打撃強いとかそういう事じゃなくて
打撃もせめて一年くらいは学んでないとどんなに柔道で強くても負ける可能性は十分ある。
だから打撃も少しは齧るべき

633:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 18:55:53.57 oj13b+eg0.net
つかんだときにぼこられるのはよくある。
レスリングのタックルのほうが有効。

634:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 21:38:09.15 1soKpYMf0.net
オリンピックで鈴木って人タックルでやられたけど、返し技ないって感じ?

635:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 21:52:04.87 oj13b+eg0.net
返しというか、技がいくらあっても、意識が高いともうこける。
投げられるというより、こけるかんじなのが、
柔道関係者の危機感のなさになっている。
投げられるのはすごく嫌うんだが。

636:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 22:14:07.98 diMXS6Vh0.net
渋川流柔術
URLリンク(www.youtube.com)
天神真楊流
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

637:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 22:30:38.57 8/CpoQwE0.net
鈴木は負けたときちゃんと礼しなかったので悪い印象植え付けたね

638:名無しさん@一本勝ち
15/08/03 23:25:57.78 onbtQoMt0.net
>>616
喧嘩は性格だよ。
そしてそれは先天的だったり、訓練で後天的だったり。
必ずしも格闘技の訓練で喧嘩で冷静にキレる稽古をするわけではないからね。

639:名無しさん@一本勝ち
15/08/04 00:41:26.31 7Cp1LVg90.net
ナイダンは双手刈と肩車、この2つの技だけで試合してたから脚取り禁止で雑魚になると思ったけど
しっかりとルールに適応してロンドンで銀メダル取ったね、強い奴は多少ルール変わろうが強いんだよな

640:名無しさん@一本勝ち
15/08/04 08:20:22.20 XTyZ8K4y0.net
柔道なんて所詮投げて押さえ込むだけだよ

641:名無しさん@一本勝ち
15/08/04 23:03:34.09 MV7YLihP0.net
>>625
絞めと関節もあるやん

642:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 01:05:54.95 6kaiDuv30.net
古流には金的目潰しあるやん

643:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 01:11:31.02 DiijXJAj0.net
参考までに 天神真楊流 久保田敏弘(講道館7段)
URLリンク(www.youtube.com)

644:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 01:55:36.62 768ln1qQ0.net
>>626
あるけどBJJより弱いレベルでじゃん

645:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 02:56:27.71 6kaiDuv30.net
格闘技に適応しないだけやん

646:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 08:12:03.91 PgHHx3bu0.net
>>629
柔道やBJJの道場に行ってみれば
現実がよくわかるよ・・・・w

647:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 11:48:05.12 DiijXJAj0.net
柔道の絞め技って和服以外で効果あるの?

648:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 12:00:05.22 768ln1qQ0.net
>>631
行かないでもわかる

649:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 22:30:50.20 +kcNTYC90.net
>>632
お前、柔道の絞め知らんだろう?
襟で絞めてるんじゃ無いぞ。

650:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 22:39:54.36 DpEvzUCO0.net
柔道ってケガする人多い?

651:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 23:34:31.33 DiijXJAj0.net
>>634
知らないです。
襟で絞めてると思っていました。

652:名無しさん@一本勝ち
15/08/05 23:45:37.99 1rD+suVI0.net
襟で締める場合もあれば
手の手首付近や甲で締める場合もある

653:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 00:39:42.83 lbIJD3Li0.net
しらないやつばっかりじゃんw

654:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 01:15:28.58 QNkxY8gQ0.net
>>635
試合で投げられたとき、背中から落ちまいと畳に手をついてグシャっていくのは何度も見てる

655:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 06:57:03.82 zRNSZxfr0.net
中学高校の部活レベルで毎年深刻な事故起きてるぞ。

656:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 08:26:37.46 YF0IXnyQ0.net
やってることの内容からすっと
怪我はかなり少ない方とも言える。
大怪我するのは初心者が圧倒的に多いね。
人間、普通に転ぶだけでも結構怪我するもので。
もう慣れている人間にはわからん感覚だけど
一般人は信じられないほど脆いからな。
個人的には最低でも3ヶ月は
最低週3以上、基礎トレと受身、マット運動だけやらすべきと思う。
俺らの時代はそうだったし、それで受身には絶対の自信がついたよ。

657:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 08:27:44.74 SDoNP6gc0.net
日本の国技
夏季・冬季オリンピック競技別メダル獲得数(2012年ロンドン、2014年ソチ終了時点)
金メダル獲得数
1位-柔道36個
2位-体操29個
3位-レスリング28個
メダル総獲得数
1位-体操95個
2位-競泳73個
3位-柔道72個

658:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 08:46:05.27 vL5etXG30.net
受身ゆうても試合形式だと受身とれんから意味なくね?

659:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 12:23:03.34 YF0IXnyQ0.net
>>643
むしろ試合の時の方が受身は取りやすい。
試合で投げられるってことは、
もうどうしようもない状況だからねw
それでも無理矢理手を出したりとかすると
大怪我につながるんだけれども。
投げ込みとかの約束稽古だと構えちゃうから
むしろ怖いし怪我も実際多い、だから形の練習とか結構危ない。

660:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 15:53:25.18 CXIKCpAf0.net
>>643
投げる相手による。ちゃんと安定して投げれる奴なら
素人を投げてもケガさせないように投げれる。
試合だと実力が均衡し過ぎて無理な投げとかになりやすい。
特に取が低い背負い投げで潰れると受は顔面が畳に衝突しそうで
思わず畳に片手ついたりしてヤバイ。あれで実業団・オリンピック級の選手でも
大怪我する。

661:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 16:39:22.69 GDzE8irM0.net
柔道部物語の西野も怪我してたな

662:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 19:09:40.82 0iRrXjAd0.net
一番乾きやすい柔道着だとどれがお勧め?

663:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 19:37:44.52 sMKDA/bG0.net
ミズノの新型のポリエステル混紡の、めちゃ早く乾く。
最近の気候だと夜風呂入ったあとに洗って外に干して、翌朝にはほとんど乾いてる。

664:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 19:41:47.85 Y3XhxWvk0.net
柔道だけやってる奴と総合格闘技だけやってる奴


665:。 ケンカならどっちが強い?



666:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 19:53:15.28 vNn1KMXO0.net
>>649
その人次第、以上。
勝負事は環境の影響もクソでかいし
時の運もバリバリ。
くだらんこと考えてるヒマあったら
稽古しろって。

667:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 20:15:02.13 Y3XhxWvk0.net
>>650
それを言っちゃおしまいだよ。
ケンカは掴み合いが多いから柔道は強いだろうな。
総合だと上半身裸だから掴み合いができないのが欠点。
普段の練習は服を着てやるんだろうけど
それでも掴み合いはやらないのだろうか。

668:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 20:40:35.67 kBBsnpma0.net
>>649
エロいほうが勝つ

669:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 21:57:19.33 RmG6h2pC0.net
夏なら総合で冬なら柔道じゃね

670:名無しさん@一本勝ち
15/08/06 23:45:16.60 kBBsnpma0.net
巌流島みる感じ柔道やコマンドサンボ出身でもなかなか道着使って投げられないな

671:名無しさん@一本勝ち
15/08/07 00:56:58.77 BPh8JdYc0.net
道場というか教えてくれる師範に相性ってやっぱある?
みんな道場は一箇所のみ?変えたりしてない?

672:名無しさん@一本勝ち
15/08/07 01:44:56.37 +p4BXGoF0.net
柔道より総合だよそりゃ。
総合に勝てる技術はないんだよ。
だって技術を総合してベストな形なんだから。

673:名無しさん@一本勝ち
15/08/07 02:24:39.25 FORXO4LS0.net
>>653
では春と秋も柔道で

674:名無しさん@一本勝ち
15/08/07 13:44:09.00 ZMNjUCR+0.net
暑い場所だと柔道使えないね

675:名無しさん@一本勝ち
15/08/07 14:18:23.46 MGsAcBLV0.net
で、ノーギが発達したのがブラジルと。

676:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 02:26:23.69 ZRbslUcC0.net
投げられたときブリッジして背中付くの堪えたとしても一本取るようにルール変わったらしいね
ブリッジで無理やり耐えると頸椎を痛める危険性があるってんで

677:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 03:34:15.03 n8gQCsn80.net
あれは一本とっていいと思うよw
あんまりに苦しいマネだしw

678:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 03:50:58.30 6R9X5I5d0.net
スポーツ柔道だなぁ

679:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 08:32:56.12 8ACU9XR30.net
>>655
あると思うよ。
 
すごい業師で、何でも出来る師範の道場も通ってるんだけど、あんま運動神経良過ぎて、
出来ない人の気持ちがわからないと言うか、たとえば背の高い初心者に背負をやらせて、肘痛めさせたりしてんの見る。
 
その初心者を、別の道場連れてったら、そこの師範は体でかくて技テキトー、でも「まァ無理なく楽しくやれや」と、
やり易い払腰とかばっか教えて、初心者さん楽しそうで続いてる。
 
何箇所か同時に通うと、こういうのも客観的にわかったりして、勉強にはなる。

680:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 13:16:56.43 8NWYnAwx0.net
俺は今で三箇所目です。今の道場は快適です

681:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 16:44:40.45 WRFo4qcC0.net
有名な投げ技、巴投げは何故実践で使われないの?

682:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 17:11:50.31 ZRbslUcC0.net
韓国かどっかの国会みたいな場所で乱闘になって、おっさんが巴投げ決めてる動画は見た記憶あるw

683:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 17:41:35.39 +BjNopZU0.net
熊に襲われて巴投げしたじいさんおったな

684:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 19:18:51.95 OzGugmxU0.net
実戦において巴投げほど有効なものはないよ。
まちがいなくきまる。
ここが、競技とちがうとこだね。

685:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 19:55:56.29 JY4Fj/Qj0.net
起倒流って捨身技多いよね。
講道館の先生が甲冑着用時の古式の形(起倒流の形)の効果を考察しているよ。
光山堂の甲冑を使っているようです。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

686:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 20:00:56.91 JY4Fj/Qj0.net
起倒流
URLリンク(www.youtube.com)
井上彰二氏 今年83歳 動画は今年の2月。
URLリンク(www.bunet.jp)

687:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 20:57:56.66 b6BgUwru0.net
>>665
実戦というか試合で巴が使われないのは場合によっては相手のポイントとして取られやすいからでしょ。
ちょっと脚が掛かったように見えただけで巴を掛けに行った方が一本とられて負けるとか。
掛け逃げとかも取られやすいし。

688:名無しさん@一本勝ち
15/08/08 23:29:19.58 JY4Fj/Qj0.net
やはり、試合と実戦って違うよね。

689:名無しさん@一本勝ち
15/08/09 01:02:15.71 S5ySvd0i0.net
柏崎先生は巴→寝技を良く使ってたな
今でも使う人は使うんじゃない

690:名無しさん@一本勝ち
15/08/09 01:08:40.44 T6SKF/NZ0.net
>>671
それも一理だが、やはり捨身の出し合いというなかでは出にくいな。
ところが実戦では真逆、ほぼ完璧にきまる手である。
やはり実戦は人間の気持ちが働くから、この手は有効だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch