14/04/12 19:29:52.91
レスをたくさんいただきありがとうございます。
今までつきあってきた男性とも相手がリードするのは同じでしたが、年齢や立場が近かったので
自然に「私○○が好き」と言うと「そういうのに興味あるんだ!意外だね。じゃあ今度一緒に行こう」と言われ、
一緒に行ってました。
上に書いた同僚も、恋愛感情はないしどう思われても構わないので「△△展に行きたいと思ってるの」と言うと
「渋いw」と言いつつも一緒に来てくれました。
彼に対しては、なぜかそういうふうにできずに2年間が過ぎました。
やっぱり年齢差と社会的な立場の差をずっと引きずっているのだと思います。
(彼は私が数年前に派遣で働いていた時の上司でした)
一回り以上年上の男性とつきあったことがなかったので、うまく対等な関係を築けなかった感じです。
私の書き込みからはコミュニケーション不足に見えるかもしれませんが、連絡自体はまめにとっていて
お互いの仕事や家族のことはよく話します。
私が趣味や嗜好についてあまり話さなくても、彼は私のことをちゃんと知っていると
感じているようなので違和感はないみたいです。
喧嘩もあまりなく平和な関係ではあるのですが、一人でいる方がほっとするというのは
何か無理があるのでしょうから、636さんの言うようにいつか破綻するのかもしれません。
ただ、既婚の女友達は皆「完璧にしっくりくる相手などいないし
多少の違和感があっても結婚できるもの」と言います。
趣味を一人でこっそり楽しむだけなら構わないのですが、結婚しても万事彼が主導権を握って
物事が進んでいくのは少し疲れるなあと思って相談しました。
私が変わらない限り、現状を変えるのは難しそうですね。