13/10/07 23:40:22.00 CLYizcoW.net
ピアワンよりベイサイド キッチンのカツカレーの方が安いんですけど、カツがちょっと寂しいです。
3:ホロコースト
13/10/08 00:22:48.89 tWxW5qPR.net
URLリンク(maps.google.co.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 09:35:48.56 oFofD/GL.net
>>3 ?
URLリンク(maps.google.co.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 12:35:18.45 x5e1XBbE.net
>>1
良いステ立てしてくれたとは思いますが、A,Bバースとそれ以外の大型バーストの
争いスレになってしまうのが心配です。
Bバースは貧乏人が多いかも知れませんが、各艇の出港頻度は一番多いですし、何より
横の繋がりが密でよい係留場所ですよ・・・。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 00:56:48.75 14zW5GHX.net
今週末、11日からボートフェア
URLリンク(www.marine-jbia.or.jp)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 08:51:40.76 njlIW6p5.net
なんかバースからの景色がイマイチなんだよな
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 10:52:07.91 k0IIsDxe.net
ボートフェアで週末、駐車場混むかな?。
まだ車用の表示板が来てから車で行って無いので、
一回ぐらい使ってみたい。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 01:35:26.82 bOtQCePg.net
たのしみだなあ
一大しょっピンセンター
10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 08:22:06.95 iJatU6pE.net
>>8
この三連休は桟橋ではボートフェアも開催されているから駐車場は混み混みだと思うけれど、
臨時駐車場が開くから少しはマシになったよ。
但し10分は歩かなければならないけれどね。
でも休祭日も夕方5時を回る頃になると空いて来る。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 13:06:22.10 8YI0APNN.net
>>10
混みそうですね。電車で行きます。情報、どもです。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 13:13:35.68 qJAJmfRQ.net
晴れてよかったよね~
今日は狙い目だね、いける人にとっては。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 10:42:39.30 fKyGjNzl.net
風強いなぁ…
14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 19:14:01.72 bxgMXQje.net
YBMに行けない日、お仕事PCで雰囲気だけでも
海快晴のYBM気象情報
URLリンク(umikaisei.jp)
YBMのピンポイント予報
URLリンク(ybm.wavehunter.biz)
東京湾海上交通センターの気象情報(本牧や観音崎の風速)
URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
AIS(船舶マップ)でYBM沖
URLリンク(www.marinetraffic.com)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 12:00:02.27 0E4cAmk4.net
台風かよ。週末のオープンレースで早めに廻航してる人もいるから被害無いといいな。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 02:03:05.54 vpVCR+Wa.net
どうだった?
ボートイベント
17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 11:05:31.20 EdQF7FJp.net
最終日に行ったけど、結構人いたような。
もうちょっと盛り上げる工夫居るとおもったな。
気づかないで通り過ぎちゃう人も。
仲間内のイベントの域を出てなかった。
ビジターバース一箇所しか入り口無いからめんどいしw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 14:10:02.37 DYAGXu/8.net
34ftヨットだと隣のヴェラと事実上同額だけど、YBM選んだ理由を是非おしえてくらはい。
華やかで陸上施設が魅力のYBM vs 保田までプチクルーズできるヴェラ
で激しく悩み中。
あと強風の時はヴェラの方が静かとも聞くけど(ベイサイド結構揺れるとか?)、ほんと?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 15:14:45.68 oMuNKgjA.net
YBMは交通の便が良い。
電車で来られるので酒飲む人は必然。
ゲストも来やすい。マリーナで待ち合わせ、合流とか気軽にできる。
ヴェラシスはどこかでピックアップしてあげないとね。
でも34ftで遊ぶならヴェラシスの海の方が広さも波も良い。
保田にも三崎にも、連休には大島や熱海あたりも難儀しない。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 21:18:35.92 oMuNKgjA.net
いまTBSのドラマ、ロケ地ヴェラシスだ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 08:51:38.00 3YHzVH2K.net
絶対にベラシスだと思うな
YBM以前置いてたけど、東京湾セーリング場所としては今一
マリーナ施設だけで比べない方がいいよ
バースの中も塀と工場に囲まれてつまんない
22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 09:06:15.85 zVyBOVu3.net
>>18です。
もっと聞きたいです。オーナーさん、住んで判る本音の意見よろしくです!
23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 11:21:24.00 J1VzGARv.net
むしろ、かつて塀の中にいたの人の問題が。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/01 12:16:56.84 zVyBOVu3.net
>>18ですが、、、
イーストとセンターのCバースって年間通してどっちが平穏ですか?(揺れないですか?)
25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 02:53:17.16 4mt+BPna.net
Cがいいに決まってるでしょ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 14:27:17.99 lqy8/xq4.net
うむ、BとCだったら、Cの方が気持ちいいよね。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 14:59:08.33 DkkqXDv8.net
イーストとセンターのCバースだとどちらが揺れない?という質問では。。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 15:01:40.60 DkkqXDv8.net
東京方面からの風の日はイーストのほうが揺れないと思う。(想像)
ところでYBMの入り口に黒い旗の漁具が一杯あるけど、あれってタコツボ??
ヨットで近寄っても大丈夫??
29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 21:25:08.06 4QSxIgo+.net
昨年かな、意地悪の様に出口半分ぐらいを左右に塞ぐ感じの事もありました。
面倒は嫌だから避けて通ったけど、大型パワーボートで上を通ってる人は見ました。
何mぐらい大丈夫でしょうね。もっとも旗の近くは危ないでしょうけど。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 23:04:22.57 xmsLx7uU.net
タコだから基本、ロープは垂直に下でしょ。
よって、乗っかたりしなきゃ大丈夫。‥ だと思う。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 09:44:35.90 fHXBJb9w.net
やっぱりタコですか。
行く度に場所が変わっているような感じで、29さんの通りプレジャーを釣るトラップ?
と感じることも度々ありました。何故あの場所に・・・?不思議です。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 13:36:36.74 cYmsCBKl.net
検索したらこんなんありました。
ご近所ですが、ここは通らないけどw。
URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
こちらはノリ、わかめ、コンブとなってます。
URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
時々、上を通ってる船外機艇や漁船は見ますけど怖いので避けてます。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:29:26.15 KUe2W22j.net
それだな…
それにしてもまともに採れるのかね。
嫌がらせとしか思えない。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:42:44.98 u+o4d5Np.net
米マリーナの誤算
①株式会社横浜港湾局の尻を叩けば、運河放置艇は受け入れてバースは満杯になる予定だった。
②県内にフィッシャリーナが出来るのは想定外だった。
③契約艇から減額要求の嵐は想定外だった。
④横浜市が放置艇対策を方向転換するとは想像だにしていなかった。
⑤設備投資を掛け過ぎて県への占有使用料が棚上げになるほど赤字になったこと
⑥スタッフの人員削減削減は意外と難航していること。
関係各位の安らかなご冥福を・・・・
35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:49:35.44 fHXBJb9w.net
③って可能なのか?ズバリ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 17:50:48.37 KUCu06UO.net
YBMそんなにヤバイの?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 19:05:11.06 urxouf/E.net
YBMは付近に比べて高いわけじゃ無いから減額は出来ねぇべさ
高いから出て行くとも思えない
38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:06:43.23 u+o4d5Np.net
米マリーナの思惑
①半分役人、半分民間のごった煮
②儲けは民間に振り分け
③赤字は役人に引き受けてもらえる
④三崎マリンみたいにやりたいことやっても責任取らなくていい
⑤マリーナ施設と船舶は客寄せパンダなんだしオーナー用には劣悪パーキングで十分
⑥日本の貧乏人はステータスが好きなので宵越しの銭は残さずマリーナに注ぎ込む筈だ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 21:19:38.51 zW21FtQl.net
横須賀のボートパーク、暫定係留構想みたいなのが横浜市内で実現しないのは。
米マリの株主が港湾局に圧力を掛けているから。
「米マリ内に収容できる余地がある」が理由だが、
無限に広げられるので事実上、認めない方針だったけど。
ガラガラの状態はなんともw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/19 23:57:15.18 u+o4d5Np.net
>>33
米マリーナができる以前は貯木場だったんだよ
付近はマダコの漁場、マリーナバースに蛸壺沈ませれば確実に捕れる
辺りの漁師は補償金たんまりせしめて権利放棄したんだが
船底塗料で汚染されてるタコは食いたくないけど市場には流れているよ
試しにタコテンヤにカニ付けて落としてみ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 10:28:05.44 ezFQaUvY.net
>>40
バースのたこなんてやだよw
船底塗料どころか溝じゃん…
まぁ、食ってる船長さんいるかもね
42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 11:15:48.65 xL+SfOiG.net
>>35
ネタだろ。周囲より安いぐらいだし。
でも定期的にでるな、裏値引きの噂。。。来年みんなでゴネるか?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 12:23:39.03 tTDvVzdb.net
県への占有使用料って30フィートで年間やく10マンくらいらしい。
平潟湾にしても江ノ島の境川暫定も等しく同額。
境川はそのままの額だが、宮川Fや平潟は管理費が掛かっているからね。
米マリーナの場合、オーナー桟橋、ゲスト桟橋、付帯施設の分も関係してあの金額。
ボートにとっては同じ海上係留なので付加価値はボートオーナーが選べるべき。
果たしてショッピングモールやレストランが無いとボート遊びが出来ないの?
って意見もある。
減額の話はあくまでも裏話なので要求しない人は余裕のある人な訳で規定の金額を払えばいい話。
米マリーナが公平か?という話は、横浜市民が優遇されている事実があるので、その辺りを深く考えれば答えが見えてきますよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 12:35:36.05 Ly8ArBLu.net
>>36
2010年(H22)までの大雑把な数字はこちらにあります。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
2013までの数字を信用情報で取ってみたけど利益は伸びてます。
時節柄で見れば大健闘では無いでしょうか。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 13:52:59.98 ytYqLmSc.net
>36の収支報告を結構隅まで読んでみたが、>43の言う占有許可使用料
の支払いが無いようなんだけど。
約1500隻収容可能ということだが、633隻@10万として年間6億。
どこに載っている?
ショバ代無しのテキヤなら利益率良いよな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 14:03:57.35 xL+SfOiG.net
>減額の話はあくまでも裏話なので要求しない人は余裕のある人な訳で規定の金額を払えばいい話。
まじなのかいや。。。。ちょっと驚き。それは無いと思っていた。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 14:37:42.37 lVCveViD.net
YBMの値引きは聞いた事無いな 他所ならあるけど
某高級?と言われている所で最初の3年間は半額とか
48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:25:39.04 bVtdviFj.net
YBMの良さは何ですか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 18:53:49.34 ezFQaUvY.net
付帯設備とショッピングモールでしょうね。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:20:00.74 lVCveViD.net
後駅近
車で行って帰りに渋滞に遭うのは嫌だもん
51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:27:53.07 tTDvVzdb.net
立場上、国→都道府県→港湾局(横浜市)なんだけど。
実際に動いているのは現場の港湾局。
県への上納金(占有使用料)はなし崩し的に払っていないのかもね。
どこのサンセクもだけど、いいとこ取りして済ます体質。
利用者からはビシビシ搾取するけど払うものを払わない、赤字になれば公的支援を要求。
一見華やかな裏にどす黒い臭いがプンプンですね。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:40:02.15 D9wspWr3.net
YBMから半日程度のデイクルーズアンカリングでよい場所ない?八景以外で。(@ヨット)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:58:39.35 lVCveViD.net
>>52
久里浜ペリー公園前
54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 20:20:49.92 Ly8ArBLu.net
>>45
「YBM 占有料」で検索すると以前に減免があった等の記事が残ってますね。
地図でイーカゲンに見て400*700m、横浜の占有料が見つからなかったので、
お隣の川崎市が47円/m^2/月で掛け算すると約1.6億円弱。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
こちらの数字では横浜港全体での占有料が約6億だそうですので
YBMの割合はもっと安いのではと予想します。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:51:19.30 D9wspWr3.net
>>53
サンクス。ちょっと海図みてみる。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 00:06:54.51 CDVb6bT1.net
貧困層バースAB区画は暫定係留施設並みだな。
すぐ隣にオイルフェンスに囲われたアウシュビッツ区画があるのが笑える。
沈みかけたボートがGoogleマップに写ってるよ~
占有料も無しかよ、役人はなんでも有りだな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 16:12:18.34 3Wm3yPtC.net
>>52
猿島近辺いいよ。
①風やうねりの方向で停泊場所変えれば島が風の陰になって良い。
②ただし島の西側は暗礁散在してヨットでは危険。
③島の東~南側の水深3~5m辺りの停泊は、底物小魚(ベラ、キス、アイナメ等)入れ食い。
④島にも泳いで(フィン付けたほうが楽)上陸出来る距離だが、海水浴場管理者から注意される場合もある。
⑤シュノーケルは島に近付けば近付く程、生物浄化作用で水の透明度が増し、夏場でも浅場なら楽しめる。
ヨットは水深計注意して近付くことと、舳先の暗礁ワッチは忘れずにね。
風弱くうねり少ない日は子供連れや大人同士でも一日中色々遊べ、八景海の公園前より10倍楽しい!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 09:09:05.86 ioZF525g.net
>>52
ありがとう!!
59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 12:04:37.67 JaaWhbrf.net
ベイサイドはいいマリーナだよ。
十年くらい前、友達と一緒の27フィート艇を買った。
彼はベイサイドを契約して年間約130の維持費(燃料を除く)。
自分は近くの保管場所と契約して浮き船台で保管(船台が最初に150掛かったけど年間約50の維持費)。
この十年で自分は艇を買い替えて3艇目の32フィートになった(浮き船台も200で買い替え)。
ベイサイドの彼はそのまま乗り続けている、というか買い換える余裕が無いみたい。
二人の年収は同じぐらいだけど、年間ザクッと80万の差額は大きい。
たまにベイサイドに遊びに行くけど、オーナー駐車場や桟橋、小綺麗なレストランは羨ましいね。
自分とこはタイムズ駐車場とコンビニ(笑)
毎年一緒に新島温泉に2艇で連なって行くけど、『ボートは大きい方がいいな~』と羨ましがられる。
どちらも自分が幸せだと思っているようだから無問題かな?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 01:15:32.62 zIFfcprw.net
米マリーナで32フィートだとCに入れないよね?
B?
俺なら浮き船台を支持するな~
多分、平潟湾なんだろうけど艇の全長は関係ないもんね~
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 09:35:57.25 Q0l1vJOx.net
マナー悪い大型船って結構いる?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 20:27:43.55 mVMoKnBF.net
どこマリーナ化分かりますか?
↓
1級小型船舶操縦士は4日間で取得できるし船は例えば質素な26フィート船外機艇なら新艇でも艤装込みで800万程度で買え、10年以上乗れる。
保管料は例えば26フィートなら相場の高めな相模湾でも年間100-150万程度だ。
燃料だって節度ある回転数でエンジンを回せば150ps船外機なら1時間あたり30L程度で済む。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 09:30:33.00 Ye3e0oGN.net
>>62
まんまこれに合致するのは三浦半島西岸の老舗が全部こんな感じじゃないかな。
スレタイ通りのYBMで考えるなら保管料は上手く行けば45万、高くても80万弱で収まります。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 09:35:47.61 SJgzjmGs.net
>>61
基本安いところなんで、いかにもな感じの奴や
港内で追い越しかけてくるバカが結構いるよ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 19:14:09.22 lIO1rbXP.net
自分、ちょうど26F船外機艇に乗っているのだが実測全長は9mちょっと。
YBMHPのバース案内でみるとC区画\992,250となるのだが実際は違うのかな?
本当に保管料が年45万で収まるのなら考えてもいいかな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 09:37:59.01 tnEjWBxY.net
バカなんじゃないかな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 16:59:45.33 ZluUJHTa.net
寒いから延びないね~。
ところで今度の4月更新でCバース保管艇は増殖傾向?過疎傾向?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 19:21:54.03 JlVSRZSg.net
請求書キタ━(´・ω・`)━!
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 15:44:02.67 tLUBFAPh.net
メガクルーザーバースって?いくらするんですかぁ?公開されてないんで!
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 20:04:56.35 os04p/io.net
↑教えなくていいです。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 17:37:03.78 7mlSh7Ue.net
ってかさぁ~保証金とか年会費とか払って10年維持するなら
三浦辺りで海沿いの土地買って自前でバース作った方が安いんじゃねぇ?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:15:02.86 WGCQYebn.net
台風でドーン
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 08:43:05.68 rhUM4qdC.net
許可おりねえよ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 19:19:36.50 zVqCEvM1.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
まもなくYMBにつくんじゃね?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 18:34:50.33 CVEiFU7H.net
近所で釣餌売ってるトコ、ご存知無いですか?。
自販機はずいぶん前に無くなりました。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 21:37:52.49 gbkisXtF.net
横のセブンイレブンで売ってなかったっけ?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 18:39:02.13 9j0XqWHi.net
S区画の巨大クルーザーのオーナーって、青山王子なんですね。
ボートクラブにのってたー。
観月ありさとの結婚パーティに使うのかな?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 05:28:57.71 3rbrkjVA.net
「口淫写真が流出……」観月ありさと熱愛報道の青山光司氏は、元C.C.ガールズ・森洋子を“どう捨てた”か
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
お下品なやろうだよなw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 11:16:03.72 LV+D6Fl/.net
あれだけ金あれば好き放題w
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 15:53:10.98 d0+GayQG.net
そんなカネ野郎になびくオンナも、お里がしれるw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 22:02:16.65 6XuGLi05.net
漫画みたいな金持ちってホントにいるんだなw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 11:09:43.85 ribxtwIC.net
そう言う男に付く女もそれなりって事だよな
まぁ、見てくれは綺麗だけどさ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 17:52:36.04 3pJyb0N9.net
目の前の幸運にはドップリ浸かるのが人生の
セオリーだろうな。
金も運も無いなら黙って見てるしかない。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:25:29.88 nFnTSm1N.net
あの容姿でカネなけりゃ、ただのキモオタ浮浪者だろw よかったなカネあって
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:09:36.24 W+eBw4hE.net
これはひどい嫉妬ですね
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 08:49:51.37 A7+uP3R2.net
まぁ金があるのは羨ましい話だけど、金がその人の価値になってる生き方は魅力無いかな
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 08:10:04.52 EbRZRl/0.net
鳩山の悪口わそこまでだっ!
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 13:38:59.73 MZfYDogL.net
でも、ちょっと友達になりたいわw
こいつの会社に就職したら、ホライゾン乗せてもらえるの?w
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 14:42:09.69 +hjdwaFn.net
会社内部もピラミッド社会、超有望視されるか、万能クルーと認められないと招待は無理。
韓国ドラマみて妄想するしかない。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 23:36:05.89 wHIzCUf1.net
前の嫁は、どうでもいいけど、
観月ありさが嫁とは、ちょっと羨ましいぞ。
いや、凄く羨ましい。
日本人であんな船持てるのは、
土建屋か、水商売か、やくざさんだよな。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 04:15:12.01 nt46Iwb0.net
インテリわ山に登り、チンピラわ海で泳ぐって、昔の人わいいこという揉んだ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 14:04:35.38 xHVtDGlN.net
田舎の漁港に寄港した時にモンモンの人に世話になった事がある。
後で何かあるかと怖かったが、何もなかった上に土産までもらった。
横浜じゃ考えられんぞな?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 13:50:27.10 EXH2O0/U.net
田舎の漁港のもんもんって、シャツの代わりだろう
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 14:11:38.10 xkStNjRz.net
ただの漁師じゃ…
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 08:08:06.15 VBwl5295.net
21日、お祭りやるのね~
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:52:46.98 aZHtCB+T.net
死体あがって、誰だかわかるように彫り物入れる人もいたからな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 00:32:31.42 Euj8XSOW.net
見分けがつかない程だと皮膚もドロンペロンだよ
グロ画像でも貼ろうか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 00:47:40.34 Euj8XSOW.net
見分けがつかない程だと皮膚もドロンペロンだよ
グロ画像でも貼ろうか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 08:09:39.74 YUEIXMYN.net
>>97
頭わるそうだねwww
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 22:51:31.51 Euj8XSOW.net
>>99
悪いよ、だから?
きみは頭いいの?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 00:04:58.72 XN+dznGq.net
トヨタ撤退乙
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 02:24:08.06 J8e6UFsz.net
トヨタはマリーンで儲けようとはしていない。株価見てみたら?
大赤字出さなきゃ続けるさ、だって役員の舟遊び用のボートを作ってるんだからね。
豊田会長のポーナム35、特注品らしい、40kt出るんだって。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 08:08:19.83 /yni3OFb.net
かっこ悪いょ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 08:14:36.29 tjgpKOf/.net
社長じゃなくて会長?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 17:58:29.77 PSRAzYxa.net
トヨタの転進に意味は?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 20:29:04.63 D8zigM8p.net
ラグーナが倒産状態なのにYBMで遊んでる暇ないってさ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 21:17:31.12 Pyx1a4oO.net
ラグーナは旅行会社に丸投げして手引くんじゃね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 21:48:16.09 YYD+NpPT.net
ラグーなぁ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 22:42:10.63 J8e6UFsz.net
トヨタご自慢の超合理化を進めるんじゃないか?
ラグーナ、トヨタ100%持ち株なの?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 22:45:20.96 J8e6UFsz.net
第三セクターか、県市出資しているから、少々赤字でも潰れないかな。
あとはトヨタ一族が出資しているけどね。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 22:52:34.52 D8zigM8p.net
ラグーナは第3セクターだべさ
民間からはトヨタグループ数社 JR東海 三菱銀 プリンス 他
寄ってたかって大損こいて損失補填してhisに格安譲渡だろ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 11:47:14.44 /xdGy+2y.net
景気のドン底の時期に大企業が抜けることは、即、民事再生法のお世話。
景気が上昇してきた時こそ手切れする頃合いだそうだ。
投資してきた設備など諸々も好条件で売却できる。
もっとも3セクからだと設備を無償譲渡になったとしても、
これ以上の資金投入が無くなるだけでもありがたいわな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 19:36:10.66 3bTzgNBf.net
?
潰れろって言ってるわけね…
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 14:18:11.35 zmRraBPv.net
潰れろとは思わねぇけど
南陽ヨットハーバー 豊田マリーナ ラグーナ スズキ 出光マリーナって
密集しているんだから まとめて大規模化しろとは思うわ
大半にトヨタが絡んでるんだし
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 14:46:06.48 P9lzDx40.net
いいとこ鳥してヤマハがカワイソす。
24以下と釣り船だけで食いつないでるす。
外国産だけの金属艇は腐るのでいらね。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 15:21:14.32 saxJTGFf.net
観月ありさを嫁にしたら、Hのときわいいけど、日常、指示されてうるさそうだよなw
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 10:31:16.75 YHpkVDza.net
ラグーナって手ぶらで行って大型ヨットのセーリングにも乗れるし、
ベイまりなんかよりずっと素晴らしいと思うんだけどな。
かなしいかな
わざわざ遠くから行くかっていうと決定打に欠けるし、
施設に対して周辺の人口が少ないよね。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 11:39:18.61 KWlaeJJH.net
>>116
ああ見えてどMの雌豚かもよ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 11:41:45.80 mtr7j4Zv.net
>>118
其れは其れでいいよね
人生おかしく成りそうだけど(´・_・`)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 19:31:40.51 UVUcGdNn.net
観月ありさを船の先に四つん這いにして、ケツしっかり掴んで突きまくりてえ、あっ!だれかに操縦してもらわんと
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 19:41:46.03 pVq97YJ4.net
観月ありさ・・・・・・もう婆ぁジャン
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 19:50:27.90 tGdw3N3N.net
川村ゆきえを性奴隷にするほうが萌える
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 01:00:54.03 /JClWEDB.net
ベイの給油、壊滅的価格
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 01:56:45.74 B2+XQWr0.net
URLリンク(auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp)
おれ、もうチンコいらね! 抜いても抜いても勃ってくる
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 10:32:25.32 bzB7nRAN.net
トヨタは本社サイドがマリン部門切りたくてしょうがないみたいよ。
クルマで使えない人材をバンバンマリン部門に送ってるらしい。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 12:35:12.71 RdUPG/WS.net
ウドの大木社員ばかりベイに集結している。
まとめて解雇準備?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 13:13:40.89 VSYGqxZ3.net
いま軽油とかガソリンいくらですかぁ?おしえて
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 17:53:15.79 RdUPG/WS.net
7月燃料料金表(税込) 会員価格
レギュラーガソリン 187.0円/リットル
ハイオクガソリン 197.0円/リットル
軽油 157.0円/リットル
免税軽油 124.9円/リットル
ヴィジター価格は30.0円/リットル上乗せ
バキュームタンク
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 23:14:06.98 /eVAUtlZ.net
30円? いくらなんでもそれはないと思うが。。。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 06:27:43.39 SX4Fbc+Q.net
内に開かれたマリーナだもの
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 17:42:49.33 7ajHwveR.net
安い!どんどん入れちゃおう!
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 00:39:08.81 Z0eBwiAy.net
レギュラーガソリン 187.0円/リットル
ビジター価格 212.0円/リットル
ハイオクガソリンなんて222.0円/リットルwwwwwww
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 12:06:14.01 1FRdXThr.net
物価値上げの魁乙
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 00:29:02.75 44fOxUwR.net
韓国に比べればタダみたいな価格
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:23:10.38 vRvkg69Z.net
漁船のA重油ていくらだろ?
大分、魚の値段に響いてるんだろな。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 15:32:02.81 PE5+97RT.net
米マリから保田に寄って、富津の花火大会に行こうと出たとこで定置網に乗り上げ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 15:46:34.45 RUODVWRX.net
水路調査不十分、定員オーバー
これは厳しいお仕置きだな
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 19:43:42.23 +MYvOcy1.net
夜でてったのね…40ft位かね^_^
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 20:11:50.97 pe1CSB+Z.net
>>138
罰金いくらなんだろう?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:08:48.85 C6qBMTdW.net
罰金は免除
定置網の賠償は保険か実費ってとこでしょ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 22:27:44.48 pe1CSB+Z.net
そんなに海保ゆるいの?
なら人命救助も無料な訳だ?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 22:37:24.39 6UQFsHvn.net
船舶安全法
第十八条 船舶所有者又ハ船長左ノ各号ノ一ニ該当スルトキハ一年以下ノ懲役又ハ五十万円以下ノ罰金ニ処ス
四 最大搭載人員ヲ超エテ旅客其ノ他ノ者ヲ搭載シタルトキ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 23:11:58.11 RUODVWRX.net
行政罰 免許停止
刑事罰 往来妨害罪 器物破損 船舶安全法違反
民事罰 漁網賠償 漁業保障
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 15:53:18.71 bxTq+yNp.net
漁民は補償金で遊んで暮らせてラッキー。
泣くのは加害者と保険会社
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 08:15:31.28 sLTOv+Ft.net
からめ捕られる
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 14:53:22.99 A2teQwMz.net
本日の横浜港花火予想
堤防に激突一件
定員オーバーで検挙2艇
それは貴方だ。
結果は夜のニュースでw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 08:04:18.78 BIiiW1zH.net
で、どうだったの?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 22:39:10.28 NFVj9cOM.net
先月くらいにベイブリッジ付近で事故なかった?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 14:30:22.35 ZQYdWZkY.net
タモリカップのレポート
URLリンク(hamarepo.com)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 00:06:27.68 KjMKD1BB.net
10月末で退会するコトにしました。3~4年は会員だったのかな。
船遊びはめちゃ楽しいけど、なかなか時間を作れないですね。
天気がよくても風が強かったり、波が高かったりで乗れない週末もあるし。
オーナーになるってのは、ホントお金に余裕があるんだろうなぁ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 22:45:38.59 FXBEVlmn.net
サラリーマンやってると中々厳しいですよね。
特に子供居るとね。
土日に限られてそれも天候によるから。
時間が自由に使える人ならね。
でも、その三、四年は得がたい経験だったのでは?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 12:21:47.99 mECb95D9.net
動物愛護法違反
横浜市獣医師会地区副会長
須藤哲長
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 19:36:53.44 PfLXBFd1.net
■韓国が誇る特技レイプ■
織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔 ルーシーブラックマンさん殺害犯。
和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ スーパーフリー主催者
李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い 140人以上の少女をレイプ
金保(在日) 100人を強姦した鬼畜牧師
金弁植(韓国籍)韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏して主婦100名以上をレイプ
郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師 少女100人以上を連続強姦
宋治悦(在日) 主婦19人を強姦
ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し 14人をレイプ
金大根(在日) 連続児童虐待の強姦犯。 うち女児6名が死亡
丘崎誠人(在日) 奈良幼女殺人事件 岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる
これらはほんの氷山の一角です。
沢山の日本人が朝鮮人によるレイプの被害者となり、殺害されております。
在日朝鮮人には充分お気をつけください。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 23:01:45.44 kXxLY7rY.net
SRX保管パッケージとかやってくれ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 13:13:33.29 xGfDpO6g.net
ベイサイドで19フィートじゃ、何も遊べないだろ?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 22:50:10.01 avUcuP+h.net
>>155
19フィートでも楽しみ方次第だよ。
そりゃ30フィートとかに比べちゃうと遠出はできんだろうが遠くに
行けるからエライってわけじゃないぜよ。
小柴沖にちょっくら釣りに行くとかでも十分楽しいと思える。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 23:22:00.30 dBd+AaZk.net
昔の八景の貯木場あたりからなら、19ftで大島くらい楽勝にターゲット。
艇種にもよるがな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 08:59:59.97 wapBK1vL.net
そうそう、19フィートのSR-Xで式根島に行った人もいるw
URLリンク(www.youtube.com)
大島なんて楽勝
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 15:59:06.13 ONFLfXyh.net
17Fでも19Fでも30Fでも40Fでも沿海登録じゃ遠出できんw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 19:05:25.89 sM2N+y3l.net
>>158
コレ見て思った。
何フィートに乗ろうが決めつけて何もしようとしない人には何も出来ない。
何か行動した人は行動したなりに十分楽しめてる。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 13:55:43.66 vXmt6YwL.net
はっきりいってバイクだなw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 15:53:22.91 l/dKL3Q5.net
>>160
女遊びも同様だな!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 08:14:47.40 4FYf6GBn.net
冒険の度合いという事だよね。
出来ないわけじゃない。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 14:33:38.18 JHO6sft5.net
公園のアヒルだろw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 17:50:55.33 KuhQgaQx.net
ジェットホイルに引かれそう
波間に隠れたら見えないだろ?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 00:10:39.49 /QORXNn8.net
目視のみのわけないやんw
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 09:04:02.21 dPlUiByt.net
凪ぎの時はバイク感覚で気持ち良さそうだけど、
ウネリの三角波に遭遇したら恐ろしさ半端無さそう。
大島の千波沖とか鵜渡根横とか目から涙の飛沫が飛びそう。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 23:09:34.96 FvD08pRk.net
島にも渡らない渡れないオーナーは三年でやめるよな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 02:37:20.56 ExLjHvWA.net
そういう奴の船を安く買い叩いてゲットするのもロマンだな。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 02:54:40.36 ExLjHvWA.net
>>159
先ずは宴会セットを揃えてね。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 02:55:37.84 ExLjHvWA.net
>>169
縁起がいいね!葉山だw
飛べない豚はただの豚。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:31:02.83 CTwS1PSO.net
みんなシーブリーズとか利用しているの?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 19:49:02.74 +sjyID1O.net
コジマさん、引っ越ししたんだな。旧店舗、工事してたけど何が出来るんだろ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:50:29.84 kVPuP36W.net
販売以来したら二束三文で処分にお金がかかるっていったから知り合いに上げると言ったら一千万円出すってどういうこと?きー○さいどさん
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:03:24.66 TCk2gbIu.net
不景気でガラガラ?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:20:38.76 2HEIm0dy.net
Bは一時に比べたら埋まってるな。釣りの人が増えてる。
ヨット派だけど、貼りだされてる大物コンテストの真鯛の写真を
見るのは楽しみ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:25:40.34 ugWUUq5e.net
Cの過疎化は酷い、半額になってもこれでは先が見えてる。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 17:02:37.05 Os+g/IyQ.net
もう終わってるよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 09:02:23.61 NAOtvLbi.net
ここ最近、頻繁に座布団の様なエイが泳いでるを見る。
増えてるのかな?。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:39:01.04 ag3NLGTu.net
昔からいるよ エイッ!
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:59:53.56 AqPQGA+u.net
ヤマハ小型船製造から撤退?????
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:21:08.22 oXLybaSv.net
それ、日産じゃないの?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 05:39:18.87 NQ001dIq.net
日産はマリーナも売っちまったな。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 07:45:10.73 Tc5TGByw.net
社員は移籍?海に関係ない部署に移動?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:38:39.08 L9n3s7bb.net
ヤマハもよく頑張ったよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 07:45:57.46 efiFk51n.net
戸塚ヨットスクールを併設してほしい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 09:27:52.77 0T9fcFBW.net
私はオリンピックで通用するような一流のヨットマンを育てたくて、
戸塚ヨットスクールを作りました。 1977年のことです。
当初集まったのは、ごく普通の子供達です。
あるとき、そこに一人の登校拒否児が紛れ込み、
短期間の訓練で登校拒否が直ってしまいました。
以来、私とスクールの運命は変わりました。
噂を聞きつけ、登校拒否、非行、家庭内暴力の子などが
全国から続々と入校するようになったのです。
しかし、当時は「なぜヨットで問題児が直るのか」 という理由が、
私にもよくわかりませんでした。
その後、いわゆる”戸塚ヨットスクール事件”が起きて、
私はコーチたちとともに逮捕され、3年間の勾留を余儀なくされました。
この長い勾留生活のおかげで、それまでスクールで起こっていた様々な事象
(顔の表情が良くなる、姿勢が良くなる、感情が安定する、
アトピーが治る等々)を解明することができました。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:22:07.68 VvYelBiQ.net
海にふれることで、自然の厳しさと向き合い、
人は裸の自分に気づくことで、成長します。
人間が与えられた「生きる力」を100%開花させる、
その一点に戸塚ヨットスクールでは全力を注ぎます。
多くの成長した子供達を見てきたヨットスクールのコーチ、
スタッフ一同が、社会的にバランスの取れた成人への成長に、
手を差し伸べたいと思います。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 20:37:25.43 Dkt7+Rxe.net
戸塚ヨットは天国
神様に国境なし wwwwwwwwwwwwww
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 22:38:26.93 MnpS+yOX.net
自ら生きる能力が無い者は生きていても無駄w
そんな奴等に手をさしのべる戸塚さんは神様
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 03:38:35.19 TKJ7t9jl.net
知らなきゃ損
裏の抜け道 やったもん勝ちなんです
ボーナス+見返りてんこ盛り〓女好きにはたまらんです
02●i⑤.net/d11/8jcool.jpg
●を2に ⑤をtに変更
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 22:28:52.55 g3fz5sAD.net
スゴイの来てた
URLリンク(www.raceforwater.com)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 11:37:17.65 RUcCqe9M.net
>>192
情報古いぞ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:43:01.32 YsF3f7Be.net
我々の手で教育改革を!
URLリンク(totsuka-yacht.com)
戸塚ヨットスクールを支援する会 会長 石原 慎太郎
戸塚ヨットスクールを支援する会
URLリンク(www.kyouiku-saisei.com)
■発起人・理事一覧
会長:石原慎太郎(東京都知事)
伊東四朗(俳優)、伊藤玲子(鎌倉市議会議員)、植芝守央(合気道道主)、鍵谷武雄、
加瀬英明(外交評論家)、上之郷利昭(ジャーナリスト)、河西善三郎、
木下吉信(大阪市議会議員)、国重光煕・晶(㈱トリム)、栗原俊記、
古賀俊昭(東京都議会議員)、小嶋一碩(千草ホテル)、小林則子、小室直樹(作家)、
近藤建(㈱ピコイ)、榊原康三(西尾市議会議員)、澤龍(サワズ㈱)、
信楽充男(㈱雍州路)、篠宮良幸、嶋崎和明(嶋崎犬猫病院)、白岩正通(白岩工業)、
鈴木和孝(鈴木コーヒー)、鈴木絢詞、高池勝彦(弁護士)、高花豊(テイケイ㈱)、
田代ひろし(東京都議会議員)、立川談志(落語家)、田中健介(㈱ケン・コーポレーション)、
田中博政(共栄コンクリート㈱)、柘植久慶(作家)、津田佐兵衛(㈱井筒八ツ橋本舗)、
土屋たかゆき (東京都議会議員)、寺岡直彦(㈱てら岡)、戸塚マツ、殿岡昭郎、
中澤茂和(月曜評論社)、中村ロク郎(有倫間学園)、中村実(船橋市議会議員)、
★西村眞悟(衆議院議員)、日野晃(武道家)、福原寿万子(福原病院)、堀本和博(㈱世界日報社)、
眞鍋晃篤(自民党)、水島毅、南丘喜八郎(㈱K&Kプレス)、南出喜久治(弁護士)、
三宅博(八尾市議会議員)、三輪和雄(日本世論の会)、茂木弘道(㈱世界出版)、
森下敬一(自然医学会)、山本善心、横田建文、渡辺正廣
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:33:01.96 zeHVSEbU.net
(´∀`∩)↑age↑
10月2-4日 フローティングヨットショー
URLリンク(www.kazi.co.jp)
10月9-11日 ボートフェア2015
URLリンク(www.yokohama-boatfair.com)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 12:50:03.15 eCBADWfH.net
高級なマンコ URLリンク(www.hayatacamera.co.jp)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 11:41:02.10 QTWDZ64y.net
>>158
2年前のレスにアレだけど凄いw
俺なんか江の島に行くのも決死の覚悟で行くのに
198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 13:02:22.91 /AbXttAU.net
J70、面白そう
URLリンク(keelboatclub.com)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 23:23:36.22 fUFnJKLs.net
久しぶりに行ったら、ゲートも出航届けもカードタッチで便利になってた
200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 11:22:03.78 VTOt4jMP.net
ワシのボートが1番デカイかもな!
201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 16:57:22.56 EN92VG5e.net
>>200
観月ありさの旦那、乙
202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 23:30:32.22 2+IMbW3e.net
アストンマーチンがコルベットになってた
203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 03:05:21.88 iIHWCepM.net
>>200
あんたの正体は?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 17:55:32.95 6SxFxsy6.net
>>203
足場
205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 22:34:48.70 qChQgAiZ.net
>>200
正体を現せ!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 05:51:29.67 2qszhql+.net
EU崩壊で4236万円が数分で消えた
リベンジするつもりで必死になったらその後数日で2678万円が消えた
もう破産だわ
おまえらFXなんてやるなよ!
殺せや!
207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 21:36:45.17 4n3yYTtx.net
沖合で帆走してたら、ブルーインパルスが見られた。
ちょっと得した気分。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:43:23.68 VmG7QEsD.net
ピア1の弁当、売れ残ると3時に半額になるのを今日に知りました
209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:14:30.13 RI9QRl9H.net
URLリンク(www.nikkei.com)
店舗が三階建になって、今までの80店舗から150店舗になるそうな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:58:37.58 nIsy//hE.net
YBMのバースは空きが目立って来ているんですか?
景気の動向と関係しているんでしょうか?
211:197
17/02/06 14:44:12.97 uvgRr6u+.net
>>210
>YBMのバースは空きが目立って来ているんですか?
目立って来ている訳ではないが、空きは常に有るし出入りも有る。
正確にはA~H?の何処が何隻分空いているかは電話で確認すれば良い。
ちなみに明日の火曜はフロントは休み。
あと自分の知り合いも、3月末で船趣味止めてBバース出る。
でもYBMは東京湾では金額も環境もホスピタリティーも、一番お勧めの
マリーナに変わりなし。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 17:59:39.80 nIsy//hE.net
夢の島マリーナは寂しい感じがするもんね、、、
駅からも遠いし、公園の奥、の奥、て感じで、
行き当たった果てみたいな感じだもんな
YBMはアウトレットモールもあって、寂しい感じはないよね
地の利は決してよくもないんだけど、着いてしまえば
マリーナの賑わいがあるしね
モールの三階建て化で、もっと活気が出るかもね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 16:56:32.97 dpPmvKtS.net
今年も行くぞ!
展示!
214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 22:21:30.92 ckCsflet.net
1時間かかるけどYBMにしたいな。
新品ドライブにして今陸置きなんで船底塗料とか塗るのが汚らしくていやだけど・・
やっぱ一度はあそこに係留したい誰か背中押してくれろ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 08:19:18.60 mD2er5XW.net
>>214
あそこに置くとして年間維持費は?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 09:16:15.22 dFa7pk3C.net
で、幽霊話はどうなった?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 16:48:06.22 pwxyGw/o.net
山下ふ頭の岡本造船の横にあるYCCって今は船置けるんですか?
ニッチャレのころから行ってないんで状況が分からない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 03:57:02.27 0KY5LSaR.net
>>215
360万円くらいだろ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 06:47:21.35 lOaX6UKe.net
URLリンク(www.doraibu.com)
どらいぶ帳よろしく
220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 09:36:41.47 SUB5O4gu.net
>>218
そんなに高くないよ。
周囲がコンクリ壁でバースの雰囲気期待しないほうが
ブリッジ高い?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 09:54:30.97 R51boJQ4.net
>>214
乗らないならば、A~Bバース(艇長8mまで)ならば35~45万円/年あたり。
それに年1回の上架船底掃除と塗装すると、プラス5~!0万円/年。
自分で船底掃除と塗装すれば、上架費と船台と塗料代のみで5万円かな。
あと、乗る人はガス代が追加。
勿論壊れた場合の修理費等は人それぞれ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 08:09:22.84 dv150X5l.net
願望を叶えたい時は
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:31:58.35 3pvD/1sM.net
磯子で漁船と砂利運搬船が衝突
URLリンク(www.asahi.com)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 00:02:12.52 NMbJuHJo.net
あの辺の漁船は周囲を見ないまま船を走らせて、後ろでなんか作業してるからね。
警察もプレジャーを呼び止める前にやることがあるだろと。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 16:17:52.76 9J9I8++r.net
ベイ出たあたりクジラと衝突したら保険おりるかな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 01:57:36.23 o080J5J5.net
KIKU Boat Serviceって潰れたんですか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 09:22:42.93 PIx8iCvr.net
一人で漁をしている漁師は「~だろう」だからな。
本来ならば二人でやる底引きを一人でやる。
こうなると事故は確率の問題。
当然、一人の漁師の過失割合は100%な。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:42:43.70 RxOR4NbI.net
ちょっとしたことでキレる者たちの会 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
アホな店員が土下座させられてるのを見た会 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(occult板)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 17:43:29.96 OhY/roNJ.net
横浜港ってヨットで入っちゃいけないところあるんですか?
大桟橋や本牧ふ頭に着けようとは思わないけど
それなりに観光船とか走っているみたいなんで教えてください。
例えば山下公園、赤煉瓦の前とかでアンカリングしちゃだめですか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 18:45:48.62 aICaEUoZ.net
帆走禁止なんで船外機で何回かヨロヨロと入った事が有ります
こちらはビジターバースについてですが、参考になると思います
URLリンク(www.k-marina.com)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 09:49:26.02 6GX8QGGb.net
アウトレットの恩恵はあまりないな。
バースと駐車場の行き来に通り抜けるくらい。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 00:21:57.33 9CVySz5p.net
>>230
何年前の話よ?
もう社会実験は終わったよ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:12:26.26 y9R3u71w.net
スゴイの来てた
URLリンク(www.superyachts.com)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 11:59:07.62 IYgEoDju.net
なんだ、オレの船より147Fだけデカいのか
235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 19:48:07.55 qSBkSb+R.net
Bバース住人乙
236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:33:06.08 9Od654PV.net
ヤマハショールームの脇、DYDOの自販機に500cc水ペットボトル\100ってのが入ってた。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 23:03:17.80 xovxqXzi.net
>>230
帆走禁止なんですか!
岡本造船のところにあるヨットはどうするんだろう?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 09:20:37.29 stsALPwC.net
話がよく分からんけど、帆走禁止なら機走するしかないのでは。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 16:33:01.15 d6CdEHyN.net
>>237
港則法で港内は帆を減じるか引き船で引けというのがある。
横浜港(京浜港)内でセーリングしているヨットなんていないでしょ。
機走していれば帆を出していても動力船…とか言っちゃダメ。保安庁がすっ飛んでくると思われ。
ちなみに京浜港とか横須賀港とか、一般人が考えるような「堤防の内側」とかじゃないからね。
もっと海側まで相当広い範囲が港界として海図に記載されています
>229の質問にアンカリングしても良いかってのもありますが、
これも港則法で厳しく「港長から錨泊すべき場所の指定を受けなければならない」。
プレジャーは無理でしょ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 17:28:56.54 vlHVcTNc.net
>>237
それぞれ各々の案内やマリーナ施設内でローカル規則は有るかも知れませんが・・・。
『帆を減じて』ですからジブのみやメインのみで機帆走する事で良いと思っています。
勿論セール自体は風受けて動力とする意味では無く、小馬力エンジンで万が一の為の
サブ動力の為か、ローリング等の揺れを防ぐ為に揚げたままにして置くって事ですが。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 08:16:27.33 4PKgX5ul.net
あなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
URLリンク(www.youtube.com)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 07:08:24.60 E83nyxkB.net
昨日は赤旗でした。
今日もいきたいんだけど、事前に旗の確認する方法ありますか?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 10:32:57.74 talGdmJM.net
>>242
電話すれば?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 13:45:08.88 E83nyxkB.net
>>243
やっぱり電話ですか。
とりあえず行ってみたけど赤旗だったので
寄り道しながら帰ってきた…。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 18:06:03.17 C0P2Aynx.net
真夏はもう無理だからなヨットは
もうワシはオフシーズンだよ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:07:35.40 3y3oWVE2.net
>>242
ココ見てます
URLリンク(ybm.wavehunter.biz)
木曜日の夕方にココ見て周囲に"週末行ける?"ってメールする時が一番の楽しみw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 20:39:22.98 IAGuoTzE.net
ライブカメラで見れないの?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 09:22:33.87 LxZcko7I.net
>>245
当然だ、ヨットはもうオフシーズン
249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 07:01:29.42 t6rp9CrR.net
>>245,>>248
>ヨットはもうオフシーズン
それが違うのだよ。
キャノピーの下で直射日光当たらずに操船出来たり、移動中も繋留中はエアコン付けて涼しく
過ごせるヨットも有る。
たま~に心地よい風が吹けば、これまた至福の気持ち。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 14:30:36.39 tE5X4Xlo.net
>>248
そもそも真夏にヨットに乗ってる奴なんていないよ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 14:49:28.06 WUOBGUN7.net
真夏はゲストの美女達が水着姿でやってくる。
一年の計は真夏にありですよ。
貧相なレース艇やディンギーは休みだww
252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 07:13:05.31 uplllSmn.net
出入り口の堤防の向かいに昨日の午後からみらいへと白石さんのヨットがいるね。
午前中はその先の辺りで日本丸がぐるぐるしてたし。
見に行きてぇ…。
出張中(T-T)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 07:43:59.40 LF1FmIaO.net
夏は風が吹かないからねぇ。
これからがヨットの一番良いシーズンなんだがw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 15:42:53.67 uplllSmn.net
昨日来たspirit of yukho4がマリーナに入ったけど、もしかしてタモリカップのゲストか?
今日行ってるオーナーさんたち、白石さんのクルーザーを間近に見れてうらやましい。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 07:48:22.75 zsTUmtgn.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 23:31:02.29 UXww0S0t.net
ヨット初心者 相談室 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(boat板)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 08:35:16.91 qB2EUMXG.net
ヨットを見に来た!
258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 01:22:58.69 3dcWTWKn.net
あんな高えヨット、誰が買うんだ!
嫌がらせかアホ!
259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 10:56:33.45 mUq2miI0.net
でも、フローティングショーの翌日辺り、ご招待な試乗の人たちが来てるんだよなぁ。
今日辺り、ユックリと見てる人がきっとお買上げ予定な人達なんだろうな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 18:50:14.27 wG/g2Q+q.net
しかしあんなでかいヨットを一人で世界一周ってキチガイだな、白石さんw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 15:28:57.69 4k69LnOG.net
>>259
おれのことか?
もう契約したが、何か問題でも?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 20:27:26.42 Y1VC4T/d.net
おま○んこ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 00:18:19.08 hrLon2V6.net
>>261
ご成約オメです。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 00:27:59.68 9MBiZPvd.net
俺も行ったけどさ
あの手のヨットは帆走を楽しむヨットじゃねえだろ!
景色がいいとこでアンカーリンクしてのんびりする別荘みたいなもんだろ!
贅沢者が!
アホ!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 13:46:09.61 sQ2OFYgg.net
>>264
僻んでないで働け!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 00:40:56.83 fLM6LP7x.net
>>264
おれさあんなヨットを普通の海で見たことないんだよな
マリーナでも
一体どこに置いてるんだ?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 10:15:16.43 aQg9MD/7.net
>>266
自宅の庭に決まっとる!
268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 22:48:50.98 3AFb/bPQ.net
26フィートヨット共同オーナー艇ですが
みんな不景気で収入減です。
もう係留費用が払えなくて維持が困難です。
どこか遠くでよいので安い陸置き保管場所はありませんか。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 07:02:24.00 tj3Yq8vQ.net
北海道とかやすそう
270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 10:03:29.95 qcXf3Cb2.net
>>268
陸置きで東京湾ならば木更津セントラル。
保田も安かったが昨年秋からヨットは受け入れ中止。
関東近隣の陸置きならば西伊豆の阿羅里シップヤードがかなり安い。
海上係留ならばまだまだ安い所は沢山有るんだけれどね・・・。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:22:48.82 g1sCMNzE.net
963 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/09(月) 08:06:32.37 ID:dY/bT6CF
3セクマリーナに船を預けた時点で食い物にされている
何でもカード決済で、気がつけば債務超過
滞納すると犯罪者扱いでケツの毛まで抜かれる
愛艇をアウシュビッツ区画に移動されたら
債務を現金で決済しない限り解決しない
天国から地獄に落ちた人をたくさんみました
サラ金から借金して行方不明になった人も
奥さんが風俗に転落した例も
真っ白なボート、華やかなマリーナ、マリンルックの幸せな家族
地獄と隣り合わせです
経験者が言うから事実ですよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:30:17.93 n8Ak3qlR.net
昨日はボートショーの後、試乗会日和。
ピカピカの大型艇が頻繁に出入りしてるのは見てるだけでも楽しかった。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:34:45.15 vts721RY.net
>271
269です。情報ありがとうございます。
が、皆経営がきびしく、その割に多忙で乗りに行く暇もありません。
残念ながら解散の方向です。ちなみに開業医グループです。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:09:46.54 duGOC1Ua.net
>>273
そもそも開業医に暇はない!
すべての時間を人生を人に捧げろ!
馬鹿者が!
275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:10:58.60 jFbmKjqi.net
Bバースて、年40万円くらいじゃなかったっけ?
何人で割るのか知らないけど、そんなにきつくなさそうな。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:26:53.45 duGOC1Ua.net
いいか、あの程度の金が共同で払えない、って時点で終わっとる
あんたや仲間はどんな経営してんだ?
大抵の医師に経営の才能がないのは分かる、が、あんまりだろ
うちも父方、母方共に医師だ
勿論、両親もな
俺も地元の国立医学部を一応卒業し医師免許は取得したが
医師にはならなかった
細かい話はしないが、自分には無理だと自覚したからだ
とにかく、開業医に甘えん坊が多いことぐらい分かってるだろ
もう一回、仕切り直せ
話はそれからだ
277:271
17/10/11 01:52:32.76 az5eGD88.net
>>273
>その割に多忙で乗りに行く暇もありません。
自分もヨットは数人で所有していたけれど、徐々に集まれなくなって一度解散した。
再度3名で始めたが、従前よりヨットのサイズを小さくして艤装もシングルハンドで乗れる様に改造した。
今は全員が何とかシングルハンドで乗れるようになって、好きな時に出せるから還暦となっても続けている。
勿論皆が集まれば桟橋で飲み会か近場の1泊クルージングに出掛けます。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:59:06.77 yEgtrtvF.net
でも26だってんだから、元からシングルでも余裕でしょう?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:06:52.80 duGOC1Ua.net
>>277
いまは23フィート?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:39:31.68 az5eGD88.net
>>278
>でも26だってんだから、元からシングルでも余裕でしょう?
ほんとだ。
読み直してみたら26ftでした。
開業医のグループとの事で、先入観で30ft越えと思ってしまった。
26ft辺りはシングルハンドで乗るには年取ってもベストサイズと思う。
勿論30ft越えた方が弱った足腰には揺れも少ないし良いのだけれど、全ての操作に筋力が
必要だし、入出港時も風が吹いていると結構大変だ。
艇種にも寄りますが26ftならば維持費も水線長8m切る程度で維持費も安いし、操作も軽め
だし、2~3名で宿泊を伴うクルージングも出来るし、ナイスなサイズなんだけれど・・・。
>>273さんは、経験重ねてシングルスキル付けてみたらと思います。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 10:35:10.71 Vh/VEJGp.net
>>275
B(8m未満)で保険やBANを入れて50弱。26でも全長8m超でJ(80)やC(120)になる艇も有ります。
全長を8m未満に収める為に改装したYBM仕様も有りますけど。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 10:48:56.45 Vh/VEJGp.net
>>281
Bは陸電無いですけど、JやC(こちらはシングルバース)は陸電あります
283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 11:16:31.24 jFbmKjqi.net
で?
Bに移るより、他所に行こうてこと??
284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 12:25:06.65 jFbmKjqi.net
あぁ、本人じゃないのか。
安いがいくら位なのか分からないけど、もう飽きてるぽい感じもするから
よその地方とかあまり遠くに置いても、面倒だし交通費もかかるし
で、余計に乗らなくなりそうだね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 15:17:03.76 /SLozgJ+.net
3セクマリーナに船を預けた時点で食い物にされている
何でもカード決済で、気がつけば債務超過
滞納すると犯罪者扱いでケツの毛まで抜かれる
愛艇をアウシュビッツ区画に移動されたら
債務を現金で決済しない限り解決しない
天国から地獄に落ちた人をたくさんみました
サラ金から借金して行方不明になった人も
奥さんが風俗に転落した例も
真っ白なボート、華やかなマリーナ、マリンルックの幸せな家族
地獄と隣り合わせです
経験者が言うから事実ですよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 13:36:06.18 bk/mWxYW.net
>273
本当か?経営が厳しいって。
医療ほど、国家予算を気にせずに、無制限に(といっても患者さんが要求するからだが)検査や投薬できる
業種はないぞ!
関東だって地方だって、患者さんの要望に答えていたら、自然と利益になっちゃわないかな?
医者が、26の共同オーナーって悲しすぎる。
スワンを見に来てた精神科?かリビエラがへいこらしてたが、そこまでとは言わんが、
40クラスには乗ってくれ!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 14:01:21.61 IR/MnjMN.net
まぁまぁ、関係ないとこに突っ込むのはヤメましょw
288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 15:09:05.62 bk/mWxYW.net
すまん
289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 20:48:47.33 IYrWbudO.net
ヨット選手支援を名目にした募金詐欺に注意しよう!
実は発起人の生活費に使われているケースが多いよ
Tシャツやバッグなどの販売にも気を付けよう!
品質悪すぎてすぐダメになる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 21:23:54.19 cLsGXPUk.net
>>281
Bも辛くなってきた
Aで収まるいいヨットないかな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 23:10:15.33 6TCkD7VJ.net
985 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/14(土) 19:43:46.41 ID:6TCkD7VJ
マリーナ代金を払えなくなりました
もう普通のサラ金からも無理です
闇金に手を出すしないです
既に借金が1200万円を超えました
どうしたらいいですか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:50:02.43 o5WxY0zz.net
>>290
だいたいCOMPAC19かリュンドメ550でしょ。
出し入れが簡単そうなのがすごく羨ましい。
Aの横を通ってるBの人ってなんかお知り合いな気がしますw。
キールクラブのJ70も楽しそうですけど。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 18:57:26.92 qzaOrF1p.net
月3万円程度なら安い方ですか?
23フィート
294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 21:02:55.82 OY6qIcar.net
法人所有は経費でおちるから高くてもいいけど
個人所有の係留料は半額以下にしてほしい。
これからどんどん手放す人間が増えるだろう。
少子化以上にヨット人口減ってるし。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 11:15:34.89 mO8KScQo.net
>>293
YBMだと23fはBで年間約50万弱ですが、ボートパークとかはそれくらいですよね。
自宅からの距離や環境等々、使い方や好みを総合的に考えてで無いと、
単純に料金だけで高い安いの判断は難しいと思います。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 12:22:18.74 SvM5K44w.net
>>295
それは船台レンタル入れての話ですか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 12:38:07.36 YH5un+oH.net
YBMで船台?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 17:49:58.28 C+SS9xt7.net
>>293 ですが、これは船台レンタル込みの価格です
23フィートだとこんなもんですかね
299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 18:40:26.20 pSXXSnz0G
うちのクラブも限界
撤退する。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:31:20.32 +j7U8K5g.net
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/27(水) 11:11:21.15 ID:ouB6wRYe
2日で飽きた知合いがいる
あれから5年
マリーナ代金だけは払い続けてる
でもこんなの普通だよな
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/28(木) 12:01:07.08 ID:TWGwwUJV
>>442
普通だ
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/31(日) 05:50:19.38 ID:K9IsAo6b
大抵は1週間程度で完全に飽きる
これは鉄板事項だ
例外はない
あとはマリーナへの寄付金納めに徹する
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/22(火) 05:10:47.47 ID:RaVfcME8
>>444
当然だ!
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/03/23(水) 10:03:13.01 ID:p39Gz2Rd
>>444
1週間も持たないだろ
1回乗ったらもうあとは乗らない
俺は1回乗ってからもう8年は乗ってない
301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 23:23:24.13 m+qsaogh.net
当方も支払い困難で今シーズンで撤退です。
さようなら。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 15:47:46.80 PUUKSfg+.net
>>300
8年か、、、、船浮かんでるのかな?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 17:06:12.32 cU78GCBS.net
何年も養殖場になってた艇が突然に船底掃除。
初めてオーナーさん見た…数週間後に消えるっての多いな。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:50:41.71 j8YAz5mY.net
>>301
何年間遊んだの?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 17:16:24.49 j8YAz5mY.net
331 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/20(金) 17:06:18.97 ID:uTb6bhsj
980万円借金があるのに
毎月保険料を8万円以上払ってる
これって普通だよな
保険は大切だもんな
306:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:34:54.15 mKh0Njys.net
ホンモノ注意
313 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/19(木) 23:45:32.00 ID:uVmjileZ0
これ幽霊!?
URLリンク(twitter.com)
↓
マジモンじゃね!?
URLリンク(goo.gl)
結局どっちなんだよ
326 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/20(金) 16:56:56.52 ID:ZbW+8yip0
別のアングルからのもの
こいつ何なんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
358 本当にあった怖い名無し 2017/10/21(土) 23:26:41.00 ID:BmSk+tLd0
まー@manabu251
昼間から見ちまったし
ずーっと立ってるもん しかも靴を横に置いて裸足で しかも前も踏切の前で正座してて みんな見てるはずなのに見てないとか この人見たって人も俺が事故ったその日の夜に目の前で倒れて救急車で運ばれたし お祓い行こうかな
URLリンク(pbs.twimg.com)
307:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:44:25.04 yAhNAFsw.net
>>306
身長157、B78、W56,H82 ってとこだなw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 08:11:18.28 qNoW/TY9.net
株価が上がっても恩恵は法人とか土地転がしにだけ。
個人ユーザーでもAB区画でなら頑張れるけど、C区画からは知り合いは全員撤退したね。
三浦半島にもAB区画程度の置き場に空きが出ているし、釣り主体の人は移動している。
ベイサイド近辺だと釣りも限定されるし。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 13:24:03.56 x3Omcnpm.net
個人で
Bバースですが限界です。
値下げしてほしい
310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 15:23:25.37 D50pinj4.net
>>309
年間幾ら?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 21:12:19.37 Qpiunb3Y.net
当方も高齢で、シングルハンドでだんだん面倒になって来た。
そろそろ潮時なのかもしれない。
続けるとしても、思い切って伊豆や南の島に移住も選択肢になる。
車で2時間かけていってるけど、確かにBバース年間42万でも大変。
さらにヨットで船底メンテやBANもかかるし、偽装品、シートも劣化する。
一切乗らなくても出費だけはかかる。
>310
個人所有で、半額まで値下げ希望。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 21:46:01.65 yP7LSCw1.net
シングルハンド面倒になったってよく聞きますね
トローラーに乗り換える人も…
逆にヨットに戻ったって人も聞きました
313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 21:51:24.00 srEl/0xC.net
>>311
年間40万円?
何フィートですか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 21:58:47.60 srEl/0xC.net
年間42万円プラス船底塗装だと軽く年間55万円は超えますか?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 22:00:47.07 V95J1K36.net
Bバースと言ってんだから、何フィートとか
あんま関係なくね?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 22:03:05.03 srEl/0xC.net
横浜のことはあまり知りません
とにかく年間55万円以上はかかるということですね
それは辛いですね
317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 22:39:41.23 kKYrc3rg.net
>>314
42万の他にBANと保険、船底塗装は上架+船台をお願いして、
自分でやれば塗料代等や消耗品でちょうどソレくらいです。
25fのヨットですけど、3人いれば朝10時に上架、ガリガリ剥がし、
高圧洗浄、ナイロンタワシで汚れ落としまでが午前中、午後に
乾いたトコでローラーで塗って早い人は2時間程度の乾燥で夕方に
降ろしてます。こちらは翌日の午後に降ろして貰ってます。
ただ、これですと2日間通う事になります。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 18:54:43.22 yImWc39r.net
>>317
毎回塗ってるの?
業者に頼んだらもうアウト?
やっぱ年間60万円は覚悟しないとね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 20:30:01.29 bqg8dXux.net
うち毎年メンバーみんなでやってる。
転勤やら介護やらいろいろで全員揃って乗れることも希になったから、全員揃うのはこのときと忘年会(または新年会)の時くらいになっちゃった。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 23:26:46.77 xEBqncnZz
ヨット人口の高齢化がひどい。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 23:11:58.97 2KWV/Wxc.net
借金はないけどFX(数分で)で1400万円程損失した男のスレ
スレリンク(debt板)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 07:51:32.23 5+sPEs+a.net
>>317
YBMは貝が付きやすいって聞きますが、やはり船底のメンテは欠かせない感じなのですね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 07:57:33.85 mSkZV1B3.net
YBMじゃなくたって、海ならどこでも欠かせないでしょw
汽水でもつくよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 08:45:28.12 BlMflrzD.net
>>322
どこも変わらないんじゃ?
ちなみに今年は牡蛎が付いてたw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 12:20:10.24 5+sPEs+a.net
荒川近郊なら多少よいと聞いたことがあったのですが、五十歩百歩ですかね
326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 13:04:03.49 ggPs437cZ
YBMつくるとき、半分は陸上保管でよかったのに。
本当に船低の貝取りは面倒で不経済。
いまからでも海上係留地を半分埋め立ててほしい。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 13:23:04.41 QIrrwhvj.net
結局、総額で年間60万円は覚悟しないとダメですかね?
23フィート
328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 13:23:41.94 QIrrwhvj.net
船底塗装は業者に依頼です
329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 15:38:39.87 uO+C2Vmv.net
YBMに置きたいならそうなるだろうね
330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 18:43:52.62 0LcwgGUQ.net
>>327
年間60万円?
平リーマンには無理だな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 12:15:19.91 mIEWY/vL.net
2人なら30万円。3人なら20万円。メンツが難しいけど。
初めてYBMの広告を舵誌で見た時「俺でも横浜に持てる」って
思った時のヤル気は今でも思い出します。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 12:20:44.12 nM0fsB2u.net
メンツはホント難しいね。
その危うさと、一人で月5万円。
結構ビミョーなラインだね。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 14:25:34.59 NMDeEzuNC
法人なら収入から経費算定できていいけど
334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 09:15:11.43 gPcHF2dC.net
船趣味にして早40年。
共同オーナーって本当に難しい。
倒産失職等で止めてしまったり、子育て時期や他の趣味が上位に位置して
来なくなって止めたり。
一人辞めると購入時に出資金が多い場合は当然返金の問題が発生するし、
係留費等のランニングコストの負担も増える。
結局、誰か一人が資金に余裕有る者が居ないと解散って場合が多い。
それから出港回数が少ない場合も徐々に来なくなる。
数人が集まらないと出港不可の様な船は駄目だからヨットは難しい。
結局、一人で出港可能で維持費の分担が少ない安い置き場に係留しないと
長続きはしない。
自分は東京湾で25ftだけれど、年間15万円程で済む場所に係留。
残った二人で所有しているけれど、15万円ならば万が一仲間が歳取って病に
倒れて一人なったとしても、何とかなりそう。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 10:01:58.30 nSKzZKPe.net
あと、全員がもともとの友人ならいいんだろうけど
人間関係もね。
336:331
17/10/29 11:48:41.65 gPcHF2dC.net
>>335
>あと、全員がもともとの友人ならいいんだろうけど人間関係もね。
確かにそれが一番重要ですね!
共同オーナーから外れても飲み仲間で居られるかは、友人関係だと可能ですね。
しかし流石に途中でオーナー抜けてしまった友人は船には来ないな。
別にクルーズ当日のコスト頭割りしてくれたらそれでいいんだけれど・・・。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 12:11:00.93 9gnUfuxF.net
>>336
自分は23の一人所有から、30の共同に変えたんだけど
みな知人の知人みたいな集まりで、あんまりしっくりこなかった。
ネット上のやり取りだけで、実際に会ったこともないメンバーも居たし。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 21:07:23.49 dGmmL8zI.net
もう限界
借金も1000万円を超えた
もう終わりだよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 00:11:11.55 ca3K52Hn.net
人生壊す必要ないですわな
一旦休憩でも良いのでは
340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 01:56:03.17 U4+fdsV3.net
>>338
もう生きる気力が無くなった、さあ逝こう!
スレリンク(utu板)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 01:58:58.34 A+YoC9OU.net
車と違って維持費用が半端ないから、どうしても維持したいなら陸置きの安いところ見つけるんだな
個人的には出航回数が少ないならレンタル艇がおすすめかな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 02:22:45.80 40psJvha.net
小型のモーターボートじゃない限りレンタルはないな。
でも、あまり意識しないけど、クルマも税金やら駐車場代やら
それなりにかかってるよ。
駐車場代が年36万、自動車税6万、車検代2年分の半分で10万
それに任意保険もかかるから、ざっくりでBバースに置くのと同じくらい?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 05:16:05.97 U4+fdsV3.net
>>342
駐車場代がハンパないな
どこへ停めてる?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 07:28:42.14 ca3K52Hn.net
>>342
都内で3ナンバーだと其れくらいは掛かりますよね
只、車は家族の同意が得られるという…
345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:01:26.05 5crk6Eyd.net
2台目の趣味グルマですと、ご理解を得るのがいろいろ大変で…(´Д⊂ヽ
奥様曰く「船ならご近所に迷惑にならない」だそうです…(;・∀・)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:07:51.65 2N+3RcBl.net
体裁なら分かるが、迷惑にはならんでしょw
347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:10:13.61 sJ5gFnUD.net
>>343
地方都市の駅前繁華街。
地方に住むまでは、何でもかんでも安いと思ってたけど
まったくそんなことなかったw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 22:54:10.10 U4+fdsV3.net
車の駐車代金が年間36万円?
スゲ~な!
俺なら破産してるわな
349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 22:54:42.00 U4+fdsV3.net
てか、確実に吊ってるわ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 23:35:26.67 YxD62GO1.net
>>348
>車の駐車代金が年間36万円?
東京都内ならば普通に有る金額。
自分の地域の駐車代金は平均は35,000円/月辺りだ。
従ってベイサイドBバースの35,000円/月(42万円/年)と同じ位。
しかし海上係留だから年1回の船底塗装代も5万(自分で塗装)か13万円(業者任せ)は
追加で掛かる。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 23:51:24.81 40psJvha.net
地方都市は地代がちょこっと安いって程度で
物価自体は東京の方が安い事が多いな。
インターネット通販の普及で、買い物は多少マシになったけど。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 02:54:06.62 ajzgwkK1.net
係留費用・船底塗装・ボート保険・BAN+オイル交換・ジンク等の消耗品+故障等の費用で
どんどん維持費がかさむ
燃料も免税軽油でもスタンドとあまり変わらない価格
金ないと維持するのはしんどい
353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 03:10:18.54 olpvhLoe.net
あらかじめ読めない費用は故障くらいだね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 07:58:48.70 ZH0/tx1A.net
へー、マリーナ価格
レギュラーガソリン 150.0円/リットル
ハイオクガソリン 162.0円/リットル
軽油 117.0円/リットル
免税軽油 84.9円/リットル
355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 11:14:24.47 ItH2kHVU.net
巨大艇が給油で入って来ると、横からメーターが上がるのをワクワクして見てしまうw
356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 11:32:46.17 7vOxud28.net
KRHは何リッター入るんかね?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 22:58:02.59 XFDGHIC3.net
>>356
単位がキロリットル?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:03:02.25 XFDGHIC3.net
5~6000L位?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:05:29.90 XFDGHIC3.net
リーバ コルサロ100で9000Lだった
360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:54:44.78 vkKums1V.net
236 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/28(土) 01:00:33.57 ID:X31FQo5I
50万円って借金って言うのか?
そんなもん俺の日給より安い金だせ
おまえら月収いくらなんだよ?www
おれの月収?
1700万円弱だな、マジで
悔しい?
もっと悔しがれや底辺ども!wwwwwwwwww
361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:56:02.19 fNC9l26aR
法人会員は値上げにして、
個人会員は値下げにすべき。
経費で係留費用を支払える法人と
個人のポケットマネーで払う個人が同額というのは異常。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 17:03:22.25 ZJ0sFF3f.net
531 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/10/24(火) 21:25:30.86 ID:JjLQa8GW
20.505フィートだね
これって20フィート以上とかになるの?
マリーナによって違うかもね
ということですが、ここのマリーナだと21フィート扱いですか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 18:42:12.56 29tzEtWJ.net
>>356
16000Lだそうな
URLリンク(www.stebel.jp)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 18:54:29.77 VzxK9d4j.net
実測。
モデル名とか船検長は、喫水長とかだったりするから
あまり当てにならくて、たいていは実長の方が長い。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 18:56:55.06 29tzEtWJ.net
>>362
6m超でBですね。係留前に持ち込みでメジャーで計測してました。
カタログ上で幅2.75mの艇(Bは2.8mまで)でしたが、実際に計測したら
スタンション(転落防止の柵)の関係で2.8mギリギリで慌てました。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 00:37:00.44 I1nlALnJ.net
>>342
その状態でマリーナ契約もしてるの?
マリーナ代30000万円で駐車場は自宅でゼロなら
頑張れる範囲ですかね?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 06:13:16.34 t+lj5a1t.net
さ、さんおく
それだけ払えるなら大抵のことは自由になるな。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 10:03:16.45 pWC04KQ5.net
>>366
駐車場は通勤用に借りてるだけで、船とは関係ないからね。
嫁車とかキャンピングカーにバイクも入れると、自動車税だけでも年20万円位かかってるな。
船はヨットなんで、燃料費はほとんどかかってないから、どっちも変わらないかも。
趣味として月3万円(+メンテ他)がどうか、は自分しかわからないでしょw
他にも趣味があったりもするだろうし、ゴルフ1回行くだけでも1~2万円はかかるしね。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:52:40.11 PeT98lcAm
うちの地域は駐車場料金の相場は、
一か月 3,000円 なんだが。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:48:37.65 mAx3mW6k.net
係留費用を払えなくなったら、
YBM西側の、フナたまりに、フネを放置しとけば、処分してくれるの?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 21:50:34.33 ggcB7+Db.net
自分は維持辛くなったらすぐ売り払ってる。
そしてしばらくしたら買うパターン。
安い船ならこれでもOK。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 21:53:38.90 ggcB7+Db.net
2年乗ってそのあと売って2年乗らなければ実質半額なんだよ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 00:37:48.31 OgHmc19sI
値下げ希望
でなきゃ
3月でオワコン
374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 08:58:39.03 r9hF2qai.net
>>371
おれもそれ
もう二船目
でもこれももう無理
375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 10:05:10.95 zr2AaGtg.net
ちょっと考えさせられました
久し振りに買うかなw
URLリンク(m.facebook.com)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:35:37.22 WGxJJRT8K
船なんて不良資産。
YBM会員自体コスパ悪すぎ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:45:16.27 0kI1fzXp/
悪魔王の究極の財運石ダイナミクスをもったので1日の儲けが250万くらいになってきた。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:24:28.71 mnvbeQDo.net
以前からそういう人達もいるよね。
大分に置いて、羽田から飛行機で行ってる人も居た。
自分も沖縄など良いなと思ったこともあったけど、もう沖縄はそれなりに高い。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:31:18.67 5DKgyW6b.net
>>378
買って読んでみました
フィッシャリーナでも、YBMの半額位で特別に安いと言うわけでもなさそうです
環境をどう評価するかですね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:51:52.90 UsUIz3Oi.net
交通費もかかるしね。
別荘代わりにどうかと思った事もあるけど、別荘とセットで持てる位の経済力じゃないと
どっちみちキビシイ事になりそう。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 05:08:13.42 /qzndki/.net
ここの前は佐島→葉山→下田だった。
下田においてたときは大島往復で楽しんだけど、歳のせいかめんどくさくなってて、こっちにしてからはまったり八景島往復セーリングが定番になってしまった。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:04:49.63 jLmliEul.net
相模湾は懐かしくならないの?
俺は佐島→YBM→自己所有やめた
YBMの近くは工場だらけで遊んでる気にならんのよね
383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:18:34.29 30YMk5TF.net
>>382
>YBMの近くは工場だらけで遊んでる気にならんのよね
おっしゃるとおり!
観音崎越えないと何となく景色が良くないし透明度も悪い。
あの辺りは猿島近くのみが生物の浄化作用で透明度が良いだけ。
困っているのは昨今の日本の天気が通常と異なって来て、今年なんか夏以降の
週末は2日間共に良い海況の日が無かった。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:19:20.73 0JvO2PXr.net
女 性 の 方 が お っ ぱ い を 挟 ん で
「40歳以上の女性の方がおっぱいを挟んで
癌があるか検査するマンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって日本人の癌患者が、
2倍も3倍も増えていっているのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
URLリンク(www.youtube.com)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 05:00:09.22 nfHwBW9H.net
競馬競輪パチンコゴルフ通いしている輩から
「ヨットとかボート所有できるなんて裕福だなー」などと言われます。
年間の支出額を計算すると同じような額。
湯水のように使いスキルだけ残すか、スキルと共にモノも残すかの違いなんだよね。
年間100万こえの保管費は無理だけど(笑)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:01:17.88 j4HOIvvO.net
それにしても米は貝が良く育つ、河川からの栄養素豊富だから。
稚貝を撒いているという噂もある
387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 13:46:48.64 Q1uI1qpA.net
君らの腕時計は当然ウブロだよね
ここのマリーナならウブロしてないと嫌われると聞いたよ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 18:20:14.01 jITZH9WS.net
>>386
川の水が流れ込んでいたら貝は付きにくいのでは…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 18:38:58.02 Z1jDgbNF.net
>>388
川の水が流れ込み塩分が薄い海域を汽水域と言いますが、川の水には栄誉分も多く、
付着生物が沢山付きます。
勿論外洋に面した岩肌に付着する生物とは異なる種類ですが、貝のみならず海藻や
フジツボ等湾内で波が無い地域には多種の付着生物が多いし、特に船は潮の満ち引き
と共に上下する為、常に同じ喫水が海中に没して付着生物が付き易いのですよ!
潮の満ち引きで露出する岩肌とは異なります。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 23:43:15.52 nfHwBW9H.net
>>387
トロイ奴だな、CASIOに決まってる。ちなみに通いは軽自動車だよ。
ボートに乗りに来ている。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 07:48:25.50 ThC9T4lz.net
>>389
そうなんですね
夢の島マリーナは汽水域なので貝が付きにくいと聞いたことがあるもので…
392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 09:43:37.16 zMRWY6jF.net
よけ知らんけど、汽水域の方が付きづらいというイメージはあるな。
まぁ浜名湖とかでも、フツーに付くけど。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:30:54.64 pNMSa9Fw.net
汽水域は栄養分が豊富だと付く。
しかしかなり塩分濃度が薄い汽水域は、塩分濃い海からの海水系は重く下に沈み、
塩分薄い陸からの淡水系は軽く表層に集まる。
汽水域に係留されている船は、たまーに塩分濃度来い場所に移動して1週間でも
係留すると付着生物は死ぬが、殻等はそのまま残ってしまう。
逆も勿論有りだが、汽水域には係留場所少なく外洋係留艇の長期間係留は不可。
最後にYBMは汽水域とは言えず普通の海。
雨が続くとマリーナ内は潮の流れが無い為表層のみが汽水化する。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 16:09:09.44 HseQwJNm.net
夢の島もほぼ海水だよ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 22:08:48.21 pxMiW5vv.net
エイとか汽水でも大丈夫みたいね
横浜で川泳いでて驚いた
YBMのワカメや貝は強力だったなあ
船底猛毒塗料を塗ったのになんであんなに生えるんだか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 13:11:33.34 yNGdGMNT.net
霊が見えるようになったキッカケを語り合おう!
スレリンク(utu板)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 21:24:01.30 kPC9Fz7L.net
もう無理
マリーナ代だけの借金が980万円を超えた
もう乗る気力さえ無い
398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:47:08.01 ZJK/SqsOr
また税金あがるし。
個人でBバースも無理になりつつある。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:56:43.14 YLTXDfsV.net
>>397
増えていくのは不味いですね…
400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 14:50:31.78 yyicId90.net
176 名無しさん@1周年[] 2017/11/24(金) 13:49:10.39 ID:+mwFqiv60
レクサスLS、900万円以上が売れまくり!
URLリンク(autoc-one.jp)
月間売上が16倍ってよ
もうこの国には軽か高級車しか買う奴がいないんだな
ここまでの富裕層と貧困層の二極化が進むと
もう革命だろ
政府はいままで必死に隠してきたけど
そろそろ貧困層のデモ、暴動時期だろ
まあ、いまの日本人貧困層にはそんなパワーはないな
だから舐められる
この二極化はもっと進むよ
貧困層が哀れすぎる
401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:22:24.33 M6A7XA9Q1
係留料払わなくても
おいておけるの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 09:19:57.30 HiLKj1FHr
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
URLリンク(noroi.top)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 13:28:33.30 JeP5MFY+.net
491 底名無し沼さん[] 2017/11/26(日) 13:25:46.00 ID:0enr5Y5u
俺は金持ちだからな、悪いけど
腕時計は826万円のをいまはしてる
前は1576万円のをしてたけど、落とした
だからいまは安物をしてるよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:01:01.78 hvsWzJ01.net
透明度が高くて底まで良く見えた。
杭の工事で古いの抜いて持ち上げてるの見たけど、
あんな長いモノが刺さってるとは思わなかった。
ロールスロイスの展示会やってた。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:18:27.63 DohGSNXA.net
>>404
ロールスロイス(ベントレー?)展示見ました。
野外に2台、室内展示はオープンカーが。
船より高額な車ですがA~Bバースでは無く、Cバースより高額な所に船を置いている
オーナーならば、船と共にロールスロイスも所有可能かもですね!
406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 19:42:01.63 2I42DbtP.net
そりゃ、億単位の船持ってる人とかなら
趣味が合えば買えるだろうね。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:06:17.45 eZYbPeJf.net
何艇か、磨き上げた大型クルーザーが手前の桟橋に有ったから、
風が無ければロールス関係のお客さん乗せて出る予定だったんでしょうね。
フェンダーや俵の配置とか、ビシッっと決まってて勉強になりました。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:17:59.29 aQ1a75us.net
白目を剥き全身痙攣しながら絶叫し町内を歩く俺
スレリンク(utu板)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:54:44.19 RB81j5sux
今年はクリスマス イルミネーションやらないの?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 14:29:23.61 6mk7ocDr.net
>>407
>何艇か、磨き上げた大型クルーザーが手前の桟橋に有ったから、
大型艇の桟橋が修理で、一時的にビジターバースに移動しているそうですよ!
411:396
17/11/28 18:00:54.03 OIz4A2SF.net
>>410
情報、有難うございます。杭の交換してたの、大型艇のトコでしたね。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:39:38.05 DE9hYKJ1R
月収3千万円以上ならば悪魔王の究極の財運石アルティメットを探してみるといいよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:48:37.76 4DGayH70d
火曜も営業してほしい。
当社は火曜定休なんだが
火曜に行くと、いつもガラガラ、
全く人がいない廃墟のマリーナ。
メンテもできなくて非常に困る。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 00:13:00.96 SR/0fthEw
船上生活してる人いる?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:23:18.37 xO59ukZ/.net
月3万4万程度が払えないって何?
パチスロやってる奴なら分かるだろ
そんなもん軽く1日で消費する額だろ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 05:47:28.40 xryLkC/h.net
>>415
うるせ~キチガイ!
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 13:30:13.19 uFuDbC05v
最近つまらんね
ただの数が多いだけの係留場
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:14:54.13 C+dBPI38.net
もう係留費払えません。
諸君、さよならだ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:45:27.20 5HHBD452.net
>>418
又どこかで
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 07:54:26.07 BaHICmmA.net
大岡川に係留しちゃえよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 05:06:18.66 ZZ9OiaPa.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9NZTG
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 01:02:07.09 Y3jS+r79.net
Bバースに陸電を入れてほすい
ビンボーBバース難民に光を!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 14:15:12.52 MntM+nBH.net
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 05:14:24 ID:9Ao/bEa1
土曜の夜、一人でマリーナ泊したんだけど、夜中にトイレの排出ポンプの回る音でとび起きた。
キャビンの扉の鍵もかけてあるし、誰かが侵入することは不可能だし。
トイレの洗浄ボタンは押し続けないと回らない筈なのに。
朝、隣の艇のオーナーから「なんでトイレのスリッパがスターンデッキに置いてあるの?」と聞かれフリーズしてしまいました。
一人ではもう泊まれません。
こわかったよ~。
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 19:56:46 ID:9Ao/bEa1
心配なので船を見に来たら、またスタンデッキにスリッパが…。
ヘッドの中から移動してる…。
マリーナの人が大集合中…。
なんなんだよ~。
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 23:57:19 ID:9Ao/bEa1
ゲストバースへ移動させて、スタッフに監視してもらってきた。
中には、注連縄を張ろうよなんて意見もでたけどね。
新艇で十年、人の恨みを受けることなんか無い筈なんだが。気味が悪いの一言です。
昼間は結構にぎやかだけど、部外者はゲート通過できない筈なんですけど。
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 19:14:03 ID:ewyGHAMH
>>792
今日目撃しました。
キャビンドアに紙テープ?が貼られていた
監視カメラの真下だろwwww
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 20:41:01 ID:ewyGHAMH
関東の某○○M
なかなか素敵な32でしたが、封印風の紙テープが笑えたw
関係者に聞いたら、バースを移動させろとオーナーからの要請があったとw
どうせガラガラだし、明日あたり移動させるみたいよ。
置いていたバースかどうか知らないけど、スタッフが水中カメラ入れていたね。
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 07:13:48 ID:u9R6SZ6r
>>798
晒すのはそれくらいでお願いします。
昨日、マリーナから電話があって、自分の置いていたバースで作業中、スタッフ二名が落水したらしいです。
あの場所には何かあります。
場所替えが認められなかったら解約するつもりです。
家族なんて、もう行きたくないなんて言ってるし…。
絶対、何かあります。
見に行くのが怖い。
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:27:03 ID:u9R6SZ6r
スタッフが預かってくれたスリッパが紛失したってなに…。
来てくださいって言われても行きたくない…。
どうか、他の艇にとりついてほしい。
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 22:53:07 ID:42f3RiSf
結局、どーなったんだろ?
と思ってマリーナに電話して聞いてみた。
そんな話は聞いてません!て言ってたけど、なんか空々しかったんだよな。
誰か見てこいよ。
もう移動しちゃった?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:42:34.34 XDCZf0tn.net
>>422
ホンダの16iを電動工具用で使ってる人は多いでしょ。
夜間にエアコンだと、お泊りの他艇に迷惑だけど。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 22:33:46.41 8bQylAcu.net
100ボルト電源欲しいね。
エアコンかFFないと船中泊無理。
冬は寒いし、夏は蒸し風呂。
Jバースは個人では無理。
Bバースがやっと。
オーバーのためにビジターバースに回航もめんどう