15/04/18 02:47:04.34 jWqtye760.net
>>164
まはと言われる?
ちょっと意味がわからない・・・・
>>165
ご投稿を目にし、あァそう言えば奉納額というのがあったなと思い出したので、
その写真が載っていた史料を取り出すと、1875年・・・・ のようです。
今更ながら、最初は竹田姓だったのですね。
少し年譜を更新します・・・・
┃
┃ 1860年11月22日 陸奥国会津坂下に生まれる。意外にも最初の姓は「竹田」
┃ 1873年.. 東京の台東区、榊原鍵吉の道場で修行
┃ 1875年.. 板下・渋谷東馬の道場に、在籍記録あり。当時の名は竹田宗角。
┃ 1876年.. 兄・惣勝が死去。実家に呼び戻される。
┃ 1876年秋.. 男の旅立ち
┃ 1877年 .3月 大阪の桃井春蔵の道場を離れる