【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart2【NFC/WEST】at AMESPO
【NFL】アリゾナ・カーディナルスPart2【NFC/WEST】 - 暇つぶし2ch95:(*´~`)=3 ◆qIWb5Oz5X2
13/11/21 01:10:29.54 TpbM3P7l.net
WEEK11               Nov.17.2013

☆CARDINALS(6-4) 7 7 10 3 = 27
 JAGUARS(1-9)  14 0  0 0 = 14

o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッター
今季O#D#とも低調に喘ぐジャガーズを相手にいきなり連続TDを許したが、
フロイドのキャリアハイの活躍で突き放し3連勝!


最初のD#、4D-1-敵陣38ydでジャガーズまさかのギャンブル、力押しでくると
見せかけてのTEへのパスを完全にフリーにしてしまいTDまで持っていかれてしまう!
次のO#は気を取り直してバラードへの29ydパスなどで前進し、
中央に走り込んだフィッツへの14ydパスTD☆ですかさず同点。

しかしこのキックオフで59ydもリターンされて自陣46ydからのD#となり、
ワシントンのフェイスマスクの反則などで後退。それでも3D-G-自陣3ydから
パスINCにせしめたが、ベルがアンスポーツマンライクコンダクトを取られて
FD-G-自陣1ydとなってしまい、ランでTDされる。
今季平均12.9得点とリーグ断トツ最下位に沈んでいるジャガーズO#に、
開始10分で14点を奪われるまさかの立ち上がりとなってしまった。

ここから互いにディフェンシブな展開になるが、
自陣30ydからのO#5はハウスラー21yd、フロイド22yd×2本と長いパスが
立て続けにヒットし、メンデンホールの5ydランTD☆で僅か5プレーで同点に追いつく。
こんなサクサクO#は今季初めてではなかろうか。

後半最初のO#、フロイドへの37ydロングパスなどで前進し、敵陣5ydまで
迫ったもののTDならず。それでもフィーリーの21ydFG☆で17-14と勝ち越す。
次のO#は3プレー目で右から中央に走り込んだ好調フロイドに16ydパス。
キャッチした瞬間フロイドはD#3人に囲まれたがこれをスピードで突破し、
駆けつけたCBをステップでかわして左へ激走、さらに中央と左から猛追してきたD#を
ロバーツが2人まとめて好ブロックし、なんと91ydパスTD☆となった!!!

次のO#は自陣10ydスタートとなり、O#が進まなくなったため、
D#は自陣42yd、50yd、敵陣42ydスタートと苦しいフィールドポジションが続いたが、
ここでヘニーの9ydパスがミススローとなりパワーズがINT☆
敵陣22ydからのO#となり、フィーリーの32ydFG☆で27-14と突き放す。

次のD#は引いて守り3FDを許したものの4Dギャンブル失敗に追い込み、
次の残り2分半からのD#も6プレー目でベルがINT☆して試合を決めた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch