13/03/26 09:03:15.31 FAfSUz47
>>285
家人のときに排除の理屈で通すなら、それは家人の道に反してます。
しかも5爻という責任が大きい爻が示されたのはあなたへの忠告だと考えたほうがいいと思います。
あなたが考えるべきことは、気の食わないことを言ったその一人を排除することじゃない。
販売店にお勤めだということは、人の入れ替わりは多いでしょうから、おそらく今後もそういう程度の低い人は入ってくるでしょう。
爻辞には「王いたりて家をたもてば、憂いなく吉」とあり、
さらに「王いたりて家をたもつとは、交々相愛するなり」とあります。
今、迷惑な人が入ってきて迷惑されているというのは同情しますが、
それは単に一過性の問題で、環境を考えれば今後もそういう人は入ってくるだろうし起こるでしょう。
ならば今本当に大事なのは、その人一人を非難し排除することではないです。
それを踏まえた上でどういう職場環境を作り上げていくかを考えるべき時だと易は示しています。
そういう迷惑なものに揺るがされないように職場内でのチームワークをより深めていくことです。