CarPlay 話題非限定 Part9at APPLE2
CarPlay 話題非限定 Part9 - 暇つぶし2ch98:John Appleseed
20/12/05 12:00:55.03 7nS72TU2.net
要は説明しないって事だよな
良いんじゃねーの
所詮元スレから派生しただけだし
スレ民も同じ穴の何とやらだよ
もめたのも同族嫌悪が理由だしw

99:John Appleseed
20/12/05 13:13:42.00 UD/Mlo+V.net
>>79
元のスレじゃAI BOXの話が出た時から
別スレ立てろとか中華ナビスレでやれって話をされてたのをCarPlayだと言い張ってたのに
結局は独立スレ立てるわ中華ナビスレにネタ仕入れに行くわ
しまいにはAndroid Autoに近いって
あんだけ荒れてたのは何だったんだw

100:John Appleseed
20/12/05 15:12:12.82 OcwuLnRx.net
マップで音声検索するとき、だいたい有料道路の道を案内してくるんだけど
有料道路を使わない案内をしてくれる音声コマンドってない?
「有料道路使わず〇〇まで」って言っても無理だった

101:John Appleseed
20/12/05 16:02:29.16 Vt+O91FO.net
東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認
2020年12月5日 15時25分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
年代別では
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。
1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。
都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

102:John Appleseed
20/12/05 16:28:43.00 EdXfZt7r.net
>>3
自己レスでスマソ
どうやら付属のGPSも元々ワイヤレス(Bluetoothで接続?)な仕様らしい。HD1010って書いてあるけどコイツがどの程度使えるのか、シームレスにナビにデータ送れるのか判らない。

103:John Appleseed
20/12/05 16:32:43.05 EdXfZt7r.net
>>100
普段使わないので全く詳しくないけど、ショートカットさえ作れないなら、Siri操作は無理だと思いますよ

104:John Appleseed
20/12/05 17:21:37.47 3EHC7o2L.net
中華で泥ってマルウェアのイメージしか無いわw

105:John Appleseed
20/12/05 20:52:36.07 cEByUDow.net
蟻をよく見てるとAndroidのCarPlay用のドングルには2系統あるようで”AI BOX”を名乗るものはSOCが1.5GHz駆動であるのに対して”Runningway”というメーカーが出す製品は同じSOCでも1.8GHz駆動を謳っている。その他は全て同じのように見える。
表記をそのまま信じればだがw

106:John Appleseed
20/12/06 00:35:53.42 m4Cpn+36.net
HD-1010
QZSSを受けることはできるっぽい
URLリンク(www.locosystech.com)
ゴミと決めつけるのは少し早いかも知れない

107:John Appleseed
20/12/06 10:38:09.08 8eY2vcPu.net
URLリンク(youtu.be)
ナビアプリの比較。CarPlayではないけど性能は基本的にアプリ使用時に同じ。概ねココで語られるとおり。標準マップは含まれないけどご参考まで。比較的フェアな評価だと思ったよ。

108:John Appleseed
20/12/06 11:02:04.75 s16qKojg.net
>>102
うちのGPSユニットを興味本位でバラしてみたんで調べたことだけ投下
通信部分はFSC-BT617でBluetoothBLE(スマホでスキャンしたらBLEで見つかった、SPPではつながらない)
GPS部分はTAU1103でHD1010と同等品?GPSコアは両方ともAllyStar製(中華チップ)
BOXとGPSユニットの電源が入っていれば勝手にネゴしてつながる。専用品なので特殊なアプリは不要、普通のスマホ内蔵GPSと同じように使える
このネタだと流石にスレチな感じだけど、どうせすぐ話題にならなくなるだろうから許してね

109:John Appleseed
20/12/06 11:51:43.66 m4Cpn+36.net
>>108
買った人かな?わざわざサンクスです。
精度が担保されるなら別のレシーバ使うより付属のGPSの方が運用しやすいかも知れないね。
興味の的はGPSの精度とナビアプリの実用性。それによりネイティブなCPとの併用になるか否かが決まります。
ワタシも今週中に手に出来そうだから色々試そうと思います。

110:John Appleseed
20/12/06 13:39:41.49 ImV3u4Eu.net
>>109
期待しない方が良いぞ?俺は少し高級な「オモチャ」と思ってる、遊べてナンボ、実用できれば儲けモノw
ダメなら「無かったこと」にする。ロスレスでのアップグレードなんだからな。

111:John Appleseed
20/12/06 14:37:51.02 s16qKojg.net
>>110
そうそう、おもちゃにしすぎてGPSユニット壊したけどな
中華GPSチップの代わりに自律航法のついたチップ(m8u)の信号を割り込ませて使おうとしてるけど行き詰まってる
試行錯誤して時間と位置は取れるようになったけど、どうしても衛星の情報を処理してくれない
中華GPSチップの方は基板から外すの失敗してもう動かない

112:John Appleseed
20/12/06 16:35:58.80 PKlNscQU.net
>>111
自律航法でAI BOXてロマン過ぎる。つかマニアック過ぎてよく解らん。確実に言えるのはけど壊すの早すぎw
付属のアンテナでどんな精度出るのか知りたかったわ

113:John Appleseed
20/12/06 19:03:38.04 qDSlTb2i.net
>>107
このトンネル好きの人に標準マップ使わせたらどのような反応あるのかな?

114:John Appleseed
20/12/06 19:59:49.75 s16qKojg.net
>>112
USBで接続する方法ではできてるんで(中華ナビスレの方法)付属のGPSをそのまま使うつもり無かったんだよね
接続の手間が減らせると嬉しいんで、付属GPSの改造を始めちゃった
今はもう少し中華GPSチップの挙動を解析しとくんだったとちょっと後悔
>付属のアンテナでどんな精度出るのか知りたかったわ
それは他の人に任せたw

115:John Appleseed
20/12/08 21:29:32.84 hco64Z1F.net
今日初めてLINEをCarPlayで使ってみたけど、音声認識の精度に不安があっても文字で確認できないのはツラいね、後で確かめたら大丈夫だったけど。
多分メッセージアプリはこうなっちゃうんだろうね。常用するにはキビシイね

116:John Appleseed
20/12/08 22:22:25.01 feds75A6.net
>>114
ジャイロなしってことは、トンネルで止まるってことかな?そこもアプリ依存か
青歯だと遅延も気になるところ
>>115
LINE通話が使えるとありがたいが期待薄か
せめて運転中の自動応答できれば

117:John Appleseed
20/12/09 20:42:04.86 njz1V7fD.net
LINE送信時に結果として誤認識は殆ど無かったんだけど、心配だから確認くらいはしたいよね。相手を選ぶかな

118:John Appleseed
20/12/09 22:15:01.46 fPNTSpTb.net
それにしてもAI BOXこねーよ
蟻のサイトでは7-14日に配達予想と表示されてるけどアテにできんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch