大東流の鬼門は東北にありat BUDOU
大東流の鬼門は東北にあり - 暇つぶし2ch63:名無しさん@一本勝ち
15/03/29 19:11:32.69 4muMcQ7n0.net
>>45
角館のは最たる例ですが、そこまでじゃなくても全国的に昔の女性は、行商や様々な事に於いて、今じゃ考えられないほど、力持ちだったようです・・
 
こういう力は、出し方にこそ、ちゃくもくすべきなのかも知れません。
昔の日本人が、ある程度一般的に知っていた、身につけていた、力の出し方。
 
顕八・・じゃなくて顕れ方が異なるだけで、根本部分、出し方は、重い荷物を担ぐのも、力を標榜しない武術の技も、一緒の箇所が多いのでしょう。
 
>>50
ソーカクとオニサブロー、どちらもすごい手先の器用な人でしたね・・
 
そもそも、「そういうの」が好きなお二人でした。
手の器用さ速さに、関係のある事が。
 
考えてみれば器用な人は、大抵力があるものですから、器用、出力、それこそ合気は、おそらく一人が同一の興味対象にしても、いいんでしょうね・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch