関西学生アメリカンフットボール Div.2総合at AMESPO
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 23:08:55.87 YzUVk8EY.net
今だ!!2 get!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:01:08.30 B+d8XMzI.net
TD誌にDiv2の戦力分析がされてましたが、各ブロックの順位予想をしてみます。
Aブロック
追手門
大産
京産
府大
学院
和歌山
Bブロック
阪大
教育
桃山
甲南
体大
岡山

完璧っ!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:04:27.41 B+d8XMzI.net
早速順位予想
A 追大 大産 京産 府立 和歌山 学院
B 阪大 桃山 教育 甲南 体大  岡山
長丁場を考えると、選手層の厚いところが上位になるものと予想。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 12:30:55.28 mt/f7Anq.net














6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 12:35:10.24 X69Gy/ca.net
一応前スレ

関西学生アメリカンフットボール二部以下総合
スレリンク(amespo板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 13:19:00.38 afDDXM6H.net
前スレこっちじゃない?
関西学生アメリカンフットボールDIV.2総合
スレリンク(amespo板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:31:54.14 fQEErhX4.net
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ∥
        │     i   ∥
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:34:36.87 B+d8XMzI.net
9月6日のエキスポでの、甲南×ピン大戦が楽しみでしょうがない。
普通に考えればピン大だが、老舗甲南にも秘策がありそうな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:46:21.64 wcYZVvdm.net
甲南、踏ん張って欲しいなぁ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:09:41.73 pTfy+krs.net
赤vsピンクの対決

戦隊もののヒーローは赤と決まっていたんだが、
寺島進がピンクやってるくらいだから、今後は桃山優位か

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 00:04:19.27 VE0KBxLX.net
実力では桃山。試合巧者なのは甲南。
ロースコアに持ち込めば甲南にもチャンスあり。甲南が二部でここまで落ち込むとは4~5年前からは全く見当もつかんかったわ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 06:56:07.04 +isLJ+19.net
二部落ちしたら一年で帰らないと復帰するのは無理・・歴史が証明してますわなぁ。
同志社の様な一部の門番は別にして、近年で復帰に2年以上かかって一部に定着か・・
と思えるのは龍大だけですわなぁ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:21:02.26 Vtynnled.net
今週二部が開幕するわけだが好カードは
甲南vs桃山
府立大vs京産
やね。
俺は桃山と京産が勝つと思う。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:44:15.86 WO3jYGNi.net
俺は、阪大・大産が不気味。
春の阪大は、難しい局面を想定したプレーに徹していた。春大会の優勝など大教にくれてやるって感じ。
大産は、秋を見据えてプレーを絞っていた。勝利など大教にくれてやるって感じで。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 11:32:16.55 kbp0nhk/.net
長束 義浩 | Facebook

ja-jp.facebook.com/nagatsuka.yoshihiro
ビアンコジャパン社長

8月31日
バカ息子からの、実は嬉しい相談。関学でアメフトして、積水化学に就職して3年
そろそろ辞めたいらしい。高校3年の時、集団暴行事件を起こし、鑑別所送りになり、
飯マズイやろ?と聞いたら、ママのカレーより美味しいよ、って言ったのが
脳裏に焼き付いています。またやり甲斐をみつけたビアンコでした。身内の話ですみません。

息子の名前の入った携帯画面、会社を継ぐ意思表示の画面の写真つき
積水化学さん 辞めたいっていってるんだから辞めさせたげたら?

華麗なる関学アメフトファイターズの就職もボロがでるねー
子のコメントに51人いいね!らしい

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 12:50:23.73 +BBoAoFc.net
ほざいて嬉しがっているのは、無審査入学、留年、放校でお馴染みの・・・

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 15:00:31.43 kbp0nhk/.net
そう 犯罪自慢も平気なのは
副学長が現行犯逮捕されても解雇されない関学

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 15:32:16.83 FqYMhqxc.net
Div.2まで来て死に物狂いやな
かええそうに、「ゴ」ちゃん

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 15:49:32.14 kbp0nhk/.net
遅いよ 捏造じいさん 間に合わなかったね。
しっかり印刷 郵送済み

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 16:56:13.43 iGYFJgnq.net
R大職員の日々の業務がカキコとは

トホホ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 17:30:32.93 qOM56LE6.net
その分うちの(Pサ―ズ)を採用して下せえよ、おねゲイでゲス
ったってあーた、そりゃ無理っつーもんだ。
だって、人物と成績も見るんだもん。

>しっかり印刷 郵送済み
だってwwwww
阿呆だねえ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 17:57:51.29 kbp0nhk/.net
URLリンク(www.biancojapan-online.jp)
この親父

息子のFBのお友達 それなりのお友達

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:04:28.63 VFf9Yg5D.net
アメフトの話しよ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:15:30.24 zLjrBR+f.net
明日開幕やね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:18:37.61 0fVNe/5j.net
阪大vs体大たのしみ
阪大は簡単に勝つことはできないだろう

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:38:35.12 tes/tJZk.net
龍谷みたいに1部に上がって、京大倒したり活躍するようなところはありますか?水野さんの追手門が1番近いですか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:44:49.53 VFf9Yg5D.net
阪大は、昨年緒戦で足元すくわれてるからね。同じ轍は踏まないと思うよ。わりと勝敗の行方はわかりやすいと思う。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 07:33:26.92 LVpd7fDS.net
阪大は龍大に勝って入替戦に進んだ頃が最高かなぁ?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 12:39:35.16 63PRRarr.net
甲南9-10桃山 第4Q 残10:23

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:05:56.62 mxVzgQAt.net
結果教えて

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:11:31.05 f8scN+Xz.net
桃山18-15甲南

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:18:21.96 mxVzgQAt.net
やっぱり桃山か~

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:28:15.65 FDayAWOp.net
負けたけど甲南は洗練されたいいチームたったよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:35:38.13 63PRRarr.net
桃山 7-0-3-8
甲南 0-7-0-8

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 14:19:22.39 HIbeLSpe.net
やっぱ体大

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 14:52:09.68 fKYLH3zu.net
体大はどんな感じ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 16:12:33.08 eJuEtlFB.net
前半は流れで体大と思ってたけど後半地力の差でたなー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 17:35:29.87 rNECmn/u.net
それはそうと、ピン大のQBはどうなったんやろ?足があらぬ方向に曲がってたし、相当痛そうやった。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:10:02.12 RRUhw0Vm.net
体大、いい感じだったけど所詮アメフトは、4Q有るわけなので、地力のあるチームには勝てないね。
たぶん、1勝4敗で5位、入替戦へ回るよ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:38:22.16 VoGnLLVO.net
>>36-38
体力だけでも頭だけでも根性論だけでもアメフトはできないという事だね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:46:41.23 CZMkLKKp.net
追大-和歌山は意外と接戦予想
大産-学院は大産優勢かな
京産-府立は五分五分とみた

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:32:57.47 v+Rvn5ht.net
45-17追手門の勝ちでした

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 17:46:52.26 K2YuS7Uv.net
京産強いじゃないか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 18:22:58.07 RtaZjMj/.net
京産勝ったん?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 18:28:01.21 UR8EBgUM.net
京産35-0大府

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 18:54:03.50 tWGeM2j+.net
Div2もやって欲しいな、RTV

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 19:00:30.93 MIWqo6zq.net
京産大が復活の兆しで強くなったのか
大府大が油断してたのか、単にいきなり弱くなったのか?

どんなもんや

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 19:27:50.85 RtaZjMj/.net
試合会場で、パンフ買ったんで京産のメンバー見てみたら、ラインのサイズがでかいでかい。アメフトはラインできまると考えると京産、優勝できるかも。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 20:15:14.55 QiI4w6ox.net
大府はこの2年ほどが確変だっただけなんじゃないの?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 21:13:54.37 qK7eDlPy0
阪大どんな感じでした?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 21:10:24.91 XjpEfvCb.net
京産あるかもですね!
あと和歌山のパスオフェンスよかったのにレシーバー陣のミスが目立ちました

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 21:45:49.10 K2YuS7Uv.net
京産は攻守ラインをはじめ大型選手が目立った
RBも#17だったか、4本目のTDを取った選手が大きく、
スルリと抜けてからのスピードも悪くなかった

今日の試合だけであれこれ言うのは早計だとは思うが、
大府はパワー&サイズで押しまくられて「粉砕」された印象

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 02:40:05.72 vvOnyuRm.net
>>50
そう思うよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 02:53:44.00 6vhZb+11.net
まだ始まったばかりだし、なんとも言えないがね
京産の次の試合に期待だな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 07:51:00.73 X8VmoBZy.net
京産はヘッドコーチが今年から鹿沼さんに変わったんやな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:23:10.94 HKi4tIGb.net
まぁ、昨年の順位だけで言えば、龍谷が京大に勝った以上の差がある

京産に関しては次の追手門戦を見てみたいね

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 12:58:47.68 9VBODnnr.net
Aブロック次節
9/20(土) EXPO FLASH FIELD
 11:00 京都産業大(1-0-0) vs 追手門学院大(1-0-0)
 13:30 大阪産業大(1-0-0) vs 和歌山大(0-1-0)
 16:00 大阪府立大(0-1-0) vs 大阪学院大(0-1-0)

Bブロック次節
9/21(日) 神戸市立王子スタジアム
 11:00 大阪大(1-0-0) vs 甲南大(0-1-0)
 13:30 大阪体育大(0-1-0) vs 大阪教育大(1-0-0)
9/23(火・祝) kankoスタジアム(岡山)
 14:00 岡山大(0-1-0) vs 桃山学院大(1-0-0)

勝手な予想
 ×京産大-○追手門 ?
 ○大産大-×和歌山
 ×大府大-○大院大 ?

 ○大阪大-×甲南大 ?
 ×大体大-○大教大
 ×岡山大-○桃院大

Aブロックは確かに京産vs追手門が見もの
あと府大の実力はどんなもんか、次負けると優勝の目はほぼ消える

Bブロックは阪大vs甲南が見もの
前節敗れた甲南も次負けると優勝の目は同じくほぼ消滅

後はほぼ順当にいくのではないか?
 

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:15:54.50 N0GztQSI.net
↑基本的に賛成だが、京産はもしかすると、追大に勝つかもね。京産、勢いに乗ると破壊力があるだけに期待は大きい。ここ数年、苦渋をなめてた京産ファン、出てこいや!

60:京産ファン
14/09/08 19:17:53.13 JweupeuI.net
はーい

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 12:13:46.63 iHHayiJ0.net
春の中京大戦、追手門が38-13、京産が30-17展開次第ではどっちにも転びそう

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 17:09:01.31 NUwQxsPx.net
京産はコーチ一新して変わったね。
加えて大型OLラインとRB陣が破壊力あるよね。
追手門も水野監督で変わったし早くもこの勝負所で勝った方が優勝しそう。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:37:23.79 UNghD/8R.net
つまり、2節にして今季は事実上終わりだと?

あっはっは…はぁ…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 23:44:12.11 hA0JQhWc.net
まだ大阪産業大学もおるしわからんやろ
てか冷静に去年の6位が1位に勝つて久しく記憶にないな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 18:02:57.90 ECexDKHg.net
やっぱりコーチの力で勝敗は左右されるよね。
いくら学生が強くても作戦を指示する監督やコーチが無能なら良さも発揮できないし。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:34:22.07 cok1gEVs.net
がんばれー京産

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 01:05:51.34 /Ow5BnJn.net
甲南は、次負けたら終わりだ。
スペシャルプレーをどんどん用意すること。
また敵陣では、4thダウンはすべてギャンブルすること。
これくらいの気持ちで行って欲しい。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 11:07:51.82 fT32J2p0.net
甲南阪大戦はライン次第かな
阪大のラインは大きいしRBもいいのがいる。これを止められるか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:40:43.15 /4OKrFsz.net
上に上がるには同志社を狙うしかないだろうが、
2部の上位争いが混沌としてくると、結局決め手を欠いて
どこも上がれなさそうな気もするな…。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:04:48.42 /Ow5BnJn.net
半べそをかきながら必死で向かっていく甲南。阪大はどう対応するのだろうか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:21:28.42 1DMMTAiz.net
早口の村田さん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:52:10.88 HIpIHPoq.net
>>70
そこまでの違いはないやろ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:23:23.48 Bq5OLrM/.net
京大と神大の試合みてて、入替はないなと思った。京大も負けたが、地力はあるもんね。京大が入替戦だったら勝つのは甲南とかでも厳しい。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:06:21.68 tW5BdrvC.net
阪大vs甲南はどうなる!?!?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 04:57:40.41 WdIalWCu.net
甲南戦は、ミスしたら負け。桃山も軽率なミスから負けそうになった。
とにかくミスが勝敗を分けるはず。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 05:49:41.92 MaYpX6sD.net
関学に派手にボコられたから、同志社入替戦本命と思われた様だが、なかなかどうして
近大を見ても分かるが、関学戦の結果は入替戦を占う材料にはならんわ

昇格に望みをかけるなら、京産の大型ラインに期待ってとこかな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:15:33.91 nZO1oLQG.net
京産は、次をみてからっ!

78:朝鮮人
14/09/18 03:20:17.57 izW49uYL.net
97番高田に注目

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 14:55:33.75 UjPhVGyl.net
1部の下位校は入替戦まで考えて、負傷者を少しでも
少なくするために上位校に対して1本目をあまり出さないんだよな。

去年までの関東のような様相になってきている。

関東は逆にシーズンスタートから各校は消耗戦を強いられている。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 22:57:00.88 Qayd6MZZ.net
京産×追手門、楽しみや。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 09:51:31.11 GEVCWTBL.net
京産の復活が本物か? 追手門は水野効果が出ているのか?

テキストでもいいからどなたか実況をお願い!

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:33:39.93 wbkCXoNa.net
1Q 終了 7-3で追手門 リード

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 11:34:27.63 Gc4eNZpo.net
1Q終了京産3-7追手門

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:11:24.50 Gc4eNZpo.net
前半終了京産9-14追手門

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:26:19.40 GEVCWTBL.net
>>Gc4eNZpoさん
ありがとうございます。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:40:31.37 Gc4eNZpo.net
3Q終了京産9-20追手門

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:16:36.69 Exgz2kKs.net
追手門有利!

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:20:54.12 aUdMLPx9.net
追手門は明日から京大、同志社対策やな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:21:32.31 Gc4eNZpo.net
試合終了27-9追手門の勝利

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:20:56.72 fELxZglO.net
府大は今日負けると入替戦までまっしぐらになるのでは

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:07:32.86 kJRFYWma.net
京産誉めたらこれか…
追手門のスピードにやられたのかな?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:16:46.05 Exgz2kKs.net
追手門相手に京産9点か・・・大型ラインが押し負けたってこと?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 18:31:25.45 06Mvdqiu.net
大産どうですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 18:47:13.57 aUdMLPx9.net
大府13-6大院
大産52-0和歌山

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:02:29.77 Kx/tlvDT.net
パーソナルファウルで退場ってなにしたん?
蹴ったのか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:23:02.01 KBJHOIf9.net
もう追大と大産大の一騎打ちになりそうやな。
さぁ明日は阪大と甲南がわからへんよ~

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 11:57:03.26 JlRqpgJe.net
前半終了阪大7-10甲南

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 13:10:34.20 JlRqpgJe.net
24-17阪大の勝ち

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 13:52:15.38 oxtKomuh.net
やはりこのリーグは阪大が一番強いとみた。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:28:28.07 heNNQUXM.net
阪大は大教に負けるよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 16:16:09.91 /RgpIyZ0.net
桃山次第かな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:40:57.46 nCGuDANg.net
甲南の今シーズンが終わりましたね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:26:57.58 YsXVp/it.net
本命:大教大
対抗:阪大
注意:桃山

本命:追手門
対抗:大産大
注意:大府大

こんな感じかな、まだ2節が終わったばかりではあるが
1部は…近大が京大に勝つとマジで京大の目が出てくるな
まぁ…無いと思うが

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:45:05.94 heNNQUXM.net
京大は近畿に負けて同志社になんとか勝って、1勝6敗で入れ替え戦の2部2位校と対戦することになるだろう。QBとOLがどうしようもない。まあさすがに2部落ちはないだろう。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:14:26.64 IxEFKI1D.net
>>102
そういう事は2部残留を確定させてから言うべきなのでは?
まさか無いとは思うけど3部との入替戦に行く羽目
になったら慌てちゃうよね…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 20:21:15.99 AeL47kRe.net
阪大だが、ショットガンの際のスナップが安定しないことには、QBの負担がきつい。短く低いスナップでは、体制を整えるまでにコンマ何秒か無駄になり、投げるリズムが悪くなる。猛練習要か。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 21:52:20.98 4apxl2JC.net
接戦度合いではDiv1より面白い

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 22:19:54.55 4apxl2JC.net
カモン、マコビック‼︎

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 00:13:06.08 sTUc3wKE.net
>>107
関学、立命が大きくリードしてるから一部は結果が予想できてしまうからな
二部上位校と一部下位校のリーグとかできないもんかね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 03:43:53.49 gltguPt7.net
@saso_unko: 今夜のうちに燃えるゴミ出そうと思ってマンションのゴミ集配所行ったら、スポーティーな感じの男子が上半身裸で燃えるゴミ捨てに来てて、わたしも燃えた

@saso_______unko: 社会人リーグでアメフトやってるイケメンの男友達にTwitterのアカウント教えたら
『え、フォロワー7万人いるのに彼氏1人もいないの?wまじ人生どんまいww』
って言われた時の私の真顔が見たい方は1を、私に「人生どんまい!」って声をかけたい方は2を、終了する方は9を押して下さ

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

@sasoineko: Amazonレビューに嫌がらせされんだろーなってわかってはいたけど、書いたのが誰かわかってるだけに、どう対処しようかな、と。

@sasoineko: とりあえずはまず宝島の顧問弁護士使うとこから。自費りたくないし。

@sasoineko: そしてこの鍵アカウント内に犯人がいる、ということだけ皆様に伝えておきましょう。
わたしはあえてあなたを承認している。
ふふふ…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:02:22.77 ZcGCIXEq.net
しかしなんだな。甲南って言えば、一部常連校の中でも入替戦に出場することなどない名門だったのに。
選手は、一生懸命やってるんだろう。
せめて、大教を倒して、意地見せてほしい。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:05:29.98 ZcGCIXEq.net
連盟のHPに、甲南×阪大の試合終了間際の攻防の動画掲載されていた。
甲南のテンポのいい攻撃に対し、阪大の#9の守備範囲は素晴らしいな。
それに比べ#25は、全然機能していないことがよくわかる。タックルするの怖がってるよ。(笑)
なかなか緊迫感のある動画。お勧めです。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:49:29.26 KZsSqdwA.net
京産大15番鹿間に注目

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 01:17:20.30 bAcQErxB.net
>>111
甲南が大教に勝てるわけないやん
オフェンスがパッとしないんだよな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 02:25:38.54 AaJFJDxm.net


116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 08:38:39.50 LBh6+NlK.net
桃山の#18は大教戦に間に合うか?#6も甲南戦で悪くはなかったけど本職じゃないからな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 11:46:23.64 DPhVBdiK.net
俺も、桃山のエースQBの状態は気になるが、岡山まで観戦にいけないし。
だれか、観戦した人、教えてほしい。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 14:54:51.16 XRhTSgmG.net
前半終了桃山31-0岡山

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 20:33:49.75 zc3fRlSD.net
52-0やで

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 12:18:44.07 +5h41NpS.net
>>116 #6は今年からWRになっただけで今までQBやった気が…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 13:10:04.42 7I6IVP4N.net
大阪教育、大阪大、桃山の3チームが二勝か。どうなるやろな。星分け合ってプレーオフとかなったらおもろいのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:31:43.60 7I6IVP4N.net
水野監督率いる追手門学院と大阪産業大学どちらが勝つと思いますか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:38:12.10 +Eca9F+N.net
選手層でいえば追手門だと思うが、産大は不気味。
昨年も同大に一度は勝っている事実がある。
一発勝負なら、僅差で産大が勝つと思う。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:32:26.61 XIHdhO85.net
>>120
ピン大関係者乙。情報ありが㌧

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 14:40:41.65 HqB5yxJJ.net
京産負けちゃったね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:09:57.36 n9IlGaJf.net
甲南、がんばれ。このままで終わんな。ひと泡吹かせてやれ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:45:14.17 mNN3uKVK.net
>>126
去年よりパス、通ってるような気がするんやけど。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:05:35.78 3/1Gku3u.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:47:06.24 V3RAaDGW.net
甲南の復活に期待。ここで負け続けたら来年もまた負けるぞ。負の連鎖を断ち切れ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 03:46:40.17 j/SeyXSQ.net
甲南は大教に負けたらこれからの2部定着確定。
大体に負けたら将来の3部落ちも視野に。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 05:08:47.82 iul/7GVk.net
近年は入替戦に挑戦する顔ぶれも変わってきたな~。
京産はいつの間にか下入替に回ってるし、甲南は中位に定着。大産も勝ちきれない。
大教、大府が出てきて、今年は桃山や追手門の評価が高い。
落ちてから1年で戻った近大と同志社はそれなりに地力があるのかね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 06:58:09.71 Se/GO7QV.net
京大が今日負ければ入れ替え戦ほぼ決定
追手門と阪大がくれば、どちらの試合共会場が溢れるのではないか。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 08:08:57.22 FaSqNQbx.net
>>131
去年たまたま2敗して今年も連敗スタートなだけなんだけどね。
中位定着ってほどではない。
2年前は全勝で入替戦に出てるよ、甲南は。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 08:39:05.88 V3RAaDGW.net
残念だけど、2部で2年連続2敗すれば、十分落ちぶれてるということだよ。トリプル2だね。(苦笑)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 09:15:56.84 /UOMo8gT.net
>>134
確かに弱くなったけど、他の学年に比べると4回生の人数も少ないし、谷間に落ち込んでる時期なんじゃないかな?
今期2試合とも負けたけど、しっかりと意図を持って試合をしてたとおもうよ。
ここ数年、我慢の時期なんかな。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 09:33:39.73 FaSqNQbx.net
甲南は1部で4位になったときのフッパン赤のほうがかっこ良かったな。
日大とかぶってたけど。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 15:58:28.42 J0ptotGv.net
京大の負けで水野追手門との入替戦が現実味を帯びてきたんですけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:06:29.68 tHV+doIY.net
最後の京大のTDの後のTFPは負確定だから権利が無いのか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:09:05.73 TSV/e63T.net
京大と同志社っぽいね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:12:49.60 V3RAaDGW.net
間違いない。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:19:42.34 08rsxR2P.net
>>137
試合終了と同時のTDの場合、
±3点差以上の差があるとき、トライは自動的に省略
逆に2点差以内ならかならずトライをしなければならない

近年のNCAAルール改正でそうなった

競技団体によってリーグ戦内で得失点差が順位に絡むところは、
ローカルルール作ってるところもあるので上の限りでない

(関西学生はNCAAルール通り)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:43:34.82 tHV+doIY.net
>>141
ありがとう

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:57:47.63 pBXZPGec.net
>>141
96年(97年1月開催)の京大-リクルートのライスボウルは京大がPATを放棄していた。
京大10-19リクで京大がヘイルメリーでTDを取って、京大16-19リクとなりタイムアップ。

>>137
タイムアップ繋がりで、今春の京大-追手門は京大のFGで京大33-33追手門と追い付き、同時にタイムアップ。
確かにこの続きの実現が現実味を帯びてきた。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 19:20:49.26 j/SeyXSQ.net
追手門は大教か桃山か阪大には負けるから京大が同志社に勝って7位なら。。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 21:14:20.31 K4HdxomW.net
>>136
今も大事な試合は赤-赤だよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:07:32.78 V3RAaDGW.net
シーズンが終わってしまう大事な試合だったんだけど。。。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:54:51.01 ykmg6l+g.net
>>144
まさにそうなると思う。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:53:17.28 Frrhlqa1.net
割りと京大の降格もありえそうな気がしてきた

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 07:53:14.44 3iQZjXqu.net
空気読めない大産が追手門に勝って京大と対戦。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 09:20:58.81 b2jaW5fv.net
京大は同志社には負けはしないまでも、大苦戦とかなら降格もありえる。
同志社は去年2部で無双というほどの強さではなかった。
ただ、同志社に圧勝なら降格はまずなかろう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 14:48:29.42 zRLwaNnZ.net
京大は2部相手ならラインが勝てるからワイルドキャットで2番手QB走らせまくればなんとかなるんじゃね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 17:59:39.54 cWPSvHy8.net
桃山は大教に負けるよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:10:53.40 MYVQV6dz.net
今日の同志社結構良かったぞ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:22:11.83 9ssR7mLz.net
>>151
ショットガン隊形から2番手QBが走りまくるだけならそれはワイルドキャットとは言わないのでは?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:23:20.98 mnyNurmr.net
桃山はエースQB無しで大教に勝てるのかな?
次の阪大戦で実力を試されるな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:44:49.07 zoSDLwZM.net
2部上位校と見比べて、京大が弱いとは思えない
しかし、物事には流れや勢いというものがある
同志社に負けてしまうと、2部優勝校を勇気づけることにはなるな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 05:06:02.33 NMhOQvDm©2ch.net[転載禁止].net
桃山は高校経験者が多い。
あの大産大附の出身者が多数で2部では最強のはずだが。
大教大に負けたらそれこそオツムの質を疑われるのではないか。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 22:53:59.71 SAFvQcqs.net
阪大×甲南の試合。
阪大の応援団は、応援部の女性1人。その一人が、学生歌を歌い、エールの交換も行い、そして試合中はとトランペットを演奏し、大声で応援をするという離れ業をやっていた。
試合後、阪大選手は深々と頭を下げ、精一杯の謝意をしめし、甲南のチアや観戦客からも温かい拍手を受けていた。

俺は、試合よりもマルチプルというか多能工というかその女性に感動した。
アメフトの試合会場には、試合以外にも見どころ満載!
週末、エキスポと王子で会いましょう。
1人女性応援団、びっくりするくらいのハードワーク。一度ご覧になると勇気づけられる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:04:31.08 UU9m7jEd.net
大教、桃山、阪大。
一時は3部落ちの辛酸を舐めたこの3チームが優勝争いをするとは感慨深い。
エース不在の桃山は大教相手だと苦しいとは思うが。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 00:32:29.27 bUgMtDuK.net
阪大の応援団?すごいよな
今年はまだ見て無いけど、去年は三人で応援、トランペット、チアをしていて印象に残ったわ
阪大の各応援団、チア部、吹奏楽?部はそもそも存在してるの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 03:13:24.49 CKJHLO9Y.net
阪大応援団は、ハーフタイムショーで男子部員が演武をしたのを見た記憶がある。
さすがに観客が唖然としていた。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 07:31:54.32 iKZLlNZJ.net
>>158 >>160-161
七帝戦の時なんかは苦労しそうだね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 12:43:15.72 TEITtm9N.net
>>160
応援団内にもリーダー部、吹奏部、チアリーダー部があるみたいけど
応援団とは全くの別組織で吹奏楽団とチアリーディング部があるらしく
それぞれ、後者の方が規模が大きい模様。

HPを見る限り、今年の応援団は団長と副団長が女子学生で、あとは1回生が2人だって。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 16:54:07.73 bt2n+CjF.net
大教より阪大と桃山の方が強いと思います。よって次が優勝決定戦。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:17:24.66 YKkw1K8n.net
どうかな?
桃山の控えQBで勝てるほど大教大は甘くないよ。
実力差がある岡山相手ならうまく乗り切れたかもしれないけど。
阪大戦で真価が問われるね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:29:12.09 6fr2BUsy.net
そうか。阪大を応援していたあの女性は、団長か副団長か。
どうりで根性がはいっていると思った。
声が甲南の応援席まではっきり聞こえたもんね。

社会人よりも学生の世界のほうが、女性活用が進んでいるようで。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:33:48.41 +F5dfPt2.net
>>166
そう言えば関大の応援団長も女性なんだよね 今年の
関大応援団は4回生に一人も男子がいないのかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:22:57.90 AbNQEulN.net
桃山無理やろ
甲南戦ぐだくだだったし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 08:26:53.12 QsCdF33e.net
桃山は春優勝で前評判が高かった去年も同志社に見事にオーバーパワーされて完敗した。
今年も同じだろう。
正QBと控えとの実力差も大きい。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 11:54:48.81 RBcOXrUf.net
正QBがいなくなった桃山を考えると、優勝は大教?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 12:36:39.16 hdSt/cLG.net
同じく正QBが初戦でぶっ壊れた神戸大が京大に勝ったりするから何が起こるかわからない

まぁ京大が5インターセプト喫したり、パントブロック2回くらったりしたのもあるが、
控えQB(といっても4回生だが)でパス9回中3回成功、パス獲得ヤード25ヤードで勝ってしまうことがあるのがアメフト

これが正QBが生きていたら変にパスにこだわってインターセプトのお返ししてたかもしれない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 13:40:56.68 QsCdF33e.net
大教大が有力だが阪大にもがんばってほしい気持ちはある。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 14:21:47.42 o5Zc4/5X.net
今更で悪いんだけど桃山のその1stQBどうなったなの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 08:00:35.40 TA1UEbrf.net
追大-大産、阪大-桃山、おまけで大教-甲南も。
週末が楽しみだ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:46:32.26 WNHqafzU.net
ある意味KG独走のDiv.1よりおもしろいわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 20:56:07.06 Sat8UBBz.net
10月4日・5日の結果をお知らせいたします。
追大○ 産大×
阪大○ 桃大×
大教○ 甲南×
以上です。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 21:40:30.31 NWobcMyK.net
Div.2 A
大阪産業大 (2-0-0) ○13-0大院・○52-0和大・追院・京産・大府
追手門学院大(2-0-0) ○45-17和大・○27-9京産・大産・大府・大院
大阪府立大 (1-1-0) ×0-35京産・○13-6大院・和大・追院・大産
京都産業大 (1-1-0) ○35-0大府・×9-27追院・大院・大産・和大
和歌山大  (0-2-0) ×17-45追院・×0-52大産・大府・大院・京産
大阪学院大 (0-2-0) ×0-13大産・×6-13大府・京産・和大・追院

第3節
10/4(土) EXPO FLASH FIELD
11:00 大阪学院大 vs 京都産業大
13:30 大阪府立大 vs 和歌山大
16:00 大阪産業大 vs 追手門学院大

大産大と追手門学院が2強の様相を見せ、
次節の直接対決の勝者が圧倒的優位に立つのは間違いない。
ただ大阪府立大にも残り全勝で自力優勝の目があるし、
他力にもよるが京産大もまだ優勝の目がある
大阪学院も2敗ながら両試合とも接戦負けのため、
一つハマれば勝ち越しも夢でない
和歌山はうーん、府大戦はチャンスだ頑張れとしか言いようがない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 21:43:01.23 NWobcMyK.net
Div.2 B
大阪教育大 (2-0-0) ○46-0岡山・○31-3大体・甲南・桃山・阪大
大阪大   (2-0-0) ○35-16大体・○24-17甲南・桃山・岡山・大教
桃山学院大 (2-0-0) ○18-15甲南・○52-0岡山・阪大・大教・大体
甲南大   (0-2-0) ×15-18桃山・×17-24阪大・大教・大体・岡山
大阪体育大 (0-2-0) ×16-35阪大・×3-31大教・岡山・甲南・桃山
岡山大   (0-2-0) ×0-46大教・×0-52桃山・大体・阪大・甲南

第3節
10/5(日) 神戸市立王子スタジアム
11:00 大阪体育大 vs 岡山大
13:30 大阪大 vs 桃山学院大
16:00 甲南大 vs 大阪教育大

こちらは大教大・阪大・桃山の3強の潰し合いが始まる
まずは阪大vs桃山、場合によっては3校プレーオフもありうるか?
ただ甲南とて油断はできない相手なので大教大は取りこぼさずに来れるか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:26:25.31 NKz0z4vp.net
>>177.177
詳しい情報ありがとう。
追大有利の見方もあるが過去追大が大産大を苦手としているイメージがあるな。
桃山、大阪、大教の三つ巴は近年稀に見る接戦になりそうだ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:33:58.43 RiWzZhCW.net
今の大産大対追大どうなってますか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:36:53.06 EKc7EPlG.net
10-0で大産リード

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:41:28.55 EKc7EPlG.net
10-7になった。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 16:42:01.99 EKc7EPlG.net
10-7になった。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 18:01:08.26 EKc7EPlG.net
追手門逆転で21-17。残り時間僅か

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 18:05:17.77 53TaRLUZ.net
21-17で追手門の勝利です。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 18:11:41.22 EKc7EPlG.net
ここまで来たら京大に追手門から引導渡すのも乙だな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 21:27:16.82 GnMX74wB.net
熾烈な争いやわ‼︎

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 23:00:59.35 IUcIma3E.net
大産#21のスピードは凄かった。それを追っかけた追大#18もすごかった。
産大がどういうゲームプランで臨んだかよくわからなかった。
#21の個人技と#9のキープで得点するという点にうついては及第点か。
でもパスがほとんどなしでは、あれ以上の得点は困難だね。
限りなく選手層の薄かった産大だった。かなしい。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 07:04:20.86 bOhbo/7F.net
Div.2 A
第3節の結果
10/4(土) EXPO FLASH FIELD
11:00 大阪学院大7-13京都産業大
13:30 大阪府立大30-7和歌山大
16:00 大阪産業大17-21追手門学院大

ここまでの対戦結果

追手門学院大(3-0-0) ○45-17和大・○27-9京産・○21-17大産・大府・大院
大阪府立大 (2-1-0) ×0-35京産・○13-6大院・○30-7和大・追院・大産
大阪産業大 (2-1-0) ○13-0大院・○52-0和大・×17-21追院・京産・大府
京都産業大 (2-1-0) ○35-0大府・×9-27追院・○13-7大院・大産・和大
和歌山大  (0-3-0) ×17-45追院・×0-52大産・×7-30大府・大院・京産
大阪学院大 (0-3-0) ×0-13大産・×6-13大府・×7-13京産・和大・追院


次節第4節の対戦組み合わせ
10/18(土) EXPO FLASH FIELD
12:50 和歌山大 vs 大阪学院大 →初勝利をかけ全敗対決
15:20 大阪府立大 vs 追手門学院大 →追手門勝利で同率以上の優勝確定、府大が勝てばプレーオフ突入濃厚?
17:50 大阪産業大 vs 京都産業大 →他力本願となるが同率優勝目指すには共に負けられない1敗産業大対決

大阪府立大が意地を見せるか、追手門が優勝を決めるかも気になるが、
個人的には大阪学院の3試合連続失点13が4試合連続に伸びるか、
そして勝つのか負けるのかも気になる
(タラレバだけど大阪学院のオフェンスが毎試合2本TD取ってたら3連勝出来てんじゃねーか)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 07:48:01.66 bOhbo/7F.net
>>188
17-21の4点差大産大の最後の攻撃、残り6分?くらいで自陣からドライブ始めて
#21のラン中心に真ん中あたりまで持ってくる
が、ここで頼みの綱の#21が負傷、次のプレーで#11をWRに入れて
一気に奥のパスを狙ったが逆リードになってインターセプト。
この時点で残り4分、追手門自陣深くからの攻撃で、大産大タイムアウト2回
3andOUTにすればもう一回大産大に攻撃が回ってくることも考えられたが、
追手門がランプレー連発で2回ファーストダウンを獲得してそのままタイムアップ

結果論と思うけど何もあそこで一気に勝負しなくてもとは思った。
パスが通ってタッチダウンになったら逆に時間余るがなと、
#21が負傷したけど#11は健在だし、QBに入れてまだまだゴリゴリ行ってもよかったんじゃね
逆に追手門はあそこからよく相手にボール渡さなかったなというのが正直な感想

大産大、いいチームだと思うけど選手とベンチの人数がもう少しあればと思ったね
パントを10人で蹴ってしまったり、守備のハドルを12人でやって反則取られたりで
もう少し余裕があれば防げるミスも多かった

追手門は追手門でイリーガルフォーメーションが2,3回あったりでもったいない
あとレイトヒットとか背後からのブロックの反則も見受けられた
Div.1との入替狙うにはくだらないミスはほんと命取りになる

試合が引き締まって面白かったのでちぃとミスが気になってしまったが、
両チームのみなさんいい試合でした。ほんと下手な1部の試合より面白かったです。

試合中水野監督がベンチ飛び出して審判になんか注文付けてたように見えたけど
(チームタイムアウト明けくらいにゴール前近くまで来て何やらアピール)
よく反則取られなかったな

もうひと波乱あるのか、それとも追手門があっさりこのまま行ってしまうのか、
復調模様の大阪府立大との対戦の次節も楽しみです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:51:42.09 TaemdHaz.net
7-7

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 16:37:12.88 VYPbsa5W.net
桃山が勝ったか
この後の大教大次第やな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:49:50.83 upuVIHSS.net
大教大は甲南相手でも盤石。
桃山が勝てるわけないね。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 17:59:40.84 kWMK6bfB.net
大教大強いわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:10:54.36 ePPoks51.net
大体42-0岡山
阪大16-27桃山
甲南3-32大教

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:12:13.63 kWMK6bfB.net
入れ替え戦は大教ー同志社、追手門ー京大になれば面白いのに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:51:08.63 VYPbsa5W.net
次の週末次第だろうね
京大は負けたら確定…だと思う
その場合勝った同志社含めて龍近神と1勝で並ぶ可能性が高い
京大が勝てば、立命と関大は嫌な感じが残る

追手門は次の大府次第だが、昨年のことがあるから余裕綽々では無かろう
なんかまだ一波乱有りそうだな、1部も2部も

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:59:57.43 7hOY/vp5.net
大教-同志社とか何年連続だよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:10:44.46 tja8uA6e.net
阪大、攻撃が単調。粗雑なパス。勝てるわけないか。
今年がピークとのことなので、数年雌伏のシーズンとなりそう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:59:33.18 fsCS5ZPU.net
2006年にDiv.2に復帰してからだと、阪大がブロック優勝したのって
大阪外大と合併後最初のシーズンの2008年が最初で最後なんだな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:08:57.30 bOhbo/7F.net
 
Div.2 B ここまでの対戦結果

大阪教育大 (3-0-0) ○46-0岡山・○31-3大体・○32-3甲南・桃山・阪大
桃山学院大 (3-0-0) ○18-15甲南・○52-0岡山・○27-16阪大・大教・大体
大阪大   (2-1-0) ○35-16大体・○24-17甲南・×16-27桃山・岡山・大教
大阪体育大 (1-2-0) ×16-35阪大・×3-31大教・○42-0岡山・甲南・桃山
甲南大   (0-3-0) ×15-18桃山・×17-24阪大・×3-32大教・大体・岡山
岡山大   (0-3-0) ×0-46大教・×0-52桃山・×0-42大体・阪大・甲南

次節第4節の対戦組み合わせ
10/19(日) 神戸市立王子スタジアム
11:00 大阪体育大 vs 甲南大 →甲南大はここを勝たないと入替確定
13:30 桃山学院大 vs 大阪教育大 →3強対決第2ラウンド、勝ったほうが同率以上の優勝確定
16:00 大阪大 vs 岡山大 →他力も関係するが阪大にも同率優勝の目はまだ残る為落とせない試合

大教大と甲南は予想以上の大差、甲南が2部で3敗するとは根本的建て直しが必要か?
次節、桃山vs大教大の全勝対決が大一番、
桃山が勝てば桃山の単独優勝がほぼ決定的、
大教大が勝てば阪大との最終戦次第で大教単独優勝か3校プレーオフの可能性

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 22:38:25.45 ALHYpb+1.net
桃山と大阪大もなんやで差がでたね。阪大優勢と言われてたけど個人個人の運動能力がちゃうかったってことなんかな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:10:02.48 vIcjdBTB.net
甲南が3部との入替戦に出るのも、京大並みの出来事ですね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:13:38.56 fiaVy2xu.net
ぜひとも体大には甲南に一泡吹かせてほしいところ。展開次第で全然勝てるぞ!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 03:13:58.42 9bIRfsD9.net
大教大有利は変わらない。
OF,DF,Kickと穴が無いし桃山みたいにムラもない。
今日の桃山の試合見たけど同じ選手がレイトヒット2回、アンスポ1回ってどんだけ?
試合展開に影響なかったからいいものの
そんな奴が幹部やってるチームにDiv1の資格は無い。
次節は大教大が大虐殺すること確定

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 04:40:19.92 9V4TAYN7.net
ま、考え方によっちゃ桃山にしてみれば大教大戦の前に粗が出て良かったかと
次節の大事なところで致命的な反則取られるようじゃ試合に影響与えるだろうから
さすがに修正してくるだろう

まぁ幹部っつーんなら今年で卒業して来年はいないわけだから
昇格しようができまいがもともとDiv.1ではプレーできんからそう熱くなるなよ

これで修正できなければほんとダメだろうけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 07:42:01.43 9bIRfsD9.net
控えQBのパスにも怖さがないな。
ラン一辺倒なら阪大のようにはいかないだろう。
浮いたパス投げてくるなら大教大DBは狙ってくるよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 09:43:18.39 nmMEfhle.net
桃山のOFはプレーコールがよかった
確かに控えQBでラン中心だったが要所でリバースを入れたり、ドロープレーなどが光った
阪大DFはそのラン中心のプレーに対し、DL陣がコントロールされ後ろが動きにくそうだった
OFは悪い意味でオーソドックス、普通、味気ない、という感じだったなあ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 19:35:02.31 N0ks3KsH.net
桃山のOFはプレーコールがよかった に同意。
パスも阪大のDB陣の能力をしっかり分析して投げていた。
阪大は、得点差以上に完敗だった。
阪大は、去年も今年も春から実力がアップしていない感じ。
国公立大は、夏を越すと見違えるチームになっていたものだが。

大教は、春は阪大とどっこいどっこいだったが、体大戦・甲南戦を見る限り、戦力アップが顕著。
なにせ体大には、エースRB温存で圧勝。甲南を子供扱いだからね。

桃山、大教に勝てない気がしてきた。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 01:16:04.04 s/IDMijo.net
たしかに。
阪大のDB#9を避けて、他のDBの能力が劣るところを攻めてパスしてたイメージがあるな。
個人能力を分析してプレーを選択してたんだろうね。
相当準備してきたんだろうな。やっぱりアメフトはおもしろいね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 07:49:44.00 syH2CrH0.net
追手門今年本当に強くなったなー。
やっぱり水野監督の力って凄いね。
コーチ1人でここまで変わるなんて。学生だけじゃ限界があるってことか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 08:00:25.86 /+E4c3fW.net
追手門は最近は2部上位に定着しつつあったよ。
これまでの基盤があってこそ。
もちろん水野さんの貢献はあるだろうが、決して水野さんの力だけではない。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 08:05:31.59 /+E4c3fW.net
昔の阪大は春には2部下位チームに負けるのに
秋には優勝候補を倒すという夏終わった後の成長が魅力だったけどな。
去年も甲南に最終戦で逆転勝ちしているし、
大教に意地見せてくれることを期待しよう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 14:33:34.62 YEQwh0Pf.net
阪大と大阪外大と合併した年、当時格下の3部に所属していた大阪外大が惨めな思いをすることがないようにと
自分たちも経験していない1部を本気で目指し、あと一歩まで行ったのがピーク。
今は大阪外大出身者はおらず、阪大の外国語学部在籍者になっているから、当時の気持ちを知る人もいないんだろうな。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 15:26:51.20 +w0w5y9p.net
追手門がBブロックだったらどうなってただろうな?大教は少し難しいかもしれないが桃山、阪大には普通に勝つんじゃないか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 16:57:02.41 NPPH03CB.net
>>215
申し訳ないけど阪大、桃山はどころか甲南にも負けそうだけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 18:32:29.43 H59nKfrj.net
追手門はブロック編成に恵まれてるよな、去年も優勝争いした府大は同志社にぼろ負けだったし。今年の大教戦で分かるだろうけどABの実力差。運も実力のうちと考えるとやっぱりいろんな意味で強いんじゃないかな、追手門は。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 18:34:49.43 IH1wI3U5.net
今のままだと7位京大、8位同志社となるから追手門は2部2位で良い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:36:41.07 3Z0a+V/g.net
京大ねぇ…今季の京大はあれで目一杯なんじゃないかな
にわか仕込みの策が当たることは稀だもんね
同志社もパスがさっぱりだから、決め手に欠ける
どっちが勝つか、ちょっと読めない

2部で言えばその点大教大はしっかりしているし、追手門もまずまず
大産大もその意味では手堅いチームだが、頭数が厳しいのが残念

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:37:27.88 F95Mutgg.net
追手門って、本当に強いの?もし大産が春に大教に遊ばれた程度の実力のままだったとすると、追手門も大したことないじゃん。
まあまあ強いという程度?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:34:08.09 lVIKUb5l.net
追手門は甲南以下だから2部5位だな。
ブロックに恵まれた。
強運で京大にも勝つんじゃないか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 13:19:36.93 q/Ik45dw.net
>>221
体大にも負けるんちゃう?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 20:39:26.56 /rFxd9MY.net
>>221
岡山にも負けるんちゃう?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 21:39:41.73 xA2dDVbH.net
おまいら…w
ちょっと言い過ぎ

まぁ、京大でも同志社でも今の2部のチームには荷が重いよ
ターンオーバー6回にパントブロック2回くらいプレゼントしてもらえば別だけど

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 22:55:50.89 X9TNYjq2.net
阪大のアメフト部に告ぐ
数十年間、一部を目指すと言い続けた結果は、どうなんだ。
阪大OBの首脳とコーチ、彼らの導きで一部へ昇格できたのか。
阪大アメフト部よ、壮大な実験をしてみる気はないか。
成功すれば一部昇格・一部常連。
失敗すれば部員激減、廃部。
この壮大な実験はなにを意味するのか、もう仲良しクラブから決別しよう。
勝つためだけの無機質な京大のような集団に生まれかわれるか。
首脳陣・学生よ、2015年を迎えるにあたり徹底的にかんがえるのだ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 09:13:24.49 rH/c0Xgr.net
京大のサイトの観戦記を読めば、最早京大は勝利を目指してないことが分かります。
URLリンク(gangsterksk.tumblr.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 21:56:14.15 KA/ACWD7.net
QB 大教#15>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山#18>>>桃山#6

RB 大教#7>>>大教#21>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>桃山#11


バックフィールドは大教の圧勝

たぶんラインも似たようなもんだろ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 22:52:55.69 qx2hBs+e.net
↑大教の選手、いいと思うがそこまでではない。
よほど桃山が怖いとみえる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 06:16:58.72 Ngm/O2QK.net
桃山の#18は完全に大教戦には間に合わないのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 09:08:13.50 kO81gTBW.net
阪大戦では、車椅子。大教戦どころか、入替等・甲子園ボウル・ライスボウルも終わった以降になると思う。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 09:41:20.12 +50WopME.net
>>227
RBは桃山の方がいいと思うで。大教関係者?これで桃山に負けたら惨めやなぁ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 15:47:01.35 kO81gTBW.net
RTVで関学のラインの選手をみたが、太ももがすごい。
単に身長・体重では測れないものがある。
サイズだけならなぜ関学が独走するのか分からないが、実際彼らの身体をみると理由がわかる。
2部の各校も、ビルドアップの参考にしてほしい。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 17:26:38.12 gbNSi4EP.net
桃山18は選手として復帰できるのか?
想像するだけで恐ろしい方向に足が曲がってたんだが。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 16:06:44.51 BRF6wDJy.net
京大が勝ってvs追大が現実的になったね
同志社もいいディフェンスしてたし今年は入替なさそうに思える

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:31:41.33 fa3tyKCf.net
1部の試合をみると、ディフェンスのスピードと選手全員の体格が、2部とは全然違うことがよくわかる。
2部でブイブイ言わしている大教#7とか桃山#11もあっさり止められる感じ。
よって今年の入れかえはなしとみた。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 10:39:50.51 c1ESnHYB.net
やはり、良い選手は1部に集まるって事か。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 11:19:26.00 KDBeyq1D.net
環境の差じゃないかな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 13:08:16.01 LMsIiOtB.net
どうせ推薦がもらえるんだったら、学歴のいい大学に行きたいだろ?
そういうことだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 15:06:02.24 g/ZuWzPT.net
大産大附はあまりにも素行が悪くて立命が見放した隙に桃山が大量リクルートに成功したらしいよ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:29:01.09 u7rCkZlt.net
>>239
桃山と大産だったら行きたいのはどちら?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 17:53:26.34 g/ZuWzPT.net
>>240
どちらも行きたくない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 18:11:06.47 1NA9LHse.net
それなら一般受験して少しでもいいとこ行くわな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 18:30:39.23 g/ZuWzPT.net
>>242
禿しく同意www

>>240さんがなぜこの流れでこんな質問をしてきたのか、残念ながらその意図が全く分からない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 19:19:25.19 b4P4lE59.net
大教の株が、甲南戦の結果をみて上昇しているようだ。
だけど、大教と桃山ではアスリートレベルが違いすぎる。

俺、大教が嫌いってわけではないが、阪大・桃山と同じような結果になると思う。
でも、桃山でも1部にはいけないよ。234と同意見。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 19:53:18.68 0+tV+356.net
京大はまあ無理として。同志社相手でもダメかい?明らかに1部下位校の中では力不足なんだが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 20:11:08.10 b4P4lE59.net
同志社は、京大はともかく今、1部の上位校と戦っているよ。
力が劣っているように見えるけど、2部校相手だと話は別。

選手層が桃山よりかなり上回っている。
圧勝とはいかないまでも、普通さえ戦えば、2部校には勝利できると思う。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 00:09:19.40 AD/aHls8.net
京大のマネがカレッジに行ってきたみたいな記事がフェイスブックにあったけど、馬鹿なの?そんなことしてるから負けるんだよ。綺麗ごとだけ言ってる口先だけの集団に成り下がってるのわからないのかな?入れ替え戦は確定なのに

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 00:32:56.85 xZMbHb3h.net
マルチすんなや雑魚

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 02:12:01.27 anPnnZQN.net
馬鹿でも何でもなく単純に凄いことだろ
彼らが上回になったときどんなチームになっているか楽しみだ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 07:28:10.36 ISBp8wc8.net
誰も歩いたことのない2部への道へ
勝利を度外視したサークル的取り組み

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 21:37:26.44 j5vToEaS.net
今年の阪大は、体力勝負で優勝を狙えると踏んでいたんだが、とんだ見当違いだった。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 23:13:52.10 OU1lVehe.net
まぁまだ阪大も終わった訳やないしな。到底大教に勝てるとは思えへんけど。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 23:18:35.47 AD/aHls8.net
誰も歩いたことのない2部への道へ
勝利を度外視したサークル的取り組み
→こう考えると今年の京大はすごいわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 23:19:23.03 AD/aHls8.net
誰も歩いたことのない2部への道へ
勝利を度外視したサークル的取り組み
→こう考えると今年の京大はすごいわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 22:24:55.53 CHB62iwT.net
関東には四半世紀前に入れ替え戦に出たため大改革をした名門チームがあってな・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 23:30:53.19 LOSy1dGn.net
法政もアンダーアーマーの安田や今井の前は入替戦常連だったからな。
そういえば、安田や今井の法政の足元をすくったのは専修
そういう専修が下にいるのは残念だね

もちろん日大も一時の凋落ぶりからは復活したとはいえる
ただ、昔の憎らしいほどの存在感はない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:49:34.96 4uIL74W/.net
>>256
あの当時の専修のウィッシュボーンは衝撃的だった。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 07:22:18.77 8n/ix2H5.net
頓花の親父がQBだっけ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 11:15:52.77 hVzL8keG.net
学生が書いてると思ってたんだが結構平均年齢高そうなレス続くな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 12:05:39.21 p+XCt9LZ.net
いやおっさんばっかやろこのスレ

261:!ninja
14/10/17 20:42:15.39 EJQAMSvKz
大教とピン大どっちが強いかなー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 22:25:37.46 9V72JsQT.net
12:50 和歌vs 学院
15:20 府立vs 追大
17:50 大産vs 京産

明日は順当にいけば学院、追大、大産か

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 03:06:31.06 UignyyTr.net
追大明日勝ったら実質確定やな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 12:31:30.89 F0ntzGlM.net
40台後半?のオッサンが2chに書き込んでてカコ悪い

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 13:05:28.64 I6MwnGhE.net
万博の外周が混んでるようですが、千里丘の方から徒歩でフラッシュフィールドに行く場合、マックスバリューの方から名神高速をくぐって行く道ありますか?♪

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 14:52:09.96 ghpl0dM1.net
>>265
ありますよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 15:42:22.69 ghpl0dM1.net
追手門と大府大どうなってます?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 16:04:34.52 F0ntzGlM.net
知性の欠片も感じられない
URLリンク(ogu-football.sblo.jp)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 18:18:29.44 e13Umq2n.net
>>267
大府大6-43追手門
(大本営より)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 19:58:21.81 RY3PjcZU.net
14-7で京産大が勝利しました

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:08:53.08 FXL8iFMp.net
追手門が強なったんか、大府大がアカンのか、どっちなんやろ
去年のこのカードの展開&結果とはえらい違いやんか

それでも仮に京大と当たったとして、勝てるとは思えんのやが

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:34:48.72 mRebUM9D.net
>>271
追手門が強くなったのでは? 失礼ながら
水野効果がこんなに早く現れるとは思わなかったなぁ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 01:20:30.17 v0FUY2VR.net
>>272
府大が弱くなったのもあると思う。
去年は4回生主体のチームだったんだろうね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 10:56:27.08 x0L3u7cH.net
今日の試合の経過・結果について、観戦している方、あっぷいただけませんか。
お願いします。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 13:45:31.90 fMQhSmAe.net
URLリンク(t-proj.org)

ここで実況してそう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:15:36.65 ArYBk+4D.net
大教オワタ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:19:32.59 x0L3u7cH.net
大教、阪大よりも弱いかも。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:30:07.86 ArYBk+4D.net
甲南戦見て期待したのに

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:32:38.93 5F2M5rJZ.net
赤い強盗はどうなったん?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:37:16.09 5RjNP37J.net
>>279
今日は、大本営が仕事をしていないね。

URLリンク(www.redgang.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:43:08.82 WXbit2tr.net
桃ちゃんやるやんけ
最初の蹴たぐり一発が効いたな

大教は自滅
ターンオーバー大杉

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 15:44:38.79 wLCTVdcf.net
誰だよ、大教大圧勝みたいなこといってたやつは

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 16:59:05.64 WxlCPjGE.net
>>227 晒し上げ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 19:22:21.16 4dzCV7Z9.net
age

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 19:38:22.83 ZECNGxF0.net
桃山は春シーズン龍谷、神戸に勝ってたからな。
過小評価されてたんだよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 21:06:40.77 8NrNH99l.net
去年桃山が和歌山と分けた時は終わりか思ったがやっぱ強い
逆に和歌山は去年との暴落ぶりがやばい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 21:50:48.69 Jajx5BFBT
入れ替え戦を盛り上げるためにも京都大VS追手門学院大は実現させてほしい。
同志社大VS桃山学院大のキリスト教系対決だな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 21:52:10.27 x0L3u7cH.net
桃山、過小評価なんかしてないよ。
大教が過大評価されてただけ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 22:44:23.64 4dzCV7Z9.net
てか京産なんで勝ったんや?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 22:44:41.45 dAqT6JfC.net
>>286
神戸学院(3部A1位)との入替戦がちらついてきたなー和歌山は…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 01:31:58.58 vKJkAIqq.net
京産は追大と点差ほどの実力差はなかった。京産のミスに追大がつけこんだ感じ。
京産VS大産は大産がゴール前1ヤードを取りきれなかったのが全て。逆に京産はよく止めた。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 06:00:03.65 cuN3iA7M.net
桃山と追手門は桃山の圧勝?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 06:41:20.12 UWiObDLF.net
大教情けない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 14:00:45.28 Lix5b9vZ.net
>>292
そうなるだろうね。だからこそ面白い。
京大vs追手門が実現するわけだから。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 01:03:58.62 TCj48SrK.net
どうして大教大は負けたんだ
どなたか詳しく教えてくれないか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 17:06:38.10 haVUxaSC.net
大教はオフェンスは要所でインセプ、ファンブルが響きました。前半はお互い様でしたが。
プラン的にパスがキーなのに、精度が上がらず苦しくなりました。特にTEへのパス。
ディフェンスはライン戦で負けてましたね。ブラスト系が試合が進むにつれて、止まらなくなってしまいました。
桃山のオフェンスプラン、後半はパスを見切って、なりふり構わず泥臭くして正解でした。

結果論になりますが、大教のイケてるやろ?的なプレー選択、QBの投げない、もしくは投げ捨てる判断能力と#7の個人能力頼みのランプランが敗因ではないでしょうか?

桃山は前半のラストシリーズ、ガマンして3点を取りに行くプレーコールが出来ていれば、満点の試合だったと思います。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 22:32:25.37 skV35wfx.net
桃山の方が強かったちゅうこっちゃ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:19:26.98 oTjGugHb.net
Div.2 A
10/18(土) の結果
和歌山大 22-38 大阪学院大
大阪府立大 6-43 追手門学院大
大阪産業大 7-14 京都産業大

追手門学院大(4-0-0) ○45-17和大・○27-9京産・○21-17大産・○43-6大府・大院
京都産業大 (3-1-0) ○35-0大府・×9-27追院・○13-7大院・○14-7大産・和大
大阪府立大 (2-2-0) ×0-35京産・○13-6大院・○30-7和大・×6-43追院・大産
大阪産業大 (2-2-0) ○13-0大院・○52-0和大・×17-21追院・×7-14京産・大府
大阪学院大 (1-3-0) ×0-13大産・×6-13大府・×7-13京産・○38-22和大・追院
和歌山大  (0-4-0) ×17-45追院・×0-52大産・×7-30大府・×22-38大院・京産

最終節の対戦組み合わせ
11/2(日) 神戸市立王子スタジアム
11:00 京都産業大 vs 和歌山大
13:30 追手門学院大 vs 大阪学院大
16:00 大阪府立大 vs 大阪産業大

追手門学院大の同率以上の優勝決定
次節大阪学院大に勝利又は引き分けで単独優勝
追手門が大阪学院に負けてかつ京産大が和大に勝利で2校優勝のプレーオフ

京産大の2位以上が確定 (並ぶ可能性のある大府大/大産大に直接対決で勝っているため)
大阪学院大の5位・和歌山大6位が確定
(大阪学院が追手門に勝利したとしても大府大/大産大に直接対決で負けているため)
(和歌山大が京産大に勝利したとしても並ぶ可能性のある大院大に直接対決で負けているため)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:21:03.84 oTjGugHb.net
Div.2 B
10/19(日)の結果
大阪体育大 6-13 甲南大
桃山学院大 17-0 大阪教育大
大阪大 55-0 岡山大

桃山学院大 (4-0-0) ○18-15甲南・○52-0岡山・○27-16阪大・○17-0大教・大体
大阪教育大 (3-1-0) ○46-0岡山・○31-3大体・○32-3甲南・×0-17桃山・阪大
大阪大   (3-1-0) ○35-16大体・○24-17甲南・×16-27桃山・○55-0岡山・大教
甲南大   (1-3-0) ×15-18桃山・×17-24阪大・×3-32大教・○13-6大体・岡山
大阪体育大 (1-3-0) ×16-35阪大・×3-31大教・○42-0岡山・×6-13甲南・桃山
岡山大   (0-4-0) ×0-46大教・×0-52桃山・×0-42大体・×0-55阪大・甲南

最終節の対戦組み合わせ
11/1(土) 神戸市立王子スタジアム
11:00 大阪体育大 vs 桃山学院大
13:30 岡山大 vs 甲南大
16:00 大阪大 vs 大阪教育大

桃山学院大の同率以上の優勝決定
次節大体大に勝利又は引き分けで単独優勝
桃山が大体大に負けた場合大教大vs阪大の勝者と2校優勝のプレーオフ

下の入替は5位大体大・6位岡山大の可能性が濃厚であるが、
岡山大が甲南大に勝ち、大体大が桃山に敗れれば
1勝4敗で4-6位に3校並ぶため2/3の抽選で入替出場となる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:46:59.76 wcA/8BqN.net
桃山に追手門か。ここ数年の大教や去年の大府など、2部の勢力図もここ数年で変わったね。
京産が下の入替に行ったり、阪大、甲南、大産が上入替の本命視されてたころが懐かしく感じられる。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 00:36:06.38 btjU1qoM.net
阪大vs大教大、さて秋はどうなるんやろね?楽しみや。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 00:03:19.66 E5RVDAUg.net
阪大が勝つんちゃう?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 00:09:21.96 sqwVD4ip.net
春は大教が後半までバテずに粘り勝ち、ランもよくでてたイメージ。
阪大はたしかエースRBを温存してたんだよな。
最後の試合になるだろうし、お互い出し惜しみすることなく全力の試合になるだろう。ある意味で今シーズン一番の好ゲームになるかもね。楽しみだ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:32:36.12 pD+RIkXI.net
力関係でいうと考えづらいけど第1試合で桃山学院が大体大に負ければ
(燃え尽き症候群の油断かAvsBの優勝校対戦なり入替戦を見据えすぎたりして.…)
第3試合の阪大vs大教大が、同率優勝をかけての戦いになる。
そうなる可能性がある以上チームとしては勝ちに行く準備はするだろうけど、
現実には第3試合の前に桃山が優勝決めちゃってる可能性は高い。

そうなるとどこまで全力だしてくるかはチームの考え方になるね
今シーズンの集大成として出し惜しみなく全力を出してくる可能性もある

けど来年度を見据えると2位だろうが3位だろうが致命的に大きな差は無いだろうから
3回生以下の主力を全力で使い倒すことはないんちゃう
意地とかメンツもあるからはなから調整試合にはならないだろうけど
3年生以下で半年とか1年物の怪我とかしたら目も当てられない。

4年生お疲れさんの思い出試合&新戦力試しておこかになる可能性もあるで。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 17:14:46.98 WqvF66Vv.net
桃山25

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:55:28.10 kehlZB/3.net
注目選手?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 14:30:12.53 dqMyWeyh.net
追手門頑張れ!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 17:18:09.20 HefLe4je.net
Aブロック予想順位
追手門 京産 大産 府大 学院 和歌山
Bブロック予想順位
桃山 2位大 3位大 甲南 体大 岡山
2015のブロック
追手門 2位大 大産 甲南 学院 岡山
桃山 京産 3位大 府大 体大 和歌山

阪大と大教、どうする?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 00:49:56.22 FvdKSWCJ.net
オフェンスは阪大
ディフェンスは大教

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 08:04:45.78 cUqv68qD.net
阪大オフェンスそんなにいいか?
QBがまだ若いせいかパスの精度は相当低い。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 12:57:26.19 6GDEzvr6.net
大教と比べると、ってことじゃない?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 03:15:53.33 /GCDdZNA.net
Div.2最終節は両日ともRTVで全試合生中継するようだ
現地行けない人にとってこれはありがたい

URLリンク(rtv-live.org)
放送開始はそれぞれキックオフ5分前の予定

Div.2B
11/1(土) 神戸市立王子スタジアム
11:00 大阪体育大(1-3-0) vs 桃山学院大(4-0-0)
13:30 岡山大   (0-4-0) vs 甲南大   (1-3-0)
16:00 大阪大   (3-1-0) vs 大阪教育大(3-1-0)

Div.2A
11/2(日) 神戸市立王子スタジアム
11:00 京都産業大  (3-1-0) vs 和歌山大 (0-4-0)
13:30 追手門学院大(4-0-0) vs 大阪学院大(1-3-0)
16:00 大阪府立大  (2-2-0) vs 大阪産業大(2-2-0)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 11:42:31.20 aLCNpBFW.net
>>312
おお、情報ありがとう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 17:27:49.14 Dy9fWH0X.net
追手門や桃山をrtvで見れるとはありがたい
昔はシーズンパスがあったのにな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 22:38:44.42 yuK+0CPm.net
明日の勝敗予想
桃山35ー体大7
甲南42ー岡山0
大教10ー阪大17

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 23:35:23.35 HtSrHknh.net
阪大は、4回生が抜けると今でも弱いDLが一層弱くなる。
阪大の再建は、DLの再建に行き着く。
一方、OLはともかく、QB#8が成長すれば、WRには良い人材がそろっているので、バランスアタックが可能になる。
阪大にとっての神風。それは最強の高槻フットボーラーたちの大量入部。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 23:58:43.48 DLfwbaW7.net
高槻から阪大は現実的な進路。
京大未満神戸以上の学力なら阪大狙い。
かつて高槻から強いライン陣が多数入部したことがあった。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 00:17:16.76 fwpM3k8a.net
たしかに阪大DFは後ろが結構良い分、DLで損している
桃山との試合での反省を活かして頑張ってほしい
大教OFはQBの不調が気になるところだ
ライン戦では圧倒できるだろうから、余計にQBの働きで勝敗が決まるだろう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 01:20:40.15 gpBs5V3A.net
高槻って優勝してなかった?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 09:42:34.22 knoFYz3D.net
天候が雨なら、阪大が勝ちそう。阪大のパワーランナーは重馬場に適応しそう。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 12:27:51.97 uOv5FtAh.net
阪大DL・・・
去年いた変な頭の弱い奴がいまや副将(笑

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 16:52:28.78 X5EU1SS4.net
桃山14-10大体大
甲南38-5岡山

1位 桃山学院
2/3位 大教大/阪大の結果待ち
4位 甲南
5位 大体大
6位 岡山

桃山 4点差リードの試合最終盤 G前まで攻め込まれ
あやうくTDを取られるところだったがパスを防いで何とか逃げ切り 単独優勝

大教vs阪大は残念ながら優勝の絡む試合にならず。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 17:13:27.26 cWpn0SUT.net
桃山はスカウティング対策で甘く見すぎたか?
大体大は順位からもこれまでの試合結果からも
桃山と接戦を演じられるレベルにはないと思ってたが。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 18:48:51.14 ZVfyATPj.net
審判が体大の反則を
取らないことが多かった
それが点数に響いた
実力では桃山圧勝

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 20:30:29.52 kMelCczo.net
甲南と岡山
RTVの中継阿倉氏解説が茨木氏・・何かやりにくそうやった。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:08:34.18 /DcL6yw3.net
>>324
圧勝はありえない
体大が良い立ち回りをしていた。
体大は今年1番の試合をできたのではないだろうか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:23:26.58 PUYu2Es5.net
正しきPart94はこちらになります。
スレリンク(amespo板)l50

    } ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_   〈
              〈  >'´        `丶、〉,       / ̄ ̄ ̄\
             〉/             \ゝ     / も   話   !  / ̄ ̄ヽ
               〃   -‐ァ7丁 ヽ       ヽ      !  ら  し  |  |  あ  |
            / / / / / j  j  \       ',、   |  え  か  :!   l  の  |
             / // /  /  ,′ l 入 \     ',、    !  ま  け  :!  ヽ__/
           ハ// //  /  /  //   丶 ヽ   ハハ.  |  す  な.  |
            | l l //  /  /  //    \ ハ   j', ',  |  か   い  :!
           l l l /  /  /  //      ヽハ   ハ !  ',      で  j
          fハ! ! l  /  //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l  \_____/
            Vヘl ハV,rr=ミx /     ,zr=-x_ l !/勹/ j
           V∧ ヽ込zソ`       乂ソ'′リ} 〉'/  j
 近 そ  あ.     乂ハ                jし'′ /
 づ れ   と             、           ハ   /
 か 以                         /    /
 な 上             \    r‐ ー、   / ̄>/
 い                 〈 > 、 ` ´  , イ >'´_|
 で                ∧ 《ハ`ー-‐'´  / / \_
               〈. \ヘハ_   / /   / ̄\__
                   \  ヽ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:40:27.29 knoFYz3D.net
阪大は、残り46秒でなぜニーダウンせずにプレーをしたのか。
応援していた者としては、監督以下クビにしたい。(怒)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:45:47.66 /vUM3Oxt.net
RTVで観てたけど壮絶な試合だった。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 21:48:07.78 NYBfsWFD.net
阪大その46秒でプレーして逆転されたの?もしかして
見てないからしらんけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 22:32:03.44 u6U0JKB6.net
明日の追手門を見てみたいが、今日の桃山を見た印象では同志社の方が地力は上だねぇ
まー同志社も決定力に欠けるので、いわゆる絵に描いた様なロースコアに持ち込むしか無かろう

ましてや京大相手じゃ、ボコられるだろうな
ターンオーバー劇場にでもならん限り、チトしんどいな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 23:42:48.43 lDZ4udDy.net
今日の桃山、、、でき悪かったね
けが人多数ってことで今日は何とか勝てた感じ
とりあえず単独優勝~入れ替え戦に向けて再調整が必要だな

同志社が地力は上?桃山をそう見てくれるとありがたく思うんじゃないかな?
大教もそう見ながら桃山に凹られたからな…

桃山は良くも悪くも相手に合わす試合をするチーム…

京産大もしかり、今日の大体大戦も接戦だったし…

地力はあるんだけどね…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 23:46:11.39 05DITRaw.net
去年の完敗があるだけにがんばって欲しいところなんだけどね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 00:13:44.01 lHZztn8K.net
つーか阪大どうなってんだよこれ、余裕の勝利で終われてたじゃん
前半最後の残り45秒くらいで40秒流して3downでフィールドゴールトライとか
上にも出てたが、1点差で勝っているのにニーダウンせずにプレーを選択してファンブル、ターンオーバーで逆転されるとか
選手がかわいそうだよほんとに
プレーコール出してるのが誰かわからないけど、コーチが出してるとしたら素人か?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 00:29:57.43 g+lq23tT.net
阪大はニーダウンの件もそうだが、逆転TDされた後、残り時間わずかでのスパイクも意味不明。タイムアウトは2回残っていたし。

4年の最終戦なんだから勝たせてあげないと。久しぶりに見ていて呆れた。普段1部しか見ていないけど。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 00:35:55.00 /awDEmhC.net
四回のお疲れさん試合か、来期に向けて経験を積ますのか二通りの考え方が
有ると思う。勝った所で言わば自己満足しか無い試合であり、一概に非難する
事も無いのでは?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 01:17:53.52 Buobiud8.net
勝った所で、というのがよく分からん。
阪大は勝つために練習してきたんだろ?それは大教も然りだが。
昇格が消えたからどうでもいいってわけではないだろう。今回の順位で来年の組み合わせも関わるんだから、3位と2位では大きな差があると思うけどね。
たしかに、非難することがいいとは思わないが、この試合に関してはさすがにひどすぎると思う。
今年の阪大の試合も、春からいくつか見てきたが意図の不明なプレーコールが気になった試合が多かった。来年へ向けての大きな反省点だと思う。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 01:24:23.36 Cq2RuR8T.net
>>324 試合見てないのか?桃山要所でホールディングやラフィンザキッカーもらってフレッシュしてたじゃん あれ取ってもらっといて審判批判はさすがに無いでしょ それにしても桃山後半1度もフレッシュ獲得できなかったのは入れ替え戦に大きな不安要素だろうね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 01:30:32.98 lHZztn8K.net
rtvで放送があると見ている人が多かったんだね
大教阪大の試合は見ていて腹が立ったというか呆れたね
他に見ていた人がいるならどう思ったかを聞きたい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 02:31:05.36 xIPecBle.net
rtvでたまたま見ただけだが、最終戦があからさまに消化試合、練習試合のようになっていて残念。阪大の指導陣から勝利への執念が全く感じられなかった。阪大の選手達、大教大陣はそんな事はないだろうけど。

1部の上位校は言わずもがな、中下位校も入れ替え回避で最終戦まで死闘を繰り広げ、1勝でも多く1つでも上の順位を目指しているのを毎年見ているからか。

雨も降って天候が悪く両チーム共に足がつる選手が続出する中、残り40秒で下回生に経験を積ませる意味、成果があったのか甚だ疑問。それより勝利への執念を結果で示してあげることの方が重要だったのでないかと個人的に思う。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 02:36:33.87 B7fQCTwx.net
今日は素直に体大を褒めるべきだと思う。オフェンス、ディフェンス、キッキング(パントリターンはあれだが)共に良かったのでは?
桃山はオフェンスは単調だったと感じる。ディフェンスは#22の個人技にやられるシーンもあったが良く粘った。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 02:50:28.80 Cq2RuR8T.net
阪大のアレは無いよ…雨の中両チームとも死力を尽くした見応えのある試合だったのに最後にニーダウンしない暴挙に出た監督の頭の中を割って見てみたいよ…2位になれば来年の春大会に出て経験つめるのにもったいない…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 03:40:38.43 UxcZKVqb.net
そういうのは、悪影響を及ぼす
OBになっても、恨みから協力しない奴、下級生の退部等々が続出する
立て直しには、最低5年かかる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 08:11:38.62 rMC6+OrF.net
阪大、RTVで見てたが目を離した隙にターンオーバーされてた。
ニーダウンしようとしてスナップ落としたんじゃなくてプレー入れてファンブルしたの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 08:53:52.90 Cq2RuR8T.net
>>345そうだよ笑っちまうだろ一応中のランプレーっぽかったけどそれ阪大OBは

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 08:55:43.82 Cq2RuR8T.net
阪大OBは泣いていいよ…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 08:55:49.36 bXsn7wed.net
阪大アメフト部は知恵遅れなん?時間コントロールするのもフットボール。自陣深くでプレイとか猿やろ。大型ラインも揃え優勝候補やったのに歴史に残る馬鹿晒して監督クビやな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:03:40.01 Cq2RuR8T.net
>>344だったすまん >>347しかも大教タイムアウト使いきって試合終了まで残り時間46秒だったんだぜ…それでプレーしてファンブルリカバーされたんだから言葉がないよ…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:11:32.36 bXsn7wed.net
厳しい戦いの中で阪大の選手は皆膝故障しててニーダウンしたら死んじゃう病気やったのに、何も知らずに非難しないでください。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:12:42.45 U9bNDmfv.net
Div.2B 最終節の11/1@神戸市立王子スタジアムの結果
大阪体育大10-14桃山学院大
岡山大 5-38甲南大
大阪大25-30大阪教育大

1位 桃山学院大 (5-0-0) ○18-15甲南・○52-0岡山・○27-16阪大・○17-0大教・○14-10大体
2位 大阪教育大 (4-1-0) ○46-0岡山・○31-3大体・○32-3甲南・×0-17桃山・○30-25阪大
3位 大阪大   (3-2-0) ○35-16大体・○24-17甲南・×16-27桃山・○55-0岡山・×25-30大教
4位 甲南大   (2-3-0) ×15-18桃山・×17-24阪大・×3-32大教・○13-6大体・○38-5岡山
5位 大阪体育大 (1-4-0) ×16-35阪大・×3-31大教・○42-0岡山・×6-13甲南・×10-14桃山
6位 岡山大   (0-5-0) ×0-46大教・×0-52桃山・×0-42大体・×0-55阪大・×5-38甲南


校名│桃教阪甲体岡   
─┼───
桃山│※○○○○○ 優勝 Div.1との入替戦(12/7)出場決定(先に11/22 Div.2A優勝校と対戦校決定戦)
大教│×※○○○○
阪大│××※○○○
甲南│×××※○○
大体│××××※○ 5位 Div.3との入替戦(12/13)出場決定(Div.3B2位とC1位の勝者と対戦)
岡山│×××××※ 6位 Div.3との入替戦(12/6)出場決定(Div.3B1位と対戦)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:38:26.99 +ywQYyDo.net
阪大×大教だが、ターンオーバー→TDとなった訳だが、TDでなくても、フィールドGでも逆転されるわけで、フィールドポジション考えるとターンオーバー厳禁だよ。
首脳陣、試合後のミーティングで何を話したんだろうと思ってしまう。

非難する立場ではないが、プロスポーツだったら、首脳陣は全員クビだ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 09:49:44.39 qe2j+ej+.net
2ポイントコンバージョンを成功した時は阪大が勝ったと思ったが、結果にびっくり。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 11:17:50.87 U9bNDmfv.net
結果論臭くなってしまうけど阪大のプレー見て思ったことを。

阪大のファンブルロストの前の大教大のプレー。
本来なら大教大のラストプレーとなっていたはずの4thDownのパス
阪大DBはボールを叩き落とせばいいだけなのに
わざわざインテ―セプト狙いに行って上に弾いて危うく大教大WRにキャッチされそうになっていた
仮にパス成功になってたらこれまたボーンヘッド級のプレーになってたかもだ。

次にその直後の散々言われている阪大のファンブルロストのプレー。
QBからRBへのハンドオフでファンブルしたんではなく、
CからQBへのスナップ(エクスチェンジ)でファンブルしたっぽい
だからニーダウンを選択していてもひょっとしたらファンブルしていた可能性はあるか

経験積ますためにプレーするというのならまぁまだわかる
(しかしながら残り0:49からワンプレーかツープレーすることに
どこまでの意味があるかは甚だ疑問だが。)
ハンドオフの危険性はわかっていてオフタックルフェイクのQBランとかだったかもしれない
しかし絶対ファンブルするなという状況でファンブルしてしまってるんだから
ボールセーフティの指示が弱かったとしか言いようがない

あとタイムアウト3回残ってたんならファンブルする前のプレーで
ボールセーフティ徹底するために一回タイムアウト取ってもよかったし、
ファンブルロスト直後のディフェンス落ち着けるためにそこでタイムアウト取ってもよかった。

んで最後の最後ラストプレーのヘイルメリーパスもタイムアウト2回残ったままだったし、
反則明けで残り10秒からレディフォープレーで時計回ってるのに
すぐスナップ出なくてこのままタイムアップするかヒヤヒヤしたし、
なんかいろいろもったいないことしてる
細かいところだけど基本といえるところの指示が行き届いていないなぁと思ったわ

ニーダウン選択しなかったことについて勝敗関係ないからって擁護する意見もあったけど、
ならラストドライブ2ミニッツオフェンスしなくてもよしとするの?
2ミニッツオフェンスするってぇことは勝ちに行ってんだから
やっぱあそこはニーダウン選択だろうし、何よりボールセーフティの指示徹底だよね。

バックフィールドには若い選手もいるし
今シーズンの3位という結果とこの試合の敗戦を糧に阪大もまた頑張ってほしいね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 11:56:42.15 QY7sn2X8.net
逆に考えるんだ
来年、マークされないようわざと順位を下げたと

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 13:36:35.04 +ywQYyDo.net
阪大、一部昇格だなんてよく言えたものだ。
フットボールをもっと理解してからの話だ。

あほ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 13:57:10.45 0oLocO4h.net
RTV、放映してくれてありがとう。
またアーカイブで、じっくり見よう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 14:09:50.53 CygwJv6i.net
追手門は昔の荒削りな頃の京大っぽい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 14:33:56.62 JXR4kF6w.net
今年の春と2年前、大教大に惜敗した阪大

昨日の阪大大教戦、今年の京大と神大の熱戦を比べると、阪大が2部中位に甘んじている理由がわかる気がする。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 14:45:34.54 +ywQYyDo.net
1部昇格には、リーグ戦から入替戦まで1敗もできないのはもはや常識。
1敗は、1部昇格を目指す大学にとって、1年間の苦労をふいにする。
阪大のHCは、その点を重く受け止めるべき。
優勝できないので、2敗しても同じと考えていたわけではないだろうが、4回生がかわいそう。
ここは潔く、というのが筋。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 15:26:15.54 rMC6+OrF.net
ここで阪大批判してる奴は阪大の何なの?
関係者?OB?ライバルチーム?
全くの無関係な評論家?
もし評論家なら黙っときな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 15:44:45.67 +h7U7/By.net
CもQBも極度の緊張状態だったのかもね。
優勝決定戦じゃなかったのはむしろ救いがあったと言えるかもしれない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 15:49:23.51 MVPdYIYw.net
大体大と大阪学院が見せ場を作ってくれたけど、結局桃山と追手門か。優勝した両チームの皆様おめでとう。

>>360
あまりに行き過ぎた言動があるのならまだしも、
部外者であろうがスポーツ観戦している人間に黙ってろとかはさすがに愚の骨頂。
スポーツをあれこれうだうだ言いながら観るのは当たり前だよ。
何も言われたくないなら非公開で活動すればいい話。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 15:55:38.24 +ywQYyDo.net
↑同意。評論家は黙っていたら、評論家じゃないよね。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 16:35:24.07 rMC6+OrF.net
要は低学歴wな阪大無関係者ってことだねwwwwww

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 16:42:12.56 klZIvlId.net
まぁ阪大関係者が一番悔しいだろうし、絡まれたら煽りたくのもわからないでもないけど
まぁさすがに見苦しい

そのご自慢の高学歴に似合わぬお粗末プレーだったということだわ
昨日の試合の終盤のゲーム運びはフットボール頭脳としてはダメダメ

そもそも阪大より高学歴な東大/京大関係者がプギャーしているかもしれないよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 17:26:03.65 uCWI9Licp
昨日の大教大VS大阪大と違って今日の3試合目の
大阪府立大学VS大阪産業大学は悲惨なぐらいつまらない。
大産大はパスをする気が全くない。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 18:01:30.98 +ywQYyDo.net
昨日の試合、阪大OB、関係者こそ怒り心頭だと思う。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 18:29:58.73 rMC6+OrF.net
核心突いてしまって失礼、失礼。
低学歴低収入な社会的弱者に対してムキになってしまって悪かったわw
明日の飯の種でも心配してな。
じゃあな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 18:47:42.01 D8rCHW94.net
>>368
オマエガナ(笑)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 19:22:18.49 zs6Loj+r.net
追手門は伸び盛り、元気者の怖さがあるな
桃山はバランスの取れたチーム
入替戦での一発という点では追手門を買いたい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 20:36:23.13 AvlW0dHi.net
今年の追手門なら大教、、いや阪大でも勝てるだろ!
今年は組み合わせに恵まれただけ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 23:22:24.29 2jRwI41L.net
>>368
どしたん?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 23:43:16.23 +ywQYyDo.net
365に瞬殺された364

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 02:35:32.92 357rnF63.net
追手門にスター性のある選手がいないのが厳しい。激戦ブロックを勝ち抜いた桃山とは差があるのではないか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 04:58:14.36 XgKnhhdv.net
確かに小粒感は否めないね。タッチダウン誌でスタメンの体重を比較したんだけどサイズがまるで違うのも気になった。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 11:57:34.59 SLgYwWzs.net
最終戦はrtvで中継されていたので観た人が多いんだな。その影響で阪大はいろいろ言われていが、あの試合での姿勢は確かに批判されて然るべきだろう。

入れ替え戦は京大ー追手門になった場合に
は可能性は少ないがありえると思う。QB林田次第だか、めっきりプレッシャーに弱く大事な場面でTO連発。追手門相手の入れ替え戦ではプレッシャーも最大限になるだろう。他に2回生QBもいるがキープのみ。

同志社は開幕前に1部断トツの最下位と言われていたが、下位校相手に健闘しており降格はないとみた。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 12:21:21.73 8yJg0Q+/.net
京都大学の選手たちのプレッシャーえげつないだろうね…もし2部降格なんてことになったらOBたちになに言われるか…近年練習場を新しくしたり元NFL選手のLBコーチ呼んだりしてるけどやっぱりリクルートで勝てないのが厳しいのか…国公立の宿命だな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 12:32:58.25 SLgYwWzs.net
京大は入れ替え戦出場も初めてだから、既にOBからいろいろ言われていると思う。

京大ー追手門の師弟対決が実現すれば王スタが溢れるのではないか。そんな中で選手のプレッシャーは半端ないだろう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 12:54:37.03 8yJg0Q+/.net
追手門2012年のシーズンでは5位で3部降格の入れ替え戦で天理大学相手に21ー17でヒヤヒヤの残留だったのにたった2年でよくここまで来たよな 対戦校に恵まれた感はあるけど大したもんだよ コーチとか変わったのか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 13:12:24.37 tOijKqNk.net
OBに何か言われたからってそれが何なの?
部とは関係無くなった人間に何で外野から
あれこれ口やかましく言われなきゃならんのだ?
ただOBってだけで偉そうにされるって何か嫌じゃない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 13:31:30.15 LRgEug0P.net
>>379
つ 総監督

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 14:41:06.11 hEuAxbxK.net
大阪学院もそろそろ三部へれっつらごー

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 14:50:42.04 nu+DAWv7.net
大阪学院は高野体制にして力入れたから一時は入替戦まで行ったのにそこが限界だったね。
入替では神戸にボコられたし。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 15:00:51.38 LZN9pDD/.net
桃山QB怪我してだめだとおもったがなんとか勝ち抜いたな。
しかし体大戦をみていると同志社戦は厳しいのでわ?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 15:18:48.95 8yJg0Q+/.net
>>381総監督変わっただけでそんないきなり強くなるのか、やっぱり指導者の力は大きいな 2部の監督コーチでも給料出てるのかな?ボランティアに頼るのは限界あるよな >>384桃山は阪大や大教にすんなり勝ったけど体大や甲南には接戦だもんなムラありすぎる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:33:03.38 6dvFW0oB.net
甲南は決して悪いチームやなかったと思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:33:45.80 lM54ps2r.net
阪大を応援してたんだけど、残念なシーズンになってしまった。
でも2部優勝はできても、1部昇格は難しいと思ってた。
DFが2部で並みの程度。
失点が、体大16点 甲南17点 桃山・大教30点近くだもんね。
やっぱり、1部レベル相手に17点以内に抑えないとね。勝てないね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:42:18.84 hEuAxbxK.net
甲南守備は一番固かったんじゃないか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:56:08.32 nMxZMrmYg
ファンとしては京都大学VS追手門学院大学の入れ替え戦は見たいな…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 16:56:50.03 lM54ps2r.net
そうかな、甲南は大教に大量点取られてた。阪大にも20点以上取られてた。
甲南OFよりはDFのほうがまとまってたのは確か。
甲南は、メンバー的にみて来シーズンは、優勝争い間違いなし。
卒業生だけ(新入生は無視)考慮すると、来シーズンは、追手門より甲南のほうが強いと思う。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 17:13:49.22 b+KaHhUj.net
>>385
知らないのか?
水野元京大監督が就任したんだよ
あの人がいると、ものごとが根本から変わる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 17:26:52.07 8yJg0Q+/.net
>>391ウソ⁉︎マジで⁉︎知らんかった…だから師弟対決とかいうレスがあったのか!なんのことかと思ってた。水野監督って年齢を理由に勇退したんじゃなかったのか…今70才くらいじゃなかったっけ?元気だなぁ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 17:43:26.73 iQPMjdlH.net
>>390
大教戦の甲南DFは序盤は健闘して良いフィールドポジションをキープしてたけど
味方OFが全く進まなかったので集中力が切れて後半に大量失点した感じだったな。
DL,LBはしっかり動けてて、リーグでもトップクラスのDFチームだったと思うよ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 20:51:57.38 bzjueIrY.net
甲南の1年生QB#12も良かったね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 20:55:53.10 YJ/1PIKs.net
>>393
Bブロックで最下位岡山相手に失点したのは甲南だけだったのでは?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:11:01.90 LRgEug0P.net
>>392
2年前に追手門の高校のアドバイザーに就任して、今年から大学の総監督だよ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:36:11.22 f9q4A8AV.net
どこのQBが1番良かった?
やはり大教大か。
今年の1部との入れ替えはない気がする。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:58:02.58 O/nOiXUJ.net
ピン大#18じゃないか?
大産の落ちこぼれではあるが、なかなかだと思うけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:59:09.76 TrxVfZO2.net
大教QBは期待されていたがサックを避ける、投げ捨てる能力がない。桃山相手にインターセプトを2度もされ自滅していた。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 01:51:09.85 FUiW8ImU.net
ピン大#18いたらランプレイがもっと通っていたと思う。ある意味温存してリーグを勝ち抜いたピン大は#18が復帰すれば入れ替え勝てそうな気がする。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 04:17:06.49 k5bAYhAx.net
桃山#18は高校時代、当時のスターターである関大#14の陰に隠れていたが、
大学に入ってからの伸びは桃山#18の方が上だろう。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 04:18:19.26 Tj38moIG.net
今年の新人賞はだれがとるかな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 08:15:18.54 FxV7M1RT.net
追手門、桃山はここ3年くらいで力をつけたねー。10年前は下位に名前があったのに。
逆に甲南はここ5年で1番戦績が悪い。2部は戦力が均一化されてきたから面白くなってきた。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 08:50:56.91 PfUJbVrL.net
22日の予想はやはり桃山の圧勝か?
追手門のQBもRB陣もなかなか良いと思うけどDFが脆いからなあ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 11:44:53.73 Mq7qAABQ.net
>>404
そうなれば、京大ー追手門の夢のカード。
一応同会場で第2試合の関大ー京大の結果次第だけど。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 12:14:45.86 ZTVN6Ydi.net
わしが直接引導渡して幕引きしたいから
桃ちゃんにはわざと負けたるわ

ガラガラ声

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 12:23:14.37 ZTVN6Ydi.net
逃げていった爺を直接しばきたいから
わざと・ ・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 12:39:43.01 Mq7qAABQ.net
追手門が上がってくるのを待っていればいいだけの話なんですが。
そんなに時間がかからないことは証明されつつあるし。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 19:06:56.51 gKcxL12R.net
ゴキブリッツ悪態兄ちゃんの偽物94スレは無視してください。

↓ここが正しいスレッド
スレリンク(amespo板)

ぎゃーーーーーーーーー

うぉーーーーーーーーーー





ぎゃーーーーーーーーー

ぐぉーーーーーーー








うぉーーーーーーーーーーーー








関学こそ真実

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 08:07:03.95 SS7C7jT6.net
>>400最終戦観に行ったけどまだ車イス乗ってたぞ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 08:16:39.56 qucgZknL.net
阪大公式ブログでマネの悔しさが滲み出ている。主将ともに敢えてあのプレイコールに触れていないのが秘めた怒りを感じるわ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 08:47:40.84 MCvPIxhb.net
残り49秒で相手タイムアウトなし、ニーダウン2回で十分な状況で
ランプレーの必要は確かになかったけどエクスチェンジミスだからなぁ
プレーコーラーだけの責任ではあるまいて
仮にチーム全体がよし勝ったと思ってエアポケット入ってしまってたんなら
そりゃやっぱチーム全体の責任だよ

そもそも最後だけが目立ってしまって勝負を決めたように思いがちだけど、
あそこ行くまでに攻守蹴すべてノーミスだったわけではないだろ
もっと点を取れた/もっと点を防ぐことができたってとこもいっぱいあるから
結局チーム全体の敗戦だよ
コーラーだけに責任を転嫁してるようじゃ今後もこれ以上は強くなれんよ
(2chの一部がそう言うてるだけでチームはちゃんとわかってると思うけどね)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 09:37:44.89 qucgZknL.net
まあプレイコールの段階で誰かが余ってるタイムアウト取ってニーダウンで流そう言えばいい話で。ランプレイとニーダウンじゃエクスチェンジミス含めファンブルの可能性は断然違う。
あの点差、陣地、時間で渾身のギャグかましたら数年は語られるね。カレッジであったスパイクするつもりがニーダウンなみに涙も出んやろ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 11:36:04.54 avh24LQz.net
前半終了前、3ダウンで時間流してタイムアウトしてFG
意味わからない
パス投げるか、ランで真ん中に持ってくるかでしょ

後半残り10秒レディでタイムイン、タイムアウト2つ残してプレー
タイムアウトとって2プレーすることを考えるでしょ
意味わからない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 12:15:34.13 u2aqgJpZ.net
阪大は運動能力ではスポーツ推薦のある大学には太刀打ち出来ないのだから。戦術面で優位に立てないと1部昇格なんて夢のまた夢。学力レベルに似合わない試合展開。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 21:21:23.49 7+TQjmDY.net
阪大、皆が言うとおり可笑しなプレーコールは、最後だけではなかった。
ブロック優勝がない中で、チーム全体として気が抜けていたんだろう。
優勝がかかっていたら、あのプレーコールはなかったと思う。

阪大は、2位を逃したことで来春、2部強豪校と対戦する機会を失った。
阪大が対戦し、克服すべきチームは、国立大系の戦術校ではなく、桃山等のアスリートレベルが上の大学だと思うが。

それにしても、阪大の最終戦に関するコメントがまだ続いていること自体、プレーコールのまずさ加減がよくわかる。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 22:26:27.83 SS7C7jT6.net
>>416本当に春大会出れないの痛いよな2位と3位じゃ大違いだよ ところで皆さんの下の入れ替え戦の予想をお聞きしたい Aブロック5位大阪学院大学6位和歌山大学Bブロック5位大阪体育大学6位岡山大学が出るけどやばいのは和歌山、岡山か?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch