大東流の鬼門は東北にありat BUDOU
大東流の鬼門は東北にあり - 暇つぶし2ch929:盛鋳造
17/03/19 16:06:10.25 j62JAiao0.net
>>860現在は
戦後に制定された逮捕術が複合された状態だから
生の形では残っていないね。

採用の経緯は
瀬戸内の興行試合が
大規模な賭けの介在や
内容の激化などから
再三以上にわたり官憲の梃入れが入った事情があって
興行の中心的存在の一人だった大山師範が上阪した際にも
そうしたマークがついてまわった。

しかし日露戦や
第一次世界大戦を経て時局が硬化し
むしろ生の鎮圧戦がニーズが増してきた。

そこで往年の興行で大山師範が対処していた相手の戦術や
大山師範の処方が印象的だったのか記憶に上り
制式に学習
採用の運びとなったらしい。師範の技は極めて小さく短期習得はむろん難儀なものだったようだけどね。


>>861個々人のレベルではね。別に流派同士の統廃合とか大仰な話しではなくてね。

芸州傳に対する芸州本家ではある意味そういうことが起きたともできるけど。あと戦前は併習が推奨された。

表看板に対して裏芸も常識的教養として望まれたらしいね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch