iPad mini 6 Part7at APPLE2
iPad mini 6 Part7 - 暇つぶし2ch200:John Appleseed
22/04/23 17:22:57.79 sm6Ydx1T.net
まぁアホなこと連呼して今買わない(買えない)連中は7の価格爆上げで本気で買えなくなるんだろうな

201:John Appleseed
22/04/23 22:49:54.70 rrUXLgms.net
現在12miniと時計とairを使っているのですが用途的にairは同学年鑑賞と動画編集で使ってます
これをairを売ってmini6に変えるというのは有りでしょうか?
air2018でけして新しくはないですが不満はありませんけどこのまま使い続けるか少しでも高く売れる内に売ってminiにするかで迷ってます

202:John Appleseed
22/04/23 22:53:41.02 Tq3tjlie.net
>>201
はい、有りです

203:John Appleseed
22/04/23 23:29:06.42 tcrxBVvP.net
揚げ足取りですまんけどクラスメイト鑑賞で笑っちゃった

204:John Appleseed
22/04/23 23:43:07.53 rrUXLgms.net
>>202
有りですか有り難うございます
>>203
本当だ動画が同学年になってましたw

205:John Appleseed
22/04/23 23:50:31.38 24fWdUbS.net
air2018ってのがair2のこと?
air2だとスペック不足だから買い替えが良いと思うが、動画編集だとmini6は小さ過ぎるんじゃない
無印9が無難な気がする

206:John Appleseed
22/04/24 00:47:57.73 OAkYs6dz.net
同学年鑑賞って犯罪の匂ひ

207:John Appleseed
22/04/24 00:51:34.16 3EqGxJEQ.net
あー本当に説明不足で馬鹿でした
macbook air2018です

208:John Appleseed
22/04/24 05:56:53.43 Q8iUStwv.net
動画編集でmacbook air2018からの買い替えなら次期macbook airを待ったほうが良いのでは?
次期macbook airはM2載せて6月発表のうわさがある

209:John Appleseed
22/04/24 09:08:44.06 3EqGxJEQ.net
そうなんですか
自分でも情報みてもう少し考えてみます
皆さん親切に有り難うございました

210:John Appleseed
22/04/24 11:40:33.32 2CKAsOP+.net
ただこれから出るモデルは円安反映で値上がり不可避だから安く抑えたいなら現行機を今の内に買っておいた方が良い

211:John Appleseed
22/04/25 09:30:53.75 YBknmZve.net
男子校だったからバックマウンテンだわ

212:John Appleseed
22/04/25 13:45:38.81 DbTNjwBs.net
ゼリーにかこつけてmini6も買えない層がスレに居座ってるのほんと草

213:John Appleseed
22/04/25 13:57:19.78 Mno6yjmd.net
貧困層が林檎に憧れてごめん。

214:John Appleseed
22/04/25 15:29:54.15 RtTusqXD.net
ゼリーの話題はこっちですんな
いい加減住み分け覚えてくれ

215:John Appleseed
22/04/25 21:15:18.46 qbc5dy5K.net
読書とエロ動画ようにじゃんぱらで新品未使用を53800円だったから買ってきた
宜しく

216:John Appleseed
22/04/25 21:46:56.95 llsn8M6K.net
一年保証なしの差額が6000円もないのかぁ

217:John Appleseed
22/04/25 22:07:43.96 oaeBfRF3.net
>>216
Apple製品の補償期間は、未開封ならば初回起動時のタイミングからカウントされるようになる
つまりAppleCare加入可能となる30日の猶予も発生する

218:John Appleseed
22/04/25 22:11:29.17 qbc5dy5K.net
シュリンクもそのままなのでそうですただケアには入らないですけどね

219:John Appleseed
22/04/25 23:52:25.57 fpjYY8iq.net
120円設定なんだな。今は130円だからそのうち値上げしそう。

220:John Appleseed
22/04/26 00:06:36 dLLDoZvR.net
109円×499ドル×1.1=59,830円
だからmini6は109円で計算されてるよ
ちなみに128円×499ドル×1.1=70,260円
そのうちmini6 64g wifiで7万に値上げになるんじゃない?

221:John Appleseed
22/04/26 00:24:01.90 stGSN2Z3.net
既存商品が値上げされた事って過去にあった?

222:John Appleseed
22/04/26 00:24:33.08 8dEJvDCI.net
>>221
ありましたよ

223:John Appleseed
22/04/26 05:43:05 9ObVBIHz.net
>>220
税込み計算なん?

224:John Appleseed
22/04/26 07:02:49.70 jiALmhVw.net
>>221
iPhone6

225:John Appleseed
22/04/26 07:23:04 dLLDoZvR.net
以前は税抜価格表示だったけど1年くらい前から税込価格
mini6が発売された9月は為替レート109-110円だったから実態にあってるよ

226:John Appleseed
22/04/26 20:14:19 4swu1Sd9.net
iPad mini6って飛行機に持ち込みできる?
ゼリーの持ち込みが禁止されてないか心配

227:John Appleseed
22/04/27 09:59:51 EaVPS9UF.net
ゼリーは機内食でもご用意しております。

228:John Appleseed
22/04/27 18:50:09 g8DJ6raZ.net
こいつ面白いとでも思ってるのか?
俺が誤ってこんな書き込みしたら恥ずかしくて自殺するレベルなんだが

229:John Appleseed
22/04/27 18:51:51 /1OAnQRc.net
面白いと思ってるのだろうね

230:John Appleseed
22/04/27 19:03:44 AXjOba3T.net
実際面白い、住民が発狂するから

231:John Appleseed
22/04/27 19:08:38 s75DneFk.net
下半身丸出しにして、「ほらぞーさんぞーさん」ってやるのと一緒
面白いと思うかどうかで、その人の品格が分かる

232:John Appleseed
22/04/27 19:12:20 /1OAnQRc.net
いや、そんなに引っ張る話かね?w

233:John Appleseed
22/04/27 19:12:27 PSLmCkyz.net
アンチは miniスレ行けよ
こっちは信者スレなんだし住み分けおぼえろ
信者も向こういくな

234:John Appleseed
22/04/28 11:24:11 at0t3Dpg.net
書籍は平岡さんがおすすめです

235:John Appleseed
22/04/29 00:55:23 e0bbe9NP.net
>>231
なるほど、この端末はちんこと同じぐらい卑猥なものなのか
人前でゼリースクロールしたら猥褻物陳列で逮捕されるのかな

236:John Appleseed
22/04/29 18:21:13.07 bM7GXwfA.net
ゲオセールでmini5とAir4が安いな
だが初iPadはmini6が欲しい

237:John Appleseed
22/04/29 22:13:14.21 qU0mgG3f.net
中古(笑)

238:John Appleseed
22/04/29 23:20:26 aYcF50xg.net
新品(笑)

239:John Appleseed
22/04/30 00:37:59.89 GAFX0uZu.net
中古車は絶対に買わないが中古iPadは別になんとも思わない

240:John Appleseed
22/04/30 02:30:00.61 WJgMbiEp.net
Apple公式見てるけど
64GBの価格が\53,800になってる

241:John Appleseed
22/04/30 02:47:30.51 FDhHDr67.net
学生教職員割はもとからその値段

242:John Appleseed
22/04/30 07:30:34 ZYNs5P2k.net
USB-Cケーブルって純正のもの使ってる?
林檎製品多いからいざlightningじゃなくなると選択肢は豊富になるだろうけど逆に使うケーブルに困る
でとりあえず他のメーカーのUSB-Cケーブル使ってみたら抜き差し固くて怖くなったんだけどこれが普通なんだろうか?

243:John Appleseed
22/04/30 09:27:33 4gA0MTkA.net
L字のUSB-C使ってるけど干渉しないし抜きやすくていいよ

244:John Appleseed
22/04/30 12:04:48.40 eeE21aef.net
Ankerの絡まないUSB-Cケーブルが最強

245:John Appleseed
22/04/30 13:18:13.28 qP8wV+eN.net
普通に純正でいい

246:John Appleseed
22/04/30 16:16:01.46 SxKsNeps.net
USBCって裏表ないって話なのに最近ロゴのある面を表にした時でしか充電出来なくなってる

247:John Appleseed
22/04/30 16:26:00.66 CjEk2flG.net
裏表がないって話になってるけど実はあるから(端子の配置が違う)、、たまに相性問題は出る。

248:John Appleseed
22/05/01 01:36:55.86 XzTt1lte.net
>>240
どこ?

249:John Appleseed
22/05/01 01:53:23.95 fK9OfyaU.net
>>248
だから学生教職員ストアだって
学生か学校関係者の身分証で証明出来るなら買えるよ

250:John Appleseed
22/05/01 06:55:44.46 gsZnSgpl.net
証明などいらん

251:John Appleseed
22/05/01 09:27:26.93 fK9OfyaU.net
証明出来るってのが条件だからチェックを求められたときに提出出来なかったら請求されるって聞いたけど

252:John Appleseed
22/05/01 10:50:56.08 O9A10Fxd.net
抜き打ちでやるそうだ

253:John Appleseed
22/05/01 15:19:06.01 7F9UiQth.net
抜き打ち証明できなかったらアップルからブラックリスト処分食らうと考えると震えるな

254:John Appleseed
22/05/01 15:27:26.48 0mf6a3cO.net
家電量販店で買えばいいじゃん

255:John Appleseed
22/05/01 18:19:18.74 nFxFT+k21
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。
お前ら日本人は、「介護のときにウンチふくのに使うような、50枚100円の使い捨てプラスチック手袋」だ。
「1枚ではシミてきて使い物にならず、5枚ぐらい重ねないと使えない」ところまでそっくりだ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

256:John Appleseed
22/05/02 15:35:28.91 I5WMF0Vd.net
やだやだ

257:John Appleseed
22/05/03 19:06:37 zkS42C3C.net
nanacoのキャンペーンあったからApple storeからポチりました
今日の午前に注文したのにもう発送され、明日には届くらしい
最寄りのビックは在庫無し入荷未定だったのに早くて驚いた

258:John Appleseed
22/05/04 03:12:08 ak15iVGD.net
>>201
ipad proにしたほうがいいよ
動画編集もするんでしょ?

259:John Appleseed
22/05/04 04:21:23.74 q/NGM8Is.net
iPadAir5安いなあと思ってたけど256GBだとiPadPro11インチとそんなに変わらないのね
それならヌルヌルでカメラも性能がいいPro買ったほうがいいよな
差額14000円どころじゃない以上の付加価値がある

260:John Appleseed
22/05/04 15:39:00.88 UFgD/c0a.net
mini 6 今日初めて炎天下で持ち歩いてみた
30分位動画流しっぱで突然落ちたね
ケース付き、ディスプレイ光量max音量maxでBTとWi-Fi繋げて気温25度くらい?
ちょっと夏本番が怖い

261:John Appleseed
22/05/04 16:22:52.23 BG6cpYCY.net
外で音量maxで動画30分も見れるのかすげーな
炎天下って言葉の意味を知ってるのかな?w

262:John Appleseed
22/05/04 16:30:30.32 BgviCx4v.net
BTイヤホンの音量がMAXでも本体の電池もちには全く影響しない

263:John Appleseed
22/05/04 20:30:49 Z1h1aCBG.net
Pad mini6で原神やってる人いたら教えてほしい
弓で狙う画面みたいに画面ゆっくりスクロールする操作では画面ブレ起こるかもしれないと言われてるけど、実際どうかな?

264:John Appleseed
22/05/04 20:39:29.72 BG6cpYCY.net
マルチするなよ~

265:John Appleseed
22/05/04 20:47:51.86 hkF5gXyb.net
ゼリーは縦の時だけじゃなかった?

266:John Appleseed
22/05/04 22:27:20.40 /M77oGbQ.net
>>260
キャンプか何かか?
外でBTならわかるがWi-Fi繋ぐってどういう状況だ?

267:John Appleseed
22/05/04 22:32:55.10 EWGEhoJx.net
外でwifiってwifiモデルをテザリングで使ってるってことなんじゃない?

268:John Appleseed
22/05/04 23:35:54.88 RY30oWxX.net
普通に公衆Wi-Fi使うこともあるだろし
どういう状況か疑問に思うような話か?

269:John Appleseed
22/05/04 23:44:05.24 EWGEhoJx.net
>>260
btイヤホンを音量maxで聴き続けたら難聴になるよ
30分で落ちてよかったじゃん

270:John Appleseed
22/05/04 23:48:38.75 CFRNNvuw.net
難聴の人かもしれない

271:John Appleseed
22/05/05 00:05:28.88 58nDJjkn.net
>>263
特に気にならないな

272:John Appleseed
22/05/05 00:28:28.21 i9j1gO8p.net
ID:Z1h1aCBG
mini6スレでマルチしてるし荒らしでいいよ

273:John Appleseed
22/05/05 01:36:54.61 mrXI03/y.net
>>260
それ不良品だから返品しなよ
その程度で落ちないよ
とっとと返品して買い直せ

274:John Appleseed
22/05/05 06:39:20.79 n1Dhwem2.net
iPad mini6をマジで買うか悩み中用途はカーナビにもしてみたいなって思うんやけど、今のメーカーのディスプレイナビもGoogle使ってるし、実際にiPad mini6をカーナビ代わりに使ってる人いますか?

275:John Appleseed
22/05/05 07:51:01.97 kW8GglKa.net
いますん

276:John Appleseed
22/05/05 09:03:31.12 n1Dhwem2.net
>>274
ありがとうございます。
やっぱりナビにするなら、Wi-Fi+セルラーですよね?
実際iPad mini6でナビって使いやすいですか?

277:John Appleseed
22/05/05 09:13:22.41 KDB11TLI.net
いまだにマルチにうるさい奴は老害
ネチケット()など気にせず好きにしたらいい

278:John Appleseed
22/05/05 11:22:47.47 T0YGtMin.net
ナビ使いするメリットとデメリットを考えた方がいい。
まず一番困るのはトンネルで使い物にならないってこと。

279:John Appleseed
22/05/05 11:28:28.23 obdcrIx4.net
トンネル内でナビ必要か?

280:John Appleseed
22/05/05 11:42:36.44 T0YGtMin.net
分岐のあるトンネル通ったことない人?

281:John Appleseed
22/05/05 13:06:13.77 W2DL8wyN.net
>>280
そんなトンネル全国に20箇所もない(しかも田舎のダムなど迷うような要素のないとこばかり)でしょ。99.99%の道は大丈夫ってこと。便利だよ

282:John Appleseed
22/05/05 13:07:45.12 LNDeEHES.net
首都高はトンネル内の分岐結構あるけどな

283:John Appleseed
22/05/05 13:26:02 c9HCnbTM.net
首都高速走りながらナビ見るのは、ちょっと怖いです

284:John Appleseed
22/05/05 14:07:17.28 /rCrj394.net
トヨタのディスプレイナビより1000倍見やすくクソ良い感じ。SpotifyもAbemaもWi-Fiに繋いでクルマのスピーカーで聴けるし便利。テザリングが有れば安い方でも問題なし。ただし、車種によって慣れるまで大変。最初にWi-FiとBluetoothを繋がないと、有線だったりを繋ぐとCarPlayや Androidナビが優先されて音が出ない

285:John Appleseed
22/05/05 14:32:26.07 LMg4S3hM.net
横レスだが夏場の炎天下に放置しても大丈夫?

286:John Appleseed
22/05/05 14:45:18 T0YGtMin.net
>>281
20ヶ所以下の根拠示してくれや。
首都高の山手トンネル、ダムはないがこれが田舎って部類に入るなら大丈夫だろうね。
>>283
画面、そんなに長い時間見続けないだろ。
音声案内あるし、直前案内じゃないからどうとでもなる。
首都高より都内下道のほうが難度高い。

287:John Appleseed
22/05/05 15:20:26.49 lL54kjlQ.net
>>286
カーナビアプリに親でも殺されたのかな?笑

288:John Appleseed
22/05/05 15:30:10.38 LNDeEHES.net
mini6をカーナビとして使う場合、wifiモデルはgps載ってないからセルラーモデルを選んでね
あとトンネル分岐は案内看板が必ず出てるはずだから心配しなくていいと思うよ

289:John Appleseed
22/05/05 15:49:00.69 4N+WajoK.net
CarPlayって機能もあるけど?

290:John Appleseed
22/05/05 16:02:19.47 T0YGtMin.net
>>287
そんな返ししかできないの?

291:John Appleseed
22/05/05 16:14:45.13 2SXdqFe1.net
アキバのマニア地帯の路地はGPSの精度でも全く役に立たない

292:John Appleseed
22/05/05 16:24:29.08 qwSiITkB.net
> まず一番困るのはトンネルで使い物にならないってこと。
ww

293:John Appleseed
22/05/05 16:55:18.11 qXg7Skpr.net
認知に問題のある人間以外はトンネルで迷うことはないから無問題でいいだろ、もう
はい、この話終わり

294:John Appleseed
22/05/05 17:36:10.23 3L7utPRc.net
マリウポリのシェルター内散策に使いたい

295:John Appleseed
22/05/05 17:42:07.01 8l2L10q0.net
>>285
良くない
ナビ用なら旧モデルの中古を買う方がいい

296:John Appleseed
22/05/05 17:55:58.18 WNc7zZ6h.net
ナビで使えるかやっぱり気になりますよね、機器の故障などを考えると室内に放置はやっぱり厳しい気がしますが、軽い機械ですし、車内にいる時はナビで使用し、それ以外は持ち出して使えば何となくいけそうですね、色々回答頂きありがとうございました。

297:John Appleseed
22/05/06 08:08:42.24 Yc9zo3ju.net
炎天下での故障より車上荒らしに遭う危険性の方が高い。ロックかかっていても高値で売れるからね

298:John Appleseed
22/05/06 11:24:56.75 s9D3OYTv.net
Apple Storeでミニ6受取待ちまであと15分
このままホントに買っていいのかまだ迷ってる

299:John Appleseed
22/05/06 13:03:32.78 s9D3OYTv.net
お前らよろしくな
URLリンク(i.imgur.com)

300:John Appleseed
22/05/06 13:19:50 cMA8FxzQ.net
おめ!いい色買ったな!

301:John Appleseed
22/05/06 13:21:49 A8bIGRer.net
miniに限らずスマホ等を車のナビとして使うってどんだけ貧乏なんだよ。
そんな奴らは車乗らなくていいよ。

302:John Appleseed
22/05/06 13:22:39 s9D3OYTv.net
>>301
トラックとか普通にiPadをナビにしてるけどな

303:John Appleseed
22/05/06 13:34:30 W+3xcrY1.net
単に見やすいからだろう

304:John Appleseed
22/05/06 13:43:41.25 qYLUSXOs.net
車持ってないから分からないのだろう

305:John Appleseed
22/05/06 13:51:53.00 W+3xcrY1.net
限定的な用途にしか使えず小回りの利かない機材を汎用的かつ融通の利く手元の機材で代替する、という考えに至らない人間は一生メーカーの養分になっていればいい

306:John Appleseed
22/05/06 14:26:43.47 0uRhk7IC.net
Pencil充電側を手前にして両手でキー入力してると
30秒くらいで画面が暗くなるのはなんとか出来ないものか
環境光センサー2個の位置がmini 5までと変わってPencil側に来てしまっているので両手で覆ってしまう

307:John Appleseed
22/05/06 14:41:29.79 1CKoPFUQ.net
車の話ってマウント取りたがる人が必ず現れる話題なんだな

308:John Appleseed
22/05/06 16:29:14.99 8uV3jelw.net
年収は地方に住んでて700万くらい貰ってるけど貧乏になるのかなー?
嫁は専業主婦やから、働いてもらったら世帯年収は一千万超えると思うけど、でもナビって一つのことしかできへんし余り買う気になれないって言う。
iPad mini6はナビ以外にもアプリ次第でも何でも出来るから、ナビに使えるならiPad mini6が良いかなって思って。

309:John Appleseed
22/05/06 16:33:10.99 m6jCHeMY.net
いうほど隙があったか?

310:John Appleseed
22/05/06 19:00:04.63 8h9PDgSa.net
>>307
俺はマグネットでマウントしてるよ
吸盤とか両面テープは信用ならん

311:John Appleseed
22/05/07 01:51:33.48 VCHaJuE6.net
前世での行いが悪いんだな

312:John Appleseed
22/05/07 02:50:07.28 MkgkfayE.net
俺は都内だけどクルマ持ってないし免許もないけど貧乏だと思った事は無いなあ
電車と地下鉄とタクシーで何処でも行けるし

313:John Appleseed
22/05/07 06:26:28.53 zOhtpmty.net
>>312
貧乏ではないが金持ちでもないということだ

314:John Appleseed
22/05/07 10:11:36.95 aZwt+uGK.net
貧乏人は金の使い方が下手くそ
ゼリーに5万円出すバカがどこにいる

315:John Appleseed
22/05/07 10:36:11.92 9rENNGt9.net
旅行の時に一緒に行った人と地図見やすいからセルラー買ったわ。あとcraftで旅のしおりみたいなの作って旅程とか持ち物とか関連URLとか料金書いといて共有すると捗る

316:John Appleseed
22/05/07 11:20:31.88 eXxwZ3Yd.net
>>314
昨日買った俺に謝れ
URLリンク(i.imgur.com)

317:John Appleseed
22/05/07 12:27:47.63 44Z6ALlY.net
完全にノート代わりだからゼリーとか全くどうでも良い
この大きさには自分的には絶大な価値がある

318:John Appleseed
22/05/07 15:07:36.77 iygYXGm7.net
>>314
リセールバリュー高いから実質一万や二万で使えんのよね
kindle(笑)とか買っちゃうほうがやべーよ
まあサブ端末として持ってるけどな

319:John Appleseed
22/05/07 15:19:11.95 YvP63c+A.net
早くも容量が足りねえぞorz
URLリンク(i.imgur.com)
やっぱり最低512GBは欲しいなあ
あと120hzでないのもなあ

320:John Appleseed
22/05/07 15:41:20.74 7KqjyUsG.net
YouTubeを普段2倍速で観るから60Hzだと辛い
そのためにも120Hzは必須だな

321:John Appleseed
22/05/07 15:46:10.87 6eqt8PzS.net
色々いらないものが場所を専有している予感がする

322:John Appleseed
22/05/07 15:48:57.68 wqHDyEEy.net
>>319
有機ELじゃないのも嫌だし
画面輝度も低過ぎる
クアッドスピーカーも欲しい
やっぱり指紋認証よりFace IDの方が便利
出来れば折り畳めれば最高

323:John Appleseed
22/05/07 18:34:07.06 Pvd9crK7.net
>>318
金の使い方が下手くそな貧乏人はゼリーのゴミに1万も出すのか

324:John Appleseed
22/05/07 20:23:18.83 wdUBudAr.net
>>322
それ程数の出る製品じゃないので仮に次モデルが折り畳み式有機ELと考えるとあと3年半くらい使えそうだなぁ 返品するのやめとこう

325:John Appleseed
22/05/07 20:37:35.24 ETnxvshn.net
>>323
そのゴミとやらのスレに張り付いて時間を捨ててるチンカスが言うw

326:John Appleseed
22/05/07 21:06:37.19 Fx6eKzPv.net
折りたたみはヒンジ部分でトラブル起こしやすい

327:John Appleseed
22/05/07 21:33:55.38 3CV/60j7.net
>>322
出るまで待つのがベターだろうね
何年後か知らんけど

328:John Appleseed
22/05/07 22:09:07.39 0mQfx0m8.net
mini 6だとtwinkleの設定メニューのオープンやクローズがもたつくんだけどなんでだろう?
昨日買ったばかりでOSは最新

329:John Appleseed
22/05/07 22:24:35.99 I1yj/yxD.net
先週購入してAppleCareに加入しようとしているのですが、月額で加入ってありですか?
販売スパン的に長く使いそうだと思ったので2年以上あったほうがいいかなとも思ったのですが

330:John Appleseed
22/05/07 22:26:56.74 0mQfx0m8.net
>>329
俺なら30日ギリギリで2年のケアに加入
8,800円だし
途中で解約返金も可能

331:John Appleseed
22/05/07 22:30:13.24 tYp1ABoL.net
最初に2年で入っても、その後継続出来るだろ
iPadに保証期限が表示されてるから、うっかり更新忘れもそうそう無いと思うが

332:John Appleseed
22/05/07 22:33:58.00 0mQfx0m8.net
一括の2年後はサブスク制

333:John Appleseed
22/05/07 22:51:18.13 QLhFoRCt.net
>>328
iPhoneと同じA15でも、Intelで例えるとCore i9に対するCeleronみたいなもんだからねmini6のA15は

334:John Appleseed
22/05/08 00:03:35.25 vO7IeRGc.net
>>319
Apple Musicにすれば解決

335:John Appleseed
22/05/08 00:04:03.82 3v/V16/I.net
>>333
そこまで差はねーよ
i7のK有りか無しかくらい

336:John Appleseed
22/05/08 00:21:09.84 YW4QFQ99.net
>>333
そこまで言うのは営業妨害じゃね

337:John Appleseed
22/05/08 01:05:32.86 s7lNaCdH.net
>>333
mini6のgpuは5コア、iphone13のgpuは4コアだからmini6のが上
iPhone13proとmini6はcpu6コア、gpu5コアで同じ
gpuのクロック周波数がiphone13proより僅かに低い
よくわからん例えでは何も伝わらんよ、情報は正確に伝えような

338:John Appleseed
22/05/08 11:13:13.09 kup+78u9.net
セレロンゼリー持ちがブチギレててワロタ

339:(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36])
22/05/08 11:21:54.62 .net
>>338
その産廃をおととい購入した俺に謝罪してから死ねゴミカス

340:John Appleseed
22/05/08 12:25:05.17 S/Kg0Zln.net
俺はmini6発売日に買ったぞ
モミモミ

341:John Appleseed
22/05/08 13:15:42.66 aVvg7daA.net
>>338
正論言われたら発狂しててワロ

342:John Appleseed
22/05/08 13:33:55.33 O5mi9G93.net
1ヵ月待って注文したな
到着は11月だった

343:John Appleseed
22/05/08 16:28:52.61 k/jUba9L.net
ゼリスク放置して逃げ切るおっさんが、
LGBTQ(笑)

344:John Appleseed
22/05/08 16:34:44.17 k/jUba9L.net
地図アプリの不具合で処分者出たらしいのに。
ゼリスク放置なら、
パチンコガンダム駅も放置でよかったやん(笑)

345:John Appleseed
22/05/08 16:47:51.53 k/jUba9L.net
ティモシーは偽善者。

346:John Appleseed
22/05/08 20:00:45.65 Df62y8Hz.net
工作員雇うとか、
臭いオッサンワロタ。
ティモシーな。

347:John Appleseed
22/05/08 21:14:12.89 LBnscCpt.net
久しぶりにantutuまわしてみたけど78万くらいしかでねぇなぁ。買ったときすぐは82万くらいはでたんだがなぁ

348:John Appleseed
22/05/09 09:08:47.21 sO1hGUCY.net
技術力()
ブランド()

349:!id:ignore(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36])
22/05/09 12:07:24.13 UUWh4EwI.net
>>338
変な用語作んなキチガイ

350:John Appleseed
22/05/10 10:51:38.20 +hlVbMyo.net
買ったけどAir4に比べてホームボタンがなんかゆるいな

351:John Appleseed
22/05/10 12:51:42.18 gHZWC5Iu.net
ホームボタン???

352:John Appleseed
22/05/10 13:19:41.70 Nqg7shN5.net
それmini2や

353:John Appleseed
22/05/10 15:34:16.78 CdwjRFil.net
買いたいなーって思いながら踏ん切りがつかない。結局このまま値上げとかになっちゃって諦めるパターンかなー。

354:John Appleseed
22/05/10 15:43:34.20 97ZWdfKW7
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。
お前ら日本人は、「介護のときにウンチふくのに使うような、50枚100円の使い捨てプラスチック手袋」だ。
「1枚ではシミてきて使い物にならず、5枚ぐらい重ねないと使えない」ところまでそっくりだ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

355:John Appleseed
22/05/11 07:15:41.06 4bZ/AgDG.net
mini6におけるホームボタンはスリープ解除ボタン

356:John Appleseed
22/05/11 09:23:11.59 FzSQseOx.net
iPad miniの第5世代か第6世代買おうかと思ってるんですけど、
基本的には第6世代の方向なんですが(ゼリーなんちゃらは気にしません)、
第6世代の、見た目やスペックに
出ていない所で気になる所(もしくは気に留めておいた方が良い所)ありますか?

357:John Appleseed
22/05/11 09:28:15.47 DY4nq5e7.net
>>356
A12とA15では勝負になりません。

358:351
22/05/11 09:45:47.06 FzSQseOx.net
>>357
> 見た目やスペックに出ていない所で
っス…
ちなみについでに言うと、個人的にはA12とA15の差はそんなに重要視していません

359:John Appleseed
22/05/11 12:12:42.81 b+cupUe6.net
iPhoneもSEとかのホームボタン有り使っているのなら今更でもmini5の選択有りじゃない、あとはpencil 2の方が好きならmini6、見た目スペックよりご予算次第だと思う

360:John Appleseed
22/05/11 13:19:50.70 6/n2WpYz.net
>>356
クッソ寒い時に何故か充電出来ない事があった。タオル巻いたら充電しだしたけどmini5の時はそんな事無かったな

361:John Appleseed
22/05/11 19:57:30.69 Llw2F7hR.net
サポート終了は気にしないの?

362:John Appleseed
22/05/11 20:34:07.85 V5KJ2Xqc.net
初めてipadを買う予定でこれか無印で悩んでます、用途はスケジュール管理とちょっとしたメモ
休みの日にネットや動画見たり軽いゲームに使う予定です(本は読まない、お絵かきもしない)。
自分的にはこの機種が合ってる気がするのですが画面サイズが小さい為ネットの見やすさが気になっています
使ってみてどうでしたか?。

363:John Appleseed
22/05/11 20:56:01.15 QsNAy7IZ.net
他を知らなければどうと言うことはない
持ってるもの、使ってるものに大抵の人は適応する

364:John Appleseed
22/05/11 21:13:53.23 +hqAcN/e.net
>>362
ppiが大きい(一つ一つのドットが他のiPadシリーズより小さい)ので、何でもパッと見て小さく、線が細く映るので、比較するとあまり見やすくはないと思う
勿論拡大すればいいのだけど、その手間がまた鬱陶しくなるので
自分としては、手に入るのなら、初めては無印のiPadを勧める

365:John Appleseed
22/05/11 21:35:21.22 V5KJ2Xqc.net
>>364
アドバイス有難うございます、やはり無難に最初のipadは無印を購入したいと思います、
大きさや重さの事を考えるとminiは気になりますが見にくかったら意味がないので。

366: (オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36])
22/05/11 21:55:10.87 .net
>>365
ミニ最大のアドバンテージはスマホよりはずっと大きいサイズ感と軽さだが中途半端と言われれば中途半端
だが iPadにするならiPad Pro 11の方にしとけ
あの画面サイズなら間違いなく120hzの方がいい
iPad Proの旧世代なら整備品もある

367:John Appleseed
22/05/11 22:05:08.01 Z+iwLkXj.net
手で持って使うならminiがいいよ

368:John Appleseed
22/05/11 22:18:28.57 4MgAGEzx.net
見やすさなら無印の方がいいに決まってる
しかしminiには常に持ち歩いて利用頻度が拡がるというメリットがある
無印はいつも持ち歩くという気分にはならない

369:John Appleseed
22/05/12 01:03:41.20 aPFLm2Ot.net
ストアか量販店で本人がみてくれば解決するだろ

370:John Appleseed
22/05/12 02:57:39.02 7ZaJwnNw.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
URLリンク(imgur.com)

371:John Appleseed
22/05/12 02:57:55.12 7ZaJwnNw.net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
タナカ ケンタロウ
URLリンク(imgur.com)

372:John Appleseed
22/05/12 10:25:15.80 A25qAzAx.net
外に持ち出すならmini
家でしか使わないなら無印
で良いと思う
個人的には、初めてならば値段的な面で無印Wi-Fiをオススメする
Pro製備品とかは、次の選択でよいと思う

373:John Appleseed
22/05/12 10:57:53.14 jBeE8x/e.net
外に持ち出してまでダブレット使うバカって何者?
外に出たなら外に出ろよ。

374:John Appleseed
22/05/12 12:22:56.84 W5nlrYRX.net
ん???

375:John Appleseed
22/05/12 12:31:36.15 yB4VGGdV.net
結局iPadOSは10インチ11インチの端末での使用に最適化されていると思う。なので初めての人には無印を薦める人が多い。因みに自分は学習メインで考えていたので初めてのiPadは12.9インチでとても満足した 用途が決まってない人は無印がバランス良い。細かいノートテイキングだとminiだと絶望的 無印だとなんとかなる

376:(オッペケ Sr33-kicN [126.166.148.36])
22/05/12 12:31:58.32 .net
俺は中出し派
孕め!

377:John Appleseed
22/05/13 06:22:33.39 v8JMsc9l.net
次からは無印もAirと同じガワになるんじゃないか?
A14とかで
じゃないとPro,Air,無印で別々のガワを使ってるのは生産コストの無駄以外の何者でもない

378:John Appleseed
22/05/13 06:29:24.71 PWsYG8hj.net
100兆企業やし、他の売れてないスマホのラインナップの多さから見てもiPadクラスなら問題ないやろ
ipodクラスなら売るのをやめるだけ

379:John Appleseed
22/05/13 07:38:59.33 gKec0y7e.net
すみません
iPad mini 6 買っちゃった
カーバーとケースも一緒に
MacBookとiPhoneとトリオ
URLリンク(i.imgur.com)

380:John Appleseed
22/05/13 11:47:21.81 Sys84XFb.net
型遅れですが安いですよってしないと無印以外の売れ行きが怪しくなると思う

381:John Appleseed
22/05/13 15:38:14.56 OQ2bgmgu.net
無印は教育現場で使っているから見た目で新旧がはっきり判らない方がいいでしょう、貧富の差になるから

382:John Appleseed
22/05/13 20:57:10.45 9ael9lEZ.net
>>377
ProもAirも別々のガワだぞ

383:John Appleseed
22/05/13 22:36:22.47 /PwKzu+p.net
>>379
おめ!いい色買ったな

384:John Appleseed
22/05/13 22:49:41.61 4pRC8nPD.net
Air買うなら14000円プラスしてPro買うよね
14000円以上の付加価値がありすぎる

385:John Appleseed
22/05/13 23:40:54.90 rl9UmyvZ.net
>>373
哲学してて草

386:John Appleseed
22/05/14 10:12:38.73 U8fOkxXo.net
>>373
進次郎ktkr!

387:John Appleseed
22/05/15 02:31:39.87 0VbcfhDf.net
オーバークロックする方法

388:John Appleseed
22/05/15 08:13:56.74 2ftrdqkt.net
無印ipadが昨日届いて使ってるんだが結構重い。
画面は見やすいが寝ころんで使うには結構大変、やはりminiの方が良かったか?
ストアーで買ってるから14日以内の返品使うか悩むところ。

389:John Appleseed
22/05/15 11:35:24.03 lbEcyUgN.net
ここは私たちの日記帳です

390:John Appleseed
22/05/15 12:02:38.80 xwNa5cyP.net
日記はmini6よりiPhoneの方がフリック入力の画面が大きくてやりやすい ipadでもフリック入力画面サイズ変えられると神なんだけど

391:John Appleseed
22/05/15 13:26:04.35 lzhmDVZj.net
言えてる

392:John Appleseed
22/05/15 15:22:52.54 si8Wvozk.net
atok入れてる理由の半分はそれ

393:John Appleseed
22/05/16 13:27:17.96 NHBfDVJk.net
>>391
atokってフラワー入力とかだっけ?

394:John Appleseed
22/05/16 13:49:48.80 mtXaewZW.net
普通のフリックにもできる

395:John Appleseed
22/05/16 16:08:38.05 Zonk0UgJ.net
スマートフォリオと一緒に使えるケースはないだろうか?11インチのpitakaのような

396:John Appleseed
22/05/16 21:21:39.10 iVm9v8jh.net
>>388
その使い方だとminiの方がずっと楽だぞ

397:John Appleseed
22/05/17 23:15:56.58 frZ/ZlOu.net
iPad miniは液晶だからゲーム攻略サイトとかずっと開きっぱなしで数時間画面つけたままにしてても問題ないよな?
iPhoneだと有機だからつけたままは中々怖くて

398:John Appleseed
22/05/18 01:53:55.74 ZcPN7Bkk.net
いまだに焼き付きがどうとか言ってる人いるだな

399:John Appleseed
22/05/18 03:59:13.76 3huUO0iu.net
いや数時間付けっぱなしは有機ELだときつくね?

400:John Appleseed
22/05/18 05:00:12.96 DipNjQJj.net
iPad mini 6は有機EL
iPhone SE 2は逆に液晶

401:John Appleseed
22/05/18 06:52:48.48 msTEyosS.net
>>400
どうせ釣りだろうけど、iPadはProも含め有機ELのモデルはないです

402:John Appleseed
22/05/18 13:58:14.86 XZSVcJIo.net
mini6買うかMacBook Air買うか悩むな
両方は無理だ どちらもサブ用途だけど

403:John Appleseed
22/05/18 17:14:46.87 hWietd87.net
>>388
寝転んで使う時重さが気にならないのは250gぐらいまで
miniは約300gなんで2時間程度なら問題ないぐらい
無印の500gなんて寝転んで使う重さじゃない

404:John Appleseed
22/05/18 18:15:13.83 HWfg8r21.net
そしたらSwitchもダメだな

405:John Appleseed
22/05/18 19:19:25.83 X4U0nZkB.net
旧DSじゃ重くてDS Liteで気にならなかったから
Switchはかなり重いんじゃないかな

406:John Appleseed
22/05/18 22:23:43.82 vkwbPo62.net
USB-Cの折りたたみキーボード探してるけどなさすぎる

407:John Appleseed
22/05/18 22:26:14.26 BUygKY9L.net
C対応少ないよなあ
一本にまとめたいのに

408:John Appleseed
22/05/18 22:32:51.86 A3Ok/KD6.net
ケーブル式は煩わしいと思うけどなあ

409:John Appleseed
22/05/18 22:43:44 5gb/PnRG.net
充電方式がUSB Cじゃないの?

410:John Appleseed
22/05/19 14:24:04.23 NgebrQrU.net
moboのキーボードが充電usbcで有線も無線もいけるから愛用してるよ

411:John Appleseed
22/05/19 17:50:40.38 7S/3KNz3.net
mini 7っていつ出るかな?

412:John Appleseed
22/05/19 20:28:40.08 wJ+Vhn3M.net
mini7は2年後

413:John Appleseed
22/05/20 12:44:19.00 DwWCz8Xo.net
訴訟にまでなってるから今年の秋に早々にマイチェンって可能性はないかな?

414:John Appleseed
22/05/20 19:24:21.56 uyf9ylFz.net
airだって新型出るのに1年半なんだからminiが1年で新型くるわけないよな

415:John Appleseed
22/05/20 20:02:25.28 T5gnsVgK.net
5から6が2年半だっけ?
ニッチ向けだから当分出なそうだし
存続するだけマシ

416:John Appleseed
22/05/20 20:38:08.17 Lg4UdE+D.net
メルルーサ丸岡様がオススメしてくださるキーボード
URLリンク(youtu.be)

417:John Appleseed
22/05/20 23:34:00.72 rpIjKJZy.net
miniをそんなにするぐらいならProやAirにすればいいのに
どうせ置いて使うなら

418:John Appleseed
22/05/21 00:10:42.99 WG9fp11L.net
>>416
本人乙

419:John Appleseed
22/05/21 00:30:16.75 N4xqTkYR.net
iPad OS 15.5にアップデートした途端、充電に不具合が出た。
充電できたりできなかったり。
ケーブルの問題ではないわ。他のタブレットを充電できるから。
ソケットの接触など、故障が疑わしいと思ったけど、どうやら内部的な問題。
再起動すると充電できたりする。
ナンジャコリャ?

420:John Appleseed
22/05/21 01:22:17.92 gjmnUvGv.net
残念ながらオマ環

421:John Appleseed
22/05/21 01:40:54.27 MD7/Ac7H.net
>>419
設定→タッチidとパスコード→USBアクセサリの項目をオン

422:John Appleseed
22/05/21 06:44:14.76 ol/XEA8D.net
問題なく充電出来ているが一応オンにしておいたサンキュー

423:John Appleseed
22/05/21 12:19:23.70 XnyrBh2N.net
>>416
これいいな

424:John Appleseed
22/05/22 01:01:11.59 TEA4ceTr.net
miniにキーボード付けるなら、もっと小型でさりげない奴がいいかな。

425:John Appleseed
22/05/22 06:29:39.94 EZDMYEmn.net
現状一体型ではこれ以上のものはないな

426:John Appleseed
22/05/22 09:31:08.96 WUsoWVXD.net
リモコン型のBluetoothキーボードとか

427:John Appleseed
22/05/22 10:26:09.98 rRM02fiB.net
>>424
そんなのあるのか?

428:John Appleseed
22/05/22 14:23:11.37 O1L0qdlM.net
TYPE-C充電のBTタイプ折りたたみ見つけた
icleverのIC-BK26

429:John Appleseed
22/05/24 12:09:06.97 FstFuZJz.net
キーボードケースの話してるのに意味不明

430:John Appleseed
22/05/24 23:42:54.93 ilJCBHLs.net
ええやん

431:John Appleseed
22/05/25 05:11:16.61 EQEtB3Um.net
せやかて工藤

432:John Appleseed
22/05/25 09:01:15 s+lmJl9w.net
>>423
要らないわ、手軽に持ち運べるからminiを使ってる。
キーボードだスタンドだって持って回るぐらいなら普通にmac持ち運んだ方がまし。
裸にペンシルだけが最高なんだけど傷はいるの嫌だからカバー付けてるこれ以上重くなるなら
miniのメリットがなくなると思う。

433:John Appleseed
22/05/25 09:30:50.53 KhwWQ28+.net
iCleverの折りたたみキーボードって、8年くらい前かな、買ってしばらくは使ってたけど、持ち歩きに不便で使わなくなったな。マイナーチェンジで後継機種でてるからそれなりに売れてるのかな

434:John Appleseed
22/05/25 12:23:40.51 K3VB4yqd.net
>>432
Macbookは重すぎるて人も多いのよ

435:John Appleseed
22/05/25 12:42:37.62 0jUtfac8.net
キーボードも小さくて打ちづらいだろうしな
UMPCとかもそうだけどオタクのロマンでしかないよそういうの

436:John Appleseed
22/05/25 13:06:50.72 ZgauYHwF.net
惹かれるけど実際使うと使いづらい>UMPC
モバイルをまともに実現したのがiPhoneだと思うわ

437:John Appleseed
22/05/25 13:07:52.38 80c8hMW2.net
新型mini発表まで後2週間やね

438:John Appleseed
22/05/25 13:15:02.85 EQEtB3Um.net
>>437
今回iPhone14miniは無いぞ

439:John Appleseed
22/05/25 14:50:04.50 D3OMfCFZ.net
今回ipadライトLLミニミニはある

440:John Appleseed
22/05/25 15:04:43.55 W5Q9lyGl.net
mac book miniはあるかもしれんぞ

441:John Appleseed
22/05/25 15:24:01.00 0mdm+RUp.net
MacBook mini 11インチ、M1搭載
MacBook Studio 15.6インチ、M1 Max搭載

442:John Appleseed
22/05/25 16:11:34.27 kvhxL/EY.net
mini 7がM1になる模様

443:John Appleseed
22/05/25 16:18:38.03 W5Q9lyGl.net
mini7は2年後

444:John Appleseed
22/05/25 18:30:46.42 RS270xcZ.net
mini7は結構遅いだろうな
まあジャンプ+と漫画しか読んでねぇからいいけど

445:John Appleseed
22/05/26 00:02:38.91 TXTGxsRy.net
給料が上がれば即買い。

446:John Appleseed
22/05/26 16:42:59.86 3Hau1xk2.net
>>445
一生買えないな。

447:John Appleseed
22/05/27 10:55:25.53 xx7cX4Ep.net
北斗の拳

448:John Appleseed
22/05/28 16:44:25.33 UgBaxGsU.net
mini4~5の間って四年も開いてるのな
7も四年空いたらどうしよう…
まあこの性能なら4年はいけるだろうけど

449:John Appleseed
22/05/28 17:31:30.35 W/cXbo8g.net
メモリの少なさはちょっと不安

450:John Appleseed
22/05/28 18:28:04.21 yNJTchWO.net
>>448
mini6買ったんなら悩むことないだろ。
mini6買わないでの発言なら自業自得だしな。

451:John Appleseed
22/05/28 18:32:01.34 fFAYAlLm.net
来月には値上げもあり得るからamazonタイムセールが買うチャンス

452:John Appleseed
22/05/28 19:21:15.40 soTUJC2E.net
>>450
バッテリーが持つかとかリセールバリューとか気にならん?

453:John Appleseed
22/05/28 21:01:29.70 3T24kDw2.net
リセールとか気にして物を買ったことがない。
そんな事を気にしてる人間なんて極一部なんだ
気にならないぐらい稼げ
努力の方向を変えろ

454:John Appleseed
22/05/28 21:36:25.90 FakXUefB.net
バッテリーは交換すればいいし新モデルが出ないならリセールバリューも下がらんだろ

455:John Appleseed
22/05/28 21:38:25.42 ABIPhMF3.net
>>452
なんか貴金属でも買ってるつもりですか?

456:John Appleseed
22/05/28 21:40:10.24 vunqfMUt.net
>>453
金持ちほどりセールバリュー気にするよ?

457:John Appleseed
22/05/28 21:42:11.15 ABIPhMF3.net
使い倒してなんぼの世界で、発売日から年数経つといやなら、毎年必ず新型が出る無印iPad 買えば良いのに

458:John Appleseed
22/05/28 21:43:13.26 ABIPhMF3.net
誰も金持ちかどうかなんて言ってないのにな

459:John Appleseed
22/05/28 21:44:10.26 vunqfMUt.net
>>458
稼げというから稼ぎの極みの金持ちの話をしたんだよ?
無印はでかいしライトニングだし

460:John Appleseed
22/05/28 21:55:30.12 ABIPhMF3.net
値落ちする前に早く売ってしまえ

461:John Appleseed
22/05/28 22:14:51.21 3T24kDw2.net
>>456
それは金持ちではないな
小金持ちだ
リセールなんて気にならない程度でいいから稼げ
リセールを調べる時間を自分に使えばその程度は簡単に稼げる
お前はどれだけ時間を無駄にしてるんだ

462:John Appleseed
22/05/28 22:22:39.71 FakXUefB.net
次出るかどうかわからない物のリセールバリュー気にして具体的にどうするんだよ
金持ちはケチかもしれんけどそれは合理的だからであって意味のない心配はしないぞ

463:John Appleseed
22/05/28 22:35:03.48 3T24kDw2.net
売ることはしたこと無い
人にあげるか捨てるか
恐らくは売って得る金額以上に
自分のもとに帰って来てると思う

464:John Appleseed
22/05/28 23:05:26.03 7zFr3ch2.net
金持ち議論も稼げばいい指南とか死ぬほどどうでもいいわ
つまらんことで煽り合うなよ

465:John Appleseed
22/05/28 23:21:32.66 X/XKitqP.net
Apple板はなぜか貧乏だの金持ちだのたかが道具に意味不明なマウント取りたがる奴等が一定数いるよな
頑張って生きろよってしか思わん

466:John Appleseed
22/05/28 23:36:04.07 TPkGnqMp.net
URLリンク(i.imgur.com)

467:John Appleseed
22/05/28 23:36:16.35 WBkfquDU.net
自称金持ちの割に発想が貧困なのも微笑ましいしな

468:John Appleseed
22/05/29 00:07:38.97 sMN2aVHu.net
金持ちは金が金を生むのを理解してるからね
無駄に浪費はしない
満足するもの、リセールバリュー含めて価値あるものに使う
成金は金を使い果たし貧乏になりやすい

469:John Appleseed
22/05/29 00:19:57.53 IO16s3pK.net
金持ちは広告に血眼になって1円セールに押しかける

470:John Appleseed
22/05/29 00:26:08.98 uVG7tqmS.net
>>468
うんだからその話関係ないよね

471:John Appleseed
22/05/29 00:34:40.98 J0rePX1Y.net
酸っぱいぶどう

472:John Appleseed
22/05/29 00:37:57.96 HBtP3nCq.net
次のモデルがなかなか出ないかもしれないからリセールバリューが気になるって常人には理解し難い思考回路

473:John Appleseed
22/05/29 02:43:28.27 O1rl+8GT.net
>>468
リセール前提で考えないといかんやつは
結構切り詰めてるようにしか思えんわ
そもそも金持ちはいらなくなったら人にあげるのがほとんど
売れるかどうか調べる手間なんかかける必要すらない

474:John Appleseed
22/05/29 02:57:20.06 Lt6aGxxL.net
そういえば、mini6発表前にもやたらと損得とかリセールとか気にしてる奴がいたな
ガジェットは、使ってナンボだぜ

475:John Appleseed
22/05/29 03:02:50.27 lMlAuhLi.net
>>473
金持ちのことを何もわかってねーな
金が金を生むんだから金を大切にするんだよ
まあインデックス投資も理解できない底辺貧乏人の思い込みはこんなもんか

476:John Appleseed
22/05/29 03:19:57.99 O1rl+8GT.net
>>475
インデックス投資は金持ちならやる必要ないだろw
頭悪すぎだなお前

477:John Appleseed
22/05/29 03:22:57.57 N2RAa0Ak.net
インデックス投資も
って理解できない?
初歩の初歩だよって話だ
バカはお前
思い込みが激しいアホ

478:John Appleseed
22/05/29 03:40:21.98 6YgevyaA.net
>>448
あの頃はAppleがラグジュアリー路線に傾倒していたから、Mac miniとか iPad miniとか安価製品が絶滅の危機だった。
今は長くて2年もあれば新製品出すでしょ。

479:John Appleseed
22/05/29 04:34:58.72 BOb3JwUr.net
いつもiPhoneやiPadは新型買う時に古いのはアップルの下取りに出してるわ

480:John Appleseed
22/05/29 06:12:43.28 7e3DbcOX.net
>>471
氏ね

481:John Appleseed
22/05/29 08:36:49.06 reuciYFF.net
>>468
>金持ちは
桁を越えた金持は、中古品のリセールなんかよりは寄付するとか、の路線もあるよ。

482:John Appleseed
22/05/29 09:14:32.43 mSG84Gr8.net
安心しろ
金持ちはこんなとこで他人様の意見にウダウダ言うやつはいない

483:John Appleseed
22/05/29 10:34:53.91 3aLP9CwZ.net
ここにはどうしようもないクズしかいない

484:John Appleseed
22/05/29 12:19:04.54 4PCsQlEO.net
スマートフォリオどう?
今回は背面側も守ってるけと、体感的にかなり厚く、重く感じる?

485:John Appleseed
22/05/29 13:55:26.31 08MnI5Pl.net
しっかり保護しているという厚みはある
重さは気にならない

486:John Appleseed
22/05/29 15:32:58.32 y8O1rHIa.net
>>485
やはり厚みはありますか。
今は仮で購入したバッファローの安いカバー(全面風呂蓋、背面アクリル)なので厚みが気になってます。
スマートフォリオにするかmoftにするか悩んでますが、純正の底力を信じてスマートフォリオを買ってみます。
しかし、またここから何色にするか悩むんだろうなぁ。

487:John Appleseed
22/05/29 18:49:45.41 UQOnd2Jb.net
転送速度おっせえなぁと思ってたら付属のケーブルはUSB2.0だったんだな
3.1gen1のケーブル買ったら速くてチビった

488:John Appleseed
22/05/30 06:18:28.45 //RHC8NU.net
3.2gen2じゃないのか

489:John Appleseed
22/05/30 07:24:28 JyX1kxjh.net
それはProだけじゃないの?

490:John Appleseed
22/05/30 07:48:27.62 +H6wIZ90.net
Pro Thunderbolt3/USB4
Air 3.1gen2
mini 3.1gen1
無印 2.0
ポートの規格は全モデル異なる

491:John Appleseed
22/05/30 08:07:57.63 R1q/6aSL.net
USB3.1という呼称はUSB3.2に改名されたので3.1gen2は3.2gen2で5Gbps
3.2gen2x2というのが最速の10Gbps

492:John Appleseed
22/05/30 08:09:26.19 R1q/6aSL.net
じゃないgen2が10Gbpsで2x2が20Gbpsだった

493:John Appleseed
22/05/30 10:10:11.96 uge3Zs/p.net
USBの呼称はほんといい加減にしろ

494:John Appleseed
22/05/30 13:52:43.04 U/ueXgBF.net
ゼリーにしてやるの!

495:John Appleseed
22/05/30 23:45:06.21 +H6wIZ90.net
>>491
それはその通りだがApple公式サイトの仕様は「3.1」表記

496:John Appleseed
22/05/31 02:32:49.27 WbU5vN/z.net
ゼリ?

497:John Appleseed
22/06/01 20:11:58.87 rgBcEz4T.net
原神ヌルヌル動くゥ
画質はAndroidにはちょっと劣るな
でも、air4よりは断然、発色も良くなってる

498:John Appleseed
22/06/01 20:29:42.14 rgBcEz4T.net
やっぱ全然、違うね
ipad mini5と比較しても、一回り小さくなって、第一印象は、あれ持ちやす
小さくなってる?たったから
ただ、7万出した価値あったかというとな
いまはAndroidの方がいい

499:John Appleseed
22/06/01 21:11:00.59 nO5xWww7.net
androidが良い人は早く買い替えましょうね

500:John Appleseed
22/06/01 21:13:20.77 91m8iG1J.net
泥タブwwwww

501:John Appleseed
22/06/01 21:40:11.32 nO5xWww7.net
air4,mini5,mini6両方持ってるがair4より発色が良いとか?実物持ってるのかとうか信用できないレベル

502:John Appleseed
22/06/01 22:36:14.04 20uo5r4p.net
Androidタブレットで8インチのやつって画面の解像度低いじゃん。高解像度のてあるの?

503:John Appleseed
22/06/01 23:22:39.11 6bokft9t.net
Legion Tab Y700

504:John Appleseed
22/06/02 03:06:56.57 GyDV45d4.net
まだグロ版だがY700はmini6対抗としてだしてきたね、色々機種でれば切磋琢磨し合うだろうし良い事だ

505:John Appleseed
22/06/02 07:18:37.32 p68PWXaT.net
Y700はグロ版出てるんだ
日本にも来るかな?

506:John Appleseed
22/06/02 07:26:59.75 WgDza1Ql.net
新しいギャラタブがもう少し安ければ
良かったのにな
何やっても快適だけど金額考えたら当たり前ってなるからな
まぁ大きさ違うからminiスレじゃスレチかもだけど

507:John Appleseed
22/06/02 08:23:20.47 Gng2+lOn.net
8インチ泥の輸入を規制するせいで嫌々ゼリーを買うハメになる

508:John Appleseed
22/06/02 10:07:06.91 SmooUPlf.net
来週にはゼリー使いの仲間入りできそう
なんとなく公式で買ってみたんだけど遅すぎだな
近くのお店やさんで買えばよかった

509:John Appleseed
22/06/02 12:24:26.55 sQM2fpwC.net
こんなとこに書き込みしてる暇があったら、キャンセルして買い直せば良いだけ

510:John Appleseed
22/06/02 19:47:04.87 syB9icJe.net
mini6出荷時の設定でデフォルト英語キーボードはQWERTYとQWERTY - JISどちらかわかる方教えてください

511:John Appleseed
22/06/02 19:56:42.60 pMHqkkRW.net
これは釣りか

512:John Appleseed
22/06/02 20:15:33.13 jWdBfkds.net


513:John Appleseed
22/06/02 21:05:42.25 VKM58eua.net
>>510
親指シフト規格だよ

514:John Appleseed
22/06/03 06:24:49.71 mAEOFy4T.net
mini買うか、おっぱい揉みに行くか迷ってる。

515:John Appleseed
22/06/03 06:50:20.99 6OPwAPDP.net
断然おっぱい

516:John Appleseed
22/06/03 07:14:20.48 A7wOLNIU.net
最近、ケーブル挿しても充電が開始されないことがあるんだけど、同じ症状になった人いるかな?

517:John Appleseed
22/06/03 07:44:17.49 9z8FaE0r.net
端子の接触たまに悪いときあるね
もいっかいさし直すと出来るけど

518:John Appleseed
22/06/03 08:05:28.20 wviMLGci.net
1回だけ充電されてないことあった
lightningと違って、本体側の端子がこわれやすいから、
充電しながらゲームしたり、充電中にごろ寝しながら本読んだりしないように注意してる

519:John Appleseed
22/06/03 08:27:49.11 JvyUVzz/.net
miniとおっぱいならぷるぷるのおっぱいゼリーのほうが価値あるな

520:John Appleseed
22/06/03 09:01:51.48 tVrDCiIC.net
まじか
SSD差しながら持つのやめとくか

521:John Appleseed
22/06/03 09:41:21.77 KS3s0QM9.net
音ゲーで頻繁にイヤホン抜き差しするからやばいわ

522:John Appleseed
22/06/03 11:32:46.22 k10yxMAG.net
まだ1年未満だからアポスト持ってけばいいんじゃね?

523:John Appleseed
22/06/03 14:09:52.38 fOUpkqWK.net
IPad mini より価値があるおっぱいとか見たことないな

524:John Appleseed
22/06/03 15:04:20.00 lGdtA30w.net
揉むより揉まれに行くようになってこそ一人前

525:John Appleseed
22/06/03 16:20:00.61 qFmQPAtO.net
ipad miniより価値が無いおっぱいなんて見たことないな

526:John Appleseed
22/06/03 21:44:52.39 27qj+rId.net
USB-Cは便利だがポートの耐久性は明らかにLightningに劣るから注意が必要

527:John Appleseed
22/06/04 01:02:22.41 GNeAMvg9.net
USBーcは本体側に壊れるパーツがあるのがやばい

528:John Appleseed
22/06/04 01:12:44.81 uehONrUw.net
てかUSB-C指す時に本体を傷つける恐れがライトニングよりも遥かに高い

529:John Appleseed
22/06/04 03:59:09.79 qjOOR0is.net
抜き差しの耐久性でUSBCとLightningを調査した報告ってあるの?

530:John Appleseed
22/06/04 04:15:09.50 X/ouVCGU.net
USB Cは10000回以上の抜き差し想定して作られとるんやろ?

531:John Appleseed
22/06/04 07:09:28.41 bdqGVG91.net
充電の認識しなくなった時、電源切って再起動したら治ったよ。

532:John Appleseed
22/06/04 07:34:44.93 ocKbW4kp.net
おっぱいって、柔らかいんだよな。
幸せを感じる。

533:John Appleseed
22/06/04 08:33:32.65 zIO2i1um.net
10000回は微妙だな
usbcで有線イヤホンやヘッドホン使うから1日10回は抜き差しする、そうすると3年は持たん計算になってしまうな

534:John Appleseed
22/06/04 09:38:48.38 pxe1qKlV.net
USB Cでイヤホン(笑)

535:John Appleseed
22/06/04 10:41:01.50 y+Cx0Bqq.net
>>534
AppleMusicでハイレゾ聴くには、iPad→有線でDAC→有線のまぁまぁのイヤホン(自室ならオーディオ機器)が、音質・コスパ・操作性何かで今の所は最適解なんだよ。AirPodsのAAC256で満足な皆さんには関係の無い世界。
WWDCで↓のどちらか(両方)が発表されるともっと良くなるけどね
1) SONYのLDAC規格などをAppleが採用
2) Airplay3規格でハイレゾ対応

536:John Appleseed
22/06/04 11:43:46.22 28Im88Cq.net
室内で聞くならちゃんとした環境作って聞くのでiPhoneでなくても良い
室外で聞くなら音質など気にしていない。周囲に気を付けるべきだし

537:John Appleseed
22/06/04 12:06:12.85 SYcW5wN4.net
自分も便利だからとアップル製品にレガシー製品が置き換わっていく
Watchにしても音楽にしてもカメラにしても

538:John Appleseed
22/06/04 12:10:45.15 zIO2i1um.net
ちゃんとした環境ってどんな環境言ってるのか知らんが、usbdacアンプもいいもの出てるしappleミュージックのロスレスハイレゾもalac192khz/24bitの音源まであるからちゃんとした有線ヘッドホン使えばiPhoneやiPadでもかなり高音質で聴けるよ

539:John Appleseed
22/06/04 12:33:14.35 bju/gs67.net
ここ数年DACが盛り上がってるのを知らないただの無知な奴だからスルーでよろし

540:John Appleseed
22/06/04 15:10:40.70 6TeZZHcB.net
オーオタ顔真っ赤じゃん
そう言うところなんだよな

541:John Appleseed
22/06/04 15:30:01.00 kMahT0z3.net
そもそもオーオタならApple自体選ばんやろ…

542:John Appleseed
22/06/04 15:40:31.53 ocKbW4kp.net
ハイレゾ聴き分ける耳を持ってるんか?
普段アニソンしか聞かないくせに。

543:John Appleseed
22/06/04 15:41:06.45 v4bj9QFt.net
音質重視ならウォークマンWM1シリーズを併用すればよいのに

544:John Appleseed
22/06/04 16:21:23.57 wMpQigEI.net
ロスレスハイレゾで普段音楽を聴いていると自分の中でいい音の基準が出来る
mini6に数千円のdacアンプと質のいいヘッドホンが有ればロスレスハイレゾ環境は作れるから、投資としてはairpods pro買うより安いくらい

545:John Appleseed
22/06/04 17:28:14.52 WFZTtqFu.net
なるほど。そんなのあるんだ
たとえばあなたが言っている
数千円のdacアンプ

質のいいヘッドホン
の例を挙げてみてください

546:John Appleseed
22/06/04 17:29:56.32 dtzfQYAg.net
喧嘩腰はよくない

547:John Appleseed
22/06/04 17:44:37.02 CChI7kEk.net
盛り上がってるって言っても狭い界隈だけの話でしょ

548:John Appleseed
22/06/04 18:15:47.70 wMpQigEI.net
dacアンプ
radius RK-DA50C
ヘッドホン
sennheiser HD599
HD599はamazonのセールで定期的に安くなる

549:John Appleseed
22/06/04 18:48:44.65 +sL7g5ru.net
>>548
アマで安売りするのseでしょ?やっぱり599はプリンでないと
ハウジングの材質違うから結構音違う

550:John Appleseed
22/06/04 19:26:18.58 H38XufPN.net
内蔵スピーカーの音質で満足

551:John Appleseed
22/06/04 19:29:01.40 tY2o6/C5.net
男は黙って980円のオーディオテクニカ

552:John Appleseed
22/06/04 20:24:52.91 Rp4qd93F.net
URLリンク(youtu.be)
これ買おうかな

553:John Appleseed
22/06/04 20:30:30.67 REA3b4fU.net
ヤフオクで安く出てるやつ買おうか悩むけど
ちょっと怪しい妙に安くて怪しい

554:John Appleseed
22/06/04 20:31:56.47 qgBYs6yv.net
AirPods Proで満足してるからイヤホンもイヤホンジャックも要らない

555:John Appleseed
22/06/04 20:34:46.70 v4bj9QFt.net
>>548
ありがとう
このDACはiPad mini6でつかえているのですか?
ラディウス ポータブルDACアンプ
機種別対応表
更新日:2022/3/4
でiPad は一台もないし
URLリンク(www.radius.co.jp)
iPad では使えませんとわざわざ書いてあるんだけど
URLリンク(www.radius.co.jp)

556:John Appleseed
22/06/04 22:13:55.97 y+Cx0Bqq.net
>>541
>そもそもオーオタならApple自体選ばんやろ…
Androidでは、AmazonMusicHDをちゃんと排他で出力できるのはSONYぐらいで、他は全滅(一見排他なのだが勝手にサンプルレート変換するので音が悪い)。Windowsもダメ。
MoraQualitasが無くなったので、AppleMusic + iPad + USB-DACはかなり音が良い方だよ (現状のストリーミング各社ではベスト)

557:John Appleseed
22/06/05 02:00:46.32 aKhiILlj.net
画像も無しに

558:John Appleseed
22/06/05 10:50:01.61 pqNIYV+y.net
ひさしぶりに麻呂さんを見た、ような気がした

559:John Appleseed
22/06/05 11:30:19.48 rgEI/QRV.net
Air Pods Pro2待ち

560:John Appleseed
22/06/05 20:10:18.85 SKkoRnl2.net
>>552
再生したらストレンジャーシングスの被験体みたいなやつでてきたわ

561:John Appleseed
22/06/06 11:40:49.75 IEys2T04.net
よっしゃ買ってくるわ

562:John Appleseed
22/06/06 15:50:13.82 9qq2fQ90.net
OSのうpで左右の空白無くなるかなぁ

563:John Appleseed
22/06/06 16:30:58.71 e4Tci4Gz.net
>>555
ラディウス使いたいなら後継の60の方でええんやないの

564:John Appleseed
22/06/07 00:23:29.28 la63LGzA.net
ハイレゾ()
Appleなんて使わないで巣に帰れなw

565:John Appleseed
22/06/07 18:37:55.91 Fbh11o8m.net
最新なのにM1非搭載だからipados16の恩恵が受けられない
おまけにゼリースクリーン

566:John Appleseed
22/06/07 19:20:48.76 BugWsnV3.net
えっmini6にもお天気ウィジェット来るだろ?

567:John Appleseed
22/06/07 19:23:09.90 39mcLO9B.net
mini6の小さい画面でウインドウなんて使わないだろ

568:John Appleseed
22/06/07 19:31:33.56 BugWsnV3.net
横使いのオレは2分割愛用者だからウインドウはいらない

569:John Appleseed
22/06/07 19:58:05.60 KXkPPdI2.net
新しいの出なかったことだし、ポチったわ。
秋に出るかもだが、MacBookの値上がりっぷりを見て待つのを辞めた…

570:John Appleseed
22/06/07 20:02:26.32 VIcXevce.net
クイックメモは便利だな

571:John Appleseed
22/06/07 20:13:54.68 PZuQRf5/.net
新しいの出たばかりじゃん

572:John Appleseed
22/06/07 20:21:04.22 Eg3bJPs3.net
M1チップのipadに力入れてるから、ipad mini M1も時間の問題だな

573:John Appleseed
22/06/07 20:55:51.77 RbSV1l5U.net
クイックメモが便利だからメモアプリやノートアプリの使い分けに困る
標準メモに統一できそうで出来ない

574:John Appleseed
22/06/07 20:56:08.69 W17N6f4p.net
mini7が今年中に出るわけないだろ
まだ2年先だよ

575:John Appleseed
22/06/07 21:38:08.66 nGnogOFs.net
>>565
そういうやつは小さいのなんか使おうと思わんよ

576:John Appleseed
22/06/07 21:52:38.46 PZuQRf5/.net
というか、miniとでかiPadは併用すりゃよいだろ

577:John Appleseed
22/06/07 21:59:49.35 W17N6f4p.net
ipadOS16でmacのようなファイル処理やアプリのウインドウ表示が可能になったー
ってこれmacbookやPC持ってれば別にいらなくね

578:John Appleseed
22/06/07 22:20:15.43 XsE/lwpf.net
miniは早くても来年かと、M1って電池消費どうなん?今でさえ燃費悪いのに

579:John Appleseed
22/06/07 22:22:37.77 8BM9g+At.net
ほんと、勝手に要らないソフトや機能てんこ盛りにされてバッテリーもち悪くなるくらいなら何もなくていい。SONYじゃないんだから勝手に変な機能付けて値上げして衰退するのかな?アップルも終焉か?

580:John Appleseed
22/06/07 22:45:46.49 yryt54AQ.net
ファイラー改善はminiにも来るんよね?
ちょっと楽しみになってきた

581:John Appleseed
22/06/07 23:06:47.38 zIMIyChh.net
15あたりで追加された分割ウインドウ?みたいのとか
下から飛び出るクッソ邪魔なバーとかいらない機能ばっかり増える

582:John Appleseed
22/06/07 23:46:39.69 BYQ8H9g7.net
分割無いとiPadの意味無いだろ

583:John Appleseed
22/06/08 00:31:53.29 rZOcOvez.net
マルチフィンガーアクションを無効にする方法がアクセスガイドしかないのが困るのよな
ゲーム時に誤動作防止したいだけなのにいちいちキオスクモードにするとか面倒臭すぎる

584:John Appleseed
22/06/08 01:05:09.46 +U1Vll+i.net
五世代機ユーザー。触ってきたけど買い替えるような進歩なく自分には魅力的に見えなかった。ただペンが使えるのが良かった。
アレ最新のペンが流かえるんでしたっけ?

585:John Appleseed
22/06/08 01:05:50.01 +U1Vll+i.net
>>584
ペンの使いごごちとか教えてください。お願いします。

586:John Appleseed
22/06/08 01:07:33.52 Bbulx9F0.net
今年のEECに登録されてるのが4機種で、すでにAirが出てる
残り3機種はpro2機種と無印だろうから、miniは出ないだろうね
URLリンク(consomac.fr)

587:John Appleseed
22/06/08 01:12:04.85 j8y3qJvq.net
EECなんてあてにはならないことがmini6で証明されてるだろ
まあmini7は2年後だろうが

588:John Appleseed
22/06/08 01:53:01.10 Bbulx9F0.net
え?去年は5機種登録されてたよ。なので事前にmini6が出るのはほぼ確って、ネット記事見ればわかったはずだが?
まあ、Air5は遅れて出なかったわけだけど
URLリンク(iphone-mania.jp)

589:John Appleseed
22/06/08 07:31:17.98 W3LrBrbs.net
>>578
macbook見たらわかるけど超省電力で高性能だからipadでも電池持ちよくなるよ

590:John Appleseed
22/06/08 08:22:25.09 Rmlife0L.net
当時EECくんと呼ばれるアホがいてEECに登録ないからmini6は出ないと言い続け、結局EECの登録が見つからないうちにmini6発売となり袋叩きにあった
「テメエがmini6出ないって言うからmini5買っちゃたじゃないか、訴えてやる」
って輩まで現れたな

591:John Appleseed
22/06/08 11:38:59.58 LiBWuW9u.net
>>589
あれ、それintelのcoreシリーズと比べたニュースだったよな?と思って調べたら単純スペックでA15の倍近く消費するのでバッテリーを倍にしないと積めないですね...

592:John Appleseed
22/06/08 18:03:30.76 bRSQIc6s.net
>>589
M1積んだiPad見れば分かるけど全く良くならないよ

593:John Appleseed
22/06/08 19:57:19.26 Bbulx9F0.net
>>590
そうなんだ。先に出たproのモデル番号をチェックすれば、
wifiモデルが5機種登録されてるのが簡単にわかるのに
iPadって画面サイズが競合する製品は同時に出さないけど、miniに関しては関係なく発売されてるから
秋に無印と合わせてminiも同時期に発売かなって予測してたわ

594:John Appleseed
22/06/09 05:55:11.16 W0uAx8Du.net
M2出たし、量産効果でM1のコストが下がれば搭載もアリだよな。
しかし、俺のM1MacBook Proと同じ性能があのサイズに入るとか笑っちゃうな。

595:John Appleseed
22/06/09 07:14:22.35 ujtHBi/e.net
もし時期iPhoneProのA16のほうがAir搭載のM1の低クロック品よりも高速だったりしたらもうM1いらんけどね

596:John Appleseed
22/06/09 08:59:36.64 79GrxpgD.net
これまで通り無印とminiはA16載るんじゃないか

597:John Appleseed
22/06/09 10:07:40.14 EFXaodlW.net
無印のは安い分1、2世代落とすだろうね

598:John Appleseed
22/06/09 11:12:34.19 rKMxgWT0.net
無印に最新チップ乗ったことないじゃん

599:John Appleseed
22/06/09 12:24:52.93 GQF0t34F.net
mini7は再来年だからA17になるんじゃね?

600:John Appleseed
22/06/09 13:06:08.88 GWvH7igA.net
再来年てことはair6がM2かM3かと言ってる中A17スゲーと喜ばなくてはいけないのか

601:John Appleseed
22/06/09 14:30:16.33 NEHSqq7J.net
>>600
うっざ

602:John Appleseed
22/06/09 16:46:02.78 EFXaodlW.net
モバイルノートのi7でゲーミングノートのi9に対してコンプレックス抱いてるみたいな奴だな

603:John Appleseed
22/06/09 18:18:57.59 en/UjIvx.net
10.5インチiPad Proでも、今だにサクサク動くからな。

604:John Appleseed
22/06/09 18:38:31.91 sC8XVW7P.net
Youtubeの動画開いたところの設定画面おせなくなってるな
知恵袋のスマホアプリの質問がそればっかりになってる
Pkxel6は問題なしだからiOS全般かね?

605:John Appleseed
22/06/09 18:43:37.67 sC8XVW7P.net
知恵袋のYoutubeカテゴリーだったわ
早く治らんかねぇ

606:John Appleseed
22/06/09 21:08:10.26 UgROIuje.net
>>600
>再来年てことはair6がM2かM3かと言ってる中A17スゲー
iPadに、3nmプロセスの低消費電力M2を投入するかも・・
と言う噂記事はあるから、iPad proだけでなく、iPad mini pro も出ないかなぁ~

607:John Appleseed
22/06/09 21:36:46.11 vVUaloo6.net
つべの倍速再生できなくなった問題のやつか?アプリタスキル再起動で治ったぞ

608:John Appleseed
22/06/11 19:59:12.93 K6Xfxm2U.net
やはりmini6は買わないが吉だったか。
orz

609:John Appleseed
22/06/11 23:07:11.45 /Q7otSbA.net
これ以上のスペック何に使うの?メモリはせめて6欲しかったが
ゼリーは気にならなくなったから満足してるが

610:John Appleseed
22/06/11 23:39:28.99 jvnwq0ZK.net
>>609
そんなこと聞かれても
メーカーとしては中身は前のものと同じものが入ってますって売り出してくる訳がないからな
そうやって昔では考えられんことが当たり前になっていくようにもなる

611:John Appleseed
22/06/11 23:42:21.08 zihaG1Lo.net
これ以上のスペック何に使うの?おじさんの言うこと聞いてたらスマホなんてこの世に生まれてないからな

612:John Appleseed
22/06/12 00:23:55.80 ssJz1m1K.net
これ以上のスペックの使い道を想像することの天才おじさんこそがジョブズだったのだなぁとしみじみする

613:John Appleseed
22/06/12 07:51:13.51 md9iyavN.net
ジョブズは禅を修行していたとか

614:John Appleseed
22/06/12 07:56:35.56 CiCphm7S.net
iOS16でminiも使い勝手更に向上しそうだな

615:John Appleseed
22/06/12 10:26:35.58 6280s+cY.net
>>609
>これ以上のスペック何に使うの?
M1 iPadは、ウィンドウサイズが可変にできるなど(iPadOS16で発表ずみ)、だんだんMacに近い側になるみたい

616:John Appleseed
22/06/12 10:35:08.29 jjZ5MwMm.net
iphoneのお天気ウィジェットがipadosにも来るのはいいね

617:John Appleseed
22/06/12 10:51:57.89 G65loLNJ.net
天気アプリが無いだけで天気ウィジェットは既にあるよ

618:John Appleseed
22/06/12 11:54:06.75 mbWwYQ/j.net
M1チップじゃないからios16の新機能使えないのがあるのな
でもProはでかいし…

619:John Appleseed
22/06/12 17:57:39.52 SVDOjsC/.net
>>616
アイポドウス?ってアプリが出るのかと思った。

620:John Appleseed
22/06/12 21:04:26.60 ssJz1m1K.net
iPodOSは生まれる前に死んだんだよな…

621:John Appleseed
22/06/12 21:14:31.49 U8EP1kck.net
てかipadをmacに寄せるよりmacをタッチディスプレイにしてipadに寄せて欲しいんだが

622:John Appleseed
22/06/13 01:05:22.47 3wfp25G6.net
ipadが売れなくなるからやらないだろな

623:John Appleseed
22/06/13 05:18:56.60 UqWuHaNq.net
まあプロにはタッチパネルと回転とかやってAirとの差別化はしてほしいかね
でもwindowsがタッチパネル進めたのは対アップルのiPhoneやiPad対策であって、アップルにとってはタッチパネル採用して倒したい仮想敵っていないのよね

624:John Appleseed
22/06/13 07:26:57.93 4Aj3L0Pl.net
Windowsは8以降タッチも採用されてるが11になっても一向に使い勝手が向上しないね
ただタッチでも出来ますって程度で
最新Winノートのタッチパッドはすごく進化を感じるからマウス使う気にならないくらい
まあこれもやっとマックに追いついた程度なのかも

625:John Appleseed
22/06/13 07:42:54.07 bYTw8mqf.net
2010年に買ったMacBookではマウス不要だった
2004年頃のiBookG4ではまだマウス使ってた

626:John Appleseed
22/06/13 07:56:55.48 d2JtA5QQ.net
ゴミでしかないタッチバーとバタフライキーボード
頑なに止めようとしなかったマックに追いつくってなんのギャグ?
見た目だけのために接続コネクタ減らしまくって使い勝手も最悪だし

627:John Appleseed
22/06/13 11:36:33.35 XBP6NYu2.net
MacやPCの操作デバイスとしてならタッチパネルは有効かもしれないが
入力デバイスとして使うのは辛いぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch