iPhone 14 Pro Part19at APPLE2
iPhone 14 Pro Part19 - 暇つぶし2ch1:John Appleseed
22/10/13 15:11:12.35 MJCqRuKg.net
公式サイト
URLリンク(www.apple.com)
前スレ
iPhone 14 Pro Part18
スレリンク(apple2板)
【朗報】iPhone14 Proのカメラ、強い
一眼使いも唸る高画質48M raw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
プロカメラマンも絶賛
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
もちろん前機種に劣ることはなし
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(xxup.org)
他メーカーと比較しても優秀
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
焦点距離が長くなってもものともしない高画素の暴力
13Pro接写
URLリンク(xxup.org)
14Pro接写
URLリンク(xxup.org)
上記写真の拡大比較
URLリンク(xxup.org)
URLリンク(xxup.org)
絶対的なカメラ評価サイトで14Proが13Proに見事勝利(当たり前)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
適当に撮った写真でも綺麗すぎてワロタ
URLリンク(xxup.org)
素晴らしさの追加が止まらない

336:John Appleseed
22/10/15 02:57:14.54 KqCUujrZ.net
それLinuxって自作PCだろ、GitHubで自作の、MacのtypeCドライバー享受してるし、それって電気通信法上はユーザーの不正改造に相当とからしい。
あとそれ、インターネット通信はできても、そのiPhone8のバッテリーの減り具合見ててみw ていうか、iPhone8はインターネット共有押しただけ? 実はWi-Fiテザリングなんじゃねーの?
それを、パソコン側から充電しつつ、ネット接続のモデムのために給電しつつ、双方向での大容量データ通信が、iOSには無理というか仕様にないので、なくなくライトニングを使い続ける運命なんだと俺は思ってるわけ。

337:John Appleseed
22/10/15 03:08:16.13 5fbWehq4.net
>>320
なるほどですね
----------
iPhoneのカメラはAndroidのカメラと比べると3年以上は遅れているのは事実
特にiPhoneのレンズのゴーストは11以降一向に治らないし
※正確には現状使用しているレンズでは治せないというのが正しい
レンズコーティング等にコストをかければ少しは改善するのかもしれないが、Appleはここらへんに金かける気配ないし
今思えば、11のカメラゴーストは未だ良い方で、12でゴースト激増、13のゴーストは12よりも更に鮮明に酷くなった
で、14PROは、
写真も動画も暗所とナイトモード撮影時の映像のゲインを下げて画像を暗くし、同時に映り込むゴースト像も暗くなるので、あたかもゴーストが減ったかのように見せるインチキな手段に出た
まぁ、iPhone14Proは、
先進的なカメラ性能のAndroid機に乗り換えるユーザーが激増している事への危機感もあって、苦肉の策で、無理して見掛け倒しの低性能のデカ玉カメラを乗っけたって事だろな
14Proが出たおかげで、
iPhoneに見切りをつけてiPhoneはもう買わない、次からはAndroidを購入するユーザーの数を世界中に激増加速させてしまった、Appleとしては記念的なモデルになりましたよね14Proは
----------
やっぱりこれだわね
>>64-66,69,74,78,84,90
14Proはカメラの問題が有るのを認識した上で買うと後悔しないですよね

iPhone14Proは、今までのiPhoneと比べてカメラに色々な致命的な欠陥が有るiPhone史上最低の失敗作なのに、とにかく新しいiPhoneが1番良いと思っている、脳みそ足りないアホ用と言う事ですね
iPhone14ProはiPhone 史上最も返品が多い機種になると思う

338:John Appleseed
[ここ壊れてます] .net
ブリッジモードテザリングと
ブリッジモード他社Wi-Fiルーターと
(TypeCの)USBテザリングと 

それぞれ意味も思惑も、充電給電の兼ね合いもちがうし、iPhoneとMACでできてるのはインターネット共有でのブリッジモードテザリングだろ 最大の問題はiPhoneに充電されないこと。でみるみる電池が減ること。

なんでACライトニングぶっさしのiPhoneとMACをWi-Fiテザリング(インターネット共有)が無難。それでも、ぶっさしのiPhoneの電池が異様に熱くなった12の思い出

そもそも俺は5Gギガホプレミアですべてを無制限に安くまかないたいだけ。
熱くなる寒村電池を横に24時間☓7日はイヤだ。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch