Apple Vision Pro - Part6at APPLE2
Apple Vision Pro - Part6 - 暇つぶし2ch100:John Appleseed
24/01/31 18:20:36.76 lpgAcl7O.net
これからは、片目4Kパネル+SnapDragon XR2 GEN2が各社の標準かもね

101:John Appleseed
24/01/31 19:21:03.41 iferTEFf.net
Visorはそんな売り方せずにはなから分割払いを提案すればいいのにと思った
とはいえ安くて軽くてバッテリーの持ちもいいから、機能面が気になる

102:John Appleseed
24/01/31 19:45:25.73 e1RV80CQ.net
iOSアプリって動くんだっけ?
動くなら、くそでかディスプレイでいつものアプリ使えますっていう利点が出てくるけど
それでも Vision Pro は強気価格すぎたな
ケタが一つ多い
Macの画面ミラーリングなら、>>96のデバイスのほうが正解だわ

103:John Appleseed
24/01/31 19:52:34.22 4HKJz4L+.net
>>102
YoutubeやNetflixみたいにアプリ開発者が配信NGしなければiPhone/iPadのアプリはそのまま配信される
日本で一番ウケるのは原神とかを遊んでブラウザでdアニメストアとかニコニコを見る用途だろうな

104:John Appleseed
24/01/31 19:55:03.57 e1RV80CQ.net
>>96
サブスク必須ってわけじゃないな
FAQ に書いてあるし、プレオーダーのページでデバイスだけを949.99ドルで注文できるようになってる

105:John Appleseed
24/01/31 20:05:09.09 e1RV80CQ.net
>>103
さすがにアプリ使えるか
使えなかったら、まじで産廃になるところだ

106:John Appleseed
24/01/31 20:12:40.04 0doBQ35d.net
>>103
実質70万も払ってそれは悲しすぎるだろ

107:John Appleseed
24/01/31 20:27:05.23 JVVrSPS2.net
心配せずともこれが最初のiPhoneみたくバカ売れすることは絶対にない
Appleだってそんな奇跡を期待してるわけじゃない
もっとネガキャンして株価を下げてくれよ

108:John Appleseed
24/01/31 20:44:54.46 dlP0Bbii.net
こうやってVisionが他社の比較材料のダシとして使われ踏み台としてフェードアウトする可能性も十分ありえる

109:John Appleseed
24/01/31 20:56:36.11 dezkdOvR.net
XR elite慣れてる俺にはvisionの重さは耐えれなさそう…

110:John Appleseed
24/02/01 02:20:02.95 o04NjtfQ.net
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】

URLリンク(x[)ドット]gd/UdooO

アーカイブです。拡散お願いします。

111:John Appleseed
24/02/01 07:06:33.06 YHt38i+y.net
Apple Vision Proの「visionOS」はユーザーがアイコンを再配置したりウェブアプリをホーム画面に固定したりすることができないと判明
URLリンク(gigazine.net)

112:John Appleseed
24/02/01 07:13:53.29 qbYJZTW6.net
使い勝手悪すぎんか?

113:John Appleseed
24/02/01 07:16:23.39 qbYJZTW6.net
Metaの方向性はあんまり好きじゃないけどプロダクト自体は順当に進化してるし、値段も現実的でええな。Appleは為替を加味しても高過ぎるんよ。

114:John Appleseed
24/02/01 07:21:53.58 d5XcvblQ.net
Vision Proのバッテリー端子Lightningってマ?
EUが黙ってないだろこれ…

115:John Appleseed
24/02/01 08:43:09.25 EG0M/jLw.net
良くも悪くもAppleらしく、シンプル簡単だけど凝ったカスタマイズとかできなくて、ユーザーが作法を強制されるいつものスタイルか
>>114
また糞高い専用ケーブル、バッテリー、ACアダプタじゃないと認識しませんギミック付いてそう

116:John Appleseed
24/02/01 08:46:47.96 EG0M/jLw.net
なんだよこの糞みたいな端子w
SIMピンで着脱ってどういうこと…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

117:John Appleseed
24/02/01 08:50:12.35 336AkdOr.net
そもそもユーザーはvisionOSのインターフェースに全く慣れてないんだから、シンプルな設計にするのは合理的だし、
現時点でカスタマイズの幅を広げることにあまり意味はない

118:John Appleseed
24/02/01 09:03:09.50 EG0M/jLw.net
>>117
さすがに美化しすぎ
当たり前にできてたことができないのはストレスでしかない
しかもこれ安心フォンみたいなファミリー向けモデルのクラスじゃなくて"Pro"モデルだよ

119:John Appleseed
24/02/01 10:00:07.91 wAKf+/zC.net
>>116
外れたら電源落ちるわけだし当たり前じゃん
劣化したら交換できるってだけだよ

120:John Appleseed
24/02/01 10:40:19.10 pAU/wN4t.net
どんな糞仕様でも、ポジティブに受け入れられる。
そう、Apple信者ならね。

121:John Appleseed
24/02/01 10:45:42.38 ZFqepOVQ.net
>>119
スライド機構などでロックを付けるなり、ネジロック付けるなり、Type-Cの互換性保ったままいくらでもやりようがあると思うんだが
わざわざへし折れる変態Lightningに、すぐ予備へ交換すらさせてくれないSIMピン使わせる意味あるか?

122:John Appleseed
24/02/01 10:46:16.38 3ehu9Qud.net
ケーブル直付けよりはマシだろ
専用コネクタじゃほとんど無意味とも思うけど
いろんな長さのケーブルが出てくれば一応意味はありそう

123:John Appleseed
24/02/01 10:49:05.91 aoOpvhQr.net
>>116
ワンチャンバッテリーの端子からハブとか外部接続機器使えるの期待してたけどこりゃ無理だな
マジでなんだよこのクソ企業…

124:John Appleseed
24/02/01 10:53:29.45 wAKf+/zC.net
そうなんだ、つまり君が外部機器を使えるvision pro互換デバイスを作れば大儲けだぞ、このビジネスチャンスを逃さない手はなき☺

125:John Appleseed
24/02/01 10:58:30.34 ZFqepOVQ.net
ケーブルやバッテリー付け替える度にSIMピン使わないと外せないとか、確かに過去に類を見ない革新的なシステムだわ
というかType-Cってロック付きの規格あるんだよね
どうせ見た目と囲い込み理由だろうけど
URLリンク(interface.cqpub.co.jp)

126:John Appleseed
24/02/01 11:18:51.07 5i57/shs.net
これでも予測では50万台売れるそうだし、
Appleと信者って凄いよな
俺はジョブズ逝ってから、脱信したけど

127:John Appleseed
24/02/01 11:55:36.73 5i57/shs.net
>>125
写真専用のあのカッコいいシングルバンドを抜いて、この辺をちゃんと作り込めばいいのにねぇ

128:John Appleseed
24/02/01 12:07:26.55 Vz4P9i5J.net
っぱApple信者的にはLightningよな

129:John Appleseed
24/02/01 12:08:26.43 3ehu9Qud.net
Lightningですらないというのに

130:John Appleseed
24/02/01 12:08:52.03 NOm7tRgV.net
「vision pro 2はUSB-cに対応、貴方のお好きなバッテリーを使えます」
二度美味しいんだ☺

131:John Appleseed
24/02/01 13:16:01.97 Bz7fZtn2.net
期待外れなセールスだった初代watchでも初年度1000万台だったから50万台ってかなり少ないな
アプリが増えない、大量生産できないから価格下がらない🔁売れない の悪循環

132:John Appleseed
24/02/01 14:36:16.69 aoOpvhQr.net
そういやMac以外の他のApple製品との連携ってなにも発表とかされてないの?

133:John Appleseed
24/02/01 15:09:01.45 ZFqepOVQ.net
>>130
iPhone同様間違いなく謳い文句にできるはそれはw
最近のiOSも大昔からAndroidにできてた事に大層な名前付けてドヤったりしてるし、なんだかなぁ

134:John Appleseed
24/02/01 15:51:45.36 fibU1pWl.net
【性暴力】カメラ系youtuber【セクハラ】
URLリンク(archive.is)
被害女性の応援です。保存/拡散お願いします。

135:John Appleseed
24/02/01 18:19:55.85 8Db4010o.net
>>69
初代MacもRAM128kでヒーヒー言ってた

136:John Appleseed
24/02/01 19:42:28.15 bkLTTIpU.net
結局、PCにシェア食われたMac
Visionも同じ道か

137:John Appleseed
24/02/01 19:47:39.94 aoOpvhQr.net
うーん
結局SONYのパネルで差別化できてるだけでmeta questと同レベルかそれ以下って感じか
questに8K有機EL載ったら誰もこんなん買わないわな
URLリンク(gigazine.net)

138:John Appleseed
24/02/01 20:11:26.90 LgXl5Cvf.net
>>137
忖度�


139:ウしのレビューはこんなもんやろな ひたすらスゲー言ってるレビューより詳細まで語られててよほど信憑性がある 「3499ドル(約51万4000円)のApple Vision Proが提供できることの80%、いやそれ以上を7万4800円のMeta Quest 3で得られます」は草



140:John Appleseed
24/02/01 20:17:35.48 rCY4Ne4M.net
Redditの「Oculus Quest」板に貼られた長文Quest持ち上げ投稿で喜んでるの笑える。
コイツGear VRやOculus Goも買ってるマジもんの信者だぞ
URLリンク(www.reddit.com)

141:John Appleseed
24/02/01 20:19:38.40 Vz4P9i5J.net
なら良いんだけどな
これ以上失望させるなよ

142:John Appleseed
24/02/01 20:28:11.81 bkLTTIpU.net
>>137
流石にQuest3持ち上げ杉w だが、
VisionProの片目4Kパネルだけは、
間違いなく凄いってことは分かった

143:John Appleseed
24/02/01 20:30:14.44 LgXl5Cvf.net
つまりImmersed Visor最高ってことか

144:John Appleseed
24/02/01 20:37:32.79 LgXl5Cvf.net
>>139
GearVRはSamsungだけど
ついに信者とGeekの違いも判らなくなってしまったか

145:John Appleseed
24/02/01 20:49:27.05 Z2tsWssk.net
最近アンチ増えてきたねぇ
前は平和だったのに
信者だけど、そんないいもんと思ってるわけではないので、こぞって叩いてるのを見るとえぇ…ってなる
前情報からこんなもんでしょ�


146:ニいう感じ



147:John Appleseed
24/02/01 20:50:20.98 rCY4Ne4M.net
>>143
それ本気で書いてるの???
「Windows PCはDellだけど」って言われたような気分だわw
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

148:John Appleseed
24/02/01 20:57:26.56 rCY4Ne4M.net
Gear VRは「Oculus Mobile SDK」でアプリを開発するOculus製品だったのに
Gear VRはSamsungだからOculus信者じゃない!ってとんでもない斜め下の信者擁護を見たわwww
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
 「Gear VR」の開発にあたり、John Carmack氏と氏が率いるモバイルチームは、新たにモバイル専用のOculus Mobile SDKを開発し、Android端末やVR向けドライバーの最適化を実施。現時点で、すでにOculus VRの魅力を体現するヘッドトラッキング機能(トラッキングは3DOF方式)を備え、遅延に関してはDK2相当の性能を持つという。

149:John Appleseed
24/02/01 21:08:34.53 bkLTTIpU.net
なに熱くなってんの、この人w
で、VisionPro はどーなのよ

150:John Appleseed
24/02/01 21:41:35.48 idtArdYv.net
盛り上がってると思ったら都合の悪いレビュー記事に信者が真っ赤になってるだけだった

151:John Appleseed
24/02/01 21:42:47.59 76OP343c.net
>>144
前スレで、君のお仲間が他をサゲまくって、アンチ量産してたからね
だんだん提灯記事の化けの皮が剥がれてきたしな

152:John Appleseed
24/02/01 21:55:13.60 HKxwxChd.net
Visionまじでディスプレイしか褒められてないじゃん
4Kパネル積んでればAppleじゃなくても良いのでは

153:John Appleseed
24/02/01 22:02:54.13 rCY4Ne4M.net
GIGAZINEが訳してない部分
Metaに出来ない事をやったのがVision Proなんだよ
パルマー・ラッキーは、誰もが購入できるようになる前に、誰もが欲しがるヘッドセットを作らなければならないと言ったが、私も部分的に同意する。なぜなら、最終的にはヘッドセットを作るだけでなく、開発者、サプライチェーン、消費者からなるエコシステム全体を構築することになるからだ。アップルとは異なり、メタには既存のプラットフォームがないため、エコシステム全体を1つ1つブートストラップする必要があり、中間ステップを省略することはない。もし高価なものを売れば、たくさんは売れず、そのデバイスのために開発するために購入する開発者も少なくなり、さらに購入する人も少なくなり、数量が少ないということは部品が高価になるということであり、価格は上がるだろう......このことを理解している人はほとんどおらず、ただより良いスペックを求めて泣き言を言うだけだ。幸いなことに、この転換期は訪れようとしている。そして今、メタはさらに積極的になる可能性がある。アップルは確かに、私たちみんなが大好きなこの分野にもっとメインストリームの注目を集めることができるだろう。
とにかく、私は未来にワクワクしている。「誰でも、どこへでも、何でもできる」という夢を実現するために、期待を管理し、忍耐強く、この道を進んでほしい。メタバースで会おう!

154:John Appleseed
24/02/01 22:58:30.72 0a/YlNfK.net
なんかもうそういう精神論とかコンセプトとかビジョンみたいな話聞き飽きたわ

155:John Appleseed
24/02/01 23:20:27.22 f9B+jMKi.net
ここにアンチと呼べるのはいつもの一人しかいないw
そいつ独りで荒らしてるだけ
ただこいつが狂信的アンチでこないだは青葉とまで呼ばれてた

156:John Appleseed
24/02/01 23:21:18.17 QYoUGSmY.net
>>152
普通の人はそうなんだよ
そうじゃない人達が道を拓くわけ

157:John Appleseed
24/02/01 23:24:00.64 0a/YlNfK.net
意識高すぎてスタバの天井ぶち抜く勢い

158:John Appleseed
24/02/01 23:37:36.54 AqfiXNrC.net
あと30時間くらいで最初の客が手にする?

159:John Appleseed
24/02/01 23:41:10.91 vBH/1U4v.net
なんかEyeSightが思ってたのとちがう…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

160:John Appleseed
24/02/01 23:57:52.27 rCY4Ne4M.net
>>152
>>151ってアンチが「忖度無いレビューを書いてくれた!」って崇め奉ってる>>137の末尾なんだけど。
だからこんなOculus信者が書いた文章を鵜呑みにするなって言ってるんだよ

161:John Appleseed
24/02/02 00:16:02.31 T5yj28xJ.net
どんだけ必死なんだよw

162:John Appleseed
24/02/02 02:03:07.98 pUBHFqN5.net
まぁiPodもiPhoneもiPadもApple Watchも AirPodsもボロクソ言われてたし

163:John Appleseed
24/02/02 02:58:24.44 mfJ0Eu6/.net
超有名MKBHDもディスプレイは褒めてるね
重いけどw
初めてVision Proを試した:
このディスプレイは素晴らしいし、アイトラッキングはまるで魔法のようだ。
2回目:
没入感は相変わらず高い。特別映像は当たるも八卦当たらぬも八卦。
そして、これは本当に重い。いつまでつけていられるかわからない。
3回目:
これは重い。また、タイピングの感触はまずまずだ。
新しいクールなアプリもあるので、チェックしてみてください。でも、すごい重い。
URLリンク(x.com)

164:John Appleseed
24/02/02 03:22:32.42 p1cF2GAY.net
ついに明日か

165:John Appleseed
24/02/02 08:35:41.46 wvijzHrq.net
Mac時代のWindowsは未熟だったし、iPhoneに対するAndroidも当時はクソだった。WindowsPhoneなんてのも出たが戦力外だった。
今回はMR市場で既に熟れたmeta等のプレイヤーが居るわけでサプライヤも豊富でハード性能はすぐ追いつかれる時代だから確実にAppleは苦戦を強いられると思う
Visionが話題になるほど安価で概ね満足できるQuestのような製品が売れる構図になる

166:John Appleseed
24/02/02 08:41:44.11 wvijzHrq.net
VisionProの使用レビュー見てまず驚いたことは、ハンドトラッキングを用いたARキーボードタイピングで入力に「人差し指しか使えてなかった」こと
この程度はQuest3でもできる訳で、価格差や性能差を考えれば入力時は中指と親指くらいは使えるようにしてほしいと思ったね

167:John Appleseed
24/02/02 08:46:25.20 wvijzHrq.net
あと興味深かったのは「注視してないと操作できないストレス」に言及してるレビュアが何人か既にいること。思えばキーボード入力でも画面タッチでも基本慣れたら操作したい場所なんてあんま見てないんだよな
VisionOSはいつまでもその状態を強いるわけだから、たしかに使い込むほど快適とは思えないデバイスになる可能性があると思った
Mac繫げて空間モニタとして使うのが結局正解になりそうじゃないかな

168:John Appleseed
24/02/02 08:51:50.59 Z/DxgNMR.net
>>165
「ガラケーは慣れればブラインドで文章が打てたがスマホは無理」という話と似てるな
Macが出てきた時にも同じような不満を言う人はいた
CUIなら目をつぶってても操作できるのに、と

169:John Appleseed
24/02/02 08:59:59.40 wvijzHrq.net
>>166
スマホとガラケーは両方とも「手で操作する話」だろ?
人間何万年も手で操作してきたんだが、目で操作はやってないだろ
目は情報入力に特化した器官であって手のほうが操作に
するのに直感的だと思うのはおかしな話じゃないと思うけどな

170:John Appleseed
24/02/02 09:09:34.62 Me+3VghG.net
ガラケー→iPhoneのときも文句言われてた!ってそれしか言えんのか

171:John Appleseed
24/02/02 09:29:28.34 mfJ0Eu6/.net
>>167
未だに頭がiPhoneな奴らは置いといて、
視線誘導が使えるのは、せいぜいメニュー選択だな
わざわざツァイスレンズ以外使用不可にしてるのもこの制約だろ
まあ、これが無かったら他HMDとの違いが、Eyesight だけになっちまうしね

172:John Appleseed
24/02/02 09:32:32.82 /+1mQu91.net
新しいものが出てくる時に失われる古いものの良さもあるっていうだけの話だよ
人々にとってどちらが大きいか、だけが重要

173:John Appleseed
24/02/02 09:40:41.58 QjHQFmNN.net
視線入力疲れるだろなって思ったけど概ね予想通り
Apple側もチャレンジングな商品出したとは思うが、買う側もチャレンジ精神で覚悟して買わないと半年後には埃かぶってる

174:John Appleseed
24/02/02 09:49:00.34 mfJ0Eu6/.net
>>171
CUIがGUIに進化したように、
VisionPro を買ったやつは、人間の目の方が進化するのさ
50万出してジムに通うようなもんだが、
これで最先端に進化できる

175:John Appleseed
24/02/02 09:51:46.79 mfJ0Eu6/.net
さらにシングルバンドを使えば、
顔面強度と首も一緒に鍛えられるな

176:John Appleseed
24/02/02 09:57:47.73 qdn7Xauk.net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
> わずか30分ですが、その短い時間ですら重いなと思った
> 市場にすでに出ているVRヘッドセットと同等、またはそれ以上の重さを感じた
アメリカ人の体躯と首周りでも
重くて苦痛で首に負担が大きくて
長時間の使用に耐えられないなら
クソチビ脆弱ホビットのジャップじゃ話にならやん

177:John Appleseed
24/02/02 09:58:11.87 Sw31Zdk8.net
>>173
首は危ないから鍛えちゃいけないって室伏が言ってた

178:John Appleseed
24/02/02 09:58:25.38 qdn7Xauk.net
>>172
視神経の劣化が早まるだけ

179:John Appleseed
24/02/02 10:07:24.28 QjHQFmNN.net
momoがストラップ出せばワンチャン
ただ数売れないから出さなそう

180:John Appleseed
24/02/02 10:07:58.43 lihckR4A.net
日本時間でいつから発売なんだ

181:John Appleseed
24/02/02 10:13:11.86 mfJ0Eu6/.net
>>177
10万でもなんでも言い値で売れるからワンチャンあるよ

182:John Appleseed
24/02/02 10:15:05.70 LbFid05C.net
>>176
VRってむしろ視力回復するって話だったような

183:John Appleseed
24/02/02 10:23:51.70 QjHQFmNN.net
>>180
あちこち広い仮想世界を見回す普通のVRゲーならまだしも、画面の中で画面を凝視するような使い方で視力回復なんてあるのだろうか

184:John Appleseed
24/02/02 10:24:43.22 qdn7Xauk.net
>>180
単純な視力と視神経の劣化は別物

185:John Appleseed
24/02/02 10:25:50.74 /+1mQu91.net
どっちにしろ視力回復なんてする理由がないな
したような気がするだけ
輻輳距離が遠いのに焦点距離は一定だから遠くがクッキリ見えるように勘違いする

186:John Appleseed
24/02/02 10:26:21.90 qdn7Xauk.net
心肺機能の改善で長生きが可能になっても
神経の衰えを止める術は現時点で存在しないから
結局90歳とかになったら目がろくに見えなくなるのは
変わらないと言われてるな

187:John Appleseed
24/02/02 10:26:41.16 TER5C4NB.net
アップル、「Vision Pro」向けに最適化された600以上のアプリを提供へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

188:John Appleseed
24/02/02 10:44:40.56 hSEJs3OD.net
quest3と比較してる人は本当に使ったことあるのかな
あれで満足ならこの世から4Kディスプレイなくなるやろ
パススルーもきついわ

189:John Appleseed
24/02/02 10:46:34.60 j2y4NQAH.net
いずれはメガネになってコンタクトになるならそれまで待つわ

190:John Appleseed
24/02/02 11:17:40.20 qdn7Xauk.net
既存のVR/AR消費デバイスではなく
生産用デバイスとAppleは主張してるが
入力が糞ゴミな時点で非生産デバイスでしかなくゴミ確定やんけ

191:John Appleseed
24/02/02 11:19:55.52 Q0I9P3r/.net
ディスプレイをどれだけ高画質にしてもパススルーカメラの方がボトルネックになる

192:John Appleseed
24/02/02 12:14:18.41 NUtZUktL.net
最終的に、パススルーはそのまま光を通して、MRはサングラスに映像を上書き投影する感じになるかな
そうすれば、パススルーは伊達メガネと同じ品質になる

193:John Appleseed
24/02/02 12:15:27.76 0o3kIL0Y.net
それなんてホロレンズ

194:John Appleseed
24/02/02 12:17:52.35 gvr132Yn.net
>>188
顔にレンガ貼り付けてSlackとか仕事のチャットツールを人差し指で慎重にタイプしながらやりたくないな
Zoom他VCツールも音声のみでHMD使う意味が皆無だし、まじでエンタメアプリで空中テレビするくらいしか有用な使い道思いつかない

195:John Appleseed
24/02/02 12:20:24.55 Sw31Zdk8.net
>>192
すぐに使わなくなってメルカリ大量出品で安くなるといいな

196:John Appleseed
24/02/02 12:22:22.57 TER5C4NB.net
>>190
電脳コイルだな

197:John Appleseed
24/02/02 12:28:47.87 /+1mQu91.net
合成されるものが全てスケスケになることを防ぐには
ピクセルごとに透明と不透明を切り替えられる必要があるが
そのハードルが高いだろうな
現実と合成画像の位置を厳密に合わせることもできないだろう
ちゃんとしたARのためにはやっぱり外向きカメラの方式がいい
なんちゃってARならサングラスでいいけどね

198:John Appleseed
24/02/02 12:48:55.96 gvr132Yn.net
透過式はプロジェクターと一緒で黒が表現できないから、どうしても暗くする必要があるのが難点だな

199:John Appleseed
24/02/02 13:09:12.73 2lnUGXsY.net
視度補正レンズが100ドルって意外に安いな

200:John Appleseed
24/02/02 13:52:06.43 yUJugXwg.net
落合陽一とホリエモンのレビューが楽しみだホリエモンは1日で飽きるやろなこんなもん

201:John Appleseed
24/02/02 14:03:34.48 EfzmJ102.net
数分で重すぎて話にならないって言いそう

202:John Appleseed
24/02/02 14:12:01.08 0o3kIL0Y.net
URLリンク(i.imgur.com)

100万台売れた昭和のスマホがこれな
重いだのなんだの言ってるやつはただのおっさんだよ😭

203:John Appleseed
24/02/02 14:17:55.10 TER5C4NB.net
ひろゆきのコメントきぼんヌ

204:John Appleseed
24/02/02 14:26:11.73 Q19ITyyz.net
評判悪すぎるんだけど大丈夫なのか

205:John Appleseed
24/02/02 14:35:56.96 mfJ0Eu6/.net
>>200
新手のパターンかw
当時のそれと、現代のVisionProとじゃ
価値が違うのよね、価値が

206:John Appleseed
24/02/02 14:49:37.98 gvr132Yn.net
>>200
唯一無二のものと代わりが色々あるもの比較しても

207:John Appleseed
24/02/02 15:18:57.10 TER5C4NB.net
唯一無二でない、後出し製品でトップシェアを握るアップルだからな


まぁコケた製品もあるけど

208:John Appleseed
24/02/02 15:48:33.25 xO9VFft+.net
わざわざディズニー映画は、画面キャプチャをできなくしてるのな
いかにもAppleとDisneyらしいけどw

他にも
・入力デバイスとハントラ切り替えで混乱
→視線ハントラ操作は無理がある
・パススルーは暗いとモーションブラーで酷いことに
・EyeSightは光の映り込みで見えない詐欺
等、ほぼダメ出し

コレ見ると実用性QUESTレベルってのは、
あながちウソではないかもね
アプデで解決出来んのかな

URLリンク(www.youtube.com)

209:John Appleseed
24/02/02 16:26:09.24 rr0JgK+/.net
>>206
>わざわざディズニー映画は、画面キャプチャをできなくしてるのな
>いかにもAppleとDisneyらしいけどw
いや、AndroidやWindows含むスマホやPCでも動画配信アプリは簡単にキャプチャできないようになってるだろ
どこの国から書き込んでんだよ

210:John Appleseed
24/02/02 16:47:29.54 tpkyFbL3.net
Eyesightはおまけ機能だったとはいえ酷いな、どうしてこうなった

211:John Appleseed
24/02/02 16:51:58.21 xO9VFft+.net
>>207
失礼
アプリで動画見ないし、試してみたら確かにそうだった
キャプチャ取ると画面止まって真っ黒なままになるらしいけどね

212:John Appleseed
24/02/02 17:26:50.04 EfzmJ102.net
開封動画が凄く好き
最初はワクワクして見てたのに最後に無感情なったの何故じゃ

213:John Appleseed
24/02/02 19:01:32.66 pASu88Rta
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

214:John Appleseed
24/02/02 17:36:55.25 DHucCABF.net
>>210
現物もきっと着けて30分か1時間そこらがワクワクピーク
疲れて外して冷静になった頃には50万以上使ってこんなもんかって虚無になると思う
そして気づけば寝転がって動画観るだけのデバイスに

215:John Appleseed
24/02/02 17:44:55.32 axCC40Qj.net
ティムの戦略がよくわからん。
こういう新しいジャンルのデバイスはまず安く広く流通させてサードパーティを活性化させないと未来ないと思うんやけど。iPhoneもWatchもそんな感じだったやろ。

216:John Appleseed
24/02/02 17:45:00.99 EfzmJ102.net
それは悲しいね
俺はHMDは重すぎて動画見るのすら耐えらず
TVで見てるからベットの上に放置しそな予感がするよ
現にクエスト3とピコ4はベットの上に置いますゆえ

217:John Appleseed
24/02/02 17:49:57.92 rr0JgK+/.net
>>213
それを現在進行形でやってるMetaのQuest部門は年2兆の赤字だよ

218:John Appleseed
24/02/02 18:06:58.06 TER5C4NB.net
>>213
iPad発表のときはジョブズが「アップルが$999のタブレット出すって噂になってるなー。なんとiPadは$499だ!」
って言ってたな

219:John Appleseed
24/02/02 18:09:25.45 axCC40Qj.net
>>215
シェア握れれば将来的にペイできるんだからそれまでの辛抱やろ。逆に言えばいまVRMRに参入するっていうのはそれくらい覚悟がいることなんや。

220:John Appleseed
24/02/02 18:16:23.71 9VnyWZiK.net
>>215
Meta自身が赤字覚悟宣言して実際シェアトップになってるから狙い通りではあるんじゃないの
メタバースはコケてるけど株価は過去最高で、Vision発表後はAppleと反比例するように上がってるのが面白いところ

221:John Appleseed
24/02/02 18:25:01.03 NCN/VEqp.net
Metaは数年前にメタバースの巨額赤字を悲観されて株価おちこんだけどな
当時の株主はメタバース事業なんてやめちまえって感じだったはず

222:John Appleseed
24/02/02 18:27:37.22 tpkyFbL3.net
面白いところニチャア

223:John Appleseed
24/02/02 18:40:17.71 sJpkkg86.net
>>209
動画アプリとか関係なくPCのWebブラウザで見てもキャプチャは基本的に出来ないのが殆どだぞ

224:John Appleseed
24/02/02 19:03:35.87 1g/ON2sJ.net
>>206
必死でGigazineの記事否定してた奴いたけど書いてたことそのまんまやんけ

225:John Appleseed
24/02/02 19:26:39.35 6rkIHNax.net
questにはパズドラもモンストもないけどvision proでは両方プレイできるんだかお☺

226:John Appleseed
24/02/02 20:05:10.14 dHMDYLpm.net
重いもの被ってモンストやパズドラする意味ある?

227:John Appleseed
24/02/02 20:18:55.87 nRk6esVM.net
>>221
アマプラしか見ないけどできるよ

228:John Appleseed
24/02/02 20:21:13.79 +MJQImNL.net
重さだけで言えばQuestProの方が重い
主にレビュアーが言ってるのはフロントヘビーの重量バランスの話
ただどうも最新のインタビュー読むと
ティムクックは仰向けに寝た(天井を見れる)状態で使える事に拘ってるようで
それで後ろに何もない状態にしたい模様

229:John Appleseed
24/02/02 20:26:30.97 nRk6esVM.net
>>222
Vergeはちゃんとしたメディアだけど、
かなりボロカスに言ってて驚いた
まず最大の特徴は「とにかく重い」
視野角はQ3より明らかに狭く、その上レンズ端に収差、ケラレ、歪みがあるんだと
まあ見てみなよ

230:John Appleseed
24/02/02 20:26:44.02 dHMDYLpm.net
酷い理由だな
寝ながら顔面を更に圧迫させるとか拷問かよ

231:John Appleseed
24/02/02 20:30:58.77 mfJ0Eu6/.net
>>226
最強の寝VRはPico4なんだが
やっぱりクックはエアプだなw
残念だがジョブズとは違うね
変な言い訳しないでデザイン優先って正直に言っとけよ

232:John Appleseed
24/02/02 20:31:26.26 ewAZvtym.net
外付けバッテリーだから、重量バランスを考える人は後頭部にバッテリー付けてねってことかな

233:John Appleseed
24/02/02 20:33:43.83 Sw31Zdk8.net
>>226
仰向けに拘るならペルソナとかムダなもん付けるなって感じだよね
快適に使うなら前後バランス取る為に後ろに600gの重り足して1kg超えのもん頭に乗せるか、軽めの重りを後頭部のずっと先の方に乗せてバカみたいな見た目になるかのどちらかしかないのか

234:John Appleseed
24/02/02 20:38:30.67 +MJQImNL.net
EyeSight積ませたのもアイブだし
アイブが最後に関わったプロダクトだから
デザイン優先なのは仕方ない
今やってる次をどうするか

235:John Appleseed
24/02/02 20:41:02.71 1g/ON2sJ.net
>>230
Questとかで後ろに外部バッテリー取り付けやったことある人なら解るけど、バッテリー流線型のツルツル形状でストラップ伸縮式だと糞ほどつけづらい

236:John Appleseed
24/02/02 21:05:54.35 kQux3bk9.net
さすがにアイサイトちゃんと見えないのはテンション下がるな…
それならなんのためにつけたんだよって思っちゃう

237:John Appleseed
24/02/02 21:08:40.05 WzXivEU5.net
>>166
コントローラーのレーザーなら起きエイムしてから操作できるのにな
ジェスチャー範囲が広くなったんだから視線で起きエイムできればいいのに

238:John Appleseed
24/02/02 21:09:36.03 CZyIWEG/.net
>>227
少なくとも、Vision Proは今まで作られたどのヘッドセットデバイスよりも優れているっていう前提だけどな

239:John Appleseed
24/02/02 21:10:15.43 WzXivEU5.net
>>171
なろうのフルダイブもので思考入力があるんだからあらゆることを思考入力でっていうやついるけど
多分似たようなことが起きそうよね
無意識に操作できる身体の操作より意識しないと成り立たない思考操作の方が慣れがいるし大変

240:John Appleseed
24/02/02 21:11:55.00 WzXivEU5.net
>>192
メタバースアプリも参戦予定だし既存のベテランアプリやVR的な使い方の方がやはり有効って言われるだけな気がするんだよな

241:John Appleseed
24/02/02 21:13:24.73 WzXivEU5.net
>>190
センサー類をそっくりそのまま残すとしても立体表示をどうするかって問題が出てこないか?
左右の目で映るものを変えるか目の前に3dディスプレイを貼り付ける方式になりそう

242:John Appleseed
24/02/02 21:46:14.13 BY2qiyNJ.net
そもそも左右の目で違う映像映さないと立体視はできんぞ

243:John Appleseed
24/02/02 21:51:21.41 1g/ON2sJ.net
>>236
ほぼ画面だけ…

>>239
左右の視差から3D表現で問題無いよ
ほぼ全てのXRデバイスの仮想表示はそうなってる
HoloLensやMagicLeap、Xreal使えば判るけどちゃんと立体的に見える

244:John Appleseed
24/02/02 21:58:45.35 sJpkkg86.net
まあ所詮は全く新しいカテゴリー及びプラットフォームのまだ1発目だからな
初代iPhoneだって散々こき下ろされた挙句、絶対に浸透しないガラケーの方が優れてるって言ってる奴らが大半を占めてたしその評価は3GSくらいまでは続いてた
日本でも物理キーがない携帯電話とか誰も買わんだろってさw
評価が変わり出したのはiPhone4くらいからだからな
今回も空間コンピューティングという世間がまだ殆ど体験したことがない全く新しいプラットフォームだから、これから認知されていくに連れてiPhoneの時みたいに主流になっていくと思うで
ただ今回は価格が高杉るるから先ずは産業分野からだろう、アップルも業務改革にターゲティング絞ってるみたいやし
いずれテクノロジーが進化してコモディティ化し価格は落ち着いてくるからまあ問題無い

245:John Appleseed
24/02/02 21:59:20.70 sP3mxtgk.net
>>236
ブッチギリで高いんだから、
そうでないとおかしいでしょ
この動画は参考になった

246:John Appleseed
24/02/02 22:11:10.21 mfJ0Eu6/.net
>>242
オイオイ、この昔話は何回目だw
お前、ついに頭ボケ初めたか?

247:John Appleseed
24/02/02 22:12:41.18 1g/ON2sJ.net
あの頃は…って戦時中の武勇伝語り出すおじいちゃん状態

248:John Appleseed
24/02/02 22:24:26.77 clNYRsLh.net
空間コンピューティングはモバイルコンピューティング以来の革命だから、比較対象がそこにしかないからしょうがないと思う(´・ω・`)

249:John Appleseed
24/02/02 22:26:29.86 r8hvkQ/F.net
日本人誰か開封動画上げてる人いる?

250:John Appleseed
24/02/02 22:27:52.18 +MJQImNL.net
新カテゴリーのApple製品発表は
賛否両論になるのが恒例で
寧ろそこが楽しいんだけどね
本当にどのApple製品の時も
最初から真っ二つに分かれて中道がない
アンチと信者のガチディベート合戦だから
ここまで綺麗に割れるのはApple製品だけで
いつも感心するしいつも楽しんでる
本当に今回も楽しみ

251:John Appleseed
24/02/02 22:29:30.08 +MJQImNL.net
>>247
まだ居ない
知ってる範囲はハワイ組が早そう
現地組は案外みんなのんびりしてて当日が少ない

252:John Appleseed
24/02/02 22:32:56.64 axCC40Qj.net
っていうかこのVision Proに関してはレビュー動画あんま参考にならないんだよな。結局自分が付けてみない限りは何も分からずじまい。

253:John Appleseed
24/02/02 22:46:32.36 sJpkkg86.net
>>246
>>248
これな

254:John Appleseed
24/02/02 22:49:42.77 sJpkkg86.net
わい的に言えば付け心地も悪く不自由でオモチャの域を出ないQuest2でさえ衝撃的な体験やったから(勿論買ってない)Apple Vision Proは相当なものだと思ってる
ゲーム体験変わるわって当時思ったもんだ
早く日本でも発売して欲しいわ、今より価格下げて

255:John Appleseed
24/02/02 22:55:47.98 Sw31Zdk8.net
>>250
一番知りたいのはSteamVRを使う方法があるのかだから誰がレビューしてくれないかな

256:John Appleseed
24/02/02 23:32:42.77 mfJ0Eu6/.net
あの最強Appleが人・金・時間をたっぷり注ぎ込んで、提灯記事でどれだけ凄いのかと思ってたけど、なんだこの程度かよw って印象だな
当然他よりは優れてるけど、今の技術の限界か
この延長線だと、やっぱり重さで普及は無理ね
10年先は知らんが、そんな先のコンピュータに興味ないし
レビューで大体分かったから、あとVisionProに興味あるのは、M2でどこまでの3D処理ができるかぐらいかな
8Kだしかなりショボイと思われ

257:John Appleseed
24/02/02 23:56:55.08 OOUcOZWT.net
テレ東WBSで23:23ごろにニューヨークのアップルストアでVision pro発売開始の様子が紹介されてた

258:John Appleseed
24/02/03 01:57:47.02 ilJqzpSE.net
ユーチューバーが買ってレビューしたら再生回数稼げるでしょう

259:John Appleseed
24/02/03 03:30:13.02 w3FwcMEE.net
値段的に買うのは諦めてるけど
取り敢えず実機は早く試してみたい

260:John Appleseed
24/02/03 05:12:15.10 zD3Y2e63.net
Metaの逆襲 ktkr

Meta Questが空間ビデオ対応、Apple Vision Pro発売前日。15部屋までMRスペース拡張など、v62アップデートは新機能多数
URLリンク(www.techno-edge.net)

261:John Appleseed
24/02/03 05:22:40.46 oFa5XAEe.net
空間ビデオとかXrealでも対応してるやん

262:John Appleseed
24/02/03 06:20:42.18 DR2VpfvL.net
発売時の盛り上がりが異次元だな
企業のブランド力が圧倒的だわ

263:John Appleseed
24/02/03 07:14:16.18 20LKHQ+j.net
言うほど盛り上がってるか?
1週間もすれば誰も使わなくなってそうや

264:John Appleseed
24/02/03 07:23:31.87 c0Q21GoH.net
盛り上がりはあんまり感じないなぁ
むしろAppleらしくないほど静まり返ってる

265:John Appleseed
24/02/03 07:24:30.98 cdwLsXM9.net
その通り、どう見てもこの戦いはMeta quest 3の勝利だよ
vision proのシェアは30%程度に終わるだろうね

266:John Appleseed
24/02/03 08:00:28.31 0Nnie+az.net
中華のXREAL air 2 ultraで我慢するわ

267:John Appleseed
24/02/03 08:09:58.05 rD1Apbe1.net
Quest新型で4K積んできたらもうmetaの勝ちだろ

268:John Appleseed
24/02/03 08:22:51.71 cY8XbYJV.net
西田さん
VisionPro 在庫は結構あるので、そのまま購入できます
全然、瞬殺じゃねーじゃんw
信者はさっさとアメリカ飛んでね

269:John Appleseed
24/02/03 08:40:41.88 4mLiEfSK.net
Metaじゃ薬不足だってこよ10年で証明されたやんw
Quest3なんて世間一般の人は認知すらいないのだからw逆にApple Vision Proは知ってるというね
認知されなかったらそれは存在していない事と同義だからやっぱアップルの存在はデケェわ

270:John Appleseed
24/02/03 09:00:42.16 EhNriOHg.net
URLリンク(youtu.be)

Vision Proの貸し借りの話してるけど10分のとこで、EyeSightの目が男性の目のままらしく、なんかおかんみたいって言ってんの面白いw

271:John Appleseed
24/02/03 09:03:54.74 c0Q21GoH.net
早速Vision Proのフロントガラス割った奴出てきたな

272:John Appleseed
24/02/03 09:04:57.99 c0Q21GoH.net
URLリンク(i.imgur.com)

273:John Appleseed
24/02/03 09:16:25.11 EhNriOHg.net
修理代い�


274:ュらだよこれw



275:John Appleseed
24/02/03 09:24:58.19 cY8XbYJV.net
修理代は最悪35万だよ
8万のAppleCareは必須だな

276:John Appleseed
24/02/03 09:26:20.47 +8D9qzRR.net
VRAR童貞ならすこぶる感動しそう
経験者だと へーまあすごいね…コレで50万か…
こんなとこが現実かね

277:John Appleseed
24/02/03 09:27:04.57 c0Q21GoH.net
なんでフロント曲面ガラスにしたんだろ
割る奴続出するし、割ったらカメラ機能しなくなるし…悪いデザインや

278:John Appleseed
24/02/03 09:29:49.35 zD3Y2e63.net
VRに興味ない姉に使わせたことあるけど、ふーんって感じだったぞ
「たしかに立体的に見えるね それで?」で終了

279:John Appleseed
24/02/03 09:30:22.90 KAWt5ORb.net
予約してなくても現地購入できるってさ。
あんま売れてねえな。

280:John Appleseed
24/02/03 09:30:55.32 c0Q21GoH.net
>>275
まだキラーコンテンツがないから仕方ない気がする

281:John Appleseed
24/02/03 09:40:29.34 cY8XbYJV.net
>>274
修理メニューは2つだけ
カバーガラス損傷 12万
その他損傷 35万
AppleCare7万に入ってれば、4.5万で修理
これだけ複雑だと故障率は高いだろうし、
これ知らなくて発狂する奴が出るだろうね

282:John Appleseed
24/02/03 09:46:06.85 EhNriOHg.net
>>274
前面をガラスディスプレイにしてることで、既存のヘッドセットの異常な感じがかなり軽減されてる
その上、眼を表示することで周囲の人々とより自然なコミニュケーションが実現されてる
その表示が薄暗いことに疑問を持っている人が居るようだけど、仮にこれが不自然なぐらいに浮き出て表示されてたら、それこそプラスチックのヘッドセットよりもさらに輪をかけて異常な物になってただろう

283:John Appleseed
24/02/03 09:47:22.82 EhNriOHg.net
>>273
円安だから50万だけど、$3500だから、100円なら35万円だけどね

284:John Appleseed
24/02/03 09:57:52.70 DR2VpfvL.net
為替での比較は物価が考慮されてないからわからずらい
ビッグマック単位で考えると、VisionProの価格は米国の3500ドルだと625ビッグマックに対して日本の50万円(仮)だと1050ビッグマックだから、
物価ベースで考えると30万円弱

285:John Appleseed
24/02/03 10:01:38.35 lW1ss6J5.net
そういう事言い出したら嗤われるだけやぞ

286:John Appleseed
24/02/03 10:03:58.38 DR2VpfvL.net
さらにコカコーラ価格で換算すると21万円

287:John Appleseed
24/02/03 10:11:45.55 4mLiEfSK.net
>>273
それは間違いなく感動すると思う

288:John Appleseed
24/02/03 10:14:07.70 mdOSNJuh.net
10年後スノーゴーグルくらい薄く軽くなってれば買うかもこれが眼鏡サイズになるのは30年後とかだろうしなー

289:John Appleseed
24/02/03 10:16:19.51 cdwLsXM9.net
iPhoneは年々でかくなってんだからこれもそうなるよ
「小さくなったら買お☺」とか言ってると今のガラケージジイと同じ存在に一瞬でなってしまうぞ☺

290:John Appleseed
24/02/03 10:16:58.15 lW1ss6J5.net
immersed visorが本当にあのサイズで出てくればそこそこ魅力的

291:John Appleseed
24/02/03 10:37:05.80 qqxrwzSS.net
>>281
それずっと言ってるけど米国でも全てのレビューやコミュニティで価格に対してつつかれまくってるじゃん

292:John Appleseed
24/02/03 10:37:54.22 4mLiEfSK.net
iPhoneや泥がデカくなってるのはあくまで需要から来てるものだからなあ
HMDはそうはならんだろ、大きいHMDに需要ない

293:John Appleseed
24/02/03 10:39:33.22 cdwLsXM9.net
「お金のない皆様の声に応えました。Apple vision air、2500ドルです」
信者「うおおおお!これなら俺にも買えるうううう!」

294:John Appleseed
24/02/03 10:41:16.50 DR2VpfvL.net
Visorは本当にあの見た目と仕様で発売されるなら欲しいね
今の会社のミーティングだとカメラオフだからペルソナいらないんだよなぁ
Vision proの厚みはQuest3よりマシらしいけど、ペルソナとアイサイト無くしたらもっと薄くなったりしないかね
あの厚みがディスプレイに対するレンズ厚で決まるならVisorも薄型化は無理だよね

295:John Appleseed
24/02/03 10:53:02.51 qqxrwzSS.net
>>291
厚みは回路部分やバッテリーもそうだけど、レンズという光学式の物理機構が壁になってるから各社こぞってレンズ開発してる
重量や厚みを減らしつつ、いかにゴッドレイやゴースト防ぎながら歪まないよう両目滑らかにディスプレイを映すかにブレイクスルーが待たれる
ちなみにQuestは眼鏡着けたまま装着できるよう設計してあのサイズだから実は凄い

296:John Appleseed
24/02/03 10:57:25.58 DR2VpfvL.net
レンズ開発って言っても屈折率を急に高く出来ないからなぁ、Visorも分厚いままか
目がうごくから、HUAWEIのスマホカメラみたいにプリズムで光学距離を横方向に稼ぐわけにもいかんしな

297:John Appleseed
24/02/03 10:59:36.61 c0Q21GoH.net
もはや脳味噌へ直に電気信号を入力するほうが簡単なんじゃねえか?

298:John Appleseed
24/02/03 11:10:36.97 oFa5XAEe.net
頑なにメガネやめないチーズたちは買わなくていいよ

299:John Appleseed
24/02/03 11:12:08.40 cY8XbYJV.net
誰も頭にコンピュータなんか乗せたくないから、VisionPro は100%コケるよ
でもAppleGlass出したら成功すると思うで、iPhone繋ぐだけでいいからな
Appleはメガネを再定義する
世界初の空間メガネ登場

300:John Appleseed
24/02/03 11:14:23.71 cY8XbYJV.net
これをARメガネ、スマートグラスと読んではいけません
空間メガネと呼びなさい

301:John Appleseed
24/02/03 11:15:37.75 KAWt5ORb.net
>>294
ワイもVision Proよりニューラリンクの方が興味あるわ

302:John Appleseed
24/02/03 11:15:43.12 hcmB9VYH.net
まあ体験してみたさはある

303:John Appleseed
24/02/03 11:16:02.35 3ZrW7rNY.net
Visorって200gらしいけど、小さいペットボトルのお茶がメガネに乗っかってると考えたらあの形で成り立つとはとても思えないんだけどな
鼻あてくっそ痛くなりそうだし、ちょっと俯いただけですぐ落ちそう

304:John Appleseed
24/02/03 11:27:00.06 Rcq0atwD.net
>>300
平べったくして顔に沿う形だからスマホくらいで想像よりずっと軽いと思う
VisionProとか顔面にiPad Proよ

305:John Appleseed
24/02/03 11:38:10.15 zD3Y2e63.net
>>294
その手前で、目にレーザー当ててディスプレイ代わりにする技術が来たりして

306:John Appleseed
24/02/03 11:39:35.92 uMg5Eb4g.net
おまいら買った?海外からの通販てできるの?

307:John Appleseed
24/02/03 11:47:47.05 bGBnOWSd.net
現地取りに行くしかないよ
みんな今行ってるとこ

308:John Appleseed
24/02/03 12:24:19.19 5Y0o2IDC.net
ボンクラ大川が日本人最速レビューやん

309:John Appleseed
24/02/03 13:49:15.32 3ZrW7rNY.net
一応レーザーポインタ方式にも変えられるんだな
URLリンク(youtu.be)

310:John Appleseed
24/02/03 13:53:22.31 bGBnOWSd.net
おー
その方が便利そう

311:John Appleseed
24/02/03 14:00:40.76 bu1HzGOQ.net
探す機能も無しなのか
Appleは飛行機や鉄道に乗車中の使用も提案してるのに
URLリンク(i.imgur.com)
つーか3万円の純正ケース付きだも
バカみたいに重くてデカい物を
外出時の数時間のヒマ潰しのために
持ち出して携帯するとかアホの極みだわな

312:John Appleseed
24/02/03 14:02:14.65 3XxV//3z.net
メディア視聴用途ならxrealやvitureoneみたいなグラスのがいいわなw

313:John Appleseed
24/02/03 14:06:51.00 bu1HzGOQ.net
URLリンク(www.apple.com)
お布施しろオラァ

314:John Appleseed
24/02/03 14:08:57.76 Rcq0atwD.net
>>308
持ち運びのちょっと使いに100歩譲って重さを我慢するとしても有線バッテリーの邪魔くささたるや

315:John Appleseed
24/02/03 14:12:42.60 3ZrW7rNY.net
>>310
これバンド部分まで立体的に体積とって保護する必要性ある?
保管用ケースじゃなくて「トラベル」ケースでこれは体積無駄にしすぎ

316:John Appleseed
24/02/03 14:26:28.84 cY8XbYJV.net
日本人が被ると哀しいぐらいにダサいね
視点誘導はこれだけの使用時間で目が疲れそうなんだと
EyeSightは見ての通りのゴミ
他との違いは実質この2つだけなんだが、
やっぱり画質の良いただのHMDだわ
URLリンク(www.youtube.com)

317:John Appleseed
24/02/03 14:47:35.79 Rcq0atwD.net
目がポインターになってると意識してしまうとかなり疲れるだろうな
何かをブラウジングしてる最中に、たとえばカップを持とうとしてクリック誤爆するとかありそうだし

不気味の谷のEyeSightで周囲と共存っていうコンセンプトまでは良いが、その割に他人の手で誤爆するのが痛すぎる

318:John Appleseed
24/02/03 15:06:08.23 cY8XbYJV.net
>>314
なんかパソコン作業を無理やりハントラでやらされてるみたいで、見てて滑稽だわ
入力デバイスを使ったら、切り替えで混乱するまで普通に想定できちゃう

誤操作のストレスって耐えられんから、結局は最初から一番確実な方法を使うのよね
視線ハントラは入力補助機能、オマケに過ぎないな

319:John Appleseed
24/02/03 15:12:57.01 gdyRmQ57.net
>>308
飛行機新幹線の隣にこんなのがいたら笑っちゃうわ

320:John Appleseed
24/02/03 15:41:14.24 hMFs1MsD.net
🤏😎

☝≡☝😎

321:John Appleseed
24/02/03 15:52:24.96 c0Q21GoH.net
これはAppleが許可したのか?
-Meta、「Quest」でもアップルの「空間ビデオ」再生を可能に
URLリンク(japan.cnet.com)

322:John Appleseed
24/02/03 15:59:41.57 Rcq0atwD.net
>>318
当然特許や商標取ってたらダメだろうけど、取得してないもしくは特許あっても違う方式であれば怒られない
XRでの事例は初でもフォトグラメトリのような技術は各所で昔から開発されてるし

323:John Appleseed
24/02/03 15:59:53.22 bPc1kohX.net
マウスカーソルを注視しながらPC操作してみ
これだけでもけっこうしんどいぞ

324:John Appleseed
24/02/03 16:07:54.71 cY8XbYJV.net
>>318
VisionProはせいぜい数10万台だし、
1,000万台以上売れてるQUESTで使えたほうが、iPhone が売れていいじゃん

325:John Appleseed
24/02/03 16:10:21.71 +gKH03H7.net
questに勝てるところって何が残ってんだ

326:John Appleseed
24/02/03 16:28:25.38 l5HC/xT4.net
Macとの連携ってMacBook系しかダメなんだな
m1maxのmbp売ってWindowsに乗り換えたからvision用にMac mini買おうと思ったのに
MacBookと繋いだら解像度固定されるみたいだし相変わらず縛りがキツいわ

327:John Appleseed
24/02/03 16:41:16.76 TjZXZ/sO.net
>>313
まず目の描いてあるアイマスクが似合う奴いるのか?
コメディアンでも目指してるのならいざ知らず

328:John Appleseed
24/02/03 16:54:30.00 Avu5M1Is.net
ポルノ観るための奴ってバカだよな
せめて開発とかモデリングにつかえよ
アバターも自作できないかw

329:John Appleseed
24/02/03 16:58:53.27 bDsXOFEW.net
外部入力のない、世界一綺麗なHMDって書くとどれだけ滑稽で奇妙なプロダクトがよくわかるな。
今のiMacもそうだけど、いくらなんでも排他的すぎんのよ
外部入力追加されたら買うわ

330:John Appleseed
24/02/03 17:02:55.99 QqCPhuGi.net
>>313の前の動画も
Apple Vision Pro,発売セレモニーをハワイから生配信
URLリンク(youtu.be)
石川温がハワイでApple Vision Proを購入するライブ配信
URLリンク(youtu.be)
Apple Vision Proをハワイで開封するライブ動画
URLリンク(youtu.be)

331:John Appleseed
24/02/03 17:27:39.62 bGBnOWSd.net
>>313
そんな悪くない評価っぽくて、スレの評価と違って困惑してる

332:John Appleseed
24/02/03 17:29:44.07 yETucgO1.net
世間の評価と此処の評価は違うからね
5Chは基本的にネガティブが多いからさ

333:John Appleseed
24/02/03 17:44:51.41 bGBnOWSd.net
>>313 の動画見た感じの評価はこんな感じか
悪いとこ
重い
eyesightはリアルで見ると微妙。動画越しだと違和感少なくて良いかも
コントロールパネルを出す操作はやりづらい。他は問題ない
視線入力は目が疲れるかも
良いとこ
questと違ってパススルーの歪みが少ない。普通にiPhoneの画面見れる
空間ビデオは良い(撮るのはiPhoneのが良い)
Macの画面を100インチくらいの大画面で持ち込める
手は下げて操作できるので手はあまり疲れない
改善点
Macの画面は1つだけしか出せない
iPhoneのロック解除がFace ID使えなくて面倒

334:John Appleseed
24/02/03 17:53:40.42 8ODyRDiY.net
TVつけてみたらアップルがグーグル端末を発売したと聞いて飛んできた
これはpixelの一種か?
URLリンク(i.imgur.com)

335:John Appleseed
24/02/03 18:04:19.45 /ulxeZrE.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

336:John Appleseed
24/02/03 18:05:03.58 cY8XbYJV.net
>>330
他の米レビューも似たような評価だよ
新規のEyeSightと視線がダメで、
他の良いとこは現行HMDのただの延長線上
これ50万もするんでしょ
まあこれからデコ痛に我慢できなくなるね
あと西田さんは布教しまくってる有名人

337:John Appleseed
24/02/03 18:08:24.46 rCd74+fJ.net
これは買っても何やるのか謎すぎる
俺のpico4より重くて疲れるし有線限定のくせにゲームもできない

338:John Appleseed
24/02/03 18:14:49.14 cdwLsXM9.net
ハードウェア的には大差なくてもアプリが充実するだけで他のHMDは置いていかれるだろうね
スペック的にはAndroidの方が上だったのにandroidが iPhoneに追いつくのに5年以上かかったからね

339:John Appleseed
24/02/03 18:16:16.78 pPgDP12w.net
>>330
Quest3での歪みはカメラ下部塞いで大幅に改善するけど
そうなると歪みも大差無くなりそうだな
というか良い点がショボいな

340:John Appleseed
24/02/03 18:17:05.19 j0VA46Hg.net
Pico4っておま...

341:John Appleseed
24/02/03 18:19:34.31 PXXn/c2Q.net
>>335
スタンドアロンならそうかもだけどPC接続を考慮すると
WindowsPCと繋ぐ他機種にコンテンツで勝るとは思えん

342:John Appleseed
24/02/03 18:19:56.39 cY8XbYJV.net
動画で西田さんも気にしてるけど、
重い3D処理を回すアプリが全くないから、
どこまでの事が出来るのかまだ分からない
これから追加のがっかりが出るとしたらコレ

343:John Appleseed
24/02/03 18:27:03.68 LZCJYrNt.net
空間ゲーム一覧
Blackbox、Contour、Demeo、Game Room、Illustrated、Just Hoops、Mindway、
Patterned、Puzzling Places、Rec Room、Soul Spire、Super Fruit Ninja、Synth Riders、TinyFins、What The Golf?、Wisp World、Bloons TD 6+、Cut the Rope 3、Jetpack Joyride 2、stitch.、Wylde Flowers

344:John Appleseed
24/02/03 18:29:40.07 ez2+QJqp.net
何人かの感想みるとパススルー画質は
驚く程ではなさそうというのはちょい残念
あと重いという感想多いな

345:John Appleseed
24/02/03 18:33:39.97 yE7rVwQt.net
>>340
そんなショボいのはいいから、
片目4Kの Half-Life: Alyx をはやく出してよ
コントローラもね

346:John Appleseed
24/02/03 18:35:05.33 8aIfAMBL.net
お前ら遅れてるな
アメリカだともう普通に使われてるぞURLリンク(v16m-default.akamaized.net)

347:John Appleseed
24/02/03 18:36:19.52 Z8oO4H9F.net
>>343
変態すぎるw

348:John Appleseed
24/02/03 18:40:42.11 bGBnOWSd.net
>>336 一応動画では歪みはないと言ってたね

349:John Appleseed
24/02/03 18:42:15.56 cY8XbYJV.net
>>343
こんな姿を晒すぐらいなら、
ガラケー呼ばわりされた方がいいわw

350:John Appleseed
24/02/03 18:56:28.50 4GtUFIM8.net
パススルーカメラの画素数は6.5Mピクセル(Pico4やQuest3が4Mピクセル)
だからQuest3に対して明らかに違うことは分かるが依然微妙ってなるのは当然かと
いくつかの既存の高級HMDのほうが上
どうせべらぼうに高いんだから、そこにコストかけてないってのは意外ではある

351:John Appleseed
24/02/03 19:02:15.42 8ODyRDiY.net
なんか値段高くね?
高級クラブみたいなもんで客層を選ぶためか?
>343みたいなキチガイだけ選別するとか

352:John Appleseed
24/02/03 19:04:22.26 cdwLsXM9.net
>>338
ゲームじゃなくてアプリだよ
NHKニュースアプリやLINEがメタクエストにやってくるとはとても思えない、しかしvision proには出るでしょう☺

353:John Appleseed
24/02/03 19:11:57.28 bDsXOFEW.net
>>338
ほんまこれよんな
既存のVRコンテンツは軒並みアウトだろうし、AppleだからエロもNG
せめてWindowsと連携できたらと思うわ

354:John Appleseed
24/02/03 19:25:49.08 EhNriOHg.net
>>323
miniとも接続問題ないらしい
14分ぐらい
URLリンク(youtu.be)

355:John Appleseed
24/02/03 19:30:31.74 Rcq0atwD.net
Quest3の7倍の価格ならお話にならないほど差が無ければ納得しない人多いんじゃないか
7万のGPU無しPCと50万の4090入りPCで後者の方が少し画質が優れてるとかそういう次元の話をしてるのがまた

356:John Appleseed
24/02/03 19:36:33.12 bu1HzGOQ.net
M2ならスタンドアロンなら
quest3より性能はずっと上だろ
PCVRと比較すること自体が無価値
あとはコンテンツ次第

357:John Appleseed
24/02/03 19:41:45.86 Rcq0atwD.net
問題はそのM2搭載のアドバンテージが皆無なんだよね
スマホでもほとんどの人はゲームくらいにしかスペック活かせてないのに、ゲームに向いてない
クリエイティブ作業のような高度処理やるには中途半端だし、Quest3やPicoでも別にゲーム以外で能力不足感じる場面無いからなぁ

358:John Appleseed
24/02/03 19:59:43.20 zD3Y2e63.net
クリエイティブ作業するなら内容によるけどVision Proよりも、Quest3に40万円のデスクトップPC買うわな

359:John Appleseed
24/02/03 20:18:14.64 wEtuqEeT.net
クリエイティブな作業でVisionProが必要なのって
それこそVisionPro用のアプリ制作ぐらいだろ

360:John Appleseed
24/02/03 20:23:07.22 F7xNDL3/.net
一括払いじゃなくて、
iPhoneみたいな支払い方ではダメ?

361:John Appleseed
24/02/03 20:30:13.51 8ODyRDiY.net
>>357
二年間で25万払ってモノが残らないとか?
月1万の使用料の価値があるかどうか

362:John Appleseed
24/02/03 20:32:46.63 c0Q21GoH.net
>>358
断言する。一万の価値はない。Quest 3買え。

363:John Appleseed
24/02/03 20:33:34.11 wEtuqEeT.net
分割は出来ても
通信料がかからない物を実質値引きは難しいだろ

364:John Appleseed
24/02/03 20:45:03.08 qu4WvC6r.net
>>291
見た目とかのデザイン性は今までのHMDの中でも格が違うからね
去年の発表された時はさすがアップルと思った、MetaのQuestはダサすぎで買う気にならないし

365:John Appleseed
24/02/03 20:46:21.51 qu4WvC6r.net
ゲレンデでスノボーダーがApple Vision Pro付けてる動画見たけど、普通にスノボのゴーグルみたいで凄えサマになってた

366:John Appleseed
24/02/03 20:48:27.10 oQhNTLzX.net
>>350
ん?どゆこと?
普通にWEBブラウザ使えるのに?Macでエロ禁止とかされてねえよ?普通にWinPCと変わらないけど...

367:John Appleseed
24/02/03 20:52:29.35 +8D9qzRR.net
いよいよデザイン持ち上げるしかなくて草

368:John Appleseed
24/02/03 20:53:14.69 +8D9qzRR.net
まあデザインもImmersed Visorのがいいよな…

369:John Appleseed
24/02/03 20:55:47.28 qu4WvC6r.net
>>351
これ見ただけでApple Vision Pro(空間コンピューティング)の潜在能力が計り知れないことが分かる
UnityはネイティブでApple Vision Proと連携して使えるからクリエイティブ・ワークがホンマ楽しみ
はよ日本で発売されるて欲しいわ
Quest2体験したときはまず付けるときに顔にフィットさせする事が難しく中にかなり詰め物しまくって何とか視点と視界固定させたからなあ
少しでもズレると視界もボヤけまくるし、ただゲームの未来を垣間見せてくれた貴重な体験にはなった

370:John Appleseed
24/02/03 21:00:17.55 qu4WvC6r.net
>>364
それ重要じゃね?特にHMDは見た目とそれ以上に付け心地と誰でも簡単にフィットできるUX
Questシリーズはまじオモチャだからね
ハードウェアの完成度は世界でもアップルに敵うところはないなって感じ、それとチップレベルでソフトウェアを垂直統合し高いレベルのエクスペリエンスを実現させる融合もレベチだは

371:John Appleseed
24/02/03 21:01:21.20 dTsQH2uM.net
VisionProのデザインが糞ダッて思ったのは俺だけなのだろうか
確かにアルミにガラスで質感だけはいいかもしれんが
EyeSight点灯で笑いも取れるとは

372:John Appleseed
24/02/03 21:01:27.82 oQhNTLzX.net
>>351
これ見たらわいも欲しくなってきたwwwヤバすぎる世界が変わりそう

373:John Appleseed
24/02/03 21:02:05.12 oQhNTLzX.net
>>368
それならQuest見たら💩に見えるよ

374:John Appleseed
24/02/03 21:02:58.72 bGBnOWSd.net
miniとセットで使えるならめっちゃ良さそう

375:John Appleseed
24/02/03 21:06:55.92 l5HC/xT4.net
>>351
ありがとう!
でもさすがにIntel Macは無理だよなー
とりあえずこれでParsec使って4090マシン使えそうだからよかった

376:John Appleseed
24/02/03 21:19:19.85 d2AUAzBu.net
どうせサードストラップ着けるならフィット間も糞も無いんじゃないか
形状も従来から進化してないし、重量増し増しで装着感はQuest3より悪くなるまである
Visionにサードストラップが出るなら解決できるだろうけど、標準だと前後バランス取ったQuest3に間違いなく劣る

377:John Appleseed
24/02/03 21:24:33.48 8ODyRDiY.net
やはり買う奴を選別してるデバイスだな
アップルへの忠誠心が試される
霊感商法の壺みたいなもんだろ
忠誠心高いやつには安いと見えるんだろ

378:John Appleseed
24/02/03 21:31:01.64 +KkvEm1G.net
というより先ずは産業の業務改革方面から攻めてるからな
一般の消費者を相手にしたプライシングではないのは、真っ当な社会人ならすぐ分かるだろう

379:John Appleseed
24/02/03 21:32:53.24 +KkvEm1G.net
まあ>>374みたいなレスをするスレ民のレベルなら、プライシングだの価格戦略だのマーケティングだの全然分からないだろうから理解不能だろうけどね

380:John Appleseed
24/02/03 21:34:08.54 53vx0wzU.net
>>375
いやそっちこそ何の話もないだろうが
前向きすぎwww

381:John Appleseed
24/02/03 21:38:27.59 oQhNTLzX.net
>>377
>>376

382:John Appleseed
24/02/03 22:00:04.00 53vx0wzU.net
>>378
信者脳乙

383:John Appleseed
24/02/03 22:02:11.13 l5HC/xT4.net
>>351
少しズレただけでアイトラの精度が落ちるのならドリキンスタイルとかカウンターウエイト付けてゆるゆるで装着したりフェイスカバー外して使ったりするのはできない感じかな?
だとしたら地獄の装着感は避けられないのか

384:John Appleseed
24/02/03 22:18:41.96 cdwLsXM9.net
iPhone所有者の99%が有料アプリの購入経験がない
この事実をどう考えるかだ

385:John Appleseed
24/02/03 22:44:01.00 3ZrW7rNY.net
ハゲかデブしか着けてない🥺
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

386:John Appleseed
24/02/03 22:51:24.88 gfv5WhQe.net
>>352
今のところ確実に差が出てるのって一度に平面アプリを起動できる数だけなんだよな
steamvrでないと実現が難しかったことを実現したのは確かに評価はできる
けど操作性周りとか他色々が初物だからmetaには流石に勝てない
初物なんだから負けたっていいじゃんにしかならんのよな

387:John Appleseed
24/02/03 22:52:33.63 gfv5WhQe.net
>>339
取り上げず重い3dならメタバースアプリのclusterが第一候補か
見た目的にはちゃちい方ではあるけど

388:John Appleseed
24/02/03 23:01:30.06 8qDNl3e5.net
yusukeokawa(@大川優介 |TranSe Inc.)さんがポストしました:
アメリカにて発売されたばかりのApple Vision Pro を受け取りました!!!
正直、テック製品でこんなに驚いた体験は初めてかもしれない。。。
URLリンク(x.com)

389:John Appleseed
24/02/03 23:02:59.31 8qDNl3e5.net
netshopsearch2(@ボク わるいスライムじゃないよ!)さんがポストしました:
Appleのプロダクトは、すべてが洗練されてますね。
装着して、体験した世界観の感想....
URLリンク(x.com)

390:John Appleseed
24/02/03 23:13:40.48 sk8jIop7.net
よくVision Proの欠点に対する言い分で初物だし将来を見据えたものって話が出てくるけど、これ一応一般販売してるProの称号を持つデバイスなんだよな
Oculus Rift DK1のように開発者向けプロトタイプだと宣言した上でそれなら良いが、Appleは高価な未完成品を消費者にしれっとベータテストさせる企業になったのか

391:John Appleseed
24/02/03 23:13:58.34 EhNriOHg.net
日本に出る頃にはもっと色とか柄増やして欲しい
ひょっとするとサードパーティから出るのか知らんが、白色があんまり良くない気する

392:John Appleseed
24/02/03 23:22:50.49 3ZrW7rNY.net
伝統的にAppleの初物は人柱上等だけどな
ハードの不具合は頻発するしOSサポートは2世代目以降に比べて2年ぐらい短くなる

393:John Appleseed
24/02/03 23:23:19.48 8qDNl3e5.net
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがポストしました:
AR格闘ゲームJaduがApple Vision Pro向けにリリース!
これは楽しそう!
URLリンク(x.com)

394:John Appleseed
24/02/03 23:23:51.18 cY8XbYJV.net
仕事でQUEST3を毎日数時間使ってるトバログ氏
最新のiPhone、Macbookも持ってる人
・そこまでカッコよくない
・思ってたより重くて30分が限界
・正直、QUEST3 で全然いいかなw
立体感、技術はめちゃ褒めてたが、
実用性でおもちゃと同等は草
URLリンク(www.youtube.com)

395:John Appleseed
24/02/03 23:24:55.99 8qDNl3e5.net
waka_405(@平沼真吾 GENEROSITY / CTO)さんがポストしました:
Apple Vision Proの空間把握能力は凄まじい
#VisionPro
URLリンク(x.com)

396:John Appleseed
24/02/03 23:27:21.32 oQhNTLzX.net
>>390
うおおおおこれは楽しそうwwwwしかもちゃんと外部ゲームパッド使えるのが更によきいいいいwwww
>>392
凄すぎて草
MetaのHMDで出来るのだろうか?10年も先行してるから当然できるよね???

397:John Appleseed
24/02/03 23:33:19.75 4/56eejz.net
これは一瞬でスキャンしてるのかな?

398:John Appleseed
24/02/03 23:35:49.81 3ZrW7rNY.net
>>390
典型的なMRが目的化してる悪い例だな
MRでなければならない理由もなく、ただ2D格ゲーの劣化版にしかなってないやつ

399:John Appleseed
24/02/03 23:36:36.49 60E6DJsm.net
重いのレビュー多過ぎるね
改良されて軽くなったVision Pro2に期待か

400:John Appleseed
24/02/03 23:37:02.73 8qDNl3e5.net
vr_oasis(@Mike VRO)さんがポストしました:
Puzzling Places on Apple Vision Pro 🧩
URLリンク(x.com)

401:John Appleseed
24/02/03 23:38:48.74 EhNriOHg.net
>>387
初代Macintoshの発表から40年目なんだけど、Mac自体40年掛けてまだ成長している途中だからな
レビュー見ててもきちんと合格点は出してるように感じる
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

402:John Appleseed
24/02/03 23:40:40.34 8qDNl3e5.net
Aidan_Wolf(@aidan)さんがポストしました:
One of the best studi


403:相変わらずアップルは素晴らしい未来を美しく造形し魅せてくれる



404:John Appleseed
24/02/03 23:43:51.51 bGBnOWSd.net
俺はデジタルフィギュア並べながら作業できるのに期待してるんだけど
URLリンク(x.com)

405:John Appleseed
24/02/03 23:45:07.15 O7zy2QtN.net
Proは「一般大衆向けじゃない」って意味に取ればいい
Visionの場合はさらにかなりはっきりと「開発者向け」という意味だと思ってる
visionOSのアプリを作ってみたいと思う人が主たる顧客

406:John Appleseed
24/02/03 23:45:30.07 8qDNl3e5.net
DemeoGame(@Demeo)さんがポストしました:
Great news, adventurers! Demeo is now playable on #AppleVisionPro. Starting today, you can use the iPad version as a compatible app to play on the device. 🗝🗝
URLリンク(x.com)

407:John Appleseed
24/02/03 23:46:50.94 ztXKVgeN.net
俺俺フィルター通したXのタイムライン化するなや
とりあえずNG突っ込んだ

408:John Appleseed
24/02/03 23:47:24.24 8qDNl3e5.net
ScottGustin(@Scott Gustin)さんがポストしました:
Disney released a video showing the Disney+ app experience on Apple Vision Pro.
URLリンク(x.com)
Disney+はがっつりVision Pro向けにUX設計してる感じ、空間コンピューティングに相応しい素晴らしいプロダクト

409:John Appleseed
24/02/03 23:49:50.05 8qDNl3e5.net
ChatGPTapp(@ChatGPT)さんがポストしました:
chat has now entered the 3D world.
you can find it in the visionOS App Store. URLリンク(x.com)
ChatGPTもApple Vision Proでオケ

410:John Appleseed
24/02/03 23:51:42.46 8qDNl3e5.net
briantong(@Brian Tong)さんがポストしました:
Apple Vision Pro Spatial Computing w/ MacBook Pro in the REAL WORLD. Full Review on
URLリンク(x.com)
現実世界における MacBook Pro を使用した Apple Vision Pro 空間コンピューティング。この全能感、まさに次世代のプラットフォーム

411:John Appleseed
24/02/03 23:52:28.88 qn9V/7Ej.net
なんかショボい箱庭ゲーばっかりだな
M2の性能と個人製作アプリじゃ
やっぱりこんなもんかね
Half-Life: Alyx はよ

412:John Appleseed
24/02/03 23:53:54.81 4/56eejz.net
40年後にはきっと成熟してるよ

413:John Appleseed
24/02/03 23:54:17.95 ztXKVgeN.net
>>401
Apple自身は全くそんなこと言ってないぞ
それじゃiPhoneやiPad、MacのProと意味合いが違ってくるし、コンシューマ向けのようなデモ動画はなんなんだ
>>395
PS4コン繋げてやってるのが草しか生えんな

414:John Appleseed
24/02/03 23:54:21.91 HxaWicNh.net
>>402->>406
何なんだこれはwww全部やばやばだろJK
はよ日本に来てくれよwwww待ちきれんwwwウハw

415:John Appleseed
24/02/03 23:57:10.81 oQhNTLzX.net
URLリンク(i.imgur.com)
なおメタバースに1兆円以上投資して出てきたものがこれな模様
Metaのザックもご満悦です

416:John Appleseed
24/02/03 23:59:10.05 V3F5EcNs.net
>>406
これこれこれ
Quest3では体験できないんだよこれ(´;ω;`)ブワッ

417:John Appleseed
24/02/03 23:59:53.78 60E6DJsm.net
音は物凄く良いけど装着感悪くて長時間付けられないヘッドフォンみたいな感じだろ
早く軽くて解像度上げた2だしてくれ

418:John Appleseed
24/02/04 00:01:41.90 9yvdHWF/.net
正直リーク情報小出しにしてる時が一番期待できてた、結構すごいのくるのか?と
結局出てきたのはその金額かけりゃまあこれくらいは…な程度だったな

419:John Appleseed
24/02/04 00:09:04.23 RZpGAVgC.net
これから世界中の超優秀なデベロッパーやクリエイター達が最高のエコシステムを構築していくんだろうなと思うと結局この分野もアップルが市場を切り拓いて行くことになりそうね
iPhoneでモバイルコンピューティングを切り拓いた時と全く同じ勝確パティーンが空間コンピューティングでも起きそうや
マジでMetaは10年も何やってんたんだよw

420:John Appleseed
24/02/04 00:09:14.48 V/d+jd1c.net
このぶんだとApple Carも折りたたみiPhoneも想像の域を超えないコスト掛かっただけの二番煎じが出てくるんだろうな

421:John Appleseed
24/02/04 00:12:01.55 Q5mx7rRT.net
URLリンク(i.imgur.com)

422:John Appleseed
24/02/04 00:12:44.62 MikEW0SJ.net
予想通り信者と忖度YouTuberが過剰に持ち上げてスゲーするだけの流れになってきたな

423:John Appleseed
24/02/04 00:17:02.39 GS/oogrg.net
>>404
なにこれw家の中に映画館あるようなものじゃん
これだけで3000ドル程度とか十分元取れそうw逆にコスパ高杉じゃね?と映画好きな俺は思っちまうわw
とりまホームシアター厨は買いだはwww

424:John Appleseed
24/02/04 00:17:09.32 4Xe4xjWZ.net
アバター2のレビューはよ

425:John Appleseed
24/02/04 01:28:44.56 G+ZBlFa2.net
高級感ある素材使ってるなら重くなって当然だよな
総重量1Kg超えは中々ないぞ
バランス取るために後ろにバッテリー取り付けなんてしたら首が逝くな

426:John Appleseed
24/02/04 02:09:57.94 1qLFxMSu.net
Appleの新カテゴリー商品第一弾にProってついたのは初なんじゃないのかな
そこにはもちろん意味があると考えるべきだろう
単に値段の高さを釈明するためという煽りももちろん可能ではある

427:John Appleseed
24/02/04 02:15:28.19 KFIQKKgl.net
そう価格含めProってところにアップルが込めた思いと戦略が垣間見える

428:John Appleseed
24/02/04 02:45:42.45 yQliG+0n.net
URLリンク(www.youtube.com)
ギズモ、本田雅一対談
なんかもう凄いんやな

429:John Appleseed
24/02/04 03:19:17.62 Ve33kPe9.net
もう発売してたのか!
買った人どうよ??

430:John Appleseed
24/02/04 03:38:49.46 f4qK2aC0.net
買っても日本で使ったら電波法違反だぞ
申請すれば180日だけ使えるけど

431:John Appleseed
24/02/04 03:45:47.24 CiyL6u02.net
一人で盛り上がり演出してて草

432:John Appleseed
24/02/04 03:57:08.80 yQliG+0n.net
URLリンク(youtu.be)
ヤバいなw

433:John Appleseed
24/02/04 04:07:32.89 qsz63ifD.net
>>1
VisionPro wwwwwwww
全力で興味ないwwww

近年稀に見るクソプロダクトw
ピピンアットマークの再来だろwww

434:John Appleseed
24/02/04 04:45:16.91 Ve33kPe9.net
あれ、外から見たら表情映る仕様無くなったのかよwwwwww

435:John Appleseed
24/02/04 05:18:27.05 4rN0Y0Nr.net
これに触発されてザッカーバーグがQuest3を改善させてくれたらそっち買うわ

436:John Appleseed
24/02/04 05:20:44.99 pvxla6/Z.net
ミスターVRさんの動画
URLリンク(www.youtube.com)

437:John Appleseed
24/02/04 05:46:31.91 rgrA16t3.net
>>431
>>258

438:John Appleseed
24/02/04 06:08:28.46 HKEYokhH.net
>>418
製品を貶す



439:ほれみろ!!こんなもんクソだ!!」 製品を褒める 「信者と忖度YouTuber!!こんなもんクソだ!!」 アンチ強すぎ…😭😭😭



440:John Appleseed
24/02/04 06:27:24.05 eNYTmx82.net
人は見たいものしか見ない典型例だな
先入観と結論がまずあって、それを補強する情報を収集する
同じ言葉を使っていても互いに決して相容れないから時間の無駄になる

441:John Appleseed
24/02/04 06:32:09.00 eNYTmx82.net
消費者としては選択肢が増えることは歓迎
VisionProのおかげで一般にもMRへの関心は高まるしメーカー同士で競争原理も働く
購入者/利用者の素直な評価をもとにVisionOSやハードがより優れたものになることを願うよ

442:John Appleseed
24/02/04 06:36:34.99 M3PmPsxf.net
おれのpsvr2も脚光浴びる新要素こねえかな

443:John Appleseed
24/02/04 07:00:31.85 eMU0CCEI.net
50万もしてるくせにfanzaも見れないのでしょ
低機能過ぎないか、1000円のダンボールのやつにも劣る

444:John Appleseed
24/02/04 07:04:00.67 KFL4HVtn.net
今までのHMDとは違うもの扱いしたほうが良いね

445:John Appleseed
24/02/04 07:21:12.56 VUbnUkcR.net
>>438
アプリ使えるんだから普通に見れるんじゃないの?
ていうか15Proでハメ撮りして空間ビデオ見れるのが最高すぎるんだが

446:John Appleseed
24/02/04 07:35:46.33 fUl+9PL/.net
マグネット部分多くて
砂場とかで落としたら終わるなコレ

447:John Appleseed
24/02/04 07:36:11.64 0qE5tieA.net
vision proは絶対に流行らないよ。なぜなら着うたが使えない
日本人が着うたの使えないIT機器など使うはずがない

448:John Appleseed
24/02/04 07:49:35.74 eMU0CCEI.net
>>442
50万のものが流行る事は無いだろ
ただこの値段だと世界中のレビュワーに売るだけで儲かる
このスキームなら100万でも200万でも良さげ
アップル系ユーチューバーですって奴は500万してても買わなくてはいけないからな

449:John Appleseed
24/02/04 08:16:54.51 yywVxwBB.net
買っても1週間で返品すればOK

450:John Appleseed
24/02/04 08:32:26.22 5kjEqxqE.net
視覚障害者の脳に直接映像データを
送る実験に成功したニュースを昔みたけど
目が見えない人のためにこのようなデバイスが
早く活用されて欲しいな

451:John Appleseed
24/02/04 08:46:11.03 QS7gy7Wu.net
>>445
そのためにもここら辺のXR空間コンピューティングのUIUXは進化しないといけないんだよな
結局映像送られても実際に触るのって空までに気づいた体験だから

452:John Appleseed
24/02/04 08:54:35.48 N5NF5UZz.net
>>429
iPhoneの時もこんな感じで、、、いやもっと馬鹿にされてたなあw
ほんっと糞ミソに貶されてたけど今やスマートフォン無しはあり得ない世界観になってるんだよねw

453:John Appleseed
24/02/04 08:58:29.46 N5NF5UZz.net
>>438
普通にブラウザ使えるのに何言ってんの?

454:John Appleseed
24/02/04 09:15:06.89 7BB5nVNW.net
平面ブラウザで見れるだけでDMMのアプリがあってVRで見られないって事じゃないの?

455:John Appleseed
24/02/04 09:39:55.56 ah0u7dof.net
MacとかiPhoneと同じだと言う信者がいるけれど、それぞれ当時の競合製品にはない強みがあったから覇権が握れてた
でもこれは二番煎じで、ディスプレイとデザインしか褒めるところが無いw
しかもディスプレイは他社製というオチ付き
信者には目を覚ましてほしいが、無理なんだろな

456:John Appleseed
24/02/04 09:41:12.92 0qE5tieA.net
Macが覇権を握れてた時代???

457:John Appleseed
24/02/04 09:48:40.17 qwUcEouo.net
>>449
えっと、、、ブラウザ自体がネイティブなのでイマーシブ対応してるんですがw

458:John Appleseed
24/02/04 09:49:54.26 GS/oogrg.net
>>450
iPhoneが発表された時や発売された時に見たことあるような批判だなあって思った

459:John Appleseed
24/02/04 09:57:44.66 0qE5tieA.net
アメリカではvision proは期待外れだってことでquest 3の売り上げが30倍らしいね
アップルの負けは確実だな😭

460:John Appleseed
24/02/04 10:03:17.81 7SxFoPrl.net
iPhoneが発表された時は物凄く欲しかったな
初代ってそんな酷かったの?
俺はiPhone4からだがら大満足してたよ

461:John Appleseed
24/02/04 10:03:55.61 CXoMsa1N.net
まずゴーグルを被る行為が面倒だわ
そこで大半の人は挫折する

462:John Appleseed
24/02/04 10:05:38.91 q8R/679A.net
Vision ProはiPhoneじゃないよ
MacBookですらない
世間が熱狂してる様子はない

463:John Appleseed
24/02/04 10:15:48.05 V2X+YT+o.net
もれなくみんながMac Pro欲しいなーとはならないからな

464:John Appleseed
24/02/04 10:24:15.15 9p4dzwUq.net
Vision Proで生活が50万円分便利に、豊かになるかっていったら絶対そんなことはないんだよな
信者は献金額が高いほど救われるのかもしれないが

465:John Appleseed
24/02/04 10:27:05.37 kHjJcBlA.net
>>437
radが対応しない限り永遠に来ないよ

466:John Appleseed
24/02/04 10:32:18.01 VUbnUkcR.net
vision proの弱点はまあいっぱいあるけど、実際普及するかどうかとはあんまり関係なかったりする
現時点でこうだからダメに決まってるって言ってる奴は単純に無知だなって思う

467:John Appleseed
24/02/04 10:33:23.02 0qE5tieA.net
iPhone以前はパソコンでツイッターを見てゲームをやっていた人が99%だった
今やその比率は逆転した
vision proの登場によってスマホでツイッターをやる人間は消え去り皆スペーシャルコンピューティングデバイスでツイッターをするようになるだろう
世界がガラリと変わるんだよ☺

468:John Appleseed
24/02/04 10:34:10.29 oNyBk4oB.net
随分前にQuest2を手に入れてから家でサブスクの映画やドラマ、Youtubeはほぼそれで見てるけどそれだけのためにあの価格はきついっすね

469:John Appleseed
24/02/04 10:38:15.58 eMU0CCEI.net
アップル信者の格を示すアイテム
君はアップル好きとか言ってるけどvision pro持ってるのかね?僕は持ってるけど
というようにマウントを取るためのものだね

470:John Appleseed
24/02/04 10:44:23.24 oNyBk4oB.net
Quest2の最初の白いバンドもすぐ擦れて汚くなったし、貧乏性なので50万も出してVision proのバンドやフェイスパッドの白っぽいファブリックが痛んできたり汚くなるのが耐えられない

471:John Appleseed
24/02/04 10:49:15.81 VS3tPwoX.net
んで50万払えない庶民はどうすればいいの?AAPL株でも買っとけばいいの?

472:John Appleseed
24/02/04 10:50:34.82 VS3tPwoX.net
MR用アプリの開発に携わればいいの?

473:John Appleseed
24/02/04 10:53:07.67 oNyBk4oB.net
サードパーティのバッテリ内蔵ヘッドバンド付けて前後バランス取って全体で1キロ弱の重量になるんすかね、本体があと100g軽いとよかったね

474:John Appleseed
24/02/04 10:53:25.42 q8R/679A.net
庶民はターゲットじゃないんでVision Airを待ちましょう

475:John Appleseed
24/02/04 10:53:50.89 eMU0CCEI.net
>>466
嘘を付くな。それは払えないんじゃなくて、払いたくないだけだろ
普通に生きてたら50万くらい払えるだろ、最悪ローンでも

476:John Appleseed
24/02/04 10:57:21.03 4qa2o1BB.net
3年後20万くらいで買えるだろうから、そこ待ちが大多数だろうね

477:John Appleseed
24/02/04 10:59:24.29 1y8A5osY.net
>>471
他なら10万で買えるだろうね

478:John Appleseed
24/02/04 11:03:35.26 oNyBk4oB.net
あれだけ高価な素材使ってバッテリ内蔵のQuest3より重いのがなんだかって感じもっと軽いかと思った

479:John Appleseed
24/02/04 11:06:30.23 9yvdHWF/.net
iPhoneをみろよ、結局スマホをみんな持ってるだろ!言いたがるが、まあアレは先進的ではあったが今回のは…
VRなんてもう世の中に出てきて10年近く経つわけで
でVisionProデメリットが大きく克服されて画期的なデバイスかっていうと、所詮はapple信者向けに金かけただけの微妙デバイスでしかないんだよな
やることも既存のデバイスでどれも実現してることでしかないし
今回は…まあドンマイ

480:John Appleseed
24/02/04 11:08:15.81 7SxFoPrl.net
Quest3も安物素材で軽量化してるくせに十分重くて拷問なんだが

481:John Appleseed
24/02/04 11:09:15.57 lERShrLq.net
>>462
それは4Gが普及したからでiphoneだからというわけではない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch