関西高校アメリカンフットボール Part6at AMESPO
関西高校アメリカンフットボール Part6 - 暇つぶし2ch849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 13:27:17.82 oQTFW44h.net
2年後なんて言っても、現実、3カ月前に西野がエースになると予想できた奴がいるのか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 00:54:39.41 lmt/OdF5.net
啓明の選手はかつて関学大であまり主戦力となれていなかったが、
今や啓明は関学高等部を上回るほどの実力をつけ、注目選手も増えた。
関学大でも近年は啓明出身者の名前が出場選手に増えてきている。
大学も高等部と啓明からは来るものとして考えてるやろうからね。
啓明の中心選手が来ないのは予定外かと。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 03:41:55.21 EapHH93m.net
>>850
高等部が10年ぶりにクリボウ制覇したのは、現3回生の代。主将は関東の大学へ進学したし、QBはじめ当時優勝の原動力となったメンバーは殆ど残っていない。
去年、クリボウで破れたとはいえDLで大活躍した主将は米国留学?
啓明は近年躍進、去年関西準優勝して関学大の選手供給源になりつつあるが、昨年の主力ラインは関東の大学に進んでいる。
他にも関学大に進学するが、高校のコーチになったりすることも多々あって附属高校等で活躍しながら大学ではやらない期待選手は珍しいことではない。
一方でスポーツ推薦等による他校のリクルート体制は年々充実している。
QBでみても百田、西野、光藤→伊豆→斎藤と附属関係は畑まで遡らなければならない。
社会人をはじめ外国人助っ人も多く活躍するようになったが、これに対応するには附属出身、他校実績組、他競技アスリートと幅広く人材を求める必要がある。
有望とはいえ、大学レベルでは即戦力ではない未知数の継続高校の一選手の動向。一般部外者にとって予定外であっても、チームにとってある程度想定内かも知れず、増して戦力にもなってない時点で痛いとかマイナスなどあり得ない。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 08:28:02.90 INIWl2JL.net
>>851
進学の基準は、個人の価値観。アメフトのみで決めてるわけじゃないんでね。推薦の声も掛からない外野がたらればトークするのは良くある事

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 11:24:56.99 2+9kSg4H.net
URLリンク(brog.keiten.net)
日大の不祥事は報じない日本のマスコミ②
10月23日(月曜日)の夕方のテレビで、日体大の学生が下着を盗んで捕まったというニュースが流れていた。
この学生が、その後どうなるのかはわからないが、自分がやった行為は自分で責任を取るしかないだろう。
学生が女性の下着を盗んだことをニュースにするのに、同じ学生が強姦をしたことを何故、どこの局も報道しないのだろう?
下着を盗むことより、強姦することの方が、犯罪としてはより悪質であるし、ニュース性も高いはずである。
犯罪した事実を隠すとか、報道させないとか、こういうのも「危機管理」というのだろうか?
どう考えても、ただの犯罪の隠蔽としか思えない。
日本大学では、同じ教授の研究室の学生が、教授のパワハラ・アカハラで二人も自殺している。
そのことだって、親がチラシまで作って、真相解明を願ってるが、どこのマスコミも報道しない。
僅かに会員制雑誌のファクタだけが記事にしてるが、大手は見事にスルーである。
日大には伝統的に多額の金を払って、もみ消す担当がいるのであるが、田中英壽理事長になってから、その桁が違ってきた。
日大の実質ナンバー2まで出世した内田正人が監督するアメリカンフットボール部の中野南台にある寮の学生が、
強姦で逮捕され、学生しか住んでない寮が、高井戸署に家宅捜索されたという。
早朝の捜索に近隣の人達は大騒ぎだったらしい。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 11:25:04.83 2+9kSg4H.net
URLリンク(brog.keiten.net)
日大の不祥事は報じない日本のマスコミ②
10月23日(月曜日)の夕方のテレビで、日体大の学生が下着を盗んで捕まったというニュースが流れていた。
この学生が、その後どうなるのかはわからないが、自分がやった行為は自分で責任を取るしかないだろう。
学生が女性の下着を盗んだことをニュースにするのに、同じ学生が強姦をしたことを何故、どこの局も報道しないのだろう?
下着を盗むことより、強姦することの方が、犯罪としてはより悪質であるし、ニュース性も高いはずである。
犯罪した事実を隠すとか、報道させないとか、こういうのも「危機管理」というのだろうか?
どう考えても、ただの犯罪の隠蔽としか思えない。
日本大学では、同じ教授の研究室の学生が、教授のパワハラ・アカハラで二人も自殺している。
そのことだって、親がチラシまで作って、真相解明を願ってるが、どこのマスコミも報道しない。
僅かに会員制雑誌のファクタだけが記事にしてるが、大手は見事にスルーである。
日大には伝統的に多額の金を払って、もみ消す担当がいるのであるが、田中英壽理事長になってから、その桁が違ってきた。
日大の実質ナンバー2まで出世した内田正人が監督するアメリカンフットボール部の中野南台にある寮の学生が、強姦で逮捕され、学生しか住んでない寮が、高井戸署に家宅捜索されたという。
早朝の捜索に近隣の人達は大騒ぎだったらしい。
篠竹監督の頃は、日本一のアメフト部として、近隣でも有名だった。監督自身も学生と寝泊まりし、学生も気迫が漲っていた。
アメフトは、日本ではマイナースポーツではあるが、有名にしたのは間違いなく日大カラー丸出しだった篠竹監督の偉大さがあった。
批判もあったが、日本一を維持するために自身の生活も犠牲にする執念と信念があった。
不正や不祥事を隠そうとするのは、いつの時代も、どの業界でも、同じであろうが、隠していいものと、隠してはいけないもの、というのもあるのではないか。
それより、マスコミの不甲斐無さである。
ある記者は、私のところに取材に来ながら、書けない理由を「話の一つ一つが、有効か効果みたいなのばかりなんですよ。
技ありか一本みたいなのがあればいいんですけどね」という。
教授のパワハラ・アカハラで学生が自殺したことや、学生が強制猥褻事件を起こしたことや、学生が裏入学で入ったことが、有効や効果程度のことだろうか?自分の甲斐性の無さを棚に上げて、記者が言うセリフではないと思う。
要は恫喝訴訟を恐れているのである。
或いは、多額の広告費や取材費、交通費に目がくらんで、降りただけであろう。その本人と言うより、上司や会社の方針であろう。
そこに犯罪があれば、躊躇せず立ち向かうはずの捜査機関や国税でさせ、躊躇させるほどの、危機管理隊(もみ消し隊)が存在しているのである。ついこないだまで、その大役を大組織暴力団が請け負ってきた。物の見事にすり替わったのである。
国から日本一の助成金を受けながら、その使途に口を出せない文科省にも責任はある。
結局は食物連鎖と同じで、世の中は弱肉強食で成り立っており、権力は弱いもの苛めしかできないのである。天下り先確保である。
【投書】↓クリック
URLリンク(dp45133329.lolipop.jp)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 12:14:17.73 pW+ds7W5.net
長い

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 14:55:11.32 YlxHUeqHv
そういや大阪学院の7番と11番はどこに進学するんやろう。
強豪の大学でしっかりコーチングしてもらったらさらに化けると思うんだけど。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 08:28:30.38 bPs/hZeU.net
京大進学志望者は猛勉強だ!

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:42:25.20 gsPVFa80.net
啓明 45-7 祟徳
関学 20-10 立命守山

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 15:46:38.59 tY6aXrDm.net
関学 20-10 立守山 。
これで関学は次節準決勝で 対 立宇治。 啓明は対 関一。
その結果、結局 また関学 対 啓明 の
関西決勝濃厚かな。 啓明は関一に楽勝だろう、関学は大阪一位の大産高を下した立宇治相手に
楽勝もないが、結局は負けもないんでは?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 17:14:20.25 zm6EhiMce
関学信者多いけど主将RB重傷だしそんな絶対的な力はないんだよな…
関一はアスリートたくさんいるし兵庫勢同士の決勝の確率は50%以下と見るが

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 12:30:08.77 fuSwucIOz
11-12 王子スタジアム 所により曇り。 最高気温15℃。 北の風10~15キロメートル毎時。
11:30 啓明学院高等学校 vs 関西大学第一高等学校
13:30 関西学院高等部 vs 立命館宇治高等学校

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 15:16:12.49 7ONzWpupz
次の関西準決勝が一番面白い試合になるかもね
NFLでスーパーボウルよりプレーオフの方が面白い試合になるのと同じ感じで

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:24:13.51 97nR5aAP4
関西ベスト4を見渡せば関学立命関大の3強の系列校しか残ってないところから、各大学が有望な高校生の育成・確保を非常に重要視していることが窺えますね。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:40:41.77 97nR5aAP4
あくまで現時点ですが秋大会を見ている限りの個人的な印象。
RUN OFFENSE 立命宇治>関大一高=啓明>関学
PASS OFFENSE 関大一高>啓明>関学=立命宇治
RUN DEFENSE 啓明=立命宇治>関学>関大一高
PASS DEFENSE 啓明>関学=立命宇治>関大一高
KICKING 啓明>関大一高>関学>立命宇治

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 16:09:51.30 30vzpkp7J
>>859
特大ブーメラン乙

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 18:08:41.74 FG6L9o03P
しかし今日の準決勝は結果以上に中身も濃厚で面白かった。

関一は自慢の攻撃力で啓明守備陣を上回った。
誤算だったのは啓明攻撃陣が不調だったことで、比較的脆弱な関一守備陣を最後まで攻略しきれず、このような結果になった。

立宇治は鉄壁の守備を見せた。大学譲りなのかもしれない、強い時のアニマルリッツの守備だった。
点差こそ10点だが関学攻撃陣はほぼ完封され、関学にとって点差以上に絶望感を味わう試合となった。
主力の負傷が多く、思うように試合ができなかったというのもあるが…。

次の関西決勝は個性の強い2チームの試合である。いわば"攻撃の関一" vs "鉄壁の立宇治"である。
つまり、点の取り合いになれば関一に、ロースコアゲームになれば立宇治に分がある
。ここ数年の決勝は兵庫同士であったため、大阪 vs 京都という構図も珍しく目が離せない。

関西決勝は11/26(日) EXPO FLASH FIELDにて開催される。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 21:15:39.79 +rwoqA/jT
立命館宇治は結局関学Dから実質タッチダウンを奪えなかった。
前半のキックオフでの奇襲戦法を基に奪った10点が結局そのまま点差となった格好だ。

関学にとっては、前半終了間際に2ー10で自陣からの3rd down longのシチュエーション
からパスを投じてインターセプトされ、FGにつなげられ2ポゼッション差にされたのは痛かった。
自陣でのパスはなかったし、ランによる時間消費とパントによるエリア挽回で8点差のまま
後半のDのチャンスメイクを強かに待って、エースRBを欠いたオフェンスが限られたチャンスに
勝負をかけるというプランが必要であったように思う。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 22:56:18.51 ZTFO/CJRd
>>867
どっちも強力Dを主体にした戦術をとったけど、オフェンスで見たら立命館宇治の方が関学より出てて
(関学は前半1回ぐらいしか1st Down更新できてないはず)、結果として関学は慢性的に
フィールドポジションが苦しくなって、それを嫌った関学のミス待ちを立命館宇治はしてて
それがハマってFGでじりじり離されていった感じだね。
ゆっくり毒がまわるみたいな感じで見てる側は相当フラストレーションが溜まったはず
あと互いにオフェンス研究し尽くしてる感じでランもパスも出そうな雰囲気がしなかったし、
結局陣取り合戦の優劣を分けたのはQBのスクランブル能力の差にあったように思う

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:50:23.50 8yVbS22M5
あれだけオフェンス完封されてサックもされてインセプされてたらもうお手上げでしょ
おまけに審判批判ではないがきわどい判定が結果として全部立宇治側に行っちゃったし
関学のこれまでの不安材料が全部噴出してて悪夢すぎた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch