19/04/24 12:40:34.17 .net
日中は人多いから間違いない
944:名無しバサー
19/04/24 16:25:28.44 .net
朝から日没まで人いっぱいの日は夜でも難しいよ
945:名無しバサー
19/04/24 18:27:42.04 .net
夜釣りは腹がシルバー色のピーナッツ2が良く釣れる。
946:名無しバサー
19/04/27 01:44:51.27 .net
琵琶湖は夜釣りが有名だけど、池原とか七色で夜釣りはどうなん?
947:名無しバサー
19/04/27 07:15:46.25 .net
禁止
948:名無しバサー
19/05/03 03:41:41.08 .net
GWのプレッシャーなのか日中まったく釣れんw
夜釣りして1匹くらい釣りたいが安全面やルアーロストを考えると足場の良い大場所で沖に向かってキャストしか出来ないのがなあ
949:名無しバサー
19/05/03 07:49:03.32 .net
っていうか、この時期は毎年釣れないよな
正直春は難しい
950:名無しバサー
19/05/03 14:08:50.20 .net
沖に向かってキャスト?
足元で釣れるだろ
951:名無しバサー
19/05/03 17:40:11.80 .net
間違いない
952:名無しバサー
19/05/03 17:50:50.18 .net
夕飯食ったら実家近くの野池で夜釣りしてくるぜ
953:名無しバサー
19/05/03 18:42:06.17 .net
村上のおっさんが泣きますよ
>>950 そんなん言ったら
954:名無しバサー
19/05/03 19:01:48.79 .net
>>952
俺も今から出撃するぞ
夜釣り初めてなんだけど必要なものとかあるかな?
一応行き慣れた野池なんで安全面は問題ないと思う
ライトは準備してある
955:名無しバサー
19/05/03 19:56:37.48 .net
>>954
虫、ブヨ、蛇対策に長靴
956:名無しバサー
19/05/03 19:58:44.79 .net
ああ、 あともう蛇も出てきてるしスズメバチも確認した@ 九州
957:名無しバサー
19/05/04 23:21:16.11 .net
リザーバーみたいな山奥はそろそろクマバチが宙にサスペンドする時期だな
池原から坂本まで行くクネクネ道はとんでもない事になってるはず
バイクでツーリングの人ってあれ刺されんのかね
958:名無しバサー
19/05/05 02:22:29.49 .net
なんか目が冴えてしまった、 朝まずめまでまだまだ直あるが出撃しちゃうかなあ
うーーーーーーん。。。。
959:名無しバサー
19/05/05 06:45:05.43 .net
>>957
奴ら刺さないでしょ
かなり近い距離でホバリングして寄って来るけど刺された事ないよ
求愛行動なんだか縄張りなんか知らないが必ず春だけあの行動するよね
960:名無しバサー
19/05/15 00:07:16.69 .net
前に会社の先輩に山の麓の野池へ連れてかれたけど猪乃気配がやばすぎて生きた心地しなかったわ
一人でいける人マジですげーよ
961:名無しバサー
19/05/15 20:47:34.40 .net
シカはよく見るがイノシシとエンカウントした事はまだないなあ
あと キェエエエーーーーー!!! って大声で鳴く鳥がなんか怖いw
962:名無しバサー
19/05/15 22:47:25.10 .net
>>961
むしろ猪のが見ない?見るというか足音とか鳴き声だけど
キエーめっちゃ分かるw
水辺に近づいた時のカエルのギョッ!も心臓に悪い
963:名無しバサー
19/05/16 12:45:56.09 .net
カエルはマジでびびる