17/03/02 18:17:49.06 Nm3WHWYi0.net
>>839大東流とかは廃刀令に合わせて古流を希釈した
いわばファッションだから
本式の中国武術に太刀打ちするのは難しいと思うよ。
戦前
柔道ですら満州で結構やられたらしいし。
そもそも
大東のターミノロジそれ自体が明治
列強のアンチテーゼとしてデコンストラクションされたもので
往時は現行流派以外にも大東を関した流派があるにはあったのだよね。
某右翼団体の外郭組織もそうだったし
戦後に同団体が解体されて
彼ら個々人も似た名義を幸いと
大東流とかに潜在していったけど。
彼らなら実戦を視野に入れていたからわからないにせよ
現行の流派では名前もシステムも何も特別なものがないわけで
対外的には特筆に価しにくいだろうね。
>>840ヒールフックは十九世紀に祖形があったらしいよ。
竹内流の片岡千吉が柔術相撲という混成ルールの試合で
使用していたそうな。