14/07/14 12:48:30.48 b/bB/nyq
>>37
これから日本が身に着ける軍事力は
日本のために自由に使える軍事力じゃない。
アメリカや軍産複合体のために使う軍事力だ。
こんな軍事力いくら持ってもアメリカの要請
を断る力なんかにならない。
既に陸海空自衛隊の司令部は横須賀の米軍基地に統合された。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 16:08:25.01 B8bJrGS8
>>38
もちろん今すぐの話なんかじゃないし、国民が関心を持たず黙っていればそういう方向に進むだろうね。
日本の為に自由に動かせるものにもならない(侵略行為を容認してはいない)し、まして只ただアメリカの要請に従う為の軍事力になんて事にもならないよ。
全司令部が横須賀米軍基地に統合されてなんかいないよね。
ただ、自分達の国家を自分達で守るという事は、血を流さないに越したことは無いけれど、命を掛けて守る覚悟がなきゃ成立しない。っていう当たり前の国にならなきゃいけないよ。
そうして国民を関心を持ち続けなきゃ、イラクやリビア、エジプトなどを侵略したアメリカの思うツボだよ。
今の竹島・尖閣の問題を作って来たのもアメリカだし、TPPで日本を取り込もうとしてるのもアメリカだしね。
日本人を苦しめているという点では、今も昔もアメリカ政府と後ろにいる欧米の資産家だと思うよ。
話がずれたけど。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 17:26:48.54 b/bB/nyq
>>39
悪い。横須賀じゃなくて、横田。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.poitouracts.com)
本当に日本を守りたいならこの国を軍産複合体や新自由主義者、
国際金融資本なんかの餌場にさせるな。
アメリカもそういうのに食い荒らされて戦争しまくった。
今時国家の侵略に武力なんか使わない。利権と経済だ。
侵略者は国家じゃなくて国家を牛耳ってる背後のものだ。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 11:22:15.95 NZTvU6WQ
【政治】集団的自衛権 経済打撃でも武力行使ができる集中審議で首相発言
スレリンク(newsplus板)
【外交】日米防衛指針、年末までに再改定...閣議決定後初の審議官級協議 [14/07/15]
スレリンク(newsplus板)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 13:24:42.51 RHQsZ0JR
九条改悪も集団的自衛権も必要ありません。
自衛隊も米軍もとびきり優秀です。
従来までの憲法解釈で、先制攻撃まで可能です。
金持ち日本は世界のスポンサーです。世界中が日本を必要としていて、見捨てられることはありません。
九条改悪も集団的自衛権も必要ありません。
九条改悪も集団的自衛権も止めてください。
すでに中国軍は自衛隊を凌駕しています。
海岸線に人口が多くて国土に奥行きが乏しい日本は、些細な紛争で大惨事になります。
中国のGDPは既に日本を越えており、対外投資でも日本を抜いています。
戦国の日本は、他の西側諸国や東南アジア諸国に援軍を出したことがありません。
国連活動では、他国兵士の命をカネで買ってると誹謗されてる有り様です。
日本に味方してくれる国はなく、イザとなったら債権ごと日本に潰れて欲しいのが、各国の本音です。
九条改悪も集団的自衛権も止めてください。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 13:48:47.11 U8BHzEz6
2014・47.15 産経新聞
集団的自衛権に対する反対意見書案について、38議会が否決。
賛成はわずか5議決。
これが日本の地方議会の結論ですね。
つまり、地方議会は集団的自衛権に肯定的だということ。
左翼がいくら騒いでもこれからは、だめでしょう。
ちなみに、可決した県は、岩手・長野・岐阜・沖縄・新潟だったそうです。
その他の大多数はすべて、集団的自衛権容認だったそうです。
この議論は、もはや終わりですね。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 14:45:15.89 GzWACpzT
なんやかんや言うても戦争に成ったら無差別がお約束やんけ。。。
アメリカかて原爆落したら60~70年草木も生えないと
予測していたのに10年程で日本が元気一杯になったから
黄色くて小こい生物が面白無いんやろ。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 14:47:52.89 GzWACpzT
あ。
けど、今更日本の領土護ったって 在日と華僑の資産守るだけやろ?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 02:01:09.43 f7mlqyaN
この国の人間は民主主義や国民主権というものを正しく理解していない。
為政者は国民であり政治化はその代表である。
自分が為政者ならどうするかを考えて投票するという当たり前を有権者の半数
以上がしていないことがまず異常。
国の防衛は全国民の義務だという基本を知らない奴も多すぎ!!
そんなことは他の誰かがやってくれるという意識なのか全く持って他人事の
ような問題を自分達に押し付けられて迷惑しているみたいな様相にしか見えない
そんなんで文句タレてるやつ多すぎ!
集団的自衛権は現状憲法に於ける苦肉の策でしかない。
本来なら憲法を改正して一旦は「何でも出来る」状態から「してはいけない事」
を決めた方がいいと考えます。
はっきりいえばいまのままでは何言っているんだかサッパリ解らないという国民
が大多数であろう。
ようするにポジティブリストからネガティブリストへの変更である。
していいことを決めるよりしてはいけないことを決めた方が是非を判断する
国民も運用する現場もよりスムーズになるであろう。
一分一秒の遅れが国民の命を左右する問題!瞬時の判断が国運を分ける!
屁理屈の積み重ねに建て増し建築のような立法にはもう限界が近づいていると
感じざるをえない。
国民もそれを運用する側も理解度が確実に上がり有用になることであろう。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 02:53:37.65 AouPkCWM
2014・47.15 産経新聞
集団的自衛権に対する反対意見書案について、38議会が否決。
賛成はわずか5議決。
これが日本の地方議会の結論ですね。
つまり、地方議会は集団的自衛権に肯定的だということ。
左翼がいくら騒いでもこれからは、だめでしょう。
ちなみに、可決した県は、岩手・長野・岐阜・沖縄・新潟だったそうです。
その他の大多数はすべて、集団的自衛権容認だったそうです。
この議論は、もはや終わりですね。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 03:49:10.99 LKzt/qcl
早稲田住友商事って名前どう?
URLリンク(i.imgur.com)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 04:36:38.48 dXURKrsa
集団的自衛権を行使するための要件を知ってる奴ってどれくらいいるんだろうな
「あそこの国が攻められたらしいよ」
「なに?よし集団的自衛権行使だ!自衛隊出動!」
こんな感じになると思ってる奴多そうwww
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 07:42:24.28 Fqflelgi
九条改悪も集団的自衛権も必要ありません。
自衛隊も米軍もとびきり優秀です。
従来までの憲法解釈で、先制攻撃まで可能です。
金持ち日本は世界のスポンサーです。世界中が日本を必要としていて、見捨てられることはありません。
九条改悪も集団的自衛権も必要ありません。
九条改悪も集団的自衛権も止めてください。
中国軍は質量ともに自衛隊を凌駕しています。
海岸線に人口が多くて、国土に奥行きが乏しい日本は、些細な紛争で大惨事になります。
戦後の日本は西側諸国や東南アジア諸国に援軍を出したことがありません。
国連活動では、他国兵士の命をカネで買ってると誹謗されてる有り様です。
中国GDPは日本を抜き、対外投資でも敵わなくなっています。
日本に味方してくれる国はなく、イザとなったら債権ごと日本に潰れて欲しいのが各国の本音です。
九条改悪も集団的自衛権も止めてください。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 12:13:52.34 cjpzR8F2
「平和」を声高に叫ぶ奴らが信用できないのは、結局あいつらの動機が「ジミンガー、アベガー」言いたいだけだから。
あいつらが他でやってることを見れば、本気で日本の平和をや発展を望んでるとは思えない。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 11:34:08.95 w5ki/cjt
>>51
具体的にどの年齢層の奴らを見て
そいつらが何をやっているのか?
アベノミクスに苦しみ戦争に行く
若い世代の事は見ているのか?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 23:10:31.03 /GpGHl57
>>49
実際、左の連中はそう信じきってる。あいつらには日本国が法治国家で有ることを忘れてる。要するに馬鹿。その馬鹿がデカイ声で喚いて、同じく馬鹿が同調しちゃってる。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 07:55:43.59 EN+U8qiy
【集団的自衛権】法の勝手な解釈変更で、国民の財産権(憲法29条)も役人政府の解釈次第!
スレリンク(liveplus板)
55:日本核保有論者
14/07/21 11:13:59.32 BXQ2z4jU
日米安全保障はいざと言う時に米国は中国に気を遣い日本を見捨てる。
日本は自国の領土、国民の生命財産を守る為に自国の安全を米国に頼らない
で守れる様に防衛費を大幅に増大させ防衛力の強化が急務。
(朝日、毎日不買運動員)
中国は、強引な領海進出でベトナム、フィリピンを敵に回すとともに、経済
や外交のゴリ押しから、わが国はもちろん、豪州・アフリカやインドを含む
周辺南アジア諸国の警戒感をさせ、ますます孤立化が目立ってきました。一方、
韓国は、低迷する有力企業の資本と市場を中国に握られており、
北朝鮮の核の抑止も兼ねた中国への接近だというのが、外部報道の定説です。
韓国は先祖返りして中国の属国を選んだ。