【事実上】旧姓利用拡大へ【選択的夫婦別姓】at WOM
【事実上】旧姓利用拡大へ【選択的夫婦別姓】 - 暇つぶし2ch2:Ms.名無しさん
14/09/30 19:53:27.32 0
で、ナチ野郎とのツーショットとかヒトラー本への推薦文とかを書いたT大臣の辞職はまだかね?

まぁ、通称拡大はしたらいいけど、選択制の導入しない限り何の解決もないわな。

3:Ms.名無しさん
14/10/01 01:15:28.70 0
しかし、「親子同姓」「親子別姓」とかいうキーワードを言っている時点で、カルト確定だなw>高市
尋常な思想ではない。気持ち悪すぎ。

それはともかく、とっとと選択別姓導入するべき。反対する理由がまったくないわ。

4:Ms.名無しさん
14/10/01 21:08:26.69 0
>>2
戸籍に旧姓を併記して、公文章にも旧姓を利用できる様にするため、選択的夫婦別姓とあまり変わらない。
ぶっちゃけ「言い換え」と言っても過言ではない(笑)

今の段階では、この改正をしておくのがベスト。
この改正をしておけば、選択的夫婦別姓を容認する世論が完成する。

5:Ms.名無しさん
14/10/02 07:13:23.77 0
URLリンク(www.moj.go.jp)
選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)に関する質疑について
【記者】
 選択的夫婦別姓制度の導入について改めてお考えと,このテーマについて法務大臣としてどのようにされていこうと考えておられるのかお聞かせください。
【大臣】
 実はこの問題だけは,まだ法務省の事務方と話ができていないのですけれども,やり方はいくつかあると思います。戸籍の在り方については,それが家族の在り方として,それにやはり伝統的にこだわる方々も,国民の代
表である議員の中にもいらっしゃるし,国民の中にもあります。一方で,私自身もそうですが,「松島」という名前は生まれたときの旧姓であります。現実に,いろいろな会社,そして公務員も含めて,キャリアも持って働
く女性が増えていく中で不便を感じている人たち,つまり主義・主張の問題ではなく現実に不便を感じている人たちもたくさん増えてきました。不便の中には,普段仕事で使っているのは旧姓であるから,周囲はそれしか知
らないのだけれども,しかしながら,私自身も病院等で戸籍名を言われてもピンとこない。思わず立ち上がれなかったのですが,もっと困るのは銀行の口座を開設しづらいという問題ですとか,あるいはパスポートの記載,
私自身は国会議員ですから両方併記しているみたいな形ではありますけれども,そういう不便を強いられている。これを実際の現実的な運用としてどうしていくか。通称といっても好き放題の名前ではなくて,旧姓を通称で
使うときのいろいろな場面の確立をどういう方法でやればいいのか,いくつかケースを出してみて,議論していきたいと思っています。

6:Ms.名無しさん
14/10/02 07:14:31.96 0
 これにつきましては皇居での認証式で,今回初めてだったと思いますけれども,私も副大臣での認証式を2回やって,今回は大臣ですが,とにかく以前は,もう何年も前に国土交通省の副大臣をやったときには,戸籍名し
か書かれていない。つまり「松島みどり」ではない名前で,副大臣を任命するとあったんですね。今回は戸籍名が書かれてあり,括弧で「松島みどり」,本当は逆にしてほしいのですけれども,そういう書き方でありまし
た。一歩前進したと思います。当選証書についても,私が一昨年12月に当選したときに,私にとっては初めてですけれども,選挙管理委員会の方が聞いてきまして,今までは戸籍名だけだから,選挙で戦った名前と当選し
た名前が違うんですね。それが当選証書だったのですが,東京都選挙管理委員会の方が「松島みどり」という名前の記載を望むかと聞いてきましたので,「もちろん望みます。やってくれるのですか。」と。私も喜んで,た
だそちらの方が括弧の中なので,これが不満だと言ったらこれはどうしても駄目だと言われましたたけれども,少し変わってきた。こういったことを変化させるのに何かできないかと思っています。現内閣には女性閣僚が5
人います。その内,私を含める3人が旧姓を使っています。戸籍名と違うという状況です。そういう状況ですので,社会的にもそういう困っている女性が結構いると思います。外国に行ってパスポートの名前とクレジットカ
ードの名前が違うとか,仕事で使っている名前が違うと。そういうものの整理をどうするのか。かねてから言われている戸籍の在り方の変化以外で,便利性を増すための政策はどういうふうにしたらよいか。いろいろなケー
スがあり,法務省だけではできないかもしれませんけれども,私がやっていきたいことの一つです。

7:Ms.名無しさん
14/10/02 07:14:59.22 0
URLリンク(www.soumu.go.jp)
選択的夫婦別姓、通称使用の拡大
問: 朝日新聞の藤原と申します。すみません、ちょっと所管外で大変恐縮なのですけれども、先日、松島法務大臣が閣議後の会見の中で、選択的夫婦別姓あるいは通称使用の拡大について、前向きな御意向を示されており
ましたけれども、やはり女性が社会進出する中で、名前が変わってしまうということの不便さというのがあると思うのですけれども、女性閣僚のお一人として御所見をお伺いできればと思います。答: すみません、松島法
務大臣の記者会見を私は拝読・拝見いたしておりませんので、どのようにおっしゃったのか分かりませんが、私自身は本籍が山本早苗でございます。夫婦同姓の状況、つまり、戸籍上夫婦・親子同姓であるという選択をいた
しております。
 他方、国会議員として立候補をする場合に、これも届出をしなければならないのですけれども、例えば、芸名、ペンネーム、旧姓などを使用するという届出をいたしまして、高市を通称名にいたしております。
 現在のところ、戸籍上の夫婦同姓ということにつきまして、私自身は不便を感じたことはございませんが、過去の一国会議員としての議員立法活動の中で、いわゆる旧姓を使用する場合に、公的な文書等におきまして併記
をしていただくことを可能にする内容の議員立法を作成いたしました。これは、党内の手続が終わっておりませんので、法務部会で審議をされた後、提出には至っておりません。
 例えば、パスポートで、私の場合は山本・高市・早苗という併記が可能でございますし、昔と違いまして、今は女性の方であれ、男性の方であれ、希望して手続をすれば、外務省ではそのような対応が可能でございます。
他方、運転免許証なども含めて、まだそういった形になっていないものもございますので、できるだけ多くの事業者が通称名として旧姓を使用する女性に対して理解を示すことと、それから、また、公的な文書等において併
記を可能とするような議員立法を作りました。私の一女性としての考え方といたしましては、以上に尽きます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch