スライダーワームとは何だったのかat BASS
スライダーワームとは何だったのか - 暇つぶし2ch5:名無しバサー
24/08/07 22:26:30.06 .net
カエルは釣れる

6:名無しバサー
24/08/07 22:33:48.05 .net
チャーリーとワーム 工場!(^o^)!

7:名無しバサー
24/08/07 23:28:22.27 .net
今はカットテールやスパテラがあるから

8:名無しバサー
24/08/07 23:34:50.01 .net
スライダーロッド買っておけばよかったな
グラスのやつ

9:名無しバサー
24/08/08 06:39:14.14 .net
ZOOMともどもあまり見なくなったなぁ(´・ω・`)昔はあんなにたくさんあったのに

10:名無しバサー
24/08/08 10:08:05.81 .net
スライダーかは忘れたが、昔よくあった甘ったるい匂いが凄く好きだった

11:名無しバサー
24/08/08 10:24:38.03 .net
ジェリー ワーム だ

12:名無しバサー
24/08/08 10:55:45.82 .net
ジェリー ワームってヤツだったのか

13:名無しバサー
24/08/08 19:50:29.53 .net
今輸入したらいくらになるんだろ

14:名無しバサー
24/08/08 19:59:43.17 .net
黄色いお店に昔のやつが稀に転がってるが
新品あるならちょっと欲しいかもw

15:名無しバサー
24/08/08 21:11:43.16 .net
現代版として6か8inのスライダーがあってもいいかもね

16:名無しバサー
24/08/09 10:21:31.40 .net
25年前に初めてバス釣ったのがスライダーのバスグラブ
いきなり46cmきてバス釣りにハマった

17:名無しバサー
24/08/09 11:28:50.55 .net
小さいロゴのやつのほうが柔らかかったな

18:名無しバサー
24/08/09 15:15:59.73 .net
クラッピーグラブは良く釣れた

19:名無しバサー
24/08/09 20:46:20.61 .net
クラッピーは琵琶湖西岸漁港で無限に釣れたなあギルも大量だったけどw 30年以上前に

20:名無しバサー
24/08/10 13:19:07.07 .net
老人会

21:名無しバサー
24/08/10 14:13:20.72 .net
>>20
否定しないよ
スライダーが世に出回りだしたのはワシが高校生の時じゃったからのうw
またスライダーはゲーリーより
先輩でもあるからね

22:名無しバサー
24/08/10 17:07:18.07 .net
塩が入ってないから耐久性や浮力で今でも1級品だけどね 手に入らんのが残念

23:名無しバサー
24/08/10 20:03:31.55 .net
スライダー最大の謎は
ミミズワームをミミズではなく小魚として扱うことを提唱しながら
ワームをミノーに似せなかったところ

24:名無しバサー
24/08/10 20:56:28.66 .net
手に入らなかったけどスライダージグヘッドがそういう使い方だとバスハンター渡で見た

25:名無しバサー
24/08/10 21:18:23.38 .net
カーリーテールが主体のスイミングワームだったけど、ただのストレートにすぎないスライダーがこれほど釣れるとは当時とても衝撃的だったね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch