大東流の鬼門は東北にありat BUDOU
大東流の鬼門は東北にあり - 暇つぶし2ch710:名無しさん@一本勝ち
16/07/09 15:09:15.67 smY2O89O0.net
>>658
以前チンオに、上げ手の稽古はなぜやるのかを問い詰めたら、「ウガガー! そそそ、そんなの知らねー!」と、涙目になられてしまいました。
 
たとえばブラジリアン柔術で、ガードワークの練習はなぜやるのかを聞いたら、
パスさせないため、パスされたら闘いでは負けだからと、こう明確に、初心者からでも返ってくるでしょう。
 
それが返ってこない、流派として稽古法の意味、位置づけが曖昧なのは、そもそもが戦闘理論が確立されていない事になると思います。
流派として、という事は、無論佐川氏個人も、戦闘理論を確立していなかった。
 
勿論チンオがバカ過ぎるだけで(事実バカ過ぎます)、佐川氏はちゃんと理論を教えていたと、考えられなくもないですけれど、
木村氏や保江氏、渡邉氏を見るに、その可能性は限りなくゼロに近い。
 
結論として鋳造さんの仰るとおり、伝統芸能だったとしか言いようがないです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch