バドミントン ラケット他スレ 21セット目at SPORTS
バドミントン ラケット他スレ 21セット目 - 暇つぶし2ch250:アスリート名無しさん
13/11/27 07:05:36.21 F5GLaRJ0
>>248
自分3Uだけど全然フツーに使える
そこはもう好みかな

251:アスリート名無しさん
13/11/27 08:06:51.96 9uJni6EL
>>243
非力な中級者
今まではNS1000って考えるとARC7がいいんじゃない?
ヘッドヘビーにするにしてもVT60かVT70かな

VT80だと違い過ぎてまともに打てなくなる可能性大
力がついたor上手くなったらまた考えろ

252:アスリート名無しさん
13/11/27 08:11:46.84 nGiIXDZG
VT80とZspは互換性がありますか?
VT80は3Uで攻撃中心、シングルスはしないシニアです。
レシーブ時の振りぬきの良さと、VT80と同レベル以上の攻撃力を期待しています。
Zspは2Uだときついかなと思いますが、攻撃力アップするのなら2Uもありですが…。

253:アスリート名無しさん
13/11/27 14:24:11.82 8ux8qHSs
新しいラケットを探してます。
今はMP100とAT900P使ってて、感触が似たラケットが欲しいです。ヨネックス以外でもいいので、オススメのラケットを教えてください。

254:アスリート名無しさん
13/11/27 20:45:20.40 ZVAlVERs
通販サイトでラケット買ったことある人いる?

255:アスリート名無しさん
13/11/27 21:54:06.04 GWfKz/7l
買ったことあるよ~
何が知りたいんだろ?
オススメショップかな?
まぁ店頭で実物を買うに越したことはないんだろうけど、値段差を見ると、ネット通販に傾いちゃうんだよね~

256:アスリート名無しさん
13/11/27 21:57:17.38 ZVAlVERs
>>255
どこで買ったか教えて

257:アスリート名無しさん
13/11/27 22:59:19.51 9uJni6EL
おれは常にネットで買ってるわ
店舗で触ってネットで頼む
Offline to Onlineだな

258:アスリート名無しさん
13/11/27 23:08:39.27 drzbMxKU
今度キャリバー700かアディパワープロを買おうと思ってるんだがどっちがお勧め?
軽く打った感じはどっちもイイ感じだったから迷っちゃって
使った感想を教えてもらうとありがたいな

259:アスリート名無しさん
13/11/28 00:23:36.57 MmELUyGX
誰かガットに詳しいやついないか
聞きたいことがあるんだが

260:アスリート名無しさん
13/11/28 01:26:33.01 0xrYnn1D
ここの影響でビクター気になってきた。ブレイブソード12かlyd使ってみたい。それかメテオ80。
普段ARC10使ってるけどどれおすすめですか?

261:アスリート名無しさん
13/11/28 02:13:28.87 +2crJxF1
やっぱLYDはないな。
相手見下してるしシャトル変なとこに返すし前髪気にしすぎだし。
でもビクターにハマってる僕。

262:アスリート名無しさん
13/11/28 08:09:15.98 022XP8qC
>>260
互換性でいくとLYD
楽したいなら12
冒険したいならX80

263:アスリート名無しさん
13/11/28 08:57:36.78 eyXp9sps
>>256
大阪にあるアゲインって店で買いました
通販では安いほうかと
対応も良かったし、梱包も丁寧でしたよ
あと気になったのは一球入魂(だったかな?)って店かな
もう一つ安い店があったけど、忘れてしまいました
参考になれば幸いです

264:アスリート名無しさん
13/11/28 09:02:06.11 eyXp9sps
書き忘れましたが、アゲインはガット代と張替代が別途必要ですので、気をつけてください
他だとガット無料とか、張替代無料とかが多いんで

265:アスリート名無しさん
13/11/28 09:26:42.33 0xrYnn1D
>>262
なるほど、そんな感じですよね。重さはやっぱ3Uの方がいいですか?

266:アスリート名無しさん
13/11/28 15:14:00.30 DuSVJpn0
>>259
とりあえず聞いてみればいいじゃない

267:アスリート名無しさん
13/11/28 15:49:56.23 MmELUyGX
>>266
ゴーセンのR4xインスパイアってガットの使用感とかしらないか

268:アスリート名無しさん
13/11/28 21:08:22.89 022XP8qC
>>265
絶対に3Uがいいぞ!
アーク10使ってたら重量は問題無くつかえる
後は硬さで選べばいいよ
俺はLYDをおすね

269:アスリート名無しさん
13/11/28 21:53:23.08 0xrYnn1D
>>268
周りに4U買った奴がいるんで打応え良かったら買ってみます。ありがとうございます。

270:アスリート名無しさん
13/11/28 22:15:31.04 kB5uUw27
最近のシューズ壊れやすすぎじゃないですか?

271:アスリート名無しさん
13/11/28 23:10:26.48 rBZ2c9No
ヨネはすぐ穴空くし、ミズノはラバーが剥がれる
そろそろ別のメーカー試してみるか

272:アスリート名無しさん
13/11/29 00:43:42.70 BqutMYa7
ヨネは靴の形してるだけだな。
ミズノは値下がりするから許せるけど。
アディダス安かったから買ったけど、まだまだだな。
アシックスはおすすめだけどなかなか安くならん。

273:アスリート名無しさん
13/11/29 08:51:31.81 24yVPzKx
アシックスはショップのセールで3割引が最高かな。
他メーカーに比べてショップに入ってくる値段が高いからあんまり割引できないらしいよ。

274:アスリート名無しさん
13/11/29 11:15:58.56 jSd9RgtU
アシックスは良いと言うのは聞くね。多少値がはるからてがでないけど

275:アスリート名無しさん
13/11/29 12:02:20.47 BqutMYa7
アシックス、でもなんとか半額位で手に入れてるけどね。
他のメーカーより2、3倍はもつから損はないでしょ。

276:アスリート名無しさん
13/11/29 13:20:32.58 DpOYUxaO
シューズはもうバボラのシャドウ一択。
足型が広めで窮屈じゃないし、安定感も増す、耐久性もヨネより遥かにいい。

277:アスリート名無しさん
13/11/29 13:34:41.30 GslKO3E2
靴に関してはアディダスかアシックスだな。
どっちもいろんなスポーツ界の靴作ってるからノウハウがある。
ヨネックスはカーボン製品とシャトルだけに力入れてくれればいいよ

278:アスリート名無しさん
13/11/29 13:51:43.87 KgESRgf/
>>277
定価1万前後の靴作るのにノウハウなんてないよ

そしてなぜミズノでなくアディダス?w

279:アスリート名無しさん
13/11/29 17:22:10.91 BqutMYa7
確かにバボラはヨネよりいいよ。
俺は外側のプラスチックが当たったのと、曲がるとこのソールが剥がれてきたからやめたけど。
その辺りアシックスはあまりないんだよな。
アディダスはバドシューに関してはまだまだ。
ただ、普段のおくつはアディダスありますよ。

280:アスリート名無しさん
13/11/29 22:06:15.32 T8i+Mf9c
Zスラッシュ今日買ってきたけど
スマッシュ早くなるなぁコレ
あとめっちゃ反発して気持ち良い

281:アスリート名無しさん
13/11/29 22:45:26.03 e5MRkNFk
アシックスとミズノのシューズは特別ださい

282:アスリート名無しさん
13/11/29 23:21:55.71 yrDUesbq
ダブルスで前衛やり易いのおしえて

283:アスリート名無しさん
13/11/30 00:20:06.84 qom1HlGj
>>282
取れる球だけ打ち返す

284:アスリート名無しさん
13/11/30 00:28:53.13 PZuiKTVE
>>282
FB

285:アスリート名無しさん
13/11/30 12:43:14.84 tX6NFUcx
>>282
LYD

286:アスリート名無しさん
13/12/01 00:31:36.48 w+yZDw1F
>>282
ZSP

287:アスリート名無しさん
13/12/01 01:06:10.80 /GSljFuw
X70買いすぎた。
半額でだれかいらんか?

288:アスリート名無しさん
13/12/01 06:08:38.22 y58//pWw
いらねぇww

289: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5)
13/12/01 08:11:47.82 CKlI5KOK
てす

290:アスリート名無しさん
13/12/01 09:19:52.93 fFhEaw0o
>>287
使いやすいの?いくら?
ちょっと興味あるw

291:アスリート名無しさん
13/12/01 10:53:12.19 QCgrcl3u
半額っていくらよ?
定価の半額なら普通に売ってるだろうが

292:アスリート名無しさん
13/12/01 11:53:33.90 /GSljFuw
文句言うやついるからやめた。
使いはやすい。

293:アスリート名無しさん
13/12/01 20:37:15.04 fFhEaw0o
やめるんかいw
使いやすいならほしかったのにww
残念だわ

294:アスリート名無しさん
13/12/01 20:50:56.03 LK02WVUT
買い過ぎる意味がわからんのだが
転売?

まぁやめたんだからどうでもいいか

295:アスリート名無しさん
13/12/01 21:44:16.13 lfRA0hLQ
アディパワープロを使ってらっしゃる方
使用感を教えてください
ダブルスでも使えますか?

296:アスリート名無しさん
13/12/01 23:04:48.73 T3aNXRzx
ARC7と11、どっちがオススメでしょうか?

297:アスリート名無しさん
13/12/01 23:10:10.22 JLEry4Pm
>>296
7

298:アスリート名無しさん
13/12/01 23:54:35.20 /GSljFuw
>>293
だって半額でそこらに売ってるみたいだからさぁ。

299:アスリート名無しさん
13/12/01 23:55:51.17 /GSljFuw
>>294
使いやすくて興奮して買いすぎたのよ。
そんな早くガット切ったり折ったりするわけでもないのにふるおっきした。

300:アスリート名無しさん
13/12/02 00:00:11.14 ddw0CL0/
>>298
そうなんだw
ちなみに何本かったの?

301:アスリート名無しさん
13/12/02 01:56:15.64 OWqC0fyv
>>300
よんぽん…

302:アスリート名無しさん
13/12/02 06:08:48.45 ddw0CL0/
>>301
4w
なかなかおもいきったなw
で、それの半額いくらよ?
今みてきたけど一本あたり1万2千円くらいだから5~6千円で売ってくれるの?

303:アスリート名無しさん
13/12/02 10:45:35.79 Tb3HlGlr
>>302
>>292

304:アスリート名無しさん
13/12/02 21:20:26.25 ddw0CL0/
誰かフォーザのラケットつかってないですか?
使用感聞きたいです

305:アスリート名無しさん
13/12/02 22:20:50.18 ok5rMZw2
>>297
ありがとうございます。出来れば理由も聞きたいです。

306:アスリート名無しさん
13/12/03 00:07:02.48 L6kqSBPj
>>305
どっちも良いラケットだけど上級者じゃないなら7
ここで聞くくらいだから上級者ではないだろうってことで
7も男子のトッププレーヤーで使ってる人いたが

ちなみに俺の初恋の人の名前は奈々

307:アスリート名無しさん
13/12/03 06:17:09.90 gSYEWXTM
俺の元カノは伊怜舞ちゃんなんだが?

308:アスリート名無しさん
13/12/03 07:33:08.19 nuA+7g7P
俺の彼女は菜野玲だけど?

309:アスリート名無しさん
13/12/03 12:27:08.09 8Twndxn8
オレの彼女はマッスル・・・、そんなのヤだw

310:アスリート名無しさん
13/12/03 22:20:53.31 smkwyWWu
マジでNS9900の代わりを探さないと
来年の春ラケットで後継出ないかな
NR800だとヘッドがスカスカやしZSPは方向性が違うし

マジで悩む

311:アスリート名無しさん
13/12/03 22:38:48.83 a9/UMIki
9900また買えばいんじゃね?

312:アスリート名無しさん
13/12/04 00:07:37.40 E4LGUfSx
>>310
どういうこと?
NS9900もう手に入らないの?

313:アスリート名無しさん
13/12/04 07:34:25.35 1TKKKOIB
NS9900廃盤だろ?
いずれ在庫もなくなるし

314:アスリート名無しさん
13/12/04 08:25:19.90 H6mmrW8X
来年はどんなラケットが来るかな。楽しみ

315:アスリート名無しさん
13/12/04 18:00:47.54 CVbkUqyQ
このスレ3~4人しかいないだろ

316:アスリート名無しさん
13/12/04 18:26:21.05 fTV3tub0
なんかブレイブソード12ってスイートスポット狭くない?
同じガットで同じテンションなのにヨネラケに比べて打ち損じが多いような
張り方が悪いのかな

317:アスリート名無しさん
13/12/04 22:36:52.47 fQHzsRf7
BS12は使ったことないけど、BSLYDはスポットすげー広いと思った。
以前はWilson使ってたから、ヨネは知らないが・・・。

318:アスリート名無しさん
13/12/05 08:53:34.36 pjJUlMQl
>>316だけどやっぱりおかしいからラケットよく見たら一部のガットが斜めに張られてたorz

319:アスリート名無しさん
13/12/05 09:43:30.27 60nI+bG9
apecs戯れに買ってみたら、びっくりするほど使いやすかった。
軽いのに、飛びすぎるくらい飛ぶ。しっかりコントロールできるし、スマッシュもそれなり沈む。
それでいて安いw

320:アスリート名無しさん
13/12/05 10:55:47.90 GmGuM+/0
>>319
ぐにゃぐにゃっしょ。

321:アスリート名無しさん
13/12/05 23:02:51.44 AQddytii
指長くてグリップ細いと扱いづらいから太くしたいんだけどなにかいい方法ないですかね?

322:アスリート名無しさん
13/12/05 23:12:37.37 XiB8EE7o
>>319
周りの影響で俺もapacs使いはじめた
結構いいよね
ちなみにその感想はどのモデル?
軽いラケットに興味があります

323:アスリート名無しさん
13/12/06 01:47:00.26 wlV6dO4w
>>321
G4を使うかアンダーラップを巻いてからグリップテープを巻いて調整する

324:アスリート名無しさん
13/12/06 19:12:34.46 B6+DctaT
フィアース2を使う男結構いるね
何を求めて使ってるんだろう

325:アスリート名無しさん
13/12/06 21:41:21.19 81jFhg+q
松友ファン

326:アスリート名無しさん
13/12/06 22:16:02.24 X96NnmRP
つまりこういう事だろ

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゜((●)) ((●))゜o \  ほんとはボルトリックを使いたいんだお…
  |     (__人__)   |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゜⌒   ⌒゜o  \  でも4Uでも重すぎて使えなかったお…
  |     (__人__)   |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからフィアース2を使うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

327:アスリート名無しさん
13/12/06 22:21:17.36 u9zyzC65
俺もふだんVTZFかARC10だけど日和ったとき用ラケを物色中
ARC7を考えてたが松友ちゃんラケも悪くないな

328:アスリート名無しさん
13/12/06 22:32:00.24 B6+DctaT
え、フィアースってヘッドベビーだったんだ
限定のだけだと思ってたわ

329:アスリート名無しさん
13/12/06 23:36:48.89 X96NnmRP
>>328
一応公式スペックでは31.5cmとVTZFとほぼ同じバランス

330:アスリート名無しさん
13/12/07 08:11:38.81 jcBdpsi9
今更NS9900が欲しいと思ってる俺を誰かとめてくれ

331:アスリート名無しさん
13/12/07 08:24:49.40 i8l2LE1F
やめなはれ

332:アスリート名無しさん
13/12/07 11:57:16.58 4Cked7nN
nr900とかさっさと出してくれ

333:アスリート名無しさん
13/12/07 15:22:24.98 dS0995qS
アディダスの重さの調節できるラケット使った人いますか。
どんな感じですか?

334:アスリート名無しさん
13/12/07 17:13:09.44 HIJmQCrs
迷ってる俺にZ/をおすすめしてくれ

335:アスリート名無しさん
13/12/07 17:15:45.96 G0mg7tZL


336:アスリート名無しさん
13/12/07 17:57:00.51 WKkCNJ+w
Zスピードにしとけよ

337:アスリート名無しさん
13/12/07 18:29:57.46 HIJmQCrs
>>336
理由教えてくれ

338:アスリート名無しさん
13/12/07 20:14:13.23 O/VSAX2V
>>334
ZSPにしとけ
でおれにオススメしろ

339:アスリート名無しさん
13/12/07 21:54:38.10 isr9gfu/
Z/最高だよ! スマッシュ激速だよ!他は激ムカだけど。
Zsp最高だよ! スマッシュ激速だよ!と感じさせてくれるし。

340:アスリート名無しさん
13/12/07 22:29:27.23 04CIGUfX
Zsp最高だよ!
週1でガットが切れるけどさ

341:アスリート名無しさん
13/12/07 22:47:17.21 b5kgrhXk
うちの周りだとZSPそこまで評価良くないんだよな
当たると確かにスマッシュ早い、とは言うんだけど買った人は結局元のラケットに戻しちゃってる

342:アスリート名無しさん
13/12/08 01:33:22.17 dxTolnoL
そんななかprinceのサターン買った俺が通りますよ。

343:アスリート名無しさん
13/12/08 13:30:33.22 VKP/NVlr
とりあえず一般プレイヤーにはアーク11が良ラケってことがわかった

344:アスリート名無しさん
13/12/08 14:23:18.02 y+tP+kUr
MAX通販って安全?

345:アスリート名無しさん
13/12/08 17:31:13.45 zFx0717g
arc11買うならvt80にするかな

346:アスリート名無しさん
13/12/08 18:12:44.71 8lHEUjpp
>>345
振り抜き悪くなるくない?

347:アスリート名無しさん
13/12/08 18:43:45.90 Xelens0z
ボルトリック60使ってる人使用感教えてください

348:アスリート名無しさん
13/12/08 20:26:12.15 b0N/XqWt
全日本総合はボルトリック祭りだったな
あとトナミはARC11が好き
ZSPは田児のみとかwww

チラ見しただけだがな

349:アスリート名無しさん
13/12/08 22:50:00.60 ba3b0m63
なぜ元のグリップ外すの? 誰か教えて。

350:アスリート名無しさん
13/12/09 03:31:42.38 g373z41m
手ちっちゃいの

351:アスリート名無しさん
13/12/09 07:55:33.21 O/64lH1Y
>>342
新しいやつではないの?

352:アスリート名無しさん
13/12/09 07:55:41.57 bAYVD2/C
AC11はAC10よりも良いラケットだと感じてきた。
細かいプレーにはあまり向かない気もするけど、
スイングスピードは速いし、ガンガン打つタイプには良いと思う。
AC10はシャフトが柔らかすぎて、スマッシュに押される。
AC11はVT80で攻撃がイマイチな時や、調子が良くない時にかなり重宝する。
Zspも2Uを入手したが、良く弾くCAB30MSみたいな打球感w

353:アスリート名無しさん
13/12/09 09:42:20.67 g373z41m
>>351
ではないね。

354:アスリート名無しさん
13/12/09 21:26:55.20 4oCEa+Fh
一般的な社会人のプレイヤーはコンディションを保つ事が出来ないからMAX時に調子がいいVT80を使うよりもいつでもいい感じのARC11の方が結果が出やすい

355:アスリート名無しさん
13/12/09 21:37:48.54 g373z41m
しゃーないから何種類か持っとくようにしてるよ。
メーカー問わないし飽き性じゃないから長く持つわ。
万が一おれちゃったら補充する感じで。

356:アスリート名無しさん
13/12/09 21:51:53.63 g373z41m
激しく連投で申し訳ない。
adidasのプレシジョンプロ、ツアーが半額だったら買い?
ツアーはシャフトぐにゃぐにゃっぽいから、プロの個体差で軽めのもの選べばイーブンより少し軽めかな?
使ってる方、教えてくださいませ。

357:アスリート名無しさん
13/12/09 22:47:00.05 a4yvvzMw
今までVT80とVTZFの4Uを使っていたのですが、最近3Uも気になり出しました。
ただ4Uから3Uになることでラケットの重さが変わる他にどのような変化があるのでしょうか?

358:アスリート名無しさん
13/12/09 22:52:34.88 Uyy9kA4u
>>357
ダブルスじゃ使い物にならなくなる

359:352
13/12/09 22:57:16.61 bAYVD2/C
>>354

激しく同意。
AC11の方が、レベル的に安定感は感じる。
ただ自分的には若干守りを犠牲にしても、
スマッシュのパワーが凄いVT80をメインにしたい。
頼みの綱のスマッシュが走らない場合に、やむを得ずAC11を使う。
AC11はオールラウンドで良いが、突出してスマッシュがいいとも言い切れないし、
レシーブが良いとも言い切れない。
また、AC11をメインに使っていると、今度はVT80が振れないwww

360:アスリート名無しさん
13/12/09 23:39:10.69 vxhIv9Ue
みんなどのくらいのレベルなの?

361:アスリート名無しさん
13/12/10 00:09:59.60 VHxMrHwy
バーコードフットボーラーはまだまだ始めたばかりでLevel15

362:319
13/12/10 10:27:12.57 39diqNLQ
>>322
NANO FUSION SPEED 722てモデル。
安いから他のも試してみようかと物色中よ。

363:アスリート名無しさん
13/12/10 13:05:27.27 AiyGUs0L
apecsのラケット根本からおれるってきいたんだがw

364:アスリート名無しさん
13/12/10 14:41:22.22 j7Rtr9vD
耐久ポンド数30以上がザラなのに?

まぁ接触は避けるが吉。
昔使ったapecsは一度ペアのラケットにぶつけたらひしゃげた。
相手のは塗装が剥げた程度かなw

365:アスリート名無しさん
13/12/10 16:13:45.49 CEK/A4tC
ヨネもナノレイ800とアークFBは折れやすい
ボルトリックは折れる気がしないが

366:アスリート名無しさん
13/12/10 17:03:40.25 Wxs0+ojH
NR800とFBの対決は見事にFBの完敗で終わった

367:アスリート名無しさん
13/12/10 17:34:09.10 RRYFf3gc
>>342
Princeってグロメット穴が大きくて独特のフレームのやつ?
どんな打ち心地がするの?

368:アスリート名無しさん
13/12/10 17:35:50.42 K4tiEQsg
wilsonって折れにくいの?

369:アスリート名無しさん
13/12/10 17:43:33.05 lOJywVrq
>>367
あー、あのてっぺんがグロメットの代わりに大きい穴になってるやつか!
最新のやつでは無くなってるみたいだけどどうなんだろ。確かに気になる

370:アスリート名無しさん
13/12/10 19:01:50.43 KvS+q6Nh
ウインザーでガット張ってるんだけど、ガット+張り代で2500円くらいになって学生には痛い。
もっと安い所を知りませんか?
都内で

371:アスリート名無しさん
13/12/10 21:15:24.13 RACwWn9Y
>>362
なかなか良さそうだね。ありがと!

>>363
おれのは折れたことないけど、
どのメーカーでも折れるときは折れるっしょ
ちなみにapecsじゃなくてapacsね

372:アスリート名無しさん
13/12/10 23:19:20.14 AiyGUs0L
>>371
まあそういうもんか

誤字すまぬ

373:アスリート名無しさん
13/12/10 23:59:56.31 HVus70lX
apacsは値段の割には良かったけど、badtecっていう業者から買うのはやめておいた方がいいよ

374:アスリート名無しさん
13/12/11 01:56:49.84 sYht0itN
>>367
ガッキーンって音がするよ。
サターンはシャフト柔らか目かな。

>>369
値段の割にはいいと思う。
安く売ってるしね。

375:アスリート名無しさん
13/12/11 02:17:22.09 WGXpPsyN
>>370
まずロールで買った方がいい

376:アスリート名無しさん
13/12/11 07:35:13.97 sYht0itN
アディダスラケットの人気のなさね…。
安く売ってるけど悩むわー。
犠牲になるべき?

377:アスリート名無しさん
13/12/11 07:54:17.52 jtz6Qxz2
>>376
突撃&レポよろw
でも買うとしたら何買うの?上田拓馬が使ってたやつ?

378:アスリート名無しさん
13/12/11 08:34:45.73 sYht0itN
>>377
あんないいの買わんよー。
プレシジョンプロが安くなってたの。
トランプみたいだから人気ないのかな。

379:アスリート名無しさん
13/12/11 14:53:41.90 sYht0itN
突撃する。
良かったらレポする。
良くなかったらそのうちオークション覗いてみて。

380:アスリート名無しさん
13/12/11 16:23:22.60 oZL1BSLm
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三

381:アスリート名無しさん
13/12/11 17:09:42.48 cjIXKzcW
:::::::::::::。:::::::
::::。::::::::::::::。:
:::::゚::∧_∧:゚:::::
:☆彡::(´・ω・)::。:::
:::::::( つ旦0:::゚::
::゚::::と_)_):::::::
:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::
お茶しやがって…
`∧∧  ∧∧  ∧∧
(  )>(  )>(  )>
i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三  三三  三三
三  三三  三三

382:アスリート名無しさん
13/12/11 21:22:49.01 wNGxzNX1
アーク11の2U使ってる人いる?

383:アスリート名無しさん
13/12/12 00:06:00.21 uneVRUu9
CAB50ってCAB30とぜんぜん打球感違うわ!
慣れていないせいかな?

384:アスリート名無しさん
13/12/12 00:55:24.30 TqRmoHTi
>>383
全然ちゃう。
俺のカーボンex人生は30で終わったよ。

385:アスリート名無しさん
13/12/12 07:35:51.43 oz+1utzO
>>383
全然違う。違いすぎる。完全に別物。

>>384
私のCAB人生も30で終わった。終わらせたというべきかも。

386:アスリート名無しさん
13/12/12 09:38:49.35 wm2jZYG6
ベルテックス使ってる人いたら感想くれ

387:アスリート名無しさん
13/12/12 18:10:24.61 FSSgVK0S
上田拓馬のラケットはボルトリック70にかなり弾きをつけた感じだよ

388:アスリート名無しさん
13/12/12 19:17:45.40 Hj2p2aQK
アディダスのラケットはまだ見かけないけど
シューズは履いてる人増えたな

389:アスリート名無しさん
13/12/12 19:19:20.81 QKX24sG/
リーニンのA+300ってシャトルどうなん?

あと、オススメのシャトルもおしえて

390:アスリート名無しさん
13/12/12 19:36:52.40 XSU5K2QF
ベルテックス2最高よ。振り抜き良し、打球感硬め。

391:アスリート名無しさん
13/12/12 21:24:10.37 bD87Z5cB
>>387
VT70と比べてシャフトは硬い?

392:アスリート名無しさん
13/12/12 22:15:22.42 sKVgpg9N
知り合いからCAB GR50を貰ったんだけど、これってCAB50と全くの別物だよね?

393:アスリート名無しさん
13/12/12 23:54:36.46 jllgY8fJ
モゲンセンは結局VTZFに戻してるっぽい

394:アスリート名無しさん
13/12/13 00:27:59.75 nDVdWxM/
>>392
別物

395:アスリート名無しさん
13/12/13 01:27:44.00 QIaahKCL
>>394
やっぱりか、ありがとう

396:アスリート名無しさん
13/12/13 09:55:57.06 Ncab/5UF
シューズの購入の際にヨネとかミズノのシューズを選定する基準はなんですか?気分?性能?見た目?
どちらがいいか迷ってます

397:アスリート名無しさん
13/12/13 17:43:36.09 2Hkuasa7
ボルトリック80にあうストリングは何でしょうか。

398:アスリート名無しさん
13/12/14 15:07:55.19 sU1tTgjY
ヨネは軽いけどミズノの方が耐久と柔らかさがいいと思う
俺はウェーブファングRV履いてる

399:367
13/12/14 19:15:02.60 GG5Zvp5u
>>374
レポthx

400:アスリート名無しさん
13/12/14 19:45:53.26 E7xE80D3
みんなラケバに何本ラケット入れてる?
それと一本一本袋に入れてる?

401:アスリート名無しさん
13/12/14 20:19:19.13 mSHCcLDx
ZSP欲しい…

402:アスリート名無しさん
13/12/14 23:29:06.68 uxDOP/73
>>399
大したこと言ってなくてすまん。
見た目はカッコいいよ。
振り抜きもよし。

403:アスリート名無しさん
13/12/15 21:29:31.50 apbcjQ03
NR750ってどうなの?買う予定はないけど気になる

404:アスリート名無しさん
13/12/16 00:29:47.81 tPEcAGF6
ナノレイ800が>>154 >>158で折れる報告あって不安になってたら
相手とラケット衝突した際にあっさり折れた・・・相手ラケットはほぼ無傷

405:アスリート名無しさん
13/12/16 01:26:22.52 piiRbpzi
ウィルソンコートエリート1000購入sage。

406:アスリート名無しさん
13/12/16 10:53:00.51 DrV9xJjl
ナノレイシリーズは振り抜きやすいよう枠が薄く作られている分、強度的には弱めなのかもね。

407:アスリート名無しさん
13/12/16 15:42:12.95 KPud0v2X
誕プレにラケット買ってもらえることなった
ZSPはどうですか!!?

408:アスリート名無しさん
13/12/16 15:44:42.19 KPud0v2X
>>397
YONEXのサイトにはNBG95(ハードヒッター)、BG66UM(コントロールプレーヤー)
と書いてるよ。

409:アスリート名無しさん
13/12/16 15:49:33.70 KPud0v2X
>>396
シューズは自分はやっぱり見た目重視ですね!

410:アスリート名無しさん
13/12/16 19:44:21.73 WKi2suL7
>>400
俺は四本をデカケースに入れてる。
個包装はしてないよ。

411:アスリート名無しさん
13/12/17 07:29:50.48 KuCxcAnT
みんなラケット何本持ってんの?

412:アスリート名無しさん
13/12/17 08:52:20.16 HGpG6d5x
>>411
俺は4本

413:アスリート名無しさん
13/12/17 11:15:10.39 T56tiQOG
四本
正直二本あればいい気がする

414:アスリート名無しさん
13/12/17 11:55:02.77 1dqY6woT
>>411
5本だね
全部違うラケットだけどw

415:アスリート名無しさん
13/12/17 17:26:56.99 kcxoLRBg
>>411
7本持ってる俺が通りますよ

416:アスリート名無しさん
13/12/17 21:36:01.27 hNLs+wtd
メインで使ってるのは4本位だけど15本くらいある

417:アスリート名無しさん
13/12/17 23:13:05.21 Pk+ejmUP
ガチ用2本とガチ使用前の練習用1本合計3本と、
攻撃力は落ちるがオールラウンド用のガチ1本、
攻撃しないラリー専用1本、
評価保留分1本。

持ち過ぎだな。

418:アスリート名無しさん
13/12/18 01:32:57.12 1JDgJFFB
バド暦10年だから使ってないの入れたら15本は持っているが…
ラケバに入れてるのはアーク7×3本とアーク11×2本かな

419:アスリート名無しさん
13/12/20 00:45:11.58 mABMgBYc
2月上旬にハイパーラッシング4出るみたいよ

420:アスリート名無しさん
13/12/20 08:47:22.43 /aLbDrkd
ハイパーラッシングって幅広いやつだっけ?

421:アスリート名無しさん
13/12/20 22:35:02.20 1RzOyDYD
3週連続ガットが下手切れ・・・
今までこんな頻度で切れなかったのにいきなり下手になっちゃったか?w

422:アスリート名無しさん
13/12/21 00:15:22.60 i5c1cfQj
冷え込みが急だっただけだろ。

423:アスリート名無しさん
13/12/21 21:29:21.30 1dJakUPM
>>419
公式には載っていないけど

424:アスリート名無しさん
13/12/23 16:25:44.77 QYAmFrdy
VT80を数本持っているけど、スイングバランスが異なるためか、
シャフトのしなり具合にバラつきがあり、使いにくくてしょうがない。
全体的にシャフトがしなり過ぎな感じ。
NRZspに推し変しようかなぁ…。                                                                                                         

425:アスリート名無しさん
13/12/24 14:57:00.92 RFhRW/QB
carbonexってどうよ
壊れやすいのかな

426:アスリート名無しさん
13/12/24 21:11:58.75 Tc8YoTw5
ZSP買った!!3U5。ガットはBG66UM25P張り。振り抜きいいし軽くて使いやすかったよ!!シャフトは
硬いけど、自分にとっては使いやすいと思った。

Aクラスの人は2Uの方がいいと言ってた、3Uはバランス悪いと・・・自分には2U持ってなくてよくわからなかった
けど。

427:アスリート名無しさん
13/12/25 23:06:36.18 oStYYVa3
アディパワーのプロとツアー買ったからなんか質問ある?

428:アスリート名無しさん
13/12/26 05:34:16.68 mOyFEWTQ
アシックスのハイパーラッシング4の見本がウィンザーにあったけど蛍光イエローと黒の下品な色だったな
ヨネの蛍光イエローよりえぐい蛍光イエローだった
と思ったけどカタログでは青の大人しい色使いになってる
どっちが正解?

429:アスリート名無しさん
13/12/26 14:26:18.64 KfSUGTU4
>>427
スマッシュのレポ頼む

430:アスリート名無しさん
13/12/26 15:06:06.90 xsWafzSc
>>429
スマッシュは打たないタイプなので。

431:アスリート名無しさん
13/12/26 16:40:01.86 JC8anpXd
>>430
俺はいつの間にスマッシュを打たないタイプになったんだ?

432:アスリート名無しさん
13/12/26 17:32:55.19 JC8anpXd
>>429
じゃプロの方から
個体差はあるけどほぼ2Uだから重量感があってスマッシュは打ちやすいね
シャフトも変にしならないし面が安定しているからタイミングが取りやすくコースを狙いやすい
でも振り抜きは良くない方なんでスイングスピードが上げにくい
しっかりスイング出来ればパワーロスが少なく打てる感じかな
あと結構伸びがいい

次ツアー
プロよりもヘッドライトで重量も軽い
こっちの方が反発が強いから割と無理矢理打ってもそこそこいいスマッシュが打てる
でももう少しヘッドが効いててもいいかな
上田がテープ貼ってる気持ちがよくわかる
こっちも面が安定しててシャフトがしなる感じは少ない

一発の破壊力が有るのがプロ
連発して相手を崩しやすいのがツアー

433:アスリート名無しさん
13/12/26 21:12:11.31 dGQI9DCD
>>428
MAX通販のサイトでは通常モデルが白青、限定モデルが黄黒として予約受付してるみたいだよ

434:アスリート名無しさん
13/12/28 09:19:52.58 F22X3Myx
アディパワツアもってるけど奥原のやつのもどんなんか知りたい

435:アスリート名無しさん
13/12/28 11:57:02.58 RqjLgXYt
奥原かわいくないら使いたくない。

436:アスリート名無しさん
13/12/28 20:39:44.66 HCs3q/2L
古谷昭雄のやってるバドミントン団体に入ってる人!

437:アスリート名無しさん
13/12/29 16:27:14.54 aRwOkjUu
田児のダブルスのときのラケットって何使ってるかわかる人いますか?
白っぽいからボルトリックかなぁ

438:アスリート名無しさん
13/12/29 16:30:40.83 sFMqEqWG
ボルトリック80でしょ
問題は4Uなのか3Uなのかだな

前衛に徹底してるあたり4Uじゃないかなぁとは思うけど

439:アスリート名無しさん
13/12/29 18:26:27.76 6fDIkQEH
今更だけどバボラのエックスフィールシリーズどうよ?
パワーかエッセンシャル、迷ってるんだけど使ってる人いる?

440:アスリート名無しさん
13/12/29 18:32:42.01 eLlo206B
>>439
やめとけ、まじで

441:アスリート名無しさん
13/12/29 20:44:36.07 6fDIkQEH
>>440
サークルKサンクス。
貴方の一言で私の財産が護られた。

442:アスリート名無しさん
13/12/30 11:07:43.68 yQI3SzVV
桃田はシングルスzスピードでダブルスarc11なのな
よく替わるね

443:アスリート名無しさん
13/12/30 13:25:10.90 Oy2V6Tjv
替え方も的を得ていると思う。

444:アスリート名無しさん
13/12/30 14:12:37.12 GKmH6nec
シングルスは柔らかい方が楽そうなのにね

445:アスリート名無しさん
13/12/30 14:47:10.58 y1TQOG6m
zspは柔らかい気がするけど

446:アスリート名無しさん
13/12/30 17:32:44.95 Oy2V6Tjv
Zsp柔らかいと思う。
打球感がcabみたい。cabでシャフトが柔らかいタイプ。
その代わり、cabに比べてシャトルの弾き具合や飛び具合がハンパない。

447:アスリート名無しさん
14/01/01 09:21:44.96 h6BFsY7c
FBの2本目が折れた。
折れにくくて軽いラケットってないですかね?

448:アスリート名無しさん
14/01/01 13:15:14.02 CUcsPJym
ナノレイ700rp

449:アスリート名無しさん
14/01/01 15:24:09.37 CZ4BQAhN
FIERCE2

450:アスリート名無しさん
14/01/02 20:51:04.87 vQLHYuiF
KumpooのF3900、F3700シリーズ興味あるんですが、
使ったことある人いますか?
もし居れば使用感など教えてください。

451:アスリート名無しさん
14/01/02 21:04:07.17 SJ4d0uMA
>>447
知人も接触してないのに折れてた
ヘッドが軽い分折れやすいのかな

452:アスリート名無しさん
14/01/02 21:47:33.24 8qDYQ/ys
シューズ穴空いたので買い換えよう思うんだけど
何がおすすめ?

453:アスリート名無しさん
14/01/03 14:12:58.66 /OkpQkO9
質問 バボラサテライト6.5エッセンシャル(青いやつ?)使ったことある人感想きかせて

454:アスリート名無しさん
14/01/03 14:31:23.99 D+BrArcQ
デポで薫風の2100Hと2300Hが6990円だった。一月前に9990円で買ったばっかなのに…。

455:319
14/01/03 19:31:19.15 wVdlNEke
>>452
バボラのシャドウ。
ヨネだけはやめておけ。

456:アスリート名無しさん
14/01/03 20:27:42.16 zn0ofTXF
ウィルソンのForceBLX(2U)
買ったんですけど、なんか、
クリアーとか、振り遅れる感じがして、使ってればなれますかね?
ちなみに高1男子シングルスです。

457:アスリート名無しさん
14/01/03 22:51:01.23 gXIinrxa
>>452 シューズはasicsが至高。

458:アスリート名無しさん
14/01/03 23:14:44.27 lgwCh1Dl
だれか9900を700RPと交換しておくれよ、俺には使いこなせない

459:アスリート名無しさん
14/01/04 10:26:30.21 882edkR7
今までVTZF使ってた自分がヘッドライト使うのはあんまおすすめではないですか?

460:アスリート名無しさん
14/01/04 18:13:37.42 h2y5ikts
>>459
VT80と、NR800を交互に使う身としては、
NR800のスカスカ感はハンパ無い。

スマッシュを打つ、というより、早めに反応して
相手コートにシャトルを置くイメージがある。
打つじゃなくて送り込む感じ。
それで相手の体勢を崩してその後で決める。

VTZFだと、強引に打ち込んでも決まる。

461:アスリート名無しさん
14/01/04 19:47:07.31 XcZvjEfv
NR800だと体勢を崩してもその後決められない恐怖感がもれなくついてくる。
やはりタマの軽さは否定しきれないし、それを補うだけのスピードも出しにくい。
VTZFは強引に打ちこんでも決まることもあるが、大体は返ってくる。
そのリターンをさらに打ち込むだけの取り回しのしやすさが期待しにくい。
4Uという手もあるが、3Uと比べてもパワーが落ちるし。

462:アスリート名無しさん
14/01/05 15:10:44.12 yrT6ms1h
軽いのがいいなら、3U・4U両方もてばいいのではないだろうか(錯乱

463:アスリート名無しさん
14/01/05 15:19:26.08 Ki2dV0KG
ま、ぶっちゃけ、3Uも4Uも変わらないけどな。

ラケットが重いのなら、準備を早くすればいいだけだし。
最近、FB使いの肩が壊れだした。軽すぎて変なフォームで打っても対応できることが分かり
準備をしない悪い癖がついてきた。

知り合いも、FBと3Uを交互に使うことになった。
軽すぎるのも駄目。

464:アスリート名無しさん
14/01/05 19:52:25.38 dVgEY6EV
シャトルが重いと、Z/やシャフトの柔らかいラケは押し負けたり、
シャトルのコントロールが効かない気がするが、錯覚かな。

465:アスリート名無しさん
14/01/06 14:30:25.29 cazb9L5F
Zフォース廃盤って話を聞いたんだが、Zフォースじたいが廃盤なのかな?
新しいデザインのが出るから古いのは廃盤とかじゃなくて

466:アスリート名無しさん
14/01/06 15:00:38.17 JhHD/fP0
え、早くね

467:アスリート名無しさん
14/01/06 21:37:26.82 bC+9p2wL
あくまで予想だけど田児と桃田が似たような時期にラケット変えたから
てっきりZスラッシュがそろそろ廃盤かな?って思ってた
アーク10も11になったし

実際男子の一部実業団選手で使ってる人って
もういないんじゃないかな?

今まで園田がダブルスでアークZ使ってたと思うけど変えたし

468:アスリート名無しさん
14/01/06 22:03:34.83 ZQnrEX0A
NR700RPも廃盤だとか…

469: ◆bad//2U4J.
14/01/06 23:11:30.01 OXwNxAeF
順番的に
アーマーテック → ボルトリック
ナノスピード → ナノレイ
アークセイバー → ?

と来たから次はアークセイバーのリニューアルかな
しかしラケット売るためなのか知らんがヨネはサイクル早すぎ

470:アスリート名無しさん
14/01/06 23:21:07.57 xoybJsXH
ZFは嫌いではないが、どうも打球感がスカスカなんだよね。
ヘッドヘビーの厚ラケ過ぎだがシャフトは柔らかすぎ。
打ってみて気持ち良い感がない。何かが抜けているよう。
Zspは金属的で、柔らかめの鉄の棒か刀みたいな印象。中身が詰まっている感じ。
Z/はもともとスカスカ感はあるが、その分しなりと振りぬきが良いので、
バネの反動で持っていく感があった。
ZFもVT80くらいがっちりした打球感があればね…。

471:アスリート名無しさん
14/01/07 08:41:01.81 ibMMepQE
質問なんだけど
シングルとダブルでラケット変えるのってどう?トップ選手がやってるけど
できるもん?

お金入ってラケット買い換えようと思ってどうせなら
シングルをボルトリック70をナノジー99で
ダブルをナノレイ800をBG80Pはって買おうと思ってるんだけど

書いておいたほうが良いのかわからんが
当方のレベルは今、週一のクラブで練習してて
打てないショットはないよ。ってくらいの感じ

ジャンプスマッシュは疲れるから実践では打たないけど
スマッシュはそこらの高校生よりは早い。何使ってもそこそこの音がなるくらい
あとカットスマッシュがたまにコート超えてすっ飛んでく

472:アスリート名無しさん
14/01/07 10:10:41.44 I08HqnmG
自分がやりやすいならアリじゃね
俺もシングルスは柔らかめのラケとガットにしてる

473:アスリート名無しさん
14/01/07 12:20:03.45 7uyOHaT3
オレ的には、
MDはとにかく振り回しが早くできないと振りも面も追い付かない。
MSはラケットより脚が追い付くかどうかが一番の問題・・・。

474:あぁ
14/01/07 20:31:05.94 5uGCgC8z
誰かゴーセンのゼウス使ってルーツガブン人いない?

操作性とかコントロール性とか全然ググっても出ない、、。

475:あぁ
14/01/07 20:32:06.04 5uGCgC8z
誰かゴーセンのゼウス使ったことある人いない?

操作性とかコントロール性とか全然ググっても出ない、、。

476:アスリート名無しさん
14/01/07 23:45:23.68 9ewzD+Ij
今こそカラカルを語る時ではないか

477:アスリート名無しさん
14/01/09 18:14:01.34 ZdwKVbCp
2014年新ラケットの情報を求む。

478:アスリート名無しさん
14/01/11 03:44:12.47 CnvPqDtz
YONEX トーナメントバックの2014モデルの情報ない?

479:アスリート名無しさん
14/01/11 14:27:42.35 3e3qoM1K
zspの新色とか、限定でないの??

480:アスリート名無しさん
14/01/12 17:30:23.43 a2HfAUgr
みんなshb87ltd買う?

481:アスリート名無しさん
14/01/12 21:17:47.24 fJDEklas
VT80の3U使いですが、4Uはどんな感じでしょうか。
3Uが気に入っていて、ただり回しがつら目であれば、
4Uも入手しても良いかと思っています。
3Uと全く打球感は変わりますか?

482:アスリート名無しさん
14/01/13 14:41:46.35 Q2O5ykoR
4U買うならvt70の3uもオススメ

483:アスリート名無しさん
14/01/13 15:56:34.57 015MLY7O
今ボルトリック80の4uを27ポンドで使ってるのですがダブルスで振り遅れるため違うラケットを買おうと思ってます。
何かオススメはありますか?
できればヘッドは重めがいいです。

484:アスリート名無しさん
14/01/13 17:03:40.48 NK/o3K12
ヘッドが重くてスイングウェイトが高いから振り遅れるんじゃないのw
技量・相性も含めて

485:アスリート名無しさん
14/01/13 17:06:21.03 Xu5h1zvW
>>483
もっと、早めに準備して、タッチの場所を前に前に意識すれば
4Uだろうが3Uだろうが関係ないと思うけどなー

486:アスリート名無しさん
14/01/13 17:38:57.60 H/folAA5
VTZFの廃盤ってマジなんだな

487:アスリート名無しさん
14/01/13 18:30:24.02 dJhXQ3ee
次はvt90をat900みたいに2タイプとかかな?

488:アスリート名無しさん
14/01/13 18:47:33.94 015MLY7O
>>484
まあそうなですけどね...w
でもやっぱりヘッド重い方が打ちやすいというか何と言うか...
>>485
練習次第ですよね
羽のスピードに追いつけるようにがんばります

489:アスリート名無しさん
14/01/13 21:23:24.92 H/folAA5
なんかVT70も廃盤になりそう

近所のスポーツ店は廃盤になるやつは公表される前に大きく値下げして処分するから
その中に70もあった

490:アスリート名無しさん
14/01/13 21:41:34.37 WqVuNR60
次VTZFに乗り換えようとしてたのに…

491:アスリート名無しさん
14/01/13 22:24:13.27 czNvLgV8
アークセイバーもナノスピード・ナノレイも、コンセプトがはっきりしているから良いのだけど、
ボルトリックはアーマーテックの流れだからヘッドヘビーだけが特徴?
ZFやVT70を廃盤にするのなら、次はどこを目指すのかな。
VT90あたりを出してから、ボルトリック自体をなくすのかな。
個人的には好きなブランドだけど、VT80がシャフトが柔らかすぎて、ダブルスがきつい。
もう少しシャフトを硬めにしたVT90を出してほしい。

492:アスリート名無しさん
14/01/13 22:45:09.65 Xu5h1zvW
VT80は名器だぞ。
これを廃盤にするなんて勿体無い。

493:アスリート名無しさん
14/01/13 23:45:37.88 mlz/4Xfr
VT60は残るのかな?

494:アスリート名無しさん
14/01/14 20:59:11.77 q3PXNscA
リーニンのN-90Ⅲ使ってる人います?

495:491
14/01/14 21:03:36.32 1zMxQnFW
>>492
禿同です。VT80のシャフトが柔らかすぎだと思うだけで、
打球感も打球音も威力も納得できる、素晴らしい名器です。
ボルトリックシリーズは永久に残してほしいですね。

496:アスリート名無しさん
14/01/15 10:23:38.30 N40qRTwW
ZFの廃盤はどう考えてもおかしいだろ
せっかくZが揃ったこのタイミングで
トップ選手や一般プレイヤーも使っている人がたくさんいる中で廃盤にするメリットがないよな
生産コストが掛かりすぎて採算が合わないのかな

497:アスリート名無しさん
14/01/15 10:28:57.03 LO48x4z3
ZFは、発売当初から、肩への負担が半端無かったからなー
VTシリーズだから、ZFは予約してでも買った口だが、VT80との差が大きくて
やはり厳しかった。
すぐにVT80に戻して、ZFはそれ以降、一度も使わなかったな

498:アスリート名無しさん
14/01/15 17:40:12.39 rsFHzvUv
こんなん出てたよ

URLリンク(www.yonex.co.jp)

499:アスリート名無しさん
14/01/15 17:45:34.76 XCz7ZB+r
2が出るから廃番になっただけか?
でも緑のつや消しの方がいい…

500:アスリート名無しさん
14/01/15 17:53:42.68 PtjPPy1P
デザイン前の方がよくね?

501:491
14/01/15 18:12:24.48 48vhxAhP
色違いで2と銘打ったことはないよね。
2はスペックが少し異なるのかな?
1の野蛮さを少し洗練してくれると嬉しいが。
VT90みたいにw

502:アスリート名無しさん
14/01/15 20:08:24.12 7KV67/Tc
ぱっとみ材質と推進ガットが変わってるね
特にシャフトをナノプリームからナノメトリックに変えて硬くしてるっぽい
VT80とはっきりとした違いをつけた感じじゃね?
よっぽど柔らかすぎって意見が多かったんだろう

503:アスリート名無しさん
14/01/16 13:55:58.89 3XvIBR/l
そんなに柔らかかったのかあれ

504:491
14/01/16 14:43:33.56 HrbhJhmo
打球感が何となくおもちゃっぽかった。
しかもヘッドヘビーなのにシャフトが柔らかすぎた感じ。
確かに速いし重いけれど、空洞のプラスティックみたいで安っぽ過ぎな印象。
個人的にはあそこまでヘッドヘビーでなくてもよいから、
全体的にずっしり感が欲しいところ。
…そうなるとVT80か90かなw

505:アスリート名無しさん
14/01/16 16:19:14.89 fxvHyE0h
VT90ってなんだ?

506:アスリート名無しさん
14/01/16 17:49:08.05 FY9a6rlU
マッスルパワー90じゃね?

507:アスリート名無しさん
14/01/16 18:42:22.04 hG8XXsgk
上でVT90って書いてるぞw

508:491
14/01/16 18:53:32.31 HrbhJhmo
VT90って、VT80のシャフトをもう少し硬くしたバージョンを出すんじゃないかなと、
そういう方向性でボルトリックの新作を出すんじゃないかなと勝手に想像しただけです。
当然想像しているだけですって。

509:アスリート名無しさん
14/01/17 08:38:13.55 H4d9Qcw1
このZFⅡが昔のカーボみたいでかっこいい
これは見た目買い決定

今のZFも好きだしこれは試してみる価値がある

510:アスリート名無しさん
14/01/17 13:03:11.94 dPso7brj
バッグの新作も黒基調が出てきてるから、
デザインの方向性変えるのかな?
だったらうれしい。

511:アスリート名無しさん
14/01/17 19:24:39.74 t6OMHpqm
vtzf2どうかなー 今vt80の3u使ってるんだけどzfはあんまり使いやすいと思わなかったんだけどドウカナ

512:アスリート名無しさん
14/01/17 22:36:09.24 HxLYkthG
おいおいこれw
URLリンク(www.yonex.co.jp)

513:アスリート名無しさん
14/01/17 23:10:20.01 2cbWCKRG
申し訳ないがホモはNG

514:アスリート名無しさん
14/01/17 23:48:59.88 yymwBHiR
2Uも出してくれないかな

515:アスリート名無しさん
14/01/18 00:00:38.30 7MRLxmVr
ZF2でハードヒッター用のガットをBG80Pに変えたのは正解だと思う

516:アスリート名無しさん
14/01/18 00:05:03.64 QqURrL1b
リーチョンの宣伝動画だな。

517:アスリート名無しさん
14/01/18 00:16:00.44 iVJR78AT
俺のナノスピード9900とVTZFⅡ交換してくれよ笑

518:アスリート名無しさん
14/01/18 00:40:05.63 VEV/vPpd
黒と赤基調のラケットは大体ハズレが少ない

519:アスリート名無しさん
14/01/18 01:32:06.15 ZRCqakV8
NS9900の限定色が折れた...

まだどこか売ってる店知りませんか?

520:アスリート名無しさん
14/01/18 07:59:21.27 iVJR78AT
>>2Uならまだ希望はあるのでは…
私のナノスピード9900(普通色)使ってないのですが…

521:アスリート名無しさん
14/01/18 08:00:19.21 iVJR78AT
520は>>519
です、間違えた

522:アスリート名無しさん
14/01/18 08:33:44.08 7MRLxmVr
廃盤品ってスポーツ量販店に結構残ってるよな
すげー隅っこにちょこんとコーナーがあるから誰も見ないんだろうね

523:アスリート名無しさん
14/01/18 13:24:41.54 FYNfUlMl
VRZF2の情報詳しい人いれば教えて
スィートスポットはどうなの?
Zシリーズの中ではZSPは多少広めの設計らしいが比較してどうなんでしょう?
まだ売ってないから情報はないかな?

524:アスリート名無しさん
14/01/18 14:03:05.64 8a8J67sF
Z-forceにヒビ入った… Z-forceⅡを買うべきか、はたまたオールラウンドに行けるARCSABER系のラケットを買うか

525:アスリート名無しさん
14/01/18 14:35:36.16 kLJGS42q
ZFが気に入ってたのならZF-2買ってみたらいいんじゃないの?
ZFとARCじゃ全然違うと思う。

526:アスリート名無しさん
14/01/18 20:22:11.03 7MRLxmVr
ボルトリックは70が最強

527:アスリート名無しさん
14/01/18 20:34:25.20 QqURrL1b
freet使ってる俺は勝ち組。

528:アスリート名無しさん
14/01/18 20:42:34.08 AI5DzBU2
ZF2ってPV見た感じチョンウェイのオーダーメイド的なもんか?

529:アスリート名無しさん
14/01/18 21:01:20.32 yO6xVk81
オーダーメイドではないと思うがzfユーザーに向けてのラケットだから、まあチョンウェイは嬉しいんじゃないかな
最近田吾作とかチェンロンに負けたりしてるから、これを期にがんばってほしいな

530:アスリート名無しさん
14/01/19 06:24:52.65 /g3xa9nR
>>527
品名と感想教えて下さい

531:アスリート名無しさん
14/01/20 09:09:36.83 lfz9iuHd
なんかZフォース2は
ヘッドヘビーの癖に振り抜きいいからヘッドに
持ってかれそうなきがするw

532:アスリート名無しさん
14/01/20 16:35:31.58 z/t/6HqA
てすと

533:アスリート名無しさん
14/01/20 17:45:08.91 txqfU2ac
重いのと軽いのどっちが肩に優しいんだろ

534:アスリート名無しさん
14/01/20 18:51:49.05 bprqUuL2
フォーム次第では重い方が負担かからない。
結局その人のフォームの癖次第だからハッキリしない

疲労度からいくと間違いなく軽い方が負担は少ない。がこちらは飛ばすこと考えると重いのよりパワーがいる

535:アスリート名無しさん
14/01/20 19:08:27.15 I2vHF57+
不思議な感じだよね。重い方が飛ばしやすいって。
軽い方はさばきやすいけど結局攻撃などに力がいるし。
でも、カーボ30の2UとZspの2Uは重さが似ているけど、
振る時にカーボの方が力がいる。
結局、重くても振りぬきが良いと問題なくなる。
でもシャフトが硬すぎだと力もいる…。
最終的には重さ軽さだけでなく、全体の総合評価何だよね…。

536:アスリート名無しさん
14/01/20 19:55:36.95 bprqUuL2
これからの主流はやはり重量配分はヘッドヘビー寄りにして、ヘッドの形状改善で振り抜きを軽くしていく方向性になるんじゃないかな。
やはり小さな力でも大きな力に変えていけるのは強みだと思う。
コンパクトヘッドの時代か

537:アスリート名無しさん
14/01/20 20:04:49.10 2Ad6L5SZ
カチン言わせて、スマンスマンいいながらのミラクルショット連発の
パンピーレベルでスモールヘッドという選択肢がはたして受け入れられるであろうか。

538:アスリート名無しさん
14/01/20 21:18:56.91 bprqUuL2
それはそれで新しいプレースタイルの確立ではなかろうか(困惑)

539:アスリート名無しさん
14/01/20 22:48:16.84 I2vHF57+
確実にフレームショットやネットインを狙えるラケができると最強かもw

540:アスリート名無しさん
14/01/20 23:25:02.27 Bnbi9pq3
zスピード使いづらい…
自分はZF愛用でzスピ使ってみたんだが普通に使いづらい…っていうかZFって言うほど重い?慣れたからかそんな感じないんだがw

541:アスリート名無しさん
14/01/20 23:45:09.57 qQmYYL+H
ZF使いだがお前らのせいで80が気になって仕方ないんだからね

542:アスリート名無しさん
14/01/20 23:48:54.14 kr3TV40L
ZSPが気に入って、そればかり使ってた。
久しぶりにVT80つかったら、こっちも良いわ。

ZSPは、ヘッドが軽く感じて、弾きが凄くよい(音もよい)

VT80はやっぱりパワーがそのままシャトルに伝わっていいね。
打ってる感じが腕に直接伝わる。

でも、ZF2が出たら買うんだろうな、いや、予約しちゃうんだろうな・・・多分(^ω^)

543:アスリート名無しさん
14/01/20 23:57:31.44 CgYqokjw
YONEXのラケットなんて一本も持ってないんだからね。

544:アスリート名無しさん
14/01/21 07:40:59.63 o9mFpms9
おれは逆に80合わないなー
ZFと比べるとどれもあと一つ物足らない感じ
そういう意味ではZF2はちょっと期待してる

545:アスリート名無しさん
14/01/21 18:55:44.53 C77Lkm8y
ナノレイ800使ってるが
追い込まれても余裕で奥まで返せるし
なんかヘッドヘビーってもっと返しやすいの?
まあ、とにかくz2がきになるw

546:アスリート名無しさん
14/01/21 22:54:02.19 SY6XvBZd
やっとシャドウ2を買いました

547:アスリート名無しさん
14/01/21 23:51:20.69 E6oGRVxX
俺は今日ウエーブファングRV買った

548:アスリート名無しさん
14/01/22 00:21:03.95 02AVDdX4
ウィルソンまた限定品だすんだね。
ブランド100周年記念だって。
ほしいw

549:すがわら
14/01/22 22:05:10.38 jKUkC4Fs
バボラのサテライト6.5エッセンシャル買おうと思うんだけど、これオススメできると思います?

550:アスリート名無しさん
14/01/22 22:37:42.96 R3rtOKU/
>>549
なんかしなりが方向によって変わるらしくて、友人が今そのラケットを使っていますが、ダブルスが強くなってますよ

551:アスリート名無しさん
14/01/23 00:40:27.83 w9xBQq8i
>>549babolatいいよ~ サテライトは人によったらシャフト柔らかいから固めならエックスフィールも良いかも

552:アスリート名無しさん
14/01/23 00:52:36.13 6sFgCnaA
エッセンシャルは弾きがちょっと8000っぽくてシャフトが柔らかいとかうちの部の人が言ってたけど実際どーだか

553:アスリート名無しさん
14/01/23 01:01:25.30 Zl7wkzhZ
>>549
俺はどうもばぼらはあわん。

554:アスリート名無しさん
14/01/23 17:50:25.71 HUIgl5+r
BRADE BLXってオーバルシャフトかな

555:アスリート名無しさん
14/01/24 10:21:55.32 aX/7SACS
バボラのサテライト6.5パワーを買おうと思っていますが、こちらはどんな感じですか。また、サテライト6.5ライトとエックスフィールライトとはどのように変わったのかも教えてください。

556:アスリート名無しさん
14/01/24 16:35:26.34 PW3DcLG/
>>555
かなりヘッド重いよ
結構しなるしシングル向けかもね
ダブルスはちときつい

557:アスリート名無しさん
14/01/24 23:37:42.01 yfJruVZ0
アディパワープロめっちゃ使いやすい
でももう少しパワーが欲しいな
もうちょっとヘッドが重い方がいいからVT80にしようか悩む

誰か背中を押せ

558:アスリート名無しさん
14/01/25 08:33:52.39 Mj1RzBym
80はもはやなくなる前に買っとけレベルの名器
70がボヨンボヨンでイヤな僕にはぴったり
何よりシャフトが最高

559:アスリート名無しさん
14/01/25 15:32:53.69 Fs5XAu/V
GOSENのタイプXというラケットはおすすめできますか?

560:アスリート名無しさん
14/01/25 17:35:25.14 lJEKt8Q2
VT80は山口茜ちゃんも使ってるからいいぞ

561:アスリート名無しさん
14/01/25 17:56:56.07 IHUC2IAr
このスレの80推しは異常
周りで使ってる人見ないけどなー

562:アスリート名無しさん
14/01/25 18:36:18.21 wrTiUcDQ
上級者はVT80を使っている人が多い
下位になるにつれてVTZFを使う人が増える希ガス

563:アスリート名無しさん
14/01/25 19:05:01.17 0GXWmLgU
VT80はスマッシュに安定感がある

使ったことないけど

564:アスリート名無しさん
14/01/25 19:41:25.12 RPorwhjr
実際VT80推してるのは一人なのではないだろうか?
俺の周りでもこれいいわーって使ってるやついないんだけど
むしろあわねぇって挫折していく人のほうがおおい

565:アスリート名無しさん
14/01/25 22:47:32.53 oFBVl774
4Uなら使いやすかったよ
3Uは俺には重いかな

566:アスリート名無しさん
14/01/25 23:34:29.80 rTXLQvkw
私もVT80推し。
もともとZFの3U使いだったが、どうも宣伝通りのスマッシュを数発撃つために、
他のストロークを犠牲にしている感が強くて、迷っていた時に、
ZFより前に挫折したwwwVT80の3Uを使っているうちに慣れてきて、
これはとんでもないラケットだとそこで気がついた。
難点はシャフトがしなり過ぎることかな。
ZFⅡがその欠点を克服してくれるか楽しみ。

567:アスリート名無しさん
14/01/25 23:46:32.78 75zak0cw
VT60はどうなの?

568:アスリート名無しさん
14/01/26 00:03:41.30 Z6kZyS7D
VTは70が最強

569:アスリート名無しさん
14/01/26 09:31:03.22 2PWg87V9
Amazonで買った VT9 ってやつ使ってるわ

570:アスリート名無しさん
14/01/26 13:04:35.98 qOBBehjS
>>569 使ってみた感想聞きたい

571:アスリート名無しさん
14/01/26 13:12:58.27 opW7iN3m
VT80のしなりは良い感じだよ。
ZFは硬すぎる。

572:アスリート名無しさん
14/01/26 19:50:08.05 2PWg87V9
>>570
持ってるNS9900と比較してみても、明らかにvt9の方が軽い(本体は) 。でもシャフトは硬くて、全然しならない。
トップヘビーな分小さい力でもラケットが遠心力で飛ばしてくれる感じ。
逆に力むと手首とか余計に負担かかるかも。

ちなみに謎の「FEITON-沸騰-」とかいうグリップがついてきた。

573:アスリート名無しさん
14/01/26 21:27:19.83 DeJtXWck
まぁ海外のは大抵メイドインチャイナorメイドインタイワンだからな・・・
そういうのがついてきてもおかしくは無い・・・

日本製は、海外でもちゃんとMadeInJapan表記があって、同じ種類のラケットでも格別高いんだよね。
安心と信頼の日本製を使える我々は幸せということだな・・・まぁちょっと高いけど

574:アスリート名無しさん
14/01/26 23:14:39.78 Z6kZyS7D
今までずっとタオルグリップだったけど久々にウェットスーパーに変えたらすげー使いやすくてわロタwww
持ってるラケット全部変えよ

575:アスリート名無しさん
14/01/27 00:06:44.65 sViWR5AW
>>572 ありがとう。欲しくなってきたw

576:アスリート名無しさん
14/01/27 00:12:19.30 tanZfKpK
>>574
俺的にはタオルのほうが力が入りやすい気がして使いやすい

577:アスリート名無しさん
14/01/27 01:39:31.83 NDycghJH
タオルは快適に使える範囲の寿命が短すぎ。
あと太くてもっさりしすぎ。

あくまでオレの私感だけど。

578:アスリート名無しさん
14/01/27 03:05:03.12 JgGhQkxU
タオルをちゃんと使えばわかるけど、そこまで寿命は短くない。
ある程度固まってきても毛が起きる間はちゃんとグリップできる。
太さはさすがに好みだが。

それ位前に、ウェットだと冬でも汗ですべってラケット投げそうになる俺はタオルから離れられない

579:アスリート名無しさん
14/01/27 10:06:37.03 GYf1FFlr
なんかタオルはパウダーとセットで使うと一番滑らない気がするんだけど面を作ったり持ち替えるのがしにくいんだよね

580:アスリート名無しさん
14/01/27 11:52:05.98 sViWR5AW
アディのラケットが1万円切ってるな

581:アスリート名無しさん
14/01/27 20:59:34.41 Z7HS4o4U
Z/とVT80で迷ってる
バド歴2年

582:アスリート名無しさん
14/01/27 21:43:40.96 kRG84ZVM
迷わずVT80
Z/買うなら11煮汁

583:アスリート名無しさん
14/01/27 22:13:45.21 Z7HS4o4U
おk把握した

584:アスリート名無しさん
14/01/27 22:53:36.92 OQsnpHJj
バド歴2年でVT80が使えるのか分からんなー。
ラケットに振り回されるかもしれないよー。

585:アスリート名無しさん
14/01/27 23:16:02.48 QdsrP+nX
俺はバド歴2年だけど最初は重くて取り回しにくい印象だったけど慣れたらラケットと自分の力を足して打ててるような感覚になった
慣れるまできついかもねvt80

586:アスリート名無しさん
14/01/27 23:39:33.01 Z7HS4o4U
>>584
>>585
ありがとう
今はベルテックス使ってるんだけどシングル用にもう一本欲しくなってさ
友人の4Uで打たせてもらったときに、慣れれば何とか扱えそうだと思ったんだよね
でもまだ特筆するほど筋力は無いし考え直そうかな

過去レス読んだけどArc11が気になる

587:アスリート名無しさん
14/01/28 00:04:20.08 Lq0F2tAu
adidas全然売れてないらしいからな~ 実際どうなんでしょ

588:アスリート名無しさん
14/01/28 03:32:32.58 KXisEXp4
あらほんまやね。

589:アスリート名無しさん
14/01/28 05:39:05.02 KXisEXp4
上田イケメンだから買おうかしら。
結構使いやすいのよね、あじだす。

590:アスリート名無しさん
14/01/28 07:44:07.60 OODsTR0F
普通に使いやすいぞアディ
みんな新参乙とか言って使わず嫌いなだけだろ

591:アスリート名無しさん
14/01/28 08:02:13.10 eSmD6nx5
アディダスのラケット情報ってどこで見てる?
こういう機能が付いてます、みたいなのまで載ってるウェブカタログとかないんかな

592:アスリート名無しさん
14/01/28 08:12:24.06 UyPcG3wI
アディダスにNS8000に近いラケットある?

593:アスリート名無しさん
14/01/28 08:13:45.83 97pah5xJ
重要なのは素材じゃなくて、振りぬきとバランスとシャフトの硬さだからなぁ
ちゃんともって使ってる人の話をきいたり、使わせてもらわないことには購入に踏み切れんな
まぁ周りには持ってる人自体いないわけなんだが

594:アスリート名無しさん
14/01/28 08:34:54.17 mPKTZkuB
>>593
禿同。素材の考慮は4番目かな。
VT80使いだが、スマッシュが一番威力が出るのが実はCAB30MSだったりするし。
レシーブも楽だし。
VT80-Zsp-CAB30MS 互換性がある感じ。

595:アスリート名無しさん
14/01/28 21:45:09.30 PKFf3k4b
フライピークとシャトルクラブ
どちらのシャトルがオススメですか?

596:アスリート名無しさん
14/01/29 00:24:47.92 ETmlFGjq
シャトルクラブはG以上
GXはかなりいい
フライピークだったらプロフェザーの方が好きだな俺は

597:アスリート名無しさん
14/01/29 01:00:02.83 wdhzxsNb
マテリアルクルーのファイナルってシャトルどんな感じですか?

598:アスリート名無しさん
14/01/29 01:03:38.25 CG1OYnNu
バボラのサテライト6.5ブラストってどんなラケットですか?
シングルで使えそうなパワーあるラケットがほしくて、今サテライトのパワーと
迷ってるのですが...パワーと比べてどうですか

599:アスリート名無しさん
14/01/29 10:09:33.06 ETmlFGjq
質問ばっかだなw

600:アスリート名無しさん
14/01/29 17:37:13.74 Oi3Kibj6
自分で作るわけじゃねえし、
なにかカスタムするわけでもねえんだから
どうですか?しかねえだろw

601:アスリート名無しさん
14/01/29 20:52:18.80 F68hPBS4
ARC10の通常色ってもう売ってないのかな?

602:アスリート名無しさん
14/01/29 20:53:15.44 F68hPBS4
ARC10の通常色ってもう売ってないのかな?

603:アスリート名無しさん
14/01/29 21:26:54.26 Cqys3aMG
最近g5にターキーフィット二枚重ねが最強だと気がついた

604:アスリート名無しさん
14/01/29 23:40:58.83 R4X/8st7
重ねたらバランス崩れないか

605:アスリート名無しさん
14/01/30 00:57:55.00 Q79RdYHX
アンバーランス。

606:アスリート名無しさん
14/01/30 05:56:10.52 rSh/BWzy
ここは女の人は少ないかな
母にラケットを買ってあげようと思ってるのですが、ナノレイ600を使ったことある人いますか?どんな感じですか?

607:アスリート名無しさん
14/01/30 20:03:21.25 AmWzv++K
>>596
シャトルクラブはコルクがすぐに変形しません?
それとプロフェザーってそんなに良いのですか?

608:アスリート名無しさん
14/01/30 20:22:41.30 h0hr+wnQ
俺もグリップテープ重ねて使ってる。
アンダーラップの感触が嫌いだから。

609:アスリート名無しさん
14/01/30 21:17:28.93 Q79RdYHX
スノーピークで充分っしょ。

610:アスリート名無しさん
14/01/30 21:20:23.12 Qg0vQeHs
スノーピーク
体育館の中が寒いのもあったけど、
昨日スマッシュ1発でシャトルの羽を1本折れたりしたなぁ。

折れる奴は折れる。損なのか得なのか分からん。

611:アスリート名無しさん
14/01/30 21:41:14.93 UHB8v9Us
BRAVE BLX買った。かなり高かったけど超かっこいいね。

612:アスリート名無しさん
14/01/30 21:53:54.90 R3p7RjF9
グリップテープをシャフトまで巻いてる人ってなんか明確な理由があってやってんの?

613:アスリート名無しさん
14/01/30 22:07:10.05 Ez7Z+Ero
>>606
ヘッド軽いしそれなりにしなってくれるからいいとおもいますよ
アークセイバー7とか9あたりもおすすめです

614:アスリート名無しさん
14/01/30 22:08:01.41 Ez7Z+Ero
>>611
使った感想ほしいな

615:アスリート名無しさん
14/01/30 22:18:08.74 Rt8xv5oI
スマッシュ一発で羽折る人はラケットのトップで打ってるのが原因だと思うんだ

616:アスリート名無しさん
14/01/30 22:41:09.20 MdgAQrEf
>>612
ドライブ打つとき、シャトルに指がかかるくらい短く持つから。

617:アスリート名無しさん
14/01/30 22:50:41.25 Ez7Z+Ero
>>612
重さ調節

618:アスリート名無しさん
14/01/30 22:53:12.52 4czrEB25
>>612
俺は切るのが面倒だから

619:アスリート名無しさん
14/01/30 23:05:05.88 RnbLj80t
>>607
プロフェザー別にそこまで良くないぞ
打感や飛びは悪くないけど耐久性はスノーピークに毛が生えたくらい

620:アスリート名無しさん
14/01/30 23:12:20.24 SjEvzals
メーカーはやっぱ
ウェア 靴下 シャトルはヨネックス

シューズはミズノ

ラケットは人それぞれ

シャトルはフンパツしてスタンダードかハイクリアかクリアワン買ったほうがいい 耐久性もいい

621:アスリート名無しさん
14/01/30 23:20:48.03 UHB8v9Us
>>614
まだ打ってないんだよね。振ってみた感じではバランスはイーブン、振り抜きは
もちろんいいんだけど結構パワーも乗りそうな感じがした。シャフトもやや硬め
で丁度いいかな。あととりあえずかっこいいです、なんか特別感あります。

622:アスリート名無しさん
14/01/30 23:35:57.25 rSh/BWzy
>>613
ありがとうございます
最近ラケットが重いとのことなのでナノレイ600買ってみます

623:アスリート名無しさん
14/01/30 23:55:59.30 Q79RdYHX
ラケット、小物、シャトル以外はYONEXいらん。
シャトルはカネ出せればね、出せなければ他のメーカーでも充分。

624:アスリート名無しさん
14/01/31 00:03:47.27 FqP7/eoA
>>612
切りたくないし慣れると見た目のバランスも良く感じる

625:アスリート名無しさん
14/01/31 04:00:44.19 88XamD0M
>>620
何言ってんだこいつ

626:アスリート名無しさん
14/01/31 08:38:00.70 7JHYwrIy
ミズノのシューズなんてすぐ滑るようになるし、軽いだけで耐久性は皆無だし
それならまだヨネのシューズのほうが幅広で履きやすいんだよなぁ・・・
鉄板は高いけどアシックス

627:アスリート名無しさん
14/01/31 09:23:29.11 1YUxLkXL
(けどアシックスのシューズって劇的にダサいよな ワザとか?)

628:アスリート名無しさん
14/01/31 09:51:36.48 hlSbTcIn
(アシックスがかっこいいなんて言えない…)

629:アスリート名無しさん
14/01/31 11:18:23.49 d6+1XvPH
(わざとダサくして機能で売れてるところを見せつけたいんだろ。)

630:アスリート名無しさん
14/01/31 12:10:45.24 jwNBPT1m
>>625
え?俺のオススメをただかきつらねただけだけど.....
なんか理解できないことでもあったの?

631:アスリート名無しさん
14/01/31 12:37:48.58 CS/GoPKw
>>630
>>625ではないがあなたのオススメなのにラケットは人それぞれなんですねw
スタンダードとクリア1はコスパ悪い気がするけど。。ハイクリアと並ぶシャトルではないと思う

632:アスリート名無しさん
14/01/31 17:32:06.14 jwNBPT1m
>>631
あラケットも書いて欲しかったの?
ならvt80かarc11だよ

633:アスリート名無しさん
14/01/31 18:53:50.32 88XamD0M
>>630
自分の書き込みを読み返して何も思わないならいいけど

634:アスリート名無しさん
14/01/31 19:39:57.30 1YUxLkXL
ラケットオススメでVT80とarc11は聞き飽きた
コピペか

635:アスリート名無しさん
14/01/31 20:19:43.19 jwNBPT1m
>>634
どんなコピペやねんw
まあ人気でいいラケットだからみんな言ってるんじゃない?

636:アスリート名無しさん
14/01/31 23:12:27.46 c9X9zSLE
ナノレイ600持ってないけど使ってみると楽しい、楽しさならナノレイ600をオススメする

637:アスリート名無しさん
14/02/01 02:09:13.77 f1Hs78dY
バボラのサテライトニトロ3ってどうよ?

638:アスリート名無しさん
14/02/01 18:24:01.36 Euoh835E
今度クラブで使用しているシャトルの見直しをします。
1ダース2000円以下で買えるものでお勧めありますか?
現状シャトルクラブのGを使っています。
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

639:アスリート名無しさん
14/02/01 23:23:29.68 9kk/8cyQ
>>580
どこで?

640:アスリート名無しさん
14/02/01 23:29:01.40 6AlR9MdU
>シャトルクラブのG
見直しを検討せにゃならん不満はなんなのよ。
そこをはっきりさせた方が有益な意見が出やすいと思うよ。

641:アスリート名無しさん
14/02/01 23:51:15.32 sRi7hNUY
ボルトリック80の4Uだけが品切れの通販多いみたいだけどなんでだろう。

642:アスリート名無しさん
14/02/01 23:54:37.54 zT3zLzgf
名器だからだよっ

643:アスリート名無しさん
14/02/02 00:33:38.28 foLLABZZ
>>639 アマゾンのkpiってショップ

644:アスリート名無しさん
14/02/02 09:01:14.61 4LgJBFBE
>>643
ありがとう
アディダスやたら安いね
よっぽど売れてないのかなぁ

645:アスリート名無しさん
14/02/02 10:44:14.48 RLLaJ4R7
>>644
新参メーカーって今まで他のメーカーを使ってた人を呼び込まないけないから、赤字覚悟の安売りしてるんじゃないか?

646:アスリート名無しさん
14/02/02 11:56:33.62 0nixCp6w
うえだたくまっくすが可愛そうだな、ラケット安くなって。

647:アスリート名無しさん
14/02/02 13:10:35.81 Wy3qA8XX
ラケットの原価なんてしれてるからな~ 特に海外製のやつは見たことあるけど安過ぎw

648:アスリート名無しさん
14/02/02 16:31:58.11 kdWyyx2o
アディパワーツアーが9000円なら買った方が絶対にいい

649:アスリート名無しさん
14/02/02 20:20:12.51 xuUKQfjn
>>638
スノーピーク
頑張らないバド協会のアウトレットシャトル

650:アスリート名無しさん
14/02/02 20:20:49.54 xuUKQfjn
>>648
何故か教えてほしい

651:アスリート名無しさん
14/02/02 21:37:03.08 kdWyyx2o
>>650
完全に俺の主観で申し訳ないけど
ヘッドにテープを貼ってバランス調整したらVT70みたいでよりシャフトが硬いラケットになった

十分使えるラケットだし9000円ならコスパもいいからオススメ
ヨネにはない新しい感覚がいいぞ
なんならプロもすげーいいラケット

652:アスリート名無しさん
14/02/02 21:49:16.19 0nixCp6w
>>651
たくまっくす見たいにしろって言うのか。
アディダスに失礼だがテープめんどいな。

653:アスリート名無しさん
14/02/02 22:35:45.56 IJQRprFA
テープ貼る時点でラケット本体は不完全と思えてしまうし、その結果がVT70という既製品じゃあなあ
まあ、いろいろ良い所はあるんだろうけど、VT70も1万3000円も出せば買えるわけだし。

654:アスリート名無しさん
14/02/02 22:44:51.72 4LgJBFBE
あえてゼロツアー買ってみた
この手のラケット使ったことないからちょっと冒険

655:アスリート名無しさん
14/02/03 00:05:07.00 BpKVLSK+
アディダスのHPにバドミントンのページなんて存在しないんだよなあ…
FacebookやTwitterで情報発信してるとかいってもなあ…
アディダスジャパンの中でバドミントンなんてないことになってるわけで
残念ながら買う気にはなれん

656:アスリート名無しさん
14/02/03 00:31:43.67 AF0F8idL
なんでゲームシャツ着てないん?
URLリンク(fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net)

違和感ありまくりだわ
売る気もやる気もないだろ

657:アスリート名無しさん
14/02/03 01:26:09.50 1+cQA97Q
アディダスのラケットってビクターのOEMと聞いたけどどうなの?

なにはともあれ>>635ドンマイ

658:アスリート名無しさん
14/02/03 01:35:57.56 d8CXLmSa
>>656
ウエアのスポンサー契約のナニだろ
そのくらい察してやれよ

659:アスリート名無しさん
14/02/03 06:37:21.08 mr7M5wAL
(>>653こいつまともに文章が読めない模様)

660:アスリート名無しさん
14/02/03 10:15:47.88 OzsQYlyS
とりあえずアディダスが売れない理由がここを見てよくわかった

661:アスリート名無しさん
14/02/05 18:08:19.33 XaR4R9Jg
ブレイブソード12を譲ってもらってガット張りにだしたら
縦ガットの左右一番端ともう一本内側のやつが斜めに張り上がってきた
これってまともな状態なの?

662:アスリート名無しさん
14/02/05 19:13:25.05 1sapne3+
>>661
一番端は斜めだけど、そのうち側は違うと思うよ...
どんまい

663:アスリート名無しさん
14/02/06 07:43:51.62 F0/e9aOz
バドみたいなヤサいスポーツもやってる事があまり大っぴらになるとブランドイメージが下がるから内緒にしておきたいんだろうアディダス側としても
だってバドだぜ?w

664:アスリート名無しさん
14/02/06 11:11:04.57 jVFFUXTg
ヤサいってどこの方言?

665:アスリート名無しさん
14/02/06 11:55:07.28 2iGXiE0t
ヤサいこと言うなよ

666:アスリート名無しさん
14/02/06 14:15:04.79 w05EiIYk
ヤサくなったのはお前のせい

667:アスリート名無しさん
14/02/06 21:20:11.05 KlySiGXf
このスレなんかヤサい

668:アスリート名無しさん
14/02/07 21:31:48.51 aJSglDnb
お前らのそういうノリ嫌い
まじでヤサいわ
もうちょいヤサいってことを自覚しろ

669:アスリート名無しさん
14/02/07 22:50:12.51 KP2GhxmK
ヤバい
サムいから
いいかげんにしろよ

670:アスリート名無しさん
14/02/07 23:34:01.08 ZFKr4hw9
今日VT80始めて使ったけどやっぱVTZFとは違うな
両方いいとこあんだよな

671:アスリート名無しさん
14/02/08 00:39:53.87 +JtxGUkg
ヤサいのヤサは優男のヤサ
なよなよしてるとか弱そうとか、そういうニュアンスだな

672:アスリート名無しさん
14/02/08 07:43:06.66 wtGlwagC
ふぇぇぇぇえ
お兄ちゃんヤサいとか言っちゃらめー
バドミントンの話しよーよ

673:アスリート名無しさん
14/02/09 23:11:07.45 mdA3DoZg
まあZフォース2は買うがな
べ、べつにヤサくしようと思って
ヤサくしてるんじゃないんだからね。

674:アスリート名無しさん
14/02/10 01:54:39.26 xEdbXr6d
ラケットのフレームに何かを取り付けてバランスを変える
(トップライトからトップヘビーに)道具ってない?
テニスにはそういうのがあるらしいが…

※規則で禁止されているらしいので試合では勿論やらない。練習のときだけ試してみたい。

675:アスリート名無しさん
14/02/10 08:14:03.77 AsqMqLg1
T字のところに付ける重りなら見たことある
詳細はしらんのだけど

676:アスリート名無しさん
14/02/10 10:11:51.98 dgra9Qr3
普通にテープ貼るんじゃだめなん?

677:アスリート名無しさん
14/02/10 21:26:56.42 KwRIgApl
Z-FORCEⅡが気になりすぎる…
ヘッドヘビー童貞だから買うの楽しみ

678:アスリート名無しさん
14/02/10 21:39:19.68 GdF+VglX
ガット張り工賃ってみんなどれぐらい掛かってる?知り合い身内料金抜きで

地元のショップは、ガットが定価販売、持ち込み不可で
自店購入ラケットは張り上げ工賃400円、他店購入のは600円なんだけど安い方なの?

679:アスリート名無しさん
14/02/10 21:47:36.39 WaTN3Q/X
俺の使ってる店は、張り上げ800円。ガットはほぼ定価だったような。アルティマックスが1250円くらいだった。

張り上げ400円は安いと思うな。

680:アスリート名無しさん
14/02/10 22:40:02.20 ohqUbEcp
Arc10折れたから何かラケット買うつもりですがarc11とZspeadだったらどっちがダブルにむいてますか?

681:アスリート名無しさん
14/02/10 23:27:35.68 FNvO1dWG
そりゃーZSPのほうがダブルスに向いていると思うけど~

このラケット、かなり癖があるねぇ。
いろんな意味でカネがかかるわw

682:アスリート名無しさん
14/02/11 10:23:04.36 eajFm57v
>>678
こっちの店はふつーに一回千円とられる
ロールガット注文して、キープしてもらっても500円はとられる
だから400って相当安いとおもうよ

683:アスリート名無しさん
14/02/11 10:23:56.86 eajFm57v
>>680
俺的に11のほうをオススメするわ
使いやすいし

684:アスリート名無しさん
14/02/11 10:24:57.32 eajFm57v
>>674
バランサーってのがあるよ

685:アスリート名無しさん
14/02/11 11:09:16.02 rsGB1CAI
>>679,682
thx
そこのショップでZF2買うことにする

686:アスリート名無しさん
14/02/11 11:52:34.06 eajFm57v
>>685
値段的にてがでない
たかすぎる

687:アスリート名無しさん
14/02/11 12:53:06.68 wgPJSlwN
もともとcab30使いなんだが、数本いきなり寿命が来た。
cab50はダメでした、なんかだめ、違う。
vt70、vt80を考えてるんだけど、どうだろ?
どちらもヘッド重いよね、4Uでさらに軽めの選んだらいけるだろうか。
arc11が無難なんだろうけど、いかんせんデザインがどうしてもあかんねん。

688:アスリート名無しさん
14/02/11 12:59:02.89 wgPJSlwN
なのれい800って手もあるか…でもなんかなぁ。
調子いいときvt80、悪いときvt70っていけそうなきがするんだよな。

689:アスリート名無しさん
14/02/11 14:58:53.50 eajFm57v
>>687
70はつかいやすいよ
おすすめ

690:アスリート名無しさん
14/02/11 15:05:42.60 wgPJSlwN
>>689
ありがとう。
vt70以外になに使ってる?
ちなみにサイズは?

691:アスリート名無しさん
14/02/11 19:40:46.63 eajFm57v
>>690
持ってはないよ
友達が使ってないって言うから何ヵ月か借りてただけ
確か3u
所持はArc7、10,ns6000,BRS LYD

692:アスリート名無しさん
14/02/11 22:27:09.11 g+J7JS/r
VT70は使いやすいよ
バランスがとても良いけどシャフトの柔らかさだけが気になる
4Uを持ってる

693:アスリート名無しさん
14/02/11 22:47:29.75 wgPJSlwN
あまりヘッドが重すぎるとキツいんだよね。
cab30はイーブン~位だし卵型だしで重宝してたのよね。
vt70…4Uかなぁ。

694:アスリート名無しさん
14/02/12 01:09:02.04 eXFlDOtt
私ももともとCAB30MSの2U使いだったけど、
CAB50は確かに後継器とは言えない位違うんだよね。
悩みに悩んで、今のガチはVT80の3Uだけど、
CABに近い打球感ならNR-Zspだと思う。
ちょっとしなり過ぎだけどね。
私もVT80がしっくりこない時にはZspを使っている。

695:アスリート名無しさん
14/02/12 02:44:48.29 Zy2skrdX
ブレイブソードの3Uでも良いような感じになってきた。
さすがにvt80は4Uでも俺には重いかも。

696:アスリート名無しさん
14/02/12 07:38:35.81 6MDyJB5W
誰かフォーザつかってるひといない?

697:アスリート名無しさん
14/02/12 07:48:41.42 KVNCZ2fO
スレリンク(sports板:175番)
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

698:アスリート名無しさん
14/02/13 08:40:54.81 /5p2zQ1r
ブレイブソードいよんでって、なのスピード8000に似てるの?

699:アスリート名無しさん
14/02/13 10:38:28.00 /5p2zQ1r
もう、イヨンデ買っちゃったよ。

700:アスリート名無しさん
14/02/13 11:51:22.26 WO2u8GyL
で、NS8000に似てるのか?

701:アスリート名無しさん
14/02/13 13:04:02.75 EWR3ftc7
>>700
似てるか似てないかはしらないけど、使いやすいよ

702:アスリート名無しさん
14/02/13 14:01:49.11 lQ7gEdno
自分使ってたけどイヨンデは弾きが8000似だと思う。
昨日友達のジェットスピード使ってみたけど、レシーブと前衛での捌きがしやすかった。
少し反応遅れても振りぬきの良さでカバーできる。ちなみに青い方ね。

703:アスリート名無しさん
14/02/13 17:01:24.28 F8Uo2oMr
3Uのなかで振り抜きがよいの選べばNS8000に感じがにてるかも。
イヨンデは少し重めだもんね?

704:アスリート名無しさん
14/02/13 22:49:32.37 EWR3ftc7
>>702
もう少しジェットスピードについて詳しく聞かしてはもらえないだろうか
お願いします

705:アスリート名無しさん
14/02/14 01:12:04.73 sXqQVBm/
704
主観ですが、
重さ 確か4u(そこまで軽さは感じなかった)
バランス ややヘッドライト
シャフト 若干硬い
持った感じや軽く振った時はそこまで軽さを感じなかったけど、
実際打って見ると振りぬきの良さが分かったかな。
変な言い方をすると力を入れた瞬間加速する感じ。
コンパクトなスイングの時なんて特に

706:アスリート名無しさん
14/02/14 13:28:45.53 Nc07ewae
ルミナソニックってどうなの?
11が気になってるんだけど旧モデルが若干安い。
ミスティックパワーのときに使ったことあるんだけど、シャフトの硬さというか復元速度というか、YONEXばかり使ってた俺には少し使いづらかった。
最近のやつの使い心地を教えてください。
竹村選手、好感あるしねー。

707:アスリート名無しさん
14/02/14 17:05:06.97 LBeK0QzE
ミズノ気になるんだけど何かちょっと手が出しにくいんだよな
スペックのところにシャフトの硬さも書いて欲しい

708:アスリート名無しさん
14/02/14 18:19:08.78 q6g1/YEs
サンライズ社のホムペのVT/TOUR88とかあるんだけど、
これって海外販売のみの限定カラーかな?

URLリンク(www.sunriseclick.com)

709:アスリート名無しさん
14/02/14 19:11:34.98 kKot8dDr
>>705
なるほど
わかりやすいです
スマッシュとか、クリアとかはどんな感じですか?
あと、スマッシュレシーブしやすいかんじですか?

710:アスリート名無しさん
14/02/14 19:34:39.62 bS7Byhjr
ミズノのラケットは個人的にはヨネのやつより使いやすくて好きなんだけど
近くの店舗であんまり見かけないから実物が触れないんだよなぁ…

711:アスリート名無しさん
14/02/14 19:59:33.00 bX43dkhu
ミズノならHPで試打ラケットの貸し出ししてるよ

712:アスリート名無しさん
14/02/14 20:23:47.26 ndeX3sPe
>>710
なんで実物触れられないのに使いやすくて好きなんだよ

713:アスリート名無しさん
14/02/14 20:49:44.96 sXqQVBm/
709
スマッシュ、クリアともに打ちづらさはなかったんですが、
友達のガットが硬くて細かい感触まではわからなかったです。
ビクターのガットて硬いんですね。
レシーブも文句なしです。特に差し込まれたり、反応が遅れた時の対応が
ものすごくしやすかったです。

714:アスリート名無しさん
14/02/14 23:01:33.69 bS7Byhjr
>>712
たまたま売れ残りの半額以下のやつがヨネのに混じって売ってたんだよ

715:アスリート名無しさん
14/02/15 08:38:01.76 pQNgSnTg
>>713
そうですか、なるほど
ありがとうございます
参考にします

716:アスリート名無しさん
14/02/15 14:24:41.10 aNaOliTW
ビクターのシューズはいたことあるかたいらっしゃいます?
感想をお聞きしたいのですが。

717:アスリート名無しさん
14/02/15 23:00:51.61 dBwgVa32
>>687
>>694
CAB50のことでお聞きしたいのですが何がそんなに駄目なのでしょうか?
CAB30と何が違うのでしょうか?

718:694
14/02/16 10:45:53.87 oFmI6m19
>>717

私の個人的感想だけど、
30MSはナノスピード的で、シャトルの球離れがとても良いので、
弾く感覚で打つけど、50はタマ持ちを意識するアークセイバー的な感じがする。
50の方がフレームが少し太いのかなぁ。
あと、シャフトが30MSは50より細く長いので、いくらかしなるけど、
50は空気抵抗も大きく、しかもしならない感じ。鉄の棒みたい。

30MSはヘッドヘビーだと思わないけど、ナノスピードみたいに弾く系統だと、
2Uでぶちかまさないと威力が出ない。50は30MSに比べると多少ヘッドヘビーで、さらにパワーが必要。
逆に言うとレシーブ時に取りまわしづらいし、飛ばないしで苦労するのは50かなと。

ガットの選択やテンションも重要かなと思います。
私は30MSは強チタンで27Pでしたが、今は23Pで十分。
50だと80パワーが良いみたいですが、
さすがに固すぎて辛く、現状アルティマックスあたりにしようか悩み中。
ラケットが硬派だから、その分ガットで調整しないと辛い。

そこでZspを試したが、これが一番30MSに近い印象でした。
打球感がカーボネックスのような感じで、30MSよりしなる。
30MSや50は打点にきちんと入らないと威力のあるタマが打てないが、
Zspは多少打点がぶれても威力がある。レシーブも同様。
唯一の欠点は、フレームが小さくて、なかなか当たらないこと位w

カーボネックスマニアではあるが、ヨネもカーボを展開させていくつもりがなさそうなので、
先のことを考えて今VT80やZspを使っているけど、
30MSをベースにあとほんの少しフレームを厚くしてくれれば、
またカーボに戻りたいと思っています。

719:アスリート名無しさん
14/02/16 16:07:38.41 QGE6q9I9
>>718
カーボネックス使ったことないんだけど、独特の打感ってどんな感じですか?
あと、今アークセイバー使ってるけど移行できそうですか?

720:アスリート名無しさん
14/02/16 18:27:03.24 B51kn+UM
アークからはたぶん移行しにくい
しなって押し出す感じではなく、ガッチリとした固めで自分の力でもってくような打感
この感じはフレームが卵型でボックス形状なのである程度は共通してると思う
CAB30MSもいままでのCABになかった異色な打感だったけどとてもいい感じで成功した例

アークセイバーの打感が合ってるなら移行する理由もない
というか打ってる感じは確実にアークのが楽よ。
卵型自体ほんのちょっとクセがあるし硬いし

721:694・718
14/02/16 19:09:31.91 oFmI6m19
>>719

720氏の書き込みの通りだと思います。
特に50は取り回しもしにくくパワーも必要なラケットで、
アークセイバーの方がはるかに使いやすいと思います。
30MSに移行するなら、30MSが一部の人達とはいえ高く評価されていた名ラケットだと
感じることもできますが、50は開発コンセプトを疑う位ですので、
私もアークセイバーを維持した方が良いと思います。

それでもどうしても、というのであれば、
アークセイバー11の2Uを使ってください。
これが全く問題なければ移行できるかもしれません。
アーク11の2Uの方がすべてにおいて50を凌駕していると思うので、
50に移行する意味はないとは思いますが。

722:アスリート名無しさん
14/02/16 22:29:49.99 tgXAlFaZ
Z-FORCEってどんなラケットなの?
近々Ⅱが出るみたいだけど

723:アスリート名無しさん
14/02/16 22:46:18.42 QGE6q9I9
>>720,>>721
ありがとうございますm(__)m
今11が合ってると感じるので大事に使っていきます!

724:アスリート名無しさん
14/02/16 22:46:44.61 uH5CaW3X
スレ内を ZF で検索

725:アスリート名無しさん
14/02/17 14:34:22.11 uIYNzjrn
フレームは硬いけどシャフトはよくしなるから俺は使いやすいと思うな

726:アスリート名無しさん
14/02/17 22:46:35.14 mg3UJ8Am
ZFは硬くてちょっと癖があるなぁ。
コンパクトに振るやり方だと、コントロールが出来ない気がする

727:694・718
14/02/17 23:11:59.92 vdKFKp1S
私も一時期ZFの3Uを振りまわしていました。
スマッシュは「まともに当たれば」確かに速くて重いです。
しかし、VT80の方が速くて重くて「伸びる」スマッシュが打てるので、
結局攻撃力ではZFもVT80も大きな差は感じなかったというのが正直な感想です。
725氏の書き込みの通り、フレームは硬いがシャフトは柔らかいので、
ヘッドヘビーな分ぐにゃぐにゃで、なかなかスイートスポットに当たらないという印象でした。

逆に守備だと取り回しが当然悪く、ヘッドヘビーなため初動が大きくなりがちで、
細かいプレーがしにくく感じました。
実際ZFを振りまわす相手と試合をする時、ラリーで振りまわしてしまえば攻撃力も下がり、
割と楽な展開にできます。

まぁもともと打球感がプラスティックのおもちゃのような感覚で、
好みではなかったです。
ダブルスではなく、パワーが欲しいシングル向きなのかなと思いました。

結局、攻撃力(特にスマッシュのみ)はほかのラケットでも同じレベルは得られるし、
レシーブは圧倒的に取りまわしづらいので、
他のラケットを探した方が良い気もしました。
今度発売のZFⅡが上記欠点を克服していれば入手しますが、
そうでなければもういいかなと思います。

728:アスリート名無しさん
14/02/18 01:53:44.60 qdWqdr2F
俺はレシーブの練習にZFを使ってる。
やっぱりZFはスマッシュの攻撃力はあがるとおもう、他のラケットだと決まらないのが決まるようになる…気がする
ただ腕がとんでもなく疲れるね

729:アスリート名無しさん
14/02/18 11:49:21.84 cz22FCfp
華奢な体型してるんだがZFは合わないのかな
華奢というか細マッチョ系には

730:アスリート名無しさん
14/02/18 12:13:43.04 Cq0PwB8m
非力なのカバーするのに振り回してる人ならいたよ

731:アスリート名無しさん
14/02/18 16:31:07.60 h4c5FMxJ
非力でも振り回すことなくそれなりに速いショット打てるし。楽チン
というかなんで振り回す前提なの
むしろ軽い方が余計振り回さないと飛ばないし

732:アスリート名無しさん
14/02/18 17:30:40.74 13TYP1rN
よねのグリップパウダーの容器が大分前に変わったじゃない?
容器だけとっておいたら良かったんだけど、すてちゃったんだよね、あのぱかってひらくやつ。
100均とかで似たようなの売ってる?
みんなどうしてる?

733:アスリート名無しさん
14/02/18 19:02:15.70 bGsxNwWs
和田アキ子

非常識芸能界屈指の酒乱で在日
パチンコと共に社会のゴミ

和田は1971年に帰化している。
芸能界にデビューするために、先に帰化した叔父の和田忠浩(金和淑)の籍に入って和田姓を名乗る。
和田忠浩はミナミの帝王のモデルで2002年10月恐喝未遂で広島県警に逮捕。執行猶予付き判決が確定。
2006年9月21日、競売入札と強制執行妨害容疑で逮捕。
2009年6月懲役2年の実刑判決が確定。
整理回収機構(RCC)の内部文書には元三代目山口組幹部組織小田秀組 舎弟、現在六代目山口組の3次団体山健組生島組企業舎弟と記載されていた。

734:アスリート名無しさん
14/02/19 11:21:55.69 HP/XQA0E
>>713
ショップの方の話しだと、ビクターのガットはヨネックスよりも全体的に柔らかいので、いい音がでない。とのこと

735:アスリート名無しさん
14/02/19 11:23:40.28 HP/XQA0E
>>716
底のラバーの摩耗が早いことを除けばなかなかの良シューズ

736:アスリート名無しさん
14/02/19 16:59:12.87 ZelKv/ik
今出てるラケットでアーマテック900テクニックに近いラケットってなんだと思う?

737:694・718
14/02/19 17:59:55.03 UUq3bskx
本日ZFⅡの4Uを試打してきました。
うーーーーーーん…。昔のアイソメトリック500みたいwww
感じたのは、
・シャフトが細い
・フレームが初号機よりも細い
・ヘッドヘビー感があまりない
・プラスティックのおもちゃみたいw

でも、初号機よりも間違いなく振りぬきやすいので、
3Uで威力かが感じられるか、かなと。
多少期待が持ててきました。

738:アスリート名無しさん
14/02/19 21:40:11.64 LEvNARfc
初代に比べ、スィートスポットはいかがでしたか?
せまい?

739:アスリート名無しさん
14/02/19 22:39:00.32 MtzxSK/5
バドミントン初めて一年ちょいでボルトリック80買いました!!
筋肉つけながら使いこなせるようになるのが楽しみです!!
宜しくお願いします!

740:694・718
14/02/19 23:02:43.59 UUq3bskx
>>738
少し狭い気もしました。
ですが同じ位なのかも。つまり、気になるほどではなかったです。

肝心のスマッシュは打っていないのですが、
クリアーやドロップはきちんと弾けて抑え込んでいましたから、
シャフトがぐにゃぐにゃで暴れる印象もなかったです。
あとは本当に触れ込み通り、初号機よりも威力ある攻撃ができるかどうかです。

741:アスリート名無しさん
14/02/19 23:44:32.80 MT7Zau2b
ZFはストリングの種類及びテンションの調整によって打感が全然変わってくるからな

742:694・718
14/02/20 07:50:14.02 C91nTApO
>>741
どんなガットを何ポンドで張るのがベストだと思います?

743:アスリート名無しさん
14/02/20 09:16:09.42 tLpzScfy
ベストなんてあったらこんなに種類はない

744:アスリート名無しさん
14/02/20 12:46:08.59 UafOhQmd
ヨネックスのF1からミズノのウエーブファングRVに変えたのですが
とても滑ります。履き始めは滑るものですか?同じもの履いてる人いたら
教えてください。

745:アスリート名無しさん
14/02/20 13:24:08.88 Cv66MGST
ZFⅡでトップヘビー童貞捨てよう思ってたのにあんまりヘビー感無いのかー
ZFはおもちゃみたいな感触ってのもよく聞くし不安になってきた
まぁもう予約してるから引き下がれないけど

746:アスリート名無しさん
14/02/20 15:42:49.97 xI6DHTkq
>>744
ミズノは軽いだけですぐ滑るって過去ログにあるのによく買う気になったね
怪我しないように頑張って履き潰してね

747:アスリート名無しさん
14/02/20 22:41:29.62 GZOeB+Ph
>>745
言っとくがかなりヘッドは重たいぞ
ヘッドヘビーの割りに取り回しがしやすいって意味だからな

748:アスリート名無しさん
14/02/20 22:54:52.08 nkHSf5TV
コンパクトヘッドのおかげでカーボみたいな振ってしまえば軽いという感覚

749:694・718
14/02/21 01:01:01.51 0Phpp0sG
>>747>>748
その通りです。

750:アスリート名無しさん
14/02/21 19:39:58.57 xqTRHaZg
>>744
新品独特の滑りますだと思われます。
使っていけばなくなって、慣れるとおもいます。
rvはとてもいいシューズですよ。
正直よねはすぐぶっ壊れるのでおすすめしません

751:アスリート名無しさん
14/02/21 22:11:14.51 AhfuoVyU
zfがおもちゃみたいな打球感ってなんだよ。逆にどんな感じか教えてほしいわ

752:アスリート名無しさん
14/02/21 22:31:24.42 k0nYb4uF
おもちゃみたいな打球感のラケットで優勝するLCW凄すぎワロタ

753:アスリート名無しさん
14/02/21 22:57:07.29 pQf+OHbM
VT80ユーザーの他ラケへのネガキャンはいつものこと

754:アスリート名無しさん
14/02/21 23:05:08.76 Npprmke0
おもちゃというのは、中空のプラスティックの棒を振っているような、軽くてしなる、力が乗っているか良くわからない感じかな。逆にVT80は細いがあまりしならない、中身の詰まった竹の棒、カーボとZSpは鉄の棒、かな。おかしな説明ですが。

755:アスリート名無しさん
14/02/22 00:23:09.21 u2WvV7bF
VT80の方が打感はもっさい感じだけどな

756:694・718・754
14/02/22 00:34:50.09 BY4+3iuG
私はVT80メインユーザーで、
VT80は打球感は確かにすごくもっさいと感じます。
どうしてでしょうね…。
ガットを変えれば変わってくるのだと思いますが、
私は強チタンなのでなおさらもっさいんですよ。

カーボからの乗り換え先を考えて結局VT80ですが、
やはりカーボの打球感は好きなんですよね。
Zspは打球感がカーボに良く似ているから、
Zspが良いのかなとも思うし。うーん。
とりあえずZFⅡの3U期待してます。

757:アスリート名無しさん
14/02/22 06:47:31.53 NwWhzMm7
ヘッドヘビーでしなってシャフト細いって折れそうだけど大丈夫なんかなzfⅡ

758:アスリート名無しさん
14/02/22 13:30:08.73 0FKJU2/r
話ぶった切って申し訳ないんですが、
ある程度打てるレベルのメンバーがいる社会人サークルって、どのメーカーのシャトル使ってますか?
今使ってるYONEXトレーニングが高価になりすぎて、そろそろ他のメーカーを考えようかなと

俺のイメージ
BUGUS 軽い、壊れやすい
マテリアルクルー 飛びすぎ
スノーピーク系 シール剥がれすぎて体育館汚れる、論外
No.1ターニー あまり減速しないから慣れると試合感が狂う
Kumpoo ぶっ壊れやすすぎ
GOSEN 高い。。
シャトルクラブ うちのチーム内で「なんか違う」ってダメ出しされた

やっぱりYONEX一択か。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch