【NFL】Pittsburgh Steelers 7curtains【AFC】at AMESPO
【NFL】Pittsburgh Steelers 7curtains【AFC】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 14:31:59.83 6uhn40XG.net
>>947さま

>ウチの守備が強かった時は、ラン守備が強かった気がするんですが、
>今と強かった時の違いって何なんでしょうか?
>強かった時は、ハンプトンの代わりにクリス・ホークが入っていても、
>そこそこランを止めていたような気がします。


945さんが仰ってるなかにもありますが、DBを5枚入れるニッケル多用とタックルミスがひとつの要因ではないでしょうか?

13シーズンなんかはLBとしてポラがはいっていましたし、パスに対するケアが第1義という傾向は明らかでした。
結果両方ダメでしたけど。

今年はスペンス、Vウイリアムスシェイジアが頑張って出てたけど、平均ヤードはあまり変わって無いですね。(4.3から4.4)
ほぼフル出場になるOLBも完全には信用出来ませんでした。
タックルミスの酷いこと。

ちなみにニッケル体型ではNT9割入れてません。後半はちょっとだけ試しましたが。
マクレンドンは今年、全D#プレーの30.7%しかでていませんでした。ちなみに13シーズンは32.7%。
マッカラーは6.4%でした。

ドラフト上位指名しない事や、パワーも無い、スピードもない意味不明の3-4NT/DE兼業のCトーマスを採った昨年の動きを見るとフロントと現場のNTの優先順位が低かったのは間違いないでしょう。

プレーに出てないという意味では、NTが
ランD#弱体化の要因にも思えなくも無いですが、NTが出たときのランD#が悪かったかどうかの数字がないので判断は難しいですね。海外のサイトでもNTに関する見解は割れてるようです。

ルボウさん卒業、バトラー昇格でどうなりますかね。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 22:25:33.74 fVMBaVmQ.net
昨今の守備の凋落ぶりをNT不在に決めつけるのは早計。
とはいいつつ頑丈なフロントラインがあって初めてLBとDBが活きると
思うので今ドラフトでの逸材獲得を期待したい。
シアトルとスーパーで対戦した時にハンプトンが片腕でCを投げ飛ばして決めたサックは
いまだに強烈な印象が残ってるので。
あんなNTは市場に出てこないだろうけど。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 23:09:52.88 /o9K7Jl2.net
個人的にはNTというよりDEがダメだったから守備があれだったのかなと思います。
キーゼルにおんぶに抱っこだったDLが彼の離脱によりツイットが先発にしっかり定着したことで、逆サイドのヘイワードの安定感も増し、より生きるようになった気がします。あとはLBがしっかりラッシュをしっかりかけられれば成績はもっと良くなると思うんですけどね。

個人的にはポラマルに代わるプレイメーカーがDBに欲しいかなと。S,CB問わず。

あとミスタックルの多さは某掲示板で指摘されていましたね。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 00:17:50.28 UyomUysk.net
それでもブラントは出して正解だったと言いたい。
それがスティーラーズのプライドだと。
勝つためならなんでもやるぜ。仲間に後脚で砂かける奴でも能力あるなら使うぜ。ってなったら、NEと一緒になっちゃう。

まあ、でももう少し頼れるRBの控えは必要ですな。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 21:33:02.00 lkhu7R0y.net
>>949
毎回、レスありがとうございます。
NTを重視してないのは分かるんですが、その方針が良い方向に進んでいる気がしないんですよねえ。
まあ、私の場合、重くて強い選手が好きなので、NTがマクレンドンだと物足りなくて……。
Gerod Hollimanはタックルがダメダメなので、現地のスティーラーズファンも指名を嫌がってますね。
SならCody Prewittの方が良いと思います。
シェイジアのSSは夢がありますし、見たいですけど、実現しないでしょうね。残念。

>>950
データも交えたレス、ありがとうございます。
タックルミスは確かにラン守備低下の大きな要因ですね。
選手の質が悪いのか、指導が悪いのか分かりませんが、しっかり改善して欲しいです。
NT問題は難しいですね。
Danny SheltonとEddie Goldmanは、3-4NT/DE兼業で多くのプレーに参加可能だと思うんですが、
両選手ともウチの順位まで残ってない気がするんですよねえ。
952さんの言う通り、頑丈なフロントラインがあってLBとDBが活きると思うので、
ドラフト一巡で二人のどちらかを指名出来たら嬉しいんですが。

>>952
今思えば、ポラマル指名は凄かったですね。
28位に三巡と六巡を出して、全体16位をゲットしての指名は、見事としか言いようがないです。
今年のドラフトでも、あの時のような神指名を見せて欲しいです。
Landon Collinsが落ちてきたとして、その価値があるか疑問ですが。

>>953
RBをドラフトで指名すると思いますか?
指名するなら、パスが取れないパワー型と、ベルの劣化版の万能タイプなら、
どっちがいいと思います?

ウチとはご縁がない選手ですが、Mel Gordonが何処に指名されるか気になります。
レイブンズに指名されたら悪夢です。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 22:52:03.33 GFZXUSX7a
>>953
仰るとおりです。STEELERS FAMILYに入っていない選手は
いりませんね。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 10:36:43.94 FzCMjnSC.net
新しいLBコーチとして以下のようなツイートがありました。
Steelers likely to promote Jerry Olsavsky to inside LB coach and Joey Porter to outside LB coach.
インサイドとアウトサイドで役割をわける可能性が高いみたいです。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 23:45:32.27 lys2gnh+.net
ワリルズに関してオーナーがタグをつけるかもしれないと言及したようです。そしてディフェンスにもっとQBにプレッシャーをかけるべきという注文をつけたみたいです。

>>954
こちらこそいつもありがとうございます。
シェイジアをプレイメーカーとして育てたいですよね。ポラマル的役割を担わせたい。ILBじゃもったいない感が正直。
1位はDLでの指名はありかもしれませんね。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 03:23:04.55 GUTb/9Gr.net
いろんなモックサイトを見てるがやっぱDanny Shelton人気だな
ほとんどが中位で消えてCLEかTEXが指名すると予想されてる
155kgの体重で9.0サックNTという化け物じみてるしNTに困っているチームなら当然か

個人的にドラ1はOLBのスピードラッシャーで
Vic Beasley
Dante Fowler Jr
Alvin Dupree
このあたりが残っていれば指名してほしい
特にBeasleyはスピードが恐ろしく速く、Tにつかまってもゴリゴリ押せるパワーもあるしぜひとも指名してほしい選手
まあSheltonより人気ありそうだし落ちてこない可能性が高いが

ドラ1にNTやDBを指名するのであれば2巡目でHau'oli Kikahaを指名してほしい
URLリンク(www.youtube.com)
2年間で32サックあげているサックマシーン。ただランD#ではブロックをもろに受けてる印象があったため不安がある
あと顔とヘアスタイルの雰囲気がポラマルに似てる

とにかく相手のOLをゴリゴリ押すパスラッシャーより電光石火でQBしとめられるような選手が欲しい
パスラッシュが届かなくて奥のレシーバーに投げられるのはもう見たくない

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 23:27:29.65 sUyixREU.net
URLリンク(www.asahi.com)

871 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/28(水) 23:23:37.33 ID:DGcvkT1c0
>>863
とっくの昔に捨てた子に価値が出てきたので後から呼んでもいないのに出張ってくる

そういやどっかの国のメダリストとかで聞いた話だよなあ


どっかで聞いたことがあるような話ですねえ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 07:43:10.14 QRatBoLc.net
>>959
Vic Beasleyは、この動画を見ていると、期待出来ない。
URLリンク(www.youtube.com)
いくら速くても小さすぎるし、パワーが感じられない。
今はコルツ所属のクリス・カーターもスピードはあったから、ときおりサックを決めていたけど、
ラン守備では全く使えず、相手OLに蹂躙されていて哀しかった。
最近のOLBの問題は、そんなに速くないくせに、パワーもないことでは?
ハリソンとウッドリーの全盛期も、スピードラッシャーではなかったし、
来季は4-3のDEをやれるOLBが欲しいから、Vic Beasleyは不適格ではなかろうか。
と言いつつも、Hau'oli Kikahaは指名して欲しい。
故障歴が心配だけど、あの決定力は魅力。髪型も良い。

今のフロントが、CBを一位指名しないことは周知の事実だけど、
ルボウがいなくなって、変化はないだろうか。
ちなみに、ドラフトカウトダウンの最新モックは、ベンの後輩Quinten Rollinsを一巡指名。
4年間バスケをやってて、アメフトは1年間だけ。
なのに、7インタを決めて、 MAC Defensive Player of the Yearを獲得。
シニアボウルでもインタを決めて、活躍していた。
ジャンプ力と空中にあるボールへの嗅覚は非常に良い。
経験不足とタックルミスが怖いけど、化ける可能性有。
CBよりもFS向きとも言われているし、ポジション変更で更に化けるかも。
URLリンク(www.youtube.com)
コンバインで、凄い数字を叩きだしたら、高騰するかもしれない。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 00:39:47.99 W9Fmmp2r.net
"バス"ことJerome Bettisの殿堂入りが決まったみたいですね!
重戦車のように相手DFを蹂躙する姿は見ていて爽快でした。引退するとしにスーパーボウルチャンピオンになったのも印象深い。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 02:57:26.94 5YbhdBL2.net
バスおめでとう!

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 12:14:32.86 0i6vrLAW.net
皆様お久しぶりです。
スティーラーズがプレイオフで負けた後は一ヶ月くらい試合どころかニュースも避けてきたけど
有休取っていたのでせっかくだしとスーパーボウル見たら神試合でした。
やはりNFLは良いですね。
来シーズンは戦力を揃えてうちがスーパーボウルに出場したいものです。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 12:51:55.06 aktU1MLo.net
バスおめ
ルボー乙
来期は数年育てて来た新しいD#が開花する予感

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 04:39:15.17 H9o/SuiV.net
スーパーが終わった。
開幕戦の候補にウチが入ってるようだが
さっさとリベンジしたいので受けて立つ。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 08:18:29.59 bCWRAbKU.net
過去の遺物
屑鉄チームwwwwwwwwwwwww

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 19:22:11.71 6rptvOnn.net
これマジ?
URLリンク(www.nfljapan.com)

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 19:23:04.88 6rptvOnn.net
と思ったら誰やねん

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 19:37:23.47 o4gbLCvS.net
ジャスティン・ブラウンはスタメン入りすれば活躍しそう

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 20:53:11.89 Gb+xuCoZ.net
LeBeauさんテネシーに入閣か、、、

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 21:28:13.23 p9amHk5y.net
ジャスティン・ブラウンは素材は最高なんだけどな
ポロリが…

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 23:24:11.41 6rptvOnn.net
アントニオブラウンかと思ったわ
紛らわしい書き方やめろや

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 10:17:40.39 W3xm/TY1.net
新しいLBコーチとして前述の通りJerry Olsavsky(ILB)とJoey Porter(OLB)が正式に就任しました。インサイドとアウトサイドで役割を分けるというのは新たな試みですね。
ちなみにこの二人#55つながりなんですね。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 04:03:09.58 CvqBOWmz.net
OAKのDBコーチに往年の名CBロッド・ウッドソン(神)が就任。
ウチはオファーしなかったのだろうか。ま、レイクいるけど。
ポーターやオルサフスキーがいてさらにGBでコーチやってるペリーや
ケビン・グリーンを集めてカウアーが再びHC就任とかだったら超胸熱なんだが。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 07:27:56.94 bRVVTe6x.net
ロッドはコーチできるのか?
あのボールに対しての嗅覚は
天性のものだぞ!

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 17:56:00.62 cKTIFUap.net
確かに並の選手を育てられるイメージがわかない
パトリックピーターソンを史上最高のCBにするとかならできそうだがw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 04:56:22.45 WtEnoLH2.net
チャールズもCBからSにチェンジしたのね
しっかりテクニックを伝授してあげなさい
ROD IS GODのフットボールIQは別格だから伝わるかな~

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 16:15:39.31 3PMPg1PR.net
ジェイハリが現役続行を表明しましたね。
これでOLBのデプスはひと安心ですかね。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:48:45.40 jONqDkh3.net
>>978
出来ればウチでサインして、若手を叱咤激励して欲しいですね。
ベテランミニマムで残ってくれるかな?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 00:23:14.51 vU1yJBK1.net
>>979
うちで現役続行をするみたいですよ~

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 14:29:38.04 F7Wwf0OG.net
引退後すぐに復帰ってのはあんまりいい印象がないんだが
ハリソンの運命に折れる形で復帰を決意するってのは好印象だ
もう一花咲かせて欲しい
大幅な変化が予想される来季のD#が楽しみです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch