ハートランドを語ろうMemorialNumber37【ワッチョイ有】at BASS
ハートランドを語ろうMemorialNumber37【ワッチョイ有】 - 暇つぶし2ch242:名無しバサー
18/12/26 17:55:57.70 Q7pXxJvEa.net
スタンダードモデルに改称だからね
赤モデルが今までの流れより一つ上のグレードのシリーズってことに

243:名無しバサー
18/12/26 19:13:37.95 n+D7a/lM0.net
18リーズナブルモデル買った人は何を思うのだろうか

244:名無しバサー
18/12/26 19:14:39.59 wPmYArve0.net
何だそれ?

245:名無しバサー
18/12/26 21:27:05.15 Vo2AE2QS0.net
>>232
カタログ価格それか、
実売は4万かな

246:名無しバサー
18/12/26 21:29:21.35 Vo2AE2QS0.net
>>235
721hrb買ったけど、雷魚8割バス2割弱のフィールドだから使い勝手は良かったよ!
メーター近い雷魚でもブッシュから引っ張り出せるしこのロッドw
72mhは買うと思うけど。

247:名無しバサー
18/12/26 21:58:52.86 L/knn0cSd.net
18の安ハートランドは半分赤松監修みたいになってなかったっけ
19年は全く出てこないな

248:名無しバサー
18/12/26 22:29:42.88 OL5rd95L0.net
安ハートランドに関しては赤松も村上もプロモーションのみで開発にはほぼノータッチじゃないの??
開発陣主導で過去のハートランドを参考に売れる番手を設計して最終プロト辺りを二人に渡して簡単な意見を聞く程度の様な気がするけど。

249:名無しバサー
18/12/27 00:07:37.74 /SnS/W25a.net
2019モデルは割と場当たりラインナップな気がしているが、今年から気になった人は別誂から全部行きたくなっちゃいそうよねー。
疾風琵琶湖、見かけた瞬間、押さえときゃよかった。まさかのバットジョイントですわ…

250:名無しバサー
18/12/27 00:37:18.50 DJYUXW2R0.net
川スモールを白震斬メインで遊んでるんだけど赤震斬に買い換えようか悩んでます。
8グラムくらいのキャロとかペンシルがメインになるんですけど赤だと快適に遊べますかね?
白のだるさに慣れちゃってるから赤買って後悔するのが怖いです笑

251:名無しバサー
18/12/27 09:50:07.48 y2UJPLvj0.net
>>242
白はとっとくべし。
赤はパッキパキで別モン、キャロには良し。

252:名無しバサー
18/12/27 11:00:42.28 KpeIX4YV0.net
>>243
同意
白は白

253:名無しバサー
18/12/27 21:07:32.98 +NgFmhXF0.net
>>242
赤はマジでパッキパキやで。
バンタム274Mから赤震斬に乗り換えたけど、慣れるまでに時間かかった。
特にキャストが。

254:名無しバサー
18/12/27 23:36:43.60 NqLHfyTC0.net
>>242
白は持っといて、赤別誂でも買ったらどう?!
俺、ほとんど新旧持ってるけど、旧の良さってあるよ
赤別誂も使ってみると、黒別誂にAGSの方が味があっていい感じなんだよな~

255:名無しバサー
18/12/28 09:52:19.79 XiEDUSUX0.net
俺も赤別誂の方がおススメ
実際、白震斬残留&赤震斬スルーして赤別誂買ったよ
>>246
黒別誂の方がやっぱ穂先繊細かいな?

256:名無しバサー
18/12/28 09:57:35.96 kXpCnPii0.net
信者達の信仰心が低下してるな

257:名無しバサー
18/12/28 10:02:04.38 hNbpJa9ra.net
要求される御布施額が高すぎる

258:名無しバサー
18/12/28 10:56:23.15 //2m0u9kd.net
いい加減にAGSやめてくれないかな
陸っぱりの竿にはやめてほしい
赤別誂を触ってきて欲しくなったけどAGSで買うのやめたわ
暫くはAGS推しなのかなぁ

259:名無しバサー
18/12/28 11:37:08.49 YbJIqLbbr.net
AGSの何があかんの?

260:名無しバサー
18/12/28 11:42:19.33 kXpCnPii0.net
>>251
信仰心が薄れて信者の質が悪くなった
借金してでも買うのが信者の努めなのに金が払えない言い訳にAGSって言ってる

261:名無しバサー
18/12/28 11:49:58.38 rviZ9xhv0.net
>>251
横からごめんね
実際、AGSの割れってどうなの?
すこしまえにトリップセブン使ってたけど、慎重になりすぎてあまり使えずに売っちゃった過去がある
AGSが割れるようなら普通のガイドでも変形するとは聞いたことがあるけど、やっぱりAGSって不安なイメージが拭えない

262:名無しバサー
18/12/28 12:00:47.14 kXpCnPii0.net
売る必要はない
心配なら部屋で磨いてればいいのに売るなんて信仰心が足りないんだよ

263:名無しバサー
18/12/28 12:52:51.88 LxX7R9xha.net
AGS、立てかけてたのが倒れたり落としたりとかあったけど今のところ割れてない。
衝撃よりも、ガイドに針掛けたままリール巻いたりとか、じわっとかかる力の方が怖い感じ。
金属ガイドと比べると太いせいか、ガイドと竿の接着部分が弱い気がする。

264:名無しバサー
18/12/28 13:08:49.91 kp60xJQjd.net
>>248
記念モデルなら実売8万でもいいけど毎年やられるのはキツイ
来年子供産まれるし脱落しそうだわ・・・

265:名無しバサー
18/12/28 13:14:39.12 W15dWqIv0.net
まだバスロッドで10万越えはないのか
消費税増税で突破するな

266:名無しバサー
18/12/28 17:31:58.79 //2m0u9kd.net
疾風に新しいAGSかぁ

267:名無しバサー
18/12/28 20:29:46.33 5LR3P/JDp.net
ダイワのAGSは取り扱い注意と顧客をビビらせる作戦は良いかもしれないと思いました。
私は今年はAGSを壊しませんでしたがチタンガイドのロッドで同じロッドをトップガイドのリング抜けとダブルフットの変形で2回修理に出しました。
取り扱い大事。

268:名無しバサー
18/12/28 22:14:37.21 Yfd3wBs1p.net
>>247
穂先が繊細というよりは全体にダルさがあるかな~
感度も旧のがいいような…
そんな感じですよ
売らなくて正解でした

269:名無しバサー
18/12/29 00:31:01.31 1dLLwgE10.net
>>260
ありがとうやで
当時、旧別誂狙ってて値段が
あまりにも落ちない所で赤別誂出たから
赤を買うたけどやっぱ旧の方が合いそう
ケツのDだけ何とかしたいw

270:名無しバサー
18/12/29 21:15:04.59 izUK58A20.net
新作はいつ頃買えるんだ!
一応ハートランド会員なんだが!

271:名無しバサー
18/12/29 23:17:09.36 Qt5aQv6e0.net
ルアマガには全て1月とかいてるね
最近、先行はんばでも夏まで買えないとかあったから頑張るのかな?
早くカタログ届いて欲しい

272:名無しバサー
18/12/29 23:54:51.61 ge8ajnR4p.net
>>262
明日か、明後日にはカタログ来るから、そこに書いてあるよ

273:名無しバサー
18/12/29 23:59:05.81 ge8ajnR4p.net
>>261
旧別誂買って、AGS着けたら赤と変わらんくなるから、赤で正解と思うよ~
大きな差ではないからさ~
好みの問題ですよ

274:名無しバサー
18/12/30 14:11:06.90 0zqpsFvT0.net
>>264
カタログ来るのかよ正月にw

275:名無しバサー
18/12/30 14:17:52.09 RwF4ql0fp.net
毎年、年末年始にカタログきてるだろ

276:名無しバサー
18/12/30 14:36:00.21 cfYPANDSM.net
>>267
ここ2年が早かっただけで以前は1月中旬以降だったぞ
それですぐに申し込むと早くて2月の中旬に物が来た

277:名無しバサー
18/12/30 21:01:19.08 RGGUjjgs0.net
14カワスペはいつ頃赤になりそうすかねぇ~まだ先なら14カワスペ買うしかないかと悩んでるが再来年位に赤モデルで出たらと思うと踏ん切りがつかん。

278:名無しバサー
18/12/30 22:01:57.43 9wFdt4Lm0.net
自分の釣りに必要なら買えばいいじゃない
新しいモデルがあなたにとって14よりいいものとは限らない
少し毒され過ぎではないか?

279:名無しバサー
18/12/30 22:54:52.65 D8MSyzpLp.net
>>269
買ったけ~

280:名無しバサー
18/12/30 23:50:30.37 VxSyn7Hi0.net
カワスペESSはあんくらいでちょうど良いやん?

281:名無しバサー
18/12/31 00:27:05.29 8jAEBH830.net
このスレまじですき

282:名無しバサー
18/12/31 08:22:04.16 LlmMA5GS0.net
>>270
信仰心が足りませんねもっとお布施しなさい

283:名無しバサー
18/12/31 08:54:33.25 2oTJPVYJM.net
14年モデルと13年のLデレはリアグリップエンドが細くて嫌いブランクスはいいんだけどね。
結局15年のフォールトラップシリーズからまた太くなってるし。

284:名無しバサー
18/12/31 11:37:17.19 B9d5hNWqd.net
カタログきたけど
冊子無くなったんだな

285:名無しバサー
18/12/31 14:17:50.57 +/rOS0/x0.net
ハートランドから届いたわ
これ釣り具屋まで申込書出しに行くんだな、上州屋でもいいのか?
一般のネット通販の販売はいつ頃なんだろうか?
そっちの方が安く買えるし

286:名無しバサー
18/12/31 20:10:54.21 QlVAEeFg0.net
>>277
店舗でも値引きしてくれるだろ

287:名無しバサー
19/01/01 00:06:58.52 TQGMneIS0.net
2019年モデル全機種先行予約で1月発売かよー早いってw

288:名無しバサー
19/01/01 00:47:02.67 pxRCkO3V0.net
ペラ1枚だけだなんてそんなに予算が厳しいの?

289:名無しバサー
19/01/01 01:10:18.47 S9CnxFpr0.net
>>278
そうなの?
カタログ価格で売られそうで怖いわ

290:名無しバサー
19/01/01 02:18:50.04 foK5sOui0.net
もしかしたら最後の長尺竿になるかもの長尺てロッドの長さの事?バットジョイント式の事?

291:名無しバサー
19/01/01 02:22:29.25 foK5sOui0.net
素材だけどんどん良くなっても昔みたいに独創性のある竿は作れないから紙媒体のカタログで並べて新旧を比較されたくないんだろな。残念だよ。

292:名無しバサー
19/01/01 07:34:36.04 VchkGKh9d.net
最後の長尺竿になるとは言ってないよ
たぶん最後の長尺の仕舞寸法の竿になると思いますって言ってただけ

293:名無しバサー
19/01/01 13:26:51.71 JP4yfyD2a.net
うちは何も届いてないな…ダイワ本社近いのに…

294:名無しバサー
19/01/01 14:34:53.13 3en6JTw4d.net
>>281
えっ大阪の大型店舗は先行販売もふつう割引買えるで
予約するとき店に割引あるか聞いたらいいけど

295:名無しバサー
19/01/01 15:28:32.24 DyyxAZIc0.net
確実に値引きあるのは一般販売後
一般販売まで待っていいじゃねーか
どうせ寒くて釣り行かんだろ

296:名無しバサー
19/01/01 16:46:46.10 NCcVBGPD0.net
なんだこの紙一枚は
あとメモリアルナンバーいや廃盤になった竿のリストとかもないし

297:名無しバサー
19/01/01 16:59:10.39 foK5sOui0.net
>>284
「もしかすると最後の長尺ロッドになるかも」と村上も感慨深げな7フィート5インチは、村上がそれまでの経験と知識を惜しげもなく投入した意欲作。
チラシから飛んだサイトのまんま疾風75

298:名無しバサー
19/01/01 18:13:05.83 qyzrMnVuM.net
>>289
>>284の書いてる通り仕舞寸法の話だぞ

299:名無しバサー
19/01/01 21:25:58.73 /DdoHyqMa.net
2019赤は疾風後継と言っていたので、疾風琵琶湖の後継まで待つ。
ぺら一枚のハートランド倶楽部のお知らせでは当面、財布の紐は緩まんなぁ…

300:名無しバサー
19/01/01 21:32:47.43 fslWXLTv0.net
みんな疾風75買うの?14カワスペと七弐Eが気に入り過ぎて新しいの金銭的とは別に欲しいけど買えない
疾風74スルーして未だ頭の隅から離れず今年疾風75発売。カウパーがドッパドパだよ

301:名無しバサー
19/01/01 21:46:20.52 EaEdgl4N0.net
信者の信仰心が尽きかけている
教祖様はせめて60を欲を言えば70を釣らないと

302:名無しバサー
19/01/01 21:47:21.56 S9CnxFpr0.net
>>287
あなたの一言で決めた。
一般販売後に買うわ

303:名無しバサー
19/01/01 21:51:36.86 S9CnxFpr0.net
俺なんて先月疾風74買ったんだぜ。。。。。

304:名無しバサー
19/01/01 21:54:33.59 t2BCS91f0.net
次期琵琶湖シリーズはトルザイトリングで頼む

305:名無しバサー
19/01/01 22:07:00.85 EaEdgl4N0.net
AGS使うとチタンの竿全部AGSに交換したくなる

306:名無しバサー
19/01/01 22:22:59.84 5ouUruTk0.net
>>295
疾風七四MH最高じゃねーか

307:名無しバサー
19/01/02 00:16:18.41 lFHRK2xHd.net
動画観たけどなんか…
村上さんあまり元気無さげ。

308:名無しバサー
19/01/02 00:18:35.90 p7EUDbxQ0.net
次の75Hは結局どうなん?
赤松のインプレも微妙だし
超高弾性でバイブ使ってたけどトレブル系の巻物もいけるん?

309:名無しバサー
19/01/02 00:26:27.72 rJxAldwCM.net
去年の廉価スピニングから今年の廉価スピニングの流れ見てしまうと
どうしても今すぐ必要って番手以外は様子見しちゃうわ
去年の廉価スピニング買った人可哀想すぎるだろ

310:名無しバサー
19/01/02 04:45:41.24 704U7vH60.net
旧機種持ちから言わせてもらうと
今年の610MLの方が丸被りするから要らんけどなぁ?

311:名無しバサー
19/01/02 05:55:30.83 O+aYGApC0.net
スペック表記が丸かぶりな浜スピや冴掛との違いを語ってほしかったわ
18モデルは赤い方は別として地味な方は実質ブラレやろ?ってスペックだしなぁ

312:名無しバサー
19/01/02 07:44:21.93 itJSbkO30.net
2ピース派だけどトリップセブン両方持ってるから今年のは触手伸びないねえ

313:名無しバサー
19/01/02 10:23:21.97 HW3hnxr7a.net
>>299
気持ちいい竿なんかもしれんけど、作ってて面白くなかったのかもね。想定通りな感じで。
ダイワのゴリ押し要望が多かったとかあるのかなー。

314:名無しバサー
19/01/02 10:43:29.60 woK4pn8Y0.net
>>304
触手は女の子に伸ばせ

315:名無しバサー
19/01/02 11:02:22.68 lFHRK2xHd.net
>>305
やっぱりそう思いますか。
75Hもいつもの意気込みが感じられない。
もしかしてハートランド今年が…

316:名無しバサー
19/01/02 11:10:40.68 woK4pn8Y0.net
というよりバス専用ロッドが外来種なんちゃらかんちゃらで今年節目になるかもな
だから2ピースで汎用性の高いハートランドずっと使ってるんだけど。

317:名無しバサー
19/01/02 11:20:10.15 B1f8RFuP0.net
実際バス釣りダメってなった時に他に応用できそうな竿ってどれだろ

318:名無しバサー
19/01/02 11:22:37.50 woK4pn8Y0.net
>>309
ハトランは全部やで
ヘビーロッドでもハードロックにも使えるしな

319:名無しバサー
19/01/02 12:06:06.55 xv/G+3YYa.net
嘘付けんお人よねwww

320:名無しバサー
19/01/02 12:35:57.83 ohnPFFzmM.net
>>304
人間やめたのか

321:名無しバサー
19/01/02 12:56:23.85 SF7mBb+Wp.net
>>309
白震斬でしょ

322:名無しバサー
19/01/02 13:10:33.94 itJSbkO30.net
昨日三重テレビて海上釣り堀のカンパチに疾風74使って上げてたな

323:名無しバサー
19/01/02 13:19:09.25 an83hAQf0.net
疾風74でシーバスいけるんか

324:名無しバサー
19/01/02 18:24:00.97 PqdGcBx40.net
そこそこ弾く?

325:名無しバサー
19/01/02 19:01:21.92 75eQcy2qd.net
スピニングでのヘビキャロ用に1本欲しいと思ってるんだけど、赤震斬か震斬琵琶湖スペックならどっちがいいかな?長さだけなら琵琶湖スペックなんだろうけども

326:名無しバサー
19/01/02 19:05:05.16 woK4pn8Y0.net
>>317
余裕で琵琶スペ
というより琵琶スペにPEで18gとか21g遠投してたらベイトでキャロとかどうでもよくなるレベル

327:名無しバサー
19/01/02 20:34:17.75 75eQcy2qd.net
>>318
そうなんだ、ちょうど19セルテートの情報も出てきたし、セットで買ってヘビキャロ用にしてみようかな

328:名無しバサー
19/01/03 20:12:24.91 6uoz5qD/0.net
Lディレ管釣りで使ってる人いる?
いたら使用感とか感


329:想聞かせて



330:名無しバサー
19/01/03 21:21:59.13 /pNgdhead.net
ハートランドお知らせ今日見たけどなにこれ。
なんかガッカリ。

331:名無しバサー
19/01/03 21:45:46.25 MJ1jZgR60.net
みんなハトランロッド何本持ってる?
数本あっても使用しないの出てくるしこんなにも金かけて何してんだろうって気分になってきたわ。
そろそろ潮時かな

332:名無しバサー
19/01/03 22:00:02.26 Q+KCwAv10.net
>>322
もっと御布施して信仰心を高めなさい

333:名無しバサー
19/01/03 23:01:27.00 HPpdGP8D0.net
>>322
9本あるけど確かに使用頻度にはだいぶバラツキあるね
でも使用頻度低い竿もたまに無性に使いたくなるから売れないんだな

334:名無しバサー
19/01/03 23:06:23.43 HMuaUJak0.net
新作の75Hでハートランドデビューの予定
リールは19アンタレスにする
とりあえずAGS使ってみたい

335:名無しバサー
19/01/03 23:07:37.36 jdE/+fJ0M.net
>>325
ほぼ確実にリールシート削らないと載らないけど構わない人かね…?

336:名無しバサー
19/01/03 23:20:57.00 esvfD1v30.net
>>325
削ります宣言か

337:名無しバサー
19/01/03 23:30:11.44 youzNFPf0.net
数えたら19本あった
古いモデルばかりだけど

338:名無しバサー
19/01/04 00:06:34.22 dVtZU/AD0.net
ハトラン削るとか舐めてんのかリールを削れ

339:名無しバサー
19/01/04 00:32:18.98 cAMid2rY0.net
リールシートは過去の話じゃないの?
未だに削らなきゃ乗らないの?
都市伝説と思ってた・・・
じゃあ手持ちのスティーズAで我慢するか
とりあえず75Hは買うって決めてる

340:名無しバサー
19/01/04 00:52:56.75 YcDegdqv0.net
>>325
廉価版ならシマノベイト乗るけど多分19モデルの75Hは無理だよ

341:名無しバサー
19/01/04 01:25:09.16 1f1k7M4Ta.net
乗らぬなら
削ってしまえ
アンタレス

342:名無しバサー
19/01/04 01:37:15.97 B9Vlr5Xc0.net
疾風72持ってないニワカなので今年の疾風は嬉しいけど
去年721HRBも買ってるから似たようなロッドばかり増えていくなぁ…
721HRBがワイヤーベイト用で重宝してるから、疾風75がジグ&ワーム系に向いてれば嬉しいが

343:名無しバサー
19/01/04 09:22:23.20 N9agZUfJd.net
今のアンタレスDC乗るじゃん

344:名無しバサー
19/01/04 12:51:49.88 HnjNU7+Ya.net
60周年モデルには16アンタレスDC乗るね。乗らないものだと思い込んで18リョウガ買っちゃったよ

345:名無しバサー
19/01/04 13:30:24.61 Qj1OuLT2d.net
オーバーゼアに12アンタレス乗っけて使ってた。

使いきれなかった…
まさに筋トレ 泣

346:名無しバサー
19/01/04 15:35:09.23 MrNQso5b0.net
前のスコXT1500やアンタレスぐらいデカいのは乗るけど
メタやアルデは乗らないんじゃなかったっけ

347:名無しバサー
19/01/04 16:44:22.28 qKfzArLZM.net
>>335
だとすると60周年モデルだけリールシートの幅が狭いのか赤くなってからのベイトが狭いのか気になるね

348:名無しバサー
19/01/04 19:16:14.36 GjUAjv+D0.net
赤になって載るはないですね。
赤疾風74MHは16アンタDC個人差あるけど自分は気になるレベルで干渉してましたよ。
14カワスペに16アンタDC載ります?分かる方おしえて

349:名無しバサー
19/01/04 20:25:22.60 T1FJ3bq+0.net
>>337
今度アルデで試してみる

350:名無しバサー
19/01/04 20:43:48.53 .net
>>326
妄想で決め付ける、知恵遅れ荒らしらしいデマ(笑)

351:名無しバサー
19/01/04 21:00:42.28 4gEcpD66M.net
来年はライトゲームで使えるダルめの竿を
2ピースで作ってくれや、村上はん...。
ぱっつん系はもういいや。

352:名無しバサー
19/01/04 21:30:19.92 jjLxnmp00.net
>>342
一誠の竿があるから作らんだろ

353:名無しバサー
19/01/04 21:58:59.46 ezgosTC4d.net
赤震斬、60thとお布施したから、今年は見送ります。

354:名無しバサー
19/01/04 23:54:32.80 Qj1OuLT2d.net
古いけどアルデmgは乗っかるよ。
12ドットスリーに乗っけてる

355:名無しバサー
19/01/05 02:19:27.19 qEmidba70.net
16アンタ乗るけどちょっと当たってるとこからヒビ入ってリールシート割れる事あるみたいよ

356:名無しバサー
19/01/05 06:58:43.11 zIQ6T6pKM.net
>>343
それな...w
まぁ、実際、釣具屋で新しいハネエビロッド触ったけど、適度にダルくてめちゃ扱いやすそうだった。
ただ、あのテイストの竿をハートランドで作ったらどうなんのか興味あるのよね。

357:名無しバサー
19/01/05 08:55:03.44 CBMQijSE0.net
ハートランド碧プロジェクトは頓挫してもうた

358:名無しバサー
19/01/05 09:54:02.07 qrS6qA0cd.net
なんだかんだ村上氏もソルトに移行していくんだなって

359:名無しバサー
19/01/05 12:56:34.88 tr39RNrV0.net
海はバスより捏造が楽だからな

360:名無しバサー
19/01/05 15:33:31.63 +y8Z6afl0.net
バス釣り禁止なったら我らの高額ハトランロッドはどうすればいいの

361:名無しバサー
19/01/05 16:01:57.45 6qCqzvNgd.net
バス以外の魚釣ればよい

362:名無しバサー
19/01/05 17:36:25.66 S5FZXP190.net
実際バス釣り禁止とか有り得るんか?今年75h買って来年使えませーんとか草も生えないんだけど

363:名無しバサー
19/01/05 19:01:20.04 8xTCqkly0.net
スティーズみたいなバス特化のトーナメントロッドじゃないからどんな魚種でもいけるやろ

364:名無しバサー
19/01/05 19:14:17.36 /RhxXvdld.net
国内全てリリース禁止は有り得てもバス釣り自体禁止は不可能でしょ
ルアーで鯉狙ってますって言われたら終わりだし
何が釣れるかも結果でしかない

365:名無しバサー
19/01/05 19:43:22.92 +y8Z6afl0.net
疾風74MHでシーバスいけるんか?
ハードロッドは行けそうだけど

366:名無しバサー
19/01/05 19:43:58.63 XDR1fi3Ha.net
シマノが乗らないのって、初代アンタレスまでじゃないの?
クラッチが切れなくなるから、アンタレスのオプションでスペーサーがついてるやつ。

367:名無しバサー
19/01/05 20:39:26.84 IeXud5XW0.net
7fあるから鳩島はまだ他への流用はしやすいよ

368:名無しバサー
19/01/05 20:43:20.39 69vIYNgX0.net
>>357
ギアの大口径化でギアボックスがリールシートに干渉するような機種が出てきたから

369:名無しバサー
19/01/05 21:05:51.35 XDR1fi3Ha.net
>>359
なるほど。60thには12アンタレスも乗せられたわ

370:名無しバサー
19/01/06 01:54:57.89 3iAMWU6SM.net
カタログ作れないほど儲かってないのか…

371:名無しバサー
19/01/06 10:31:13.36 UjKiqsHlM.net
アンタレス19の画像が出回っとるね。

372:名無しバサー
19/01/06 10:36:14.83 tV08YUqd0.net
バンタムと同じ感じだからハートランドには乗せれそうもないなぁ・・

373:名無しバサー
19/01/06 11:34:09.33 H4+oToNZ0.net
リールなんか削ればいいのですよ

374:名無しバサー
19/01/06 11:37:13.70 +nnTMpPe0.net
だな、リールは比較的安くパーツがあるけど、
リールシートとか交換しようと思ったら、2ピースなら定価の半額くらい、1ピースなら・・・。

375:名無しバサー
19/01/06 12:13:59.14 BhP9PgCiM.net
>>364
リールによっては5mmは削らないとならないからギアボックス穴空いてしまうかもしれんけどなw

376:名無しバサー
19/01/06 21:05:45.35 mFLEOSeG0.net
疾風75H予約したわ。
そして、疾風74MHはお嫁に行きました。

377:名無しバサー
19/01/06 23:31:08.49 zy/r+Yafd.net
去年の11月に入会の葉書送って何の音沙汰もないんだが。勿論今年のカタログ?も届いてない
普通入会証とか送られて来るもん?

378:名無しバサー
19/01/06 23:32:54.05 RjoDV9lkM.net
>>368
昔の事だからあやふやだが会員番号入ったハガキか何か届いた記憶が

379:名無しバサー
19/01/07 08:07:06.38 RPZ1ttuKa.net
>>368
グローブライドのお問い合わせに電話したら、登録情報の確認されたあと、会員番号教えてくれたぜ。

380:名無しバサー
19/01/07 12:36:00.96 vFfepR7sd.net
疾風七弐Eがお気に入りで、その後継を買うなら74MHと75Hどっちが良いんだ?
めちゃくちゃマヨネーズ

381:名無しバサー
19/01/07 15:22:43.33 kILr4I64F.net
74MH

382:名無しバサー
19/01/07 15:58:52.16 vFfepR7sd.net
>>372
よろしければ理由をお聞かせ下さい

383:名無しバサー
19/01/07 17:20:42.86 GjJYO1En0.net
>>371
まあ75Hはまだでてないからな
スペック上でしか判断できないから難しいでしょ

384:名無しバサー
19/01/07 17:29:26.26 ZkvRz/pna.net
赤別誂でメタルしゃくってる方いますか?
使った具合、どんな感じ??
旧別誂冴掛でやったらダルすぎて操作感が悪かった
赤震斬だときびきび動かせてとても良かったんだけど、その他のライトリグには強すぎていまいちだった
間をとって赤別誂を買おうかと思ってるところ
是非ご助言をお願いいたします

385:名無しバサー
19/01/07 18:19:11.65 YMXa5yP/0.net
89500円かぁ
まぁ素材が素材だけに仕方ないけど高いね
早くスペック知りたい
村上は動画で7~2オンスって言ってたけどバリバリの高弾性らしいから結局下限は10~くらいかな?

386:名無しバサー
19/01/07 18:27:36.75 7HyEzlZtd.net
7グラムのラバージグから2オンスのジョイントベイトまでだから
トレーラーの重さ考えないと

387:名無しバサー
19/01/07 19:52:55.48 2BQ0JhH50.net
>>373
75H触った事ないから、あれやけど
72Wの硬さに近いらしいから
それなりに75Hは硬いんちゃうかな
72Eは琵琶湖では柔らかすぎてイマイチやったんやけど74MHもPE巻いてると良かったんやけど
モノフィラやと同じくイマイチやったから
72Eが好きなら74MHかなって感じる。
俺は琵琶湖スペックよりWが好きやから
74MH売って75H先行予約するつもり

388:名無しバサー
19/01/07 21:39:27.38 bGvUk7rt0.net
>>378
貴重な体験談ありがとうございます。
私には74MHがよさそうですね。
ただ、75Hは新製品ですもんね。乗るしかないですよね、このビッグウェーブに

389:名無しバサー
19/01/07 21:45:37.27 2BQ0JhH50.net
>>379
硬い、柔らかいとか使用感は個人差があるからなぁ
とりあえずフィッシングショーとかで両方
触って決めたら良いと思う

390:名無しバサー
19/01/07 22:17:02.65 1BdYmPtn0.net
フィッシングショーって常に村上さん居るので?

391:名無しバサー
19/01/07 22:47:29.36 8P0yWSez0.net
疾風75Hは疾風の後継か?
琵琶湖スペックは来年あたり10万超えででるんか?

392:名無しバサー
19/01/07 23:35:24.44 glD2HLCM0.net
>>375
5g-7g辺りの小型メタルしか使わんが
この辺のウェイトはむっちゃいいよ
しなるけどパリっと収まる良い塩梅
多分あなたがイメージしてる通りの竿だと思う

393:名無しバサー
19/01/08 19:36:26.26 Wg3kHtPsa.net
>>383
ありがとう
旧別誂でやったら、しゃくった後、竿がしゃくりの負荷に負けてだるんだるんと震えて、それがPEを弾いてバイト


394:みたいに手に振動が伝わってまったくダメだった たぶん高く跳ねさせられてなくて、軽いスタックも外せなくてロストも増えた 赤別誂、いいなら本気で買ってみようかな!ありがとう!



395:名無しバサー
19/01/08 20:05:25.05 sAIy3lrFd.net
別誂常吉の後継にあたる竿ってあるん?
もう別誂常吉が大分ボロボロになってしまって代わりがほしくて

396:名無しバサー
19/01/08 20:07:45.11 WSkzlPmW0.net
>>385
ミッジディレクションSTが後継
ワンピースだけど

397:名無しバサー
19/01/08 20:55:00.59 sAIy3lrFd.net
>>386
教えてくれてありがとう!
見てみたけど見た目ダサすぎて無理だ、あと値段も高すぎる

398:名無しバサー
19/01/08 21:15:55.44 ihhfgEria.net
スティーズCTSVTW、現行のハトランに合わせようと思ってる人いる?
シャッド作ってるって言ってたからSPRの後継は期待はしてるのだが…

399:名無しバサー
19/01/09 01:17:40.62 8cKQuqkQ0.net
フィッシングショーに村上さん常時居るのかな

400:名無しバサー
19/01/09 13:11:07.57 T3lDobg5p.net
CTは濃いめカバーでのベイトフィネスぽいことやるのに74MHと合わせようかと思ってる
スティーズ SV TW 1012でも出来なくはないのだが軽めのものをロングビッチするときに丁度良さげと妄想

401:名無しバサー
19/01/09 13:36:51.83 8cKQuqkQ0.net
地元にリバーシーバスのポイントあるんだけど、74MHでシーバス大丈夫かな?

402:名無しバサー
19/01/09 16:01:33.47 h45dwAona.net
キャスティングから75H入荷連絡あり
72MHは月内だが日にちは未定との事

403:名無しバサー
19/01/09 16:33:17.39 9+V/yHDFd.net
俺も75入荷連絡来たわ

404:名無しバサー
19/01/09 17:00:15.85 w/9ApmU6p.net
俺も疾風75の入荷連絡きた。
早すぎやろ

405:名無しバサー
19/01/09 18:35:49.26 pw1iRP4a0.net
全然メディアに出してないな
こんな販売のやり方じゃ全然売れんだろ

406:名無しバサー
19/01/09 18:41:23.87 4fPDpMPb0.net
もう固定ファンに少数高額で売る路線でいずれ畳むのかな

407:名無しバサー
19/01/09 19:31:44.62 9+V/yHDFd.net
4、5日前に出したとこやのに
入荷連絡来てびっくりした

408:名無しバサー
19/01/09 21:06:44.32 A07I0SJy0.net
予約した人はもう店で受け取れるってこと?
まだ完成品お披露目されてないよね?

409:名無しバサー
19/01/09 23:50:00.66 8cKQuqkQ0.net
75h買う人は店から自家用で運べるくらい大きな車乗ってるの?

410:名無しバサー
19/01/10 01:16:42.80 iJKhHaHT0.net
軽商用バンだけど入るよルーフ長いから

411:名無しバサー
19/01/10 03:13:42.43 6YEGnq06p.net
小型車でもCセグメントくらいならトランクスルー&グリップつけた状態でギリギリいける

412:名無しバサー
19/01/10 06:52:35.42 xwvv4zcK0.net
>>398
そうそう、もう受け取れるみたい。
6日に予約したら9日に入荷連絡きたからなー。

413:名無しバサー
19/01/10 16:33:30.64 JhDw6X7b0.net
手持ちの74MHにどうせ乗らないだろと決めつけてたクラドKをおもむろにつけてみたら
普通に乗せれたわ・・19アンタレスも乗せれる可能性あるな

414:名無しバサー
19/01/10 18:07:26.80 REXfYyKD0.net
>>403
これって、最近のシマノのギアが小さくなったってことだよね?
リールシートは変わってない?

415:名無しバサー
19/01/10 18:56:11.08 GH6wI1JIp.net
あと09スコーピオンxt1500とかも普通に乗る

416:名無しバサー
19/01/10 19:37:25.37 Vde/k21Hd.net
>>403
期待大ちゃん

417:名無しバサー
19/01/10 20:37:58.19 76WUWoHm0.net
今年の6102MLFS届いて使用した方、インプレお願いします!
冴掛、トリップ、スピリュウと比べてどのくらいの硬さか教えてください!

418:名無しバサー
19/01/10 2


419:2:07:19.43 ID:2oyVYL1h0.net



420:名無しバサー
19/01/10 22:36:44.59 10wIxpO6M.net
>>403
>>408が書いてる通り19アンタはまず乗らない
あと罠なのが乗ったと見せかけてリールシートに当たっててヘコむか最悪割れるってのがな
中古のハトラン見ると小さくヘコんでるの結構あるからリールはシマノって人がまだまだ多いんだろうな

421:名無しバサー
19/01/10 23:17:36.06 22fttyRY0.net
わざとシマノ乗らないように作ってるの?

422:名無しバサー
19/01/10 23:40:20.40 JhDw6X7b0.net
シマノが勝手にギアボックスを下に出っ張らして来たのです
まぁシマノ以外もそうなってるからダイワだけがそうならなかったような感じだけど

423:名無しバサー
19/01/11 00:40:57.15 xvZCXe5B0.net
>>411
実際、アブのレボも乗らないしなぁ

424:名無しバサー
19/01/11 10:00:23.00 ZcZUnbF/a.net
75Hと74MHの比較インプレも誰かお願い!

425:名無しバサー
19/01/11 11:48:34.24 OWRyald90.net
フィッシングショーってロッド注文できる?
行った事ないから教えてください

426:名無しバサー
19/01/11 13:35:55.97 39+ni5bYa.net
みんなの1番買って良かった番手って何?
自分は疾風七四。

427:名無しバサー
19/01/11 15:24:03.37 K9C2sZG6p.net
>>414
できないよー

428:名無しバサー
19/01/11 16:54:15.61 OWRyald90.net
>>416
横浜のショー行こうと予定してますが、ハートランド倶楽部の注文書持って
イシグロに発注すればいいかなと思ってます。

429:名無しバサー
19/01/11 17:38:32.84 1Av/3EJc0.net
>>415
初代冴掛

430:名無しバサー
19/01/11 17:41:09.12 MjQqGGW30.net
>>415
一番思い入れのあるのは、10別誂冴掛。
あの頃が釣りも一番たのしかったな!

431:名無しバサー
19/01/11 17:51:37.48 WDMUmaq50.net
75H手にとってみた感想、もしくは既に使用した感想などあれば教えてください

432:名無しバサー
19/01/11 18:25:21.62 K9C2sZG6p.net
>>417
イシグロで注文すると高くないか?
もう少し割引してくれるお店で買った方がいいぞー

433:名無しバサー
19/01/11 18:53:09.91 AM3KRDvA0.net
冴掛も旧別誂も羨ましいな。
冴掛は赤でリニューアルしないのかね。

434:名無しバサー
19/01/11 19:57:17.89 Kiif6gK/d.net
>>415
別誂常吉

435:名無しバサー
19/01/11 20:25:58.11 PqThZ+d10.net
>>415
俺も別誂常吉かな
メバルとかアジ釣る時に使ってる

436:名無しバサー
19/01/11 20:35:48.08 MjQqGGW30.net
昔ロドリでハートランド10年史とかあったけど、ああいう企画や記事またやって欲しいな!
雑誌は面白くなくなる、メーカーは新製品ばかりでファンを喜ばすこと全然しないね

437:名無しバサー
19/01/11 21:22:37.00 EgtNKkOn0.net
>>420
72WもEも持ってないので去年出た72HRBと74MHとの比較
まだライン通して曲げたくらいだけど↓こんな感じ
・72HRBよりは全体的に硬く意外に持ち重りする感じがした
・色合いはここ数年の赤モデルの中で1番渋い感じで落ち着い仕上げ
・ハートランドらしい中身が詰まってる感じがかなりする
・74MHよりは大分トルクがある、持った印象もかなりずしりと重く74のフィールのままパワー上げたロッドという感じはしない、別物
番外ですが…72MHもかなり良い仕上がりです

438:名無しバサー
19/01/12 09:37:13.42 YjVd036U0.net
>>419
別誂常吉、野池とかで使うには最高だね~
今年は1回も出番なかったけど…
使わなかった理由は、琵琶湖バスボートなんで、デカいのヒットするのと、水深5メートルくらいのとこで使うからMデレSMTが最低でも必要。いずれにしても、常スペ、新旧Mデレあたりで、30オーバー釣れると超楽しいよ(^_^)
ベイトロッドで同じ感じを味わうには、50オーバーが必要。ルアーの重さで竿は決まっちゃうけど、Lデレまでの軟らかいスピニング最高‼
あくまで、楽しさを多く感じたいだけですけどね。

439:名無しバサー
19/01/12 10:28:58.33 S/TdPl+Ta.net
>>426
ありがとー。こういうの読むとトリップベイトと74MHを、今年のベイト二本入れ替えよかなーと悩む。
改めてなんでワンピなんやと…

440:名無しバサー
19/01/12 11:49:24.29 Eu+rn8r1a.net
別誂常吉って実物見たことないな。
ハトランもあとどの位続くか分からないけど面白そうなやつはどんどんリメイクしてほしいな!

441:名無しバサー
19/01/12 13:19:52.99 nnPkrZ7I0.net
初代浜スピをAGSでなくてKRガイドで良いからリメイクしてほしいわ
中古でガイドリメイク品見たけど別物ってレベルでパリッとしてた

442:名無しバサー
19/01/12 16:41:55.79 xGECCMAh0.net
フィッシングショーなのに気に入ったロッド注文できない体制ってどうなのよ

443:名無しバサー
19/01/12 16:46:22.53 k63xv4sE0.net
そんなんしたらブースがえらいことになるよ
キープキャストの一誠ブースとか販売商品目的の列が
ブース囲っちゃって新アイテム見れないじゃん

444:名無しバサー
19/01/12 18:10:02.26 x4UkzlVA0.net
大半が転売ヤーだけどね

445:名無しバサー
19/01/12 18:23:39.07 6pIktatca.net
ハートランドで1/2ozくらいのトップやシャロークランクに適したモデルって過去にありましたかね?
こんな用途に適してる2ピース出たら欲しいのだけど

446:名無しバサー
19/01/12 20:28:22.49 nTLgrsSV0.net
>>415
常スペと疾風E。手元残ってるのこの2本だけ
技術力の向上が必ずしもいい竿に直結しないもんと思わされるばかりで最近残念

447:名無しバサー
19/01/12 21:34:49.65 /NPFA5c70.net
フライトフリップを疾風75Hに入れ替えるのはどう思いますか?

448:名無しバサー
19/01/12 21:57:19.55 fSN76+BZ0.net
>>434
白疾風07
2ピースなら白震斬w

449:名無しバサー
19/01/13 00:25:28.56 59LN1rIGM.net
霞水系、春のビックミノーパターンのつりで、
110から130位のミノー、ジャークベイトをかっ飛ばしたいのですが、
気持ちよく使えるハートランドの竿は何がいいでしょう?
中古で、トリップセブンや疾風72W、安ハートランドの72の新品購入などをかんがえているのですが……
ご教授くださる方いらっしゃいませんか?

450:名無しバサー
19/01/13 00:36:46.03 8isXIrUN0.net
ハートランドX1102MFSミノースペシャル

451:名無しバサー
19/01/13 01:54:45.42 7Ko9aSkA0.net
>>434
白はやてだなあ

452:名無しバサー
19/01/13 02:44:47.40 UeMdM6W00.net
>>438
教授じゃなくて教示だ
今年出る廉価72MHが丁度いいんじゃないか?金あるなら74MH
去年出た廉価72Hは持ってるけどこれだとちょっと硬すぎる
ちなみに自分が霞の春のデカミノーの時は72TYPE-Eを使っているよ

453:名無しバサー
19/01/13 08:54:26.03 VR+NIdlQ0.net
>>441
ご教示感謝。
フッシングショー行ってみて、今年のMH触ってみよ。

454:名無しバサー
19/01/13 11:30:25.02 gFa85pfg0.net
疾風74MH持ってるけど持ち運び楽そうな2ピースの72MH気になる!
玄関出るときにロッド長いとマジ不便

455:名無しバサー
19/01/13 16:33:48.81 2DuU1GuV0.net
疾風74MHでチャターやスイムジグ 、スピナベなどのシングルフック系の巻物での使用感教えてもらえ


456:ますか?



457:名無しバサー
19/01/13 18:42:50.59 ndjcxUvG0.net
>>444
全然問題なくフッキング決まってたよ!!
違和感も特になかったし!
逆にバイブレーションとかの巻物の釣りの時は結構バラしてたな。

458:名無しバサー
19/01/13 18:45:05.45 ndjcxUvG0.net
疾風75ゲットした。
色が別誂冴掛710より2トーンぐらい暗い色になってて、スレッドが映えるな!

459:名無しバサー
19/01/13 19:04:40.98 2DuU1GuV0.net
>>445
ありがとうございました
特に使うのが上記3つのルアーだったのでインプレ助かりました!

460:名無しバサー
19/01/13 19:24:44.48 y4TghZ+S0.net
インスタ見てもバットのロゴしか皆写さんから色目以外分からん

461:名無しバサー
19/01/13 22:47:26.39 qzU5cjwH0.net
>>442
どう考えてもカワスペ
何でもかんでも硬い高弾性竿を
メインにしてやろうとしなくていいと思う

462:名無しバサー
19/01/14 02:41:48.15 tVHZai4Q0.net
>>449
確かに、ミノーはかっ飛ばして...という趣旨にはピッタリの竿かもしれませんね。カワスペの存在を忘れてました。参考にさせていただきます。

463:名無しバサー
19/01/14 09:43:27.44 9cQn+aU60.net
かっ飛ばしもあるけど、
適度に柔らかい方がやっぱり
多彩なアクションはつけやすいと思うんよね。
MHクラスにナイロン合わせる分はいいかも。

464:名無しバサー
19/01/14 09:48:21.38 /HxU3TZb0.net
>>450
>>439の方が飛ぶから使ってみろ

465:名無しバサー
19/01/14 18:08:26.10 SridHsEYp.net
>>449
川スペ使ってるけどミノーは使い勝手確かにいいな。PE使ってメタルとかも使いやすい。

466:名無しバサー
19/01/14 18:31:47.77 SridHsEYp.net
連投失礼。ネットで中古のオリジナル別誂冴掛みつけたんだけど、今更買うなら赤別誂かね?

467:名無しバサー
19/01/14 18:34:44.07 /HxU3TZb0.net
>>454
両方買え信仰心が足りないぞ

468:名無しバサー
19/01/14 18:43:51.22 1Qr8s5+da.net
用途によると思う
新しいのは柔らかくもパキパキやから
キビキビとアクション付ける釣り方優先
確かにLなんやけど反発力が凄くて
限りなくMLに近い感じ
旧のがややダルいらしいから
繊細な釣り、緩い釣りまでカバーできる模様

469:名無しバサー
19/01/14 21:58:57.51 SridHsEYp.net
>>456
ありがとう。L+の表記はそんな感じですか。
旧のが汎用性高い可能性があると。
予算にも限りがあるからギリギリでポチってみるよ。

470:名無しバサー
19/01/14 22:44:16.74 feFJf1Ic0.net
>>454
3万切ってるなら買いだろうな

471:名無しバサー
19/01/15 21:46:57.65 HNXAe5Oq0.net
>>434
川スペ3でいんじゃね~

472:名無しバサー
19/01/15 21:51:01.25 HNXAe5Oq0.net
>>454
黒も買っとけ
俺は黒のが好みだよ

473:名無しバサー
19/01/15 23:52:09.99 ldFk6ER/0.net
聞いた話だとやっぱり黒別誂は別モンだと
結局リメイクしてもオリジナルはオンリーワンなんだよな

474:名無しバサー
19/01/16 00:03:16.02 XR1yBE2t0.net
フライトフリップをビッグベイト用に使ってたんですけど疾風75に2オンス3オンス投げれるポテンシャルあるんですか?

475:名無しバサー
19/01/16 08:12:42.04 uXO4+v3Ea.net
60thもってるけど、AGSの種類はなに使ってるんでしょうか?
チタン?sic?

476:名無しバサー
19/01/16 10:13:26.14 yiHN0uqV0.net
ガイド自体はカーボン
リングはCリング(コバルト合金)、Nリング(シリコナイト)

477:名無しバサー
19/01/16 12:29:41.99 uXO4+v3Ea.net
>>464
最近のagsだとct、cs、tt
て別れるるみたいだけど、どれにも属さないってことですか?

478:名無しバサー
19/01/16 16:22:41.52 8KqQkmMs0.net
>>4


479:65 どれにも属さないわな、よく読んでみそ http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/bass_rd/HEARTLAND_60th/ その情報は最近じゃない、次世代AGSがCとNみたいな売り文句よ? 旧:http://www.daiwa.com/jp/fishing/function/rod/1194099_4320.html 新:http://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2017ss/ags/index.html 現品ないから震斬琵琶湖AGSのどこがNでどこがCまでかは判らないが 別誂冴掛AGSは~6番までがNリングやったかな



480:名無しバサー
19/01/16 18:10:54.07 uXO4+v3Ea.net
>>466
詳しくありがとうー!
勉強になります。
cとnって、どう違うんだろうね。

481:名無しバサー
19/01/17 21:10:41.77 PD2HtXxy0.net
「価格もこなれたものでなければならないが、 技術陣がそれを度外視して作ってしまったために、原価率は恐ろしく悪くなってしまった。
平たく言えば儲からないサオになってしまったのである。」
新リーズナブルランドだいぶコスト掛けてるみたいだけど手に入れた人いる?

482:名無しバサー
19/01/17 21:17:21.63 tszJZgaka.net
\47000でリーズナブルと言い切ってしまうダイワ

483:名無しバサー
19/01/17 21:33:28.50 Sm1s9Z5P0.net
俺が釣り始めた頃はステラで定価5万位だったよ・・・

484:名無しバサー
19/01/17 22:25:28.34 pDXa1scha.net
給料横ばい
消費者物価指数横ばい
釣具だけはインフレ

485:名無しバサー
19/01/17 22:25:35.29 /mGcto9ad.net
75H買った方々
16アンタレス乗りますか?

486:名無しバサー
19/01/18 12:35:57.35 MpTDjTNJa.net
そういえば、今年はメモリアル入り無し?
疾風琵琶湖もまだ載ってたし注文しとけば買えるのかな?

487:名無しバサー
19/01/18 18:11:27.19 fVycLekFa.net
7'10"のスピニングシーバスロッドみたいな振り心地で草
実際シーバスで使っても違和感無さそう

488:名無しバサー
19/01/18 20:35:04.78 ijgrFIlc0.net
クソ重いんだろ

489:名無しバサー
19/01/18 22:34:02.26 Y+LwLV9m0.net
地方から横浜入りしたわ。疲れた。
明日フィッシングショー行ってくる!村上晴彦さんに会う!
ハートランドの竿見てくる!

490:名無しバサー
19/01/19 16:16:45.75 rgGdhQ+v0.net
疾風72wのリールシート削ってアンタレスdcmd乗っけたらヘビキャロに関して疾風琵琶湖スペックの出番なくなってしもうた...

491:名無しバサー
19/01/19 19:46:05.49 t0SuHNzF0.net
じゃあリール削って疾風琵琶湖に乗っけたら七弐Wの出番なくなるな

492:名無しバサー
19/01/19 20:07:19.22 f87sicBYd.net
リール一緒なら七弐の方が飛ぶんじゃないの?

493:名無しバサー
19/01/19 20:12:52.87 t0SuHNzF0.net
ガイド大きいから飛ぶけど、飛距離と感度のバランス考えると疾風琵琶湖のがいいよ。
でもまあ今の季節は七弐のがいいかな、ガイド凍るから疾風琵琶湖はちょっと不利

494:名無しバサー
19/01/20 00:24:20.77 koEqQuYj0.net
722MHRB-19のインプレも聞きたいです

495:名無しバサー
19/01/20 00:58:17.58 3+g89U84d.net
信者の信仰心が強すぎるからか高い方より安いモデルの方が売れてないらしい

496:名無しバサー
19/01/20 01:45:15.14 2i+QIuYL0.net
コスメだけHLにして中身がブラックレーベルじゃなあ・・
それだったら中身がHLでコスメがブラレのロッド出して欲しいわ

497:名無しバサー
19/01/20 01:53:15.52 G7VKiFO40.net
5年前に買ったトリップセブンの二本が十分すぎて2ピースの廉価モデル買う気しないや

498:名無しバサー
19/01/20 05:51:58.77 0SEEfL030.net
カワスペ進めてくれた方ありがとうございました
早速買ってトップやクランク試し投げしましたが最高ですねこれ…
14モデルはぜんぶあたりだなー

499:名無しバサー
19/01/20 06:16:53.45 yy/mnu2Q0.net
疾風75どうなんだろう、、2ピースなら即決だったのにバットジョイントでも利便性は2ピースに及ばないんだよな~疾風74MHしかり。

500:名無しバサー
19/01/20 08:23:10.63 f+tkxemwa.net
店で触らせてもらった感じ、18廉価モデルは、16までのHVF-AGSモデルには値段差以上に何か届いてない感があったのだけど、これは信仰心の問題かね?

501:名無しバサー
19/01/20 08:59:20.64 Kjjf/U2b0.net
>>487
信仰心と信者力だな

502:名無しバサー
19/01/20 12:09:31.52 dvl14LPr0.net
フィッシングショーで722mhrb見てきた!
2ピース持ち運び楽だし赤松さんが2ピースの疾風って言うてたわ

503:名無しバサー
19/01/20 12:10:54.79 Kjjf/U2b0.net
松新参はいつ発売か聞いて

504:名無しバサー
19/01/20 13:06:37.37 Db8bnhQL0.net
安震斬でんの?

505:名無しバサー
19/01/20 13:08:37.86 Db8bnhQL0.net
2ピースででるんやったら余裕で買うわ
でもあのフォアグリップ部分は短くして欲しいかな

506:名無しバサー
19/01/20 13:34:13.92 0SEEfL030.net
ベイトの方しか持ってないけどHVF nanoの2モデルはSVF コンパイルXとは良い意味で別物というか、用途違うね
どちらもシングルフックの巻物全般がかなり使いやすく抵抗あるルアーもかっ飛び、底物もそこそこできちゃう器用な反面、魚かけた時にハートランドらしい曲がりの美しさはない
722MHRBは昔のコンバットスティック インスパイアのトライアンフエアリーを軽量高弾性にしたようなロッド
試しに色々投げたけど、これかなり汎用性高いよ

507:名無しバサー
19/01/20 13:59:38.02 yy/mnu2Q0.net
最新技術てんこ盛りの赤モデル、SVFコンパイルXで疾風は高弾性過ぎる+3DXって入れるとなると2ピースではハートランドらしい曲がりの美しさや疾風のパワーバンドが作れないんじゃないかと自分を納得させ本当は赤モデルの疾風2ピースが欲しかったけど19疾風75H予約した。

508:名無しバサー
19/01/20 15:45:09.92 cseB6MC8d.net
>>489
それ去年の72Hの時も言ってたけど結局疾風Wと赤疾風74MHしか使って無かったぞ

509:名無しバサー
19/01/20 20:49:45.48 WoqrsweJa.net
ハートランドには懐の深さはあって欲しいけど、汎用性ってーとあまり求めてない気がするなぁ。
やはり75Hなのかなぁ、悩ましい。

510:名無しバサー
19/01/20 21:22:56.33 bW6u6CIOp.net
>>493
とりあえずもう予約はしちゃったけど、参考になったよありがと

511:名無しバサー
19/01/20 21:27:38.74 svHdlJH1a.net
>>485
カワスペ購入オメ
気に入ってくれて良かった~

512:名無しバサー
19/01/21 02:49:16.96 oNEvOkkPM.net
...晴ちゃんスレを見てきてそのレベルの低さに驚愕したんだが、何でこのスレとの精神年齢層が明らかに異なるんやw
ハトランユーザーと村上ファンってのは別物なのか仮説

513:名無しバサー
19/01/21 10:13:21.34 Y+VJnyiTd.net
個人を語るスレはアンチも来やすいから

514:名無しバサー
19/01/21 10:42:07.71 KkJhS+I5a.net
722MHRBを購入しようと思ってダイワのHP観てたんですが、ビッグベイトを投げても不安感がないって書いてありますが、1ozくらいなら無理なく投げられるんでしょうか?
ハートランド持っていない初心者なので、ご教授お願いします。

515:名無しバサー
19/01/21 10:43:37.66 v42g9ac50.net
あっちは自演野郎のゴミの掃き溜めやからなぁ
今の所ハトランスレは
ワッチョイ付いてからはそこそこ静か

516:名無しバサー
19/01/21 10:50:57.30 04aY9oJ3p.net
>>501
1ozくらいなら大丈夫かな
ジョイクロクラスは投げれないこともないけど、かなり気を使うね

517:名無しバサー
19/01/21 10:55:39.26 v42g9ac50.net
>>501
まだ触った事ないが
1ozと


518:かなら全然大丈夫だよ もっと柔いであろう07白疾風で 俺は1ozのトップをぶん投げてる



519:名無しバサー
19/01/21 12:11:03.90 iJRupmama.net
>>503
>>504
ありがとうございます。
721HRBと迷っていたので助かりました。

520:名無しバサー
19/01/21 12:45:22.88 SQAAnEBSd.net
ビッグベイトの定義も無いのにそんな事書かれても混乱するよね
あまりいい宣伝手法とは思えんのだけども

521:名無しバサー
19/01/21 13:47:01.39 U0wk+8ica.net
ダイワの宣伝文句は昔から冗長で嫌いw
>>505
重いもん主体で使うなら721HRBでええんやないの
あーでも2ピースとハトランっぽさを求めるなら
722MHRBやろな

522:名無しバサー
19/01/21 15:09:23.42 iJRupmama.net
>>507
ビッグベイトと呼べるルアーは持っていなくて、川スモールで1/2oz前後メインに使っています。
マサウオが気になったので今年から使ってみようと思い聞いてみました!

523:名無しバサー
19/01/21 16:35:03.82 04aY9oJ3p.net
>>508
川でマサウオなら自分は721HRBかなぁ
まあ疾風75でも悪くないかもだけど弾くかもね

524:名無しバサー
19/01/21 17:58:09.39 v42g9ac50.net
>>508
ならMHの方が全然使いやすいやね!
使うの楽しみやな

525:名無しバサー
19/01/21 23:14:56.46 vPc8y8oN0.net
冴掛SMTって先っぽ、すぐ折れて実戦で使えんな。
こんなもん、よく市販するなあ。

526:名無しバサー
19/01/21 23:35:39.83 AsEiszrG0.net
>>509
>>510
ご意見ありがとうございます!
疾風75は値段が、、、短いくせに普段、海で使ってるブランジーノAGSと値段一緒かよー!って事でまだ買う気になれません(汗
海釣り8バス釣り2くらいの割合なので、772MHRBにしてみようと思います。
ありがとうございました!

527:名無しバサー
19/01/22 07:55:20.15 i1XugB9Rp.net
>>511
折れたの?

528:名無しバサー
19/01/22 19:01:38.79 OpAm3Jyh0.net
冴掛SMT相当乱暴に扱っても全然折れねーよ
3 度以下では弾性が低下し穂先の戻りが遅くなるっていう注意点も俺は気にならん
むしろ真冬のメバリングに大活躍だ

529:名無しバサー
19/01/24 13:22:03.45 kDYF3S6iM.net
19モデルの722MHを某キャスの店で予約してきたのですが、ハートランド会員未入会だと手に入るのいつ頃になるのかな……。

530:名無しバサー
19/01/24 15:51:09.90 0/VWE1/Va.net
>>514
俺は違うジャンルの竿だけど、SMTってむしろ折れないよな。

531:名無しバサー
19/01/24 21:07:38.03 y6PgsYAHa.net
冴掛MデレSTと初代Mデレだと、STのが柔らかダルい?
エリアトラウトでSTでかなり楽しめたんだけど2ピースもいいよねって思って検討してるんだけど、素直にトラウト竿の方が良いのかなと思って。
ベテランランダー様の初代Mデレとの比較インプレおなしゃす。

532:名無しバサー
19/01/24 23:04:01.29 BoD8yLKd0.net
>>517
初代いいよ!
だけどガイドとリアグリップの小ささに慣れてたらちょっと古く感じるね
ブランクスの調子は最高!

533:名無しバサー
19/01/24 23:26:27.48 JFWTCMZI0.net
>>515
知り合いは去年にこの時期予約して8月頃来たって言ってた

534:名無しバサー
19/01/24 23:28:10.40 JFWTCMZI0.net
初代mデレくらいのダルさの2ピースの焼き増し欲しい
lデレ程シャキッとしてないagsじゃないやつ

535:名無しバサー
19/01/24 23:29:03.93 JFWTCMZI0.net
焼き増し→焼き直し

536:名無しバサー
19/01/25 00:51:03.56 OY99/ysKM.net
>>519
8月ですか…。春先に手に入れるのには今からでも会員になるしかないのか。

537:名無しバサー
19/01/25 08:03:46.52 tesSXl7Xa.net
>>518
インプレありがとー!
5


538:20さんも書いてるけど、Lデレだとシャキッとしすぎで、STとLデレの間の胴調子の竿を探し中です。 最高!と書かれるとかなり気になって来たーっ!



539:名無しバサー
19/01/25 11:40:19.82 wEPQCVHB0.net
>>523
コレ完璧に初代Mデレがドンピシャ案件ですやん
初代とSTでは
STの方が柔らかくややシャッキリ
初代の方が全体的にモッチモチ
初代とLデレでは
Lデレの方が強く全体的にモチシャキ
ティップだけはLデレの方が繊細

540:名無しバサー
19/01/25 12:15:50.92 IsuIZLxPa.net
>>523
初代mデレのみ所持で他は人からの評判だけど、ダルさで言えばまさに
st←初代←lデレ
らしいよ
初代はまさに523さんの思った通りの竿かも

541:名無しバサー
19/01/25 13:10:12.55 HnbJBcrF0.net
シマノのゾディアックでいいよ

542:名無しバサー
19/01/25 13:27:11.13 cEHEHLQud.net
12月に初めてのハートランドで疾風74買って倶楽部のハガキ送ったが19モデルの案内来てないぞ
早期購入目的は今からだと無理かと・・・

543:名無しバサー
19/01/25 19:59:32.56 wMYvutVe0.net
初代より最近でた6102MLFの方が良くないか?

544:名無しバサー
19/01/25 20:07:30.15 eVGESRCUd.net
疾風七四でGCミノーとか5gラバージグ+3inchワームをやるのは無理クリ?
ハトランはミスが許されない値段だから、いつもの倍以上にイヤッホゥゥゥが必要で困る…

545:名無しバサー
19/01/25 20:08:55.01 JRhwk4AHa.net
大人しくブレイゾン買っとけ

546:名無しバサー
19/01/25 20:19:31.35 EwR+4MXLa.net
>>528
初代冴掛なら比較になるけど、初代mデレは別物ですし

547:名無しバサー
19/01/25 21:37:41.90 QzRtVj0Xp.net
>>529
ショートピッチングでカバーに入れるならどうぞ。
ロールやサイドで投げるなら向いていません。

548:名無しバサー
19/01/25 22:09:45.81 bUAJMALm0.net
>>529
俺は問題なく使ってる
キャラメル3.5ノーシンカーまでは普通に使う

549:名無しバサー
19/01/25 22:44:40.58 aBWYhVhj0.net
722mhrbの注文書釣具屋出したけど、入荷いつするんだろうか
注文して4日っで届いた人もいるらしいじゃん

550:名無しバサー
19/01/25 22:45:30.76 eVGESRCUd.net
やっぱ人によるって感じだなぁ
完全別用途として七四やめて七五イヤッホゥゥゥしようか

551:名無しバサー
19/01/25 23:09:06.13 l6p5FYAI0.net
>>535
そんなに赤疾風が欲しいんか?
今所有しとる竿はなんや?

552:名無しバサー
19/01/25 23:11:06.29 8dUfscyW0.net
俺は七四で許容範囲だと思うけどな
リールはスティーズSVTWになっちゃうけど

553:名無しバサー
19/01/25 23:28:29.99 3onGUq0J0.net
人によって使うリールもラインの太さも違えば
望んでる飛距離も操作性も違うけど
疾風七四だったらスティーズATW+RCS1012スプールで12ポンドでも
個人的にはGCミノー・キャラメルシャッド3.5ネイルシンカーリグあたり使っても
問題ないレベルで使えると思う

554:名無しバサー
19/01/25 23:29:03.88 eVGESRCUd.net
>>536
メインが七弐Eとカワスペ3
サブがべっちょう冴掛、赤震斬、テクニカルシャフト(俺的にこれはもういらない子)

555:名無しバサー
19/01/25 23:41:13.11 l6p5FYAI0.net
>>539
持ち竿ラインナップ、スキが無くてええやん
これならGCミノーやら3/8ozクラスは
カワスペ3に任せて
テクニカルシャフトグッバイの
七伍イラッシャ~イで無問題や

556:名無しバサー
19/01/26 05:03:57.10 6RM2gGCA0.net
暇人きんもー

557:名無しバサー
19/01/26 07:07:38.62 nSq//ZsL0.net
>>540
ですよね。それが一番しっくりくると思います
ただ七弐Eが発売から使ってるので、グリップがテカンテカン


558:で後継を…と迷ってもうた 七五をイヤッホゥゥゥ決まりかも。ありがとう 七四の使用感を書いてくれた人もありがとう 七弐Eの後継とだけ考えるなら七四がベストっぽいね



559:名無しバサー
19/01/26 09:43:04.93 1zNN72Vg0.net
>>542
七弐E後継なら七四やろうけど
グリップが汚い?
中性洗剤でよく洗う
耐水ペーパー#320~#360で丁寧に磨く
WAKO’S SUPERHARD(樹脂用耐久コート剤)
をムラなく塗布してドライヤー等で熱する
一日放置
これで新品になる
ワイも未だに手入れしながら七弐(W)使うとるで

560:名無しバサー
19/01/26 11:33:14.73 9dRk6akhd.net
>>543
横からすいません。
グリップの砂汚れも落ちますか?
多分、グリップの目に入り込んでいるのか中性洗剤の薄めたもので洗っているのですが汚れが落ち切れません。いろいろ調べたのですが…
もしご存知であれば教えて頂けばと思います。
よろしくお願いします。

561:名無しバサー
19/01/26 12:56:35.91 S8jhPFkr0.net
>>544
超音波洗浄

562:名無しバサー
19/01/26 13:22:12.06 e57JF8gya.net
Mデレのことを質問した者ですー。
みなさまありがとー。
程度の良さげなやつ見かけたら突撃してみまーす!
ランダーとしてはエリアトラウトでもハトランで気持ちよくなりたい!

563:名無しバサー
19/01/26 13:28:14.78 pRfAX0TLa.net
俺エリア始めたときMデレ使ってたけど使いもんになんなかったよ。
トラウトロッドとバスロッドは同じULでも違うからね。

564:名無しバサー
19/01/26 13:32:43.56 9kNpPb0g0.net
管釣りマスなら紫苑でいいんじゃね

565:名無しバサー
19/01/26 13:37:19.19 thauzdd3d.net
中古屋で数千円のトラウトロッド買った方がよっぽど快適だと思うけど

566:名無しバサー
19/01/26 13:47:24.51 9zFCa7S9a.net
>>544
一皮剥くように
削り取る感じやからイケルと思うで
まずは古い歯ブラシとかでゴシゴシしてみ

567:名無しバサー
19/01/26 14:01:19.95 PN1xvtPFa.net
ライン見て辺りとれればmデレでもいけた

568:名無しバサー
19/01/26 15:29:54.71 pRfAX0TLa.net
ラインでとれた魚よりも他のとれない魚のがはるかに多いからどーしてもハトラン使いたいなら上で出た紫苑かSMTで乗せやった方がいーと思う。

569:名無しバサー
19/01/26 16:34:13.14 hTwzJ7wxd.net
>>550
ありがとうございます。
試してみます。

ハートランドのEVAって目が粗いのかなぁ
他のロッドは砂汚れないのに

570:名無しバサー
19/01/26 17:01:14.17 lmcWqq3/0.net
赤別誂冴掛使いの方に質問です。
ダウンショットは扱いやすいですか?
シンカー 1.8g-2.5g
ワーム 2.5インチ
張りのあるチューブラーだから当たりは取りにくいでしょうか?
現在川スモールで6ftのUL竿を使用してますが、当たりは取り易いのですが
如何せん短くてパワー負けもするので別誂冴掛を検討しております。

571:名無しバサー
19/01/26 17:42:31.29 thauzdd3d.net
>>554
長いし全体的にボヨンとしてるのでよくあるシェイク竿とは違うよ
ティップだけでシェイクしたいなら使いにくいと思うけど割と大きめにベリー使ってシェイクして引いてくるイメージならやりやすい
でもそれならジグヘッドでよくね?ってなってジグヘッドばっか使うのようになったわ

572:名無しバサー
19/01/26 18:00:49.62 r9YJPJ99a.net
>>554
イベントで村上おじさんに直接聞いたことあるけど、2gくらいのダウンショットで4インチまでは、操作性ならLデレって言ってた。
書いてるセッティングを赤別誂でやって、川スモールも釣ったことある。テトラ近い場所だからPE08


573:でゴリ巻きに近いけど、45くらいまではパワー負けはしないし、やり取りしやすい。 アタリはラインでも取るからなんとも。 他の竿と比べると少しボヤンとしてるかも。



574:名無しバサー
19/01/26 18:05:51.34 9zFCa7S9a.net
>>553
製造時期でバラバラやねん
目の粗さ残ってるなら耐水ペーパーで磨くのは
勿体ない気がするやね
>>554
持ってるがワイもダウンショットで使わない
まず長さで感度は落ちると思う
使用感も全く異なる(カバーできるが強め)と思う
去年の671LFSのがややパワーと
レングスアップで合うんやなかろうか

575:名無しバサー
19/01/26 18:17:04.29 5jhSIkuo0.net
>>553
マスキングテープで張って剥がしてを繰り返すとキレイになるよ

576:名無しバサー
19/01/26 18:28:54.08 hTwzJ7wxd.net
お二方ありがとうございます。
マスキングテープ買ってきました。
早速試してみたいと思います。

577:名無しバサー
19/01/26 20:38:08.21 9dIRbbc+0.net
>>525
別誂常吉→ST→Mデレ→常スペ→SMT→Lデレ
とシャキッとしてく感じだな~
別誂常吉、ST、Mデレはレギュラーテーパーで常スペ、SMT、Lデレはファーストテーパーだね
全ロッドとも負荷がかかれば全体でしなるけどな~

578:名無しバサー
19/01/26 20:43:30.74 9dIRbbc+0.net
>>554
使いやすくないよ
その釣りならSMTのが向いてると思うよ
長いので釣りたい奴が使う竿ですよ
感度も良くないから

579:名無しバサー
19/01/26 20:51:16.10 9dIRbbc+0.net
ジョイクロ用に軽い竿探してたスティーズ のキングバイパーを知って、初めて浮気してみたわ。触ってみたら、まじ軽いし、硬さも疾風琵琶湖よりぜんぜん柔らかい。本当にブルーシューター180g投げれるんかいな?

580:名無しバサー
19/01/26 21:41:13.65 D1KRVhBwd.net
投げれるけど監修者がもう使わずに足元にスモラバ投げマンやから

581:名無しバサー
19/01/26 21:42:34.57 thauzdd3d.net
ネコリグとスモラバしかやらん奴のヘビーロッドとかねえ・・・

582:名無しバサー
19/01/26 22:01:16.74 9dIRbbc+0.net
562だけど、
まじ、柔いのよ。
ひょっとするとバッドなんかはトリップベイトより柔いかも。
またみすったかなΣ(゚д゚lll)

583:名無しバサー
19/01/26 22:08:14.14 slS7Ti4a0.net
川村ロッドはファイアウルフの評判も悪かったからねえ

584:名無しバサー
19/01/26 22:11:09.09 L7VxdcZC0.net
正直川村ロッドはなあ…ファイアウルフは中古に溢れてるし
まあ買う本人に合えばそれでいいと思うけど
王蛇はスローテーパーのヘビーロッドって珍しいし使い込んでみてから判断すれば良い

585:名無しバサー
19/01/26 22:15:16.63 1zNN72Vg0.net
コウタロ君も昔は疾風とか使ってたなあ~
キングバイパー知らんから調べたら105gてww
すげえわ、SPR610より軽いんかい!怖!

586:名無しバサー
19/01/26 22:26:05.95 qQkaq/Qt0.net
出て来た時はもっといろんな釣りでバンバン釣ってたのに
なんで変わっちゃったんかね
いつの間にかベイトフィネスの人になちゃった

587:名無しバサー
19/01/26 22:30:51.22 slS7Ti4a0.net
プライドとか責任感のせいで取材でホゲれないので余裕ない釣りになっちゃうんじゃないかな
なんか釣れないとピリピリしだすって話も聞くし
村上晴彦とか関和学なんてボウズでも笑って放送しちゃうのにさ

588:名無しバサー
19/01/26 23:04:59.88 /8fxdAuC0.net
スナネコとかカバーに突っ込むと素人でもわかるくらいバイト数変わるからなぁ
もう彼の中で他の釣りはする価値なくなっちゃってるのかもね

589:名無しバサー
19/01/27 11:18:03.27 o75ZF7Z3r.net
光太郎はフリッパーが岸釣りに特化タイプだよ
あれはあれで独自性あっていいスタイルだと思う

590:名無しバサー
19/01/27 11:21:23.54 +LVg


591:wv+5d.net



592:名無しバサー
19/01/27 17:06:56.05 /Pk8psrx0.net
結局晴ちゃんの釣りが一番なんだよな

593:名無しバサー
19/01/27 21:10:34.29 wu/UGx5I0.net
釣りなんて楽しんだもん勝ちやのになぁ。
陸王とかに出てしまうと釣れんと売れん!とか思ってしまうんかねー。
ハトランで『この竿釣れる!』とか聞いたことない気がするけどなwww

594:名無しバサー
19/01/27 22:08:25.20 m75RHZw30.net
言い方凄く悪いけどたかがバスのオカッパリごときに異様にストイックになられてもドン引き
予選すらない忖度選考の雑誌大会にマジになるとか人生SASUKE以下
ふらっと行って飽きたら帰るみたいな村上スタイルがいいわ

595:名無しバサー
19/01/27 23:03:15.67 kLj/8TbF0.net
まあまあ、色んな釣りがあってエエやんか
このお話はここまでにしましょや

596:名無しバサー
19/01/27 23:48:51.20 jkBa0UrNM.net
>>575
確かに魚を釣りやすい竿ってのはあるけどハトランとは性格が違う物だしな

597:名無しバサー
19/01/27 23:56:12.84 zpapMd5Y0.net
ハートランドでなくては獲れない魚がいる

598:名無しバサー
19/01/28 00:44:02.44 F/seSyY4r.net
>>575
古い話だがハトランのヒュンヒュン竿なんか「この竿だから釣れる」の典型例だったぞ

599:名無しバサー
19/01/28 04:26:42.67 96YQJ7C/a.net
ハートランド使ったことないんだけど今年の75Hって基本ヘビキャロとかの底物用ロッドなの?それともスピナベとかシャッドテールとかのシングルフックの巻物に強いの?公式とか動画とかみてもよくわからないんだけど

600:名無しバサー
19/01/28 07:52:42.90 Zf05jzW+a.net
>>580
そりゃ他のメーカーでフルソリッドのスピニングが無かったんだし仕方なくね

601:名無しバサー
19/01/28 11:37:54.36 GL6NbiLm0.net
>>581
何用って竿ではない、どっちも気持ちよく出来るよ

602:名無しバサー
19/01/28 12:21:03.05 PxxwIpo/d.net
ダイワマン、早速入魂してたな。

603:名無しバサー
19/01/28 12:32:41.07 nwDFw20D0.net
>>582
全体が24tとか単一弾性率でソリッドには高弾性が無い
ダイワは高弾性カーボンを調子補助にソリッドの外に巻くから細身でシャキッと軽いフルソリッドになる
同じ調子を単一フルソリッドで作るなら硬さを出すためにもっと太く重くなる
特許で他が真似できなからその竿だけと言えばその竿だけになる
確か以前グラスソリッドの外側にカーボン巻いた竿もジギングや大物とかでやってた

604:名無しバサー
19/01/28 23:24:59.03 azPT7Lbc0.net
>>576
横浜フィッシングショーで村上晴彦さんと喋ったけど、
釣り開始10分で帰ることもあるって言ってたわw
今日アカンと思ったら10分で帰るらしいです。
さすがだわ、スケール違う。

605:名無しバサー
19/01/28 23:45:17.77 ORxq+zi6d.net
ロケで寝坊したことあるくらいやしね

606:名無しバサー
19/01/29 00:12:41.85 d5nquHCG0.net
自宅周辺無風なのに
フィールド周辺爆風とかだったら1投もしないで帰るわ
隣に彼女じゃなくて釣り具積んだ往復3時間のドライブ
ドライブだけだと腹が減るので食べログとかで美味い食いモン屋巡って帰る
そこすら評判ほど美味くなかったり、閉まってたりすると悲しいが

607:名無しバサー
19/01/29 01:15:21.06 3fgndsR2a.net
>>588
めっちゃわかるわ

608:名無しバサー
19/01/29 09:09:40.22 4zKye3c10.net
ダイワマンが七


609:伍レビュー動画上げてて なかなかわかりやすかった いつの間にかオーバーゼアのオの字もなくて草



610:名無しバサー
19/01/29 12:11:35.81 mHr/r/4ga.net
75の渋い色いいなあ
実物見たら惚れて買ってしまいそう、車クーペでワンピ載せられないのに

611:名無しバサー
19/01/29 12:16:44.89 kAlMR0aRd.net
おっいいじゃんクーペ
何乗ってんの?

612:名無しバサー
19/01/29 12:22:16.18 mHr/r/4ga.net
>>592
もう亡くなった爺ちゃんからもらった22年落ちのトヨタサイノスの1.5だよ
笑ってくれてもいいぞ

613:名無しバサー
19/01/29 12:32:59.79 mgL5tjsKM.net
>>591
来年からは仕舞寸法短いのしか出さないみたいだから待ってりゃいいと思うよ
本人の好みで基本的に硬い番手が多いからHアクションの2ピースもハイエンドの方ですぐ出てくる

614:名無しバサー
19/01/29 13:03:09.72 kAlMR0aRd.net
>>593
いやいや、俺はクーペが一番カッコ良いと思うから古くても全然おかしいとか思わないよ
今ステーションワゴン乗ってるけど次クーペ買うしw

615:名無しバサー
19/01/29 13:16:54.65 mgL5tjsKM.net
>>594
すぐ出てくるなんて書いて少し焦ったから整理
Hアクション以上のは
09年 疾風EW
12年 疾風琵琶湖
14年 トリップセブン
15年 フォールトラップ
16年がなくて
17年と18年は廉価帯で
19年 疾風75
この頻度だからやっぱりすぐ出ると思う

616:名無しバサー
19/01/29 13:44:32.16 L5Zmm3ipr.net
サイノスいいな、俺はセラ欲しいけど嫁に止められてる

617:名無しバサー
19/01/29 16:27:50.05 Hzal1SJod.net
2020で節目だし、何かしら力入れた竿作ってくる可能性高いよね
よっぽど欲しいとかじゃなくて取り回しのいいものを、と考えるなら七伍スルーして来年に期待してもいいかも

618:名無しバサー
19/01/29 17:01:23.94 IOxjaX0Va.net
ハートランドブランドに拘らないならHRFって手もある
これなら全部2pcs

619:名無しバサー
19/01/29 17:31:17.41 njEK/u2ia.net
とりあえずHは今のトリセブベイトもかなり満足してるからもっと使いこもうかな
細身の2ピースなのに表記以上の重さ背負っても余裕で投げられる不思議なパワーがある

620:名無しバサー
19/01/29 18:17:55.09 x4B9zIUa0.net
>>591
日焼けすると茶色に化けるぜ(笑)
疾風MH、ボスボに積んでたら半年もせんうちに半分茶色に変色…
黒かシルバーにして欲しいわ

621:名無しバサー
19/01/29 19:10:06.27 ERIca9mp0.net
晴彦さんに魂売って、721hrb、疾風74、722mhrb買ったけど
最近光太郎のタックルで釣りしてみたくなってきた。
浮気心かこれが

622:名無しバサー
19/01/29 19:18:21.70 WU2n8uef0.net
>>602
今使ってる疾風系が使用感気持ちいいのであれば
ファイアウルフ使うとゾッとするぞ
キングバイパーはしらん

623:名無しバサー
19/01/29 21:59:58.93 JyumBjxB0.net
こうたろうはパームスの赤いフレイムで常吉やったりスモラバやったりライトリグでネチネチやってきっちり釣ってるイメージしかない

624:名無しバサー
19/01/29 22:15:01.63 DRF3JM8ud.net
ファイアウルフは何やってもやりにくいという逆バーサタイルと気持ちよくないキャスト感
中古屋に在庫が溢れてる理由がよく分かるロッド
お金に余裕あるなら一度買ってみるといい
そして売ろう

625:名無しバサー
19/01/29 22:24:22.00 xZyUjAWZ0.net
逆バーサタイルってそんなん書かれたら逆に気になるやん

626:名無しバサー
19/01/29 22:25:33.37 WU2n8uef0.net
光大郎はワーム優秀だしファンへの対応も最高だし大好きだ
ただ


627:ロッドは…



628:名無しバサー
19/01/29 22:38:16.25 zkLLVRAt0.net
中古屋に溢れかえってるの見ると期待外れだったんだなと思うけど、ホント売れたんだなとも思う

629:名無しバサー
19/01/29 23:40:50.96 GqpFDsHm0.net
ファイアウルフは作った本人ですら、あまり使ってないからな。位置時期、ファイアウルフ使わずにエアエッジばっか使ってたし。

630:名無しバサー
19/01/29 23:47:38.17 ERIca9mp0.net
光太郎動画見た後に村上さん動画見たら格の違いを感じて目が覚めたわw
やっぱ晴彦さんファンだわ俺。
スティーズ a にSVスプール使ってるんだけど、
新たなリールとしてジリオンsvtwが気になる。

631:名無しバサー
19/01/30 19:30:43.47 /56Ii/6/0.net
完全下位互換じゃん
買う意味あるか?

632:名無しバサー
19/02/02 16:32:02.33 eJ7d9MYd0.net
Ultimate BASS by DAIWAに出てるデザイナー
ヒゲに寝癖付いてるよな・・・?

633:名無しバサー
19/02/02 16:40:07.00 FlGC0VpK0.net
あのデザイナー見るたびにムキムキになっていってる気がする

634:名無しバサー
19/02/02 16:42:49.47 49KnYV8O0.net
男に目覚めたんだろ

635:名無しバサー
19/02/02 22:27:13.80 ppHvm3H8p.net
FBで少し前にCTに合うモデル作るような投稿あったけど、やっぱりSPRの新作ですかね?

636:名無しバサー
19/02/02 22:51:58.52 jVlmUGmbd.net
Newドットスリーこないかなぁー…

637:名無しバサー
19/02/03 13:45:30.58 fSV1d7dra.net
フィッシングショー大阪行って疾風75HRB触ってきた。
疾風67の現代版。Rテーパーなのかもしれんが、ティップから綺麗に入るし、バットは3DXで固めてあるしで、個人的にはF~RFとかの印象。
ダイワの人に先持ってもらって曲げたけど、見た目の細さ反して超ムキムキロッド。
リールなし状態で、持ち重り感皆無。今回は竿単体の重量バランスが良いかな、とダイワの人。
買うかといわれると、トリップ7、疾風74MH、震斬琵琶湖B、オーバーゼアーがあるので当面見送り。買うとしても来年でいいや。
今年からハトラン買うねん!の人にはオススメの一本。あと別誂冴掛があれば良いんでないかな。凄くていい竿だけど変態感は薄い。
関係は薄いが、ミリオネアCTは良かった。04白疾風に乗せたい。長文お目汚しスマヌ

638:名無しバサー
19/02/03 16:53:16.02 C38vu3OZa.net
俺も土曜日75H触って良さそうだったんで今日予約したけど買えるの相当先になりそうだよな

639:名無しバサー
19/02/03 17:25:42.91 xh7Bx7O7a.net
>>618
良い竿だよね。バスロッドにあんな全力フルパワーなくて良いよね、というくらいパワーあって、分かりにくい変態竿かなとは思った。
初回デリバリーが早いだけで、再販遅いのかな?

640:名無しバサー
19/02/03 20:17:14.78 W4gE9NbU0.net
75H、そんなに強いならソルトにも流用できそうな感じかな?ちょっと欲しくなってきたわ

641:名無しバサー
19/02/03 21:35:47.81 acWbX93N0.net
村上師匠直々に、疾風74でもシーバス余裕と言われたから
75hは更に余裕あるんじゃないか?
持ち運び用に722mhrb買って届いたけど意外と細いロッドだな

642:名無しバサー
19/02/03 21:36:57.74 acWbX93N0.net
村上師匠直々に、疾風74でもシーバス余裕と言われたから
75hは更に余裕あるんじゃないか?
持ち運び用に722mhrb買って届いたけど意外と細いロッドだな

643:名無しバサー
19/02/03 21:40:27.56 YGDi3aOBa.net
>>620
ショアスパルタンとのテイスト比較だけと、バットは青物とかを竿曲げていなす粘り強さというよりは、根魚とかのファーストランをボトムから引き剥がしやすい硬い強さだと感じた。
ティップもフォールトラップよりしなやかだし食い込みも良さそうだったけどなー。
ダイワのシャツ着た人が『キャラメルシャッドとか巻物も向いてます�


644:諱xとか、あなたどこの人よ?みたいなこと言ってたw 書いてた思ったけど、スイミング根魚玉とかド真ん中かも?



645:名無しバサー
19/02/03 21:41:03.69 QZ2c+YWn0.net
>>622
722がほそい?
フィッシングショーで触った時、太って思ったわ笑

646:名無しバサー
19/02/03 23:06:32.38 acWbX93N0.net
>>624
あっ、去年の721との比較ね

647:名無しバサー
19/02/04 12:03:06.86 9fbKhkUb0.net
ハートランド 倶楽部って年会費いるの?
新製品の入手速度にエゲツない程差があるねw
ハートランド に今年から興味持った新参だけど入ろうかな?

648:名無しバサー
19/02/04 12:25:17.95 3cDdnQvsp.net
>>626
おれすぎてびっくりw
まえからハトラン好きだけど、ほんとに会員の人早いよね
おれも今年から入る

649:名無しバサー
19/02/04 13:00:36.46 YqOAljr2a.net
20数年前に初代のツネキチスペシャル買っただけで未だに毎年新作の案内を送ってくる律儀なハトランクラブ

650:名無しバサー
19/02/04 14:00:12.01 QyAifVrDa.net
会費はタダだよ
新品買うと着いてくるハガキで申し込める

651:名無しバサー
19/02/04 16:25:30.54 OhZZCndQa.net
会員特典の新モデル購入は割引無しだろ?
割引無しのお布施が会費代りな気がする

652:名無しバサー
19/02/04 17:40:47.66 YqOAljr2a.net
>>630
それがいやで先行販売で買ったことがない

653:名無しバサー
19/02/04 18:44:31.73 9fbKhkUb0.net
その代わりに通常購入と比べて半年ほどの差があるからそれもかなり魅力なんですよね
まぁ欲しいと思える物があればの話ですが。
トークショーの話からして来年も結構面白いのが出そうだし。。。

654:名無しバサー
19/02/04 19:26:07.95 OpAkHgSE0.net
通販でも店に申込書を送れば、先行販売でも値引きした値段で購入できるよ。毎年◯◯き釣具にお世話になってる。

655:名無しバサー
19/02/04 20:37:45.82 xD9F5gz1a.net
>>630
釣具屋で注文して、その時にハトラン会員番号伝えておけば問題無いよ?『で、割引入れてなんぼになんの?』って聞いて割引なかったらその店はやめておきなはれ。

656:名無しバサー
19/02/04 20:42:26.98 qsEy4u6A0.net
先行予約販売はキャスティングだと2割引だぞ
722MHRB欲しいんだけど予約してさっさと買うか
一般販売始まってからヤフーショッピングのポイント盛々まで待つか迷う

657:名無しバサー
19/02/04 22:55:26.03 ceWyQ2b30.net
俺は先行予約で疾風75を3割引だったぞ。

658:Megaass
19/02/04 23:13:10.71 FS7RpUpP0.net
722MHRBはヘンな遊び要素のない手堅いスペックだから、
どこのフィールドに持って行っても活躍できそうなのがいいな。
あと19アンタレスがベストマッチな予感しかしないのは俺だけかw

659:名無しバサー
19/02/04 23:26:30.37 Ij0vaJ7n0.net
>>637
アンタレスもいいけど、アルカンセもいいだろ

660:名無しバサー
19/02/05 00:33:37.62 9oomF2WHM.net
>>637
ほぼ確実にリールシートかリールを削らないと乗らないけどな

661:名無しバサー
19/02/05 01:40:38.23 CwfhTC/E0.net
722MHRBが74疾風と遜色ないって赤松が言ってますね

662:名無しバサー
19/02/05 04:03:39.24 dj2r5K/v0.net
>>637
ホモなの?

663:名無しバサー
19/02/05 06:07:53.49 LjRInxWq0.net
村上晴彦さんのスティーズに合わせてるスプールってRCSB 1012なのか、
RCS SV1012なのかどっちだよ!
最近の一誠バス釣り研究所動画はRCS sv1012となってるけどさ、

664:名無しバサー
19/02/05 08:14:17.04 fvoDwinfa.net
今、60th 1


665:本ですが、カワスベが気になってます。かぶりますか?



666:名無しバサー
19/02/05 09:08:38.26 IHYLknqOd.net
>>642
どっちもでしょ
svじゃない方はジリオンに乗せて疾風七四で使ってなかったっけ

667:Megaass
19/02/05 10:09:10.70 MXxhyyWaa.net
>>639
ブラレシートならいけるんじゃないの?
アンタレス は知らんけど、去年のにメタmglはギリギリ干渉せず載ったで。

668:名無しバサー
19/02/05 11:14:48.11 N0A1XSmS0.net
村上のSV嫌いという設定はどこに行ったんだ

669:名無しバサー
19/02/05 12:14:20.46 LjRInxWq0.net
>>644
やっぱり両方ともか。
動画見たらほとんどRCS SV1012だからさ。

670:名無しバサー
19/02/05 13:25:53.51 CQ1mJu9YM.net
>>645
今年の廉価モデルはブラレのシートと違うハトランシート


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch