ハートランドを語ろうMemorialNumber37【ワッチョイ有】at BASS
ハートランドを語ろうMemorialNumber37【ワッチョイ有】 - 暇つぶし2ch592:名無しバサー
19/01/27 17:06:56.05 /Pk8psrx0.net
結局晴ちゃんの釣りが一番なんだよな

593:名無しバサー
19/01/27 21:10:34.29 wu/UGx5I0.net
釣りなんて楽しんだもん勝ちやのになぁ。
陸王とかに出てしまうと釣れんと売れん!とか思ってしまうんかねー。
ハトランで『この竿釣れる!』とか聞いたことない気がするけどなwww

594:名無しバサー
19/01/27 22:08:25.20 m75RHZw30.net
言い方凄く悪いけどたかがバスのオカッパリごときに異様にストイックになられてもドン引き
予選すらない忖度選考の雑誌大会にマジになるとか人生SASUKE以下
ふらっと行って飽きたら帰るみたいな村上スタイルがいいわ

595:名無しバサー
19/01/27 23:03:15.67 kLj/8TbF0.net
まあまあ、色んな釣りがあってエエやんか
このお話はここまでにしましょや

596:名無しバサー
19/01/27 23:48:51.20 jkBa0UrNM.net
>>575
確かに魚を釣りやすい竿ってのはあるけどハトランとは性格が違う物だしな

597:名無しバサー
19/01/27 23:56:12.84 zpapMd5Y0.net
ハートランドでなくては獲れない魚がいる

598:名無しバサー
19/01/28 00:44:02.44 F/seSyY4r.net
>>575
古い話だがハトランのヒュンヒュン竿なんか「この竿だから釣れる」の典型例だったぞ

599:名無しバサー
19/01/28 04:26:42.67 96YQJ7C/a.net
ハートランド使ったことないんだけど今年の75Hって基本ヘビキャロとかの底物用ロッドなの?それともスピナベとかシャッドテールとかのシングルフックの巻物に強いの?公式とか動画とかみてもよくわからないんだけど

600:名無しバサー
19/01/28 07:52:42.90 Zf05jzW+a.net
>>580
そりゃ他のメーカーでフルソリッドのスピニングが無かったんだし仕方なくね

601:名無しバサー
19/01/28 11:37:54.36 GL6NbiLm0.net
>>581
何用って竿ではない、どっちも気持ちよく出来るよ

602:名無しバサー
19/01/28 12:21:03.05 PxxwIpo/d.net
ダイワマン、早速入魂してたな。

603:名無しバサー
19/01/28 12:32:41.07 nwDFw20D0.net
>>582
全体が24tとか単一弾性率でソリッドには高弾性が無い
ダイワは高弾性カーボンを調子補助にソリッドの外に巻くから細身でシャキッと軽いフルソリッドになる
同じ調子を単一フルソリッドで作るなら硬さを出すためにもっと太く重くなる
特許で他が真似できなからその竿だけと言えばその竿だけになる
確か以前グラスソリッドの外側にカーボン巻いた竿もジギングや大物とかでやってた

604:名無しバサー
19/01/28 23:24:59.03 azPT7Lbc0.net
>>576
横浜フィッシングショーで村上晴彦さんと喋ったけど、
釣り開始10分で帰ることもあるって言ってたわw
今日アカンと思ったら10分で帰るらしいです。
さすがだわ、スケール違う。

605:名無しバサー
19/01/28 23:45:17.77 ORxq+zi6d.net
ロケで寝坊したことあるくらいやしね

606:名無しバサー
19/01/29 00:12:41.85 d5nquHCG0.net
自宅周辺無風なのに
フィールド周辺爆風とかだったら1投もしないで帰るわ
隣に彼女じゃなくて釣り具積んだ往復3時間のドライブ
ドライブだけだと腹が減るので食べログとかで美味い食いモン屋巡って帰る
そこすら評判ほど美味くなかったり、閉まってたりすると悲しいが

607:名無しバサー
19/01/29 01:15:21.06 3fgndsR2a.net
>>588
めっちゃわかるわ

608:名無しバサー
19/01/29 09:09:40.22 4zKye3c10.net
ダイワマンが七


609:伍レビュー動画上げてて なかなかわかりやすかった いつの間にかオーバーゼアのオの字もなくて草



610:名無しバサー
19/01/29 12:11:35.81 mHr/r/4ga.net
75の渋い色いいなあ
実物見たら惚れて買ってしまいそう、車クーペでワンピ載せられないのに

611:名無しバサー
19/01/29 12:16:44.89 kAlMR0aRd.net
おっいいじゃんクーペ
何乗ってんの?

612:名無しバサー
19/01/29 12:22:16.18 mHr/r/4ga.net
>>592
もう亡くなった爺ちゃんからもらった22年落ちのトヨタサイノスの1.5だよ
笑ってくれてもいいぞ

613:名無しバサー
19/01/29 12:32:59.79 mgL5tjsKM.net
>>591
来年からは仕舞寸法短いのしか出さないみたいだから待ってりゃいいと思うよ
本人の好みで基本的に硬い番手が多いからHアクションの2ピースもハイエンドの方ですぐ出てくる

614:名無しバサー
19/01/29 13:03:09.72 kAlMR0aRd.net
>>593
いやいや、俺はクーペが一番カッコ良いと思うから古くても全然おかしいとか思わないよ
今ステーションワゴン乗ってるけど次クーペ買うしw

615:名無しバサー
19/01/29 13:16:54.65 mgL5tjsKM.net
>>594
すぐ出てくるなんて書いて少し焦ったから整理
Hアクション以上のは
09年 疾風EW
12年 疾風琵琶湖
14年 トリップセブン
15年 フォールトラップ
16年がなくて
17年と18年は廉価帯で
19年 疾風75
この頻度だからやっぱりすぐ出ると思う

616:名無しバサー
19/01/29 13:44:32.16 L5Zmm3ipr.net
サイノスいいな、俺はセラ欲しいけど嫁に止められてる

617:名無しバサー
19/01/29 16:27:50.05 Hzal1SJod.net
2020で節目だし、何かしら力入れた竿作ってくる可能性高いよね
よっぽど欲しいとかじゃなくて取り回しのいいものを、と考えるなら七伍スルーして来年に期待してもいいかも

618:名無しバサー
19/01/29 17:01:23.94 IOxjaX0Va.net
ハートランドブランドに拘らないならHRFって手もある
これなら全部2pcs

619:名無しバサー
19/01/29 17:31:17.41 njEK/u2ia.net
とりあえずHは今のトリセブベイトもかなり満足してるからもっと使いこもうかな
細身の2ピースなのに表記以上の重さ背負っても余裕で投げられる不思議なパワーがある

620:名無しバサー
19/01/29 18:17:55.09 x4B9zIUa0.net
>>591
日焼けすると茶色に化けるぜ(笑)
疾風MH、ボスボに積んでたら半年もせんうちに半分茶色に変色…
黒かシルバーにして欲しいわ

621:名無しバサー
19/01/29 19:10:06.27 ERIca9mp0.net
晴彦さんに魂売って、721hrb、疾風74、722mhrb買ったけど
最近光太郎のタックルで釣りしてみたくなってきた。
浮気心かこれが

622:名無しバサー
19/01/29 19:18:21.70 WU2n8uef0.net
>>602
今使ってる疾風系が使用感気持ちいいのであれば
ファイアウルフ使うとゾッとするぞ
キングバイパーはしらん

623:名無しバサー
19/01/29 21:59:58.93 JyumBjxB0.net
こうたろうはパームスの赤いフレイムで常吉やったりスモラバやったりライトリグでネチネチやってきっちり釣ってるイメージしかない

624:名無しバサー
19/01/29 22:15:01.63 DRF3JM8ud.net
ファイアウルフは何やってもやりにくいという逆バーサタイルと気持ちよくないキャスト感
中古屋に在庫が溢れてる理由がよく分かるロッド
お金に余裕あるなら一度買ってみるといい
そして売ろう

625:名無しバサー
19/01/29 22:24:22.00 xZyUjAWZ0.net
逆バーサタイルってそんなん書かれたら逆に気になるやん

626:名無しバサー
19/01/29 22:25:33.37 WU2n8uef0.net
光大郎はワーム優秀だしファンへの対応も最高だし大好きだ
ただ


627:ロッドは…



628:名無しバサー
19/01/29 22:38:16.25 zkLLVRAt0.net
中古屋に溢れかえってるの見ると期待外れだったんだなと思うけど、ホント売れたんだなとも思う

629:名無しバサー
19/01/29 23:40:50.96 GqpFDsHm0.net
ファイアウルフは作った本人ですら、あまり使ってないからな。位置時期、ファイアウルフ使わずにエアエッジばっか使ってたし。

630:名無しバサー
19/01/29 23:47:38.17 ERIca9mp0.net
光太郎動画見た後に村上さん動画見たら格の違いを感じて目が覚めたわw
やっぱ晴彦さんファンだわ俺。
スティーズ a にSVスプール使ってるんだけど、
新たなリールとしてジリオンsvtwが気になる。

631:名無しバサー
19/01/30 19:30:43.47 /56Ii/6/0.net
完全下位互換じゃん
買う意味あるか?

632:名無しバサー
19/02/02 16:32:02.33 eJ7d9MYd0.net
Ultimate BASS by DAIWAに出てるデザイナー
ヒゲに寝癖付いてるよな・・・?

633:名無しバサー
19/02/02 16:40:07.00 FlGC0VpK0.net
あのデザイナー見るたびにムキムキになっていってる気がする

634:名無しバサー
19/02/02 16:42:49.47 49KnYV8O0.net
男に目覚めたんだろ

635:名無しバサー
19/02/02 22:27:13.80 ppHvm3H8p.net
FBで少し前にCTに合うモデル作るような投稿あったけど、やっぱりSPRの新作ですかね?

636:名無しバサー
19/02/02 22:51:58.52 jVlmUGmbd.net
Newドットスリーこないかなぁー…

637:名無しバサー
19/02/03 13:45:30.58 fSV1d7dra.net
フィッシングショー大阪行って疾風75HRB触ってきた。
疾風67の現代版。Rテーパーなのかもしれんが、ティップから綺麗に入るし、バットは3DXで固めてあるしで、個人的にはF~RFとかの印象。
ダイワの人に先持ってもらって曲げたけど、見た目の細さ反して超ムキムキロッド。
リールなし状態で、持ち重り感皆無。今回は竿単体の重量バランスが良いかな、とダイワの人。
買うかといわれると、トリップ7、疾風74MH、震斬琵琶湖B、オーバーゼアーがあるので当面見送り。買うとしても来年でいいや。
今年からハトラン買うねん!の人にはオススメの一本。あと別誂冴掛があれば良いんでないかな。凄くていい竿だけど変態感は薄い。
関係は薄いが、ミリオネアCTは良かった。04白疾風に乗せたい。長文お目汚しスマヌ

638:名無しバサー
19/02/03 16:53:16.02 C38vu3OZa.net
俺も土曜日75H触って良さそうだったんで今日予約したけど買えるの相当先になりそうだよな

639:名無しバサー
19/02/03 17:25:42.91 xh7Bx7O7a.net
>>618
良い竿だよね。バスロッドにあんな全力フルパワーなくて良いよね、というくらいパワーあって、分かりにくい変態竿かなとは思った。
初回デリバリーが早いだけで、再販遅いのかな?

640:名無しバサー
19/02/03 20:17:14.78 W4gE9NbU0.net
75H、そんなに強いならソルトにも流用できそうな感じかな?ちょっと欲しくなってきたわ

641:名無しバサー
19/02/03 21:35:47.81 acWbX93N0.net
村上師匠直々に、疾風74でもシーバス余裕と言われたから
75hは更に余裕あるんじゃないか?
持ち運び用に722mhrb買って届いたけど意外と細いロッドだな

642:名無しバサー
19/02/03 21:36:57.74 acWbX93N0.net
村上師匠直々に、疾風74でもシーバス余裕と言われたから
75hは更に余裕あるんじゃないか?
持ち運び用に722mhrb買って届いたけど意外と細いロッドだな

643:名無しバサー
19/02/03 21:40:27.56 YGDi3aOBa.net
>>620
ショアスパルタンとのテイスト比較だけと、バットは青物とかを竿曲げていなす粘り強さというよりは、根魚とかのファーストランをボトムから引き剥がしやすい硬い強さだと感じた。
ティップもフォールトラップよりしなやかだし食い込みも良さそうだったけどなー。
ダイワのシャツ着た人が『キャラメルシャッドとか巻物も向いてます�


644:諱xとか、あなたどこの人よ?みたいなこと言ってたw 書いてた思ったけど、スイミング根魚玉とかド真ん中かも?



645:名無しバサー
19/02/03 21:41:03.69 QZ2c+YWn0.net
>>622
722がほそい?
フィッシングショーで触った時、太って思ったわ笑

646:名無しバサー
19/02/03 23:06:32.38 acWbX93N0.net
>>624
あっ、去年の721との比較ね

647:名無しバサー
19/02/04 12:03:06.86 9fbKhkUb0.net
ハートランド 倶楽部って年会費いるの?
新製品の入手速度にエゲツない程差があるねw
ハートランド に今年から興味持った新参だけど入ろうかな?

648:名無しバサー
19/02/04 12:25:17.95 3cDdnQvsp.net
>>626
おれすぎてびっくりw
まえからハトラン好きだけど、ほんとに会員の人早いよね
おれも今年から入る

649:名無しバサー
19/02/04 13:00:36.46 YqOAljr2a.net
20数年前に初代のツネキチスペシャル買っただけで未だに毎年新作の案内を送ってくる律儀なハトランクラブ

650:名無しバサー
19/02/04 14:00:12.01 QyAifVrDa.net
会費はタダだよ
新品買うと着いてくるハガキで申し込める

651:名無しバサー
19/02/04 16:25:30.54 OhZZCndQa.net
会員特典の新モデル購入は割引無しだろ?
割引無しのお布施が会費代りな気がする

652:名無しバサー
19/02/04 17:40:47.66 YqOAljr2a.net
>>630
それがいやで先行販売で買ったことがない

653:名無しバサー
19/02/04 18:44:31.73 9fbKhkUb0.net
その代わりに通常購入と比べて半年ほどの差があるからそれもかなり魅力なんですよね
まぁ欲しいと思える物があればの話ですが。
トークショーの話からして来年も結構面白いのが出そうだし。。。

654:名無しバサー
19/02/04 19:26:07.95 OpAkHgSE0.net
通販でも店に申込書を送れば、先行販売でも値引きした値段で購入できるよ。毎年◯◯き釣具にお世話になってる。

655:名無しバサー
19/02/04 20:37:45.82 xD9F5gz1a.net
>>630
釣具屋で注文して、その時にハトラン会員番号伝えておけば問題無いよ?『で、割引入れてなんぼになんの?』って聞いて割引なかったらその店はやめておきなはれ。

656:名無しバサー
19/02/04 20:42:26.98 qsEy4u6A0.net
先行予約販売はキャスティングだと2割引だぞ
722MHRB欲しいんだけど予約してさっさと買うか
一般販売始まってからヤフーショッピングのポイント盛々まで待つか迷う

657:名無しバサー
19/02/04 22:55:26.03 ceWyQ2b30.net
俺は先行予約で疾風75を3割引だったぞ。

658:Megaass
19/02/04 23:13:10.71 FS7RpUpP0.net
722MHRBはヘンな遊び要素のない手堅いスペックだから、
どこのフィールドに持って行っても活躍できそうなのがいいな。
あと19アンタレスがベストマッチな予感しかしないのは俺だけかw

659:名無しバサー
19/02/04 23:26:30.37 Ij0vaJ7n0.net
>>637
アンタレスもいいけど、アルカンセもいいだろ

660:名無しバサー
19/02/05 00:33:37.62 9oomF2WHM.net
>>637
ほぼ確実にリールシートかリールを削らないと乗らないけどな

661:名無しバサー
19/02/05 01:40:38.23 CwfhTC/E0.net
722MHRBが74疾風と遜色ないって赤松が言ってますね

662:名無しバサー
19/02/05 04:03:39.24 dj2r5K/v0.net
>>637
ホモなの?

663:名無しバサー
19/02/05 06:07:53.49 LjRInxWq0.net
村上晴彦さんのスティーズに合わせてるスプールってRCSB 1012なのか、
RCS SV1012なのかどっちだよ!
最近の一誠バス釣り研究所動画はRCS sv1012となってるけどさ、

664:名無しバサー
19/02/05 08:14:17.04 fvoDwinfa.net
今、60th 1


665:本ですが、カワスベが気になってます。かぶりますか?



666:名無しバサー
19/02/05 09:08:38.26 IHYLknqOd.net
>>642
どっちもでしょ
svじゃない方はジリオンに乗せて疾風七四で使ってなかったっけ

667:Megaass
19/02/05 10:09:10.70 MXxhyyWaa.net
>>639
ブラレシートならいけるんじゃないの?
アンタレス は知らんけど、去年のにメタmglはギリギリ干渉せず載ったで。

668:名無しバサー
19/02/05 11:14:48.11 N0A1XSmS0.net
村上のSV嫌いという設定はどこに行ったんだ

669:名無しバサー
19/02/05 12:14:20.46 LjRInxWq0.net
>>644
やっぱり両方ともか。
動画見たらほとんどRCS SV1012だからさ。

670:名無しバサー
19/02/05 13:25:53.51 CQ1mJu9YM.net
>>645
今年の廉価モデルはブラレのシートと違うハトランシート

671:名無しバサー
19/02/05 13:56:17.28 9hCgpB7gp.net
>>648
え?ブラレシートじゃなかった?

672:名無しバサー
19/02/06 07:30:46.70 +L3mxN2Ra.net
誰かフィッシングショーで通常出荷分いつくらいになるのか聞いた人いないの?

673:名無しバサー
19/02/08 10:34:37.65 CMFO46KEa.net
やっと初バス取ったー。60th、ええ仕事したわー。
年初めは要らんかなと思いつつ、初バスを釣ると、その年モデルがほしくなる不思議。

674:名無しバサー
19/02/08 12:43:42.22 CFjrunl40.net
疾風75Hの一般はいつからデリバリー開始?

675:名無しバサー
19/02/09 01:14:39.64 g7HcKqTS0.net
疾風74MHのグリップ部分のみ新品欲しいわ
ダイワで売ってくれるもんかね?

676:名無しバサー
19/02/09 02:27:07.18 zXBRCN4Na.net
赤シリーズのEVAは
汚れやすく傷みやすく補修しづらいw

677:名無しバサー
19/02/11 13:30:56.93 Wiv0nRRAp.net
こっちのスレは平和だなあ

678:名無しバサー
19/02/11 15:03:20.69 0+hgYdEh0.net
はよ安鳩の震斬作ってえええええええええええええ
でもグリップはハマスペみたいな感じでおなしゃす!
今はシルバーウルフで我慢してるから早くしてね♪

679:名無しバサー
19/02/11 15:51:12.61 M5ctNadPa.net
つHRF

680:名無しバサー
19/02/11 16:41:24.33 0+hgYdEh0.net
>>657
疾風琵琶湖勿体無くて気軽に使えて足りない長さを補うためにベイトのは持ってるけど、スピニングは長すぎ硬すぎ
まあスピニングも震斬琵琶湖勿体無くて気軽に使えるようにサイファリストHRXとかN-ONE買ったけど、
ロックフィッシュのはとにかく長くて硬い。
だからスピニングのなんでもロッド震斬的なもんだとチニングロッドになるわけで、
でもやっぱりハトランが好きなわけで安鳩verが欲しいわけです。

681:名無しバサー
19/02/11 17:37:46.22 8Al1Ahdi0.net
>>658
俺はエギ竿のカラマレッティー使ってる
鳩は重すぎて駄目糞

682:名無しバサー
19/02/12 20:11:52.18 N5FOs/lna.net
>>658
竿と一緒に池に落ちると大事にしてる何かが吹っ切れるよw
18イグジスト+赤別誂と一緒に琵琶湖に落ちた俺がいうから間違いない!

683:名無しバサー
19/02/12 20:40:24.73 9MPnI31qa.net
>>658
76のミディアムとか震斬みたいなスペックの竿山ほどあるけどな
そして安い
しかし俺は初代震斬と震斬琵琶湖スペックを持って海に行くのだ。

684:名無しバサー
19/02/12 20:47:33.26 fUEtPZdE0.net
赤震斬買ったけど、キャロ練習よりもイソメにちょい投げ仕掛けで餌釣りの方がハマる
7万オーバーのちょい投げ竿とかアカンやろ

685:名無しバサー
19/02/13 00:26:20.94 jZ/yDZHPa.net
ドバミミズでキャロやったらアホみたいに釣れて何かに目覚めてしまった

686:名無しバサー
19/02/13 00:41:17.18 Ubtz5GZB0.net
テクニカルシャフトと疾風琵琶湖スペックどちらかを買おうと思ってるけどアドバイス頼む。汗
用途はスティーズAをのせてフロロ16~20ポンドで、3/8~2ozぐらいの重さのルアーやリグを使うヘビーバーサタイルと考えています。

687:名無しバサー
19/02/13 00:58:07.19 bIXncZdv0.net
721ヤスハト
722mhrb
741赤はやて
これら持ってるけどブラックレーベルプラスの6101MRB気になってきたけど使い心地どうかな

688:名無しバサー
19/02/13 03:18:58.67 b5qvpeI3a.net
>>665
軽く変な癖もなく扱いやすい良竿
プラグから軽めのジグテキまで何でもござれ
リール次第ではコータローの真似もやれるかもね

689:名無しバサー
19/02/13 05:50:57.92 bIXncZdv0.net
>>666
コー太郎はスティーズSVTW使ってますね

690:名無しバサー
19/02/13 08:25:20.13 qI+TO5MC0.net
>>664
その用途でHクラスのハトラン何も持ってなくて2ピースにこだわり無しなら、今年の75Hが絶対いいと思う…

691:名無しバサー
19/02/13 15:08:42.53 64n+emMUp.net
疾風 琵琶湖スペックは普通に注文できるな。
釣具屋聞いたら次回生産は4月頃らしい。

692:名無しバサー
19/02/13 15:37:25.28 ZI7n3xw/0.net
>>664
疾風琵琶湖、ガイドセッティングと
手元がマグナムテーパーのせいか
何故かやたら感度よく感じるからオススメ

693:名無しバサー
19/02/13 16:02:10.75 bIXncZdv0.net
信仰心が失せてきた、
光太郎に浮気しそうだ。

694:名無しバサー
19/02/13 19:13:16.06 GRsz0PWGM.net
>>671
URLリンク(youtu.be)
これ見ても浮気心が消えないなら良いと思う
提灯釣りしかしない人がプロデュースしたロッドが良いとは思えんけども

695:名無しバサー
19/02/13 20:05:27.96 E8vrL4ln0.net
光大郎信者は光大郎ロッド使えばいいと思うよ
スレ違い

696:名無しバサー
19/02/13 20:45:35.60 mQjoAtxf0.net
好きなもの買えばいいんじゃね?

697:名無しバサー
19/02/13 21:09:07.61 5yHerPlXa.net
好きなもの買えばいいし、それがハトランじゃないならスレチだから消えろと言うだけのお話。

698:名無しバサー
19/02/13 22:13:00.14 Ubtz5GZB0.net
>>668
それが75Hは持ってるだよ汗
テイストが違うハートランドのH欲しいなーと思って、思いついた2つの竿を候補に挙げてみた。

699:名無しバサー
19/02/13 22:14:05.94 Ubtz5GZB0.net
>>668
>>668
それが75Hは持ってるだよ汗
テイストが違うハートランドのH欲しいなーと思って、思いついた2つの竿を候補に挙げてみた。

700:名無しバサー
19/02/13 22:14:57.45 Ubtz5GZB0.net
>>670
ありがとうございます。
なるほど2ピースだし疾風琵琶湖スペックの方がメリット多いかな?

701:名無しバサー
19/02/13 23:44:10.20 r3iEyR5+a.net
>>676
75H持っててなお、なんて贅沢すぎる神々の遊びw

702:名無しバサー
19/02/13 23:48:29.94 mQjoAtxf0.net
ハートランダーの方々は74mhと75hをどう使い分けますか?
74mhと75hの違いをわかりやすく説明していただけますか?

703:名無しバサー
19/02/14 00:16:10.82 5qS92sqK0.net
硬いか柔らかいか

704:名無しバサー
19/02/14 00:45:56.47 TdPNQiaL0.net
みんなお金持ちやね

705:名無しバサー
19/02/14 00:49:51.21 WRo3HlZY0.net
高額すぎて釣り熱がさめた時期に
めちゃくちゃ後悔する値段だよね

706:名無しバサー
19/02/14 01:11:04.29 Dj/jYWaA0.net
>>681
MHとH。その日の気分で使い分けって書こうと思ってやめたのにw

707:名無しバサー
19/02/14 03:09:06.88 X0N+hLCJ0.net
ってか今年は村上晴彦の釣りもするけど
ブラックレーベルプラス買って光太郎の釣りもしようかな。
その日の気分によってw
みんなはルアー、一誠のみ使用?
俺は一誠一筋だけど他のも使ってみたい!
でも他のルアーハートランドで使いたくない。

708:名無しバサー
19/02/14 05:43:42.97 KxurCn2F0.net
自分の釣りしろよ

709:名無しバサー
19/02/14 07:02:45.31 VF7iUiP2a.net
契約に縛られないのがノービスの強みなのに、自ら縛


710:りプレイとかどんだけマゾなのよ



711:名無しバサー
19/02/14 08:21:54.89 48idKRwY0.net
>>685
もっと柔らかく考えよう笑

712:名無しバサー
19/02/14 09:19:16.20 +9snPMp1a.net
釣りじゃなくて有名人の真似するのが>>685にとっての釣りなんだろ

713:名無しバサー
19/02/14 10:19:28.48 8UUUaBkIr.net
上手い人の完全な真似っ子は、自分のベースが出来上がった上で他人がなぜそうしてるのか考える腕があるならより上手くなる近道ではある
実際伊藤巧とか青木の道具まんま使ってディープのライトリグ練習したりしてるし
多分>>685はそこまで行ってないし、コスプレも一つの楽しみ方ではある
俺も村上ごっこや大森ごっこで楽しむときあるしw

714:名無しバサー
19/02/14 10:25:57.18 aaTNoxoXd.net
金森ゴッコがバス業界でブーム

715:名無しバサー
19/02/14 10:28:16.39 +9snPMp1a.net
金森の真似するにはキモい語り口調で喋って汚いあごひげ生やして頭禿げ散らかさないとダメじゃないですかヤダー

716:名無しバサー
19/02/14 11:34:19.19 mg06uKdlp.net
>>688
確かに。笑
ハートランド好きでロッドはハートランドだけど、デプスもレイドもospも使うぞ。
バッグなんてデプスだし

717:名無しバサー
19/02/14 11:35:17.61 mg06uKdlp.net
疾風琵琶湖スペックがまだお店で注文出来るならドットスリーも注文ってできるんじゃあないか?

718:名無しバサー
19/02/14 12:26:33.22 rB0++keUa.net
ヒントはカタログ

719:名無しバサー
19/02/14 12:40:55.26 o7i3zIuXa.net
>>678
75H持っててテイスト違うの欲しいんなら
HVFで取り回しの良いトリップセブンか
同じくHVFで710長尺に振ってテクニカルやな
SVF疾風系はカンカン硬ムチ
こいつらはゴンゴンムチ硬
トリップセブンが使い易いんちゃう

720:名無しバサー
19/02/14 12:42:36.25 pUmbo9rc0.net
7.2フィート以下要らない言ってたし次のドットスリーはもう作られないかもな
安い方でリバイバルするしかないわ

721:名無しバサー
19/02/14 14:38:36.32 qC5K580Rd.net
ドットスリーってスローテーパーだけど、ベイトフィネスできるの?

722:名無しバサー
19/02/14 15:25:13.01 3tcWdy7zd.net
冴掛ST買ったのですが、キャストする時手前のガイドにPE(リーダーとの結合部)が結構な確率で絡んで上手く投げれない、投げ方の問題かノーネームノットで結んでるのが悪いのか左投げ右巻きが悪いのか、ガイドが壊れそうでフルキャスト出来ない。
何かアドバイスがあれば教えてください。

723:名無しバサー
19/02/14 15:38:16.79 KxurCn2F0.net
糸何号?

724:名無しバサー
19/02/14 15:39:35.15 +9snPMp1a.net
キャストの初速が出てる時が一番ラインが暴れるからそうなる
キャストする時にバットガイドよりティップ側にリーダー結束部が来るぐらいリーダーを短くする
または
リーダーを凄く長くとってラインが落ち着いた頃に結束部がバットガイドを通る様にする
尚リーダーとPEの結束はFG推奨

725:名無しバサー
19/02/14 16:04:50.17 42sL9DAtM.net
>>699
PEとリーダーの号数とリーダーの長さを書くと解決策を書けると思う

726:名無しバサー
19/02/14 16:19:22.89 NyIACbiY0.net
まずPE0.4号以下リーダー4lb以下で
ガイド抜けのよいFGノットにする事
あとはそうやな
リーダーをヒトヒロ以下にしといて
フルキャスト時は結び目はガイド外に出して



727:ンデュラムキャストでブン投げりゃええよ



728:名無しバサー
19/02/14 16:30:40.94 3tcWdy7zd.net
皆様ありがとうございます。
ちなみにPE0.3号にフロロ5ポンドでやってます。
リーダーの長さを調整してFGノットでやってみることにします。

729:名無しバサー
19/02/14 17:02:52.10 KxurCn2F0.net
俺なら0.1号に4lbかな
鼻くそを投げて小魚に0.3号は太いでしょ

730:名無しバサー
19/02/14 18:43:52.77 9cuT+q0XM.net
>>704
原因はPEとリーダーの号数差が大きい事だからスプールに巻き込まない長さにするか
ロングリーダーにしたいのなら号数差を小さくする
もしくは間にスペーサーPE入れて号数差に段階を作る
理屈としてはリーダーは張りがあって重いからスピニングリールから出て行く時に遠心力で外側に膨らんで
バットガイドに当たるんだけど張りがあるから絡まずに無理矢理通っていく
その後にPEもリーダーに引っ張られて膨らむんだけど軽くて張りがないからガイドに当たった時に絡んでしまう
0.3号に1.25号ならスイング速度を一定にしてキャストすると回避する事は可能だとは思う
他の人が書いてるけどノットの問題ではないよ

731:名無しバサー
19/02/14 19:16:01.87 EJHrRbYzp.net
>>680
16ポンド以上のライン使う釣りなら75
74は10~14ポンドまでラインとルアー次第で色々使える

732:名無しバサー
19/02/14 20:15:20.12 qCsJcAZL0.net
そろそろcws使わないのかね

733:名無しバサー
19/02/14 20:37:47.51 3tcWdy7zd.net
>>706ありがとうございます。
村上さんがST使ってる動画を見て買ったんですが、あのとき村上さんはリーダー短めだったんですかね?

734:名無しバサー
19/02/14 21:37:39.64 gTNAbcdt0.net
>>709
FGノットとか結びコブが小さくなる様な摩擦系のノット組めば大丈夫だよ。
PE0.4でリーダはフロロの0.2~0.5を使ってたんだけど、結びコブの大きいノット組んでた時はガイドに絡んで、切れるトラブルが頻発に起きて、フルキャスト出来なかったけどFGノットにしたら解消された。

735:名無しバサー
19/02/14 21:54:08.87 gTNAbcdt0.net
あっ、フロロは2~4ポンドの間違え

736:名無しバサー
19/02/14 21:57:59.08 gTNAbcdt0.net
>>696
なるほどなー
2ピースが欲しいとなるとトリップセブンか

737:名無しバサー
19/02/14 21:58:46.74 gTNAbcdt0.net
>>695
去年、ドットスリーが折れたから修理出したら、新品交換で帰ってきてけど頼めないのかな?

738:名無しバサー
19/02/14 22:04:07.80 X0N+hLCJ0.net
自分の釣りって言われてもなー。
晴彦動画かコウタロウ動画しか見ないからなー。
タックルも自然と晴彦と同じのにしたし、残るはコウタロウタックルなんだよね。
あっ、タックル集めが目的になってるかも俺!あー

739:名無しバサー
19/02/14 23:30:32.95 HUtRQvv00.net
>>713
まだ法律上はなきゃダメだから在庫(?)はあるだろうけど、カタログ落ちしてるから生産は終了だから、お店では買えない=ダイワは販売店ではない、と考えた。

740:名無しバサー
19/02/14 23:38:11.36 +9snPMp1a.net
>>714
文体も何もかもがキモい

741:名無しバサー
19/02/14 23:43:30.64 48idKRwY0.net
>>714
そういうのはツイッターとかインスタでやったほうがええよ

742:名無しバサー
19/02/15 00:11:19.86 6IpzoUVN0.net
>>715
へぇー
そんな法律があるんだ!
何年前のモデルまでもってるんだろうね?

743:名無しバサー
19/02/15 00:13:31.47 b6UB9lM40.net
SLPのパーツ検索で全て状況がわかるやで

744:名無しバサー
19/02/15 00:31:37.60 7lVxIEYC0.net
パーツの法定保持期間は6年
それ以降は廃棄するなり、再生産を打ち切るだけで最後の1個まで保持するのもメーカーの自由
置いておくのもタダじゃないからシマノは廃棄�


745:オてる模様 ダイワはかなり古いパーツも保持してあるね



746:名無しバサー
19/02/15 00:50:04.33 cJPEs92v0.net
生産終了になってなかったらリール部品買うように古いロッドも買えるのかね?
まあ高いけど

747:名無しバサー
19/02/15 00:51:54.78 LNp4BdWv0.net
>>720
別誂常吉とか、ツネスペのガイドとかもあるかな?

748:名無しバサー
19/02/15 01:18:05.72 b6UB9lM40.net
何度も言うが
SLPのパーツ検索で全て状況がわかるやで
ちな古いガイドパーツは大体生産終了在庫無し
それと現品回収預かりの修理・交換やないと
対応してくれないモノも多い

749:名無しバサー
19/02/15 01:58:55.83 Q32+hBzAM.net
>>709
あの人は虫系をトップで使う時にトリプルエイトノットで30cmにするぐらいで
あとは基本的に2ヒロからのロングリーダーだと思うよ
あなたのガイド絡みの原因は確実にPEとリーダーの号数差から起きてる現象だからFGにしても同じように起こるし>>710のレスは無視でいい
ただFGを覚えたほうが良いのは確実

750:名無しバサー
19/02/15 07:50:27.86 6IpzoUVN0.net
>>709
とりあえず、試しにFGノットにして投げてみて。ノットが悪いかを検証してみれば?
俺はSTとSMT使ってるけど、ガイドが小さすぎるから結びコブが大きいとガイドに引っかかるのは事実。
ちなみに自分は同じようなセッティングでリーダーを3ヒロぐらいとってるよ。

751:名無しバサー
19/02/15 12:40:15.25 0ZQToJNEM.net
>>725
しつこい奴だなぁ
原因は>>706だからノットを変えても変わらんっての
小さいノットにすればガイド「抜け」が良くなるだけ

752:名無しバサー
19/02/15 13:23:17.12 7FD83nlQ0.net

リーダーのバランスも見直すし
FGで試してみるて本人が言うとるから
もうそれでええやん?

753:名無しバサー
19/02/15 14:44:23.28 wyQezlICp.net
>>727
確かにな。笑
こんな事で色々言ってもしょうがないよな。

754:名無しバサー
19/02/15 15:38:16.33 LWXw/knyd.net
>>727
俺も試しにFGノットにしたり色々してみても良いと思うな
オイコラミネオさんはエスパーだから何もかもわかってて、自分の言ってることが絶対って人なのでほっといたほうがいい

755:名無しバサー
19/02/15 15:53:09.70 h7oACXBkM.net
>>728
シレッと嘘を書いておいて自分だけが物分りが良い奴になろうとすんなよ…
>>729
エスパーでも何でもなく今回のトラブルの原因は上に書いた通りノットじゃねえのよ
無知馬鹿の下らない煽りレスは要らねえよマジで

756:名無しバサー
19/02/15 16:02:55.35 3wppdKkSd.net
必死すぎ……
ダイワリールスレでも嫌われてるもんなぁ……

757:名無しバサー
19/02/15 16:28:15.16 h7oACXBkM.net
>>731
答えが確定してる事なのにそれを教えず遠回りさせて何が楽しいんだかな
それが釣果に係ることならまだしもただのライントラブルだぞ
クソレス否定されたら今度は必死必死ってマジでお前は何がしたいんだ

758:名無しバサー
19/02/15 17:10:43.97 cJPEs92v0.net
赤別誂買おうと思うんだけどみなさんラインはPEとリーダーは何号で使ってます?
PE0.5号にリーダーフロロ5lbで予定してるんだがちょうどいいかね?

759:名無しバサー
19/02/15 17:30:25.71 7FD83nlQ0.net
>>733
う~んまさにワイセッティング
PEに慣れてるなら
太過ぎも細過ぎもせずド真ん中、丁度エエで
8ブレイドエメラルダスがオススメや

760:名無しバサー
19/02/15 17:41:18.68 V3lozTLVd.net
冴掛STの件皆さんアドバイスありがとうございました。

761:名無しバサー
19/02/15 18:23:08.40 6IpzoUVN0.net
>>733
好みだなー
参考までに俺はPE0.6にフロロ4~6lbで遊んでる。

762:名無しバサー
19/02/15 18:23:57.17 DgOcoGoIa.net
PE8本編みの極細番手高すぎて笑えない
値段との兼ね合いで0.6号が基本だわ
0.8号や1号になるとかなりお手頃なお値段になる
つか、この辺だと餌木用やシーバス用のが安くていいね
完全シーバスとかお手頃でいいわ

763:名無しバサー
19/02/15 20:25:19.55 cJPEs92v0.net
>>734
>>736
サンクス
このセッティングで行ってみます
0.5号って選択肢すくないよね

764:名無しバサー
19/02/15 20:52:21.43 VT1t1Igla.net
>>737
元々は0.6号タックル0.4号タックル使い分けてた
ワイもシーバス用が基本
バリバスのアバーニやったか、色が青で好き
ちな0.4号以下なら逆に4ブレイドが
使いやすくてええと思ってる
>>738
ピンとくるヤツはなかなかないやね

765:名無しバサー
19/02/15 21:41:34.59 SiPcqW3Wa.net
今年は信仰心が足りてないから、75Hが欲しくなるような良い話を誰か聞かせて下さい。

766:名無しバサー
19/02/15 22:10:26.85 cBpsid09p.net
>>740
動画で赤松が説明してる通りの竿だよ
汎用性高いし遠距離以外にも近距離カバー撃ちにも使える
あと重めのルアーはぶっ飛ぶのでHLC系のリールが欲しくなるかな、自分はジリオンHLC1516と合わせてる
村上さんのコメント見ると最後の疾風になりそうだね
疾風の最終形、気になるのら買っておいて損はしない
万が一気に入らなくても、そこそこの値段で売れるだろうしね

767:名無しバサー
19/02/15 22:15:14.99 mzGoIe2J0.net
バットジョイントが最後ってことじゃないの?
疾風はまだ終わらんでしょ

768:名無しバサー
19/02/15 23:27:30.17 wyQezlICp.net
>>738
海やらないなら0.4でもいいんじゃあないかな?
リールの番手にもよるけど、チーバスとかやるからPE0.6にしてる!

769:名無しバサー
19/02/16 00:58:45.80 3z8cW/sI0.net
今からHな竿を買うなら、琵琶湖スペックと75H、どっちがいいだろうか??迷う。

770:名無しバサー
19/02/16 03:19:34.37 /mKC9Nn00.net
Hな竿っつったらおめぇ、アレしかあるめぇよw

771:名無しバサー
19/02/16 08:23:29.71 TNtFudU90.net
>>745
つまらん

772:名無しバサー
19/02/16 09:30:24.16 dP4wAlxk0.net
>>745
ワッチョイがedのヤツが何言ってんだ?

773:名無しバサー
19/02/16 14:57:28.37 Z/BfB2WOa.net
この流れ すこ

774:名無しバサー
19/02/16 19:43:11.98 gwteakm30.net
震斬77、疾風74MH去年の赤別誂に比べて今年の疾風七伍の動画少ないですよね

775:名無しバサー
19/02/16 20:22:29.48 S35+DwGI0.net
まだ先行組しか入手してないからじゃない?

776:名無しバサー
19/02/16 21:20:05.31 UJHUsYec0.net
いうほど全国的に見れば使わない番手だからな

777:名無しバサー
19/02/17 13:07:02.78 8TuSFzVi0.net
村上さんの言うことも信頼できないところある。
ダイワの722mhrbのサイトのとこに、もうヘビーアクションの竿いらんやろって
言いながら疾風75作ったり。

778:名無しバサー
19/02/17 13:23:06.06 HmLkKiBo0.net
村上は昔から気分で発言してるから普通に気が変わるし、そもそも発売する頃には興味なくしてるのが多々ある

779:名無しバサー
19/02/17 15:05:59.26 dUILqDdtM.net
>>752
どこぞの局の偏向報道じゃないんだから…
>霞ケ浦や全国の野池などの釣りを考えた場合、ヘビーアクションのサオはいらんやろ、もう少しマイルドでええんちゃうかな

780:名無しバサー
19/02/17 19:03:36.84 TY6KRxgf0.net
>>752
宣伝って言葉を知らないのかな?

781:名無しバサー
19/02/17 20:42:07.77 8TuSFzVi0.net
>>755
宣伝にしても支離滅裂w

782:Megaass
19/02/17 22:35:52.25 i


783:B61an990.net



784:名無しバサー
19/02/17 22:55:13.68 JY6Szea/p.net
抜粋だけで批判して全体見ない最近のマスコミに操られてるようなアホが増えたよな

785:名無しバサー
19/02/17 23:58:34.51 8TuSFzVi0.net
ヘビーいらんやろってハッキリ言うてますけど?
日本語能力ないのはおたくらでは

786:名無しバサー
19/02/18 00:09:03.32 QxNdsqMe0.net
確かになw
ヘビーアクションは要らんって言ってるね
もう少しマイルド=ミディアムヘビーを想像してもおかしく無いと思うけど?
まぁハートランド の場合はHでもティップがマイルドだから一般的なヘビーとは違うんだろうけど

787:名無しバサー
19/02/18 00:32:17.24 G03eVF5D0.net
ラバージグやるならHじゃないとキツない?

788:名無しバサー
19/02/18 00:40:04.16 4mQljMxp0.net
>>759
本気で頭悪いの?あっちの村上アンチがこっち来たの?
バス釣りしてたら"霞ヶ浦や全国の野池"って言ったら、アベレージがそこまで大きくなくて、ウィードとかから引きずりだすようなパワーが必要な釣りじゃないところだなってイメージしない?

789:名無しバサー
19/02/18 00:49:52.62 QxNdsqMe0.net
そうか?
関東の野池って言ってればそうだろうけど全国のだろ?
関西じゃ普通に野池だろうがヘビーな竿居るだろ

790:名無しバサー
19/02/18 00:51:59.09 y4UVUA2n0.net
どちらかといえば関東に向けた竿ってこと?

791:名無しバサー
19/02/18 00:53:37.02 Fqd2P/cla.net
歳のせいか、硬いと手首が負けるんやろ

792:名無しバサー
19/02/18 01:07:07.88 6mNV3MF80.net
>>762
え?頭悪いのおまえじゃね
ヘビーいらんやろ言いながらガッツリ高額ヘビー作って売ってるのが
支離滅裂だわ。
商売上手に乗せられてるんだよ。
ヘビーいらんなら疾風75出すなよって感じ。
村上ファンで3本持ってるけどさすがにガッカリだわ

793:名無しバサー
19/02/18 01:09:20.78 6mNV3MF80.net
全国の野池、ヘビーいらんやろ
↑読み取れないバカ

794:名無しバサー
19/02/18 01:22:44.86 QolvVJFy0.net
>>766
要するにおいらが買えない 高額ヘビーがきにくわない ってことね
昔からのハトランファンてヤケに高額化に文句言ってるの多いよな、やっぱりオカッパリオンリーの奴らって貧乏臭くてかなわんわ

795:名無しバサー
19/02/18 02:15:38.51 /MwtV8HX0.net
喧嘩せんで仲良うしようや
75Hはユーザー視点というより
諸々の事情で村上さん視点の我儘でどうしても
今作っておきたかった竿、といった所
ダイワとしても10年ぶりの疾風の純血種
という触れ込みなら売れる見込みも立つしOK
どこでもかんでもヘビー要らんやろの意は
その通りで、ある程度ユーザーの事は考慮するけども
(まあオレはヘビー好きやからヘビー使うけどね)
という本人の本音はあると思うやね
廉価系はダイワ主導(ユーザー目線優先)のものづくり
だから村上さんは宣伝塔の意味合いが強く
コメントは余計に後付け感はある
まあ自分の感性に合えば買えばいいし、
合わなければスルーすればええんやで
村上さんが好む竿=自分の好む竿である必要はない

796:名無しバサー
19/02/18 06:31:36.09 1o5/IJb30.net
75Hは動画でも琵琶湖の距離感がどうとか言ってたし基本琵琶湖用として作った竿だと思ってたわ

797:名無しバサー
19/02/18 07:31:32.24 DDtyiWLmM.net
>>759
>>760
>霞ケ浦や全国の野池などの釣りを考えた場合、ヘビーアクションのサオはいらんやろ、もう少しマイルドでええんちゃうかな
>霞ケ浦や全国の野池などの釣りを考えた場合、ヘビーアクションのサオはいらんやろ
>霞ケ浦や全国の野池などの釣りを考えた場合
ネタでも何でもなさそうなのが怖いわ

798:名無しバサー
19/02/18 09:18:37.82 GIpsf7tO


799:r.net



800:名無しバサー
19/02/18 09:45:12.81 4mQljMxp0.net
>>763
ニュアンスで伝わんない奴と話が成り立たない典型だな。
んなこと言い出したら野池なんか関東関西関係なく規模だってピンきりだろが。それを霞ヶ浦と並べてんだから普通分かるもんだろ。

801:名無しバサー
19/02/18 11:32:52.74 6mNV3MF80.net
>>768
9万の竿でお金持ち気取りか、残念な頭脳!

802:名無しバサー
19/02/18 11:36:28.91 6mNV3MF80.net
琵琶湖専用と言わない村上の関西人独特のいやらしさw
ホント商材上手だわ。
もうハトラン熱冷めたわ

803:名無しバサー
19/02/18 12:19:28.19 ZO/gKdiid.net
お前みたいな恥ずかしいヤツが村上ファン名乗ることがもう村上に失礼
さっさと持ってるハートランド全部売っぱらって、どうぞ

804:名無しバサー
19/02/18 13:05:17.12 auN5ES88a.net
ここまでの読解力ないガイジは久々に見た気がするわ

805:名無しバサー
19/02/18 14:50:57.83 OV1fd9U50.net
何人かアツくなりやすいのがおるなぁ
もっとテキトーに語りましょうや
自分はハートランダーやし、村上さんも
好きやけど、最近のMH-Hのベイトは全部スルーしてるよ
未だに09までのロッドが主体

806:名無しバサー
19/02/18 14:54:32.39 NNPbY0Ce0.net
ハートランドのロッドはHが多いけど、フロッグの釣りもやれるのある?

807:名無しバサー
19/02/18 15:10:15.12 ss18AiaQa.net
ギリギリフライトフリップ

808:名無しバサー
19/02/18 15:50:19.62 sd2ckzUi0.net
>>778
ちなみに、09までで特に使いやすいのとかあります?

809:名無しバサー
19/02/18 15:52:20.76 GIpsf7tOr.net
>>779
村上はフロッグするときレックスタイル701HRB使ってること多い

810:名無しバサー
19/02/18 17:48:44.86 6mNV3MF80.net
おまえら村上マンセーで頭逝ったか

811:名無しバサー
19/02/18 18:33:40.01 /ZDZN5kPM.net
>>783
リアル池沼怖すぎ

812:名無しバサー
19/02/18 20:24:08.34 VG2iWth6a.net
6102MLFS-19もう釣具やに売ってるんですね!会員予約してもまだ届かないのに。

813:名無しバサー
19/02/18 20:41:31.90 7Iy2dPZ80.net
カワスペ3買おうか迷ってるんだけど用途が震斬77と被るかなと思って躊躇してる
両方持ってる人はどんな感じで使ってますか?

814:名無しバサー
19/02/18 20:45:36.68 y4UVUA2n0.net
>>785
二週間くらいまえから置いてあった気がするけど笑

815:名無しバサー
19/02/18 22:07:42.75 QolvVJFy0.net
>>786
自分の場合トップ全般、クランク、軽めのナベに多用するからそこまで被らないかな。多用するルアーによるよね。
被るとしたらザリメタルの9gやビビビボム、キャロくらいかな

816:名無しバサー
19/02/19 00:12:43.65 tKCpUxbU0.net
>>781
ベイトなら07白疾風・09七弐Wが
柔粘硬いヤツと硬粘柔いヤツのコンビ
滅茶苦茶丈夫でおススメ
ホントに10年もったエラい竿やね
05カワスペ2もいいけど14カワスペ3に替えた
スピンなら03ミッジと07スピ柳、08白震斬
07スピ柳はトリップセブンか今年の610で良さげ
03ミッジは独特過ぎて替えがきかない
08白震斬は何スレか前に話題になったが
今時のエギングロッドでもいい気がする
ちな自分は竿はややダルい方が好き

817:名無しバサー
19/02/19 01:40:40.10 41xJb9PG0.net
えらいレスが進んでると思ったら、すごいレベルのバカが暴れてたんだね

818:名無しバサー
19/02/19 02:38:30.89 42VkXhB


819:y0.net



820:名無しバサー
19/02/19 08:19:07.66 BUvqa3Y4a.net
信者なら両方買うんだ

821:名無しバサー
19/02/19 09:33:20.00 Xne0Dfzy0.net
>>791
なんや殆ど持っとるやんけ!
07の方が柔いから差別化できるで
ピーナッツクラスを気持ち良く投げて使えるのがエラい
スピ柳はそろそろティップのガイド替えたい
ぼってり付いとるエポキシが死んでるわ

822:名無しバサー
19/02/19 10:12:05.72 xf1Hog7Pp.net
>>793
07ははじめてのハートランドで売っちゃったから買い直そうと思ってたらそんなレスみたから聞いてみたw
スピ柳いいよねえーメインは冴掛だけどw

823:名無しバサー
19/02/19 10:49:16.96 PSKQhpOTa.net
>>794
要領を得んわ
持ってて売ったんなら合わないんやろし
柳龍より冴掛ならダル系は要らんて事やろ

824:名無しバサー
19/02/19 13:08:11.09 xf1Hog7Pp.net
>>795
白疾風は、当時船買ったり他のメーカー気になって売っちゃったんだよね
きほんフロロ 使うなら冴掛
PEなら柳龍か白震斬で行く場所で使い分けてる感じだね

825:名無しバサー
19/02/22 16:38:51.10 lkHK5KPCd.net
3/8oz~1/2ozのスピナベチャターミノーバイブをぶん投げるのに疾風74MHで幸せになれますか?

826:名無しバサー
19/02/22 18:51:57.89 brkVc42/0.net
>>797
youtubeにある一誠、スピナーベイト 研究所見た?
クルコマで疾風74mh、14ポンドフロロがベストバランス言うてるわ晴彦

827:名無しバサー
19/02/22 19:58:29.94 ex0lkox90.net
610MRBでいいんじゃね
安いブラレがコルクで高いハトランがEVAという謎仕様だが

828:名無しバサー
19/02/22 20:46:48.26 sW01wXjN0.net
>>793
ルアーウェイトに対し
使用感がちょいカタが好きならそれでええ
ど真ん中はカワスペ

829:名無しバサー
19/02/22 20:47:18.27 sW01wXjN0.net
>>797やな

830:名無しバサー
19/02/22 21:03:19.40 lkHK5KPCd.net
>>798 >>801 ありがとう日曜に疾風74MH買ってくら。

831:名無しバサー
19/02/22 21:04:57.10 lkHK5KPCd.net
ハートランド初心者ですけどロッドが廃盤になる時、事前にお知らせみたいのあるの?

832:名無しバサー
19/02/22 21:58:02.14 D8jHi6WS0.net
ギャレゴ(595LRS-ti)ってどんな竿ですか?
5ピースってハートランドではこれしないですよね
持ってる方感想教えてくれませんか

833:名無しバサー
19/02/22 22:39:53.45 brkVc42/0.net
コルクとスポンジ
どっちが単価高いんやろ

834:名無しバサー
19/02/23 00:50:56.36 tav1wV/y0.net
>>805
コルクのイメージだわ
低品質のコルクはそんな高くないのかな

835:名無しバサー
19/02/23 01:23:17.30 Zws8RkGu0.net
AAグレードでもロッド1本分で1万超
AAAグレードとかはワイン製造に流れてて日本国内での調達はアキラメロンレベル
中国だと日本国内で注文するより高品質でもう少し安く、入手性もいいらしい
みたいな記事をミッションタックルデザインデザイナーBlogで見た

836:名無しバサー
19/02/23 09:34:28.43 2JOA/bin0.net
良いコルクは使い込むと渋くて格好良いんだけどね。
ただ好みは分かれるし、ロッドのコスメ次第じゃ合わないのもあるわな。
EVAはスマートさとカラー合わせがし易いのが利点かね?

837:名無しバサー
19/02/23 11:17:14.71 jbjRTgGba.net
テカらないEVA開発してほしい
使い込むとベタベタし出すから嫌なんだよねEVA
セパレートでグリップエンド側にだけ付いてるならいいんだけど。

838:名無しバサー
19/02/23 11:26:14.21 IJVi/HHya.net
手からなんか分泌してんじゃね?

839:名無しバサー
19/02/23 13:24:25.42 JE/4kRxD0.net
ブラックレーベルプラス 6101MRB買って届いたけど
めっちゃ短く感じる!
疾風74が普通の感覚になってるからw
ブラックレーベルも使ってみたかったから購入したけどコルクもカッコいいね

840:名無しバサー
19/02/23 19:32:15.67 s24lZV+W0.net
ツルツルはするけどベタベタはしないだろw

841:名無しバサー
19/02/23 21:05:20.38 65N9HcNoa.net
テカるのはわかるけどベタベタは手垢か何かの汚れじゃないの?
スポンジに中性洗剤付けてゴシゴシ洗えば少しは落ちるのでは

842:名無しバサー
19/02/23 21:19:12.13 tav1wV/y0.net
べたべたは油分でしょ?ジョイだろ

843:名無しバサー
19/02/23 22:28:28.83 sqYPZmLcr.net
青TDSのグリップは長く使うと可塑剤がブリードアウトしてベタベタしてきたな

844:名無しバサー
19/02/23 22:36:57.73 JE/4kRxD0.net
ハトランロッドに標準で付いてるルアー掛ける部分なんて言うんだっけ?

845:名無しバサー
19/02/23 22:48:26.59 C5Cd8gu80.net
フックキーパー?フックホルダー?

846:名無しバサー
19/02/24 00:19:22.12 KXbvQ/gi0.net
>>817
それだ!
ダイワロッドスレにも書いたが、ブラックレーベルプラス6101MRB買ったけど
フック掛けるとこ付いてない!
でもフック掛けるとこ付いてるモデルもコウタロウ動画で見たんだ。
製造時期によって違うのかな?

847:名無しバサー
19/02/24 00:21:27.55 oZnXRi100.net
遊びモデルについてるんやろ

848:名無しバサー
19/02/24 00:29:36.63 RmU4oFd90.net
あのさあ・・・

849:名無しバサー
19/02/24 04:25:00.89 leLkuzKb0.net
またこいつか

850:名無しバサー
19/02/24 06:11:06.04 bS9BOHqCp.net
>>818
おかえり

851:名無しバサー
19/02/24 11:03:53.31 IqHEHXXpd.net
>>815
それグリップじゃなくてリールシートな

852:名無しバサー
19/02/24 11:38:36.56 bS9BOHqCp.net
TDSは東京ディズニーシーだろ

853:名無しバサー
19/02/24 11:45:35.54 oZnXRi100.net
青TDSって緑のやつか?
それのスピニングが目の前にあるけど、10年くらい触ってないからコルクに虫沸いてそうで開けられない

854:名無しバサー
19/02/24 13:40:42.80 pHcZFYqsM.net
>>815
それリールシートだし加水分解だし色々酷いな

855:名無しバサー
19/02/24 23:32:24.61 //QJgyMp0.net
バトラーのリールシートのベタベタを思い出しました

856:名無しバサー
19/02/25 01:03:29.64 S2Ov+7NNd.net
バットジョイント初めてなんだけどフルキャストした時すっぽぬけたりしないですよね?

857:名無しバサー
19/02/25 01:20:34.26 xtHv3s/i0.net
すっぽ抜けるのは自己責任
普通にちゃんと差し込んだら抜ける事はまず無い
ちゃんと差し込んでもすっぽ抜けるようならクレームの嵐で製品化しない

858:名無しバサー
19/02/25 03:07:08.90 jiyqjkLTa.net
バット部は遠心力大してかからないからまず抜けないよ

859:名無しバサー
19/02/25 03:25:20.48 ib7R15cr0.net
ワーシャには遠く及ばない
まあくそ竿ですわ

860:名無しバサー
19/02/25 11:53:38.38 CjZtwuQI0.net
わざわざハトランスレに来て言う事か?
せめてくそ竿と感じる点を挙げてくれ
ワーシャはワーシャでよい竿だと思うよ

861:名無しバサー
19/02/25 12:25:43.49 3QQitUqo0.net
ワーシャとハトラン二刀流のわたし、高みの見物

862:名無しバサー
19/02/25 18:27:50.99 B1OB+6Z90.net
ハートランドメインだがスティーズもワーシャも所有
どう糞なのかどこが遠く及ばないのか教えてもらおうか
ニヤニヤ

863:名無しバサー
19/02/25 19:05:28.92 pdtuunAha.net
脳内釣り師なんだからほっとけってw

864:名無しバサー
19/02/25 23:04:09.73 PEk4cyYi0.net
ある一定以上は好みだよね
俺は長いことルーミス、キスラー、ロドラン使ってきたけどワーシャもスティーズ(ロッド)も試したことあって合わなかった
でも子供とオカッパリ行くようになりハートランド試したら嵌り、いまはボートにも積んでるよ

865:名無しバサー
19/02/25 23:10:23.78 rWUz8gsX0.net
そそ、好みや
他竿を貶めるヤツの気がしれない

866:名無しバサー
19/02/26 00:43:02.37 A1VjnRl6d.net
ただ5ピースは羨ましい
遊びに行くときハートランド忍ばせたいわ

867:名無しバサー
19/02/28 04:31:43.65 fQN+ghc4d.net
震斬琵琶湖ベイト検討してるんやけど
何オンス位まで背負える?
去年赤疾風でPE巻いてスラスイ175で
良い思い出来てんけど
さすがに3ozクラスはしんどいか

868:名無しバサー
19/02/28 07:31:46.10 xOvKbgpV0.net
1.5オンスくらい

869:名無しバサー
19/02/28 08:19:43.93 2BV8UkCja.net
>>839
ネコソギは普通に投げられるな

870:名無しバサー
19/02/28 13:42:51.52 HcuXjwDB0.net
ハートランドで隙のないタックルを揃えるとしたら皆さんはどの竿を使いますか?

871:名無しバサー
19/02/28 13:57:49.94 aEO/xL1dr.net
スモールプラグスペシャル

872:名無しバサー
19/02/28 15:11:32.03 uXdXM8wCa.net
震斬ベイト以外の赤鳩全部で大体いける

873:名無しバサー
19/02/28 17:24:30.26 LpkQrdAcd.net
ST、赤別誂、赤震斬、spr、疾風74、疾風75、フライトフリップかなと思いますがほかの皆さんはどうかな

874:名無しバサー
19/02/28 18:21:54.61 imc1lvYS0.net
疾風75届いたって連絡あったけどどうせもっと先になるだろうと思ってたからリールをスティーズAとジリオンhlcどっちにするかまだ決まってない、どうすっかなー

875:名無しバサー
19/02/28 22:11:07.12 3wtha1fN0.net
6102ポチっといた
増税前で平成最後の高級竿(俺の中で)だわ

876:名無しバサー
19/03/01 00:15:21.26 pI8jWodM0.net
俺も722mh早くポチりたいんだけどどこも予約出来ないんだよね

877:名無しバサー
19/03/01 11:30:55.64 4D7+fTi+0.net
整理してたら別誂ツネキチ出てきたんだけどハートランド内での評価ってどんなだった?

878:名無しバサー
19/03/01 20:26:18.99 EggLmqSJ0.net
>>848
一昨日の夜中にキャスティング楽天市場店で普通に購入して今日届きましたけど、もう在庫無しですか?

879:名無しバサー
19/03/01 23:35:36.21 pI8jWodM0.net
今日キャスティングリアル店舗にたまたま行ったら注文出来るらしいのでしてきました

880:名無しバサー
19/03/02 21:39:22.57 6xnQ8zaja.net
>>845
赤別誂、赤震斬、疾風74、疾風75、カワスペESS
ただひょっとしたら場所によっては疾風74が722MHRBに変わるかもってくらい722MHRBが汎用性高い

881:名無しバサー
19/03/02 22:24:39.14 ucyMz9p2p.net
>>852
そんなに722いいんじなの??

882:名無しバサー
19/03/02 22:25:05.51 ucyMz9p2p.net
いいんじ→いい感じ

883:名無しバサー
19/03/02 23:17:31.72 fss89HNH0.net
イ→カンジ

884:名無しバサー
19/03/03 00:06:46.40 mdb+gz460.net
E気持

885:名無しバサー
19/03/03 07:05:22


886:.49 ID:VtXeN2EK0.net



887:名無しバサー
19/03/03 08:18:46.77 jChw9ziC0.net
>>853
調子的にトレブルフックの巻物にも使いやすいのと粘っこさが自分には合うって感じですね。特にオカッパリのとき。
ボートで本数積む時、ジグワーム系特化(+軽量ワイヤーベイト)ならやはり74持ち出しますけどね、感度良いし気持ちいいので…
>>857
カワスペはシャッド、クランク全般、�


888:gップ、ミノー系、軽量ワイヤーベイトに最高ですがベイトフィネスにも使えるので自分の釣では震斬、74より出番多いですね この辺りは釣り場と得意ルアー次第で変わりそうですよね。私のオカッパリは霞水系と高滝くらいで、ホームは房総リザーバーと霞でのボート釣なので。 あとカワスペ は意外に子供にベイト覚えさせるのに重宝してます。長くて弱い力でもそこそこ曲がるので小6の長男くんが使いやすいらしく愛用してます…



889:名無しバサー
19/03/03 10:06:31.33 HNIgjjUc0.net
18別誂冴掛AGS 18ステラ2500HGS
17震斬AGS 16ヴァンキッシュ2500S
17疾風74MH AGS スティーズATW
19疾風75H AGS 未定
14カワスペESS 16アンタレスDC
これでどんな魚も獲っています。

890:名無しバサー
19/03/03 11:56:15.08 5NghOFnVM.net
スキのないなんて言われたら
冴掛MデレSMT
冴掛Lデレ
別誂冴掛710
トリップセブンスピニング
震斬77
震斬琵琶湖
SPR610
疾風七四MH
疾風七五
フライトフリップ
で車のロッドホルダーが埋まる
後はSPRと疾風七四の間をお好みでどうぞって感じじゃない?

891:名無しバサー
19/03/03 12:11:11.21 FM4qPqZY0.net
ベイトスピニング2本でいいだろ
あれもこれも必要とか下手糞過ぎ

892:名無しバサー
19/03/03 12:13:11.46 ILL+siVXd.net
疾風75欲しいけど、値段に負けたわw
先行販売の用紙に記入はしたけど値段にブルッて店に提出できなかった

893:名無しバサー
19/03/03 12:21:37.02 IXmIDaz0a.net
18モデルの赤くない方3本でオカッパリでやる釣りの95%は完結するわ
PEでライトキャロぶん投げたり小バスと戯れたい時にもうちょい特化した竿が欲しいくらい

894:名無しバサー
19/03/03 12:22:17.48 xZvD+wTB0.net
初スピニングで震斬74の購入を考えています!
用途はバーサタイルに使おうと考えています!
適用ウェイト内の使い心地はどうですか?
特に下限が気になります!
初スピニングとしてはハードルが高いですかね?

895:名無しバサー
19/03/03 12:37:29.46 mW91iTeH0.net
>>863
これだねえ

896:名無しバサー
19/03/03 13:17:08.18 PEBbL/RR0.net
「隙のないタックル」のお題に
丁寧に答えるヤツとお題度外視するヤツの争いか

897:名無しバサー
19/03/03 15:00:48.18 9bHLYLcG0.net
>>864
初スピニングなら辞めとけとしか

898:名無しバサー
19/03/03 15:02:39.59 9bHLYLcG0.net
>>866
正解も無ければ挙げだしたらキリないし
こんだけ持ってるんだぜ大会になるからなあ

899:名無しバサー
19/03/03 15:48:25.72 mff6sI9t0.net
722mhrbかなりいいわ。
疾風74出番なくなった。
持ち運び楽すぎる2ピース。
かといってせっかく買った疾風売るのは躊躇するわ

900:名無しバサー
19/03/03 16:24:01.37 KRe4qCQs0.net
6102みたいなスピニング1本あれば何とかなる

901:名無しバサー
19/03/03 17:30:34.84 ILL+siVXd.net
まあ、究極的に「隙がないように」を突き詰めると
レイドのグラディエーターシリーズ1択だからな
システマティックに隙なくチョイスできるラインナップを揃えてるのはレイドのみっしょ
おかっぱり特化でいうなら、な
ハトランは良くも悪くも隙を楽しむロッドだよな

902:名無しバサー
19/03/03 17:34:42.77 oRHHbJZY0.net
ハートランドはコスプレ用品だし
竿に性能とか求めてないから

903:名無しバサー
19/03/03 18:16:54.15 D1NWUzpF0.net
>>860
このうち何本をほんとに持ってるのかぐう気になる

904:名無しバサー
19/03/03 18:39:33.45 HQBoFmua0.net
>>871
ロッドに陸っぱりもボートも関係ないだろ
ロッドはロッド

905:名無しバサー
19/03/03 18:58:04.11


906:ZaTXv38Hp.net



907:名無しバサー
19/03/03 19:06:50.65 kqsvY3MYM.net
メーカーの能書き通りにしか使えない病

908:名無しバサー
19/03/03 19:15:48.94 HQBoFmua0.net
>>875
ないだろ、おかっぱりロッド少なくしてバーサタイルロッドばっかり使うのか?やりたい釣りに応じてロッド使うんだろ?

909:名無しバサー
19/03/03 19:42:44.45 VJsUid9qa.net
>>871
えっ

910:名無しバサー
19/03/03 21:00:47.50 VICg0wyGa.net
れwレwっw
レイドのグラ棒が隙がないwwww
さすが社員7名資本金1000万取締役非公開の超絶企業が独自開発したフォージドグラディウス製法のロッドは違うんですねwww

911:名無しバサー
19/03/03 21:18:12.20 9bHLYLcG0.net
流石にワザとレイドキッズのフリをしてるんやろ

912:名無しバサー
19/03/03 21:22:38.56 1Qs8fGjJ0.net
レイドはネタで書いてるんだろ、相手する事ないかと
話題を変えて…平成最期のハートランド(ハイエンド)は仕上がり極上の疾風でしたが、皆さん改元後の来年はどんなモデルを期待してます?
自分は持ってないSPRか白疾風ばりのダルい中弾性モデルが欲しいですね。
あとそろそろ赤いの卒業して白疾風系か疾風72系の渋いカラーリングを見てみたい

913:名無しバサー
19/03/03 21:34:40.25 9bHLYLcG0.net
真白震斬が出て欲しいやな

914:名無しバサー
19/03/03 21:55:04.66 FM4qPqZY0.net
先に松新参だろ

915:名無しバサー
19/03/03 22:30:22.07 xZvD+wTB0.net
>>867
それはどうしてですか?

916:名無しバサー
19/03/03 22:55:49.11 mW91iTeH0.net
>>877
長さ気にならないの?
わるいけど、おれはボートで75なんて使ったらうっとおしいよ。
長くて72くらい
気にならないのであれば、たしかにおかっぱりもボートも関係ない

917:名無しバサー
19/03/03 23:18:39.17 9bHLYLcG0.net
>>884
スピニングにしては硬くて強めだから、
結構特殊な部類なサオやからやで
初スピンならハートランドなら
6102MLやトリップセブン、柳龍のが
スピンらしい釣りがしやすくておススメなんやで

918:名無しバサー
19/03/03 23:23:51.91 R5bnwkwzM.net
失礼申し上げるけどちょっと
値上がりし過ぎてるよ
昔のシリーズは、良かったよね

919:名無しバサー
19/03/04 00:22:41.35 xgow9wzy0.net
失礼やないよ、事実やし
赤別誂だけはオモロそうやから買うたけど

920:名無しバサー
19/03/04 09:47:58.51 cb7FRT3M0.net
>>886
アドバイスありがとうございます!
あまり軽量のルアーは扱わない予定です!
リグの総重量5グラムあたりから使用予定なんですが、厳しいですかね?
白震斬の方がいいですか?
震斬の見た目が格好よすぎです!

921:名無しバサー
19/03/04 10:32:35.39 zrSSyZ2T0.net
>>889
5gに対してはやっぱ硬いかなーて思う
赤も硬いが気持ちしなやかに使えるはず
白やと間違いなく使い易い
とはいえ、
見た目に惚れちゃったなら初代でええんやない

922:名無しバサー
19/03/04 12:22:40.48 cb7FRT3M0.net
>>890
ありがとうございます!
見た目に完全にやられてしまいました!
震斬と白震斬でもう少し悩みたいと思います!

923:名無しバサー
19/03/05 12:40:38.87 4DcRvZQD0.net
ダイワの中でも特殊なシリーズを一人でやらせてもらえるなんて村上さんもすごい存在になったね
シマノでいうとワーシャみたいなもんか

924:名無しバサー
19/03/05 17:26:40.96 E1fQzSdFp.net
失礼申し上げるけど
震斬とか疾風とか名前が付けられてなかったら
ワーシャじゃなくてハトランにしてた

925:名無しバサー
19/03/05 17:47:25.00 GwkeBMiep.net
>>893
ぜんぜん失礼じゃないよ
ワーシャでもなんでも使っててください

926:名無しバサー
19/03/05 17:58:05.63 gb0ilTkrp.net
ハートランドに限ら�


927:クロッドのサブネームなんて恥ずかしいのばかりだよ



928:名無しバサー
19/03/05 19:00:54.65 03PM/VSS0.net
デスとコンバットの寒さには追いつけない

929:名無しバサー
19/03/05 19:39:29.31 FRVSkfg+0.net
ワーシャは村田臭がするから好かんなぁ

930:名無しバサー
19/03/06 00:34:43.24 OuNLMe9tM.net
俺は村上竿になってから買ってない
ダイワ社員の作った竿のほうが好きかな

931:名無しバサー
19/03/06 00:51:17.10 fs4aHZ1h0.net
俺はハートランドの名前好きだけどな
初めは名前かっこいいから興味持ったぐらい

932:名無しバサー
19/03/06 00:59:54.13 U9ut582O0.net
使ってないやつがこんなとこ来なくていいよ
さっむい報告いらんわ

933:名無しバサー
19/03/06 06:12:20.12 snGu2LHd0.net
疾風75買えたけど次いつ作られるか分からないよね
シーズン間に合ってよかったわ

934:名無しバサー
19/03/06 08:37:00.89 bc/UHot9d.net
現在のバス釣りの環境下で疾風75の値段は高すぎる。買うのに躊躇する
俺の七弐E今年で10年選手か…いまだにメインですわ
ハトランの隙を埋めるのがグラディエーター
ブンボカン!

935:名無しバサー
19/03/06 08:50:56.53 WK0gmJyBr.net
普通に初代冴掛2本がまだまだスピニングの主力だわ
欲しいと思う竿がない、AGS化は気になるけど

936:名無しバサー
19/03/06 08:55:30.22 AHuONcD40.net
ガイドデカイのは時代遅れすぎだろ
ゾディアス以下だよそれw

937:名無しバサー
19/03/06 09:03:33.79 snGu2LHd0.net
>>902
そういうの気になるなら海太郎行けばええやん

938:名無しバサー
19/03/06 11:13:56.56 6p4u9M2w0.net
>>904
冴掛ってそこまでガイドでかくなくね?

939:名無しバサー
19/03/06 12:19:37.44 +E76Sd1g0.net
最近キッズ湧いてんな

940:名無しバサー
19/03/06 12:30:41.71 OfZtR13O0.net
>>899
昔のサブネームはハマやキャロやスピナベやら使用ルアーをイメージさせるものだったけれどいつからか語感寄りになったからね
別にそれをどうこういう話じゃないが

941:名無しバサー
19/03/06 12:37:52.22 WK0gmJyBr.net
ジャーキングスペシャルと野池プラッガーは大事に取ってある

942:名無しバサー
19/03/06 12:46:31.45 7u7dwjjBa.net
俺は初代ハマスペ使ってるぜ

943:名無しバサー
19/03/06 14:05:22.96 Zv0/G06i0.net
もうショートロッドは旧作買うしかないんだろうね

944:名無しバサー
19/03/06 17:55:25.61 I3jxvltta.net
こないだ本人がスモールプラグスペシャル使ってたね
ぶち曲がって楽しそうに釣りしてた

945:名無しバサー
19/03/06 18:27:39.19 A1geqAOg0.net
ショートロッドってか6fクラス欲しい場合はグラディエーターおすすめ
テイストは西の岸釣りの天才が作ってるから基本的には似てるし
特化ロッドもあるから東の釣りにもボートの釣りにも対応可能
レイドには隙がない
まあ、でも自分のメインはハトランだけどね

946:名無しバサー
19/03/06 18:59:26.36 2ZwIsPQWp.net
>>913
かなもwww

947:名無しバサー
19/03/06 19:26:33.02 aBUIaDzpa.net
>>913
レイドキッズはカナモスレに帰ってくれ
平和なスレが荒れるから

948:名無しバサー
19/03/06 19:26:39.67 NQGzqZjUM.net
いらねーよ
竹のほうがマシ

949:名無しバサー
19/03/07 12:48:45.23 XzpyLkzSa.net
もうエアエッジでいいやん

950:名無しバサー
19/03/07 18:49:48.76 RMojXhgE0.net
ここのスレ住人と対立とか批判するつもりはないけど、レイドに対して憶測、想像、先入観でアレルギーおこしてグラディエーター使わないのは損ですよ
ハトランだって実際使えば大金払っても良いかなって性能に納得できるじゃん

951:名無しバサー
19/03/07 19:10:04.53 dZrzCNoo0.net
>>913
テイストが似てる、西の岸釣りの天才が


952:・・・ とか言えちゃう時点で君と分かり合うのは もうどうやっても不可能なんよ すまん・・・



953:名無しバサー
19/03/07 19:37:25.44 06btszJDd.net
グラディエーターぶっこんでくるのは流石に凄い

954:名無しバサー
19/03/07 20:14:26.04 tqcwg6RHM.net
まあ今やどちらもいらないんだけど…

955:名無しバサー
19/03/07 22:07:56.03 N61g+JqCa.net
ほんならいちいち覗きにきて
書き込まなくてええんやで

956:名無しバサー
19/03/07 22:22:46.12 BD1nwnxI0.net
ランダーのひと教えて
メインで使ってるベイトのギア比はなに??
6.3:1か、7.3:1でもうれつに悩んでる

957:名無しバサー
19/03/07 22:37:04.69 FD9EiKpX0.net
7.1

958:名無しバサー
19/03/07 22:40:11.74 zfp0Otzrd.net
>>923自分はハイギア好きだからXXHだけど、ギア比なんて人それぞれで正解不正解がないんだから好きなの使えば良い。

959:名無しバサー
19/03/07 22:48:47.36 dZrzCNoo0.net
おもっくそ遠投するので基本8.1
(回収早いしレンジ・スピード調整容易)
近中距離で集中して巻くセットは確か6.2
いうて自分のリズムに合うギア比でOKよ
ハンドルの長さ変えたりしても面白いで

960:名無しバサー
19/03/07 22:50:55.93 BD1nwnxI0.net
ありがとう
メインはタトゥーラの7.3:1とジリオンの6.3:1を使ってたから悩んだ
7.3:1にします

961:名無しバサー
19/03/07 22:55:35.39 cPaGqNeW0.net
タトゥーラで6.3と7.2の2台、共にHLCスプール持ってるけど
6.3しか使ってねーな
アルファスSVもハイギアとの2台持ちでローギアばかり
まったりギア比が性に合ってる模様

962:名無しバサー
19/03/07 23:21:43.15 4OL/3qR40.net
個人的にど遠投の釣り以外は全部6.3になったな

963:名無しバサー
19/03/07 23:32:55.80 BD1nwnxI0.net
>>929
理由おしえてください!

964:名無しバサー
19/03/07 23:45:05.57 LV3U1HSZp.net
カナモは生理的に無理
レイドの竿が例えどんなに良くても買う気にならんなぁ。
つい先日、ハトランにビッグベイトが楽に使える竿ないので、浮気してスティーズのキングバイパー買ったら、軽くて感動。
遂にはスティーズのトップガンまで買ってしまって、投げてみたら飛距離は疾風七四には敵いませんわ…
ハトランが良く出来ているのを実感したけど、スティーズの軽さはいいね~

965:名無しバサー
19/03/08 00:41:40.51 9vciedUW0.net
みんなお金持っとるねえ

966:名無しバサー
19/03/08 00:45:24.67 qGgAyc2yM.net
>>931
ハトランの特性のまま軽くなれば最高なんだけどなあ

967:名無しバサー
19/03/08 07:21:41.11 lilLMhNR0.net
もうレイドの話は結構ですんで

968:名無しバサー
19/03/08 17:02:21.82 Mqlz8aVp0.net
七伍、かなりの高弾性らしいけど
重いのはどこまでいける?
2ozは当たり前として
4oz位までいける?

969:名無しバサー
19/03/08 20:26:50.64 Ve7JXhfQ0.net
>>933
ほんと、数十グラムの差なんだけど、一日中やってると肘に来るよな~
村上さん、スティーズ並みに軽くしてくれ~
スティーズレーシングとまでは言わないからさ
よろしくお願いしますよ

970:名無しバサー
19/03/08 21:22:58.20 pwJUESYi0.net
後発の疾風がハマスペより重いのがなぜだか分からんか?
それでも最近のはじゅうぶん軽量化してるだろ。今は他社でもロングロッド増えてるから他社に移れよ
軽量化とかハートランドに求めるな貧弱

971:名無しバサー
19/03/08 21:32:32.51 yJBnhFdxa.net
レイドキッズとスティーズキッズ草

972:名無しバサー
19/03/08 23:17:00.46 ls3pYVKk0.net
>>937
マグナムテーパーと、チューブラパ


973:ワースリムによるカーボン量の問題 とおれは思っていたけど実際はわからんから知ってる人教えておれも気になる



974:名無しバサー
19/03/08 23:22:29.70 /fzzrr8p0.net
>>937
合っとるで
マグナムテーパーll もワイは普通に好き

975:名無しバサー
19/03/08 23:22:47.73 /fzzrr8p0.net
>>939
やなすまん

976:名無しバサー
19/03/08 23:45:08.94 rJDOtnFN0.net
722MHもう一般販売した?
ネットで買おうと思ってたんだけど在庫切れしか見つかんなくて。
俺出遅れた?

977:名無しバサー
19/03/09 00:25:51.29 ZnGYiWqf0.net
疾風七伍はやっぱりスティーズaとジリオンHLCどちらかで割れるんですね

978:名無しバサー
19/03/09 00:34:57.48 GSziMemR0.net
ないからスティーズsvtwつけてる

979:名無しバサー
19/03/09 07:56:24.43 1viXPI570.net
>>942 ダイワに問い合わせしたら、二月末に一瞬だけ一般販売して今は再度生産出荷待ちらしいわ
近くのキャスティングで発注だけは出来るらしいから俺は入荷待ちだ

980:名無しバサー
19/03/09 08:19:18.60 GSziMemR0.net
疾風七伍も一瞬だけ売ってた

981:名無しバサー
19/03/09 08:42:01.33 NAnYlXlGd.net
75カサゴ釣るように買ってみた

982:名無しバサー
19/03/09 17:30:37.72 ZnGYiWqf0.net
疾風75には自分のまわりではスティーズaを付けてる人がおおい

983:名無しバサー
19/03/09 19:28:42.06 GSziMemR0.net
ATWに赤のSVが本人仕様かな

984:名無しバサー
19/03/09 21:50:59.06 txaeUzz4p.net
ATWに1012つけたいけど、SVとG1てどう違うの?
スレチかもだけど教えて
予定では疾風Wか19モデルの722MHに付ける予定です

985:名無しバサー
19/03/09 22:00:01.20 MJvhHdUl0.net
なんでそんなこともわからんのにスプール買おうと思うんや?純正で十分やんか

986:名無しバサー
19/03/09 22:16:08.56 txaeUzz4p.net
>>951
なんとなくはわかるんだけど背中の後押しがほしい
理由は関東で16lb100mのキャパがいらんのだよ

987:名無しバサー
19/03/09 22:56:27.09 EoqIdjx30.net
横からごめんだけどなんかとってもうざい

988:名無しバサー
19/03/09 22:57:49.01 tLRf55i/a.net
スプールは軽い程レスポンスが良くて
小さいルアーがよう飛ぶ
G1のが新しく、3g軽いんやで
よーわからんならG1でええよ

989:名無しバサー
19/03/09 23:12:49.82 wu/mVQOd0.net
>>954
ありがと!
まわりがSV多くてG1いなかったから不安だった
せっかくなら新しい方買ってみます

990:名無しバサー
19/03/09 23:29:28.71 nr46oi3J0.net
すまんすまん、G1sv1012と勘違いしとった
マグフォースZタイプの新型出とんやな
URLリンク(slp-works.com)
SVはトータルでの扱いやすさ、
こっちは若干ピーキーやけどSVより飛ぶと
思うてくれ

991:名無しバサー
19/03/10 01:02:14.53 KEfDtqVh0.net
>>956
じぶんも純粋にG1はノーマルのイメージ
SVはバックラッシュしないけど距離がでないって考えてましたけど、この認識で間違いなさそうですかね??

992:名無しバサー
19/03/10 03:29:39.15 PAP8lLA1a.net
SVは気持ち悪いキャストフィールなのに何故かバックラもせず飛距離が伸びてる不思議システム
ピッチングとかもう気持ち悪すぎる
最近のダイワリール自体ぬるーっとしたキャストフィールで気持ちいいもんじゃないが

993:名無しバサー
19/03/10 08:38:02.57 1rp24Oat0.net
じゃシマノ使えばええやん
俺は逆にSVのキャストフィール大好きで10年以上シマノリールしか使ってなかったけどダイワ派になった

994:名無しバサー
19/03/10 09:41:59.44 RfJNzWI8d.net
俺様もSV好きじゃないな。キャストフィールが全然ストレスフリーじゃない
スティーズにSVが初搭


995:載された時に使ってみたけど短期間で手放した 俺の中でスティーズatwは待ってました機種だったね。マグロZだし元からハンドル90mmだし ハトラン+スティーズatwは法則をMake!した感覚だったね



996:名無しバサー
19/03/10 11:41:34.23 c4tqqNqZ0.net
なんでSVとG1比べてんの?
ブレーキシステムとスプールの素材やぞ。ブレーキ比べんならSVとマグZだろ

997:名無しバサー
19/03/10 15:24:01.37 ZUHZJep5a.net
>>987
ざっくりそのイメージでええよ
参考までに自分はカワスペに
ジリオンSVTWにSV-1012G1やけど、
ぬるっとそこそこ飛ぶから気に入ってるんで
新発売のマグZ-1012G1は要らないかな

998:名無しバサー
19/03/10 15:24:45.25 ZUHZJep5a.net
>>957
安価ミスってばかりですまん

999:名無しバサー
19/03/10 17:24:48.15 KEfDtqVh0.net
>>962
ありがとうございます!

1000:名無しバサー
19/03/10 19:34:46.02 i87wNGgt0.net
疾風琵琶湖あれば疾風75いらない感じなのかな?

1001:名無しバサー
19/03/10 21:15:18.08 ZUHZJep5a.net
>>965
ダイワマンのインプレで比較できるやで

1002:名無しバサー
19/03/11 09:09:00.22 2GsZMIQ5d.net
>>962
ジリオン純正の1016G1SVと1012G1SVでキャストフィールって結構違います?

1003:名無しバサー
19/03/11 10:31:13.27 wVPeQiv9d.net
>>967
全然違いますね
双方のスプールに16lb100mで検証しましたが
1016→普通に投げられる
1012→スプールからはみ出てフレームに干渉してまともに投げられない

1004:名無しバサー
19/03/11 10:56:15.39 5U7aH8ibr.net
純正1016でも16を100巻いたらキャパオーバーでフレーム干渉して投げられないだろw

1005:名無しバサー
19/03/11 11:10:38.80 jsol5/Nt0.net
>>967
アホ意見はほっといて・・・
劇的には変わらんかな、同じ9gやし
カワスペ+ジリ1016G1SVで12lbフロロ(ソフト)
に3/8oz中心で投げてて充分飛んでたで
1/4ozぐらいだと差があるかな?
糸を巻きすぎない分軽量になっとるからか
ぬるーんて飛んで気持ちええやね
ワイは浅ミゾにジャスト糸巻き量が好きで使うとる
ちな新型1012G1マグVって13gあんのね

1006:名無しバサー
19/03/11 12:30:47.32 wVPeQiv9d.net
>>969
ああ、SVって1016表記でもキャパ少ないんだっけか?使わんから忘れてたわ
>>970
新製品のG1ってマグVなんだ?へぇーなるほど
下位モデルの純正とオプションで販売されてるスプールは同じ表記でも真円精度が違う。それに加えてベアリングも選別してるから厳密に言うとオプションの方が良品らしい
スティーズクラスは純正の時点でスプール、ベアリング共に選別してるから、そのコスト分高いんやでって社員が言ってた
けど、その違いって素人がわかるものなん?

1007:名無しバサー
19/03/11 14:00:08.49 trVsfqoT0.net
リールの話をするならダイワリールスレでしてくれないかな

1008:名無しバサー
19/03/11 14:36:13.01 m0VDjiXM0.net
別にいいでしょ
乗せるリールの話だし
嫌ならNGし

1009:名無しバサー
19/03/11 15:02:35.07 eEh2ySTca.net
初代mデレのティップが折れてしまったんだけど、修理したらどれくらい調子変わるかな?
経験者いたら教えてください。

1010:名無しバサー
19/03/11 16:06:55.88 jsol5/Nt0.net
>>971
気にするのは道具に五月蝿い上級者(しかも神経質)だけやな
ワイはPX68SPRマグ仕様にI'Zフィネススプール(固定マグ)で組んでて
固定マグが嫌でw超軽量チャイナスプール(ブレーキはAIRシステム)+
精度の高いベアリングに替えて飛ぶのは飛ぶが、雑味があってな・・・結局I’zに戻したで
そん


1011:くらい出来は良いと思うで >>974 ガイドセッティング次第で補正はきくが、 残念やけど折れたトコまでがそのまんまその調子や あとチューブラーパワースリムの竿は厚巻きやから ソリッドティップ継ごうと思っても初代Mなら半分近く切らんと継げんやで そしたらもう完全に別の竿になってまう 気に入ってるなら、SLPにまだ在庫があるから問い合わせてみ、2万チョイ位や



1012:名無しバサー
19/03/11 16:38:34.27 Vki0kzYra.net
差し込み口をヤスリで広げれば別に半分切らんでもソリッド繋げるぞ
元のロッドとは別物になるのはその通り

1013:名無しバサー
19/03/11 18:54:21.69 3UcPOET1d.net
初代mデレ2万で新品買えるってマジ?

1014:名無しバサー
19/03/11 19:19:02.67 MCHMY2RDa.net
2pcのうち先っちょの方だけな

1015:名無しバサー
19/03/11 20:10:42.78 4t6mo8eXd.net
そろそろ次スレだけどこれ消化するか?
ハートランドを語ろうMemorialNumber 37【ワッチョイ有】
スレリンク(bass板)

1016:名無しバサー
19/03/11 22:04:17.94 ymNcZbBV0.net
>>979
建てられる方、何卒新たにスレ建て宜しくお願いします。
きちんとワッチョイ有りやないと村上さんスレみたいに
酷いことになるんで。

1017:名無しバサー
19/03/12 04:29:39.26 ECUP6hZ/d.net
ハートランドを語ろうMemorialNumber38【ワッチョイ有】
スレリンク(bass板)
立てといたぞ

1018:名無しバサー
19/03/12 07:53:19.17 EX2/WQnf0.net
>>981
有難う!助かります!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch