関東学生アメリカンフットボール連盟at AMESPO
関東学生アメリカンフットボール連盟 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:03:49.06 Tx4OEZNk.net
>>199
関東では一強になるかも知れないね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:07:47.39 1fCt9xD1.net
関東では1強

甲子園、ライスも勝てるようになる

見る目のあるオレ様が言うから間違いない

君は関東の覇権を握ることすら予見できなかったろう?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:15:14.09 Tx4OEZNk.net
何処が覇権握るとか予想した事ないわ
去年と今年は、日大が勝つと思ってたが、去年を落とすあたり、日大らしいと思ったよ

どんなに効率が悪くても、人材集めりゃ甲子園で勝つこともあるだろう。でも、今のままでは、コンスタントに関学に勝つことは出来ないよ。
将来、日大が覇権を握ることはあるかもしれない。でも、それは今とやり方を根本的に変えた時だ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:21:59.73 yWKskszH.net
>>202
昨年度は不正があったろ?
どう?
安藤の怪我と。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:23:17.79 g+rOWWxa.net
>>202
人材集めてるかな?

むしろ優勝チームの早稲田とかすごくない?

日大三からも日大にはいかないみたいだし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:26:10.23 yWKskszH.net
>>202
今のやり方で関東では覇権を握ったわけだが
これは予期できた?

法政大学のオプションにも今年完璧に対応できていたから驚いたよ

育成力もあるだけにまた覇権握るんじゃないか?

要は経験がものをいう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:28:24.12 g+rOWWxa.net
法政はきついな
内容、スタッフとも日大には2007からほとんどやられてる
結果も日大になってるし
さすがに法政の来季は監督はそのままだよな?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:30:11.23 Tx4OEZNk.net
まだ関東で覇権を握ったってほど圧倒的じゃないし、法政と関学では壁の高さが全然違うよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:35:43.78 yWKskszH.net
>>207
覇権を握ったといっていいでしょ?
近年の勝敗、スタッツからも

不正が意図的かルール知らずかはおいておくが、
そういう作戦まで使わないといけないくらい追い込まれてるのでは?

ちなみに不正は知らず知らずにやっていたのが不正だったとみてる?

あとは経験だけ
関西にもいけるよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:38:15.74 yWKskszH.net
>>207
強い高校から前々から多数入ってきている早稲田や明治や慶応の育成力についてはどうみてる?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:48:10.45 yWKskszH.net
今後は日大と他校の差は今より広がっていく可能性は極めて高いよ

日大が最後まで点とりにきたら点差も今季のBブロックやあずまより広がりそう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:57:22.57 Tx4OEZNk.net
別に法政の事は知らんし、不正がどうだったか分からんが、普通に考えると故意ではないと思うがな。バレたら罰退だからな。バレないと確信してプレーを準備するとはにわかには信じがたいけどな。

日大が関西に勝つためには、ベンチワークをなんとかせなあかんでしょ。
プレーの種類は少ないし、相手の嫌がることが分かってない。ハーフタイムにコーチが、自分達のフットボールをやるだけとか言ってただろう?どこまで真意か知らんが、相手にどう対応するかを考えるって意識が低いと思うぞ。
あと、去年の法政もそうだが、タイムアウトの取り方めちゃくちゃ。まあ、最後逆転不可能な点差だったから良かったものの、逆転を狙う状況なら大失態だよ。
もう一つ、一年生QBに期待しているようだが、彼は日大のQBにしては肩が弱い。レシーバーもポロポロし過ぎ。かつての強かった頃の日大と比べて、ラインは大きくて強くなってるんだろうが、バックスのスキルは全然だと思うぞ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 04:57:55.86 Tx4OEZNk.net
>>209
知らん
興味ない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 09:28:54.69 yWKskszH.net
>>210
プレーしている選手は気がつかないのか?
いつもと違うポジションでボールキャリアーできるポジションとか?

予言しておくが日大は強くなるぞ?
西澤などもいる
レシーバーもいい

211
日大以外は興味なしか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 09:50:11.02 yWKskszH.net
>>211
日大は関西にいまでも圧倒的な成績を残しているからな
つまり、経験値が増えたらまた勝てるようになるということだよ
しのたけ時代はそんなにプレーが多かったか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 09:51:49.73 g+rOWWxa.net
自分たちのことがしっかりできりゃ、自ずと勝てるよ
相手をあまり意識しすぎては本末転倒ですから

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 10:13:28.42 g+rOWWxa.net
強いチームってのは自分たちのことを突き詰めていく
相手の対応どうこう考えてやるのは一流ではない
自然に対応できていく

日大は日本アメフトで一番のチームだし、
学生ならではの社会人より大変な毎年ごっそり入れ替わる中にもかかわらず最難関のライスボウル3連覇の大偉業もある

そういうチームはやはり自己を突き詰めていく

野球の巨人やサッカーのブラジル代表などもいつの時代でもそれにあたるでしょう
自己を極めていくやりかたで、また相手の研究はあまりしない監督やチームもあるという
高校野球でもそうらしいね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 23:21:54.02 dZ4X7BJU.net
>>216
で、何年か前の現役時代にホモビデオに出演していたっていう、日大の主力選手って誰なんだ?
ちゃんと答えろ!!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 00:11:06.12 oQ0PmNve.net
何年か前? 話題は今年だけど、卒部はちょっと前かぁ。
そのホモ話題の選手は例のキッカー君なんでしょ。それとも別の選手なの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 00:56:07.32 GJeEA8yS.net
>>218
キッカー!?
あの親子でコーチやってる息子の方が現役時代にビデオに出てたの!?
親父涙目だな。。。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 08:31:02.98 HMvwcl03.net
来季
Sランク 日大
Aランク 法政
Bランク 慶応
Cランク 明治 立教 早稲田
Dランク 中央 日体大

こんなかんじか
法政は監督は今のままかな?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:00:46.19 Asp/eXMD.net
>>216
相手の研究しないってこのスポーツではあり得ないw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:14:49.76 nbw5JJUH.net
いやだから釣りやん・・・


アンチ日大のポンが、執拗な日大礼賛でイメージ悪化を画策中。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 12:21:01.77 AuiSnpZo.net
チョンが右翼活動すんのと同じ仕組みだな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 13:57:14.38 zUDVS7vR.net
来季は立教がダークホースな気がする

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 15:12:30.94 iu68bE9z.net
とりあえず来年は上下リーグでスレ分けようぜ
法日のキチガイ煽りのせいで下部リーグの話が全然できなくなる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 19:29:08.44 bh6Ss4+k.net
>>225
そういう言い方からして煽ってんだろうが、カス!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 21:15:30.03 qJefU6TC.net
早稲田ってどうなん?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 22:44:56.05 2MLkxhmi.net
六大学(東大除く)で甲子園未勝利なのは早稲田と明治だけ。
両校ともこのままでいいのか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 12:05:16.69 2n/yvWFy.net
>>224
むしろ今季がダークホースだったろ。来年は微妙。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:03:00.83 QDUBqTry.net
来季からさらに日大が抜きん出てくるだろう
しかも新人もいいだろうし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:34:24.75 NgNcHmtI.net
>>230

だけど関西には全く歯が立ちません。
甲子園でも恥かくだけ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:37:32.25 QDUBqTry.net
>>231
勝てるよ
早ければ来年にライスボウルでもね

いまは、再びのめちゃくちゃ強くなるまでの過程にあるから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:38:29.01 NgNcHmtI.net
>>QDUBqTry

本日のポン吉

65歳
関西在
特技 複数ID使い分け
日本語 不自由
論旨 めつれつ
友達 いない
アメフトの試合 見たことない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:41:38.15 MFwNWylQ.net
いまの一年、二年も強いから、関東では圧倒的な試合になっていくかもな。
チームにも強さは受け継がれていく
実際にスレにいた大多数からは関東でも優勝は無理といわれてきたが、
ついに近年は関東でも一番強くなっちゃった事実ができたわけで。
関西にも勝てる可能性は高いと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:44:02.27 QDUBqTry.net
234
わかりやすい
たしかに大多数の予想に反して、
見事に関東の覇権を握ったわけだもんな
これ以上の説明はない
しかしこうなるとわからなかったかなあ
>>233
234の説明に反論してみてはいかがかな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:46:50.30 MFwNWylQ.net
自分は、日大は強くならないと言い続けていた人たちは、
予想が外れたわけだけどそれについてどう思っているんだ?と聞いてみたい

何をみて何を感じて判断してきたのかを

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:47:35.72 NgNcHmtI.net
>>MFwNWylQ

ポン吉 ID2号登場

関西在
特技 複数ID使い分け
アメフトルール 知らない
言ってること 毎年同じ

嫌いなもの 法政、早大学院

明日、学院が勝つと発狂(これ毎年)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:49:52.44 QDUBqTry.net
それ誰について?
そんなコテハンいねえから

高校アメフトの結果に興味なし

大学アメフトとはまるで別物だから

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:51:45.15 MFwNWylQ.net
>>237
IDでてたから聞くけど

236の回答まっとくよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 19:57:24.03 MFwNWylQ.net
日大にXリーグから新しいコーチが入るって噂があるとかないとか、
他スレにでていたが本当なんだろか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:01:26.80 NgNcHmtI.net
ポン吉に回答するバカはいない w

一人で壁打ちやってろ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:09:08.50 QDUBqTry.net
そんなコテハンいないが
お前は回答できないからな
強くなることも見抜けなかった奴にはな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:11:42.24 NgNcHmtI.net
ポン吉爺

ほらほら焦って
IDを間違えておマス w

2つIDを使い分けんの大変やな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:14:00.31 QDUBqTry.net
意味不明

日大が強くなると見抜いていた俺

お前は見抜いていたか?見抜けなかったろ?

なぜ見抜けなかったか聞いてるわけ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:14:05.41 NgNcHmtI.net
ポン吉

65歳
関西在

複数IDを使い分けるが、
時々間違えて入れ替わる w

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:17:01.86 QDUBqTry.net
日大が強くなることを見抜けなかった見る目ない奴は、語るべきにあらず

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:19:42.08 QDUBqTry.net
そのくらいわからない奴が集まり語ったところで意味ないからね

強くなることくらいわからないとさ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 22:06:19.00 lG3/fNxc.net
甲子園の完敗の後で、どうしてそこまで強気になれるのか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 01:42:57.23 AW6h615X.net
>>147
大学サッカーがアメフト以下はさすがにありえない
大学サッカー事情を調べられた方がいいですよ
今のJリーグや日本代表にどれだけ大学出身者がいるかをご存じないと思われる
強化しなくて選手は生まれません

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 21:55:30.11 cQR274Tk.net
>>246
ホモビデオに出演していた主力選手の名前も答えれないオマエも日大を語るべきに非ず。
もっともオマエは騙っる方だけどなw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 23:29:07.64 9A1c8GiH.net
ポン吉の活動期間は12月半ば~明け1月上旬。毎年同じ。
あまりフットボールには詳しくないらしく観念的な議論に終始する。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 05:27:45.92 OA3NdANk.net
今年は、あんなに暴れてたのに、急に出て来なくなったな
なんかさみしい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 23:25:56.64 7SG6aXrB.net
         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -──-  、
  .|:::::::|,  . 低偏差値    ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../   阿 呆 政 (笑)  ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!  
     ヽ, ┗━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /   
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ   
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━┛    (
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ

         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -──-  、
  .|:::::::|,  . 低偏差値    ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../   阿 呆 政 (笑)  ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!  
     ヽ, ┗━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /   
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ   
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━┛    (
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ

         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -──-  、
  .|:::::::|,  . 低偏差値    ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../   阿 呆 政 (笑)  ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!  
     ヽ, ┗━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /   
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ   
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━┛    (
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 06:16:14.41 13TKe57z.net
今年も日大の優勝が続きそう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 22:12:00.28 s+5xIBqB.net
 
★法政大学経済学部★の3年生

店内で絶叫の嫌がらせを動画で自慢!

■1月24日には、東京都練馬区内のローソンストア100店内にて、
 男子学生(法政大・3年)が絶叫する動画を公開。
 「僕からどうして逃げるんだい?君たちはなぜ僕から逃げるんだい?僕が何をしたっていうんだい?」などと叫びながら、
 前を歩く友人らを追いかけて店内を歩き回る。

■28日には、ラーメン店での迷惑行為の動画を配信した。
 「にぼし、フゥ。にぼし、フゥ。にぼし、イェイイェイイェイイェイ。にぼし、にぼし、今日もおはようございまーす」と大声で歌いながら、
 店に入っていく。外から撮影しているため、店内でのやり取りは聞こえない。

-------
動画の内容から、容易に店を特定できた。
当該の店によると、男子学生による嫌がらせを受けたことは事実だという。

男子学生は店に入ってくるや否や、店長に握手を求めてきたという。
店内にて大声を出し、他の客に迷惑なので、帰ってもらったそうだ。
その様子が動画として配信されていることは知らなかったという。

この男子学生は、法政大学経済学部の3年生だ。
同大の学生生活課では、本件について全く把握していなかったというので、概略や主要な論点を説明した。
上司に報告して調査し、対応を検討する。

-------
迷惑集団の正体
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 22:03:48.65 q99yAsHy.net
春のシーズンを迎えるに当たり、
姿を消して久しい”関東学生アメリカンフットボール”の正統スレを、
スポーツ蘭に誰か立ち上げて欲しいね。タイトルは
”関東学生アメリカンフットボール(トップリーグ)”になるのかな。
Part43になるけど。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:34:15.40 2c/bdN+4.net
関東アメリカンフットボールは俺たちが盛り上げる!!!!!!

                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
  中央大   彡 早稲田大 N! l       法政大       `、  慶応大
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  ポン吉
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ─   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ─   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:34:56.78 2c/bdN+4.net
関東アメリカンフットボールは俺たちが盛り上げる!!!!!!

                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
  中央大   彡 早稲田大 N! l       法政大       `、  慶応大
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ       \_  ポン吉
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ─   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ─   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 22:33:12.17 8A/RQ9nd.net
 
  __
 / 。ヽ
 l ゚ ノ .l ̄\
  `iー'   \\
   \\  \\
    \\  \)
      `-\ \ \
         \ \ \
           \_)\)


     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;| ̄ ̄ ̄\
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
      / \;;::  ::;;/
     /     ̄ ̄
      |

法政大学の暴力職員 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員2 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員3 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員4 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)




     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;| ̄ ̄ ̄\
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
      / \;;::  ::;;/
     /     ̄ ̄
      |

法政大学の暴力職員 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員2 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員3 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員4 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 22:33:49.50 8A/RQ9nd.net
 
  __
 / 。ヽ
 l ゚ ノ .l ̄\
  `iー'   \\
   \\  \\
    \\  \)
      `-\ \ \
         \ \ \
           \_)\)


     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;| ̄ ̄ ̄\
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
      / \;;::  ::;;/
     /     ̄ ̄
      |

法政大学の暴力職員 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員2 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員3 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員4 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)




     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;| ̄ ̄ ̄\
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
      / \;;::  ::;;/
     /     ̄ ̄
      |

法政大学の暴力職員 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員2 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員3 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

法政大学の暴力職員4 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 17:25:50.66 oSVe8qaR.net
高等教育の充実にも力を入れており、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、中央大学など、
現代の名だたる私大の多くが、原内閣下で旧制大学に昇格している。

URLリンク(www.hazardlab.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 15:06:30.48 CTzOu994.net
春の日程早く出せよ

おせーよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 01:09:09.67 +L5ndjW3.net
>>256
最近スポーツ板自体を見てないのでわからないんですが、一応立てました。
あとスレ番43は検索したらあったので44で立てました。

関東学生アメリカンフットボールPart44
URLリンク(speedo.ula.cc)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 09:35:29.36 kCItpB9z.net
法政、停部一ヶ月。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 13:21:10.72 kCItpB9z.net
部活動禁止一ヶ月でした

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 19:26:39.40 2uwtZfqR.net
関大のHPに法政との定期戦は法政の都合により中止になりました。
と出てたんで?とは思っていたが・・・。
何やらかしたの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 01:08:22.49 5WXVmlIr.net
まじ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 09:46:37.03 d4GwjZQw.net
替え玉授業出席らしいぞ!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:15:50.49 mLnxxxzU.net
関西スレで叩かれている某大学と同じ穴の狢ってことかぁ。
アメフトのイメージダウン。困ったもんだ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:33:33.21 5WXVmlIr.net
>>268
ほんとなら大学教育として痛すぎる問題じゃない?
複数?単独?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 02:35:11.41 lMdIemPS.net
>>269

一芸入試とかアカとか、とかくイメージがカブるもんなあ。
あっちは旧名が京都法政大学だし。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 22:30:22.30 m5gIEzZc.net
聞いているかぎり、監督が謹慎食らったり、授業を代理出席したりと
全部本当だとしたら、いったいなんなんだろうな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 00:04:46.79 lQ4Zm/Ou.net
よくある話

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 02:31:36.25 YqBpW4i3.net
ポン吉のネガキャン大失敗~(笑)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 15:45:43.37 Sp1Mo9FA.net
ルール無視の不正なフォーメーションな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 19:36:53.81 lQ4Zm/Ou.net
授業代返なんて昔からあったでしょ バレて他の大学もバレて無いだけでしょ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 22:47:08.63 +Zuxr6q+.net
そうやって代返を正当化したらいけない
隣の人が殺人してつかまってないから、自分も人を殺していいかと言えばそうではない
ほかの人が違反をしたかどうかではなく、本人が違反をしたかどうかが重要

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 00:20:19.75 rvUL9L92.net
学生の本分は、何ぞや。だ!!
代理出席が日常化しているのか。レポートの代筆や代理受験だってやっているのでは?と、疑いたくなる。

違反を繰り返してペナルティ喰らうような部だから、部の文化がそういうものなのかも知れないが、
学生スポーツだってことを忘れたら駄目だと思う。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 08:02:29.48 /fhU0mVW.net
後でVTRを見たら不正なフォーメーションをしてたという理由で処分をするというのは絶対におかしい。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 17:39:46.68 rvUL9L92.net
不正なフォーメーションの件は、試合中に注意したのに何度も繰り返した。と連盟のHPに書いてあったように記憶している。

シーズン中は、審判や連盟の幹部が試合で十分に処分を検討する時間ないだろうから
シーズン終了後に処分を決めたのでは?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 12:08:18.30 5KvsiQ32.net
>>280
>不正なフォーメーションの件は、試合中に注意したのに何度も繰り返した。と連盟のHPに書いてあったように記憶している。

その記憶は間違いだろ。 試合中に審判は把握してなかったのでは?
試合中に反則に気づいて注意するくらいならその時に反則取ってしまえばいいだけ。
そもそも注意する必要もなく、故意でも過失でも反則は反則なんだからな。
試合中に何度も繰り返したら、何度もイリーガルフォーメーションの反則を取りまくればいいだけ。

試合中に注意していたというのならソースを明示してほしいな。

反則だと知っててどうせ審判も把握しきれないだろうとプレーするのもどうかと思うが、
試合中に反則とられずにお咎めなしなら、あれ合法なのかと思っちゃうだろ。

試合後やシーズン後に
「あれは反則だが審判が把握できていなかった。
 あのようなプレーは反則なので今後やめるように。」
とでもチームに通達出してそれでもどうせばれないやろうと
またやったんなら確かに悪質だが。

もっとも通達出してんのにそれでも反則取れないのならやっぱり審判が無能かのう


いろいろと目に余る青木のおっさんを懲らしめるために、
「甲子園ボウルなどで審判を公然と批判した」だけでは資格停止にするには弱いから、
無理からイリーガルフォーメーションもつけた感じがするなぁ
当初の審判批判だけで厳正に処分したほうが、
へんなまぎれがなくてすっきりしたように思うがのう。

試合中に反則とされなかった不正な戦術を理由に
監督だけがあとから1年間の資格停止
なんて処分、他のスポーツではないだろう

資格停止にするならチーム全体出場停止ならまだわかるけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 11:37:41.58 qdUuut/Q.net
関東学院より東関部屋に入門だって。
140キロのラインの選手で白山高校出身。

アメフット出身の相撲取りは、過去に、日大篠竹末期に沢田が出羽の海部屋に入門、
野球賭博で逮捕された阿武松部屋の力士山本俊作帝京大学出身がいた。
現役のアメフット出身は、芝田山部屋の清風高校出身大清峯がいる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 12:37:34.64 er0mE1nO.net
法政はめちゃくちゃだな
いわれてることが本当なら学生の本分を忘れてはいかんぞ
試合も正々堂々しろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 13:46:45.18 6K/KAZBJ.net
オマエもいい加減にしろ、ポン吉よ。
オマエが何か言えば言うほど法政擁護派が増えるだけだぜ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 14:47:41.96 eeYHVw52.net
審判部のヒアリングに二回とも「あれは学生が勝手にやったことでコーチ陣は全く知りませんでした」と答えたらしいな。
青木のおっさんよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 18:27:03.89 6K/KAZBJ.net
>>285
「らしい…」じゃ説得力のカケラも無いから、ちゃんとしたソースだせや。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 00:16:31.80 S+fBTpDe.net
>>284は善悪の判断くらいできるようになれよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 16:01:42.75 pTmp6s3T.net
>>287
君の言う善悪の判断基準とは?そもそもペナルティが下って、既にそれを受け終わった後で、何時までも絶対悪として続いているかの様に言い続けても仕方が無いのでは?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 17:59:54.19 DznCslzT.net
287
「証拠あんのか?」「証明できるのか?」って、「バレなきゃ大丈夫じゃねえ?」
と同義だろ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:15:53.41 v+Z1hLC5.net
法政はクソみたいなチームだからな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 01:03:07.94 QF2uYL04.net
>>288
今回のこと(いわれてることが本当なら)

なにかやらかしたんでしょ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 07:39:42.22 AlYUktkl.net
去年の法政への処分は、日大が法政つぶしに利用したもの。法政よりも金をかけている日大にとって、法政に負けることは耐え難い屈辱なんだろうね。愚かすぎる。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 08:56:35.40 4APh63Ca.net
去年の処分時の連盟公示、転載分が日大のファンサイトに残ってる

☆法政大学処罰公示(2013.03.22)
URLリンク(www.facebook.com)

☆公示(2013年8月27日)
URLリンク(www.facebook.com)



しかし、連盟もこんな重大な処分の情報をなんで消すのかな
どうでもいい過去のインフォメーションとかなら残ってるのに。

疚しいところがないなら堂々とアーカイブに残しといたらいいのにね。

やっぱ>>292のいうとおり、多分に政治的な作用が働いてるのか?
(日大に限らないだろうけど、1部リーグの他のチームが法政潰しに来てた?)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 09:27:41.86 OPWDZlD3.net
きっかけは関西審判部の指摘。そのきっかけは甲子園での青木のおっさんの発言。
関学も同様なプレーを準備していたが、審判部への問い合わせで明確なルール違反、と指摘され導入を断念。
政治的云々なんておおw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 22:16:29.64 W6UQv99s.net
>>294
なんか詳しそう

とりあえず、ルールはちゃんと遵守しないと。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 02:56:35.48 v5k7CWew.net
>>294
関学が導入しようとしていて問い合わせたのはいつの時点なの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 11:15:58.29 HWSNtD+y.net
ゴメン、「関西での導入は断念」でした。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 02:55:03.45 FAydufIG.net
>>294 >>297
裏事情をちゃんと知ってる人か、噂話程度で正しい内容を知らん人かわからないけど
日本語が不自由そうな人やな

関学が関西学生リーグでたまたま同様のプレーをやろうとしてて関西審判部に問い合わせたという意味かな?


反則かそうじゃないかについて政治的な作用云々は言うとらんわな
ルールブックに従い、反則なら反則なのは当然決まっとる

ようはその後の処分内容が政治的な話か?っていってるんじゃい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 11:07:33.90 W3ZZFqIQ.net
処分不服の異議申し立てをスポーツ仲裁なんちゃらにし、さらには得られるはずだった所得の損害賠償民事訴訟を検討している、と弁護士に報道発表させてもいる、ってことは、法政OBやファンは関東連盟で法政は孤立しているんだ!
関東連盟の処分は全く間違っているんだ!法政は正しいのに!っ言いたいわけか?
で、結局それは日大の陰謀だ!てか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 11:24:07.28 CJeF+E0G.net
>>299
一人で異様に興奮してるけど、もしかして法政落ちの日大OBの方でつか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 02:32:35.35 1ckD8F7W.net
>>298
ルール違反や反則をしたら処分食らうのは当たり前だろう?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 03:24:02.88 DPd4YiSI.net
>>301
罰退食らって終わり

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 12:52:41.09 73ltmMMj.net
関西審判部からの指摘というか情報が関東にもたらされたのが、
2012年の関東大学選手権後の話なのかな?ならこんな仮定も成り立つか。

関西審判部が指摘されるまで、関東審判部は気づいてませんでした。
だから2011年の関東大学選手権時に反則は取れず、試合後に注意もしてません。
同じく2012年の関東大学選手権時も気づかず、反則も取れてません。

2012年の甲子園ボウル前の確認で、関学or関西審判部がこれ反則ですよ と指摘した。

で、関東審判部が、2年も続けて騙しやがった、悪質だーーーー、
関東では気づかず関西から指摘されて赤っ恥かいた、許せんと
筋違いな怒りを青木のおっさんに向けたということか?



てか日大なり他のチームも2011年のあずまボウル試合後
もしくは2012年のあずまボウル前にこれ反則ですよねって
審判部に確認しなかったのか?
(まぁ2011年は日大が勝ってるからまだ問題にならなかったのかな)
事前に情報があればさすがに2012年のプレーは反則とられてたでしょうに。
審判が反則取らなかったのも一因で2年連続プレーしたことになってるのに、
2年も続けるなんて悪質だなんて論法になるのはちとおかしい

試合中に気づかなかったのなら、
「反則ですので止めてください、今後はきっちり反則取りますよ」と
試合後に法政に伝えて終わりでしょ。
それでもやるなら不正なフォーメーションで5ヤードのペナルティ もしくは
卑怯な戦術とみなしてアンスポーツマンライクコンダクトの15ヤードを取って
粛々とゲーム進めて終わり。 シーズン終了後の処分など必要じゃない。

所属団体が後からビデオ確認して試合中には見過ごされていたプレーで、
次の試合以降の資格没収(出場停止)などの処分を課すことができる(=後付け処分OK)
という記載がルールブック上にあったかと思うが、
それは危険な突き当りとかの悪質なパーソナルファウルだけに関したものだったはず

そもそもあのプレーをになったのが故意なのか過失(ルールの解釈間違い含む)なのか、
プレー考え出したのも青木監督かオフェンスコーディネーター、その他の人間なのかもわからない。

チームに対してこのプレーに関しては厳重注意処分なんでしょ
なら青木監督もこのプレーに関しては厳重注意処分でいいんちゃうの?

資格停止の理由の一因に、このプレーを持ってくるのがやっぱおかしいよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:06:46.03 UioSQQMk.net
おかしくないだろ

結局、やったもん勝ちになるのは絶対に避けないといけないからな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:13:37.14 1Dtrw+M1.net
そりゃそうだ

意図的かどうかはともかく、
2年連続で違反プレーをしていたのなら、気がついたなら罰則を与えるのは筋だからな

気がつかなかったからペナルティーなしなんてことになると、
それはよくないことになってしまう

そのプレーがどの程度効果的だったかはわからないが(あるサイトをみると日大はやられているようなことをみたけど)、
効果的だったかよりも反則にはしっかり対応しないといけない

勝敗も1点差だっただけになおさらだろう

試合をやりなおすことをしないんだから、
やられたほうはたまらないだろう
それだから罰則を与えたわけだろう

なにもおとがめなしは、さすがにない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:23:52.88 jYd6sAao.net
青木は12年甲子園で青いユニフォームを選択(洗濯じゃないよ)したり、
相手主将に「うちもキミに来てほしかった」と言ったり、
何だかんだと揺さぶりをかけようとしていた。そんな性質の人間なんだろう。
戦略家と言うより、なかなかにしみったれたセコさを持ったおっさんて印象。
陰に日にみみっちいズルの積み重ねで連盟の心象を悪くしたんじゃねえの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:16:22.89 lM+q/BiE.net
>「うちもキミに来てほしかった」と言ったり

そんなことまでしらんけど、そうなの?
ま、上手い選手なんだろうし本心かもしれんよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:42:07.73 RUg9l+Dh.net
問題は
1 選手がプレーを考案して準備(練習)した事
2 コーチスタッフが誰もそれを止めなかった事
3 監督責任の追及に対して、監督は「全く知りませんでした」とシラを切った事
4 さらに、処分への不服を訴訟を匂わせるなどでごねにごねた事
5 当該審判団への処分が公表されていない事

丹羽のとっつあんが去年あたりからしきりに指摘しているが、審判部を含めた関東連盟の抜本的な改革を望む!
50歳以上はとっとと代替わりせよ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:44:56.69 DlE1i/vA.net
二度と繰り返さない飲酒死亡事故!商大で追悼式 (2014/05/07)
URLリンク(otaru-journal.com)

小樽商科大学(和田健夫学長 )では、2012(平成24)年5月に起きた飲酒死亡事故を
二度と繰り返さないよう、同大学体育館前に、4月28日(月)に碑を建立した。
そして、5月7日(水)12:15から追悼式を行なった。和田学長をはじめ、山本眞樹夫前学長ら
教職員、遺族、学生、アメリカンフットボール部のOBなど150名が出席し、故人の冥福を祈った。
誓いの碑には、飲酒により死亡事故を起こしたことに、哀悼の意を捧げるとともに、事故の反省
と教訓を深く心にとどめ、二度と事故がおこらないようにと刻まれている。
和田学長は、式辞の中で、事故の経緯に触れ、故人の無念さや遺族へ哀悼の意を捧げた。

飲酒死亡事故は、2012(平成24)年5月7日に同大学のアメリカンフットボール部の
部員が、大学内のグランドで、バーベキューパーティを行なった際に、過度な
飲酒による死亡事故が発生。新入部員だった1年生男子学生(19)が死亡する事故
が起こった。部員50人を無期停学などの懲戒処分、同年7月に同部を廃部にした。

2014(平成26)年4月30日に、謝罪などを求めていた遺族と、大学及び9名の元部員
との間で、和解が成立した。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 18:34:23.99 IKPCFNLI.net
大学は教育の場でもある
そういう中、インチキをやり逃げしようとする根性がおかしい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 20:02:16.76 eYAWj+Sd.net
樽商もトマホークスだったな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 00:19:05.09 8SzsuGZG.net
309は事情通なのだろか
丹波さんとはだれだろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 16:49:17.78 GmHcVOWf.net
法政負けた
中央24対10で勝利

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 18:18:51.96 f77pYmRy.net
>>310
俺は青木のおっさんは大嫌いなんだが、この件はどうも腑に落ちない。
反則ならペナルティを食らっておしまい。
そんなプレーをわざわざ時間を掛けて準備するだろうか?
法政自身が気がついて無かったかって事はないだろうか?
俺は反則と分かってるプレーを準備して相手と審判を騙すと言う行為が、全く理解できないのだが…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 21:36:39.35 AdmbxtSu.net
法政のおっさんの言動には問題ありで、退場やむなしだが、
卑怯なプレーを理由にするのはおかしい。
審判が無能でしたと言ってるようなもの。
じゃ、WがNに2年連続サイドラインから出ていくふりで
パスとったり、ライスでKGがFGから出ていくふりWRに
パス投げたのはどうするのかな。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:26:22.39 Z8oWtbzx.net
>>314
だ、か、ら、ペナルティーやったろ
試合のあとでもわかればやればよい

反則やったもん勝ちで、横行するかもしれんからな?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:28:24.90 Z8oWtbzx.net
>>315
卑怯なプレーとか関係ないから

反則なんだからペナルティーをあたえた

それだけのこと

2年連続で反則をしているんだから、
おとがめなし、で済むわけがないだろ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:30:51.84 Z8oWtbzx.net
試合中にわかってたら、没収試合や反則負けみたいになったんだろか

とりあえず反則をしたんだから、
試合中であろうがなかろうがペナルティーをあたえた

それだけではないだろうか

退場やむなしだが、と言っている人もいるようだし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:34:12.83 Z8oWtbzx.net
>>310
たしかに、大学の部活は教育の場だからな

種目とわずプロであっても反則をしたら後から発覚してもペナルティーがでていると思われる
大きな試合ならとくにそうではなかろうか
陸上競技でも水泳でも順位がなくなったりするし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 13:04:22.13 arNpRxin.net
主張に矛盾があると思わないかい?

悪質で教育的にもよろしくないというなら
チームとして法政大のリーグ戦自動降格とかをやればいい
あるいはあずまボウル勝利の剥奪するとか形だけでもできる
そこまでする必要がないとまわりも思ってたから
法政は翌年もリーグ戦を戦えたんだろ
周りが反対したのにもかかわらず不正なフォーメーションの実行を
青木監督が指示したというのなら話は別だが、そこまで確認できてないんだろ?

不正なフォーメーションに関してチーム自体には戒告、
なら青木監督にも戒告でいいだろ

関東連盟の処分のやり方が悪い

(1)不正なフォーメーションを使ったことに対して、法政大と青木監督に戒告
(2)甲子園ボウルにおいて、審判団への誹謗中傷発言に対して、青木監督の資格の剥奪(登録の抹消)

こうやっておけばいらん反論もできなかったし、反論があったとしても
(2)の事態を重く見て十分剥奪の理由となりうると毅然とした態度で対応すればよかった

資格剥奪の理由に一因に不正なフォーメーションをもってきたせいで、
なんかこじつけの理由で資格剥奪処分にされたんじゃないかという印象を持った人もいるんじゃないかい

あとやっぱりチームとしてやったプレーを理由にシーズン終了後に個人を処分というのは怖い
特定の意図をもって誰かを狙い撃ち処分できると考える輩が出て来るかもしれない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 13:17:59.88 /IFC34yw.net
>>320
反則プレーをしたんだから、おとがめなしはないよ

そんなことしたら、どのチームも反則プレーをしても問題なしになりかねないから

降格や剥奪でもいいがかわいそうだしそこまでしなかったんじゃないのか
しかしペナルティーはあたえないといけない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 13:20:41.56 Z8oWtbzx.net
>>320
チーム全体に責任を負わせるのか、チーム全体まではいかなくて監督する責任がある立場にいる者がおうか、
どちらかじゃないのか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 00:23:09.19 spLnDU6a.net
>>321
そうなると、意図的に卑怯な反則をした、
W大とかKGどうするの
その場で気がつかない審判がぼんくらで、
すぐに処分しない協会がいい加減だと思うよ
W大もKGも、さりげなくやるために、
反則プレーを何回も練習したはずだよ
そこんところは評価してやってね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 09:21:39.19 mP+ppBqA.net
東北銀行頭取に村上尚登(むらかみなおと)氏 62歳 (6月20日付)
日大法卒

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 09:30:47.74 ao4IVmhZ.net
324
「さりげなくやるために、反則プレーを何回も練習したはずだよ」

いーなそれ。相当コーチや監督が見ていないところで練習したんだろうな…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 10:27:43.14 BglpA30f.net
早稲田のやったプレーは直接見たことがないので何とも言えないが、
(集団でサイドラインに帰って行ったと思ったら一人だけライン際に残っていただっけ?)
KGがライスボウルでやったプレーは(議論の余地があるものの)反則ではないよ

ルールブック9-2-2に、ひきょうな戦術を禁じる項目があるが、
KGのプレーが明確に反則といえるか何とも言えない。
9-2-2-b
 相手チームを困惑させるために、交代や交代者を装ってはならない。相手チームを困惑させるために、
 交代選手や交代方法と関連した戦法を用いてはならない。


前のダウンに参加していた選手が、次のプレーまでに一度は9ヤードマーク間に位置して、
そこからサイドライン際に移動してセットしただけだからルール上は問題ない

サイドライン際のインバウンズにセットしに行くのにだらだらとゆっくりといったら、
たまたま味方の退出選手と似たような動きになってしまった、
守備選手がそれを勝手に退出選手と勘違いした、という状況だから。
フィールド中央付近には10人しかプレーヤーがおらず、守備選手が注意を払っていたら
11人目がサイドライン際にいることには気づけたはず。

なお、プレー開始寸前にベンチにいた選手がひょこっとサイドライン際に入って
プレーしたのであれば、不正なフォーメーションか交代違反で審判が反則取らなければならない
(KGの当該プレーはそんなことはしていない)

一方の法政大のはパントやFG以外の通常のオフェンスプレーで、
ライン上に5人以上いるべき50-79番の選手が4人しかいなかったという明確な反則。
審判が反則を取らなければならない明確な状況。
これを意図して法政がやったのか反則と知らずにうっかりやったのかわからない。
バレたら反則取られるのわかってるのにわざわざ大学選手権でつかうの?という気はする
法政大がどうせ審判にはわからんだろうからと高を括っていたなら確かに悪質だが。

>>323
うまいプレー(ずる賢い)プレーを自分の気に食わないからと言って、
なんでもかんでもひきょうな戦術で反則プレー と
俺様ルールで決めつけるのはいかがなものか?
そもそも今は法政に対する処分の妥当性とか問うているのでは?
早稲田やKGのプレ-を例に皮肉を言って悦に入ってどうするの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 16:29:06.51 Luj4Up/l.net
>>326
なるほどな

>なお、プレー開始寸前にベンチにいた選手がひょこっとサイドライン際に入って
>プレーしたのであれば、不正なフォーメーションか交代違反で審判が反則取らなければならない
>(KGの当該プレーはそんなことはしていない)

それから、ここは重要だろうな
いわゆるオフサイドやフォルススタートの類い、または審判の判断によるものとは違うかんじのプレー、
不正フォーメーションであったのか、そしてその状態でプレーしたのかどうか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 18:57:21.92 ao4IVmhZ.net
長文の書き込み解説ご苦労だが、結局は「ルールには違反していない」「気づかない奴が馬鹿」=「バレなきゃいいじゃん」って意味でしょ?
本来のトリックプレイとは全く違う概念でプレイを生み出す、練習するフットボール文化がKGとか法政とか早稲田にはあるんだね。

明治のダイブとか日大のショットガンとかとは全く違うんだなあ…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 19:32:51.99 gHUGG+ZU.net
スペシャルプレーなんて、そんなもんだろ。
アイデア勝負。
その出しどころが関学は絶妙だったりするので、楽しめるし、あんなプレーでも完成度が高いところが、またにくい!

ちなみに、関学や早稲田がやってるの、NFLでも見たことある。
あと、試合前にルール確認とミスホイッスルを防ぐために、どんなスペシャルプレーをやるか審判に聞かれます。
だから、ルール上も問題ない。
法政が処罰されたのは、その時説明しないまま、あの体形使ったから処罰されたんじゃないかと思ってます。
確か、背番号のことも試合前に聞かれるはずだったからね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:34:41.49 Ti8DRau6.net
>>329が正論

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 23:01:21.03 Luj4Up/l.net
>>329
試合前にプレーや背番号(どういうことか)のことも審判に聞かれるのか
勉強になる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:21:01.40 Mm2fR+Zl.net
つまり、こういうことです
324
さりげなくやるために、反則プレーを何回も練習したはずだよ
327
サイドライン際のインバウンズにセットしに行くのにだらだらとゆっくりといったら、
たまたま味方の退出選手と似たような動きになってしまった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 00:27:38.53 Mm2fR+Zl.net
>>330
審判がぼんくらだから、事前に報告受けても
反則かどうか判断できない
OKならその試合はいいけど
後で非難轟々

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 02:09:11.14 xN8tat/b.net
頻繁にやってたのも問題なんじゃないの。
一度や二度ならキツイ処分も下るまい。
本質的な問題として、知っていてやったのも何だかなあ。
他もやっているって例も挙がっているが、
刺し違え理論としてもちょっと弱い。

「選手が勝手にやった」なんて眉唾もんに聞こえるけれども、
自分のチームを把握できていないとしたらそれはそれで問題。
「選手たちはいい戦略を思い付いたな」とホクホクしていたといても、
「全然気が付かなかった」としても、審判以前にボンクラ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 10:29:59.40 dZJHpqfN.net
2012年度長者番付け


2位佐治信忠 6478億円【サントリー】慶応大学卒




7位 田中良和 2870億円【グリー】 日本大学卒

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 18:37:11.56 dG/xuhpJ.net
NFLでやってるわけがない。
あの手のプレイで得点してもHCもチームも評価されないし、逆に「卑怯者」とボロクソに言われるのがオチ。
AAクラスの高校生ならあるかもしれんがな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 00:01:12.42 we7Oano7.net
>>336
そんなこと言われても、見たもんは見たんだけど。
もう、20年近く前だけど…ダラスがやってた。
そんな前だから、ソースって言われても無理だけど、うちのチーム、それ真似て試合でやったから。
まあ、そんなむきになって言い合う話でもないけどさ…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 08:34:34.64 G9bLryGA.net
>>336
決めつけをもとに自分の無知を曝け出されても困ってしまうな
NFLに何を高尚なこと求めてるの?
後でばれて問題になったけど試合中の相手チームのサイン撮影までして
サイン盗もうとするチームもあるくらいだよ

数年前だが、NFLのペイトリオッツがFGトライの場面で
一人だけサイドライン際にWRをセットさせるという件のプレーやって見事成功させて、
その試合GAORAの解説やってた龍谷大の村田HCが、
同じ年の神戸大戦で同じプレー披露してこれまた見事成功させた。
2chのNFLスレか関西学生スレでも話題になってた記憶があるから間違いない
あんときは交代っぽく装うというよりはさっさとFGセットしてDFが気づかないうちに始めるという感じだったが。

まぁ自分の信念があってそれに反するものは認めないって姿勢は時として大事かもしれないが、
単に無知なおっさんがそれをこじらせると面倒

人は見たいと思う現実しか見ない、見えない、見ようとしない の典型ですな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:31:25.75 A4Pnyhva.net

反則をしちゃいかんわな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:33:12.18 A4Pnyhva.net
338や339は、多数の流れとは異質な反則を容認するかのようなかきっぷりだな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:41:09.15 td+3rOJ6.net
うむ、プロであろうとアマチュアであろうが、

ルール違反のプレーをしちゃいかん
みつけたら罰則
オフサイド、フォルススタートもそう
その他の15ヤード退くような反則もそう
ほかに悪質だと判断されるプレーもそう

これは絶対原則といっていいだろな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:47:01.60 A4Pnyhva.net
面倒だから、ごちゃごちゃいわんが、
330のように関学、早稲田、またNFLのように反則にあたらないプレーなら構わないってことか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 06:10:45.17 drnYav8z.net
何をごちゃごちゃ言っているのか
反則に対するペナルティはヤードの罰退
見逃してしまったから、後から重い制裁を課すなんてあり得ない
もし、それがあるとすれば、悪質であった場合に限られる
今回の場合はわざとやったのか、騙す意図があったのか?ということだと思うけど、証拠も無いし、常識的に考えて、反則取られたら元も子もないのに、そんなプレーを準備するなんて考えにくいと思うけどね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 06:15:41.83 drnYav8z.net
仮に法政に騙す意図が有ったとすれば、審判も日大も舐められたものだと思う。
まあ、実際に反則は見逃されたし、日大も気がつかなかった訳だから、舐めて正解だったということになってしまうが…
それにしても、日大はなんで二年間も気がつかなかったんだ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 11:37:31.43 TyopF8VS.net
早稲田や関学のプレーは反則でない。
これを勝手にひきょうなプレーだと決めつけてるやつがいるが
それは無知なだけ。

これと法政の反則プレーについては直接関係ない

>>342
構わないに決まってるやん?
反則でないプレーやってお咎め喰らってたらやってられないで。
反則でなきゃ何をやってもいいという姿勢は場合によっては物議を醸すだろうが、
何でもかんでも気に食わないからと後から罰するという前例作るほうが怖い

アメフトの場合、審判がうっかり3rdDownで攻守交代したり、5thDownやってしまったとしても、
次のプレーが行われたら当該プレーは有効でもう変更できない
仮に罰則の施行とか間違えても後からやり直すなんてことはないんだから

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 16:23:55.81 drnYav8z.net
>>345
同意

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 17:58:49.84 A4Pnyhva.net
>>343
つまり法政の反則と、早稲田や関学のはわけて考えろってことだろ?

法政の反則におとがめなしなら、
みんなおなじようなプレーをした場合規律がなくなるだろうからな

意図的なら重いが意図的であるかどうかは問題ではないということだろうな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 18:00:48.20 td+3rOJ6.net
>>344
審判も日大も指摘があり気づいたから罰したんだろ

罰したのは正しいと思うぞ

違反をしていてなにも罰しないというほうが問題になるだろうよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 18:04:03.32 A4Pnyhva.net
>>345
つまり、関学、早稲田と法政ではわけて考えるということだな

法政は2年間、ルール違反のプレーを何回かやっていたから罰っせられたと。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 21:33:05.10 maBBif8E.net
これは審判が無能なだけだろ。
納得いかない試合中のホールディングやインターフェアの判定はどうするんだって話だよ。

そもそも相手チームだってアピールしなかった時点で法政の戦略勝ちだろ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:45:01.83 FxFXiBUL.net
>>345
反則だよ。
それなりの人に、「ここだけの話で」聞いてごらん。
もし「反則でない」と断言したら、それなりの人じゃないよ。
ルールブックよく読もうね。
9YDラインが、なぜあるか、それなりの人に聞いてね。

352:346
14/05/17 23:41:55.29 TyopF8VS.net
俺の意見はこうかな、今さらどう変わるものでもないけど

・法政は件のプレーをする前に審判に確認しなかったのがまずい
・審判は2年も続けて法政の不正なフォーメーションの反則を見逃してるのがまずい
・連盟は青木氏の資格剥奪の理由の一因に件のプレーを持ってきたのがまずい
・青木氏の甲子園ボウルの発言はあまりにひどいので資格剥奪自体は妥当
 (ただし2012年の早稲田の選手の覗き処分と比較して1年間の資格停止は長すぎたのではという気はする
  最終処分は別途下ったが、早稲田の選手自体はリーグ序盤の1~3試合の出場停止というゲキ甘処分だった)

法政はプレーを考えた時にOB審判に確認しなかったのか疑問が残る
また試合当日の試合前の審判との打ち合わせの時にプレーの申告をしなかったのが、
協力的でないし意図的な反則隠しを疑われても仕方がない
あるいは本当に青木監督まで情報が上がってなかったのかもしれない
(試合前の打ち合わせで監督がチーム情報を審判に提供する
 チームキャプテンや攻守のフィールドキャプテン、
 QBやK/Pの利き腕・利き足とか当日使用する主なフォーメーションを告げて、
 審判の判定をしやすいようにする
 あとは注意を要するようなスペシャルプレーがあるときは申告する
 申告してないフォーメーションやプレーをしたらダメというわけではないが、
 うっかりミスホイッスル吹かれでもしたらもったいないし、
 問題のあるプレーならそもそも申告したその時点で反則と指摘されるので
 普通は申告する)

まさか試合前の打ち合わせ時に申告はしてて、当日は問題ないと回答しておいて
試合後に問題視したわけではあるまい

353:346
14/05/17 23:51:02.40 TyopF8VS.net
法政の反則プレー 1年目やった時に後からでも警告飛ばしていない以上、
翌年の試合後に2年続けてやったから悪質だなんて論法に無理がある
悪質だというのなら1年目に指摘しとけって話だ。

ただ反則である以上今後もこんなことやられたら堪らないので
(ある意味審判の無能を告白しているんだけど)
チームに対して戒告の処分はあってもいいと思う
見逃してしまった以上遡っての処分は普通できないと思うしするべきでない
連盟からチームとして法政大への処分が戒告なのはまぁ良いとする

だが青木監督の資格剥奪の処分理由の一つにこのプレーを複数回行ったことを持ってきたことが間違い
プレーとして行ったのはチーム全体なんだからチームの資格剥奪をしない以上、
青木監督の資格剥奪の理由にするのも筋が通らない

暴言だけを理由に資格剥奪しておけば反論の余地もなかったと思うが
筋が通らないので青木監督も反論したくなるだろうし、
反論したらしたでそれを反省がなってないと見る姿勢もおかしい
冤罪で訴えられた人が、私は犯人じゃない、冤罪だと主張したら
反省していないと裁判で罪が重くなるようなもの。

前にも書いたけど後付け処分としてルールブックに書かれてるのは
試合中にコールされたなかった退場に値する危険なプレーに対して
所属団体は後からでもビデオによって確認できた場合は
処分(当該選手の次の試合の出場停止など)を課すことができる
という条文のみ。

ルールブックにないのでこれ以上の処分は所属団体の裁量による処分となる。
一連の対応のまずさから、法政強くて困っちゃう な同一リーグの理事が
意図的に法政潰しにきたようなイメージがしないでもないよ

戒告だけ与えて今後不正なプレーをしないようにしとけばよかっただけ。
あるいは戒告も必要なくて審判の技量あげてその場で反則取れるようにすればよかっただけ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:07:24.69 EbL73YWC.net
早稲田が創部以来初めて立命館に勝ったとか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:07:25.77 //p86adg.net
>>351 本筋から外れるからあまり突っ込みたくないけど
>>351こそもう一度ルールブックを読んで下さい
URLリンク(www.americanfootball.jp)

  7-1-3 攻撃側の条件―スナップの前
  次の場合(a ~d)は,デッドボール中の反則である。審判員は笛を吹き,プレーが続くことを
  許してはならない。ボールがレディ・フォー・プレーとなった後で,ボールがスナップされる前:
  
  b. 9ヤードマーク。
  1. Aチームの交代選手は,一度は両9ヤードマークの間にいなければならない。前のダ
  ウンに参加していたAチームのプレーヤーは,前のダウンの終了から次のスナップま
  での間に,一度は両9ヤードマークの間にいなければならない。

>>326にも書かれてる状況わかってる?
9-2-2-b に値するかどうかで問題にするならわかるけど
9ヤードマークを持ち出すあたり状況を把握していないか、
あなたが「それなりの人」でないのはよくわかった。

前のダウンに参加していない選手は、確かにレディフォープレー後に
いったん9ヤードマークに入る必要があるけども
前のダウンに参加していたプレーヤーは、
次のプレー開始までに一度両9ヤードマーク間に入ればいいのだから、
9ヤードマークに関連する反則は犯していない
たとえば左のサイドのプレーで左にいたけど、プレー終了後、
次のプレーのセットのため、右側サイドライン際に移動したなら
途中で両9ヤード間を通るのでまったく問題ない。
これはレディーフォープレーがどのタイミングであれ関係ない


とは言え、アメリカでもこの種のプレーを反則だと主張する人はいるみたいだな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 03:44:27.24 On97gm/y.net
>>348
反論になってない
二年も気がつかなかったんだぞ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 03:54:50.82 On97gm/y.net
>>352-354
スペシャルプレーを事前に確認するって知らなかったから、目から鱗だけど、それ以外は俺が考えていた事とほぼ同じ。
どう考えても、この件で青木のおっさんを処分するのは筋違い。
審判批判だけでは、理由が弱いと思ったのだろうか?
俺は、あの甲子園での審判批判だけで永久追放にしても良い位だと思うけどね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 06:58:03.54 tfNNvU8S.net
353,354には同意だが、346の 早稲田や関学のプレーは反則でない。
これを勝手にひきょうなプレーだと決めつけてるやつがいるが
それは無知なだけ。 には反対。 反則で卑怯なプレー。
ただし、見逃した審判が無能。 プレーを成功させた両チームの
智恵?努力?は認める。 他のチームは安易に真似しないでね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:08:22.76 vK8pqVvK.net
>>350
反則したらいかんわな
戦略勝ちとはきいてあきれますわ

みんな反則しまくりだ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:16:28.25 a7LGflC2.net
>>353
まあわかるが法政は反則をおかした
このまま見過ごすとなると負けた日大の立場や、
指摘した側の良識がむにきす
さらにスポーツが成立しなくなる危険性のあるプレーは処罰しないと蔓延かするかもわからん

処罰は当然だな

ちなみに法政が強すぎることはない
この五年くらいみても一目瞭然
十年前なら君のそのいいぶんもわかるが、すでに法政は強すぎるなんてことはなく、
日大のほうがむしろ優位になっているのは結果や内容からも明らか

今後は日大だけでなく関東の他校も法政に勝つチームがでてくるかもしれない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:21:12.97 tfNNvU8S.net
サイドラインから出ていくような雰囲気の選手が、
さりげなくフィールドの端に残って、
相手ベンチからは、チームエリアの選手に見えるように
前方見ずに、NZから深めに下がって、腕組んで、ぼーっと立って
CBにバレないようにと念じながらスナップに備える。
これ卑怯じゃなきゃなんなの。
毎プレーこんなことがあったら許せる?
 

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:22:40.99 a7LGflC2.net
>>356
反則に気づいたら罰さないといけないよな

陸上競技や水泳なんかはもっときびしくて、
あとからメダル剥奪になるはずだよ
公式記録からも消されたり

記録が消されたりチーム全体が処罰されずにありがたいくらいだろう

そもそも法政の不正についておとがめなしなんてことになれば(法政が意図したものか、
しらずにミスをおかしたかどうかはしらないし、以下の場合は問題ではない)、

とりあえずやってみて気がつかないならどんどん反則をするなんてことが蔓延するかもしれない

だから処罰は必要になる
スポーツがルールの網をすり抜けるような事態になってはいけない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:30:07.77 vK8pqVvK.net
試合前に通常とはちがうスペシャルプレーの類いを申請するという話は面白い

もし申請していて審判も気がつかなかったのなら、ともに問題があるが、
もし申請をしなかったなら審判は怒る理由になるだろう

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:39:52.49 tfNNvU8S.net
「サイドラインに並んでいる控え選手と見間違えるセットを
してはいけない」とは書いていないからOKなの?

件の選手、「対面だれもいない。気づくなよ。プレーは続行。」
と思いながらスナップに備える長い、長い時間。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 08:14:15.81 qhvsdPTN.net
法政の件は、大人の事情なんかも絡んでそう。なので、別にとやかく言うつもりはありませんが、関学や早稲田のサイドライン際のパスは、ルールブックの通りルール上も問題ない。卑怯なプレーだから反則と仰っている方もいますが、反則とる程、卑怯ではないと思う。
だって、ディフェンスにしてもオフェンスにしても、プレー前にメンツの確認、ポジショニングの確認をするのは基本事項ですよね。
他のスペシャルプレーはスタートするまで何やるかは分かりませんが、このプレーはそこをしっかりやってたら、タイムアウトをとったら止まるプレーですから。
若干、ズル!とは思うけど、ディフェンスとしてはやられて恥じるべきプレーだし、そのおざなりになりがちな基本事項につけこんだスペシャルプレーって事で、いいじゃないかと思う。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 09:27:49.44 //p86adg.net
法政のプレーは反則で、せっかくルールの網を用意してるのにそれを使えなかったのは審判が悪いと前置きしたうえで。

>>360-362, >>364
許す、許さないも何も反則じゃないし、あなたが気に食わないからといって勝手にひきょうな戦法認定は無茶。

一旦9ヤードマークに入っていりゃ反則じゃないし、人数を数えるなりフィールドを注視すれば守備側は十分気づける
毎プレーやるなら毎プレー、相手CBがマークすればいいだけ。
(まぁこの手のプレーは相手CBに気付かれたらタイムアウト取るか一か八かの1on1にかけるしかないが)

ルールブックにあるバックorラインマンの定義満たしているので問題ない
ルールブックにはサイドライン際のインバウンズに選手はセットしてはならないとはどこにも書いてない

実際に交代に関連するひきょうな戦法の例はルールブックの公式則解説のAR9-2-2に書かれてる。
ひきょうな戦法の例に該当するか、あるいは類似のモノとみなせるかどうか?

前のプレーに参加していた選手が9ヤードのルールを満たしつつ単にサイドライン際にセットする
これは交代方法と関連したひきょうな戦法とはみなせないでしょ
仮に、他の退出選手がサイドライン際のポジションにとどまり、選手を隠しておいて、
スナップ直前に一人を残してサイドラインに出たとかなら
交代に関連した卑怯な戦法と判断されても仕方ないし、
それ以前に「3 秒以上,12人以上でハドルを組んだり,フォーメーションについてはならない」という
交代違反の反則を犯していると思われるが、関学のプレーはそうじゃない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 09:31:42.27 //p86adg.net
多少トリッキーなプレーをしたからといってルールに則ってる以上卑怯な戦法とはならない
恣意的に卑怯な戦法認定し出したら何でもかんでも卑怯な戦法になってしまう

・ニュートラルゾーンを越えない前パスを投げた際、事前にダウンフィールドの守備選手をOLがブロックしていた
・スイーププレーの動きでQBからピッチを受けたTBが前パスを投じた
・ダブルリバースプレーの流れからQBにピッチバックしてQBが前パスを投げた
・WRに横パスを投じてそこからWRが前パスを投げた
・LBがブリッツしてそのゾーンが空いたと思ったらDLがラッシュせずにパスカバーしてた
・QBの死角外からCBがブリッツに突っ込んでいった
・通常のシチュエーションのキックオフで、いきなりショートキック(オンサイドキック)をかました

以上すべて卑怯な戦法でないでしょ?

トリッキーなプレーやったらせこいチームだなぁとか奇襲多すぎ、正々堂々としてないとか感想持つ人も出てくるかもしれないし、
頭脳的なプレーだとか、試合のモメンタムをつかむために用意した見事なプレーだとか
苦しい練習中のちょっとした息抜き兼モチベーション上げの手段の一つとしてスペシャルプレーは有効だとか、
プラスに評価する人もいるだろう
チームのプレーや戦法にいろんな感想・感情をもつのは人の自由
マイナスに評価する人がいても構やしないが、反則にしろっていうのは無茶すぎる。

関学がライスボウルでこのプレーをやったとき、何を言われても自分の主観だけで
あれは卑怯なプレーって2chのスレで主張し続けてた人がそういやおったわ。
個人的に卑怯なプレーと思うのは別にいいけど、反則でもないのに反則プレーだ、
審判が見逃したと延々と頑張ってたからこれ以上は何を言っても無駄かな

例えばこのプレーはひきょうなプレー?勝手にプレーが終わったと判断した守備側が悪い?
URLリンク(www.youtube.com)
これを守備が悪いと思うなら、サイドライン際のパスの件もちょっと中身が違うけど
人数やポジション確認しなかった守備側が悪いになると思うんだけどなぁ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 16:47:39.18 vK8pqVvK.net
法政のはボールキャリアーをしてはいけない背番号の選手がセットしてたんだっけ?
ボールをもって前進していたかはしらないが混乱してたかもしれないってかんじ?
審判もだが、いつもと違うとこにセットしていた選手は気がつかないもんなのか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 18:35:36.50 On97gm/y.net
>>362
どうして、ここまで話が噛み合わないのか?
わざと論点をずらしているのか?

まあいい、あんたの意見に反論すると
陸上や水泳の反則って例えばなんのこと言ってるの?
ドーピング?これは後からしか分からんわな。
フライング?これはその場で、失格するわな。後から処分なんて聞いたことが無い。
順位が確定した後、後日反則が明らかになって失格する例が有ったら教えてほしい。
まあ、仮にそう言う例が有ったとしても、今回の件と同列に扱うのは、明らかにおかしい。
陸上で反則したらまず間違いなく失格。
元から失格なんだから、後から発覚したら当然失格。
ドーピングで追放される選手も、予め決められたルールに従って処分を受けている。
不正なフォーメーションに対する反則は、5ヤードの後退、アメフトで最も軽いペナルティだ。
それが後から発覚したからって、一年間の資格停止とは釣り合わないと思わないか?
意図的かどうかは問題ないと言うことは絶対にない。
意図的でなければ、単に反則が見逃されてしまっただけ。
後から処分するなんて筋違いも良いところ。
意図的に騙すつもりが有ったと言うなら、分からなくも無いが、今のところその証拠は無いわな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 18:39:48.87 On97gm/y.net
>>362
>そもそも法政の不正についておとがめなしなんてことになれば(法政が意図したものか、
>しらずにミスをおかしたかどうかはしらないし、以下の場合は問題ではない)、

>とりあえずやってみて気がつかないならどんどん反則をするなんてことが蔓延するかもしれない

あと、この文章明らかに矛盾してる。
「とりあえずやってみて気がつかないなら」と考えていたとしたら、「意図したもの」に決まってるだろ?
あんたの言ってること破綻してるよ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 23:35:20.81 385CSoUW.net
>>368
NCAAルールにおいてボールキャリアーになってはいけない背番号というのはない
背番号に絡む規定はおおまかに言って
50-79番の背番号の選手はどこに位置しようが有資格レシーバーになれない(守備選手がタッチした後でのみ前パスのキャッチ可能)てのと
スクリメージキック(Punt/FG)フォーメーション以外の通常のオフェンスプレーでは50-79番の選手が5人以上ライン上にセットしなければならない てのだけ

50-79番の選手はニュートラルゾーンを越える越えないに関わらず前パスのターゲットになれないし、
50-79番の選手はニュートラルゾーンを越える前パスが投げられた際に、パスの前にはダウンフィールドに侵入できない
ただ50-79番の選手でもハンドオフを受けたりパスを投げたりすることは可能

50-79番の選手がバックのポジションについてもいいけど、その場合当該選手は当然無資格レシーバーとなる
またバックに入ったライン番号の選手とは別に、ライン上に50-79番の選手が5人以上いる必要がある

で法政で問題になったのは
> 2011年度及び2012年度の関東大学選手権の公式戦において、複数回に亘り、不正なフォーメーション
> (プレー開始時にスクリメージ・ライン上に50番から79番の番号を付けた選手が4名しかいない)からのプレーを行ったため。
である。
これが法政大のチームとしての戒告処分の理由(他に理由なし)であり、
また青木監督の資格剥奪処分の理由の一つ(他に甲子園ボウルでの暴言がある)となっている。

審判がちゃんと反則取ってれば攻撃側の不正なフォーメーションで5ヤード罰退の反則。
(ライブボウルファールなので守備側は反則を辞退してプレーの結果を選択しても良い。)

でこれが見逃されて後から問題視されて処分されたというわけだ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 01:56:27.73 druTAOYC.net
>>369
禁止されてる不正体形を敷いたんだから処分はあたりまえ

普通のプレーではない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 01:58:23.42 druTAOYC.net
>>370
オフサイドなんかではないからな

あと、背番号を背負った選手はボールをもつポジションに入っても気がつかないものなのか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:01:57.89 druTAOYC.net
>>371
まあいい

背番号によるポジションの縛りはないのか

どの番号をつけてどのポジションについてもかまわない

ボールをもち走ったとしてもいいと

しかし反則をしたから処分されたわけだな

当たり前のはなしだな

しかしいまだに法政の話だな
処分はあたりまえや仕方ないという見解が大多数だな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:06:02.80 druTAOYC.net
371
仮定の話だ

法政がどうなのかは関係ない

処分しないと、これをきに、
わざと意図して使ってみるチームや選手もでてくる可能性があるからな

そうならないために、事前に防止するためにも処分は当たり前だ

これにより、確実にわかりにくいものは試合前に審判に不正かどうか確認するという流れになる

いい取り組みだな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:11:04.03 qOiwmiDN.net
試合前に審判にスペシャルプレーの公開をして、確認をしっかりする

それを怠れば処分されるんだろう
かりに審判が無知ならどちらも悪いわけだが

複数あるなら、結果を剥奪しないにしても、
処分しないといけないだろ
それだけのことだろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:25:55.22 quLUNPUc.net
>>371
つまり、相手をルール上禁止されている形式で混乱させた、
またはその可能性があったということか?

1人(この人は処分は正しいと思ってるのか知らんが)、
単純な審判の見逃したオフサイドやらフォルススタートやら、
たとえば5、6年前にたしかあったとおもうが、
キャッチしていたかしていなかったかの判定とか(スクリーンで映像が流されていたと思うが判定は覆らず)、
1人多かったやら少なかったというものではなく、
そのようなプレー進行においての審判の見落とした点ではないということなんだろうな
複数回というのもマイナスだったんだろう

つまり、プレーの判定に関する審判のミスといったそういうものとは一線を画するという判断ということでいいと思う
だから処分は避けられないという結論に至ったんだと思う

あと、上の方で言われているように、
試合前に審判に行うプレーの説明を行っていたのかどうか
詳しそうな人が書いてたが関学はそれで知ったようなことが書かれていたな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:38:09.03 quLUNPUc.net
>>369
それから、試合前に通常の体型とは違うスペシャルプレーなどの類いを審判に申請するらしいな
その確認をして了解をもらってプレーするのか
関学の件で書いている人がいるが>>294>>297など

つまりそれをしていたかしていなかったか、
わからんが、プレーの際におきたジャッジに関するものではないのだろう
プレーする前の体型のことである
それも複数回とあるように。

それから、後からなんくせつけられて処分される怖さがあるなんて書いてる人がいるが
それもまずないだろうな
ルール内での正しいプレー体型をやっていればいいのだから

キャッチしたかどうかといった審判の判定だとか、
プレー体型は問題ないオフサイドの見落とし(審判の判定)やらとは違うという事で考えないといけないのかもしれんな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:46:00.26 AtCmbQdV.net
>>373
オフサイドとどう違うのか?
どちらも5ヤードのペナルティ、軽い反則だ。

>あと、背番号を背負った選手はボールをもつポジションに入っても気がつかないものなのか?

あんたは、意図的かどうかは関係ないと言ってる。
この話は関係ない話だよな?
それとも、意図的かどうかが問題であると、論点を変える?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:50:08.32 quLUNPUc.net
プレーの中で生じたオフサイドを見落としたから、
5M罰退というものとはわけて考えないといけないと思う

試合前の、あるいはプレーをする直前にセットしたときの問題なんだろう
オフサイドは別に混乱するわけでもないし
日大ファンのサイトには、混乱させられたようなことが書かれていたかな

>>352の指摘にもあるけど

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:50:48.87 quLUNPUc.net
>>379
オフサイドのようなものとは違うという事

ちなみに日大のファンサイトをみたらいい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:52:44.09 quLUNPUc.net
>>380にもかいた

それと審判に事前に申請して確認はしたのだろうか?

また、プレー中の反則にあたるオフサイドなどとは明らかに違うプレーであろう
今回のはフォーメーションの問題

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:59:37.69 quLUNPUc.net
プレー中におきた反則行為と、プレーする前から起こっていた反則行為

両者には違いがある

人数が合わないといった反則は時々みられるが、この場合は即座にわかるし、反則が適用されている

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 04:23:21.92 AtCmbQdV.net
>>383
そりゃ、違う反則だから違いはあるだろう?
なぜそれで扱いが変わるの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 04:26:53.03 AtCmbQdV.net
>>380
ファンがどう言おうと関係ない。
日大の選手は混乱したのか?
混乱したなら、それがどういうプレーだったか調べないのか?
なんで二年間も気がつかないんだ?
あんたが言ってることは、日大は間抜けって言ってるのと一緒だぞ?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 04:28:49.71 AtCmbQdV.net
あと、陸上や水泳の反則で後から発覚して処分される例も教えてね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:01:17.52 quLUNPUc.net
>>385
悪いことをしたから処分されたわけだ

法政オタか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:10:04.59 quLUNPUc.net
>>386
8年後の今になってアテネ五輪の投てき選手がドーピングでメダルを剥奪された「意味」とは
URLリンク(diamond.jp)
3位スピアモン、レーン侵害失格/陸上
URLリンク(beijing2008.nikkansports.com)

ざっとみたら、ソフトボールでも試合後に不正行為が発覚した場合は、
失格や順位の繰り上げになったりするみたいだな
市レベルのルールみたいだが大きな大会ではどうだろうか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:11:27.84 quLUNPUc.net
URLリンク(beijing2008.nikkansports.com)
国旗を掲げてのウイニングラン中に失格を知らされる
レースが終わった後にビデオ判定をしたみたいだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:14:01.57 quLUNPUc.net
フォーメーションで違反をしたということだから、処分は当然でしょう
むしろ選手への処分にならなかったようだし、
その年度の、または試合の成績や結果じたいが白紙にならなかったことに感謝しないといけないかもしれんよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:16:19.77 quLUNPUc.net
2年連続で複数回にわたりルール違反の不正をしたらいかんよ、ということだろう
当たり前の事だろう

言われてるように、2年とも行うプレーの確認を試合前に審判にしたのか、気になる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:24:08.70 AtCmbQdV.net
>>389
あほ、国旗をもって走ってたならレース直後だろ?
それにレーン侵害は元々失格だ。

全く今回の件と同列で語るべきものではない。

不正なフォーメーションは5ヤードの後退、それ以上でも以下でもない。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:33:37.01 AtCmbQdV.net
>>391
試合前の確認っていうのが本当にあるのかどうか俺は知らんが、あるとしたら、法政はそれをしなかったって事だろう。
でも、じゃあなぜ最初に反則したときに問題にならなかったんだ?
それが申告が必要なプレーと認識されなかった、つまり特別トリッキーなプレーだと思われなかったってことだよな?
そうじゃなければ辻褄が合わない。
審判も日大も反則に気がつかなかったし、特別なプレーだという認識もなかった。
その程度のプレーだったんじゃないの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:37:03.06 qOiwmiDN.net
>>392
違うだろうよ

スペシャルプレーの類いの不正フォーメーションなんじゃないか

五メートルバッタイをとらなかったから、おとがめなしはマズイだろ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:39:00.97 druTAOYC.net
しかし、これで法政に対してなにも処分をしないとなってはいけないからなぁ

結果的に、やったもん勝ちが横行してしまいかねん
それはもはやスポーツではなくなってしまうからな

やはり連盟の処分は正解だよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:42:20.63 quLUNPUc.net
>>392
ちゃんとわかりやすく、ageておけよ、馬鹿者
重大な不正だから罰したんだろう?

>>393
気がついてなかったんだろ?
都合良く考えるなよ

法政オタ

法政オタってルールはうまくやれば、それが不正であっても、
正当になるとおもっているのか?
これについて回答してこい


残念ながら不正は正さなければならんということなんだが?
気がつかなければ何をしても良いのか?
答えてもらおう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:44:14.39 hlew9CyK.net
「メートル」と言っている時点でw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:45:26.65 druTAOYC.net
397のいう「不正であっても相手や審判が気がつかなければ、
それは不正ではなくなる」というのは、たしかにまずい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:45:44.02 quLUNPUc.net
>>397
はやく答えろ

逃げるなよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:47:47.04 qOiwmiDN.net
しかし一つ思うのは、ここにいる法政ヲタってのは、ちょっと感覚がずれているな、ってこと

不正をしているにもかかわらず、反省することなく、
なんだかんだと気がつかないのが悪いというとんでもない言い分をしていること

これを理解しようね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 06:49:53.21 quLUNPUc.net
>>400
まさに正論

ルール違反という不正をしていたと公表されたにもかかわらず、
気がつかなかったじゃないか、と開き直り

フォーメーションのルール違反の不正をやってるんだからな
まずは反省からだな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 07:05:35.66 qOiwmiDN.net
やっていないなら、また言い分も違うんだが、
やっていたならまずは反省することからだろうに
関西からの指摘があったのかどうかしらないが、
通常のプレーで毎回どのチームももちいるようなフォーメーションとは違うようなので、
そこは線引きをして考えるべきだろう

処分されても致し方ないと思われる

またヲタのそういう開き直りのような態度も反感を買うだけで、
おかしいと思いますね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 07:27:33.05 qOiwmiDN.net
試合をみていると時々あるような選手が入れ替わる際に、
ラインマンの人数が一人に足りないだとか、
一人多いといったような凡ミスのような不正なフォーメーションの類いではない、
と判断されたんだと思う

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 08:07:38.09 TrkH3tVP.net
法政のプレーってどこかに動画無いの?

試合のビデオに偶然写ってるのを期待するしかないだろうけど

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 11:32:07.32 vN2NkAjm.net
あらかじめ長文&連投になることをお断りした上で
>>374
>>処分はあたりまえや仕方ないという見解が大多数だな

ええっこのスレじゃ賛否両論じゃないの? 勝手に大多数宣言されても困るなぁ
・連盟の処分はまったく持って正しい (4,5人?)
・処分は仕方がないがやり方がまずい (2,3人?)
・見逃してしまった以上処分するのが間違ってる (ごく少数)
これくらい意見は分かれてるんじゃないの?

法政ヲタなんて言葉持ち出すなんて場合によっては
急に低レベルな書き込みを連発して話をそらそうとみえるぞ

話がそもそもかみ合っていないな。試合の最中に反則取らなかったから
後付けで一切の処分を課すなと言うてる人はほとんどおらんでしょ
反則である以上チームとしての法政大への戒告処分自体に反対している人もほぼおらん。

ただし青木監督の資格剥奪の処分の一因に
不正なフォーメーション持ってきたのはどうかと問うてる。
気に食わない人間を恣意的に無理から処分してるんじゃないのと
いう印象を持つ人間もおるということだ。

406:406 (例1/2)
14/05/19 11:37:21.59 o5q379Eg.net
極端な話の例であるがオフサイドでも結局一緒じゃろ

(ア)オフサイドしても見逃されることがあるから、わざとオフサイドして相手のプレーを潰せ
 というような指示を監督が守備側に出して

(イ)監督は何ら指示を出してないけど、選手が勝手にわざとオフサイドして相手のプレーを潰そうと判断して

(ウ)選手は反則するつもりはなく、とにかくギリギリのタイミングでラッシュしようとして早めのスタートを切ったとして

(ア)(イ)(ウ)のいずれかの前提のもとで、
実際に試合中にオフサイドしたが見逃されて相手のプレーを潰せたことがあったとする。
あのタイミングならオフサイドの反則取られないんだと思って同様の行為を複数回繰り返したが
審判からの注意もないし、やはり反則は取られなかった。

(ア)だと反則やれと指示した監督がまぁ悪質といえる
(イ)だと反則上等と判断した選手がまぁ悪質といえる
(ウ)だと選手当人は反則しているという意識はない という状態だ。

407:406 (例2/2)
14/05/19 11:40:29.92 o5q379Eg.net
で結局、そのシーズンはお咎めなしで、翌シーズンも何回かやってたら
翌シーズン終了後に外部から指摘があり確認した結果、
真相は(ア)(イ)(ウ)のどれであれ、例のオフサイドはやっぱ反則であり、
かつこれを繰り返し行わせしめたのは超悪質である、監督の責任だと処分されたようなもの。
試合中に反則取れなった審判が繰り返しの原因を作ってしまってるにもかかわらずだ。

後でビデオ見返して反則をこのまま見過ごすのは不公平だから改善する必要があるとしても、
試合中に審判が反則取れなかった以上遡って厳罰を課するのが適当だと思うか?
とくに仮に(ウ)の状態ならこれを悪質なプレーと判断したらひどい冤罪だ。
 (もちろんオフサイドをしてるという点では責められるべきではあるが、
  (ウ)の状態なら当人は反則とは認識してないので別に悪質ではない。)

「あのプレーは試合中オフサイドと判定しなかったがやはりオフサイドに該当するので、
今後はしないように注意してもらいたい、もしやったら次からちゃんとオフサイド取るよ」
と警告を与えるのが適当だろう 戒告処分はそういう意味では適当かと思える

  補足1:そりゃまともなチームで(イ)(ウ)の状態なら
  ベンチから選手にオフサイドになるから気を付けろって仲間内で注意するんだろうが
  試合で1回か2回くらいしかその場面がなかったら仲間内でも気づかないときもある。
  まして例えとして持ち出すなら、相手チームも審判も1年以上オフサイドって気づいていない状態だ。

  補足2:オフサイドだと一見反則のようでギリギリセーフとか審判の判定による微妙なときがあるのに対して、
  法政のイリーガルフォーメーション(スナップ時に50-79番の選手が5人以上ラインにいない)は動かしようのない反則で、
  うっかり早めに反応してしまっての過失がほとんどのオフサイドに比べて、
  不正なフォーメーションのプレーは明らかに準備してやってると思われるから
  例えとして完全に当てはまるとは思ってはないがあくまで考え方の一例として例示しているよ。

408:406
14/05/19 11:49:33.66 SLseWOWZ.net
上記例を踏まえたうえで、(移動中の携帯端末からでID変わってすまない)

法政はうっかりミスであのプレーをやったのではなく、自分らの意思でやったのだとは思うが、
反則だと知ってやったかどうかは当人たちにしかわからない
(まぁ多分知っててやったんだろうけども、無知な学生がルールの解釈間違えて
 反則と知らずにやった可能性がわずかながら残る)

最大限青木監督の言い分を尊重したとして、
学生主導チームで学生が「俺こんなプレー考えたんだけどこれ相手混乱するしスゲーだろっ」て
反則とは知らずに、しかも青木監督にも知らせずにやったという可能性もわずかながらある

で、1年目反則取られなかったから反則だという意識もないまま次の年も
「去年のあのプレーを今年もとっておきの場面で使おうぜ」
ってまたも学生が勝手にやってしまった可能性もわずかながらある

ずいぶん苦しい筋立てなのは百も承知だが、
ウソ発見器でも使うか、明確に反則と知ってやったという証拠があるなら別だが、
「疑わしきは被告人の利益に」的な考えで処分は考えるべき
罪を見逃すことより冤罪を生むほうがやっぱ問題だろ

409:406 (終わり)
14/05/19 12:00:28.07 5aXLql4J.net
この筋立てなら法政無罪かっていうともちろん全然そんなことはなくて
通常と違うプレーやるのに反則かどうかを確認しないのもどうかと思うし、
チームの代表として肩書があるのに、試合で行うプレーの把握とかできずに
俺は知らなかった選手の責任なんじゃなんて言ってしまえる監督じゃ、
何のために監督がいるのか等、突っ込みどころは満載なことは確かだが、
「疑わしきは被告人の利益に」的な考えからみれば不正なフォーメーションを
資格剥奪の一因にしたのはやはりどうなんかねと。

(仮に本当に青木監督の与り知らぬところで起きてたことだったとしても、
 トリッキーなプレー考えたときにOB審判に確認する、
  注意を要するプレーについては試合前の打ち合わせで審判に確認するなど
 試合中に行うプレーについては社会人スタッフも責任もって把握・確認する
 という体制が築けていなかった以上、私にも責任はある くらいの発言はできんかねとは思うが)

そもそも反則と知ったうえでやったかどうかなんて難しいことを考えずに済むように、
不正なフォーメーションのルールがあり、思いっきり条文として載ってる
審判がちゃんと見てさえすれば5ヤードペナルティで済んでた話なんだぜ


試合後・シーズン後であっても遡って厳密に処分しなきゃならない行為ちゅーのは、
学外の人間にユニフォーム着せて試合に参加させてたとか、
禁止されてる薬物のドーピングしてたとか、相手のベンチ―スポッター間の会話を盗聴してたとか
当日審判じゃ把握のしようのない、かつ言い訳のしようもない明らかに不正なことをやってたのが
後からばれたときくらいじゃろ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:14:04.81 druTAOYC.net
>>405
>>405
処分は当たり前だという意見ばかりだが?

404 403が正しい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:15:37.57 qOiwmiDN.net
>>406
書いたけどオフサイドの類いのプレーとは違いますよ

しっかりしてください

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:19:50.79 qOiwmiDN.net
>>408
故意だろうがなかろうが、処分は当たり前ですよ

オフサイドやフォルススタートの類いや、
スクリメージに人数があわないというよくあるミスとは違うと判断されたということでしょう

ちなみに君は処分は当たり前だというかんじですね

私はチーム全体に処分を下してよいと思いますがね

甘い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:23:50.71 qOiwmiDN.net
>>409
処分は当たり前と自ら書いているね

そう、処分しなければならない

またオフサイドやフォルススタートやスクリメージの人数のよくある単純なポカではないと判断された

悪質なフォーメーションだとみられたということでしょう

君はまずそこを混同している前提から考えを改める必要があるわけですよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:31:19.30 qOiwmiDN.net
処分のありかたとしては、
チームを把握する責任があるのに、このような事態に至ったことから監督責任を問うのか、
それよりも重たいチーム全体への処分なのか、

このどちらかだと思いますよ
チームとしての責任ならば、
昨年の戦績や結果を剥奪か、今季出場停止

おなじようなことを再びしたらチーム責任になるように思うが、
今回連盟は監督責任のみにとどめたということかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:34:17.17 qOiwmiDN.net
まず、オフサイドとおなじレベルでこの問題を考えているところから、
君の考えは崩れていると思います

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:37:58.16 druTAOYC.net
オフサイドと同じ扱いだと認識しているやつはいない
406の一人を除いて
407でオフサイドを持ち出しているが、
その時点で論は崩壊している

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:42:27.43 druTAOYC.net
>>264-269
これは本当なの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 21:27:17.44 AtCmbQdV.net
俺の事を法政オタとは…
俺は>>314>>357と同一人物、法政のことは大嫌い。
このスレに張り付いてたらそれ位わかるだろう?
ただ、こよ処分は筋が通らないと考えているだけだ。

レスが多過ぎて読む気がしないので、まとめて欲しいのだが、なんでオフサイドの5ヤードと不正なフォーメーションの5ヤードは違うって話になってるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch