23/11/05 19:20:16.78 .net
日大悪質タックル
3:名無しバサー
23/11/06 10:49:33.62 .net
道具の前にまず腕だろ
番手の違いすらわからず数だけ増やしたロッド、メディアプロとかいうザコに踊らされアホみたいに数ばかり増やしたルアー、使い方もロクに理解してない針やオモリその他の小物•••
形ばかり整えても魚は釣れない、まずは腕を磨く、これだろ?
4:名無しバサー
23/11/06 14:54:11.53 .net
最新のタックルと30年前のタックルじゃ上達のスピードは変わるだろうな
5:名無しバサー
23/11/06 19:09:57.18 .net
糸、特にPEはかなり進歩してる
あと竿リールルアー以外もタックルに含むならライブスコープというガチのゲームチェンジャーが出たね
6:名無しバサー
23/11/06 19:52:53.57 .net
進化ってのも善し悪しだよ
何事も重要なのはバランスよ
7:名無しバサー
23/11/06 22:21:32.68 .net
100年前のタックルとか重くて1日投げれないと思う
8:名無しバサー
23/12/14 12:02:23.46 .net
最近はスグ折れるクソロッドが多いね
9:名無しバサー
23/12/14 13:25:15.59 .net
軽さ求めて補強なしのキンキンロッドばっかりだからw
10:名無しバサー
23/12/14 17:16:27.36 .net
進化いうたらインターネッツに繋がったダイワのイズムが最先端じゃないかねえ。
データも全ユーザーからフィードバックして反映upデできるし。
相対的にDC系がアナログに落ちぶれたw
11:名無しバサー
23/12/14 17:48:42.12 .net
>>3
番手の違いはわかるだろ。言えばいいってもんじゃないよ君もさ。
12:名無しバサー
24/03/21 11:52:11.68 .net
そういえば、DC使ってる人あんまり見たことないな
13:名無しバサー
24/03/21 12:17:50.39 .net
>>12
過去に使って言う程大した事無いのが知れ渡ったからじゃね?
14:名無しバサー
24/03/21 12:48:48.79 .net
次はデジタル制御のロッドやな
釣種に応じて長さや硬さやテーパーなどが可変できるロッド、ええやんええやん
15:名無しバサー
24/03/21 21:38:52.94 .net
peの10倍ぐらい丈夫なラインとタングステンより小さくても重いシンカーを開発して欲しい
16:名無しバサー
24/03/21 22:07:56.05 .net
200年前の釣具のバスプロと現代の釣具の俺達が勝負したら勝てるかな?
17:名無しバサー
24/03/21 22:14:51.80 .net
>>12
うるさいからね(´・ω・`)
18:名無しバサー
24/03/21 22:19:06.78 .net
エントリーロッドやリールは進化したよな昔の5千~1万くらいのロッドなんてすぐポキポキ折れて使い物にならんかったけど今のはメインでも使えるほど
19:名無しバサー
24/03/21 22:27:55.77 .net
>>14
オスプレイが頭に浮かんだ。
事故るだけだぞw
20:名無しバサー
24/03/27 06:59:17.20 .net
ここ数年でリールはシマノからダイワに総入替えしてる人が多いね
21:名無しバサー
24/04/06 11:21:22.80 .net
>>14
>>15
将来的には開発されるかも知れないが釣果は変わらない気がする
22:名無しバサー
24/04/13 11:57:32.21 .net
リールのシマノユーザー激減
23:名無しバサー
24/04/13 13:12:02.53 .net
安物の中華リールでも十分釣れるのにシマノの高いリールを買うメリットがないよな
24:名無しバサー
24/04/14 05:19:47.24 .net
だいぶん釣り具メーカーの洗脳から開放された人が増えてきた証拠だよな
25:名無しバサー
24/04/14 23:01:19.41 .net
アメリカのように安くて丈夫なロッドが好まれるようになるの?(´・ω・`)
26:名無しバサー
24/04/15 01:14:34.35 .net
昔はシマノのほうが飛ぶし丈夫だしシマノ一択だったけど今ではダイワも飛ぶし丈夫だしなぁ
27:名無しバサー
24/04/24 12:26:32.90 .net
値上げだけは鈍化してないぞw
28:名無しバサー
24/04/24 12:27:51.71 .net
>>20
シマノとダイワで客をキャッチボールしてるんだよw
そうやって手を組むのが一番儲かると知ってるからw
29:名無しバサー
24/04/24 18:00:01.49 .net
ロッドやラインは進化してるが釣り針って進化しないよな
30:名無しバサー
24/04/24 20:26:38.49 .net
>>29
値段が恐ろしく進化してるぞ