総合バドミントンを語ろうat SPORTS
総合バドミントンを語ろう - 暇つぶし2ch250:アスリート名無しさん
14/04/17 18:28:53.03 zDInlKcj
シューズはメーカーとか軽さとかのカタログスペックにこだわらないで試し履きしてちゃんとフィットする奴買うべきだと思う

251:アスリート名無しさん
14/04/17 18:31:48.35 zDInlKcj
しまったバド道具スレと間違えた

252:アスリート名無しさん
14/04/17 20:36:21.25 2OyRQRO8
玉手・中田、決勝進出。

253: ◆bad//2U4J.
14/04/17 20:52:10.65 P94h8JIL
チャイナマスターズ1回戦 リン・ダンvsタイの若手
URLリンク(www.youtube.com)

254:アスリート名無しさん
14/04/17 21:49:27.66 GWs5zFXQ
林丹はジャパンオープンでるの?
知ってる人いたら教えて

255:アスリート名無しさん
14/04/17 22:58:49.51 pyM8TGUU
>>249 
一昨年に井上・金子ペアで準優勝じゃなかった?

256:アスリート名無しさん
14/04/18 08:34:10.42 UGAnp4uT
確かに。今日勝てばダブルスは初の日本人チャンピオン。

257:アスリート名無しさん
14/04/18 20:47:46.33 wMUKtdkA
祝 茜 2連覇

258: ◆bad//2U4J.
14/04/18 21:45:31.85 dzrfot5G
山口オメ、MDも頑張れ

リンダン2回戦vs台湾若手
URLリンク(www.youtube.com)

>>254
どうだろう
リンダンは8月の世界選手権は出たがってるけど
去年みたいな特別出場は認めないことになったので
出場権を得るためにポイントを稼がないといけないから
足りなければジャパンオープンも出るかもしれないけど

259:アスリート名無しさん
14/04/18 23:04:01.81 4kHbfaHB
林丹ハイバックの時体回して打ってる?
こんな打ち方だったっけ?

260:アスリート名無しさん
14/04/19 00:07:46.45 Y46KiScR
>>258
レスサンキュー。また林丹vsリーチョンウェイが見れるなら行くんだけどなー。
たまたま唯一行ったのが2010年だったけど今思えば本当奇跡だった。

261:アスリート名無しさん
14/04/19 00:18:59.85 Y46KiScR
>>259
例えば何点の時?
林丹のフォームは年々微妙に変わる気がする。
サーブとか明らかに変わってるし。

262: ◆bad//2U4J.
14/04/19 00:25:51.79 BlYIh/jq
まだ本調子じゃないからフォーム違うとか?
準々決勝もあった、リンダンvsシンガポール1番手
URLリンク(www.youtube.com)

263:アスリート名無しさん
14/04/19 00:38:07.38 Y46KiScR
>>262
そういう技術があるのか?よく知らんが。ただ年齢を考えると
身体に負担のかからないフォームに変えててもおかしくはないよな。

264:アスリート名無しさん
14/04/19 00:40:07.06 Y46KiScR
ああ、本来のフォームを実現できてないって意味か。
使い分けてる的なニュアンスかとおもた。

265:アスリート名無しさん
14/04/19 01:59:19.68 XwL67oep
リンダンラケットのメーカー変えた?
ステンシルマークが前と違う気がする

266:アスリート名無しさん
14/04/19 08:12:05.15 omRbUWFl
>>265
LD
になってるね。イニシャル?

267: ◆bad//2U4J.
14/04/19 13:27:11.45 BlYIh/jq
チャイナマスターズ準決勝
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
リン・ダンvsワン・ツェンミン
URLリンク(www.youtube.com)
栗原/篠谷
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

268:アスリート名無しさん
14/04/19 14:37:26.20 1PANVYw0
ライブ見たいのにバイト行かなくちゃ
泣きそう

269: ◆bad//2U4J.
14/04/19 15:27:14.01 BlYIh/jq
なんか調子悪いのか映らないな

270:アスリート名無しさん
14/04/19 15:48:47.25 1PANVYw0
URLリンク(www.youtube.com)
多分こっちだと思うんですけど(名推理)
俺は安心してバイトに行く

271: ◆bad//2U4J.
14/04/19 18:30:55.24 BlYIh/jq
>>270
Match1の方でずっとやってたのか、ハメられた><
>>267は間違いスマソ

272:アスリート名無しさん
14/04/19 19:43:09.27 RZ4T4ZeV
あれ夏MSのコーチやめたんか

273:アスリート名無しさん
14/04/19 22:35:43.85 GO1+5g7Q
富岡の田島優乃華が選抜メンバーに入ってないと思ったら、
九国に移籍か。
原発事故の影響か、両親が心配で転校させるケースが止まらないね。

274:アスリート名無しさん
14/04/19 23:07:59.22 FIKTxe2k
ロンドン五輪の佐々木vsリンダンの動画ってどこかにない?

275:アスリート名無しさん
14/04/19 23:34:34.23 Aks/SN5r
富岡が選手勧誘していること自体ありえない

276:アスリート名無しさん
14/04/20 00:17:53.33 U1b9o8x4
明日は練習行くか

277: ◆bad//2U4J.
14/04/20 06:28:53.86 6QndT+eX
佐々木リンダンは定期的に探してるんだけど見かけないな

画質良くないが世界ジュニア山口決勝
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

来週のアジア選手権のドロー
桃田は準決勝まで行けばリンダンと当たる
(.xls)URLリンク(badmintonasia.org)

278:アスリート名無しさん
14/04/20 10:11:38.81 MfuuKKG8
うーん
佐佐木翔-林丹で検索すれば中国のサイトっぽいやつで動画はあるんだが
再生できんな……パソコン詳しい人頼んだ(笑)

279:アスリート名無しさん
14/04/20 12:00:16.89 aZcDyUG+
茜ちゃんオメ
しっかし、息が上がってない茜ちゃんのスタミナが凄いのか
2セット目かた肩で息してたうえに足が攣ってる相手が体力不足なのか

テクニックでは劣ってたように見えたから
茜ちゃんも技術面を磨かないと、って思った

280:アスリート名無しさん
14/04/20 12:01:02.99 aZcDyUG+
×2セット目かた
○2セット目から

281:アスリート名無しさん
14/04/20 14:02:09.78 Zs+LWgjF
>>279
ファイナルはさすがに茜ちゃんも肩で息してヘロヘロに見えない?
あらきつそう、って思ったな。
テクニックはホントやっぱ中国の方が徹底的に鍛えられてるよねぇ。
中国トップ娘たちに劣らないような華麗なテクニックを茜ちゃんが見せてくれる日がくるのかどうか・・
なんかあんま想像できないw

関係ねーけど、「セット」じゃないからな!「ゲーム」だぞ!!

282:アスリート名無しさん
14/04/20 14:04:12.24 MfuuKKG8
てかチャイナマスターズ
全種目中国対決かw改めて見ると酷いなコレw

283:アスリート名無しさん
14/04/20 14:37:12.68 qfVk9ZEU
ティアンって昔の攻撃的林丹に似てるな

284:アスリート名無しさん
14/04/20 15:21:35.75 aZcDyUG+
>>281
ごめん、実は見るだけファンのバレーボーラーなもんで許して

285:アスリート名無しさん
14/04/20 15:57:04.49 MfuuKKG8
チョンウェイってアジア選手権でないよな、なぜ?
単にランクが低いからか?

286:アスリート名無しさん
14/04/20 16:20:44.46 UgsBpjlM
おい、息子が中学のバドミントン部入るんだが
3年生1人、2年生2人、今んとこ仮入部が息子合わせて2人とか団体戦組めないぞ…
俺の時代は男子だけで30人とかいたのに…先輩はシングルで全国大会出たのに…
かなピー

287:アスリート名無しさん
14/04/20 16:22:13.13 UgsBpjlM
まあコート使える練習にあぶれることは無いからある意味いいけど…

288:アスリート名無しさん
14/04/20 17:57:17.57 MfuuKKG8
林丹圧倒的過ぎワロタ
試合になっていない(笑)

289:アスリート名無しさん
14/04/20 19:00:21.15 LYfgXmoH
リンダン強すぎw
今リンダンって世界ランキングどんくらいなの?w
まあ実際1位みたいなもんだけどww

290:アスリート名無しさん
14/04/20 19:15:31.84 MfuuKKG8
>>289
試合前は104位だった
ずっと休暇とったのにあっさり優勝するとこを見ると
バドミントンってやっぱ才能のスポーツなんだなって思う

291:アスリート名無しさん
14/04/20 21:43:37.62 dBF/tRLT
休暇っていっても体形が崩れてないところを見ると
公式戦でてなかっただけでしょ
奥さんとも打ってるだろうし羨ましい

292:アスリート名無しさん
14/04/20 21:44:41.31 3yjuI8gh
あの夫婦からはどんな化け物プレイヤーが生まれるのだろうか

293:アスリート名無しさん
14/04/20 22:02:32.21 AyGWKAa8
母親が大きいから、男の子だと林丹よりずっと大きくなりそう
子供にはテニスでもやらせればいい
バドやっても親を超えるの無理だろうし、テニスのが儲かるしw

294:アスリート名無しさん
14/04/20 22:08:07.18 Ak8Nq0uZ
>>278 串さしてみればOK

295:アスリート名無しさん
14/04/20 22:17:38.02 MfuuKKG8
>>291
休暇中も筋トレは欠かさないらしい。
でもチームに復帰したのは2月ぐらいだからこの短期間で勘を取り戻すのは流石だよな

>>294
サンキュー。ま、俺は録画してたがね。

296: ◆bad//2U4J.
14/04/21 06:59:11.46 TESpVuZV
ニュージーランドオープン(GP)

準決勝
WS 峰vs奥原
URLリンク(www.youtube.com)
MD 井上/金子
URLリンク(www.youtube.com)
WD 松尾/内藤
URLリンク(www.youtube.com)

297:アスリート名無しさん
14/04/21 17:10:13.82 ntYCd5bT
>>265
イニシャルのLDみたいだけど、ラケットによって文字の向きにばらつきがあるから手書きじゃないかな。
ラケットも黒のベタ塗りにしてメーカー隠して型式識別できないから、ストリンギング時のためにわかりやすいように名前書いていると。
このところ試合出てなかったから、現時点でラケットのスポンサー契約はしていないのかもしれない。

>>283
重心低くして粘り強く拾って、コンパクトなスイングで的確に配球するタイプだから
相当違うように見えるが。

298:アスリート名無しさん
14/04/21 17:35:17.67 ZO9qlMhp
ラケットの中身ヨネだったりして…

299:アスリート名無しさん
14/04/21 17:44:57.07 ntYCd5bT
>>298
エキシビションでダブルスやったときにスマッシュ返されまくってたからね。
ダブルスでも通用してたチョンウェイのスマッシュに嫉妬してZ-FORCEⅡあたり使ってるかもねw

300:アスリート名無しさん
14/04/21 18:17:58.47 ovuFwszA
【悲報】息子が不器用で素振りすらままならない

301:アスリート名無しさん
14/04/21 18:26:50.59 ZjBoV7vT
でもやっぱLi-NinGの試作モデルじゃないのかな。
横糸の本数が違う。Yonex=21本、Lining=22本

302:アスリート名無しさん
14/04/21 18:35:10.50 rRucjrBC
フレームもグロメットパターンも違うしね

303:アスリート名無しさん
14/04/21 18:36:42.11 ntYCd5bT
>>301
普通に考えるとそうだね。
剣先キャップも最近のyonexで見る断面が丸型のものではなくフラットな部分があるようだし。
しかしステンシルマークもなく、剣先キャップのマークすらヤスリで削ってあるように見えるから
邪推してしまう。

>>300
武井壮理論が有効かもしれません。
もしくは試合動画を見せてイメージを固めさせて、鏡で息子さん自身のスイングを見せるか。
URLリンク(www.youtube.com)

304:アスリート名無しさん
14/04/21 18:56:25.60 3PskoSqV
>>303
一応、仮入部だし今日は雨なんでリストのトレーニング(ラケットを左右に振るやつ)のみ
俺はチョンウェイ信者なんでチョンウェイの動画見せるわ

305:アスリート名無しさん
14/04/21 21:49:52.26 9C7Aa/Wk
わかる気がする
林丹の方が強くても俺もチョンウェイのプレーを参考にさせたいな

306:アスリート名無しさん
14/04/21 22:39:50.85 XxM9hOMA
その理由を聞いてもいいか?

307:アスリート名無しさん
14/04/21 23:34:37.42 TfUjwHNX
別にチョンウェイにしたいわけじゃ無い
ただイメージの問題よ
野球だってダルビッシュとマー君だってレベルが同じだとしてもスタイルは違うだろ?

308:アスリート名無しさん
14/04/22 00:57:23.28 L5cSX4jG
俺はゲード派

309:アスリート名無しさん
14/04/22 01:01:29.05 YDtx8A/y
田児とかトップ選手の理想はタフィーが多かったな

310:アスリート名無しさん
14/04/22 01:27:31.89 tCfRX+Sk
>>307
せっかく答えてもらったが野球はさっぱりなんだスマン。
イメージか……確かに日本人に林丹のスタイルは無理があるもんな

311:アスリート名無しさん
14/04/22 13:17:04.75 ETcGv2Ki
俺のアイドルはウィラナタ(バドミントンすげえ)→佐藤翔治(フットワークすげえ)→タフィ(バックハンドすげえ)だったな。

312:アスリート名無しさん
14/04/22 16:33:43.36 lqH11Die
加藤鷹とチョコボール向井のレベルは同じだとしてもアプローチや出したい作品は別みたいな感じかね

313:アスリート名無しさん
14/04/22 16:43:09.74 R2K6geea
いや、そこはむしろ

花岡じった・・・

314:アスリート名無しさん
14/04/22 16:58:20.41 bCmxaD4U
佐藤翔治(神)

315:アスリート名無しさん
14/04/22 18:09:51.28 73l5AzOD
日本人のサウスポーなら、まずは霜上さんの試合見せろ

パワーがある奴なら、その霜上さんをフルボッコにした鬼畜舛田の試合見せろ

316:アスリート名無しさん
14/04/22 22:01:06.41 /qPMMo6Q
霜上氏のプレーは今のラリーポイント形式ではさほど参考にならないよ。

317:アスリート名無しさん
14/04/23 04:05:03.28 OwahRwgE
ラリーポイントはまったく関係ないな

318:アスリート名無しさん
14/04/23 12:07:58.80 ruo5v4QJ
最強ではないとは思うが、未だに脳裏によぎるのは佐藤翔治の全盛期のハヤブサ無双のイメージ
がいつまでも俺の憧れだと思う

年代もあるとは思うがみんなイメージしてるのはが違ってていいよね

319:アスリート名無しさん
14/04/23 14:03:41.88 w7VDRh/2
それぞれのおすすめ動画のリンク教えてくれると非常に参考になりそうお願いします。

320:アスリート名無しさん
14/04/23 14:18:56.52 YS0OWmZT
佐藤翔治のフットワークを超える選手をみたことない。
↓これでももう相当衰えた時期。

佐藤翔治のフットワーク 全日本社会人バドミントン2009
URLリンク(www.youtube.com)

321:アスリート名無しさん
14/04/23 15:53:50.82 HYxuIvBF
話の流れとあまり関係ないですが

视频录播-羽球男单 决赛 林丹vs佐佐木翔第1局

で検索するとロンドンのリンダンと佐々木の試合見れると思うよ

322:アスリート名無しさん
14/04/23 16:02:21.39 PCzrI1Xx
文字化けしてるよ…見たいからしっかりしたの載せてくれ!

323:アスリート名無しさん
14/04/23 20:26:39.59 RYhXI04m
桃田負けちゃったか
林丹vs桃田見たかったのに~

324:アスリート名無しさん
14/04/23 22:51:21.40 ZILScpnQ
そういや佐々木って一度だけ林丹に勝ったことあったな
棄権とリタイア除いて日本人が林丹に勝ったのは一度きりになるかもしれないかな
田児や上田でも厳しいかもしれない

325:アスリート名無しさん
14/04/23 23:06:36.35 c2esVkjT
URLリンク(video.2012.sina.com.cn)

URLリンク(video.2012.sina.com.cn)

URLリンク(video.2012.sina.com.cn)

これで佐々木林丹いけると思う

326:アスリート名無しさん
14/04/24 02:20:11.76 54NB0Avk
>>325
有能すぎワロタ
俺も調べたんだが再生できんのしか見つけられんかった。
やっぱ調べるのが上手い人っているんやな。

327:アスリート名無しさん
14/04/24 02:23:46.25 54NB0Avk
>>325
よかったらどうしたらそうやって動画見つけられるか教えてほしいです。
参考にしたい

328:アスリート名無しさん
14/04/24 07:42:28.70 ViaakrRe
ずっと見たかった…ありがとうございます

329:アスリート名無しさん
14/04/24 10:11:07.88 AqIXB+ZH
ラリーポイント制だからプレースタイルが変わったっていう理屈がサッパリ分からん
結局やってることって同じだろ?

330:アスリート名無しさん
14/04/24 11:27:05.24 62JNpJJh
325ですが
佐佐木翔 林丹 で検索しただけです
上の方の書き込みでそう書いてあったおかげ
自分も見たかったので

331:アスリート名無しさん
14/04/24 11:57:32.52 9SLZR6s3
>>329
確かに理屈は同じなんだけど、
例えば400km/hのスマッシュを打てるムキムキの筋肉をつけるか、
2時間超えの試合を戦い切れる絞った体にするかの方向性は違ってくるね。
陸上競技で言えば、100m選手になるのかマラソン選手になるのかの違い。
どちらもライバルより速く走ることに違いはないけど・・ちょっと違うでしょ?w

ラリーポイントで試合時間は間違いなく短くなった。
サービスポイントの頃みたいに点数がまったく動かないって事がないからね。
それなら持久力を多少犠牲にしてもパワー・スピードを重視したプレーが出来る。
そういう体にするトレーニングが出来る。

だけど、それで霜上選手の正確なラリー力・コントロール力で相手を翻弄するスタイルが
色褪せる事はないし、そのスタイルで頂点極めたんだしね。
ただ確かに、霜上選手自身が世界で戦い始めてからは、スマッシュの決定力などがないと
勝てないと痛感してスタイル改造に取り組んでたらしいね。

332:アスリート名無しさん
14/04/24 14:52:06.55 54NB0Avk
>>330
>>278のことなら俺の書き込みだわ(笑)
まあ結果的に見つかってよかった。
今の林丹を見ると五輪の大舞台で善戦した佐々木の凄さが改めてわかるな
またあの凄さを発揮して欲しいものだが……

333:アスリート名無しさん
14/04/24 15:57:31.59 KCfaHT5n
あの試合は、林丹がやたらいらついていたのが印象的だった。

334:アスリート名無しさん
14/04/24 21:18:03.76 T/CB0Jk5
佐々木に1ゲーム取られたから?

335:アスリート名無しさん
14/04/24 21:21:59.99 FuUWvolZ
暑くなってくると練習で足の皮剥けて痛いです。切った方が早く治るかな。

336:アスリート名無しさん
14/04/24 23:01:56.00 O5NAYrq1
>>335
若いとき、足の裏の皮が豆が潰れたみたいにめくれたときはテーピングを絆創膏サイズで何重にも重ねて貼ってた。
一枚目を裏返しで粘着面が患部に当たらないようにしてな。
それで普通にプレーは出来たよ。

337:アスリート名無しさん
14/04/24 23:05:00.48 Z9IaAfFa
足の皮がめくれまくって、皮が固くなったなぁ
初めは水ぶくれみたいになって痛かった。

338:アスリート名無しさん
14/04/24 23:12:42.11 O5NAYrq1
>>335
皮は切った方が良いよ。

339:アスリート名無しさん
14/04/25 07:34:46.64 35D7iiRo
URLリンク(www.youtube.com)
遠藤/早川が4回もチャレンジしてるw
韓国線審どんだけだよw

340:アスリート名無しさん
14/04/25 10:25:05.95 RooajSCJ
プレー中に小指外側がジンジンピキピキと痛くなってきて苦しんでる人いる?
いるなら対処法教えてあげたい。

341:アスリート名無しさん
14/04/25 12:37:02.30 OPyuBr0K
>>339
ジャッジミスっていうレベルじゃないね、これ。明らかにわざとじゃん。

342:アスリート名無しさん
14/04/25 14:58:02.15 o9re28b6
韓国人だけだよ。こういう馬鹿げた愚かなことをするのは。

343:アスリート名無しさん
14/04/25 17:55:16.88 HazGDWD9
>>340
たまにある

344:アスリート名無しさん
14/04/25 18:18:13.45 RooajSCJ
>>343
そうか。
俺は頻繁に起こるようになって、ゲームにならなくなっちゃってね。
ダメ元で「小指ジェルパッド」ちゅー品を使ってみたら、ほとんど痛みを感じなくなったんだ。
小指ジェルパッドで検索かけるとズラッと出てくるよ。
柔らかいからけっこうな頻度で使うと破けることもあるけど、まぁ1000円前後。
前に購入してから半年経つから、俺もそろそろ追加で買い足ししようかと思ったけど、Amazon値上がりしてるな…。

345:アスリート名無しさん
14/04/25 19:40:51.75 K0IcHAkk
普段の靴やバドミントンシューズの選択を見直して根本的に解決しなよ。
サイズあってないでしょ。

346:アスリート名無しさん
14/04/25 20:41:51.76 yw5EKkLc
佐々木来たか⁉︎と思ったけど次の韓国人、グエンやぶってんじゃねぇか……
こりゃ望み薄か……

347:アスリート名無しさん
14/04/25 23:06:21.87 qdZ2ftgH
20-9から20-19って危なすぎ佐々木www
xue songってインドGPの時も12-19から9連続で取り返したし
追い込まれてから強すぎでしょ

348:アスリート名無しさん
14/04/26 09:26:09.00 CczEuCXP
自分のいってるクラブに日本リーグ1部の人が来て吹いたw
クラブの人の友達とかなんとかいってたけど、普通なら金払わないときてくれないだろうに・・・

349:未熟者
14/04/26 10:29:41.18 Z795YkOA
ウィルソンの新しいシューズを試し履きしましたが、爪先が広くなってますね。僕には広過ぎだったのでバボラシャドウ2にしましたけどね。

350:アスリート名無しさん
14/04/26 16:09:24.07 l5Honxn7
佐々木キター!!!!
アジア選手権ってどっかでライブない?
めちゃ見たいんだけど見つからん。

351:アスリート名無しさん
14/04/26 18:29:19.89 NS200ouq
佐々木vs林丹とかアツすぎ
佐々木嬉しいだろうな

352:アスリート名無しさん
14/04/26 19:03:47.16 6cEsuaOY
274で動画クレクレしたら親切な人が教えてくれるし佐々木林丹が決勝で戦うしで、嬉しいことずくめだわ

353:アスリート名無しさん
14/04/26 19:50:44.97 GaLg32o2
このチャンピオンシップって大会のランク的にはどのクラスに
値するんだろ

354:アスリート名無しさん
14/04/26 19:58:50.78 l5Honxn7
SSに次ぐグランプリゴールドと同格

355:アスリート名無しさん
14/04/27 00:13:04.76 aiApVdud
20-9から20-19とか想像がつかん
20-16くらいでもかなり追い込まれた気分なんだろな

356:アスリート名無しさん
14/04/27 06:01:29.29 nKYpiNHK
20-9の時点で油断してしまったのではなかろうか

357:アスリート名無しさん
14/04/27 12:32:44.68 1dcKsT/c
URLリンク(www.fengyunzhibo.com)
URLリンク(vod.sbs.co.kr)
URLリンク(v.gdtv.cn)

佐々木vs林丹は2時くらいから

358:アスリート名無しさん
14/04/27 13:50:22.52 qVx0aJbQ
ついに林丹が負ける日がきたか

359:アスリート名無しさん
14/04/27 14:02:23.81 13nlydZK
あかん、ウチの糞回線じゃまともに見れへん

360:アスリート名無しさん
14/04/27 14:13:03.34 X1vsbYMg
韓国のダブルスの選手美人だなー

361:アスリート名無しさん
14/04/27 14:47:03.23 OhTDHc3w
一番上のリンクが画質・解説共にいいと思いました

362:アスリート名無しさん
14/04/27 14:59:00.96 yG3HNf20
佐々木頑張って欲しいけど試合の空気が良くない気がする

363:アスリート名無しさん
14/04/27 15:00:06.50 30hN+Ph2
さっきリンダンがフォルト?とられたのはなんだ?

364:アスリート名無しさん
14/04/27 15:02:31.39 L3FwZm0m
ついさっき佐々木が1ゲーム目取ったところなんだけど
この後予定があって外出しないといけないんだ…

365:アスリート名無しさん
14/04/27 15:07:49.23 yG3HNf20
>>363
面以外の所で引っ掛けて打ったんじゃない

366:アスリート名無しさん
14/04/27 15:15:55.88 13nlydZK
佐々木ってこんなクリア主体で戦うプレイヤーだったっけ

367:アスリート名無しさん
14/04/27 15:21:03.95 9CASuJg/
プレーに自信が無いと、攻められないからなぁ。
心で負けているね。

368:アスリート名無しさん
14/04/27 15:26:33.14 xIoiJilZ
チンチンにやられとる。見てらんないです(T-T)

369:アスリート名無しさん
14/04/27 15:28:30.54 X1vsbYMg
スマッシュとカットがめっちゃ調子悪いな
思いっきりアウトになってる

370:アスリート名無しさん
14/04/27 15:29:17.11 9CASuJg/
途中で一発カマしても良かったなぁ

佐々木はプレーが素直すぎる。

371: ◆bad//2U4J.
14/04/27 21:24:02.62 hUS0HjPO
アジア選手権
準決勝 高橋沙也加vsスン・ジヒュン
URLリンク(www.youtube.com)
決勝 佐々木vsリン・ダン
URLリンク(www.youtube.com)

372:アスリート名無しさん
14/04/27 22:05:59.10 Rw8rsIRb
>>371 thx
シャーシェンザ見かけなくなったね コーチ辞めたんかな

373:アスリート名無しさん
14/04/27 23:49:53.77 MphbQrFJ
佐々木坊主の方が似合うのになあ

374:アスリート名無しさん
14/04/28 00:49:14.10 E1Oon1/9
佐々木といえばふわふわパーマやろ!

375:アスリート名無しさん
14/04/28 09:44:26.18 400Ru2Er
バドマガにトマス杯で今回の中国は隙があるとか書いてたけど、
そうか?仮に弱体化してたとしてもゲードのいないデンマーク、ヒダヤットのいないインドネシア、総合力に欠けるマレーシア、、、
中国の連覇しか見えないのだけど………

376:アスリート名無しさん
14/04/28 10:31:20.71 Sui+ybOu
日本がいますが

377:アスリート名無しさん
14/04/28 10:58:30.01 VB7XtWko
日本は韓国にも勝てないだろ

378:アスリート名無しさん
14/04/28 12:33:04.55 Qvda1Hqm
URLリンク(www.youtube.com)
なんとも眠てえ試合だなあ。byえりりん

379:アスリート名無しさん
14/04/28 12:46:11.17 oiZemey7
>>377
捏造ジャッジのせいで負けさせられてるんだろ。

380:アスリート名無しさん
14/04/28 14:33:09.78 Ro0XDi7s
>>378
やめてさしあげろwwwww でもカワイイw

381:アスリート名無しさん
14/04/28 18:48:07.91 mZqwvDsZ
>>378
翔治イケてる

382:アスリート名無しさん
14/04/28 19:39:02.09 758GoZfF
中学の保護者会あって部活の指導員やることになった
とりあえず昨日も練習したが、息子は不器用極まりない
まあ俺も不器用な方だったから練習さえすれば何とかなるんかな…とか不安
最終目標は都大会ベスト4、今から2年半修羅と化すわ
ちなみに前後のフットワークすら覚えられないレベルだわw

383:アスリート名無しさん
14/04/29 02:59:43.97 7vAtD1iP
がんば!

384:アスリート名無しさん
14/04/29 03:16:16.06 Zl5MBnnI
がんばってね。部全体のために。

385:未熟者
14/04/29 05:35:12.43 1ueNhDNr
息子さんを他の子達と同じに扱うのが難しそう(~_~;)
頑張ってくださいな

386:アスリート名無しさん
14/04/29 12:43:55.13 iE0F1/KY
>>382です
ラケット持てば誰にでも厳しくなれる
つか今日初日でまともにシャトル打ったのは10年ぶりだけど身体は覚えてた。
でも3年生には現状では負ける。特に体力が持たないw
午前中だけでよかったわ、俺が倒れるw

387:アスリート名無しさん
14/04/29 18:29:33.10 069gU9qM
負けるんかいww なめられないように頑張ってw

388:アスリート名無しさん
14/04/29 18:41:20.64 P9hVCyN+
なめるなめられない以前に怪我をして本来の仕事に支障が出ないようにすることのほうが重要

389:アスリート名無しさん
14/04/29 19:20:56.61 069gU9qM
めんどくせーw 誰のための練習だよw

390:アスリート名無しさん
14/04/29 19:25:54.81 iE0F1/KY
だって生JC見れるし…

391:アスリート名無しさん
14/04/29 20:43:52.12 UeR0p8Cl
応援はしてるがそのレベルだと都ベスト4は絶望的かも…

392:アスリート名無しさん
14/04/29 22:57:07.43 gaXflgSf
試合で負けても問題ないだろ
コーチなら正確なノックトス出来るかが重要だな
変な方向に玉出されたら困るし

393:アスリート名無しさん
14/04/29 23:59:42.34 iE0F1/KY
んだんだ
もう俺は試合に出るわけでもないし
コーチングが出来るかどうかの方が重要だし
次は木曜、早く筋肉痛が治りますように…

394:アスリート名無しさん
14/04/30 04:40:20.28 MgDolAuU
今日初めて高校選抜の動画見たけど、渡辺ゆうたかっこよくないすか?
あの試合しか見てないけどダブル一番強いでしょ!
二年生であのプレイはすごくね?
誰か選抜の感想求む

395:アスリート名無しさん
14/04/30 12:45:23.27 kMAi+MiE
嗚呼筋肉痛…教えるのも大変
そう考えると顧問の先生ってもっと大変なんだな…
俺の時は正月三が日しか休んでなかったし

396:アスリート名無しさん
14/05/01 15:42:32.45 tRg5lQvD
【NHKBS1】AFCフットサルアジア選手権2014
スレリンク(livefoot板)

LIVE
17:49 NHKBS1 日本 vs 韓国

397:アスリート名無しさん
14/05/01 16:15:27.86 zDLkOxRm
なにそれ?

398:アスリート名無しさん
14/05/01 19:00:16.95 OwCJf8n5
部活2日目終わり
いろんな意味で疲れた…

399: ◆bad//2U4J.
14/05/01 19:19:49.47 8cfnIAZD
リンダンに世界選手権の特別出場枠が与えられないことが確定したらしい。
で、かなり勘違いしてたんだが世界選手権に出られるかどうかって
4月末くらいのランクで決めるのかな…?
少なくともジャパン・オープンとか関係なさそうなので>>258は間違い。
現状リンダンは中国3番手以下数人が辞退しないと出られないっぽい。

400:アスリート名無しさん
14/05/01 20:26:35.40 GR0A0a3F
まあ出るでしょ。
これでポイントが足りないから欠場とかなったら間抜けすぎるし
中国は国家主義だから有力選手を出場させるでしょ。
ジャパンオープン出て欲しいなあ。

401:アスリート名無しさん
14/05/02 14:56:37.32 EJk6FWGW
児玉健次教諭と、『濱田屋』の息子(少し不良だった。)が「誰だってイヤだ!」
と言ってきたが、
中学の部活で、モテるS川クンから「お前、かわいいんよ!」とか「こんなかわいい奴がこの世に存在してええん?!」
と言われたり、
小学校高学年で3人から好きになられたり、小学校2年生の3学期にモテるK下クンと友達でした。

なのに、港南中学校にいた松尾多美子が「誰が相手にするんで!!」だの言い
伊予高校にいた冨田徳生教諭が「誰もが鬱陶しいと思うとらい!」
と言い冨田徳生の
当時の同僚の橋本や古茂田は偽善者だからキレイごとを言いながら頭では冨田徳生と同じようにバカにしてた。←まともだったころのボクも知らずに!!!!!!!

【高校教師の橋本】偽善者がバカにしてた【北橋やバカの山中】

伊予高校から無知で偽善者の「橋本」という教諭。
★本当にわかってくれた(無知じゃなかった)のは『戒田育子先生』『池田和子先生』『高田恭子先生』『神野正憲先生』。
尊敬してたのは『福田尚睦先生』。

橋本や「森」、「竹本」や「冨田徳生」が大嫌いじゃ!!!! キライじゃが!!!!

402:アスリート名無しさん
14/05/03 10:26:37.50 DCeai2hg
>>401
あっ、うん…
ネットは削除要請しないといつまでも残るから気をつけてね

403: ◆bad//2U4J.
14/05/03 10:55:43.25 ZlRHY5OQ
18日のトマス杯ユーバー杯までヒマでんな
デンマークが強そうで困る

世界選手権はルール上やっぱ4月24日付の世界ランクで
24位以内から3人or98位までから2人の中国人しか出せないらしい
83位のリンダンを出したいならチェンロンとリンダンしか出せない

404:アスリート名無しさん
14/05/03 11:58:51.35 MZbkrscP
林丹出れたとしてもチョンウェイと決勝前にあたるのはしらけるからやめてほしい

405:アスリート名無しさん
14/05/03 20:50:48.20 aE0pQPgD
SORENA

406:アスリート名無しさん
14/05/03 21:18:03.04 154cQM/Z
リンダンってガットにLDのペイントしてリーニンとの用具契約蹴ったのか?
グリップに撒くパウダー状の滑り止めは堂々とYONEXの使っているし、
ラケットなんかボルトZF(色からして)みたいなの使ってるしね。

407:アスリート名無しさん
14/05/03 21:55:43.71 /E3PhlUB
大会かなり近いんですけど、どんな気持ちなら緊張しないですか?

408:アスリート名無しさん
14/05/03 22:29:56.71 vM9zGNft
>>407
自分が強かろうが弱かろうが他の人は特に興味ないし
負けたところで自分の人生は何も変わらない
試合に勝てたら嬉しいからがんばる

409:アスリート名無しさん
14/05/03 22:31:37.61 MZbkrscP
気持ちの落ち着け方は人によって違うと思うが
俺の場合は気合を出すと緊張も出てきたから
感情を沈めてプレーしたら上手くいった。
あとサーブは構えた後落ち着いてから打つといいよ

410:アスリート名無しさん
14/05/03 23:03:24.17 gJoLZkW4
>>407
試合5分前に音楽聴く
ロイヤルハントのマーシャルアーツお勧め
新日本プロレスの蝶野正洋の入場曲

あとは相手をぶっ殺すくらいの気持ちでコートに足を入れる

411:アスリート名無しさん
14/05/04 11:52:07.63 TiV6RbjH
【プロ野球/マニアック】野球に全く興味を示さない層が増えている ロッテと西武の本拠地で閑古鳥 日シリの20~34歳男女の視聴率は悲惨
スレリンク(mnewsplus板)

412:アスリート名無しさん
14/05/04 17:51:06.07 G4B6NALb
>>403
リンダンが出る大会選んだ結果の世界ランクなんだから他の選手が出られなくなるのはどうかと…
>>406
言われてみれば確かに…

413:アスリート名無しさん
14/05/04 19:23:07.82 J2k8HiNI
>>412
でも中国ならランクが上の選手よりもメダル取れそうな選手出すから
林丹出すかも。実力的に資格があるのはもう証明されたようなもんだし。

414:アスリート名無しさん
14/05/04 19:33:05.80 J2k8HiNI
あ、前にも同じこと書いてた。重複スマン

415:アスリート名無しさん
14/05/04 21:31:38.39 wcRYKli8
教えるのって難しいな
スマホでフォームチェックさせた方がいいのか?
サーブが苦手って言われても、どう論理的に教えればいいのか迷う

416:アスリート名無しさん
14/05/05 09:34:34.35 KOXhHupP
自分のフォームを映像でみても、それと自分の体の動きを同一視するのは難しい。
言葉で理解させるのも難しい。
普通にフォームのお手本をみせて、そのまんま真似させるのが一番。

417:アスリート名無しさん
14/05/05 10:21:29.06 wbjdBehn
>>416>>414だけど
真似は出来てもその人にあったスタンスがあるから俺は反対なんだよ
感覚って人それぞれだし体格や筋肉も違う
男女でも違う
フットワークは基本があるけど筋肉に力を入れるタイミングや重心は教えても馴染めないからそこから伸び悩むし
武井壮理論はPodcastで聞いてたからそれを検証してみるわ

正直3年生は捨てる。大会近いし。基本すらなってない2年生もいるから、まあその辺を伸ばしてレベルの底上げしたい
中学で部員70人もいるんだよ、教えれる顧問は1人で副顧問は名前貸しでメニューも組めない

418:アスリート名無しさん
14/05/05 10:22:20.02 wbjdBehn
>>415だったスマソ

419:アスリート名無しさん
14/05/05 14:17:26.51 4NJXJvQ4
今思い出したけど林丹ってもともと2013年は世界選手権出る気なかったんだよな。
もう世界選手権すらどうでもいい状態。
それなら今年出ない可能性も十分ありえるのか。
出場できなかったら間抜けすぎると言ったが、
世界選手権は出ずにアジア大会を狙ってスケジュール組んだのかも。
林丹がタウフィックに唯一劣る部分だし。

420:アスリート名無しさん
14/05/05 16:48:35.98 BUsO/rJW
東京五輪では普通に桃田が金取ってくれそうだな

421:アスリート名無しさん
14/05/05 17:32:18.31 KOXhHupP
>>417
うーん。個人差の部分は気にせずに、最大公約数的な部分を見抜いて教えれるといいね。
十人十色とはいっても、コートや道具は同じものを使うわけなので、共通した要点はあるんすよ。

あとさぁ。3年生は捨てるとか言うなよ・・・。
その子供にとっては人生にたった一度しかない大事な大事な時間と経験だぞ。
おまえの力不足で子供の人生に取り返しのつかない汚点を残すようなことをするなら、
そもそも関わるべきじゃねーぞ。

おまえにとっては「70人も」だろうけど、
一人一人の子供にとっては「一生に一度の今そこにいるお前一人」との経験なんだよ。

422:アスリート名無しさん
14/05/05 18:02:05.46 9UBFgTia
>>421
わーってるよ(笑)
とりあえず春の大会までは技術的なアドバイスしないの
あと昨日先生と話しをしたが俺が20年前に卒業してしばらくしたら廃部になってたんだと
それで今の先生が来る1年前くらいに復活したんだって。それから6年でやっと中学生らしい部活まで戻ってこれたとか

423:アスリート名無しさん
14/05/05 18:49:25.04 iqz6Yghh
≫422
こんな奴に教わる子供が可哀想

424:アスリート名無しさん
14/05/05 18:51:34.29 vk6K9qdZ
>>423
安価も打てないやつに教わるのも嫌だな

425:アスリート名無しさん
14/05/05 18:59:49.44 XpWmv8Cl
つーかもうそのコーチの話いらんわ

426:アスリート名無しさん
14/05/05 20:08:58.03 QbpfEj10
技術的なアドバイスもピンキリあるだろ…って釣られてみる
どこの中学校か知らんけど変なアドバイザーついて可哀想だな

427:アスリート名無しさん
14/05/05 20:20:19.96 3UG1QjqO
正直生徒に勝てない奴がアドバイス出来るわけないもんな。

428:アスリート名無しさん
14/05/05 23:32:04.47 H+TpeYX/
年齢的にプレイできないとかでない限り自分より弱い人にあーだこーだ言われたくないわな
一つ一つの技だけならまだしも

429:アスリート名無しさん
14/05/05 23:55:18.11 VcATBGx7
で、お前らの大会の成績は?

430:アスリート名無しさん
14/05/06 00:38:19.89 7z+JixLC
なんで部活のコーチの話から大会の成績の話になるんだよ

431:アスリート名無しさん
14/05/06 01:17:57.65 K3sMvEnf
強いプレイヤーはコーチとしても優秀だし、性格も良くて常に正しい事言うと信じてる人なんだろ

432:アスリート名無しさん
14/05/06 01:21:58.54 cEbsCTqF
荒れるだけだしこの話やめよーぜ

433:アスリート名無しさん
14/05/06 01:31:03.99 W5H6ZsN0
浪人して部活入って再開したけど案外打てるもんなんだね

434:アスリート名無しさん
14/05/06 02:01:09.06 K3sMvEnf
確かに荒れそうだからもうこれ以上は言わないけどさ、
強い人は無条件に尊敬して自分より弱い人は無自覚に見下してるやつ結構いると思うぞ

435:アスリート名無しさん
14/05/06 04:29:52.27 ltnl3Rm6
しつけーよ
少なくとも中学生に負ける様な奴がまともな球出しなんざできるわけねーだろ
いい加減見苦しい

436:アスリート名無しさん
14/05/06 04:52:20.62 i7K/TqNb
wwwww

437:アスリート名無しさん
14/05/06 05:03:25.62 i7K/TqNb
煽り耐性無いやつは2ちゃんねるに向いてないって学校で教わらなかったのか?

438:アスリート名無しさん
14/05/06 08:49:32.88 amQspkev
強い人にも2種類あるんだよ。
運動能力が高くて、最初から上手く出来た人と、
不器用で運動音痴だったけど、必死で練習してたくさん考えて上手くなった人。
コーチに向いてるのは後者。下手な選手がうまくなるために必要なことをわかってるから。
前者は無理。教えることは出来ない。上手い子と下手な子を選別することしか出来ない。
そして、上手い子を抱え込んでチヤホヤして、その子が良い成績を残すと
あたかも自分が教えたから!とか言い出すw

本当にいいコーチはね、下手な子と一緒にうまくなるために努力する過程に寄り添える人ですよ。

439:アスリート名無しさん
14/05/06 10:47:11.13 /1mB44Lk
そんなことよりトマスユーバーの話をしたい。
林丹三単カイフー二複だから中国優勝はかたいかな?

440:アスリート名無しさん
14/05/06 10:50:22.07 VtN1bc9P
>>439
だよな。おいバドマガ、「どこが隙がある」だよ。

441:アスリート名無しさん
14/05/06 10:51:41.05 VtN1bc9P
「の位置間違えた

442:アスリート名無しさん
14/05/06 11:29:27.29 MjUjmUly
>>440 林丹は置いといてカイフーは最近微妙っぽいし、田児桃田ハヤエンが頑張れば前よりは勝機ある。
まあ結局3-0で優勝しそうだけど

443: ◆bad//2U4J.
14/05/06 11:40:40.59 qtZyK1aD
中国
MS1 チェン・ロン
MS2 ドゥ・ペンユ(orワン・ツェンミン)
MS3 リン・ダン
MD1 リュー・シャオロン/キュー・ジハン
MD2 カイ・ユン/フー・ハイファン

インドネシア
MS1 スギアルト
MS2 サントソ
MS3 クンコロ
MD1 アーサン/セティアワン
MD2 サプトラ/プラタマ

インドネシアがMD1、2とMS2取って勝つ可能性
スディルマン杯でMD2はカイフーに勝ってたし

444: ◆bad//2U4J.
14/05/06 12:00:27.95 qtZyK1aD
トマス杯の偵察としてアジア選手権の裏でやってた欧州選手権のMDのSFを見たんだが
URLリンク(www.youtube.com)
イングランド1番手vsデンマーク2番手でどっちもグループリーグで当たる
コールディング205センチだと、デカすぎww

445:アスリート名無しさん
14/05/06 15:19:23.71 Igufchas
てす

446:アスリート名無しさん
14/05/06 16:42:32.47 bagVgCTH
カイユンの代わりにツァンナンが出るらしいよ

447:アスリート名無しさん
14/05/06 19:49:20.57 QGa+opRF
林丹には誰も勝てないって考えたら3個目にいてくれた方が良いかも
まあそれでも中国は磐石だけど

448:アスリート名無しさん
14/05/06 22:21:19.95 /YGh8Ty3
オーダーは必ずランキング順ってルールがあるんですよ。

449: ◆bad//2U4J.
14/05/06 22:29:53.33 qtZyK1aD
正式な出場選手リスト出てた
URLリンク(www.bwfbadminton.org)
下の方のUber Cup Entries、Thomas Cup Entriesってとこに国ごとに載ってる

韓国も中国からMD2つ勝つかも知れないがシングルスが無理そう
日本はまずデンマークに勝たないと
ギリギリの勝負ばっかでスコア的に快勝から大敗までありそう

450:アスリート名無しさん
14/05/06 22:30:24.36 APNcryw3
オーダーの駆け引きないとか団体戦の面白さ半減なのにね

451:アスリート名無しさん
14/05/07 13:08:16.60 P+QafDOT
林丹ジャパンオープンキター!

452:アスリート名無しさん
14/05/07 18:30:49.37 ciZZ2a9g
改めてみるとリンダンめっちゃ強いな
リーに22勝9敗ってwww

453:アスリート名無しさん
14/05/07 19:08:40.75 bPQro3cG
国際試合で一人の選手にこんなに試合数こなしてるのはこの二人だけだろうな

454:アスリート名無しさん
14/05/07 19:34:48.88 NpI8+V3G
ナノレイ900結局出るんだな
URLリンク(www.yonex.co.jp)

455:アスリート名無しさん
14/05/07 21:59:00.29 4W8m8jv7
22-9か
意外と大差だな
でもリンダンに九勝してんのはすごいわ

456:アスリート名無しさん
14/05/07 21:59:17.99 GYJWD3z3
黙ってても、いただきます!つう甘い球を叩き込んで
ネットに沈ませることのできるオレにはそのラケットは買わなくて済みそうだ。

457:アスリート名無しさん
14/05/07 22:05:06.48 P+QafDOT
リンダンとの戦績で一番凄いのはチェンホンだと思う
あの波に乗ってた頃のリンダンに5勝5敗の五分だぜw

458:アスリート名無しさん
14/05/07 22:28:25.52 bPQro3cG
チェンホンとか監督に向いてそうな感じだけどね
今なにやってんだろ

459:アスリート名無しさん
14/05/07 22:37:41.81 M9cGFOhj
>>456
節子
それあかんやつや

460:アスリート名無しさん
14/05/08 07:08:35.49 gCAYX2wF
みなさんyoutubeで見れるおすすめのバド動画あります?
男子ダブルスの動画漁るのが日課なんですが!

461:アスリート名無しさん
14/05/08 12:24:26.21 7F76ikrz
youtubeでもなく男ダブでもないけれど。
URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)
翔治ハイスピード映像萌え。

462:アスリート名無しさん
14/05/08 17:58:03.71 bdC++S6l
>>460

もう見てると思うけど2009年の男ダブ決勝はスリリングだったな。
チャンシギの試合は面白いことが多い気がする

463:アスリート名無しさん
14/05/08 18:03:56.45 bdC++S6l
あ、2009年の世界選手権決勝な。
あと2003年の決勝、準決勝も面白かった

464:アスリート名無しさん
14/05/08 19:51:04.51 IDumPGcB
藤井がドイツ1部チームへ=ルーディンハウゼンと契約―バドミントン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

465:アスリート名無しさん
14/05/08 21:01:57.96 9LQ6GPVj
ブサポチャ界の星がドイツに取られたか

まぁ全然惜しくないけどw

466:アスリート名無しさん
14/05/09 08:54:39.34 PyJVyd4C
取られたんでなく、自分で売り込んだって

467:アスリート名無しさん
14/05/09 13:16:36.68 TkX8GyXG
ドイツにとって何もメリットが無いような気がする。

468:アスリート名無しさん
14/05/09 20:45:17.22 X3/0wWbJ
藤井ってスイーツっぽいからなぁ

469:アスリート名無しさん
14/05/09 22:41:29.84 sEIKR+j+
>>464
これってプロ契約なのかね?
日バはプロ認めてないよね?
国際試合は日バ推薦選手しか出場できないし、日バ登録選手である必要がある。
県協会とかの所属ならオッケーだろうけど。
日バは扱いを明確にするべきだろうね。
オーストリア在住の日本人の人がヨネックスオープンの参加を拒否されたって例もあるよ。
オープン大会なのにねw

470:アスリート名無しさん
14/05/10 01:23:52.49 bT45xlhh
ルネサスになんか不満でもあったの?

471:アスリート名無しさん
14/05/10 05:50:28.61 gIae+G8/
池田シンタローと同じ扱いじゃないのかな。フリー。
オーストリアの人ってYOJ出場したことあるよね。
拒否されたこともあるってこと?出れたり出れなかったりって変だね。

472:アスリート名無しさん
14/05/10 11:00:24.48 xBwQ/iLC
>>471
昔、ご本人のHPで抗議の意見を見た。
日バで重要な点は試合で獲得した賞金を日バに納めなさいとしているところ。これがプロを認めていない論点。
過去、オリンピック出場枠のポイントレースになるシーズンで推薦選手以外で出場したい選手は自費参加で賞金は日バに納めなさいと鬼の様な要領だったし。
海外チームの所属は自由だけど日本代表にはなれないよというのなら従来通りの考え方だろう。
実業団が企業の負担になる昨今、若い選手の可能性を考えた時、海外という場が選択肢になるか否か?日バは明確にするべき。
ちなみにオイラはプロ化や海外は賛成派。

473:アスリート名無しさん
14/05/10 14:07:48.93 EqJHJoVH
ニールセンってバボラのラケット使ってたのかよ知らんかった

474:アスリート名無しさん
14/05/10 15:54:35.26 flq4tQw2
プロってのは賞金稼ぎって意味じゃないだろうし、
日本バドミントン協会がプロ選手を認めないなんて話はないぞ?
池田信太朗も奥原希望もプロ契約だったと思う。
つまり会社員が本業でバドミントンは部活動っていうんじゃなく、
バドミントンを本業として、企業と契約してギャラをもらうってこと。
国際大会派遣については協会HPの日本代表のページに派遣規定だったか明文化されてるし、
代表選出の基準も全日本総合の順位や日本ランキングでほぼ決まるとされてるし、
ある程度は明朗だわね。
オーストリアの人はオーストリア代表で出てるって意味じゃなかったのか。
YOJもBWF管轄だからエントリー基準も自明なはずだがな。
まぁ想像としてはレベルが低すぎるからご遠慮願ったんじゃないかと・・・w

475:アスリート名無しさん
14/05/10 21:59:35.43 BgHDbsw+
藤井さんって2012年でいったん競技生活に区切りをつける、っていうスタンスだったと記憶している
完全に引退というわけではなく。
で、その年の総合の解説で陣内さんが、アマチュアなんだから引退はないし、
復帰したければいつでも復帰すれば良いわけですからね、みたいなこと言ってた

藤井のドイツ移籍とか池田シンタローのフリーでの海外転戦が選手のオープンな活動につながれば良いね

オーストリア在住だった方は、YOJに出られなかったことがあった、っていうのは、
その年は出られる条件を満たしてたはずなのに、エントリーが認められなかったってことだろうか?
出られなかったって言うからには、本来は権利はあったはずなのに、という話だよね

476:アスリート名無しさん
14/05/11 08:23:50.47 L95XSAIt
>>474
じゃあ、日バはプロ化を認めてるんだね?

477:アスリート名無しさん
14/05/11 08:26:00.80 L95XSAIt
>>475
日本人で日バに登録していない人は出場資格がないとの理由でエントリー断られたって書いてあった。

478:アスリート名無しさん
14/05/11 09:37:41.36 +AAS9eal
>>476
いや、あの・・・プロって何だと思ってるのかな?職業選択は自由ですよ?

479:アスリート名無しさん
14/05/11 16:23:21.60 L95XSAIt
>>478
プロアマの話で何で職業選択の自由が出てくるの?
バカなの?
君の日バ愛はわかったから、もういいよ。

他の人に断っておくが、オイラは藤井のドイツ行きに声援を送りたいし、若い選手が海外を自由に転戦して獲得した賞金やクラブやスポンサー契約費用で生活が成立することを望んでいる。
しかしそれをした場合、日本国内で活動する事は難しくなるだろうし日本代表入りすることも無いだろう。
これは現状の日本バドミントン界の仕組みだ。これは批判ではなくナショナルチーム制の現状を話をしているだけ。
藤井もドイツにいる限り代表入りは無いだろう。でも悔いのないよう頑張れとエールを送りたい。

480:アスリート名無しさん
14/05/11 16:32:51.46 JV8YrSDA
卓球で出来ることがなぜバドでできないの?
福原愛とか中国チームに居たじゃん

481:アスリート名無しさん
14/05/11 17:58:30.42 L95XSAIt
>>480
考え方や方針は各協会によるんだろうけど、個人的にはプロ化を推進し個々の責任で強化するか、協会が責任をもって強化するか、といった強化施策の考え方によるところだと思う。
何が正しいかは別にしても、選手の生活資金を企業に依存する実業団という制度には限界がある事は一般的に取り上げられている問題だよね。
そして日バが選手の国際試合参加可否を決めていることは事実。
そして我々の日バ登録費用がそういった施策の活動費の一部であることも忘れてはならない。
良い案がある人はここで語ってもいいのでは?

482:アスリート名無しさん
14/05/11 18:19:34.02 gaWD+Usy
日バってそんな大したことしてんのかね?

483:アスリート名無しさん
14/05/11 19:01:21.50 DRULrKRf
ヒント 協会のトップは外人だらけ

484:アスリート名無しさん
14/05/11 19:36:42.34 L95XSAIt
>>482
何を大したことというかは知らんが、昔より海外で成績を残せる様にはなったと思うよ。
これは成果と言って良いと思う。
一方で国内での選手の受け皿は不安定になったとも思うよ。

ちなみにオイラも含めて選手の日バ登録費用で約1.1億/年あり日バの収入の20%を占める。
我々も立派に日本バドミントン界を支えていると言っても良いのではないと思う。
そういう意味でオイラは全国大会に出ても出れなくても喜んで払うよ。んで文句も言うってこと(笑)

485:アスリート名無しさん
14/05/11 21:54:56.22 xCUVqUaK
>>474
いや個人競技系スポーツでプロと言ったら賞金稼ぎのことだよ
もちろんスポンサー契約の稼ぎもあるんだけど
今の選手は企業に所属してるんだから所謂アマチュアだよ

486:アスリート名無しさん
14/05/11 22:52:37.46 o5ypGbw/
藤井がドイツでプレーしてる限り日本代表になることはない、とのことだけど
日程的に日本国内の試合に出られないからってことでしょうか?
例えば総合の出場権をちゃんと取得して、総合で優勝すれば文句なしで日本代表なのでは?

487:アスリート名無しさん
14/05/11 23:27:47.19 L95XSAIt
>>486
どうやって総合に出場するの?
日バ登録もせず、日バ承認のチーム、協会に所属してないのに。
予選も出れない選手が総合に出場できるわけないじゃん。
実業団、教職員、インターハイ、インカレ、地方予選上位、前年度成績上位とか出場資格があるんだよ?
出場できるとしたら世界ランキング何位以上とかの条件を新たに追加するしかないけど、一個人のフリーでは日バ登録できないよ。
国内チームと契約するか都道府県の協会に所属しないとダメなはず。

488:アスリート名無しさん
14/05/12 00:20:17.06 AWODC1rg
ボルトリックz2ってダブルスで使えるかな?80を3本持ってるから乗り換えづらい。
それとももうすぐジャパンオープンだから新しいのでるかな?

489:アスリート名無しさん
14/05/12 00:23:40.77 Z+lLffed
日本協会に登録するくらいドイツリーグに所属してても可能かと思うけど
ダメなの?
例えば熊本に家があるんなら熊本から登録とかで

インドネシアでずっと練習してた金沢学院クラブの時の坂井選手と
今回の藤井選手と基本的には同じようなケースじゃない?
坂井は別に金沢学院クラブを通さなくても石川県登録も日本協会登録もできてたはず

何を指して一個人のフリーと言ってるのかはわかりませんが
別にドイツ人になるわけじゃないですよね
例えば自分も一個人のフリーで市→県→日本、と登録してましたよ
で、全日本社会人にも出ました
もしそこでベスト16に入れば総合に出られるわけですよね

藤井さんが協会に登録する意思があるかどうかとかは別として
日本人として全日本総合優勝をめざす権利はあると思ったのですが…

490:アスリート名無しさん
14/05/12 00:23:57.03 A4noszva
大堀彩テレビ出てたな
表彰の時の山口がブサイクすぎてワロタ

491:アスリート名無しさん
14/05/12 01:50:41.98 l1KI9QHw
山口ねえ
いい選手だけど面白みのないブサイクが一番の有望株ってのはちょっとなあ

492:アスリート名無しさん
14/05/12 02:15:51.25 tILimMMJ
古財、黒瀬、ゼニヤが転職してるけど、砺波って引退すると会社に残れないの?

あと、池田雄一どこ行ったの?
東京都協会になってるけど

493:アスリート名無しさん
14/05/12 02:22:54.92 oTbbxzvr
大堀にがんばってとでも言えば

494:アスリート名無しさん
14/05/12 06:22:08.41 DXmgEGZt
>>489
話がふりだしに戻るけど。
ドイツの契約内容によるんじゃない?
日本で都道府県の協会所属であれば総合だろうがナショナルチームだろうが権利はあるよ。
そう言ってるでしょ?
グローバルで二重登録になるけどね(笑)
だから日バは何がOKで何がNGなのか明確にすれば良いのに・・・と言ってる訳ですよ。

495:アスリート名無しさん
14/05/12 10:07:00.08 3VvPEqlo
>>479
君は学生さんかな?プロって言葉の意味をもう少し勉強しよう。

>>485
君もだが、プロ=賞金稼ぎって見識は偏りすぎだw
日バが賞金を没収することへの批判は同感だけど、
それをもってプロ選手を認めてないとかどういう論理なんだw
何度もいうけどプロ選手も個人フリーの選手もいるから。

>>487
>>一個人のフリーでは日バ登録できないよ。
>>都道府県の協会に所属しないとダメなはず。
もう意味不明自己矛盾?w
君は自分で登録したことあるのかな?他人任せで登録してもらてるだけの経験で語ってる?
基本的に個人が県協会を通して日バ登録するだけでしょ?個人でw

>>494
知らないのに決め付けであれこれ勘ぐりすぎなだけじゃんw
藤井は日バ登録してないの?ドイツリーグに出るのに、なんの登録が必要なの?w


なんか浅薄な知識で短絡的にブチ切れる若者たちが増えすぎて困るw

496:アスリート名無しさん
14/05/12 14:58:10.85 fYqk86yN
ミライモンスター見逃した。どこかに動画ない?

497:アスリート名無しさん
14/05/12 16:21:30.83 BlaHjj7h
富岡高校が県立なのに普通の授業が1日四時間で
あとはバドミントンの練習なのがビックリ。
授業も学年関係なくバド部が一緒とは。
ちょー適当で笑うた。こんな学校行かせる
親の気が知れない。

498:アスリート名無しさん
14/05/12 17:35:18.37 byDNR9Ib
東京都民辺りだと、判りにくいけどな、
例えば、
山梨県立日川高校←単位制
船橋市立船橋高校←通称イチフナ。体育科
福島県立富岡高校←国際・スポーツ科
等々
探せば、公立学校ですらいくらでも実質的にスポーツ特待や選抜という形で
強化を図る、というか全日制でもないとか、普通科じゃないといった、
学力なんかどうでもいい系の学校はいくらでもあるんですよ。
っていうか、どの競技でも同じことだが、全国レベルの強豪校じゃ
どこの学校でも大体似たようなもんだよ。

全国大会入賞して留年したヤツとか、卒業できなくて中退とか聞いたことねえだろ。

499:アスリート名無しさん
14/05/12 18:33:51.46 29HTcjOF
痩せたら可愛いかもしれんやろ!!!1111111111

500:アスリート名無しさん
14/05/12 18:40:50.28 tDhQTxOd
バドしてて痩せないって、どんだけ食ってるんだ?みたいな

501:アスリート名無しさん
14/05/12 18:42:47.87 cvDmwGym
顔がいいから人気が出るとも限らんだろ。逆も然り

502:アスリート名無しさん
14/05/12 18:51:48.79 lMu6mBpK
山口茜がブサイクってやつ俺とタイマンしろ
俺はめちゃくちゃファンなんだ

503:アスリート名無しさん
14/05/12 19:52:05.97 29HTcjOF
そうだよ(便乗)
確かに容姿端麗だけど大堀ばっかり取り上げられるのはおかしいゾ

504:アスリート名無しさん
14/05/12 20:48:54.77 DXmgEGZt
>>495

>>基本的に個人が県協会を通して日バ登録するだけでしょ?個人でw

で所属が県協会になるんだろ?
日本語が通じないねぇ

プロについては>>485の意見に賛成だね。
プロフェッショナル社員はプロスポーツ選手とは言いがたいね。
試合で賞金が貰えない=活動成果の対価が得られないという意味でプロフェッショナルだとは思わない。
気の毒だけどね。

505:アスリート名無しさん
14/05/13 03:59:21.08 c89Zk0cT
>>497
あれは「体育の授業」なんだぜw

>>504
君は本当に日本人か?県協会に「所属」とか、プロフェッショナル「社員」とか、
言ってることがおかしすぎるぞw まじでわからない?
賞金を稼ぐのがプロ!とか、子供の発想かい?
プロの意味をまじで勉強してください。
それからほとんどの実業団選手たちは正確に会社員です。
社員として与えられた業務の一つにバドミントンがあるだけです。
もうまじで社会勉強してね。

506:アスリート名無しさん
14/05/13 06:13:21.51 XbpJ2bKc
>>505
本当に日本語が通じない人だねぇ。
実業団が社員でバドが業務ってそんなことオイラは一切触れてないけどなw

しかし、アンタいろんな意味で胡散臭いよ。
じゃあのw

507:アスリート名無しさん
14/05/13 06:41:06.29 H2B1hQ8w
訳知り顔の偉そうなやつってホント嫌いだわ

508:アスリート名無しさん
14/05/13 07:59:58.23 eIxCiG5z
めんどくさいからよそで勝手に煽りあってろよ…どうでもいいことだらだら話してて邪魔

509:アスリート名無しさん
14/05/13 09:11:57.44 SteKL1XL
スルーしときゃいい

510:アスリート名無しさん
14/05/13 09:18:51.88 pfsQgvuz
ミライモンスター動画見たが、大堀さんのお母さんは現役時代同様
おきれいでした。大堀彩も可愛かった。ちょこっと出たウッチーも
可愛かった。

511:アスリート名無しさん
14/05/13 10:52:57.90 c89Zk0cT
>>506
学生君は勉強してろw

512:アスリート名無しさん
14/05/13 12:29:03.61 kTA3Of8E
高校で留年とか殆どないでしょ。てか学生は勉強してろってそんな時間で書き込んでいるのは社会人って、、

513:アスリート名無しさん
14/05/13 20:49:23.83 c89Zk0cT
自分と同じ時間にみんな働いてると思うよね。子供は。

514:アスリート名無しさん
14/05/13 21:46:53.51 O8yVxrxu
今年のメンツなら準決勝前も見たかったなぁ
東京に住んでる人たち羨ましい。
男子単だけでもチョンウェイ、リンダン、チェンロン、タゴ、桃田と目白押しなのに、四人しか見れないなんてなぁ。お前らの見所はどこよ?

515:アスリート名無しさん
14/05/13 21:57:24.01 +/P1V8J0
日本人選手ならYOJが一番重要って言ってる田児とアジア選手権決勝行った佐々木かな
身体しぼってキレキレの動きしてくれること期待してる

516:アスリート名無しさん
14/05/13 22:35:43.14 Ls2/FIUO
フットワークとかショットの動画解説いいの教えてくれ下さい
ピーター・ラスムセンのツベは見たけど他もあればって感じです

517:アスリート名無しさん
14/05/13 22:37:57.17 ZIe1CipX
URLリンク(www.youtube.com)
多すぎて全部は見てないけど

518:アスリート名無しさん
14/05/13 23:37:11.03 bjKUeKw/
今回リンダンを生で見なかったら一生見れない希ガス
そんなおれは恐ろしい地方

519:アスリート名無しさん
14/05/14 00:34:48.67 0ua4IqoV
>>517
支那語はわかんねーよ
日本語のやつだよ

520:アスリート名無しさん
14/05/14 12:00:03.06 wHU2mPl3
中国訛りだけど英語じゃねえかw

521:アスリート名無しさん
14/05/14 14:39:17.40 /6PioiwB
>>520
英語もわかんねーよw
有田何とかの人のDVDとか5000円もするしさ

522:アスリート名無しさん
14/05/14 16:53:39.91 jN5UMer5
のじりのさん高校職員でエントリーしてるやん。

523:アスリート名無しさん
14/05/14 17:01:54.12 jN5UMer5
ランサー 拓斗くんと彩ちゃん応援!

524:アスリート名無しさん
14/05/14 18:43:04.67 lMn4wy4A
URLリンク(www.singaporebadminton.org.sg)

525:アスリート名無しさん
14/05/14 18:51:38.86 LK0v13NU
>>519
>>521
「私は馬鹿です」と喧伝するような言動をなぜそんなに上から目線からできるのか理解に苦しむ
最低限の英語力あれば聞き取れる内容だろ

526:アスリート名無しさん
14/05/14 19:08:43.12 nANRVhYh
>>525
にちゃんに何言ってんだ?
所詮は便所の落書きだろ

527:アスリート名無しさん
14/05/14 19:16:59.32 igz6ki0a
バドミントンと並ぶ根暗なマイナースポーツ卓球は
今や世界選手権がゴールデンタイムで連日放送され
完全にメジャーにのしあがった。
バドは協会が糞すぎてメジャーの道はないな。

528:アスリート名無しさん
14/05/14 19:43:48.90 wHU2mPl3
こんどTBSがバドに食いついたじゃん。

529:アスリート名無しさん
14/05/14 21:17:21.08 3eeqXt/g
>>528
放送すんのか?

530:アスリート名無しさん
14/05/14 22:11:19.37 r7DhvU/I
しかし卓球よりバドのほうがより世界に肉迫しているんだが
世界チャンプ輩出の可能性はバド

531:アスリート名無しさん
14/05/14 23:43:35.59 KcbVfzO7
>>530
中国に当たったら負けって構図は同じに見えるよ。
中国の層の厚さが卓球ハンパない。
協会がアホなのはバド。

532:アスリート名無しさん
14/05/15 00:34:58.91 ZKzqobSg
>>530
協会がアホなのはバド。

どこのスポーツも協会は似たり寄ったりじゃないかな?

533:アスリート名無しさん
14/05/15 03:23:19.23 BCtDUpTE
卓球協会は将来有望なジュニアを集め
JOCエリートアカデミーを設立して365日
合宿生活させて一丸となってオリンピック
での金メダル獲得を目指す。

バドはまとまらず設立断念。

534:アスリート名無しさん
14/05/15 03:49:15.88 jjk07Egk
卓球は愛ちゃんや石川佳純その他有名選手の露出度アピール力に加えて
スポンサーが強力すぎる。マスメディアを動かせるくらいの金持ってる。
でもバドの実業団はメディアへのアピールは消極的でも地道な地域活動には
熱心で好感もてるんだよね。どのチームも講習会とか熱心にやってくれてる。
協会がダメなのは確かだね。無能な高齢者がただポストに居座ってるだけで、
自分が一体何に貢献できてるのか考えてもいない。名誉職なんかいらねーんだよ!
強化体制に限っては過去の醜態の反省からかなりよくやれてると思うが、
メディア戦略や普及活動などはまったくダメ。本当にダメ。
ほんの数年前までルールブックのネット公開すらしなかった。
競技の総本山の日本協会が、その競技のルールすら公開してなかったんだぜ?w
ルールブックは各県協会から1000円で買いなさいの一点張りだったw
提案としては代表選手の試合の記録ビデオをネットで公開することだなー。
一般の全会員に限らず日本のバドファンみんなの競技レベル向上に貢献したけりゃ
そのくらいサラッとやってほしい。

535:アスリート名無しさん
14/05/15 04:01:50.86 quOgbP84
卓球まで読んだ

536:アスリート名無しさん
14/05/15 04:08:35.24 g4+KoPjr
石原良純まで読んだ

537:アスリート名無しさん
14/05/15 04:20:06.95 B2ewrHoi
まー他の協会もそうかもしれないけど
明らかに役員さんの年齢がいきすぎてるわな
定年ってものがあるのは老い過ぎると仕事ができなくなるからだと思うよ
中には有能な人もいるかもしないけど

538:アスリート名無しさん
14/05/15 08:43:22.40 kVyhG3Io
山口茜ってユーバー杯代表に選ばれてるけど、
日本でランキングではなく、実力的に4番以内に入る選手なの?

539:アスリート名無しさん
14/05/15 11:16:33.44 aOzsKQ3j
ジャパンオープン優勝してるからいいんじゃない
山口茜を三番手に使えるのはいいよね。
あと佐々木上田も

540:アスリート名無しさん
14/05/16 17:48:01.57 82Mre4JO
綿貫会長ってどうなのよ?
政治の匂いしかしないんだがww

541:アスリート名無しさん
14/05/16 18:06:48.79 TO2Pc5Sl
実質、名誉会長ってヤツだよ。
実務をなにかやるわけじゃねえし。政治の臭いだけのこと。

542: ◆bad//2U4J.
14/05/16 22:37:12.50 duS0Gs9v
日本代表インタビュー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

543:アスリート名無しさん
14/05/16 23:42:00.67 D+B0Qpwr
うっちーオナニー枠で選んで欲しかった…

544:アスリート名無しさん
14/05/17 18:59:53.40 hCPuFXHf
3vs3のファミリーバドミントン面白そうだね
1年くらい頑張ればこの人達と対等に楽しくやれるかな

URLリンク(www.youtube.com)

545:アスリート名無しさん
14/05/17 19:17:39.89 fqr+eeLA
>>544
あんたの実力は知らないがこの人達と対等にラリーできるんなら日本リーガーになれるわ
てか3vs3って実業団ならたいてい練習にとりいれてんじゃないの
URLリンク(www.youtube.com)

546:アスリート名無しさん
14/05/17 19:57:28.90 MtnDxUk1
>>544
リンク先、
和やかにやってるやつかと思って実際に開いたらワロタ

547:アスリート名無しさん
14/05/17 20:59:32.31 tHsbslIr
>>544
レシーブの時、女子がコートの外に出てワロタ。

>>545
学校の体育館みたいだなw
リンペレに教わりたい・・

548:アスリート名無しさん
14/05/17 22:19:31.45 elmo+1mi
>>544
フーとかマージンの相方とか見える・・・。

549:アスリート名無しさん
14/05/18 00:13:03.13 iUy2qtLU
>>544
ふざけんなw 世界のトップ選手だらけじゃねえかww

550:アスリート名無しさん
14/05/18 00:22:12.48 iUy2qtLU
>>545
リンペレ神w 無駄がなさすぎ。周りの下手さに頭抱えてんじゃんw 所詮日本リーガーなんだなぁ・・
5分たって怒って教育モードになってからやっと靴紐結ぶとかww

551:アスリート名無しさん
14/05/18 07:07:06.38 dkaFtd7T
こういう動画でサーブ打つ前の間とかカットしてる動画ないのかな?
ラリー後次のサーブ打つまで間があってじれったい

552:アスリート名無しさん
14/05/18 09:15:26.03 MMtWQ+/N
そんな作業めちゃくちゃ面倒くさいから誰もやってくれないよw
動画をダウンロードして、動画プレーヤー上で自分で早送りしながら見ればいいんじゃないかな。
俺いつもそうしてるよ。同じ場面を繰り返し見たい時も何度も巻き戻しながら観たりね。

553:アスリート名無しさん
14/05/18 09:17:09.16 uKd2fZ3N
>>551
pcでYouTube見てるんなら
キーボードの→押したらちょっとだけとばせられるよ

554:アスリート名無しさん
14/05/18 09:17:57.29 GPpRW1Ve
URLリンク(www.youtube.com)
他にも探したらあるかもしれんが

555:アスリート名無しさん
14/05/18 10:42:48.98 TaPZ+F6W
ニコニコでリンダンのサーブ間カットされたやつあったから検索したら
牧瀬プ"リンダン"スが出てワロタ
俺はじれったい時は2つ動画同時再生してサーブ間はもう片方見てたな

556: ◆bad//2U4J.
14/05/18 13:15:33.78 KRge7GAf
トマス杯・ユーバー杯
URLリンク(bwf.tournamentsoftware.com)
ライブスコア
URLリンク(bwf.tournamentsoftware.com)

557:アスリート名無しさん
14/05/18 16:19:05.35 s4PSAP8s
>>545
こういう3対3の練習ってレシーバーのすぐ後ろに人がいるけど、
ロングサーブは打たない前提なの?
そしてショートサーブ限定にラッシュしないのもお約束?

558:アスリート名無しさん
14/05/18 16:39:32.59 INQ6/owK
日本3-1でイングランドに勝利おめ
問題はデンマークと香港だな
ギリでもいいから勝ってください

559: ◆bad//2U4J.
14/05/18 16:52:44.09 KRge7GAf
デンマークはボーが離脱したけど
モゲンセン/ニールセンで2ダブを取りに来る気なんだな
際どい勝負になりそう

560:アスリート名無しさん
14/05/18 17:42:14.21 TaPZ+F6W
イングランドくらい一蹴してほしかったなぁ。
これでデンマークに勝てんの?って感じ。
ヒラハシにいたっては負けてるし。

561:アスリート名無しさん
14/05/18 20:18:48.27 7HYP+cv6
>>557
多分日本リーグのために札幌に来て、地元のサークルで軽く調整してる感じだから実際の3vs3のルールでやってるわけじゃなさそう

562:アスリート名無しさん
14/05/18 21:41:06.54 FtW9jHuX
イングランドも弱くない相手なのはわかるけど
5-0で行かなかったのは意外だった
田児も一歩間違えばやばかったのか
まあインタビューで選手達も言ってたけど3-2でも何でも勝てば良いか

563:アスリート名無しさん
14/05/19 00:35:12.56 Rsx5kdHY
J Sportsの放送がユーバー杯ばっかなんだけど!

564:アスリート名無しさん
14/05/19 06:21:17.69 Q8JFaK+Z
>>562
プロ野球で球種とか配球とか語るおっさんと同じ
お前が監督やれよってw

565:アスリート名無しさん
14/05/19 11:02:26.20 S+ZF0pf6
>>563
うそーん トマス杯の方が見たい~

566:アスリート名無しさん
14/05/19 11:33:49.43 UNtD5L9a
バドはずっと放送で女を優遇しすぎなんだよ

どこの糞があんなだらだら長いだけの女ダブを男ダブより見たがるんだか

正直ロンドンのフジカキの決勝ですら飽きたわww

日本人最高ランクまでいった早川遠藤をもっともっと取り上げてやれよ糞が

567:アスリート名無しさん
14/05/19 14:00:09.61 XoIv2qmu
協会がスカート義務化しなかったからなぁ

568:アスリート名無しさん
14/05/19 14:10:48.80 7iXviFoG
女子オンリー完全エロ目線で見始めて結局男子含めてまじめに見るようになった俺みたいのもいるよ
全然詳しくないけど

569:アスリート名無しさん
14/05/19 18:40:48.73 LnjV9ggG
女のほうが好きだわ

570:アスリート名無しさん
14/05/19 19:15:17.02 DTnyN8q4
シングルは男子
エロ目線だからダブルスは女子
でも好みじゃないからチャンネル変える
結局女子は1セット中盤までしか見ないw

571:アスリート名無しさん
14/05/19 21:58:41.26 VKh6F+ev
早川遠藤の世界ランク2位はテニスの錦織並に注目されてもいい快挙なのに

572:アスリート名無しさん
14/05/19 22:16:17.54 kPtBYo/N
遠藤早川の年収が錦織の100分の1しかないことを考えればバドミントンがいかに人気無いかがわかる

573:アスリート名無しさん
14/05/19 22:18:14.48 q+eREnKC
明日は香港で明後日がデンマークか
試合の流れとしてはいいかもしれないな
まあ香港はイングランドよりはやや上だとは思うけど日本は更に強いと信じているので
ベストを憑くして頑張れ!!!

574:アスリート名無しさん
14/05/19 22:49:43.65 ZbctL/hP
>>572
ユニシスと契約した給料しか貰ってないんじゃね?
スポンサーあっても契約だろう。
大企業管理職にも負けるだろう。
世界のトッププレーヤーなのにな(涙)

575:アスリート名無しさん
14/05/19 22:57:30.98 Rsx5kdHY
>>563
ホントだ!予選は2試合以外は全部ユーバーだ。
しかも日本も最強・中国も絡まない試合を多数放送する疑問。

576:アスリート名無しさん
14/05/19 23:05:09.29 Zt427lNZ
CMに出なきゃ、基本稼げないよ。
もっと、日本でバドミントンの大会を開いて欲しい

577:アスリート名無しさん
14/05/19 23:15:27.83 VKh6F+ev
NHKの会長が変わってバドミントンの放送増えるかと思ったら別にそんなことなかったという…

578:アスリート名無しさん
14/05/19 23:25:05.24 PjDfIDlg
>>576
栄や富岡とかの中学生、高校生見てると、何だか寂しく気もする。
大して稼げるわけでもないのに。でも小さな時はそれでも良いかなと。
そこに行けない学校な人も頑張ってるから、なんとも言えないかなぁ。別に食えないわけじゃないし。
おっさんの感覚何でスルーしてね。

579:アスリート名無しさん
14/05/20 05:08:23.72 1/O+U/nE
CMで稼ぐとかなんだその小学生発想は。
用具メーカーが製品販売で儲かる規模に応じて宣伝費が決まってそこからスポンサー料がでるんだろ。
もちろん宣伝効果に見合った程度に。
マイナースポーツの市場規模が急激に大きくなることもないし、
マイナーメーカーのシェアが劇的に増えるわけでもない。夢みたいなスポンサー契約なんてありえない。

せめてその努力や活躍に報いてあげるなら、いまこの時代にそこまでの地位を獲得した選手たちの
名前を周知してあげることだよね。名選手として記憶に残してあげるために。
中高生や一般のバドミントン人口は決して少なくないけど、いま活躍してる選手を知ってるか?と
聞かれても、たぶん全然知らないし見たこともない人がほとんど。これはひどいと思うよ。

協会も悪い。選手の行動を制限するくせに、その貢献に報いるだけの広報活動を全くしてない。
活動をもっと熱心に継続的にメディア発信すること。
古臭い協会幹部はマスゴミに丸投げだが、いまはSNSでもニコニコでもUSTでもLINEでも
ファンに直接届ける方法はいっくらでもある。協会自身が動けばいっくらでも発信できる。
ふざけんなってんだ。
誰の目にも届かないナショトレに閉じこもって練習して誰も見れない海外遠征にいくら行こうが、
日本中のファンの目に耳に全く伝わってこねえんだよ!!!!

580:アスリート名無しさん
14/05/20 08:57:13.21 5mWOrhrZ
うっちーかわいいまで読んだ

581:アスリート名無しさん
14/05/20 09:11:24.38 p8dKVBQY
うっちーかわいいよね

582:アスリート名無しさん
14/05/20 10:36:32.04 zuvy1Eem
長文だけど良い内容だと思いますよ
選手の行動を制限するくせに、という件は概ね同意

583:アスリート名無しさん
14/05/20 10:43:21.36 j9CbXuun
リーは年収3億円って聞いた

584:アスリート名無しさん
14/05/20 12:23:48.10 S6mfGjYS
マレーシア行ったらタクシーの人がチョンウェイは英雄だと言ってたな

585:アスリート名無しさん
14/05/20 16:16:41.07 0tfVqFMV
>>584
日本で言うイチローレベルだしな

586:アスリート名無しさん
14/05/20 17:47:19.65 p8dKVBQY
前田ウキウキだなwww

587:アスリート名無しさん
14/05/20 18:20:16.49 xDXyUX6M
なんだよ妹
しっかり握手しろよ 態度悪いな

588:アスリート名無しさん
14/05/20 18:44:37.23 p8dKVBQY
ゆーばー杯って国別対抗チーム戦の大会なのか
個人はなし?

589:アスリート名無しさん
14/05/20 19:11:34.02 C/IQmGNx
日本vs香港チャイナ
現在田児がヤンフーを3ゲームでくだし1-0で順調中

590:アスリート名無しさん
14/05/20 19:54:58.99 2nK5R8uS
大塚製薬、インターハイ特別協賛 初の全競技ネット中継も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「全競技インターネット中継」は7月26日スタート。
全30競技の熱戦の模様を固定カメラによる映像と文字情報(競技速報)でスマートフォンなどから視聴できる。
映像はLIVE映像のほか、大会期間中の過去の映像も閲覧できるという。


インハイ.TV
URLリンク(www.inter-high-school.tv)

591:アスリート名無しさん
14/05/21 00:11:45.09 Tlx0mntu
明日のデンマークに勝たないとDグループ1位の中国と対戦となってしまい5-0で敗北は必至

なんとしてもBグループ1位で突破してください

592:アスリート名無しさん
14/05/21 09:56:31.49 zleP6w2n
>>591
男子は中国にも善戦すると思うんだけど
第二複と第三単は絶対取れないけど他は多少分が悪いとしても勝つ可能性はあると思う
チェンロン田児は意外に最近勝ってなかったっけ?
どのみち5-0はないでしょ

593:アスリート名無しさん
14/05/21 12:46:56.79 Z/W5PnoI
>>590
いま注目の選手ってだれなん

594:アスリート名無しさん
14/05/21 13:22:19.49 wzAg3uUd
一年生だろな。
最近のジュニア強化が著しいおかげで、低学年の方が強い下克上時代だから。

595:アスリート名無しさん
14/05/21 14:37:16.09 572nbZAL
1年生ではダントツで女子の仁平菜月が注目だろう。
大堀、川上、濱北、東野いる福島県予選突破出来るか分からんが、
シングルスで出場権獲れればインハイでも相当上位に食い込むはずだ。

596:アスリート名無しさん
14/05/21 20:12:58.17 d2t9eZEl
デンマーク戦の組み合わせなんかいいな
S1がベテラン対ベテラン
S2が若手対若手みたいで。
今後のバド界を占う対戦になりそうだ

597:アスリート名無しさん
14/05/21 21:45:38.46 jYRs3xSy
見ためは圧倒的に日本が負けてるけどね

598: ◆bad//2U4J.
14/05/21 21:56:12.05 EyKMrEj0
女子は普通に勝ったな
WD1だけ難しいと思ったけど勝ってるし
男子もMD1とMS3は勝つものとして
あとどれか一つでいいなら何か勝てそう

599:アスリート名無しさん
14/05/21 22:28:42.42 jYRs3xSy
なんか山口の試合、わからんくなってきた

600:アスリート名無しさん
14/05/21 22:36:08.80 vRniXbdn
>>598
MS2も勝つと信じてるで

601:アスリート名無しさん
14/05/21 23:10:11.06 X4cR6hNb
桃田vsアクセルセン楽しみ

602: ◆bad//2U4J.
14/05/21 23:12:46.95 EyKMrEj0
アクセルセンvsウェイ・ナンだけ見たけど好調には見えなかったな
初戦だから固かったのかもしれんが
つうかアクセルセンに快勝したウェイ・ナンに桃田快勝だから
これは勝つわw

603:アスリート名無しさん
14/05/21 23:25:41.85 572nbZAL
田児、いい感じですやん。

604:アスリート名無しさん
14/05/21 23:31:39.56 d2t9eZEl
田児、1度も同点にすらさせず完勝www

605: ◆bad//2U4J.
14/05/21 23:39:28.23 EyKMrEj0
田児も良いんだろうがヨルゲンセンがどうしちゃったのか
スディルマン杯のときみたいな死闘になるかと思ったのに
田児の勝ちで凄い楽になったな

606:アスリート名無しさん
14/05/21 23:50:37.73 d2t9eZEl
まあ、相手が本調子でこの点差はないわな
俺はライスコで見てたけど映像で見てた人はどんな感じだった?

607:アスリート名無しさん
14/05/22 00:00:04.49 8lGdn585
単純なアウトが多いというか球をコントロール出来ていない感じ。

608:アスリート名無しさん
14/05/22 00:10:35.58 8lGdn585
田児が勝った時点で日本の勝ちは確定したんじゃない?

609: ◆bad//2U4J.
14/05/22 00:15:52.89 YiztGPMY
ヨルゲンセンは、疲れるのが嫌でスマッシュ抑えてるのかな、ミスも多いな
2ゲーム目から頑張るのかなと思ったらそのまま負けかよみたいな

ダブルスは相手が勢いがあってなかなか大変だな
受けに回り過ぎるとマズイかも

610:アスリート名無しさん
14/05/22 00:17:32.72 L0pKESvH
早川のラケットってキャリバー800じゃないよね? あれなに?

611:アスリート名無しさん
14/05/22 00:27:15.11 omXiQNIv
みんなJスポで見てるのか?

612:アスリート名無しさん
14/05/22 00:55:15.13 seGSw+q6
早川遠藤負けちゃった・・・

613:アスリート名無しさん
14/05/22 01:00:25.72 omXiQNIv
D2はほぼ負け
S3はほぼ勝ち
って考えると次で決まるね。
次期エース対決で勝敗が決まるとか漫画みたいだな

614:アスリート名無しさん
14/05/22 01:04:06.78 5HVMrqDs
桃田アクセルセンが第三単で当たって2-2で回ってたら漫画やな
桃田はハマれば圧勝しそうだが…

615: ◆bad//2U4J.
14/05/22 02:04:56.25 YiztGPMY
桃田素晴らしいわ
ソノカム頼む
モゲニールセンとか組み慣れてないだろう

616:アスリート名無しさん
14/05/22 02:10:33.17 5HVMrqDs
ニールセンって男複やってたの?
ミックスのおじさんでしょ?

617: ◆bad//2U4J.
14/05/22 02:15:48.12 YiztGPMY
うんその人
マティアス・ボーが何かの手術で不参加なので
ボー/モゲじゃなくてこのペア
やっぱ普通につええわw

618:アスリート名無しさん
14/05/22 02:22:07.75 5rVtafKb
ますだおかだに似てるな

619:アスリート名無しさん
14/05/22 07:18:36.34 VXF2Mss1
シングル勢さすがでした

620:アスリート名無しさん
14/05/22 09:14:14.61 z3nnhWP0
シングルよかったですよね

621:アスリート名無しさん
14/05/22 09:35:04.53 re30YPM1
佐々木じゃなくて上田をよく起用してるけど、
監督の中じゃ序列が田児>桃田>上田>佐々木なのかな?

622:アスリート名無しさん
14/05/22 12:45:02.60 gJrMYzk1
作戦じゃないかなー。
トマス・ユーバー杯はオーダーはランキング順と決まってるので、
田児・桃田を起用したら、上田・佐々木は3番手にしか出れない。
デンマークはアレクセンがランキング順では3番手なのだが、
対戦成績が五分の桃田に当てようと思ったら2番手の選手を控えに回すしかない。
すると必ず4番手の格下選手が第3シングルスに出てくるので・・
上田でも勝てるから佐々木を温存したか、まだまだ佐々木のコンディションが良くなかったか。

623:アスリート名無しさん
14/05/22 13:11:48.76 FS53xa+x
新得点方式を検討へ=世界バドミントン連盟
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

624:アスリート名無しさん
14/05/22 13:24:35.80 umqcsJfJ
cm挟みやすくしたいってことかな

625:アスリート名無しさん
14/05/22 13:35:40.90 Mv1BF89M
やる側としては今くらいの方がちょうどいいんだけどな

626:アスリート名無しさん
14/05/22 14:29:21.38 z3nnhWP0
なるほどね

627:アスリート名無しさん
14/05/22 14:47:42.22 omXiQNIv
頑張ってデンマーク倒した直後にこの組み合わせ発表
選手も落胆したんじゃないか?

628:アスリート名無しさん
14/05/22 16:31:30.65 vlnMandw
三谷うるせーよ

629:アスリート名無しさん
14/05/22 17:03:55.42 FS53xa+x
Kenichi Tago 14-21 21-15 16-21 Brice Leverdez. Japan 0-1 France

630:アスリート名無しさん
14/05/22 17:05:14.12 vlnMandw
田児やっちまったか

631:アスリート名無しさん
14/05/22 20:37:01.00 gJrMYzk1
それでこそ田児

632:アスリート名無しさん
14/05/22 21:10:24.56 9iyZ38eQ
これが田児の実力

633:アスリート名無しさん
14/05/22 21:14:48.67 5ymARe38
ヨルゲンセンにはストレートでしかも大差で勝利してフランスの格下無名に負けるって普通では
ありえないな
まあそのありえないことやっちゃうのが田児なんだけどw

634:アスリート名無しさん
14/05/22 21:42:13.82 GA9tOD7E
男子は日程終了と考えていいの?

635:アスリート名無しさん
14/05/22 23:18:17.67 59TK9Xcm
田児の負けに誰も驚いてなくてはいはいまたねって反応なのが笑える
どんだけ信用されてないんだよ

636:アスリート名無しさん
14/05/22 23:27:59.02 Oyh5XVhg
たごぉ・・・
こんなことするやつだよな

637:アスリート名無しさん
14/05/22 23:57:45.32 omXiQNIv
>>635
まあ世界選手権五輪でもう慣れたよね

638:アスリート名無しさん
14/05/23 00:22:35.14 /8cfAmAd
URLリンク(media.zenfs.com)

639:アスリート名無しさん
14/05/23 01:30:12.75 3mOTwYYV
今日は準決勝の中国か
まあここまで来れただけでも大したもんだな

派手に散ってくれ

640:アスリート名無しさん
14/05/23 03:20:59.87 s5hy153L
たごがチェンロン倒すでしょ

641:アスリート名無しさん
14/05/23 11:50:11.60 5mhogsrK
ロンドンでの予選でサクッと負けたのをリアルタイムで見てた人間には
田児には何も期待しないという習慣がついている

642:アスリート名無しさん
14/05/23 11:52:18.25 M4jKxQnT
格下相手に余裕ぶっこいて勝てるのがリンダン
格下相手に余裕ぶっこいて負けるのが田児

643:アスリート名無しさん
14/05/23 13:00:36.17 isV96CET
バドミントンのスコートて今はもうないん?学生大会だと

644:アスリート名無しさん
14/05/23 13:38:35.06 4ugoYQdx
中国戦オーダー
URLリンク(www.tournamentsoftware.com)
田児・遠藤早川・桃田で2つ取れれば、リンダンvs佐々木だw ソノカムはもう無視。

645:アスリート名無しさん
14/05/23 14:51:24.06 hTK5pHqP
園田・嘉村より平田・橋本使って欲しかったわ。

646:アスリート名無しさん
14/05/23 15:57:54.20 4ugoYQdx
あ、1stゲーム7-14のところで、シェンロン側が持久戦に持ち込むラリーに作戦変更したw 
田児の出だしは絶好調だけど、オーバーペースなの見ぬかれたか。2ゲームで決めないといつものガス欠くるぞw

647:アスリート名無しさん
14/05/23 16:22:29.85 3Zk2HvC+
このまま逃げ切るか、追いつかれてガス欠か。
早川・遠藤が勝てば桃田で3-0勝利もありうる。
早川・遠藤、桃田で1-1だと第二ダブルス、第三シングルスで
逆転されて、日本2-3で惨敗。

648:アスリート名無しさん
14/05/23 16:24:27.90 sIK7W+l/
田児つええええええええええええええええええええええ
2(21‐13,21‐11)0
あとはMD1、MS2、MS3で2勝できるかどうか。

649:アスリート名無しさん
14/05/23 16:27:57.56 wrXgIxie
チェンロンが自爆したのか?

650:アスリート名無しさん
14/05/23 16:33:59.12 3ptqGh2k
>>647
5試合目までもつれそうだな
惨敗じゃなくて惜敗や

651:アスリート名無しさん
14/05/23 16:51:09.84 gmWGcczu
田児つよすぎわろた
けどチェンロンもミス多かったね

652:アスリート名無しさん
14/05/23 16:56:41.31 3Zk2HvC+
今日も安定の早川遠藤。ランク3位っていっても本当に中国勢には
いいとこない。相性が悪いのだろう。
田児の勝利が台無しにならないように、ここから巻き返し期待。

653:アスリート名無しさん
14/05/23 17:25:08.95 5+bbOlLj
これはもしかするともしかするね

654:アスリート名無しさん
14/05/23 17:25:32.20 4ugoYQdx
桃ちゃん見せ場やw

655:アスリート名無しさん
14/05/23 17:26:20.40 3Zk2HvC+
早川遠藤、勝利おめでとう。
2セットともギリギリのところで逆転するあたり、今回の意気込みを
感じた。今回の勝利で苦手意識払しょくされればランク1位も見えてくる。

656:アスリート名無しさん
14/05/23 17:29:56.23 4ugoYQdx
中国は若手が国を背負う重圧に負けた感じだなー。

657:アスリート名無しさん
14/05/23 17:31:11.97 YBzn9zLR
中国女子強すぎ

658:アスリート名無しさん
14/05/23 17:34:28.90 sIK7W+l/
おお早川/遠藤勝ったか!
田児もそうだが、ここまでの負けを帳消しにして余りある活躍だな。
さて、あと一勝がとてつもなく遠いわけだが、桃田が勢いに乗ってMS2を取るのが一番現実的なのだろうか。的

659:アスリート名無しさん
14/05/23 17:50:11.70 4ugoYQdx
田児・早川遠藤と違って桃田は悪いとこばかりでてる。
奥にあげられると回すしかできねぇw いつもそんなスローなプレーでなんとなく勝ってるから、
いざこういう相手になった時に攻め切れない。桃田はいい加減にゆとりプレーを卒業しろよ!w

660:アスリート名無しさん
14/05/23 17:52:52.15 x9nNlyFS
桃田が取れないと他は厳しいというか、ほぼ望みないからなあ

661:アスリート名無しさん
14/05/23 17:59:45.72 l8F20txi
おまえらどこで情報仕入れてんの?

662:アスリート名無しさん
14/05/23 18:00:57.87 4ugoYQdx
URLリンク(www.bestsportgo.tv)
ここで見れ!

663:アスリート名無しさん
14/05/23 18:04:20.46 4ugoYQdx
橋本ほんといい人!w

664:アスリート名無しさん
14/05/23 18:07:04.48 x9nNlyFS
おしいな…

665:アスリート名無しさん
14/05/23 18:07:17.53 sIK7W+l/
おお、23-25で落としたか・・・惜しい・・・

666:アスリート名無しさん
14/05/23 18:07:18.25 4ugoYQdx
ぬるい!ぬるいぜ桃ちゃん!w

667:アスリート名無しさん
14/05/23 18:07:32.11 M4jKxQnT
桃田ぁ…

668:アスリート名無しさん
14/05/23 18:17:33.85 xSIpKGTj
このペースもつのか?

669:アスリート名無しさん
14/05/23 18:20:09.91 6dBgg16l
無理だな
佐々木が奇跡を起こす事に期待しよう
ソノカムは論外

670:アスリート名無しさん
14/05/23 18:22:21.65 4ugoYQdx
パク監督の指示は的確だな。ネット勝負よりロブで行けって作戦指示があったみたいだな。
桃田もガス欠癖があるけど、ファイナルをちゃんとやれるかどうか大一番。成長したとこ見せられるか!?

671:アスリート名無しさん
14/05/23 18:27:22.34 M4jKxQnT
もうすでにカツカツ

672:アスリート名無しさん
14/05/23 18:27:56.91 ifL8j8Wi
桃田ーーーーがんばれーーー

673:アスリート名無しさん
14/05/23 18:30:58.11 sIK7W+l/
2ゲーム21-18
ファイナルどうだろう

674:アスリート名無しさん
14/05/23 18:31:46.12 sIK7W+l/
Momota,no reaction! Cool!

675:アスリート名無しさん
14/05/23 18:31:54.59 /oIhuaOb
危ねーなおい

676:アスリート名無しさん
14/05/23 18:32:36.85 x9nNlyFS
普通におもしろいじゃないか

677:アスリート名無しさん
14/05/23 18:33:45.59 4ugoYQdx
セカンドは捨てゲームだからな。ファイナルが本番。

678:アスリート名無しさん
14/05/23 18:39:11.04 l8F20txi
>>662
おお、サンクス

679:アスリート名無しさん
14/05/23 18:40:27.11 4ugoYQdx
桃ちゃんはバカなの?

680:アスリート名無しさん
14/05/23 18:40:53.43 x9nNlyFS
今のはばか

681:アスリート名無しさん
14/05/23 18:41:36.27 M4jKxQnT
今のはあかん

682:アスリート名無しさん
14/05/23 18:41:47.30 x9nNlyFS
頼むよ…

683:アスリート名無しさん
14/05/23 18:42:03.05 4ugoYQdx
息も切らさずクールに負ける。それが桃田クオリティ。

684:アスリート名無しさん
14/05/23 18:44:10.46 4ugoYQdx
wwwww いまのチャレンジ失敗ってねーよwww
コルクって丸いんだぜ?なんでコルクの直径の端っこがラインに掛かってるからインってwww

685:アスリート名無しさん
14/05/23 18:45:46.77 sIK7W+l/
MS1もMD1も上がってるな。
MS1 Long CHEN 13-21 11-21 Kenichi TAGO
URLリンク(www.youtube.com)

MD1 Biao CHAI/Wei HONG 20-22 19-21 Kenichi HAYAKAWA/Hiroyuki ENDO
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(offliberty.com)

686:アスリート名無しさん
14/05/23 18:47:41.38 VIN/WSWx
実況板で実況しましょう
スレリンク(dome板)

687:アスリート名無しさん
14/05/23 18:47:50.46 x9nNlyFS
>>684
インの定義が変わったかと思ったw

688:アスリート名無しさん
14/05/23 18:48:28.45 x9nNlyFS
>>686
おっと失礼した

689:アスリート名無しさん
14/05/23 18:50:52.70 4ugoYQdx
>>687
だってコルクが床に接するのは丸みの頂点、一点だぜ?コルクの直径の中心だよ。なんでシルエットの外縁の床に接してない部分で判定してんだろう。
スマッシュでシャトルで寝てる状態なら別だけどさ。ラインに触れてるかどうかがイン・アウトの定義のはず。

690:アスリート名無しさん
14/05/23 18:52:05.39 4ugoYQdx
中国共産党のプレッシャーはんぱねえw ペングさんがペングさんじゃないw

691:アスリート名無しさん
14/05/23 18:58:16.16 6dBgg16l
勝った

692:アスリート名無しさん
14/05/23 18:58:26.61 zqO7QFD2
キタあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

693:アスリート名無しさん
14/05/23 18:58:49.84 x9nNlyFS
>>689
俺もそう思う
テニスボールじゃないんだから…

694:アスリート名無しさん
14/05/23 18:58:53.50 l8F20txi
勝ちやがったwwwwww

695:アスリート名無しさん
14/05/23 18:58:56.35 wrXgIxie
やりやがった!!

696:アスリート名無しさん
14/05/23 19:00:32.67 YBzn9zLR
ついに中国に勝った

697:アスリート名無しさん
14/05/23 19:00:36.62 M4jKxQnT
次はどこ?

698:アスリート名無しさん
14/05/23 19:01:40.24 YBzn9zLR
インドネシアVSマレーシアの勝った方?

699:アスリート名無しさん
14/05/23 19:02:04.10 6dBgg16l
次は多分チョンウェイランドだろうな

700:アスリート名無しさん
14/05/23 19:04:13.62 ifL8j8Wi
きたーーーーー!!

701:アスリート名無しさん
14/05/23 19:06:53.64 VIN/WSWx
田児のジャンプたけーな

702:アスリート名無しさん
14/05/23 19:08:42.88 sIK7W+l/
決勝は勝てるとしたらマレーシアかな。
MS2、MS3絡みで2勝は計算できる。

703:アスリート名無しさん
14/05/23 19:09:31.41 4ugoYQdx
あぁ、田児・桃田ならきっとやってくれる。いつものガス欠を。

704:アスリート名無しさん
14/05/23 19:16:07.94 l8F20txi
もちろん優勝して欲しいけどどうしても良いとこまできて敗退するイメージがががが

705:アスリート名無しさん
14/05/23 19:17:09.86 wrXgIxie
>>685のやつが見れんのだけど、俺のパソコンが悪いのか?

706:アスリート名無しさん
14/05/23 19:18:30.21 M4jKxQnT
>>705
串刺してみろよ

707:アスリート名無しさん
14/05/23 19:20:29.40 x9nNlyFS
>>702
確かにインドネシアのほうがシングルス勢が厳しいね
マレーシア戦もチョンウェイとD2で2敗計算できるから早川遠藤頼みになってしまうが
インドネシアとやるなら田児がスギアルトに勝たねば

708:アスリート名無しさん
14/05/23 19:20:57.01 wrXgIxie
>>706
やっぱそうなのか、サンクス
串さすってのが上手く出来たことねぇんだよな…

709:アスリート名無しさん
14/05/23 19:23:07.53 sIK7W+l/
>>708
URLリンク(offliberty.com)

710:アスリート名無しさん
14/05/23 19:25:08.31 sIK7W+l/
準決勝で金星拾って決勝でしょぼい試合するのが日本男子の伝統だからな・・・
団体戦の勢いでも何でもいいからそろそろ払拭してもらいたい。

711:アスリート名無しさん
14/05/23 19:28:39.71 4ugoYQdx
>>705
BWFのyoutubeは日本から見れなくなってんだよな。
俺はchromeだけど、この串プラグイン使って見てたよ。
URLリンク(proxmate.dave.cx)

712:アスリート名無しさん
14/05/23 19:36:54.01 wrXgIxie
>>711
おおサンクス!
だけどプロキシってインターネットのプロパティの
接続の設定ってやつでやるんだよな?設定のとこがクリックできないのだがどうすればいいんだ?聞いてばかりで申し訳ない。

713:アスリート名無しさん
14/05/23 19:40:28.26 wrXgIxie
あ、できそうだわ。教えてくれた人本当にありがとう

714:アスリート名無しさん
14/05/23 19:40:50.19 4ugoYQdx
とりあえずインストールして有効になってれば特に設定なしに自分は観れてる・・
設定をクリックってのがどういう状態なのかわからんw
chromeなら、右上にプラグインのアイコンが出てるよね。
そこをクリックできないってことかな?

715:アスリート名無しさん
14/05/23 20:15:00.77 wrXgIxie
>>715
返事が遅れて済まない
右上の三→設定→プロキシ設定の変更→設定タブのとこの設定が透明になってクリックできないんだ。

716:アスリート名無しさん
14/05/23 20:17:14.10 wrXgIxie
あ、設定タブ→接続タブね。
返事が遅れて済まない、教えてもらってる立場なのに。

717:アスリート名無しさん
14/05/23 20:19:31.60 jNB4GzCs
しかしチェンロンだのドゥだの情けないな
これじゃ林丹も引退できんわ

718:アスリート名無しさん
14/05/23 20:33:27.51 sIK7W+l/
どうしても見れない場合は>>709を使ってくれ。

719:アスリート名無しさん
14/05/23 20:56:51.99 FX3/NVgy
バトミントンみないな選手の少ないマイナーなスポーツをやっている奴は身体能力が低い奴だ

おれはスポーツをやっていないが
バトミントン部の奴で俺よりも身体能力が高い奴は一人もいない

俺が1カ月バトミントンの練習をすれば、女子の部だと日本一になれる

女の能力低すぎるぞ
あとバトミントンやってる男
お前らは他の部活で落ちこぼれたからバトミントンはじめたんだよなw

720:アスリート名無しさん
14/05/23 20:57:17.16 wrXgIxie
プロキシ使ってもなんか接続が不安定すぎて見れないんだろうな
俺んとこのネット環境かなり悪いから

721:アスリート名無しさん
14/05/23 20:59:35.93 4ugoYQdx
>>715
そのchrome自体の設定は全くいじらなくていいよ!
>>711 のプラグインが有効になってればいい。
プラグインの有効無効や設定は、その右上三→設定画面の左上の「拡張機能」の中から
インストールした奴を探してね。たぶん有効にさえなってればOKで設定不要だと思うけど。

722:アスリート名無しさん
14/05/23 21:08:43.48 wrXgIxie
ああ、711のChromeとファイヤフォックスの二つがあるやつをダウンロードするってこと?

723:アスリート名無しさん
14/05/23 21:22:36.70 wrXgIxie
そもそもプラグインとか使ったことないから何を言ってるのかわからんかった

724: ◆bad//2U4J.
14/05/23 21:40:59.52 xzHwGNUL
日本3-0中国…( ゚д゚)ポカーン

725: ◆bad//2U4J.
14/05/23 22:03:02.33 xzHwGNUL
三谷と高橋妹は勝てないまでも
サイナとシンドゥの体力を削ればWD2が有利になるな

726:アスリート名無しさん
14/05/23 22:08:01.95 /557eQKS
>>721
できた~!!!!!何回も聞いたのに丁寧に対応してくれてありがとう!アク禁になったので友達に書き込んでもらってます(笑)

727:アスリート名無しさん
14/05/23 22:29:21.21 eXx9v9dC
>>719
これどこから突っ込んでいいの?
バックハンドの素振りしたあとに見た感想w

728:アスリート名無しさん
14/05/23 22:33:13.65 Nnp5YuST
相手がインドならイケる!

729:アスリート名無しさん
14/05/23 22:35:47.34 7Wh8bL6i
高橋いいね

730:アスリート名無しさん
14/05/23 22:41:01.85 Uy4ct9GW
>>727
スポーツやってない奴だから豚ミントンと間違えたんだろ

731:アスリート名無しさん
14/05/23 22:43:07.91 YBzn9zLR
>>719
最初からバド部希望だったわ

732: ◆bad//2U4J.
14/05/23 22:51:18.84 xzHwGNUL
高橋勝てば楽だなあ
勝てる相手のはずだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch