14/05/06 11:09:01.27 .net
ebcで-た放送news いかざき大凧合戦 5日18:01
こどもの日の5日、内子町で伝統の「いかざき大凧合
戦」が行われた。大空には約200統の大凧が上がり、
参加者は凧糸に取り付けられた刃物で、相手の凧を
切り落とした。会場に約1万5千人の観客が訪れた。
2014.5.5 19:27いかざき大凧合戦URLリンク(www.ebc.co.jp)
こどもの日のきょう内子町で伝統の「いかざき大凧合戦」が行われ大勢の行楽客で賑わいました。
「いかざき大凧合戦」は400年も前から続く伝統行事です。
会場の豊秋河原では、初節句を祝って新生児182人の名前が書かれた5統の出世凧があげられ、
子供の健やかな成長が祈られたあと、大凧合戦が始まりました。
大空にはおよそ200統のケンカ凧が舞い上がり、参加者は、凧の糸に取り付けた刃物で相手の凧を切り落としていました。
また中には勢い余って川の中に入る人もいて、会場を訪れたおよそ1万5000人の行楽客は勇壮な大凧合戦を堪能していました。