19/05/27 19:41:26.47 gaDcQNV8a.net
だよね。羽根物なんだから戦闘機とか綺麗なカワセミとかの鳥のカラーで出せばプレミア値でも争奪戦になったかもね。
570:名無しバサー
19/05/27 19:42:54.11 3lb/jPEjd.net
>>568
釣れたぞ!
571:名無しバサー
19/05/27 20:02:11.49 E5whfB8I0.net
釣れたの?ええなあ。デカモノは一回も釣れてない。ダッジもバイトすらねえ。
572:名無しバサー
19/05/27 20:08:30.04 86nOB0Ou0.net
VRやたら推してくるよなぁ
たいして釣れるカラーじゃないやろ?
どはまりする日がある系カラーだけど
それも味わったことないわ
もっとオレンジぽい奴が欲しい
573:名無しバサー
19/05/27 20:17:54.01 ydT73RRJa.net
ハネはナイトに限る
インレットでパコパコやれば簡単に水面わる
ただし暗くてキャストミスからのロストの危険性も高いが
574:名無しバサー
19/05/27 20:18:44.01 yNhKN9JZp.net
地元じゃナマズラッシュ
575:名無しバサー
19/05/27 20:41:59.87 UqXsMAeNa.net
フィールドポテンシャル頼みのルアー
576:名無しバサー
19/05/27 21:07:29.09 BLcHV8Tna.net
ダークスリーパーさえあれば1匹は釣れる気がする。
577:名無しバサー
19/05/27 21:56:09.30 uXRsWp2v0.net
ザリガニ型のダークスリーパーでないかな
578:名無しバサー
19/05/28 06:28:13.70 1Ny6OQoQ0.net
>>577
たぶん今つくってる
579:名無しバサー
19/05/28 13:29:59.56 Eqw6ZMVC0.net
それのどこがダークスリーパー
580:名無しバサー
19/05/29 18:35:28.21 t2IP1k390.net
VRカラーが好きって人いる?
どんな状況で使うの?
釣れる?
まぁまぁ使ってきたけど
バイブで2連荘した時 お!っと思ったくらいだわ
581:名無しバサー
19/05/29 19:15:50.33 IoGMymA60.net
昔のpop-maxしか持ってないから釣れてない。
582:名無しバサー
19/05/29 22:14:58.22 0+gsD6Ab0.net
赤は春に爆発力があるというのは何処から発信されたのか知らんがよく聞く
583:名無しバサー
19/05/30 10:33:11.15 iui9+HPB0.net
でもクローカラーとかメガバスにはちゃんとあったやん
なんでVRなんてカラーを作ってそれをど定番カラーにしたんだろう
塗るのはすげー簡単でコスパ良さそうだが
584:名無しバサー
19/05/30 11:43:48.84 YVLJzG5C0.net
あの手の塗りつぶし系カラーは下地をホワイトで綺麗に塗りつぶして
そこから赤、アクセントのシルバースケール、クリアで上塗りと塗っていくから
イメージしてるほど簡単でも無いしコスパが良いわけでもないよ
585:名無しバサー
19/05/30 12:40:59.77 dauWtkx2a.net
ソリッド系カラーは下塗り無しでいきなりメインカラー吹いてると思ってる人もいそうだな。
まあそれでも凝ったマスキングや配色多目のカラーに比べると手間は少ないだろうがな
586:名無しバサー
19/05/30 17:12:49.39 B4Ky5sQS0.net
超簡単 下地をホワイトで綺麗に塗りつぶして
簡単 そこから赤、アクセントのシルバースケール
当然 クリアで上塗り
587:名無しバサー
19/05/30 17:29:36.61 53cH6kT80.net
やっぱ一番人気だったマットタイガーが今でも好き
588:名無しバサー
19/05/30 17:51:48.82 YVLJzG5C0.net
>>586
うん、まあ並程度の手間は掛かってるよって事が言いたかった
個人的にはVRはドクドクし過ぎて何か苦手
ほとんど使わないまま近所の中学生にあげちゃったわ(むっちゃ喜んでたぞ)
589:名無しバサー
19/05/30 17:58:49.13 eW6uvT4ld.net
どチャートやな