バドミントン ラケット他スレ 21セット目at SPORTS
バドミントン ラケット他スレ 21セット目 - 暇つぶし2ch450:アスリート名無しさん
14/01/02 20:51:04.87 vQLHYuiF
KumpooのF3900、F3700シリーズ興味あるんですが、
使ったことある人いますか?
もし居れば使用感など教えてください。

451:アスリート名無しさん
14/01/02 21:04:07.17 SJ4d0uMA
>>447
知人も接触してないのに折れてた
ヘッドが軽い分折れやすいのかな

452:アスリート名無しさん
14/01/02 21:47:33.24 8qDYQ/ys
シューズ穴空いたので買い換えよう思うんだけど
何がおすすめ?

453:アスリート名無しさん
14/01/03 14:12:58.66 /OkpQkO9
質問 バボラサテライト6.5エッセンシャル(青いやつ?)使ったことある人感想きかせて

454:アスリート名無しさん
14/01/03 14:31:23.99 D+BrArcQ
デポで薫風の2100Hと2300Hが6990円だった。一月前に9990円で買ったばっかなのに…。

455:319
14/01/03 19:31:19.15 wVdlNEke
>>452
バボラのシャドウ。
ヨネだけはやめておけ。

456:アスリート名無しさん
14/01/03 20:27:42.16 zn0ofTXF
ウィルソンのForceBLX(2U)
買ったんですけど、なんか、
クリアーとか、振り遅れる感じがして、使ってればなれますかね?
ちなみに高1男子シングルスです。

457:アスリート名無しさん
14/01/03 22:51:01.23 gXIinrxa
>>452 シューズはasicsが至高。

458:アスリート名無しさん
14/01/03 23:14:44.27 lgwCh1Dl
だれか9900を700RPと交換しておくれよ、俺には使いこなせない

459:アスリート名無しさん
14/01/04 10:26:30.21 882edkR7
今までVTZF使ってた自分がヘッドライト使うのはあんまおすすめではないですか?

460:アスリート名無しさん
14/01/04 18:13:37.42 h2y5ikts
>>459
VT80と、NR800を交互に使う身としては、
NR800のスカスカ感はハンパ無い。

スマッシュを打つ、というより、早めに反応して
相手コートにシャトルを置くイメージがある。
打つじゃなくて送り込む感じ。
それで相手の体勢を崩してその後で決める。

VTZFだと、強引に打ち込んでも決まる。

461:アスリート名無しさん
14/01/04 19:47:07.31 XcZvjEfv
NR800だと体勢を崩してもその後決められない恐怖感がもれなくついてくる。
やはりタマの軽さは否定しきれないし、それを補うだけのスピードも出しにくい。
VTZFは強引に打ちこんでも決まることもあるが、大体は返ってくる。
そのリターンをさらに打ち込むだけの取り回しのしやすさが期待しにくい。
4Uという手もあるが、3Uと比べてもパワーが落ちるし。

462:アスリート名無しさん
14/01/05 15:10:44.12 yrT6ms1h
軽いのがいいなら、3U・4U両方もてばいいのではないだろうか(錯乱

463:アスリート名無しさん
14/01/05 15:19:26.08 Ki2dV0KG
ま、ぶっちゃけ、3Uも4Uも変わらないけどな。

ラケットが重いのなら、準備を早くすればいいだけだし。
最近、FB使いの肩が壊れだした。軽すぎて変なフォームで打っても対応できることが分かり
準備をしない悪い癖がついてきた。

知り合いも、FBと3Uを交互に使うことになった。
軽すぎるのも駄目。

464:アスリート名無しさん
14/01/05 19:52:25.38 dVgEY6EV
シャトルが重いと、Z/やシャフトの柔らかいラケは押し負けたり、
シャトルのコントロールが効かない気がするが、錯覚かな。

465:アスリート名無しさん
14/01/06 14:30:25.29 cazb9L5F
Zフォース廃盤って話を聞いたんだが、Zフォースじたいが廃盤なのかな?
新しいデザインのが出るから古いのは廃盤とかじゃなくて

466:アスリート名無しさん
14/01/06 15:00:38.17 JhHD/fP0
え、早くね

467:アスリート名無しさん
14/01/06 21:37:26.82 bC+9p2wL
あくまで予想だけど田児と桃田が似たような時期にラケット変えたから
てっきりZスラッシュがそろそろ廃盤かな?って思ってた
アーク10も11になったし

実際男子の一部実業団選手で使ってる人って
もういないんじゃないかな?

今まで園田がダブルスでアークZ使ってたと思うけど変えたし

468:アスリート名無しさん
14/01/06 22:03:34.83 ZQnrEX0A
NR700RPも廃盤だとか…

469: ◆bad//2U4J.
14/01/06 23:11:30.01 OXwNxAeF
順番的に
アーマーテック → ボルトリック
ナノスピード → ナノレイ
アークセイバー → ?

と来たから次はアークセイバーのリニューアルかな
しかしラケット売るためなのか知らんがヨネはサイクル早すぎ

470:アスリート名無しさん
14/01/06 23:21:07.57 xoybJsXH
ZFは嫌いではないが、どうも打球感がスカスカなんだよね。
ヘッドヘビーの厚ラケ過ぎだがシャフトは柔らかすぎ。
打ってみて気持ち良い感がない。何かが抜けているよう。
Zspは金属的で、柔らかめの鉄の棒か刀みたいな印象。中身が詰まっている感じ。
Z/はもともとスカスカ感はあるが、その分しなりと振りぬきが良いので、
バネの反動で持っていく感があった。
ZFもVT80くらいがっちりした打球感があればね…。

471:アスリート名無しさん
14/01/07 08:41:01.81 ibMMepQE
質問なんだけど
シングルとダブルでラケット変えるのってどう?トップ選手がやってるけど
できるもん?

お金入ってラケット買い換えようと思ってどうせなら
シングルをボルトリック70をナノジー99で
ダブルをナノレイ800をBG80Pはって買おうと思ってるんだけど

書いておいたほうが良いのかわからんが
当方のレベルは今、週一のクラブで練習してて
打てないショットはないよ。ってくらいの感じ

ジャンプスマッシュは疲れるから実践では打たないけど
スマッシュはそこらの高校生よりは早い。何使ってもそこそこの音がなるくらい
あとカットスマッシュがたまにコート超えてすっ飛んでく

472:アスリート名無しさん
14/01/07 10:10:41.44 I08HqnmG
自分がやりやすいならアリじゃね
俺もシングルスは柔らかめのラケとガットにしてる

473:アスリート名無しさん
14/01/07 12:20:03.45 7uyOHaT3
オレ的には、
MDはとにかく振り回しが早くできないと振りも面も追い付かない。
MSはラケットより脚が追い付くかどうかが一番の問題・・・。

474:あぁ
14/01/07 20:31:05.94 5uGCgC8z
誰かゴーセンのゼウス使ってルーツガブン人いない?

操作性とかコントロール性とか全然ググっても出ない、、。

475:あぁ
14/01/07 20:32:06.04 5uGCgC8z
誰かゴーセンのゼウス使ったことある人いない?

操作性とかコントロール性とか全然ググっても出ない、、。

476:アスリート名無しさん
14/01/07 23:45:23.68 9ewzD+Ij
今こそカラカルを語る時ではないか

477:アスリート名無しさん
14/01/09 18:14:01.34 ZdwKVbCp
2014年新ラケットの情報を求む。

478:アスリート名無しさん
14/01/11 03:44:12.47 CnvPqDtz
YONEX トーナメントバックの2014モデルの情報ない?

479:アスリート名無しさん
14/01/11 14:27:42.35 3e3qoM1K
zspの新色とか、限定でないの??

480:アスリート名無しさん
14/01/12 17:30:23.43 a2HfAUgr
みんなshb87ltd買う?

481:アスリート名無しさん
14/01/12 21:17:47.24 fJDEklas
VT80の3U使いですが、4Uはどんな感じでしょうか。
3Uが気に入っていて、ただり回しがつら目であれば、
4Uも入手しても良いかと思っています。
3Uと全く打球感は変わりますか?

482:アスリート名無しさん
14/01/13 14:41:46.35 Q2O5ykoR
4U買うならvt70の3uもオススメ

483:アスリート名無しさん
14/01/13 15:56:34.57 015MLY7O
今ボルトリック80の4uを27ポンドで使ってるのですがダブルスで振り遅れるため違うラケットを買おうと思ってます。
何かオススメはありますか?
できればヘッドは重めがいいです。

484:アスリート名無しさん
14/01/13 17:03:40.48 NK/o3K12
ヘッドが重くてスイングウェイトが高いから振り遅れるんじゃないのw
技量・相性も含めて

485:アスリート名無しさん
14/01/13 17:06:21.03 Xu5h1zvW
>>483
もっと、早めに準備して、タッチの場所を前に前に意識すれば
4Uだろうが3Uだろうが関係ないと思うけどなー

486:アスリート名無しさん
14/01/13 17:38:57.60 H/folAA5
VTZFの廃盤ってマジなんだな

487:アスリート名無しさん
14/01/13 18:30:24.02 dJhXQ3ee
次はvt90をat900みたいに2タイプとかかな?

488:アスリート名無しさん
14/01/13 18:47:33.94 015MLY7O
>>484
まあそうなですけどね...w
でもやっぱりヘッド重い方が打ちやすいというか何と言うか...
>>485
練習次第ですよね
羽のスピードに追いつけるようにがんばります

489:アスリート名無しさん
14/01/13 21:23:24.92 H/folAA5
なんかVT70も廃盤になりそう

近所のスポーツ店は廃盤になるやつは公表される前に大きく値下げして処分するから
その中に70もあった

490:アスリート名無しさん
14/01/13 21:41:34.37 WqVuNR60
次VTZFに乗り換えようとしてたのに…

491:アスリート名無しさん
14/01/13 22:24:13.27 czNvLgV8
アークセイバーもナノスピード・ナノレイも、コンセプトがはっきりしているから良いのだけど、
ボルトリックはアーマーテックの流れだからヘッドヘビーだけが特徴?
ZFやVT70を廃盤にするのなら、次はどこを目指すのかな。
VT90あたりを出してから、ボルトリック自体をなくすのかな。
個人的には好きなブランドだけど、VT80がシャフトが柔らかすぎて、ダブルスがきつい。
もう少しシャフトを硬めにしたVT90を出してほしい。

492:アスリート名無しさん
14/01/13 22:45:09.65 Xu5h1zvW
VT80は名器だぞ。
これを廃盤にするなんて勿体無い。

493:アスリート名無しさん
14/01/13 23:45:37.88 mlz/4Xfr
VT60は残るのかな?

494:アスリート名無しさん
14/01/14 20:59:11.77 q3PXNscA
リーニンのN-90Ⅲ使ってる人います?

495:491
14/01/14 21:03:36.32 1zMxQnFW
>>492
禿同です。VT80のシャフトが柔らかすぎだと思うだけで、
打球感も打球音も威力も納得できる、素晴らしい名器です。
ボルトリックシリーズは永久に残してほしいですね。

496:アスリート名無しさん
14/01/15 10:23:38.30 N40qRTwW
ZFの廃盤はどう考えてもおかしいだろ
せっかくZが揃ったこのタイミングで
トップ選手や一般プレイヤーも使っている人がたくさんいる中で廃盤にするメリットがないよな
生産コストが掛かりすぎて採算が合わないのかな

497:アスリート名無しさん
14/01/15 10:28:57.03 LO48x4z3
ZFは、発売当初から、肩への負担が半端無かったからなー
VTシリーズだから、ZFは予約してでも買った口だが、VT80との差が大きくて
やはり厳しかった。
すぐにVT80に戻して、ZFはそれ以降、一度も使わなかったな

498:アスリート名無しさん
14/01/15 17:40:12.39 rsFHzvUv
こんなん出てたよ

URLリンク(www.yonex.co.jp)

499:アスリート名無しさん
14/01/15 17:45:34.76 XCz7ZB+r
2が出るから廃番になっただけか?
でも緑のつや消しの方がいい…

500:アスリート名無しさん
14/01/15 17:53:42.68 PtjPPy1P
デザイン前の方がよくね?

501:491
14/01/15 18:12:24.48 48vhxAhP
色違いで2と銘打ったことはないよね。
2はスペックが少し異なるのかな?
1の野蛮さを少し洗練してくれると嬉しいが。
VT90みたいにw

502:アスリート名無しさん
14/01/15 20:08:24.12 7KV67/Tc
ぱっとみ材質と推進ガットが変わってるね
特にシャフトをナノプリームからナノメトリックに変えて硬くしてるっぽい
VT80とはっきりとした違いをつけた感じじゃね?
よっぽど柔らかすぎって意見が多かったんだろう

503:アスリート名無しさん
14/01/16 13:55:58.89 3XvIBR/l
そんなに柔らかかったのかあれ

504:491
14/01/16 14:43:33.56 HrbhJhmo
打球感が何となくおもちゃっぽかった。
しかもヘッドヘビーなのにシャフトが柔らかすぎた感じ。
確かに速いし重いけれど、空洞のプラスティックみたいで安っぽ過ぎな印象。
個人的にはあそこまでヘッドヘビーでなくてもよいから、
全体的にずっしり感が欲しいところ。
…そうなるとVT80か90かなw

505:アスリート名無しさん
14/01/16 16:19:14.89 fxvHyE0h
VT90ってなんだ?

506:アスリート名無しさん
14/01/16 17:49:08.05 FY9a6rlU
マッスルパワー90じゃね?

507:アスリート名無しさん
14/01/16 18:42:22.04 hG8XXsgk
上でVT90って書いてるぞw

508:491
14/01/16 18:53:32.31 HrbhJhmo
VT90って、VT80のシャフトをもう少し硬くしたバージョンを出すんじゃないかなと、
そういう方向性でボルトリックの新作を出すんじゃないかなと勝手に想像しただけです。
当然想像しているだけですって。

509:アスリート名無しさん
14/01/17 08:38:13.55 H4d9Qcw1
このZFⅡが昔のカーボみたいでかっこいい
これは見た目買い決定

今のZFも好きだしこれは試してみる価値がある

510:アスリート名無しさん
14/01/17 13:03:11.94 dPso7brj
バッグの新作も黒基調が出てきてるから、
デザインの方向性変えるのかな?
だったらうれしい。

511:アスリート名無しさん
14/01/17 19:24:39.74 t6OMHpqm
vtzf2どうかなー 今vt80の3u使ってるんだけどzfはあんまり使いやすいと思わなかったんだけどドウカナ

512:アスリート名無しさん
14/01/17 22:36:09.24 HxLYkthG
おいおいこれw
URLリンク(www.yonex.co.jp)

513:アスリート名無しさん
14/01/17 23:10:20.01 2cbWCKRG
申し訳ないがホモはNG

514:アスリート名無しさん
14/01/17 23:48:59.88 yymwBHiR
2Uも出してくれないかな

515:アスリート名無しさん
14/01/18 00:00:38.30 7MRLxmVr
ZF2でハードヒッター用のガットをBG80Pに変えたのは正解だと思う

516:アスリート名無しさん
14/01/18 00:05:03.64 QqURrL1b
リーチョンの宣伝動画だな。

517:アスリート名無しさん
14/01/18 00:16:00.44 iVJR78AT
俺のナノスピード9900とVTZFⅡ交換してくれよ笑

518:アスリート名無しさん
14/01/18 00:40:05.63 VEV/vPpd
黒と赤基調のラケットは大体ハズレが少ない

519:アスリート名無しさん
14/01/18 01:32:06.15 ZRCqakV8
NS9900の限定色が折れた...

まだどこか売ってる店知りませんか?

520:アスリート名無しさん
14/01/18 07:59:21.27 iVJR78AT
>>2Uならまだ希望はあるのでは…
私のナノスピード9900(普通色)使ってないのですが…

521:アスリート名無しさん
14/01/18 08:00:19.21 iVJR78AT
520は>>519
です、間違えた

522:アスリート名無しさん
14/01/18 08:33:44.08 7MRLxmVr
廃盤品ってスポーツ量販店に結構残ってるよな
すげー隅っこにちょこんとコーナーがあるから誰も見ないんだろうね

523:アスリート名無しさん
14/01/18 13:24:41.54 FYNfUlMl
VRZF2の情報詳しい人いれば教えて
スィートスポットはどうなの?
Zシリーズの中ではZSPは多少広めの設計らしいが比較してどうなんでしょう?
まだ売ってないから情報はないかな?

524:アスリート名無しさん
14/01/18 14:03:05.64 8a8J67sF
Z-forceにヒビ入った… Z-forceⅡを買うべきか、はたまたオールラウンドに行けるARCSABER系のラケットを買うか

525:アスリート名無しさん
14/01/18 14:35:36.16 kLJGS42q
ZFが気に入ってたのならZF-2買ってみたらいいんじゃないの?
ZFとARCじゃ全然違うと思う。

526:アスリート名無しさん
14/01/18 20:22:11.03 7MRLxmVr
ボルトリックは70が最強

527:アスリート名無しさん
14/01/18 20:34:25.20 QqURrL1b
freet使ってる俺は勝ち組。

528:アスリート名無しさん
14/01/18 20:42:34.08 AI5DzBU2
ZF2ってPV見た感じチョンウェイのオーダーメイド的なもんか?

529:アスリート名無しさん
14/01/18 21:01:20.32 yO6xVk81
オーダーメイドではないと思うがzfユーザーに向けてのラケットだから、まあチョンウェイは嬉しいんじゃないかな
最近田吾作とかチェンロンに負けたりしてるから、これを期にがんばってほしいな

530:アスリート名無しさん
14/01/19 06:24:52.65 /g3xa9nR
>>527
品名と感想教えて下さい

531:アスリート名無しさん
14/01/20 09:09:36.83 lfz9iuHd
なんかZフォース2は
ヘッドヘビーの癖に振り抜きいいからヘッドに
持ってかれそうなきがするw

532:アスリート名無しさん
14/01/20 16:35:31.58 z/t/6HqA
てすと

533:アスリート名無しさん
14/01/20 17:45:08.91 txqfU2ac
重いのと軽いのどっちが肩に優しいんだろ

534:アスリート名無しさん
14/01/20 18:51:49.05 bprqUuL2
フォーム次第では重い方が負担かからない。
結局その人のフォームの癖次第だからハッキリしない

疲労度からいくと間違いなく軽い方が負担は少ない。がこちらは飛ばすこと考えると重いのよりパワーがいる

535:アスリート名無しさん
14/01/20 19:08:27.15 I2vHF57+
不思議な感じだよね。重い方が飛ばしやすいって。
軽い方はさばきやすいけど結局攻撃などに力がいるし。
でも、カーボ30の2UとZspの2Uは重さが似ているけど、
振る時にカーボの方が力がいる。
結局、重くても振りぬきが良いと問題なくなる。
でもシャフトが硬すぎだと力もいる…。
最終的には重さ軽さだけでなく、全体の総合評価何だよね…。

536:アスリート名無しさん
14/01/20 19:55:36.95 bprqUuL2
これからの主流はやはり重量配分はヘッドヘビー寄りにして、ヘッドの形状改善で振り抜きを軽くしていく方向性になるんじゃないかな。
やはり小さな力でも大きな力に変えていけるのは強みだと思う。
コンパクトヘッドの時代か

537:アスリート名無しさん
14/01/20 20:04:49.10 2Ad6L5SZ
カチン言わせて、スマンスマンいいながらのミラクルショット連発の
パンピーレベルでスモールヘッドという選択肢がはたして受け入れられるであろうか。

538:アスリート名無しさん
14/01/20 21:18:56.91 bprqUuL2
それはそれで新しいプレースタイルの確立ではなかろうか(困惑)

539:アスリート名無しさん
14/01/20 22:48:16.84 I2vHF57+
確実にフレームショットやネットインを狙えるラケができると最強かもw

540:アスリート名無しさん
14/01/20 23:25:02.27 Bnbi9pq3
zスピード使いづらい…
自分はZF愛用でzスピ使ってみたんだが普通に使いづらい…っていうかZFって言うほど重い?慣れたからかそんな感じないんだがw

541:アスリート名無しさん
14/01/20 23:45:09.57 qQmYYL+H
ZF使いだがお前らのせいで80が気になって仕方ないんだからね

542:アスリート名無しさん
14/01/20 23:48:54.14 kr3TV40L
ZSPが気に入って、そればかり使ってた。
久しぶりにVT80つかったら、こっちも良いわ。

ZSPは、ヘッドが軽く感じて、弾きが凄くよい(音もよい)

VT80はやっぱりパワーがそのままシャトルに伝わっていいね。
打ってる感じが腕に直接伝わる。

でも、ZF2が出たら買うんだろうな、いや、予約しちゃうんだろうな・・・多分(^ω^)

543:アスリート名無しさん
14/01/20 23:57:31.44 CgYqokjw
YONEXのラケットなんて一本も持ってないんだからね。

544:アスリート名無しさん
14/01/21 07:40:59.63 o9mFpms9
おれは逆に80合わないなー
ZFと比べるとどれもあと一つ物足らない感じ
そういう意味ではZF2はちょっと期待してる

545:アスリート名無しさん
14/01/21 18:55:44.53 C77Lkm8y
ナノレイ800使ってるが
追い込まれても余裕で奥まで返せるし
なんかヘッドヘビーってもっと返しやすいの?
まあ、とにかくz2がきになるw

546:アスリート名無しさん
14/01/21 22:54:02.19 SY6XvBZd
やっとシャドウ2を買いました

547:アスリート名無しさん
14/01/21 23:51:20.69 E6oGRVxX
俺は今日ウエーブファングRV買った

548:アスリート名無しさん
14/01/22 00:21:03.95 02AVDdX4
ウィルソンまた限定品だすんだね。
ブランド100周年記念だって。
ほしいw

549:すがわら
14/01/22 22:05:10.38 jKUkC4Fs
バボラのサテライト6.5エッセンシャル買おうと思うんだけど、これオススメできると思います?

550:アスリート名無しさん
14/01/22 22:37:42.96 R3rtOKU/
>>549
なんかしなりが方向によって変わるらしくて、友人が今そのラケットを使っていますが、ダブルスが強くなってますよ

551:アスリート名無しさん
14/01/23 00:40:27.83 w9xBQq8i
>>549babolatいいよ~ サテライトは人によったらシャフト柔らかいから固めならエックスフィールも良いかも

552:アスリート名無しさん
14/01/23 00:52:36.13 6sFgCnaA
エッセンシャルは弾きがちょっと8000っぽくてシャフトが柔らかいとかうちの部の人が言ってたけど実際どーだか

553:アスリート名無しさん
14/01/23 01:01:25.30 Zl7wkzhZ
>>549
俺はどうもばぼらはあわん。

554:アスリート名無しさん
14/01/23 17:50:25.71 HUIgl5+r
BRADE BLXってオーバルシャフトかな

555:アスリート名無しさん
14/01/24 10:21:55.32 aX/7SACS
バボラのサテライト6.5パワーを買おうと思っていますが、こちらはどんな感じですか。また、サテライト6.5ライトとエックスフィールライトとはどのように変わったのかも教えてください。

556:アスリート名無しさん
14/01/24 16:35:26.34 PW3DcLG/
>>555
かなりヘッド重いよ
結構しなるしシングル向けかもね
ダブルスはちときつい

557:アスリート名無しさん
14/01/24 23:37:42.01 yfJruVZ0
アディパワープロめっちゃ使いやすい
でももう少しパワーが欲しいな
もうちょっとヘッドが重い方がいいからVT80にしようか悩む

誰か背中を押せ

558:アスリート名無しさん
14/01/25 08:33:52.39 Mj1RzBym
80はもはやなくなる前に買っとけレベルの名器
70がボヨンボヨンでイヤな僕にはぴったり
何よりシャフトが最高

559:アスリート名無しさん
14/01/25 15:32:53.69 Fs5XAu/V
GOSENのタイプXというラケットはおすすめできますか?

560:アスリート名無しさん
14/01/25 17:35:25.14 lJEKt8Q2
VT80は山口茜ちゃんも使ってるからいいぞ

561:アスリート名無しさん
14/01/25 17:56:56.07 IHUC2IAr
このスレの80推しは異常
周りで使ってる人見ないけどなー

562:アスリート名無しさん
14/01/25 18:36:18.21 wrTiUcDQ
上級者はVT80を使っている人が多い
下位になるにつれてVTZFを使う人が増える希ガス

563:アスリート名無しさん
14/01/25 19:05:01.17 0GXWmLgU
VT80はスマッシュに安定感がある

使ったことないけど

564:アスリート名無しさん
14/01/25 19:41:25.12 RPorwhjr
実際VT80推してるのは一人なのではないだろうか?
俺の周りでもこれいいわーって使ってるやついないんだけど
むしろあわねぇって挫折していく人のほうがおおい

565:アスリート名無しさん
14/01/25 22:47:32.53 oFBVl774
4Uなら使いやすかったよ
3Uは俺には重いかな

566:アスリート名無しさん
14/01/25 23:34:29.80 rTXLQvkw
私もVT80推し。
もともとZFの3U使いだったが、どうも宣伝通りのスマッシュを数発撃つために、
他のストロークを犠牲にしている感が強くて、迷っていた時に、
ZFより前に挫折したwwwVT80の3Uを使っているうちに慣れてきて、
これはとんでもないラケットだとそこで気がついた。
難点はシャフトがしなり過ぎることかな。
ZFⅡがその欠点を克服してくれるか楽しみ。

567:アスリート名無しさん
14/01/25 23:46:32.78 75zak0cw
VT60はどうなの?

568:アスリート名無しさん
14/01/26 00:03:41.30 Z6kZyS7D
VTは70が最強

569:アスリート名無しさん
14/01/26 09:31:03.22 2PWg87V9
Amazonで買った VT9 ってやつ使ってるわ

570:アスリート名無しさん
14/01/26 13:04:35.98 qOBBehjS
>>569 使ってみた感想聞きたい

571:アスリート名無しさん
14/01/26 13:12:58.27 opW7iN3m
VT80のしなりは良い感じだよ。
ZFは硬すぎる。

572:アスリート名無しさん
14/01/26 19:50:08.05 2PWg87V9
>>570
持ってるNS9900と比較してみても、明らかにvt9の方が軽い(本体は) 。でもシャフトは硬くて、全然しならない。
トップヘビーな分小さい力でもラケットが遠心力で飛ばしてくれる感じ。
逆に力むと手首とか余計に負担かかるかも。

ちなみに謎の「FEITON-沸騰-」とかいうグリップがついてきた。

573:アスリート名無しさん
14/01/26 21:27:19.83 DeJtXWck
まぁ海外のは大抵メイドインチャイナorメイドインタイワンだからな・・・
そういうのがついてきてもおかしくは無い・・・

日本製は、海外でもちゃんとMadeInJapan表記があって、同じ種類のラケットでも格別高いんだよね。
安心と信頼の日本製を使える我々は幸せということだな・・・まぁちょっと高いけど

574:アスリート名無しさん
14/01/26 23:14:39.78 Z6kZyS7D
今までずっとタオルグリップだったけど久々にウェットスーパーに変えたらすげー使いやすくてわロタwww
持ってるラケット全部変えよ

575:アスリート名無しさん
14/01/27 00:06:44.65 sViWR5AW
>>572 ありがとう。欲しくなってきたw

576:アスリート名無しさん
14/01/27 00:12:19.30 tanZfKpK
>>574
俺的にはタオルのほうが力が入りやすい気がして使いやすい

577:アスリート名無しさん
14/01/27 01:39:31.83 NDycghJH
タオルは快適に使える範囲の寿命が短すぎ。
あと太くてもっさりしすぎ。

あくまでオレの私感だけど。

578:アスリート名無しさん
14/01/27 03:05:03.12 JgGhQkxU
タオルをちゃんと使えばわかるけど、そこまで寿命は短くない。
ある程度固まってきても毛が起きる間はちゃんとグリップできる。
太さはさすがに好みだが。

それ位前に、ウェットだと冬でも汗ですべってラケット投げそうになる俺はタオルから離れられない

579:アスリート名無しさん
14/01/27 10:06:37.03 GYf1FFlr
なんかタオルはパウダーとセットで使うと一番滑らない気がするんだけど面を作ったり持ち替えるのがしにくいんだよね

580:アスリート名無しさん
14/01/27 11:52:05.98 sViWR5AW
アディのラケットが1万円切ってるな

581:アスリート名無しさん
14/01/27 20:59:34.41 Z7HS4o4U
Z/とVT80で迷ってる
バド歴2年

582:アスリート名無しさん
14/01/27 21:43:40.96 kRG84ZVM
迷わずVT80
Z/買うなら11煮汁

583:アスリート名無しさん
14/01/27 22:13:45.21 Z7HS4o4U
おk把握した

584:アスリート名無しさん
14/01/27 22:53:36.92 OQsnpHJj
バド歴2年でVT80が使えるのか分からんなー。
ラケットに振り回されるかもしれないよー。

585:アスリート名無しさん
14/01/27 23:16:02.48 QdsrP+nX
俺はバド歴2年だけど最初は重くて取り回しにくい印象だったけど慣れたらラケットと自分の力を足して打ててるような感覚になった
慣れるまできついかもねvt80

586:アスリート名無しさん
14/01/27 23:39:33.01 Z7HS4o4U
>>584
>>585
ありがとう
今はベルテックス使ってるんだけどシングル用にもう一本欲しくなってさ
友人の4Uで打たせてもらったときに、慣れれば何とか扱えそうだと思ったんだよね
でもまだ特筆するほど筋力は無いし考え直そうかな

過去レス読んだけどArc11が気になる

587:アスリート名無しさん
14/01/28 00:04:20.08 Lq0F2tAu
adidas全然売れてないらしいからな~ 実際どうなんでしょ

588:アスリート名無しさん
14/01/28 03:32:32.58 KXisEXp4
あらほんまやね。

589:アスリート名無しさん
14/01/28 05:39:05.02 KXisEXp4
上田イケメンだから買おうかしら。
結構使いやすいのよね、あじだす。

590:アスリート名無しさん
14/01/28 07:44:07.60 OODsTR0F
普通に使いやすいぞアディ
みんな新参乙とか言って使わず嫌いなだけだろ

591:アスリート名無しさん
14/01/28 08:02:13.10 eSmD6nx5
アディダスのラケット情報ってどこで見てる?
こういう機能が付いてます、みたいなのまで載ってるウェブカタログとかないんかな

592:アスリート名無しさん
14/01/28 08:12:24.06 UyPcG3wI
アディダスにNS8000に近いラケットある?

593:アスリート名無しさん
14/01/28 08:13:45.83 97pah5xJ
重要なのは素材じゃなくて、振りぬきとバランスとシャフトの硬さだからなぁ
ちゃんともって使ってる人の話をきいたり、使わせてもらわないことには購入に踏み切れんな
まぁ周りには持ってる人自体いないわけなんだが

594:アスリート名無しさん
14/01/28 08:34:54.17 mPKTZkuB
>>593
禿同。素材の考慮は4番目かな。
VT80使いだが、スマッシュが一番威力が出るのが実はCAB30MSだったりするし。
レシーブも楽だし。
VT80-Zsp-CAB30MS 互換性がある感じ。

595:アスリート名無しさん
14/01/28 21:45:09.30 PKFf3k4b
フライピークとシャトルクラブ
どちらのシャトルがオススメですか?

596:アスリート名無しさん
14/01/29 00:24:47.92 ETmlFGjq
シャトルクラブはG以上
GXはかなりいい
フライピークだったらプロフェザーの方が好きだな俺は

597:アスリート名無しさん
14/01/29 01:00:02.83 wdhzxsNb
マテリアルクルーのファイナルってシャトルどんな感じですか?

598:アスリート名無しさん
14/01/29 01:03:38.25 CG1OYnNu
バボラのサテライト6.5ブラストってどんなラケットですか?
シングルで使えそうなパワーあるラケットがほしくて、今サテライトのパワーと
迷ってるのですが...パワーと比べてどうですか

599:アスリート名無しさん
14/01/29 10:09:33.06 ETmlFGjq
質問ばっかだなw

600:アスリート名無しさん
14/01/29 17:37:13.74 Oi3Kibj6
自分で作るわけじゃねえし、
なにかカスタムするわけでもねえんだから
どうですか?しかねえだろw

601:アスリート名無しさん
14/01/29 20:52:18.80 F68hPBS4
ARC10の通常色ってもう売ってないのかな?

602:アスリート名無しさん
14/01/29 20:53:15.44 F68hPBS4
ARC10の通常色ってもう売ってないのかな?

603:アスリート名無しさん
14/01/29 21:26:54.26 Cqys3aMG
最近g5にターキーフィット二枚重ねが最強だと気がついた

604:アスリート名無しさん
14/01/29 23:40:58.83 R4X/8st7
重ねたらバランス崩れないか

605:アスリート名無しさん
14/01/30 00:57:55.00 Q79RdYHX
アンバーランス。

606:アスリート名無しさん
14/01/30 05:56:10.52 rSh/BWzy
ここは女の人は少ないかな
母にラケットを買ってあげようと思ってるのですが、ナノレイ600を使ったことある人いますか?どんな感じですか?

607:アスリート名無しさん
14/01/30 20:03:21.25 AmWzv++K
>>596
シャトルクラブはコルクがすぐに変形しません?
それとプロフェザーってそんなに良いのですか?

608:アスリート名無しさん
14/01/30 20:22:41.30 h0hr+wnQ
俺もグリップテープ重ねて使ってる。
アンダーラップの感触が嫌いだから。

609:アスリート名無しさん
14/01/30 21:17:28.93 Q79RdYHX
スノーピークで充分っしょ。

610:アスリート名無しさん
14/01/30 21:20:23.12 Qg0vQeHs
スノーピーク
体育館の中が寒いのもあったけど、
昨日スマッシュ1発でシャトルの羽を1本折れたりしたなぁ。

折れる奴は折れる。損なのか得なのか分からん。

611:アスリート名無しさん
14/01/30 21:41:14.93 UHB8v9Us
BRAVE BLX買った。かなり高かったけど超かっこいいね。

612:アスリート名無しさん
14/01/30 21:53:54.90 R3p7RjF9
グリップテープをシャフトまで巻いてる人ってなんか明確な理由があってやってんの?

613:アスリート名無しさん
14/01/30 22:07:10.05 Ez7Z+Ero
>>606
ヘッド軽いしそれなりにしなってくれるからいいとおもいますよ
アークセイバー7とか9あたりもおすすめです

614:アスリート名無しさん
14/01/30 22:08:01.41 Ez7Z+Ero
>>611
使った感想ほしいな

615:アスリート名無しさん
14/01/30 22:18:08.74 Rt8xv5oI
スマッシュ一発で羽折る人はラケットのトップで打ってるのが原因だと思うんだ

616:アスリート名無しさん
14/01/30 22:41:09.20 MdgAQrEf
>>612
ドライブ打つとき、シャトルに指がかかるくらい短く持つから。

617:アスリート名無しさん
14/01/30 22:50:41.25 Ez7Z+Ero
>>612
重さ調節

618:アスリート名無しさん
14/01/30 22:53:12.52 4czrEB25
>>612
俺は切るのが面倒だから

619:アスリート名無しさん
14/01/30 23:05:05.88 RnbLj80t
>>607
プロフェザー別にそこまで良くないぞ
打感や飛びは悪くないけど耐久性はスノーピークに毛が生えたくらい

620:アスリート名無しさん
14/01/30 23:12:20.24 SjEvzals
メーカーはやっぱ
ウェア 靴下 シャトルはヨネックス

シューズはミズノ

ラケットは人それぞれ

シャトルはフンパツしてスタンダードかハイクリアかクリアワン買ったほうがいい 耐久性もいい

621:アスリート名無しさん
14/01/30 23:20:48.03 UHB8v9Us
>>614
まだ打ってないんだよね。振ってみた感じではバランスはイーブン、振り抜きは
もちろんいいんだけど結構パワーも乗りそうな感じがした。シャフトもやや硬め
で丁度いいかな。あととりあえずかっこいいです、なんか特別感あります。

622:アスリート名無しさん
14/01/30 23:35:57.25 rSh/BWzy
>>613
ありがとうございます
最近ラケットが重いとのことなのでナノレイ600買ってみます

623:アスリート名無しさん
14/01/30 23:55:59.30 Q79RdYHX
ラケット、小物、シャトル以外はYONEXいらん。
シャトルはカネ出せればね、出せなければ他のメーカーでも充分。

624:アスリート名無しさん
14/01/31 00:03:47.27 FqP7/eoA
>>612
切りたくないし慣れると見た目のバランスも良く感じる

625:アスリート名無しさん
14/01/31 04:00:44.19 88XamD0M
>>620
何言ってんだこいつ

626:アスリート名無しさん
14/01/31 08:38:00.70 7JHYwrIy
ミズノのシューズなんてすぐ滑るようになるし、軽いだけで耐久性は皆無だし
それならまだヨネのシューズのほうが幅広で履きやすいんだよなぁ・・・
鉄板は高いけどアシックス

627:アスリート名無しさん
14/01/31 09:23:29.11 1YUxLkXL
(けどアシックスのシューズって劇的にダサいよな ワザとか?)

628:アスリート名無しさん
14/01/31 09:51:36.48 hlSbTcIn
(アシックスがかっこいいなんて言えない…)

629:アスリート名無しさん
14/01/31 11:18:23.49 d6+1XvPH
(わざとダサくして機能で売れてるところを見せつけたいんだろ。)

630:アスリート名無しさん
14/01/31 12:10:45.24 jwNBPT1m
>>625
え?俺のオススメをただかきつらねただけだけど.....
なんか理解できないことでもあったの?

631:アスリート名無しさん
14/01/31 12:37:48.58 CS/GoPKw
>>630
>>625ではないがあなたのオススメなのにラケットは人それぞれなんですねw
スタンダードとクリア1はコスパ悪い気がするけど。。ハイクリアと並ぶシャトルではないと思う

632:アスリート名無しさん
14/01/31 17:32:06.14 jwNBPT1m
>>631
あラケットも書いて欲しかったの?
ならvt80かarc11だよ

633:アスリート名無しさん
14/01/31 18:53:50.32 88XamD0M
>>630
自分の書き込みを読み返して何も思わないならいいけど

634:アスリート名無しさん
14/01/31 19:39:57.30 1YUxLkXL
ラケットオススメでVT80とarc11は聞き飽きた
コピペか

635:アスリート名無しさん
14/01/31 20:19:43.19 jwNBPT1m
>>634
どんなコピペやねんw
まあ人気でいいラケットだからみんな言ってるんじゃない?

636:アスリート名無しさん
14/01/31 23:12:27.46 c9X9zSLE
ナノレイ600持ってないけど使ってみると楽しい、楽しさならナノレイ600をオススメする

637:アスリート名無しさん
14/02/01 02:09:13.77 f1Hs78dY
バボラのサテライトニトロ3ってどうよ?

638:アスリート名無しさん
14/02/01 18:24:01.36 Euoh835E
今度クラブで使用しているシャトルの見直しをします。
1ダース2000円以下で買えるものでお勧めありますか?
現状シャトルクラブのGを使っています。
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

639:アスリート名無しさん
14/02/01 23:23:29.68 9kk/8cyQ
>>580
どこで?

640:アスリート名無しさん
14/02/01 23:29:01.40 6AlR9MdU
>シャトルクラブのG
見直しを検討せにゃならん不満はなんなのよ。
そこをはっきりさせた方が有益な意見が出やすいと思うよ。

641:アスリート名無しさん
14/02/01 23:51:15.32 sRi7hNUY
ボルトリック80の4Uだけが品切れの通販多いみたいだけどなんでだろう。

642:アスリート名無しさん
14/02/01 23:54:37.54 zT3zLzgf
名器だからだよっ

643:アスリート名無しさん
14/02/02 00:33:38.28 foLLABZZ
>>639 アマゾンのkpiってショップ

644:アスリート名無しさん
14/02/02 09:01:14.61 4LgJBFBE
>>643
ありがとう
アディダスやたら安いね
よっぽど売れてないのかなぁ

645:アスリート名無しさん
14/02/02 10:44:14.48 RLLaJ4R7
>>644
新参メーカーって今まで他のメーカーを使ってた人を呼び込まないけないから、赤字覚悟の安売りしてるんじゃないか?

646:アスリート名無しさん
14/02/02 11:56:33.62 0nixCp6w
うえだたくまっくすが可愛そうだな、ラケット安くなって。

647:アスリート名無しさん
14/02/02 13:10:35.81 Wy3qA8XX
ラケットの原価なんてしれてるからな~ 特に海外製のやつは見たことあるけど安過ぎw

648:アスリート名無しさん
14/02/02 16:31:58.11 kdWyyx2o
アディパワーツアーが9000円なら買った方が絶対にいい

649:アスリート名無しさん
14/02/02 20:20:12.51 xuUKQfjn
>>638
スノーピーク
頑張らないバド協会のアウトレットシャトル

650:アスリート名無しさん
14/02/02 20:20:49.54 xuUKQfjn
>>648
何故か教えてほしい

651:アスリート名無しさん
14/02/02 21:37:03.08 kdWyyx2o
>>650
完全に俺の主観で申し訳ないけど
ヘッドにテープを貼ってバランス調整したらVT70みたいでよりシャフトが硬いラケットになった

十分使えるラケットだし9000円ならコスパもいいからオススメ
ヨネにはない新しい感覚がいいぞ
なんならプロもすげーいいラケット

652:アスリート名無しさん
14/02/02 21:49:16.19 0nixCp6w
>>651
たくまっくす見たいにしろって言うのか。
アディダスに失礼だがテープめんどいな。

653:アスリート名無しさん
14/02/02 22:35:45.56 IJQRprFA
テープ貼る時点でラケット本体は不完全と思えてしまうし、その結果がVT70という既製品じゃあなあ
まあ、いろいろ良い所はあるんだろうけど、VT70も1万3000円も出せば買えるわけだし。

654:アスリート名無しさん
14/02/02 22:44:51.72 4LgJBFBE
あえてゼロツアー買ってみた
この手のラケット使ったことないからちょっと冒険

655:アスリート名無しさん
14/02/03 00:05:07.00 BpKVLSK+
アディダスのHPにバドミントンのページなんて存在しないんだよなあ…
FacebookやTwitterで情報発信してるとかいってもなあ…
アディダスジャパンの中でバドミントンなんてないことになってるわけで
残念ながら買う気にはなれん

656:アスリート名無しさん
14/02/03 00:31:43.67 AF0F8idL
なんでゲームシャツ着てないん?
URLリンク(fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net)

違和感ありまくりだわ
売る気もやる気もないだろ

657:アスリート名無しさん
14/02/03 01:26:09.50 1+cQA97Q
アディダスのラケットってビクターのOEMと聞いたけどどうなの?

なにはともあれ>>635ドンマイ

658:アスリート名無しさん
14/02/03 01:35:57.56 d8CXLmSa
>>656
ウエアのスポンサー契約のナニだろ
そのくらい察してやれよ

659:アスリート名無しさん
14/02/03 06:37:21.08 mr7M5wAL
(>>653こいつまともに文章が読めない模様)

660:アスリート名無しさん
14/02/03 10:15:47.88 OzsQYlyS
とりあえずアディダスが売れない理由がここを見てよくわかった

661:アスリート名無しさん
14/02/05 18:08:19.33 XaR4R9Jg
ブレイブソード12を譲ってもらってガット張りにだしたら
縦ガットの左右一番端ともう一本内側のやつが斜めに張り上がってきた
これってまともな状態なの?

662:アスリート名無しさん
14/02/05 19:13:25.05 1sapne3+
>>661
一番端は斜めだけど、そのうち側は違うと思うよ...
どんまい

663:アスリート名無しさん
14/02/06 07:43:51.62 F0/e9aOz
バドみたいなヤサいスポーツもやってる事があまり大っぴらになるとブランドイメージが下がるから内緒にしておきたいんだろうアディダス側としても
だってバドだぜ?w

664:アスリート名無しさん
14/02/06 11:11:04.57 jVFFUXTg
ヤサいってどこの方言?

665:アスリート名無しさん
14/02/06 11:55:07.28 2iGXiE0t
ヤサいこと言うなよ

666:アスリート名無しさん
14/02/06 14:15:04.79 w05EiIYk
ヤサくなったのはお前のせい

667:アスリート名無しさん
14/02/06 21:20:11.05 KlySiGXf
このスレなんかヤサい

668:アスリート名無しさん
14/02/07 21:31:48.51 aJSglDnb
お前らのそういうノリ嫌い
まじでヤサいわ
もうちょいヤサいってことを自覚しろ

669:アスリート名無しさん
14/02/07 22:50:12.51 KP2GhxmK
ヤバい
サムいから
いいかげんにしろよ

670:アスリート名無しさん
14/02/07 23:34:01.08 ZFKr4hw9
今日VT80始めて使ったけどやっぱVTZFとは違うな
両方いいとこあんだよな

671:アスリート名無しさん
14/02/08 00:39:53.87 +JtxGUkg
ヤサいのヤサは優男のヤサ
なよなよしてるとか弱そうとか、そういうニュアンスだな

672:アスリート名無しさん
14/02/08 07:43:06.66 wtGlwagC
ふぇぇぇぇえ
お兄ちゃんヤサいとか言っちゃらめー
バドミントンの話しよーよ

673:アスリート名無しさん
14/02/09 23:11:07.45 mdA3DoZg
まあZフォース2は買うがな
べ、べつにヤサくしようと思って
ヤサくしてるんじゃないんだからね。

674:アスリート名無しさん
14/02/10 01:54:39.26 xEdbXr6d
ラケットのフレームに何かを取り付けてバランスを変える
(トップライトからトップヘビーに)道具ってない?
テニスにはそういうのがあるらしいが…

※規則で禁止されているらしいので試合では勿論やらない。練習のときだけ試してみたい。

675:アスリート名無しさん
14/02/10 08:14:03.77 AsqMqLg1
T字のところに付ける重りなら見たことある
詳細はしらんのだけど

676:アスリート名無しさん
14/02/10 10:11:51.98 dgra9Qr3
普通にテープ貼るんじゃだめなん?

677:アスリート名無しさん
14/02/10 21:26:56.42 KwRIgApl
Z-FORCEⅡが気になりすぎる…
ヘッドヘビー童貞だから買うの楽しみ

678:アスリート名無しさん
14/02/10 21:39:19.68 GdF+VglX
ガット張り工賃ってみんなどれぐらい掛かってる?知り合い身内料金抜きで

地元のショップは、ガットが定価販売、持ち込み不可で
自店購入ラケットは張り上げ工賃400円、他店購入のは600円なんだけど安い方なの?

679:アスリート名無しさん
14/02/10 21:47:36.39 WaTN3Q/X
俺の使ってる店は、張り上げ800円。ガットはほぼ定価だったような。アルティマックスが1250円くらいだった。

張り上げ400円は安いと思うな。

680:アスリート名無しさん
14/02/10 22:40:02.20 ohqUbEcp
Arc10折れたから何かラケット買うつもりですがarc11とZspeadだったらどっちがダブルにむいてますか?

681:アスリート名無しさん
14/02/10 23:27:35.68 FNvO1dWG
そりゃーZSPのほうがダブルスに向いていると思うけど~

このラケット、かなり癖があるねぇ。
いろんな意味でカネがかかるわw

682:アスリート名無しさん
14/02/11 10:23:04.36 eajFm57v
>>678
こっちの店はふつーに一回千円とられる
ロールガット注文して、キープしてもらっても500円はとられる
だから400って相当安いとおもうよ

683:アスリート名無しさん
14/02/11 10:23:56.86 eajFm57v
>>680
俺的に11のほうをオススメするわ
使いやすいし

684:アスリート名無しさん
14/02/11 10:24:57.32 eajFm57v
>>674
バランサーってのがあるよ

685:アスリート名無しさん
14/02/11 11:09:16.02 rsGB1CAI
>>679,682
thx
そこのショップでZF2買うことにする

686:アスリート名無しさん
14/02/11 11:52:34.06 eajFm57v
>>685
値段的にてがでない
たかすぎる

687:アスリート名無しさん
14/02/11 12:53:06.68 wgPJSlwN
もともとcab30使いなんだが、数本いきなり寿命が来た。
cab50はダメでした、なんかだめ、違う。
vt70、vt80を考えてるんだけど、どうだろ?
どちらもヘッド重いよね、4Uでさらに軽めの選んだらいけるだろうか。
arc11が無難なんだろうけど、いかんせんデザインがどうしてもあかんねん。

688:アスリート名無しさん
14/02/11 12:59:02.89 wgPJSlwN
なのれい800って手もあるか…でもなんかなぁ。
調子いいときvt80、悪いときvt70っていけそうなきがするんだよな。

689:アスリート名無しさん
14/02/11 14:58:53.50 eajFm57v
>>687
70はつかいやすいよ
おすすめ

690:アスリート名無しさん
14/02/11 15:05:42.60 wgPJSlwN
>>689
ありがとう。
vt70以外になに使ってる?
ちなみにサイズは?

691:アスリート名無しさん
14/02/11 19:40:46.63 eajFm57v
>>690
持ってはないよ
友達が使ってないって言うから何ヵ月か借りてただけ
確か3u
所持はArc7、10,ns6000,BRS LYD

692:アスリート名無しさん
14/02/11 22:27:09.11 g+J7JS/r
VT70は使いやすいよ
バランスがとても良いけどシャフトの柔らかさだけが気になる
4Uを持ってる

693:アスリート名無しさん
14/02/11 22:47:29.75 wgPJSlwN
あまりヘッドが重すぎるとキツいんだよね。
cab30はイーブン~位だし卵型だしで重宝してたのよね。
vt70…4Uかなぁ。

694:アスリート名無しさん
14/02/12 01:09:02.04 eXFlDOtt
私ももともとCAB30MSの2U使いだったけど、
CAB50は確かに後継器とは言えない位違うんだよね。
悩みに悩んで、今のガチはVT80の3Uだけど、
CABに近い打球感ならNR-Zspだと思う。
ちょっとしなり過ぎだけどね。
私もVT80がしっくりこない時にはZspを使っている。

695:アスリート名無しさん
14/02/12 02:44:48.29 Zy2skrdX
ブレイブソードの3Uでも良いような感じになってきた。
さすがにvt80は4Uでも俺には重いかも。

696:アスリート名無しさん
14/02/12 07:38:35.81 6MDyJB5W
誰かフォーザつかってるひといない?

697:アスリート名無しさん
14/02/12 07:48:41.42 KVNCZ2fO
スレリンク(sports板:175番)
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

698:アスリート名無しさん
14/02/13 08:40:54.81 /5p2zQ1r
ブレイブソードいよんでって、なのスピード8000に似てるの?

699:アスリート名無しさん
14/02/13 10:38:28.00 /5p2zQ1r
もう、イヨンデ買っちゃったよ。

700:アスリート名無しさん
14/02/13 11:51:22.26 WO2u8GyL
で、NS8000に似てるのか?

701:アスリート名無しさん
14/02/13 13:04:02.75 EWR3ftc7
>>700
似てるか似てないかはしらないけど、使いやすいよ

702:アスリート名無しさん
14/02/13 14:01:49.11 lQ7gEdno
自分使ってたけどイヨンデは弾きが8000似だと思う。
昨日友達のジェットスピード使ってみたけど、レシーブと前衛での捌きがしやすかった。
少し反応遅れても振りぬきの良さでカバーできる。ちなみに青い方ね。

703:アスリート名無しさん
14/02/13 17:01:24.28 F8Uo2oMr
3Uのなかで振り抜きがよいの選べばNS8000に感じがにてるかも。
イヨンデは少し重めだもんね?

704:アスリート名無しさん
14/02/13 22:49:32.37 EWR3ftc7
>>702
もう少しジェットスピードについて詳しく聞かしてはもらえないだろうか
お願いします

705:アスリート名無しさん
14/02/14 01:12:04.73 sXqQVBm/
704
主観ですが、
重さ 確か4u(そこまで軽さは感じなかった)
バランス ややヘッドライト
シャフト 若干硬い
持った感じや軽く振った時はそこまで軽さを感じなかったけど、
実際打って見ると振りぬきの良さが分かったかな。
変な言い方をすると力を入れた瞬間加速する感じ。
コンパクトなスイングの時なんて特に

706:アスリート名無しさん
14/02/14 13:28:45.53 Nc07ewae
ルミナソニックってどうなの?
11が気になってるんだけど旧モデルが若干安い。
ミスティックパワーのときに使ったことあるんだけど、シャフトの硬さというか復元速度というか、YONEXばかり使ってた俺には少し使いづらかった。
最近のやつの使い心地を教えてください。
竹村選手、好感あるしねー。

707:アスリート名無しさん
14/02/14 17:05:06.97 LBeK0QzE
ミズノ気になるんだけど何かちょっと手が出しにくいんだよな
スペックのところにシャフトの硬さも書いて欲しい

708:アスリート名無しさん
14/02/14 18:19:08.78 q6g1/YEs
サンライズ社のホムペのVT/TOUR88とかあるんだけど、
これって海外販売のみの限定カラーかな?

URLリンク(www.sunriseclick.com)

709:アスリート名無しさん
14/02/14 19:11:34.98 kKot8dDr
>>705
なるほど
わかりやすいです
スマッシュとか、クリアとかはどんな感じですか?
あと、スマッシュレシーブしやすいかんじですか?

710:アスリート名無しさん
14/02/14 19:34:39.62 bS7Byhjr
ミズノのラケットは個人的にはヨネのやつより使いやすくて好きなんだけど
近くの店舗であんまり見かけないから実物が触れないんだよなぁ…

711:アスリート名無しさん
14/02/14 19:59:33.00 bX43dkhu
ミズノならHPで試打ラケットの貸し出ししてるよ

712:アスリート名無しさん
14/02/14 20:23:47.26 ndeX3sPe
>>710
なんで実物触れられないのに使いやすくて好きなんだよ

713:アスリート名無しさん
14/02/14 20:49:44.96 sXqQVBm/
709
スマッシュ、クリアともに打ちづらさはなかったんですが、
友達のガットが硬くて細かい感触まではわからなかったです。
ビクターのガットて硬いんですね。
レシーブも文句なしです。特に差し込まれたり、反応が遅れた時の対応が
ものすごくしやすかったです。

714:アスリート名無しさん
14/02/14 23:01:33.69 bS7Byhjr
>>712
たまたま売れ残りの半額以下のやつがヨネのに混じって売ってたんだよ

715:アスリート名無しさん
14/02/15 08:38:01.76 pQNgSnTg
>>713
そうですか、なるほど
ありがとうございます
参考にします

716:アスリート名無しさん
14/02/15 14:24:41.10 aNaOliTW
ビクターのシューズはいたことあるかたいらっしゃいます?
感想をお聞きしたいのですが。

717:アスリート名無しさん
14/02/15 23:00:51.61 dBwgVa32
>>687
>>694
CAB50のことでお聞きしたいのですが何がそんなに駄目なのでしょうか?
CAB30と何が違うのでしょうか?

718:694
14/02/16 10:45:53.87 oFmI6m19
>>717

私の個人的感想だけど、
30MSはナノスピード的で、シャトルの球離れがとても良いので、
弾く感覚で打つけど、50はタマ持ちを意識するアークセイバー的な感じがする。
50の方がフレームが少し太いのかなぁ。
あと、シャフトが30MSは50より細く長いので、いくらかしなるけど、
50は空気抵抗も大きく、しかもしならない感じ。鉄の棒みたい。

30MSはヘッドヘビーだと思わないけど、ナノスピードみたいに弾く系統だと、
2Uでぶちかまさないと威力が出ない。50は30MSに比べると多少ヘッドヘビーで、さらにパワーが必要。
逆に言うとレシーブ時に取りまわしづらいし、飛ばないしで苦労するのは50かなと。

ガットの選択やテンションも重要かなと思います。
私は30MSは強チタンで27Pでしたが、今は23Pで十分。
50だと80パワーが良いみたいですが、
さすがに固すぎて辛く、現状アルティマックスあたりにしようか悩み中。
ラケットが硬派だから、その分ガットで調整しないと辛い。

そこでZspを試したが、これが一番30MSに近い印象でした。
打球感がカーボネックスのような感じで、30MSよりしなる。
30MSや50は打点にきちんと入らないと威力のあるタマが打てないが、
Zspは多少打点がぶれても威力がある。レシーブも同様。
唯一の欠点は、フレームが小さくて、なかなか当たらないこと位w

カーボネックスマニアではあるが、ヨネもカーボを展開させていくつもりがなさそうなので、
先のことを考えて今VT80やZspを使っているけど、
30MSをベースにあとほんの少しフレームを厚くしてくれれば、
またカーボに戻りたいと思っています。

719:アスリート名無しさん
14/02/16 16:07:38.41 QGE6q9I9
>>718
カーボネックス使ったことないんだけど、独特の打感ってどんな感じですか?
あと、今アークセイバー使ってるけど移行できそうですか?

720:アスリート名無しさん
14/02/16 18:27:03.24 B51kn+UM
アークからはたぶん移行しにくい
しなって押し出す感じではなく、ガッチリとした固めで自分の力でもってくような打感
この感じはフレームが卵型でボックス形状なのである程度は共通してると思う
CAB30MSもいままでのCABになかった異色な打感だったけどとてもいい感じで成功した例

アークセイバーの打感が合ってるなら移行する理由もない
というか打ってる感じは確実にアークのが楽よ。
卵型自体ほんのちょっとクセがあるし硬いし

721:694・718
14/02/16 19:09:31.91 oFmI6m19
>>719

720氏の書き込みの通りだと思います。
特に50は取り回しもしにくくパワーも必要なラケットで、
アークセイバーの方がはるかに使いやすいと思います。
30MSに移行するなら、30MSが一部の人達とはいえ高く評価されていた名ラケットだと
感じることもできますが、50は開発コンセプトを疑う位ですので、
私もアークセイバーを維持した方が良いと思います。

それでもどうしても、というのであれば、
アークセイバー11の2Uを使ってください。
これが全く問題なければ移行できるかもしれません。
アーク11の2Uの方がすべてにおいて50を凌駕していると思うので、
50に移行する意味はないとは思いますが。

722:アスリート名無しさん
14/02/16 22:29:49.99 tgXAlFaZ
Z-FORCEってどんなラケットなの?
近々Ⅱが出るみたいだけど

723:アスリート名無しさん
14/02/16 22:46:18.42 QGE6q9I9
>>720,>>721
ありがとうございますm(__)m
今11が合ってると感じるので大事に使っていきます!

724:アスリート名無しさん
14/02/16 22:46:44.61 uH5CaW3X
スレ内を ZF で検索

725:アスリート名無しさん
14/02/17 14:34:22.11 uIYNzjrn
フレームは硬いけどシャフトはよくしなるから俺は使いやすいと思うな

726:アスリート名無しさん
14/02/17 22:46:35.14 mg3UJ8Am
ZFは硬くてちょっと癖があるなぁ。
コンパクトに振るやり方だと、コントロールが出来ない気がする

727:694・718
14/02/17 23:11:59.92 vdKFKp1S
私も一時期ZFの3Uを振りまわしていました。
スマッシュは「まともに当たれば」確かに速くて重いです。
しかし、VT80の方が速くて重くて「伸びる」スマッシュが打てるので、
結局攻撃力ではZFもVT80も大きな差は感じなかったというのが正直な感想です。
725氏の書き込みの通り、フレームは硬いがシャフトは柔らかいので、
ヘッドヘビーな分ぐにゃぐにゃで、なかなかスイートスポットに当たらないという印象でした。

逆に守備だと取り回しが当然悪く、ヘッドヘビーなため初動が大きくなりがちで、
細かいプレーがしにくく感じました。
実際ZFを振りまわす相手と試合をする時、ラリーで振りまわしてしまえば攻撃力も下がり、
割と楽な展開にできます。

まぁもともと打球感がプラスティックのおもちゃのような感覚で、
好みではなかったです。
ダブルスではなく、パワーが欲しいシングル向きなのかなと思いました。

結局、攻撃力(特にスマッシュのみ)はほかのラケットでも同じレベルは得られるし、
レシーブは圧倒的に取りまわしづらいので、
他のラケットを探した方が良い気もしました。
今度発売のZFⅡが上記欠点を克服していれば入手しますが、
そうでなければもういいかなと思います。

728:アスリート名無しさん
14/02/18 01:53:44.60 qdWqdr2F
俺はレシーブの練習にZFを使ってる。
やっぱりZFはスマッシュの攻撃力はあがるとおもう、他のラケットだと決まらないのが決まるようになる…気がする
ただ腕がとんでもなく疲れるね

729:アスリート名無しさん
14/02/18 11:49:21.84 cz22FCfp
華奢な体型してるんだがZFは合わないのかな
華奢というか細マッチョ系には

730:アスリート名無しさん
14/02/18 12:13:43.04 Cq0PwB8m
非力なのカバーするのに振り回してる人ならいたよ

731:アスリート名無しさん
14/02/18 16:31:07.60 h4c5FMxJ
非力でも振り回すことなくそれなりに速いショット打てるし。楽チン
というかなんで振り回す前提なの
むしろ軽い方が余計振り回さないと飛ばないし

732:アスリート名無しさん
14/02/18 17:30:40.74 13TYP1rN
よねのグリップパウダーの容器が大分前に変わったじゃない?
容器だけとっておいたら良かったんだけど、すてちゃったんだよね、あのぱかってひらくやつ。
100均とかで似たようなの売ってる?
みんなどうしてる?

733:アスリート名無しさん
14/02/18 19:02:15.70 bGsxNwWs
和田アキ子

非常識芸能界屈指の酒乱で在日
パチンコと共に社会のゴミ

和田は1971年に帰化している。
芸能界にデビューするために、先に帰化した叔父の和田忠浩(金和淑)の籍に入って和田姓を名乗る。
和田忠浩はミナミの帝王のモデルで2002年10月恐喝未遂で広島県警に逮捕。執行猶予付き判決が確定。
2006年9月21日、競売入札と強制執行妨害容疑で逮捕。
2009年6月懲役2年の実刑判決が確定。
整理回収機構(RCC)の内部文書には元三代目山口組幹部組織小田秀組 舎弟、現在六代目山口組の3次団体山健組生島組企業舎弟と記載されていた。

734:アスリート名無しさん
14/02/19 11:21:55.69 HP/XQA0E
>>713
ショップの方の話しだと、ビクターのガットはヨネックスよりも全体的に柔らかいので、いい音がでない。とのこと

735:アスリート名無しさん
14/02/19 11:23:40.28 HP/XQA0E
>>716
底のラバーの摩耗が早いことを除けばなかなかの良シューズ

736:アスリート名無しさん
14/02/19 16:59:12.87 ZelKv/ik
今出てるラケットでアーマテック900テクニックに近いラケットってなんだと思う?

737:694・718
14/02/19 17:59:55.03 UUq3bskx
本日ZFⅡの4Uを試打してきました。
うーーーーーーん…。昔のアイソメトリック500みたいwww
感じたのは、
・シャフトが細い
・フレームが初号機よりも細い
・ヘッドヘビー感があまりない
・プラスティックのおもちゃみたいw

でも、初号機よりも間違いなく振りぬきやすいので、
3Uで威力かが感じられるか、かなと。
多少期待が持ててきました。

738:アスリート名無しさん
14/02/19 21:40:11.64 LEvNARfc
初代に比べ、スィートスポットはいかがでしたか?
せまい?

739:アスリート名無しさん
14/02/19 22:39:00.32 MtzxSK/5
バドミントン初めて一年ちょいでボルトリック80買いました!!
筋肉つけながら使いこなせるようになるのが楽しみです!!
宜しくお願いします!

740:694・718
14/02/19 23:02:43.59 UUq3bskx
>>738
少し狭い気もしました。
ですが同じ位なのかも。つまり、気になるほどではなかったです。

肝心のスマッシュは打っていないのですが、
クリアーやドロップはきちんと弾けて抑え込んでいましたから、
シャフトがぐにゃぐにゃで暴れる印象もなかったです。
あとは本当に触れ込み通り、初号機よりも威力ある攻撃ができるかどうかです。

741:アスリート名無しさん
14/02/19 23:44:32.80 MT7Zau2b
ZFはストリングの種類及びテンションの調整によって打感が全然変わってくるからな

742:694・718
14/02/20 07:50:14.02 C91nTApO
>>741
どんなガットを何ポンドで張るのがベストだと思います?

743:アスリート名無しさん
14/02/20 09:16:09.42 tLpzScfy
ベストなんてあったらこんなに種類はない

744:アスリート名無しさん
14/02/20 12:46:08.59 UafOhQmd
ヨネックスのF1からミズノのウエーブファングRVに変えたのですが
とても滑ります。履き始めは滑るものですか?同じもの履いてる人いたら
教えてください。

745:アスリート名無しさん
14/02/20 13:24:08.88 Cv66MGST
ZFⅡでトップヘビー童貞捨てよう思ってたのにあんまりヘビー感無いのかー
ZFはおもちゃみたいな感触ってのもよく聞くし不安になってきた
まぁもう予約してるから引き下がれないけど

746:アスリート名無しさん
14/02/20 15:42:49.97 xI6DHTkq
>>744
ミズノは軽いだけですぐ滑るって過去ログにあるのによく買う気になったね
怪我しないように頑張って履き潰してね

747:アスリート名無しさん
14/02/20 22:41:29.62 GZOeB+Ph
>>745
言っとくがかなりヘッドは重たいぞ
ヘッドヘビーの割りに取り回しがしやすいって意味だからな

748:アスリート名無しさん
14/02/20 22:54:52.08 nkHSf5TV
コンパクトヘッドのおかげでカーボみたいな振ってしまえば軽いという感覚

749:694・718
14/02/21 01:01:01.51 0Phpp0sG
>>747>>748
その通りです。

750:アスリート名無しさん
14/02/21 19:39:58.57 xqTRHaZg
>>744
新品独特の滑りますだと思われます。
使っていけばなくなって、慣れるとおもいます。
rvはとてもいいシューズですよ。
正直よねはすぐぶっ壊れるのでおすすめしません

751:アスリート名無しさん
14/02/21 22:11:14.51 AhfuoVyU
zfがおもちゃみたいな打球感ってなんだよ。逆にどんな感じか教えてほしいわ

752:アスリート名無しさん
14/02/21 22:31:24.42 k0nYb4uF
おもちゃみたいな打球感のラケットで優勝するLCW凄すぎワロタ

753:アスリート名無しさん
14/02/21 22:57:07.29 pQf+OHbM
VT80ユーザーの他ラケへのネガキャンはいつものこと

754:アスリート名無しさん
14/02/21 23:05:08.76 Npprmke0
おもちゃというのは、中空のプラスティックの棒を振っているような、軽くてしなる、力が乗っているか良くわからない感じかな。逆にVT80は細いがあまりしならない、中身の詰まった竹の棒、カーボとZSpは鉄の棒、かな。おかしな説明ですが。

755:アスリート名無しさん
14/02/22 00:23:09.21 u2WvV7bF
VT80の方が打感はもっさい感じだけどな

756:694・718・754
14/02/22 00:34:50.09 BY4+3iuG
私はVT80メインユーザーで、
VT80は打球感は確かにすごくもっさいと感じます。
どうしてでしょうね…。
ガットを変えれば変わってくるのだと思いますが、
私は強チタンなのでなおさらもっさいんですよ。

カーボからの乗り換え先を考えて結局VT80ですが、
やはりカーボの打球感は好きなんですよね。
Zspは打球感がカーボに良く似ているから、
Zspが良いのかなとも思うし。うーん。
とりあえずZFⅡの3U期待してます。

757:アスリート名無しさん
14/02/22 06:47:31.53 NwWhzMm7
ヘッドヘビーでしなってシャフト細いって折れそうだけど大丈夫なんかなzfⅡ

758:アスリート名無しさん
14/02/22 13:30:08.73 0FKJU2/r
話ぶった切って申し訳ないんですが、
ある程度打てるレベルのメンバーがいる社会人サークルって、どのメーカーのシャトル使ってますか?
今使ってるYONEXトレーニングが高価になりすぎて、そろそろ他のメーカーを考えようかなと

俺のイメージ
BUGUS 軽い、壊れやすい
マテリアルクルー 飛びすぎ
スノーピーク系 シール剥がれすぎて体育館汚れる、論外
No.1ターニー あまり減速しないから慣れると試合感が狂う
Kumpoo ぶっ壊れやすすぎ
GOSEN 高い。。
シャトルクラブ うちのチーム内で「なんか違う」ってダメ出しされた

やっぱりYONEX一択か。。

759:アスリート名無しさん
14/02/22 16:14:48.51 Cfrqv/nf
gosenのg-tone試した人居る?
細ゲージ好きだと0.69は手を出しにくくて悩む

760:アスリート名無しさん
14/02/22 17:24:38.78 gnFCVPYc
>>759
ちょっと前まで0.69は細ゲージ扱いだったのにw

761:アスリート名無しさん
14/02/22 19:51:17.93 9XzBZUsQ
>>758
アーウィンのトーナメント

762:アスリート名無しさん
14/02/22 19:56:27.90 U8uJZB83
ZF2とZFでは面自体の大きさは変わってるんですか?ご存知の方いたら教えてください

763:アスリート名無しさん
14/02/22 23:30:10.00 bWfvODNG
てす

764:アスリート名無しさん
14/02/22 23:30:52.04 bWfvODNG
規制解除きた!ベルテックス買ったったわ!まだ打つ機会ないから打ってないけど楽しみだわ~!

765:アスリート名無しさん
14/02/22 23:34:30.93 lkQXyx+P
4Uばっか使ってたら3U重くてきつくなっちった。
ブレイブソードの3Uなんだけど、これは少し重めなのかな?
イヨンデの3Uも買っちまったわ。
俺の腕はそんなに気合い入ってないぞ。

766:アスリート名無しさん
14/02/23 00:27:26.25 3gRl/CnY
ここ数年、ずっと1800円程のエアロプレーンというメーカーのシャトルを使用してきたのですが、最近入手が難しくなってきました。
耐久性重視でエアロプレーンにかわるシャトルがありましたらどなたか教えていただけませんか?1ダース1800円前後で…。
よろしくお願い致します。

767:アスリート名無しさん
14/02/23 06:43:06.46 f4KB3NuD
エアロプレーンって紫のだっけ・・・?
悪くはなさそうだったけどいいとこも特にないという印象
どのくらいの規模(人数と体育館の使用料)でやってるかわからないけど、
やっぱ同程度だとヨネのサイバーテックあたりか、ちょっと粗悪になるけどRSLとかそういうのに
なるかな

サイバーテックは飛びはそこそこいいんだけど耐久性が難あり
RSLは耐久性はそこそこだけど飛びとか打った感じがあまりよくなかった

できるのであればトレーニングとかハイクリアあたりでやれたらな気持ち良いなとは思う
このあたりは大量購入で1本2000-2500円で買えるから予算と置き場があるなら
まとめ買いしまくっておくに限るよ
番号気にするならそれはしらない

768:アスリート名無しさん
14/02/23 13:50:12.81 zJM66j2O
プリンスの新製品が評判いいらしい
BlackAだったかな?

769:アスリート名無しさん
14/02/24 16:08:28.58 qJmOVFS2
正直、ナノレイZSを買って、後悔してる。
800にしときゃよかった。
おいらにゃ、ヘッドが重すぎる。

770:アスリート名無しさん
14/02/24 20:37:23.81 WA86AKyd
ナノレイ800のマトリックスが、中・上級者向けにかわってる…

771:アスリート名無しさん
14/02/25 00:28:33.51 NXSxTHpT
>>769

ヘッドが重いんじゃないのでは?
Zspは全体が重い気がする。
3Uでもダメだったのですか?

>>770

確かに柔らかくて軽くて弾くから、中級者も使えると思う。
4Uを入手してみたが、あまりにコントロールが効かない上に、
攻撃力が出なかったので、小学生の子供に使わせてます。
良いラケットだと思いますが、私には合わなかったなぁ。

772:アスリート名無しさん
14/02/25 06:15:55.57 0X3/kp+n
>>770
ついに900登場かもですね!

773:アスリート名無しさん
14/02/25 12:45:07.47 uwd5Zyqz
ヨネックスのシャトルラインナップがだいぶ変わったな。
リーグとサーキットが追加でラリーマスターが廃盤。
あとサイバーテックシリーズは01と02が増えたので変更点は全部だっけ?

774:アスリート名無しさん
14/02/25 13:01:12.77 dcDuf0EO
ヨネックスのシャトルってたくさん種類があるけどそれぞれどう違うんですか?

775:アスリート名無しさん
14/02/25 13:47:00.58 0X3/kp+n
ZONEが非接触、傷無し、スウィートスポットで打っただけで折れた
テンションは適正内の27ポンド

メーカーに保証できないといわれ、理由が折れた個所の上に接触の傷があるから、と。
それは接触ではなく、折れた際のショックで塗装がはがれただけだと説明すると、無視されました。

そして先日、同じような個所から2本目が折れました
再度メーカーに問い合わせ中、悲しい

776:アスリート名無しさん
14/02/25 17:01:23.35 clbuKVAI
マトリックスから9900消えたな
900に期待するしかないか

777:アスリート名無しさん
14/02/25 18:20:22.62 j8CFbxl+
ウィルソン折れやすいからあんま好きくない

778:アスリート名無しさん
14/02/25 18:51:44.47 IhXH2y8U
>>775
折れやすいラケットを開発した上に、折れた原因を特定できないメーカーってことか。
技術がないってことだな。

779:アスリート名無しさん
14/02/25 22:15:03.97 CIGOewTY
注文してたZFⅡ使ってみたけど
スマッシュクソ早いしめっちゃ伸びる
ヘッドヘビーって割にはそこまで重さは感じなかったし個人的にかなり大当たりだった

780:アスリート名無しさん
14/02/25 22:34:54.86 k33ZI9w8
もちろん3Uだよな?

781:694・718・754
14/02/25 22:41:03.31 NXSxTHpT
>>779

お、きましたね。
3Uですか? ガットやポンドも教えてください。

782:アスリート名無しさん
14/02/25 22:49:15.99 u7kQDNio
>>779
シャフトの硬さは?
初号機と比べてどう?

783:アスリート名無しさん
14/02/25 23:45:33.32 CIGOewTY
もち3Uにした。ガットはBG80パワーの28P
シャフトはそこまで硬くなかったような気がする
ZF初体験なので初号機とは比べられないすまん
でも強打は胸を張っておすすめ出来るわこれ

784:アスリート名無しさん
14/02/26 00:34:42.41 h0KooxWt
シャフト長いし頭重いから硬くてもしなるのでそれで硬さを感じなかったのかもな
一応シャフトは硬いよZFもZFⅡも。

785:アスリート名無しさん
14/02/26 00:47:41.13 cf+c4R9b
>>783
4Uより3Uがいいの?

786:アスリート名無しさん
14/02/26 01:14:31.30 h0KooxWt
ZF・ZFⅡの特性考えたらそんな質問でてこないと思うけどなー(チラッ
別のラケットのこと考えるのをオススメするよ

787:アスリート名無しさん
14/02/26 03:19:59.69 cf+c4R9b
やっぱり4Uは甘えだよねorz

ヘッドヘビーの3Uを振り回す自信ないから
4Uで操作性上げてお手軽スマッシュ打とうと思ってたんだけど

788:アスリート名無しさん
14/02/26 03:38:19.52 Ej5d2IO4
でも佐藤翔治のVT80は4Uだぞ

789:アスリート名無しさん
14/02/26 07:29:09.55 fbdd/AU3
>>775
地元のショップもウィルソンは正直ゴニョゴニョ言ってたな
ヨネは直談判すると極力要望に答えようと丁寧な対応してくれるから良いよ
無視ってのはメーカーの対応としてどうなんだろうね?ドンマイ!

790:アスリート名無しさん
14/02/26 09:05:00.90 3kLMq1Uz
>>771
超亀レスすまん。
昨日親父が手術で・・・

3Uでもダメだったな。全体的よりはヘッドの重さを感じるかな~
ドライブとか遅れるようになったし。

791:アスリート名無しさん
14/02/26 11:12:38.18 4zS4+75S
おい、4u買おうとしてるのにやめろよ

792:アスリート名無しさん
14/02/26 11:38:07.31 Ol8g1jau
俺もzfは4u買ったぞ

793:アスリート名無しさん
14/02/26 12:44:47.77 3kLMq1Uz
ナノレイ700FXってどうよ?
もしかして、中途半端すぎ?

794:アスリート名無しさん
14/02/26 13:19:49.58 rHgq6MU5
>>788
ショージサトーは昔から軽めの使ってたよね。
歳も近いし体型も似てるしファンだから、俺も無理せずなラケット使ってる。
ブレイブソードの3Uは重くて辛いけど…

795:アスリート名無しさん
14/02/26 14:28:48.45 uNM/75e0
せっかくの一点特化なのに、軽いの使うなら別ラケットつかった方がいいよ。
Zsp使えばいいじゃん

796:アスリート名無しさん
14/02/26 14:59:47.41 4zS4+75S
ZSPこそ一点特化じゃないの?

797:694・718・754
14/02/26 15:08:12.12 Jmps7SMl
一点特化ってどういう意味?
スマッシュ力の強化! とか、取り回しが速い! ということですか?

798:アスリート名無しさん
14/02/26 16:24:28.64 uNM/75e0
Zspはヘッドに重みを持ってくることで、ナノレイ独特のスカスカ感が薄れてオールラウンドになった。
スマッシュガー初速ガーギネスガーとかに惑わされすぎ

ZFは全体的にショットの終速、攻撃力アップに一点特化したラケットだし取り回しがーとかそういうラケットじゃないだろ
それなら佐藤と同じVT80の4U使ってりゃいいじゃん

799:アスリート名無しさん
14/02/26 16:34:51.26 bSlO1O3a
一周回って、結局、VT80に戻るんだよな。
VT80は名器だよ

800:アスリート名無しさん
14/02/26 17:19:46.27 AxoiZ8Gx
70は名器ですか??

801:アスリート名無しさん
14/02/26 18:38:43.69 GYbRFAHE
>>800
使いやすいよ
てか、名器がどうのってより最終的に自分が使いやすいかどうかだから

802:アスリート名無しさん
14/02/26 18:39:24.42 GYbRFAHE
耐久性に特化したガットしりませんか?
メーカー問わず

803:アスリート名無しさん
14/02/26 20:34:57.59 Ol8g1jau
強チタン

804:アスリート名無しさん
14/02/26 21:24:48.52 +jYn8A+2
ROOTS GAVUN AERMET 2900ってどう思いますか?

805:アスリート名無しさん
14/02/27 11:58:47.24 TcTMjVu4
一球入魂のデータ見たら今使ってるZF3Uと
同じスウィングウェイト77~78のZF2がなかったから
4Uを買ったんだが気にしないで3Uでもよかったのかな?
と打つ前から不安になってきた...

806:アスリート名無しさん
14/03/02 12:48:41.50 lpm/TzZT
test

807:アスリート名無しさん
14/03/02 17:19:32.52 b0W/6ps1
落ちてた?

808:アスリート名無しさん
14/03/02 20:16:46.28 Yd6Ql+iU
ZFⅡの3Uほしいけど、CAB50の2Uも欲しくなってきた。
最近CAB30MSの2Uが絶好調で凄く使いやすいので。
ちなみにVT80の3Uが使えない時は、たいていCABが使える。
CABさえ使えない時にZFの3Uが使える。
変な関係。

809:アスリート名無しさん
14/03/03 07:37:04.09 pYnq9QL9
上田拓馬のようにラケットのトップにテープ貼りたいんだけど何のテープか分かる?

810:アスリート名無しさん
14/03/03 21:57:27.85 Jm4CYAXK
ようやくCAB50に慣れてきた、、、
CAB23に少し似ている気がする

811:アスリート名無しさん
14/03/03 23:00:03.41 FxVVpxM9
【宣伝】
都内でバドミントンオフするんで宣伝します

[場所]東京都北区滝野川体育館
[日時]3月5日(水) 15:20~21:00
[参加資格]餓鬼でもニートでもジジババでも誰でも
[持ち物]
ラケット
シューズや内履き
体育館使用料100円
飲み物タオルetc


参加したいひとは
meganevip931@yahoo.co.jp
まで参加したい旨を添えて連絡下さい

本スレ(dat落ちの可能性アリ)
スレリンク(news4vip板)

812:808
14/03/03 23:11:01.29 iAIBE2IA
>>810

CAB50は3Uですか?
ガットは何をどの位で張っていますか?
攻撃力や守備力、そのほかいろいろと感想をお聞かせください!!

813:アスリート名無しさん
14/03/04 00:10:15.46 BfmUymC7
NS9900のスウィングウェイトわかる人いる?
ユゲからは消えてるし…ちなみに3Uの方です

814:アスリート名無しさん
14/03/04 00:27:10.28 oEke6Qur
>>813
URLリンク(web.archive.org)

815:アスリート名無しさん
14/03/04 00:31:57.42 oEke6Qur
>>813
訂正
ほかに直近のやつあったわ
URLリンク(web.archive.org)

816:アスリート名無しさん
14/03/04 00:47:07.62 BfmUymC7
>>815
ありがとう!助かりました!

817:アスリート名無しさん
14/03/05 23:09:20.53 hNIWRYmP
>>812
CAB50は2UのG5を使用しています。
2003年頃にcAB30を使い始めて慣れるまでに2年掛かりました。
手首を傷めたり、テニス肘になったりと。
それに比べればCAB50は2ヶ月もしないうちに慣れました。
CAB23に似ているとレスしましたが最近は以前に使用していたMP100の打ち応えに似ていると感じます。
硬さといい破壊力といい。
以前どなたかが言われていた、ラケットワークも問題ありません。
スマッシュ、プッシュのディフェンスや前衛でのクロスのヘアピン等もCAB30の時と変わりありません。
恐らく、CAB30に慣れてしまったことが皆さんが感じるCAB50の違和感だと思います。

818:808
14/03/06 00:45:03.67 5cRshx/d
>>817

ありがとうございます。
やはりCAB30とは違うということですね。
ガットやテンションについても是非教えてください。

819:アスリート名無しさん
14/03/06 00:47:41.32 SwJxE/F4
ISOMETRICかTi 10が欲しいけど、昔のラケットだから手に入れるの難しい…。
ISOMETRICなら海外モデルなるものがあるらしいけど、海外って偽物とかがありそうで手が出せない…

820:アスリート名無しさん
14/03/06 00:50:35.28 6kKpWlDj
>>817

ガットやテンションについて

YONEX ナノジー95 で25ポンドの2本張りです。

821:アスリート名無しさん
14/03/06 01:06:42.73 dOWKNLn3
>>819
Ti10なら海外販売してるからいくらでも手に入るじゃない
ちゃんと逆輸入物だからSP表記だけどmade in japanついてるよ
ただしバランスはヘッドライトの模様、もはや別ラケだけどこれはこれで使いやすい

822:アスリート名無しさん
14/03/06 01:13:35.28 SwJxE/F4
>>821
本当ですか!
前までオークションで見かけてたけど最近見ないなぁ…って思っていたんですが、まだ手に入りますか。
ヘッドライトになっているのですか。
けど、使いたいラケットなのでそこら辺もよく考えながら購入を検討してみます。
ありがとうございました!

823:アスリート名無しさん
14/03/06 11:59:57.67 SWK+s0s0
Ti10って需要あるんだ
使わないしその内オークに出してみるかね

824:アスリート名無しさん
14/03/07 07:12:52.12 WFRSSYNs
全く"しならない"ラケットでオススメって何かあるかな?
バランスは極端にヘッドヘビーでなければ大丈夫なんだけど

825:アスリート名無しさん
14/03/07 09:01:17.83 VLQxcm92
AC8DXとか?

826:アスリート名無しさん
14/03/07 12:22:07.84 WFRSSYNs
レスありがとう
アーク8dxとZSは試してみたんだけどなんかちょっと違う感じ

827:808
14/03/07 13:17:17.87 VLQxcm92
>>820

ありがとうございます。
CAB50でBG80Pを23Pで張ってみようと思います。

828:アスリート名無しさん
14/03/07 15:19:36.85 srezCpaI
9900とかもダメ?

829:アスリート名無しさん
14/03/07 19:30:04.42 WFRSSYNs
9900は前使ってたけど良かった!
ただ3本折れたから流石に4本目を買う気にはなれなかったな…

830:アスリート名無しさん
14/03/07 20:25:58.44 RIs/PGsP
ガットってやっぱそれぞれ使用感違う?

831:アスリート名無しさん
14/03/07 22:16:54.10 MOZ8NwsT
ゲージ違うだけでも全然違うっしょ

832:アスリート名無しさん
14/03/07 23:06:02.18 nDFzhhLv
CABは硬いとおもう
店のさわっただけだけどね

833:アスリート名無しさん
14/03/08 17:08:43.77 uwKqVsPg
この前ガット張りにだしたら買ったばっかのナノレイ800
のフレームにめっちゃ塗装剥がれがついてかえってきたんだが
ガーボン層見えちゃってるとこもあったし
どうすりゃーいい?

834:アスリート名無しさん
14/03/08 18:27:44.55 PkALmdUR
塗装なんてあって無いようなもんだから問題なし
気になるんなら次から言ってクッション挟んでもらうか店変えるかする

835:アスリート名無しさん
14/03/08 23:22:30.43 99ct5Th6
ZSP買った。にBG80Pを26P張りだけど週一で切れる。
シャフトは硬いけど、自分にとっては使いやすいと思った。

836:835
14/03/08 23:26:16.62 99ct5Th6
間違えた。
BG80Pだとすぐ切れるからBG65Pに変えるとどうなんだろう?
シャフトが固いラケットにくわえ込むガットは合うのだろうか?

837:アスリート名無しさん
14/03/08 23:51:16.05 ynwqC9MY
>>827

CAB50使い続ければ必ず慣れます。
CAB30も販売当時はかなり評判が悪かったので。

838:アスリート名無しさん
14/03/09 13:01:41.43 jiV+VxHh
>>834
そっかー
thx

839:アスリート名無しさん
14/03/09 18:32:03.71 o3djLVh1
Victorのラケットいいね

840:アスリート名無しさん
14/03/09 22:32:43.34 /0Hk/4lU
ZSPいつの間にか使わなくなってた
何か全体的に重くて取り回しづらい印象

841:808
14/03/09 22:35:22.63 PDnUfEdr
>>837

ありがとうございます。
CAB30MSに慣れ切ってしまっているため、CAB50になじむまで時間がかかりそうですが、
現在ガチ用のVT80が使えない時用のために、
何とか慣れたいと思います。

842:アスリート名無しさん
14/03/12 15:02:11.49 ibBIn4wE
ずっと白のガット使ってて気分転換に色つきのガットに代えたけどなんか新鮮な気分だわ

843:アスリート名無しさん
14/03/12 22:19:47.32 JCmBIT79
ZFⅡ(3UG5)やっと手元に来たのでZF(3UG5)と持った感じの比較

ちょっと振った感じ:ZFⅡの方が重い、ウェイトのばらつきでZF軽めでZFⅡ重めに当たったのか?
シャフトの具合:一回り小さい、そしてシャフトめちゃめちゃ硬くなってる。NS9000Xくらい硬い

なんとなくハードヒット突き詰めていったらこうなったっていうラケットだなこれはすごい
ZFの方がマイルドに思えて仕方が無い

明日打てたら打球感もレポしとく

844:808
14/03/12 22:53:20.53 rEuEQKS+
>>843

おおっ、楽しみにしています!
比較していませんが、確かにZFはマイルドな感じですよねー。

845:アスリート名無しさん
14/03/12 23:12:37.52 sc4zo7DE
ZFの野暮ったい感じがなくなったし振り抜きもめっちゃ良い
シャフトが硬いから楽ではないけどね
この感じが嫌いな人はVT80を使うだろうから差別化は出来てんな

846:808
14/03/12 23:35:22.41 rEuEQKS+
>>845

私はVT80のシャフトが柔らかすぎだと感じているので、
ZFⅡ楽しみですね。

847:アスリート名無しさん
14/03/13 07:23:50.49 V5cMVqtQ
3月だしそろそろ新製品の発表が出てくる頃かな

848:アスリート名無しさん
14/03/13 22:14:04.14 Nw0oWwDJ
ZFⅡ(3UG5)の打ってきたのでレポ
ガットはBG80powerの26P

やはり少し重い、ZFがたまたま軽いバランスだったのか他のものを触ってないので不明
しかし大きく振った感じは流石である。重さはあまり感じない。
上からのストロークは軽く感じ、下からのストロークはすこし重く感じるという、
大まかな使用感に関してはZFとそこまでの大差はない。すぐに乗り換えられる

ここから打球感
ZFに比べるとやはり球離れが早く、弾く力が強くなった感じがある。
しかしやはりZFという名だけあってスマッシュが伸びる伸びる
全力で打ったときの爽快感は今までにないものがある、変な振動も無い。
力50-60%程度の角度をつけたハーフスマッシュも、減速を特に感じることもなくしっかりと狙って打てる。

急な反応のショットでも弾く力が増えた分、ちょっと「甘くなっちゃったなー」って球でも結構奥に返ってたり、
特にドライブとかレシーブでもやや押し込まれ気味からでもいつもよりすこし速く遠くに返せたり、
なんというか「弾くので飛ばす力が増した」という表現がわかりやすいかも?

気になるところも特になく、しいて言えばスリムシャフトになったけど、特に何?っていうところかな・・・。
重く感じたのはシャフト部分だし、一回り小さくした分シャフトに詰め込んでそれに伴って
シャフトが硬くなったのかな?ということ
でもシャフトの硬さも重さもプレー中は一切感じなかったので、特に問題も無くこれといって支障がでるわけでもなく
確かにこれなら前作のZFは完全劣化で廃盤になってもおかしくないかなーという感じです

見にくい長文でスマンネ

849:808
14/03/13 22:57:45.72 6yVlPhPJ
>>848

レポありがとうございました。
細かい点まで書いていただいてありがたいです。
ZFを廃盤に追い込むくらいなら、攻撃だけでなくすべての面でZFを凌駕したということですね。
明日早速入手してきます!

850:アスリート名無しさん
14/03/13 23:11:29.18 pCvUwtla
まさに文中の弾く力が増した感じだよな
初号機とは比べものにならない

851:アスリート名無しさん
14/03/14 12:40:18.64 8WkF+f8e
ちなみに芯を捉えたショットはほんと手応えが迷子になるくらい軽いから、
そういうの苦手ならやめたほうが吉

852:アスリート名無しさん
14/03/14 22:13:54.61 Shg6oEbe
ZスピードとZF2でどっちを買おうか迷ってる

853:アスリート名無しさん
14/03/15 00:18:53.83 VAH1OCgI
欲しいラケットあるときはどうするの?
├― 攻撃力上げたい(本能派)
|   ├─ とにかくスマッシュ(一発派)
|   |   ├─ 頭重いの持っとけばいいよ(頭でっかち派)
|   |   ├─ 最新技術てんこ盛りなら速いでしょ(最新技術原理主義派)
|   |   └─ 自分の体格に合わせて選ぶべき(穏健派)
|   └─ 軽いの持って手数を増やして翻弄する(連打派)

├― レシーブ力上げたい(頭脳派)
|   ├─ とりあえず困ったら頭軽いのにする(操作性派)
|   ├─ 頭重いラケットで相手の一撃をカウンターする(反撃派)
|   └― シャフト柔らかいラケットで無理なくラリーを続けたい(耐久派)

├― もうすでに決めたラケットあるから(既婚派)

└― むしろ動きまわって拾うことこそ大事(シューズ派)

854:808
14/03/15 01:03:41.67 7tjoH7Yc
>>853

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

855:アスリート名無しさん
14/03/15 04:16:11.61 SC+q6nR5
>>853
ラケットなんてどんなんでもOK
上手い人は、どんなラケットを持っても上手い派

856:アスリート名無しさん
14/03/15 04:30:01.13 h3sJ2jhL
青いねぇ

857:アスリート名無しさん
14/03/15 06:22:22.47 VAH1OCgI
>>855
半年ROMれ

858:アスリート名無しさん
14/03/15 07:25:54.28 UrogKZr/
>>855
このスレにいる意味ないぞ貴様

859:アスリート名無しさん
14/03/15 08:49:52.82 VAH1OCgI
欲しいラケットあるときはどうするの?
├ 攻撃力上げたい(本能派)
|  ├─ とにかくスマッシュ(一発派)
|  |  ├─ 頭重いの持っとけばいいよ(頭でっかち派) VT系
|  |  └─ 最新技術てんこ盛りなら速いでしょ(最新技術原理主義派) Zシリーズ
|  ├─ ショットの質を向上したい(バランス派) Arc・nano系
|  ├─ 自分の体格に合わせて選ぶべき(穏健派)
|  └─ 軽いの持って手数を増やして翻弄する(連打派) nano系

├ レシーブ力上げたい(ラリー派)
|   ├─ とりあえず困ったら頭軽いのにする(操作性派) nano系
|   ├― コントロール力を上げて相手を揺さぶりたい(頭脳派) arc系
|   ├─ 相手の攻撃を強くカウンターしたい!(反撃派) arc系
|   └― 柔らかいラケットで無理なくラリーを続けたい(耐久派)

├― 打った感じこそすべて(感覚派)
|   ├─ 打ったぞ!って感じがしないとダメ(自己満足派)
|   ├─ しなる感じが好き(粘り派)
|   ├─ やっぱ弾く感じがないとね!(高反発派)
|   └― 打球音高いのギモヂィィィ(高ポンド脳内麻薬派)

├─ 男は度胸、何でも試してみるものさ(冒険派)
├― 新製品でたらとりあえず買っとく(収集派)
├― もうすでに決めたラケットあるから(既婚派)
├― 俺が、俺こそがラケットだ!(一心同体派)
└― むしろ動きまわって拾うことこそ大事(シューズ派)

蛇足すぎた

860:アスリート名無しさん
14/03/15 14:44:10.88 078cc0Ok
Yonexの2012年以前のラケットカタログを入手したいのですがネット上に落ちてないですか?
もしネット上に無ければ街のラケットショップに言って頭下げてもらってこようかと
考えてるのですが…

861:アスリート名無しさん
14/03/15 15:31:13.36 yGUmY9oA
859 おもろい

862:アスリート名無しさん
14/03/15 18:19:34.75 FUY/hSX/
二番煎じはちょっとなー

863:n
14/03/15 20:05:12.69 q3a87P7i
山岸大生はキモいよね

864:アスリート名無しさん
14/03/15 21:36:10.98 LrryccF2
ZF2のガットがデビューで切れた.
強いショット打ったら横糸もずれてしまった.
ちなみにBG80Pを26ポンド.

865:アスリート名無しさん
14/03/15 21:42:50.49 k/t1P/pv
明日80p28lbsデビューの俺になんとタイムリーなレスwww

866:アスリート名無しさん
14/03/16 05:21:55.25 5Z4tCqAv
>>860
こういうのでもいいかい?
URLリンク(web.archive.org)

他の日のページも保存されてれば閲覧できるよ

867:アスリート名無しさん
14/03/17 13:39:31.24 rpW7tuiw
シャトルクラブのSが飛びすぎると感じるのですが、マテリアルクルーのセミファイナルってどんな感じですか?

868:アスリート名無しさん
14/03/17 16:49:37.46 dZDwYMLi
ドライグリップで厚さ薄目のオススメありますか?

869:アスリート名無しさん
14/03/17 23:49:09.59 c3PCzi6s
トーナグリップしかないな

870:アスリート名無しさん
14/03/19 10:01:35.03 6J4e0K/N
マキシマを張ってる人っている?

871:アスリート名無しさん
14/03/19 15:48:52.21 bW5yZ2YT
よくしなるヘッドヘビーのヨネックスラケットを探しているんですけどVT80あたりですか?

872:アスリート名無しさん
14/03/19 18:28:27.17 IEyZDsNJ
>>870

マキシマ派。
アルティマックスも試したけど、合わなかった。

873:アスリート名無しさん
14/03/20 08:32:39.46 chWOuYrv
>>871
しなりを求めるならVT70の方がよくしなると思う。

874:アスリート名無しさん
14/03/20 14:15:29.14 QNW3l1gc
ZF2について感想
振り抜き○
スマッシュ△
操作性○
ラケット面積×
やはり上級者向けだけあって上手くミートできる人にとってはいいラケット。中級者以下にはおすすめしない。
みなさんどうですか?

875:アスリート名無しさん
14/03/20 14:59:24.25 PjIDYsm9
ZFと比較できませんか?

876:アスリート名無しさん
14/03/20 23:12:46.83 +LjHG02W
>>871

耐久性を上げたアルティマックスの下位互換な印象かな
毎週張り替えるならアルティマックス最高だけどそんな金ねぇw

877:アスリート名無しさん
14/03/21 14:32:42.96 8iBaw1Fs
折れたラケットってどうやって捨ててます?細かく折れば一般ゴミで捨てれそうですが・・・

878:アスリート名無しさん
14/03/21 16:35:42.98 iPwUIC8P
カラカルsl-70
ミズノgp-10
ヨネックスnanoray600

これだったらどれが一番いいと思う?
理由もお願いします

879:アスリート名無しさん
14/03/22 00:03:28.36 +tfMl2QL
アディダスのラケットを発見。
握ってみたが悪くはなさそうだった、、、

880:アスリート名無しさん
14/03/22 15:07:43.39 sfFr7eXp
>>878
あなたがハードヒッターならSL-70
軽くて少し硬め、なおかつ卵型のラケットなのでスイングスピードが速ければスマッシュが気持ちよく打てる

レシーバーならNR600
やわらかいしヘッドライトだからレシーブはかなり楽

GP-10は使ったことないのでわからん

自分ならハイテンションで張れるしスマッシュが気持ちよく打てるからSL-70が一番だね

881:アスリート名無しさん
14/03/23 00:10:46.29 nmt+JLZB
ラケット折れた。。。

Newモデルってそろそろ出る時期ですか?

882:アスリート名無しさん
14/03/23 00:39:43.28 GuHKfb/L
Wilsonは今月末から2014年モデル発売だった気が

ミズノ、ゴーセン、ヨネ…は知らない

883:アスリート名無しさん
14/03/23 00:42:30.92 mW9BLLPT
ヨネの新製品のシューズそろそろ発売されてるかな?
下旬ていつかハッキリしないんだよなー

884:アスリート名無しさん
14/03/23 01:02:40.90 nmt+JLZB
あいがと。

Wilsonは調べたら販売店にはニューモデルの話出てた。
なぜメーカーのHPには載ってない。。。

885:アスリート名無しさん
14/03/23 03:17:55.82 GuHKfb/L
本当にそうなんだよね

未だにHP更新無し…ヨネに次ぐ2,3番手なのに

886:アスリート名無しさん
14/03/23 16:01:26.35 nmt+JLZB
>>775
Zoneってどんな感じ?

俺は以前のキャンペーンで借りたが、手元に来た時点でシャフトに縦に亀裂があり報告。
返金され。変りのラケットは出してくれなかった。

ひょっとして、キャンペーン物?

887:アスリート名無しさん
14/03/24 07:47:57.17 ton317Ym
あのキャンペーンでかえってきたラケットってどうしてんだろう?

888:アスリート名無しさん
14/03/24 22:13:47.09 me1nq53J
店の物になるらしいよ。

売るなり、試打なり好きにしてって事みたい。

889:808
14/03/25 00:40:45.32 csRtdVu9
久しぶりにAC11の3Uを使用してみたけれど、
あらためてかなり良い印象でした。
振りぬきは最高、しかもAC10よりもヘッドヘビーなので攻撃力も上がり、
シャフトも少し硬くなったので、ガンガン攻撃する場合にも十分使える。
VTのように速く重い攻撃ではないが、ひたすら速さを追求し、でもNS9900やZ/ほど軽くない、
バランスのとれた攻撃力が何とも気持ち良い。

890:アスリート名無しさん
14/03/25 08:04:35.04 4oXY+aHR
>>886
775じゃないがウィルソンは折れすぎ
初期レコン、ヴェルは未だに生きてる人多いが最近のモデルはみんなボキボキ
回りもみるみる離れてるねー。地元のショップも販売停止
ちなみに私も2ヶ月で折れたのにメーカーに謎の保証拒否されましたよ^^

>>775
その後は?

891:890
14/03/25 08:09:08.82 4oXY+aHR
ちなみにZONEで横ガットのグロメットが斜めってる部分が折れました
そういえばZONE、フォースだったかの斜めってるラケットともに廃盤らしいね
やっぱ設計上に問題があったのかなー。なんで保証拒否されたんだろ
ラケットってリコールとかないのかな。。

892:アスリート名無しさん
14/03/27 19:28:57.32 6prZdUeW
最近のウィルソンはダメなのか・・・。

893:アスリート名無しさん
14/03/27 21:16:20.49 AlqjpiE1
ZF2買ったったったたたたwwwwwwwwwwwwwwwww
クリア飛びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマッシュはスイートスポットに当てるのが難しいな
まあ上級者には関係無いんだろうけど

894:アスリート名無しさん
14/03/27 21:36:33.31 HY56Nx1s
俺もZF2買ったよ。
1回しか使ってないけど、使いやすいと思った。
BS12とLYDメインだったけど、選択肢増えてうれしい。

ZONEも持ってるけど、真ん中に当たらないから殆ど使ってない。
知り合いに貸したら普通に当たってたから自分に合ってないだけっぽい。

895:アスリート名無しさん
14/03/29 12:16:57.79 yDjJQf3k
>>867
セミファイナルは個人的にはすごい好き
高校の頃、部活で使ってたけど同じ価格帯ならトップクラスかと

896:アスリート名無しさん
14/03/30 20:45:51.76 N3dq3BFD
リーチョンウェイって今、ラケットなに使ってるかわかる人いますか?
てっきりZF2かと思ってたらこの前ZFを使ってたようにみえた。色合いだけでの判断だが。

897:アスリート名無しさん
14/03/30 22:25:59.36 aWLxCDAt
くっそ~ブレイブソード折れた・・・使いやすかったのに

898:808
14/03/31 00:01:16.53 kUBF2EL/
ZFⅡの3Uと4Uを1本ずつ入手するか、
4Uを2本入手し、ガットを変えてテンションを同じにしてみるか、
ガットを同じにしてテンションを変えてみるか…。

使ってみて、想像以上に素晴らしく、
個人的にはここ数年のラケットの中で最高の満足感なのだが、
4Uだとスマッシュが差し込めない気がする。
スマッシュ力は重い分3Uの方が良い気がする。
かといって3Uだと果たしてめちゃくちゃ速いラリーをさばき切れるのか。
うーん…と、独り言。

899:アスリート名無しさん
14/03/31 00:08:36.03 cRkpz2SV
ZF2は3Uだと相当筋力無い限りダブルスの前衛はキツイかな…4Uでも重いことに変わりはないけど

900:アスリート名無しさん
14/03/31 00:29:02.53 DCk1bQtC
マークが三角でゼルダのようなラケットメーカーわかりますか?
グリップエンドが紫だったような気がします。シール貼ってるだけかも知れませんが。

901:アスリート名無しさん
14/03/31 01:11:55.58 cRkpz2SV
ビクター?

902:アスリート名無しさん
14/03/31 01:33:12.15 bDFRK6pr
トライフォースみたいのならフィッシャーだよ。
スキーとかでもよく見るメーカー

903:アスリート名無しさん
14/03/31 12:38:59.16 eLP+OslN
質問なんですが、メーカーによってガットの張り方の違いってありますか?
例えば最新のや、特殊なメーカーのラケットを買って、それを怪しいスポーツショップ等に張替えお願いしても、しっかりと張ってもらえるんでしょうか?
アルバイトとはいえ、全てのラケットに合わせた張り方を教育されているものなのでしょうか?

904:アスリート名無しさん
14/03/31 18:36:09.87 kTKkBvvE
普段は4UのVT80つかってる自分が
3UのAC11購入したので打ってみたけど
、中々良いな
特にドライブやヘアピンのコントロールが安定する
スマッシュはそれなりだけど、
くわえ込む感覚があって、慣れれば威力も出せそう

905:アスリート名無しさん
14/03/31 21:17:22.86 YK5X/Sza
>>903 大手スポーツショップはアルバイトレベルじゃされてないよ バド経験者じゃなければ特殊パターンのバボラとヨネックスの見分けもつかんしね

906:808
14/03/31 23:31:42.32 kUBF2EL/
>>904

私もVT80の3UとAC11の3Uを使用しています。
AC11はスマッシュもかなり速いです。
VT80はもちろんスマッシュは速くて重いですが、
ラリーがすごく速いと、取り回しが大変。
AC11は十分速いラリーについていけるし、
体勢が整わなくても、かなり速いスマッシュが打てるので、
本当に強い相手の時に使うようにしています。
でもZFⅡの4UがAC11に近い印象なので、今後どうするか悩ましいところです。

907:アスリート名無しさん
14/04/01 17:12:37.52 qrIeiImC
イヨンデがドーピング拒否で出場停止処分だと。
もうイヨンデモデルのラケットは廃盤かもな。
このスレでも評判良かっただけに惜しいけど…

908:アスリート名無しさん
14/04/01 23:15:30.33 ENUaCBp7
Wilsonの新作入手した人いるかな?

909:アスリート名無しさん
14/04/02 00:17:20.58 14XbEJhZ
>>906
VT80は速いラリーになると途端にキツくなりますね
その辺の理由もあってAC11買ったんですが、知り合いからは、やたらZFIIを勧められました
あいにくZFIIは使ったことないですが、 VT80の上位互換というイメージがあって、
買う動機と矛盾するのでスルーしました

910:アスリート名無しさん
14/04/02 10:04:12.04 2t5/G/sk
ZF2とZspは共にスマッシュをウリにしてるようですが何が違うのでしょうか?

911:アスリート名無しさん
14/04/02 11:32:56.81 KyruJwVc
>>904>>906>>909
ARC11は10よりヘッドが軽いって聞いたんですけど、VT80程ではなくてもちゃんとヘッドの返りが利く感じはありますか?

912:アスリート名無しさん
14/04/02 11:45:23.88 A7dZt9Iw
>>910
zsp→初速が速い、速いスマッシュ
zf2→終速が落ちにくい、伸びのある重いスマッシュ

913:808
14/04/02 20:44:15.73 jDWi9AXe
>>912

確かにそのような印象です。
Zspは、振り出しが重く、振り抜きは速い、ただシャフトは少し柔らかめ。
シングル用かなとも思います。実はCABに近いと思っています。
ただ、シャフトが柔らかい分、体勢が崩れても攻撃しやすく、
体全体で打つ必要のあるCABよりも良いかなと。

ZFⅡは初号機よりもはるかに振り抜きが良くなり、
威力はそのままに取りまわせるので、自分にはもうこれで決定的。
スマッシュは本当に重く差し込めるので、文句ない。
ただ、ZFⅡのスマッシュを受けると、想像していたより重くなかったのが気がかりだが。

914:アスリート名無しさん
14/04/02 23:00:01.35 oM195p1s
>>808
そうそう、CAB50には慣れましたか?

915:808
14/04/02 23:51:53.67 jDWi9AXe
>>914

まだです。
かなり体を使わないと、思ったようなスマッシュが打てないです…。
でも、打球感は一番しっくりします。
CAB30MSを再販してくれないかなぁ。

916:アスリート名無しさん
14/04/03 00:17:02.68 /LzlE36b
ラケットバッグにラケット入れる時、ソフトケースつけてます?

ちなみに自分は4~5本入れると、ラケットがカチャカチャなるのが嫌だから常に着けてる…出し入れめんどくさいけど

917:アスリート名無しさん
14/04/03 09:43:26.13 Xi0MDU9S
ZF2の3Uを扱えずに4Uにした人はBG80Pじゃなくてアルティマにした方が幸せになれるぞ

918:808
14/04/03 12:32:59.52 DTAMOzT3
ZFⅡの3Uはまだ打っていないのですが、興味あります。
初号機よりも取り扱いが楽だとは想像できるのですが。
3Uでも4Uでも80Pよりアルティマックスの方が使いやすいとは思います。

919:アスリート名無しさん
14/04/03 12:51:31.49 0ARYEoMW
>918
アルティマックスは試していませんが、弾きの強さを生かすなら80Pでいいかと。
アルティマックスはクニャンとした感じが強打したときにフレームとの相性が
気になる・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch