大東流の鬼門は東北にありat BUDOU
大東流の鬼門は東北にあり - 暇つぶし2ch937:盛鋳造
17/03/23 05:04:48.24 5zg6qJIR0.net
>>864いま実は電子出版用に執筆中。

あれ紙的出版よりもノルマが少なくて済むのだけど
でも売れなそうだな~。

てことで目下ほかのライターさんへ情報を売る見かえりに
共同出資の交渉真っ最中。刊行は結果次第だね。


>>866いや
修行期以外に武田中興の祖が瀬戸内に足を踏みいれた行跡はないんじゃないかな。

少し離れて兵庫で柔術を学んだ風説もあるけど
それも鹿島神流のような逆仮託だと思うしね。氏当人の映像や当地の教伝内容が当地独自の古伝と相いれないからね。


>>869自分の学んできた系統に偏向しているやも知れないことは認めるよ。

ただね
関口正統澁川の開祖に免許を受け
して起倒流瀧野派の祖に免許を受けた存在が
長公之傳として手合いの形で起倒流(山田~戸澤傳)に残存している(いた)。

瀧野派は何を隠そう合気の理念の初期的発祥流派であり
上述之傳を遺した存在は姓をまさしく九鬼氏といった。

ここに現代との細くとも聢とつながる糸をかいま見
興味深く一つの切り口として調べているというわけなんだ。どのみち何らかの切り口も設定しなければ考古学は雲をつかむ話しになってしまうしね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch