13/11/15 02:28:56.92 FRGfDHHZ
>95&107さん
なるほど、宏樹先生は仕事はきちんとされる方なのですね。
自分はブログを読む限り、宏樹先生の人間性に難アリ、という印象かな。
(購入しているお客様は、95&107さんのように、まともな印象の方が多いと思いますが)
自分はmixiで、半ば一方的にマイミク申請を受けたものです。
ブログとかでは、数増やすために申請はしないと良く言いますが、
私や私の周囲は何の前触れもなく、みんな一方的にマイミク申請された方が多かったです。
最初はともかく、徐々にブログやつぶやきの内容が???な感じに。
顕著になったのは同業の方を切る前後かな?
未だにしょっちゅう、悪口ネタの対象になっているみたいですが。
正直、言っていることとやっていることが真逆な印象を受けました。
よく見かけたのは、自分の意見にそぐわないと、
ネット上でボロカスに批判して追放し、そのあと取り巻き(と言っていいのかな?)の
方々に「先生頑張って!」みたいな意見をもらっては悦に入る姿。
先生に対して、まともな意見を言う人も少なくなかった気がするのですが…。
自分に対する批判は一切認めないんですね。
ブログでもよく見かけるけど、自分の意見を正当化するためには、
奥さんや大切なお客様の意見を持ち出す。
自分のお客の時は過剰な言葉で褒めちぎるのに、いざ反目に回ると、
一方的に"悪魔"とか"バカ"とか最低の言葉でこき下ろす。
ブログの話も、ありとあらゆるネタ全てが、自分の武勇伝に直結する点も驚きでした。
"ブログなんて書きたくない"
"接待するのは自分の方"
"なんでこんな私なのに慕われるのか"
と書きつつ、真逆の感情が文中から滲み出ているところ。
歴史上の偉人を同志と呼び、自分と同格になぞらえるあたりは、
もう滑稽としか言い様が・・・。
宏樹先生は、確かに仕事は熱心なのでしょう。
しかし、声高らかに他人を見下せるレベルとは思いません。
世の中には、宏樹先生よりも遥かにまともに仕事する人はいるし、
対応の素晴らしいディーラは存在します。
ちなみに僕は国産車乗りです。
車であれば国やタイプによらず、どんな車でも楽しいと思ってます。
国産だからオモチャ、外車に対して妬む気持ちは微塵もないです。
ただ、車に乗ることがひたすら楽しいと思う人間です。